1read 100read
//○ うまいチーズ うまくないチーズ //○ (791) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【おおお】海外で病気【あああ】 (196)
ニュージーランドでワーホリ生活! (275)
【〔絶縁】海外永住者・実家との付合い【円満】 (119)
中国(中華人民共和国)在住スレPart6 (809)
グアムにすんでる人集まれ! (771)
フィリピンに強制送還されたけど、質問ある? (352)

//○ うまいチーズ うまくないチーズ //○


1 :01/11/22 〜 最終レス :2013/10/04
今日はデンマーク産のGreen Lightというのを買ってみました。
(デンマークでの名前は定かではありませんが...)
これは思ったよりショパーイかなあ
安いのも高いのも、なんでもあり
チーズにかかわった色んな話もOKということで
チーズのスレッド

2 :
Grundってとこから出ているかなりよくできたチーズ辞典。
もとは日本人が書いたらしい。それをフランス語にして訳したみたい。
フランス語版ではチーズにあうワインも書いてある。

3 :
この話題ではとくにヨーロッパ在住は盛り上がりやすいはずだと思うんだけど。
ここ、ヨーロッパの在住者本当にいるの??

4 :
まだ早朝だからか・・。

5 :
確かに、そうです。
全世界からのはずですから、ヨーロッパが中心ではないでしょう。

6 :
チーズというとヨーロッパがやっぱり中心になるかと思っていたんだけど
東南アジアとかアフリカとかそういうとこでもやっぱりいろいろなチーズがあるのかな?

7 :
たきーのは何が好きなの?イタリアにすんでるんだっけ?
ゴルゴンゾーラとかうまい?

8 :
ブリーに限ってはAOCのやつじゃなくて、安い工場製のが好き。

9 :
好きですね。
主に二種類ありまして、ピッカンテ(辛い)とドルチエ(甘い)。
日本には主にドルチエの方が出回っていますね。
個人的には両方好きですね。
たぶん、皆がゴルゴンゾーラを食べて不味いとか言うのは
ピッカンテのほうではないでしょうか。
チーズは好きですよ。スーパーマーケットのPECK(ペック)とか
にもよく買い物に行きますから。あと、チーズ屋さんにも行きますね。
各店で味が明らかに違ったのには驚きました。
あと、モッツァッレッラは水牛の乳から取れたもから作るのだそうですが、
いままで食べていたものはどうやら、名はそうだったが、偽者だったようです。
一度レストランでトマトとモッツァレッラのカプレーゼを頼んで以来
味の違いに驚きました。
モッツァレッラは日本でも生産していますね。
北海道十勝地方から出ている”十勝”はなかなか美味でした。それに
軽い酸味と香り豊かなオリーブオイルで食べるサラダはなかなかおいしいですよ。

10 :
トマトとモッツァレラとバジルとオリーブオイル、
ああいう清涼感のある食べ方ってフランス独自の
食べ方ではあんまりないような気がするなあ。

11 :
ゴルゴンゾーラのドルチェは昔は輸出が難しくて
ヨーロッパ内でもイタリアの外にはあんまりでまわらなかったんだってね。

12 :
>>10さん
イタリアのカプリ産のものではないのですか?
カプリ風と言うぐらいですし、モッツァレッラもナポリ近郊のもですから。
>>11さん
そうだったんですか、ということは日本に出回っているものはピッカンテ(辛い方)だったのですか?
知りませんでした。
ミラノ郊外にゴルゴンゾーラというmetroの駅(地上に改札があります)があります。

13 :
いや、日本は知らないけどフランスでは昔は
ゴルゴンゾーラのドルチェでうまいのは
入手が難しかったとききました。
でもイタリアに近いフランスでもだめなら多分日本でもそうだったでしょう。

14 :
今はスーパーでぴかんてもどるちぇもイタリア直輸入の
なかなかいけてるのが買えます。私もどるちぇのほうは
よくかいます。ゴルゴンゾーラのぴかんてよりはロック
フォールのほうが好きなので、ぴかんてを買うことは
あまりない。

15 :
>>12
そうでしょう。
私の言ったのは、フランスでのチーズの食べ方で
カプレーゼのような清涼感のある食べ方ってあんまり
ないね、ということです。カプレーゼがフランスの
ものだとは言ってません。

16 :
ごめんなさい。勘違いしました。
そういうば、あの清涼感(この表現は的確だ)ある食べ方は
余りありませんね。サラダにしても少し違いますし、デザートにしても
異質なものになってしまいますしね。
何か新鮮なチーズの食べ方をご存知のかたがおりましたら
ご提示ください。大変興味アリ。

17 :
モツァレラチーズの味噌漬って。
どっかで読んだ。
できれば、もろみそがいいんだって。
やったことない。

18 :
たしかに味的には合いそうですね。
食管も良さそうですね。

19 :
歯触りを楽しむ文化が薄いのかなあ。フランスは。
味一辺倒という気がします。チーズも味の濃縮ぶりがポイントというか。
ラーメンは麺のコシが重要なんだよって何度いっても
時間かけてぶよぶよになった麺を平気で時間かけて食べてるし。
日本だとさくさくとかぱりぱりとか歯触り重要だし、
イタリアだとスパゲティでアルデンテという概念があるでしょう。
モッツァレラもあの弾力がなんともいいんだよね。

20 :
うまそうですね。モッツァレラのみそ漬け。今度やってみようかな。

21 :
口の中でとろけるような柔らかさってのはみんな好きみたいなんだけど
弾力とか歯触りとかそういうのを楽しむというのは考えてみてもあまり
フランスではおもいあたらない。

22 :
それに薬味としてみかん(日本の)の皮をかけたらおいしそうです。
その前に軽く表面を焼いてもよさそう。

23 :
胡麻油と醤油とモッツァレラ、又はワサビと醤油とモッツアレラも
うまそうなきがするけどだれかやったことある人いるかな。
モッツアレラと大葉もあいそうな気がする。

24 :
モッツァレラにシソまいて、衣つけてあげてみた。
やや、味なしなので、ソースや醤油が必要だったけど。
おいしーかったーよ。
あと、誰か。
基本的な質問なのだけど。
マスカルポーネはチーズじゃないのだよね?
イタリア人の友人に、「チーズじゃないよ!」と怒られた。
でも、その正体結局わからず。
フロマージュブランはチーズなの?

25 :
>>24 それすっごいうまそう。
フロマージュブランはフロマージュというからには
チーズだと想いますよ。でも他のチーズとはやっぱり
違う感覚でヨーグルトみたいな感じで食べるよね。
チャイブやエシャロットを刻んで入れて塩味で食べる
のもおいしい。

26 :
みかんの皮もいいですね。柚子なんてのもいいかな。

27 :
腐る寸前まで熟れた中トロとモッツァレラもいい感じかも。

28 :
マスカルポーネはロンバルディア州(ミラノがある州ね)のチーズですよ。
主にお菓子作りに使いますね。
あのケーキのティラミスにも使用されえています。
でも、一見は違いそう。
製造法からチーズに分類されているのかな。
牛乳と生クリームで作るクリームチーズです。
食品売り場でもチーズ屋さんでもチーズのコーナーにありますからね。
しかし、残念ながらフロマージュブランは聞いたことがありません。
9:00にスーパーに行ってみてきます。

29 :
オランダの「クミンシード入りチーズ」美味しいよ。
ゴウダ・チーズにクミンが入ってるよ。このチーズは
癖がなくて食べ易い。
家でパーティする時は必ず登場で、大好評だよん。

30 :
あー私もクミンシード入りのゴーダチーズ好きです。
アムスにいった帰りに5つ買ってきて全部一人で食べたよ。

31 :
ミモレットってフランスのチーズなんですかね?
なんだかオランダっぽい気もするんだけど。
私は若いミモレットより超年増のミモレットが好きです。
あれは粉ダニかなにかをつくって熟成してるんですか?

32 :
そうか。
マスカルポーネもフロマージュブランもチーズか。
ティラミスの話してて、イタリア人の女の子に、
「これだから困る!マスカルポーネはチーズじゃない!」
と怒られちゃったので、製造過程でチーズとはわけられるのかな?
と思ってました。
ヨーロピアンをディナーに呼ぶとき、ちょっと気を遣う。
和食に見えて、和食じゃないもの。
ってわけで、チーズをパン粉つけて揚げるのはよくやるよ。
串焼きに見せて、中はモッツァレラとオクラを交互に、とか。
ソースや醤油と相性いいよ。
レモン汁ちょっと絞って、お醤油につけながら食べると、さっぱり。
後は、チェダーをひょうし切りにして。
のりで巻いて、うすうすの天ぷら衣で揚げたり。

33 :
↑マチガエタ。
串焼きじゃなくて、串揚げだー。

34 :
モッツアレラだけで料理本だせそうだね。

35 :
>>32さん
それもおいしそうですね。
たきーのはそれをチーズと認識していたのですが、どうやら間違いだったのですね。
でも、気になりますから、チーズの本を買って勉強します。

36 :
板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い

             食べ物@2ch掲示板
          http://natto.2ch.net/food/

板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い板間違い

37 :
流れに割りこんで申し訳ないんですが。。。
>6
アフリカってもケニアしか知らないんですけど、チーズは地元産ではなかったで
すね。在住ヨーロッパ人向けの輸入チーズ(ミニベルとか)がメインでした。
が、ヨーグルトはあるんですよう。リフトバレー州が酪農の中心地でね。
ヨーグルトとウガリ(日本でいえばご飯のようなもの)を食べるんです。
ヨーグルトとご飯。。。ライスプディングは好きだけど、ちょっとこの組み合わ
せは。。。でした。
あ、スレに沿った話題に戻しますと、私はブリーが好きです。
ブリーとクランベリージャムのサンドイッチが好き。

38 :
どなたか教えてください。
フロマージュ・ブランって、ドイツだと何にあたるんでしょ?
フランス語ードイツ語辞書には、Fromage branc=Quarkだと書いてあった。
両方食べてみた人います?同じものでしたか?

39 :
カンパーニア州のPaestumペストゥムに行った時、モッツァレッラの
生まれた地とされるBattipagliaバッティパリアで朝一番に買ってきた
水牛の乳のモッツァレッラを食べた。
友人の家で昼前にコロンとそれだけ出された(w
みんな何もつけずに齧ってた。
その家ではCaciocavalloカチョカヴァッロも作ってた。
夕食の為に仔羊が抹殺された...っていうかおばあちゃんがバラしてた。
ちなみに普通想像するギリシャのパルテノン神殿は実はペストゥムにあるんです。

40 :
みなさん、書き込みどうも。いろいろなチーズの話、ありがとう。
やぱーり来ましたね、>>36の書き込み。
日本にある商品の話になると分からない物も多いんです。
もちろん日本以外でも国により違います。
私がいる所にもいろいろ輸入されているのですが、
名前や見た目だけでは分からないことや、どう使うと良いかなど
をおまり知らない場合もあります。ですから>>38の方の様な質問も
やりとり出来ればとても良いなと思います。
とはいえ、あまりガチガチにならないで、チーズの話を続けましょう。

41 :
>>1さん
ごめんない、今日はスーパーには行けませんでした。
よって、チーズの種類をメモに取れなかったのです。

42 :
たきーのさん、気合い入ってるなぁ。
>>6を読んで思ったんですが、やっぱり乳製品でチーズに近いものは
各地に有りそうに思いませんか? 例えばインド料理でよく食べるもの。
なんて言う名前でしたっけ? カッテージチーズがそれに近いでしょうか。
サグ・パニールって言う名前で、ほうれん草のカレーにアレが入っている
料理が私は好きです。
別な事ですけれど、スーパーマーケットでは、とうふがチーズの
コーナーに並んでいたり。分類するとしたらチーズに近い物、
として受け止められてるのかな。

43 :
イタリア人に豆腐って何?って聞かれるといつも
大豆のリコッタ(生チーズ?)って説明するんですが、
(蛋白質が植物性なだけって。間違ってたら指摘してください。)
日本食屋さんの味噌汁の底に沈んだエセ豆腐なんかをリコッタっていうの
恥ずかしいね。
ファミレスや喫茶店でスパゲッティに添えられて出てくる
パルメザンチーズぐらい恥ずかしい。
僕はスイス製の穴のあいたのが好きです。
サルデニア産の虫入りのチーズも食べました。
お腹の中で成長してたりしないですよね・・・
一応よく噛んでおいたんだけど。

44 :
あー、サグ・パニール大好き。
でもこっちで食べたら入ってるチーズが
インドで食べたのとかなり違ってあまりおいしくなかった。

45 :
&さん
リコッタは要は脱脂粉乳だと思います。貴方がおっしゃっているものと
大体同じですね。
豆腐か・・・いつもは説明せずに、まず試食させて、その後製造過程を説明します。
でも、大豆の話をしてもあまりピンと来ないようなのですが、根気よく説明します。
最近は新しいモノを説明するときに、その背景と製造過程(もしくは成り立ちを)を
順を追って説明することにします。その方が時間はかかりますが理解してくれます。
でも、いつも「にがり」を説明するのには一苦労しますがね。
辞書の受け売りで、”acqua madre”といいますが、
これもまた説明する必要があります。よって、また辞書の受け売りで、
l'acqua madre: liquido amarognolo che si ottiene dalla cristallizzazione
del sale marino che si usa per coagulare il tofu
と。でも、だれも理解できません。

46 :
≫たきーのさん
そりゃ理解できませんよ。
だから大豆のリコッタとか言っといた方が分かりやすくて無難です。
実際あるイタリア人の友人が豆腐について色々調べた後、
「あぁ、ようはリコッタだ。」なんて言ってたぐらいですから。
あと、普通のスーパーでも売ってる、ゴルゴンゾーラと
マスカルポーネが交互に乗っかってるヤツは癖になりますね。
なんかいろんな種類のチーズが売ってるけど、あまり買う気が起きないんですよ。
どちらかと言うと、地方なんかに行った時
その土地のチーズをワインと一緒にお土産に買ってかえるのが好きです。
で、写真とか見ながらそのお土産で反省会をする。
他にいくらでももっとうまいチーズもワインもあるんだけど、
その日はそれが世界で一番おいしいと思える。
豊かさってそういう所にあるんじゃないかなと。

47 :
インド料理でチーズの入ってるナンって本場インドにもあるの?
それともフランスのインド料理屋だけ?

48 :
>>46
スペインでドラえもんみたとき、たしか queso de sojaって言ってました。
大豆のチーズ、ですね。そのときは「なんじゃそりゃ! マズそ〜」って
思ったんですけど、スペインの queso de Burgos を食べたら、納得。
サラダのうえにサイコロ型に刻んでのせたら、あれ、豆腐サラダ?って
思うほど、味も見かけも似てました。

49 :
スペイン語ドラ!おいらのコラゾン鷲掴みだなおい。

50 :
>48
うちの近くの中華料理店では、flan de sojaって言ってるよ。
でも、大豆プリンってちょっと、なんかイメージ違うよね。
どうでもいいけど、ドラえもん、7時半からだから、
8じ半起床の私は、全然見られない。

51 :
そんなに早く起きてんのか!
しずかちゃんはもっとこう、情熱的なの?
絹ごしだったらプリンでもゆるせる。
ファミレスのオニオングラタンスープ食べたいな。
寒ーいヨーロッパの冬は・・・って
そうか!自作すればいいんだ!!
という事で、レシピキボァゥ

52 :
>>50
わたし毎日ドラえもんみてるよー。
1時からのヤツだけどね。
バルセロナにいたときはカタランでもみてた。
あんまり意味はわからなかったけど。
・・・思いっきりスレ違いですね。

53 :
いつしか豆腐の話になって来ましたね。面白い事です。
それも私は全く悪いこととには感じていません。気になさらないで下さい。
ヨーロッパ内で出かけた時、日本食レストランのメニューに豆腐の
翻訳としてsoy bean crudと書いてあったのは面白かった。
その国の現地語は得意ではないので、どう書かれていたのか私には
分かりませんでしたが、crudは「おり」とか「うきかす」。
まあ澱(おり)と思えばそうかも知れません、なんとも…。
いまでは豆腐を見たことがある人も多いでしょうから、
澱といってもわるい印象はないでしょうけれどもね。
チーズと言えば、日本で雪印やQBBなどで馴染んでいたタイプの
プロセスチーズってあるかなと思いながら、先日アメリカ製のチェダーを
買ったら、いくらかあのチーズに近い感じがしました。
スライスチーズなら、あのタイプに近そうなモノを結構見ますね。

54 :
スライスチーズで
TOASTをつくり、みんなで食べよう。

55 :
ちいさん、QBBって何ですか?

56 :
今調べてきました。
六甲チーズのことです。
http://www.qbb.co.jp でした。
あまりこのようにほかのホームページを書かないほうが良いと思いますが
一応書いておきます。
>>ちいさん
なぜ、そのようにチーズにくわしいのですか?
詳しすぎます。
チーズだけで、話が続きそうですね。
「食べ物スレ」とは異なった存在になるかもしれませんしね。

57 :
>53
それクルッドcrudじゃなくカードcurdの思い間違いだと思われ。
辞書引いてミソ。uとr逆。澱じゃないのだ。
語源的に同じでcrudはcurdの古形なんだけどね、今だと汚いものに使いやすい。
curdは乳清wheyをとった後の凝乳状の食品の総称。
curd
1. solid part of sour milk: the solid substance formed when milk coagulates, used to make cheese
2. substance resembling milk curd: a food substance with a consistency similar to milk curd
1にはモッツアレラやFetaなんかが入る。
2の意味ね。
豆腐は普通bean curd。
言葉が気になるタイプなんでスマソ。チーズに関係の深い語彙ということで。

58 :
へぇーーー。
そうなんですか。なるほど。

59 :
>58、タキーノ
そのタキーノで男だから
noで終わっとるの?
最近、イタリア語が使ってないので腐ってきた。
水牛のmozzarelaてmozarella buffalaとか言って少し高くない?
好きでイタリアとまるとアレ一つ買ってきてもそもそパンやパルマハム
と一緒にワインのあてにしてた。イタリアはいいやね。
イタリア留学したかったな、学位くれないんで止めたけど。

60 :
いいえ、うにさん。
tacchino をはじめて書いたときに tachino に
なってしまったのが この名の由来です。
”たっきーの”よりは ”たきーの” の方が日本人には
いい易いと思いこれにしただけです。
水牛を使ったモノの方が本格的な味ですね。火を通さずに生やサラダとして
食べるとすれば、明確な味の違いが出ますが、火を通して食べる場合は
あまり、いやほとんど違いはわかりません。
たきーのは下戸なのでワイン等のアルコール類にはまったく詳しくないですし、
勿論味もわかりません。ワインもビールも同じ味に感じます。
ただのアルコールに。

61 :
>60
トルコ人?
モッツァレラは胡椒だけかけて手でちぎってモソモソ食べるか
トマトと交互の薄切りのサラダにして上から生バジルたっぷりと
ヴァージンオリーブオイルと塩コショウの例のサラダにして食べるので
水牛好き。もちにはさんでもうまそう。
雪印もうまいんだけどね、イタリアのお惣菜やさんで買う紙に包まれてて
なんだかよく分からないのがフレッシュでうまい。
日本のプロセスチーズはイギリスのチェダーのプロセスチーズが多分もとだと思う。

62 :
その例のサラダはカプレーゼといって
ヴェネツィアのHarry's Barで発明サレマシタ。

63 :
>62
ありがとう詳しいね。料理の勉強してる人?
「気まぐれ風サラダ」という感じ?私のイタリア語は不確かなんだけど。
ブルスケッタの上にモッツアレラ乗せて軽く炙って溶かしたものもうまいよね。
この正月はもち買ってモッツアレラとアンチョビはさんでのりでもつけて
食べてみるかな。カロリー高そうだが。

64 :
カプリチョーザ?

65 :
insalata cappricciosa?

66 :
カプリッチョーザはピッツァでんがな(汗

67 :
>66
スマソ。調べた。
「気まぐれ風サラダ」?はイタリア語にするとinsalata cappricciosaだけど、
insalata capreseは「カプリ島風のサラダ」という意味みたいだね。
サラダが省略されてカプレーゼと呼ばれるよう。
カプリ島というのはナポリ湾入り口の南方に位置する島でリゾートが盛ん。
人口8000ほど。江ノ島みたいなもんか?
一応ナポリ料理。
capreseという語彙が私の伊和中辞典に載ってなかったのでなんなのかよくわからんかった。
新しい料理なのかな?材料は昔からありそうな気がするけど。

68 :
日本の居酒屋で出るような「チーズぎょうざ」を作りたいんですが・・・。
どんなチーズ使ったらあの安ーい、でもちょっと懐かしい味になるかな?と思って。
日本のプロセスチーズっぽいのならイギリスのチェダーチーズなんですね。
でもモッツァレッラも美味しそうだね。
勉強になりました。ありがと。

69 :
チーズ餃子とは?
初めて聞きました。
勉強不足ですみません。(おお、初めて使ったこのフレーズ)
お手伝いできません。
餃子の皮の部分がチーズなのですか?もしくは、皮と共に中身(あん)を
包み油で揚げるのですか?

70 :
それを焼くと溶けてしまい食感、見た目の両方とも出来栄えが悪くなりそうだから、
揚げるのかな?
もしくは、あんと一緒にチーズを皮で包み揚げる、もしくは蒸して短時間で揚げる?
これが、餃子とチーズの組み合わせで無難なものだと思います。
実物を知らないので、的確なアドバイスができなくてごめんなさい。
プロでなにので、基本のしりません。言い訳ですね。

71 :
雨の日は超年増のミモレットの端を口にいれて
ちゅうちゅうしゃぶりながらバルザックを読むのよ。

72 :
・・・しまった明日図書館に返さなければならなかった。
まだ半分しか読んでないよ。

73 :
>たきーのさま、
チーズぎょうざ、は、ただ単に餃子の皮(春巻きの皮もいいですね)
でチーズを包み油で揚げた簡単おつまみです。
日本にいたときは自宅でも作ってお酒のあてにしてました。
日本だと、棒状になったホテルチーズというのが使いやすかったな。

74 :
さん、様は付けなくて結構ですよ。
所詮、下賎のたきーのですから。(えた、非人ではありませんが。)
それはかなりおいしいそう想像できますね。
しかし、あまり数は食べれそうにありませんね。
こんど、食べてみます。

75 :
>73補足。
きれいに包まないと、皮のくっついてない部分からチーズがはみ出て
油の中でエライ騒ぎになります。
書いてるとますます食べたくなってきた。明日、早速チェダー、あるいは
モッツァレッラ買ってきてつくろ。
ちなみに私、>36の質問をした者です。ドイツ在住。
フロマージュ・ブランを使ったアイスケーキ作ろうと思ってるのですが、
辞書で調べたとおり、Quark使ってみます。

76 :
>75さん、
チーズの種類が定かでないときは、お店でまだ切る前の、
包みにくるまっている状態のモノを見せてもらって、
ラベルに書いてある名前を御覧になると良いかも知れませんよ。
既にカットして売っている場合などは、そうはいきませんね。
そんな時は、しっかりした店員さんがいる店に行って、
一番確実な方法がいいんじゃないでそうか。早い話、「フロ
マージュ・ブランとしか知らない。ドイツ語は分からない」
と言って店員さんに出して貰うのも手だと思います。

77 :
>68
安もんの白いチェダーで熟成してないやつ使うと一番日本の
チーズに近いと思われ。

78 :
レスありがとうございます。
そうですね、お店で店員に聞いたほうが早い。
実は元々チーズ苦手なので、チーズ売り場にあまり近寄らないんです。
クセのないフレッシュチーズやスナックぽいものならいけるんですが。
チーズ売り場は側を通るのもちと苦手。
チーズ好きのみなさんごめんなさい。

79 :
>>77
そう!日本女のRのにおいに近いんだYO!

80 :
漏れは仏のくりすとふるという名の液体チーズが大好物です。
その他、ヤギ系のもの(特に仏のかべくー)もです。
ぶるごーにゅわいんとバチリです。

81 :
その手のレスがそのうち来ると分かっていたけど、
その程度か >79
もうちょっと他のところで勉強しな

82 :
>79
せっかくいいムードで来たのになんでこういうこと
書くんだヴォォォケ

83 :
79はさっきからあちこちで欲求不満ぎみの投稿している人だね。

84 :
>>80
ヤギさん系チーズ、馴れるか上手に使うかすると、本当に
美味しいですね。
どこの国だっただろう?絵を見ると、どうもトナカイのよう
だったんですが、トナカイのチーズってあるんでしょか?

85 :
そのための漏れのレスなのにな
書かなくていいんだよ>81ー83

86 :
今、スペインのRiojaのGran Reserva飲みながらマークスで売ってた
水牛のモッツァレラを指でむしって食べてる。
うまいね。むしって食うのが一番おいしい気がする。
あのつけてある水、料理に使えるそうなんだけどどう使えばいいの?
あと当てはスモークサーモンと焼きおにぎり。シメは宇治の玉露。
ロックフォールってまだ出てないけど山羊乳じゃなかったっけ?
ブルーテーズはアレが一番後口が上品かな?
多少しょっぱいけど。

87 :
79=85
ジサクジエン実演コーナー(ププ

88 :
宇治の玉露はいいですね。
日本料理で、初めに番茶、食後に緑茶は普通ですが、その逆で
初めに緑茶、最後に番茶というのがありますね。
京都で日本食を食べた時は後者だったですが、これは京都風なのでしょうかね?
ともかく、お茶はおいしいですね。大好きです。

89 :
>87
ごめそー!漏れのキャラわかってないね。
自爆だNE!早く寝ないと明日キツいYO!
>うにさん
もつぁれらの水は漏れは捨ててます。
使えるなら漏れこそ情報きぼんぬです。
たきーのさん、詳しそうだけそ何か知らない?

90 :
たきーのもそれは必ず捨てますね。
それを使おうという発送自体思い浮かばなかったです。
あの袋を豪快に開けると必ず、手にかかり、四分の三くらいこぼれます。
いったい、何にあれを活用できるでしょうかねぇー。料理に利用してもいいですし、
紙もできそうなくらい白く濁った水。あれをただ煮詰めたとしても粉となるだけでしょうし、
洗うのが大変そうですね。成分はタンパク質、油質(乳化物)、水分がですね。
寒天でも溶かしてゼリー、すこし生クリームを入れてパンナコッタ(固めのプリン)にして、
甘めのリキュールを上にかけても良さそうですが、このだし汁を
使わない方がおいしいそうですね。
なにがあるかな?

91 :
何かうすい乳清に塩味がついたような感じなんだけど。
もったいないのでそれも味付けに使うといいとか
イタリア料理の本かなんかで読んだことがあるんだよ。
誰か詳しい人いるかなと思って・・
話し変るけどドリアンの種は茹でたら食べれるよ。栗みたいでうまいらしい。
これを知った時はショックだった。

92 :
>>うにさん
ドリアンの種は食べれる?
おいしい?
そうなのですか?
はじめて聞きました。
メロンはどうなのでしょうかね。
何々は食べられる、この手の話はよく効きますが
おいしく食べられるとは魅力的ですね。
本当に様々な言語、文化、知識をお持ちですね。
平伏してしまいます。
料理の本などは読んだことがないのですが、
これを読みチーズの本は欲しくなりました。

93 :
>92
たきーのさん
誉めていただくと恐縮するんで。
メロンの種は食べれますよ「くにくに」して特に美味しいもんでもないけど。
中国人は器用に食べます。
あれですねひまわりの種とかかぼちゃの種とかと同じ勢いです。
アボカドの種はどうなんですかね?いつも捨てるのもったいなくて。
最近日本でフランスのラルースのチーズ辞典が翻訳されたみたいですよ。
結構評判良いみたいです。
イタ語やられるんならフラ語の原書も何となく意味わかるかと。
それ以前にイタリア語版が出てそうですが・・

94 :
おいしい豆腐を売ってるお店で
「この汁はおいしい豆乳だから絶対捨てちゃ駄目だよ!」
なんて言ってましたが
Mozzarellaの汁もいい物はそうなんですかね。
でもテレビで見たMozzarella製造法では
ただの水のようにしか見えなかったんですけど。
巨大なMozzarellaの塊から少しずつちぎって適当な大きさにし、
水に入れて冷やすみたいな。

95 :
>>うにさん
良い情報をありがとうございます。
本屋に行って聞いてきます。
ちなみに家にはフランス語の辞書もあるので文は多少ですが読めます。
活用はほとんど忘れましたが、すこしずつ取り戻していきたいと
考えています。
今後はmozzarella(モッツァレッラ)の幅広い利用法を考えていきます。
それには、勿論その汁も含まれていますよ。

96 :
コンテを紙のように薄く切って食べるのが好き。

97 :
今日久しぶりにパルミッジァーノレッジァーノ買っちゃった。
今齧りながらカキコ中。バルバレスコとイショ

98 :
素朴な疑問。
パルメジャーノみたいな、でかい丸ままのチーズ。
日本にもってかえれるんだろうか?

99 :
>98
20-30キロあるかと思われ。
日本の百貨店で丸のままから切り分けて売ってるとこ見たことあるんで可能なんじゃないすかね。
私の夢はミラノにイル・サルマイヨって食料品屋があるんだけど
そこでパルマハムとパンテェッタを丸ごとかって持って帰ること。
>97
Reggiano部屋にあるんだけどバルバレスコがないな、うらやましい。
Parmigiano Padanoって少し安いですよね。等級的にはしたなんでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国際結婚のズレ (254)
★南アジア・東南アジア諸国連邦スレ★ (165)
日本でもついでてしまう海外の習慣 (719)
(´・ω・`)ー不法滞在ー(`・ω・´) (306)
なぜ白人は自信の有る人が多いのか (188)
オーストラリアに留学中だけどなんか質問ある? (285)
--log9.info------------------
 た け し の カ レ ー屋   (155)
   スープカレー 大泉 洋      (479)
松屋のココナッツカレー (349)
独り暮らしのカレー (583)
蟹味噌カレー (660)
まつやのすーぷかれー (265)
カレーをハシで食う〔反則?〕 (125)
【嘘】スープカレーは札幌発祥ではない!【つくな】 (578)
カレーを毎日食べても太らない方法 (221)
笹塚「カレーの海賊」part1 (352)
三国志NET in カレー板 その1 (171)
【何】あなたが入れる隠し味は?!【入れる】 (240)
学食のカレー1杯目 (128)
給食のカレーが食べたいスレ (125)
【異論無し】最低のカレー屋はTime【満場一致】 (152)
一晩寝かせたカレーですが何か? (146)
--log55.com------------------
ハウステックについて語るスレ14
女性塗装作業員だけど質問ある?
平屋でいいから家を建てたい その7
福岡の不動産・建築業の情報交換所7
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート10】
シャッターメーカー(その4)
荷揚げ、揚重、資材搬入4現場目
【MCI】三井化学スレ その17【汐留】