1read 100read
2012年5月中国351: ◇ё鳥取県倉吉市 Part63ё◇(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★64(1000)
昔の広島市内を懐かしもう…13(103)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★70(489)
▼備前市総合スレ Part16▼(226)
出雲と斐川は一緒になるべきか vol.7(499)
★浜田市 Part45★(1000)
広島市東区 二葉の里〜光町〜尾長・曙・矢賀 4(436)
★井原市総合スレ★part19(1000)

◇ё鳥取県倉吉市 Part63ё◇
1 :11/06/30 〜 最終レス :11/10/20
前スレ

◇◆鳥取県倉吉市 〜 新駅舎記念 Part62◆◇
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1298050125/


2 :
>>1乙ですお

2get

3 :
>>1おつ〜

4 :
ぬるぽ

5 :
がっ

6 :
鳥取市庁舎建て替えで、市長の実兄が関与する岡山の設計コンサルタントがプランをすでに描いている。

金も動いている。

建て替えは、錬金術か?

7 :
>>6
いたちがい

8 :
こじんまりしてて綺麗な町だよねぇ〜
蔵カフェとか蔵ショップとか好きだった

9 :
なぜ過去形で

10 :
地震ないし台風こないしなんやかんやでここ平和だな
話題なくてわりぃ…

11 :
でも、大地震起きて大津波が来たらかなりやばくない?
水を差すようだけど

12 :
同じくらいの規模の津波だと倉吉駅くらいまで来そうな感じ?

13 :
>>12
リンクはれないから

津波 水没 海抜 標高地図!

で検索してごらん

14 :
倉吉のハローワークのページが表示されません。
どうしたのでしょうか。

15 :
俺んとこ余裕、だいたい日本海であの規模の津波はあり得ないな。
奥尻島はどれくらいだったけな?

16 :
20mで埋まるわ

17 :
盛徳小学校で海抜10mだっけ?16mだっけ?

18 :
赤瓦のとこの一等水準点の標高が16.0960m。

19 :
津波来たら上北条の小学校とかどこに避難するだ?

20 :
仮に津波がきても倉吉はというか山陰はリアス式海岸とかじゃないから
力が分散されて奥には来ないって話だったで

21 :
俺はパータン屋上に避難するわー
≡≡≡ヘ(*−−)ノ

西倉地区は円形校舎か? 逆に危ないか…

22 :
八幡神社に行く

23 :
野島病院に駆け込む

24 :
>>21
低くないか?

25 :
東郷池…

26 :
水道山に上がる

27 :
なんか、みんな西中校区だな。明倫公民館でオフ会ができそうだね!!

28 :
水道山ってどこだっけ? パータンやめて大平山登るわ
ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛

29 :
>>20
あのね、専門家も以前はそう言ってたらしいけど、今回の東北地震でその通説
は間違いだったことを認めたよ。

大津波は稲村のような奥まったリアス岸海岸のようなところしか来ないから
太平洋のようなオープンな海は、まず大丈夫ってのが通説だったんだよ。

でも今回の東北大地震では、オープンな太平洋でも20メートルの大津波が来た。
だから倉吉も日本海だからって安心はできないよ。

30 :
>>29
津波が来ないんじゃなくって、津波が成徳のあたりまで浸透しないだろうって話なんだけどな
津波が来るのは否定できないよ、日本海中部地震や北海道南西沖地震とかの例もあるからね

31 :
>>30
御前の方が相手の書き込みを理解できてない

32 :
>>31
そっか、理解できてないのか
解説よろしく

33 :
超巨大な爆弾日本海で爆破させないとここらで津波なんて起きないよ

34 :
ちなみに、鳥取県が平成17年に調査して報告書をまとめてるね

鳥取県地震防災調査研究報告書
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=31569

すべてがすべて正しいとと妄信する必要もないと思うけど、一定の信は置いてもいいと思うよ

35 :
津波なんておきないとか言ってるやつが「想定外でした」とか言うんだろーな

36 :
M7〜M9のデータ0.2刻み位で出して欲しいな
力が全然違うから

37 :
マグニチュード出しても規模でしかないからあまり意味が無い

38 :
>>19
しあわせの郷でしょ。あそこらへんはそれ以外ない気がする。

39 :
いつも会社で昼に食べていたハローランチがなくなったがどうしたんだろう。
不況のせい?

40 :
飴 珈琲 ライター

41 :
>>20
いつの時代かわからんけど、湯梨浜の波関まで津波がきたらしい。

42 :
成徳・打吹山、明倫・水道山、上灘・走って桃山、西郷・裏のなんとか山、河北・絶望。

43 :
小鴨も入れてよ!プンスカ

44 :
>>41
じゃあ俺のいる所は水没だな

45 :
>>43さすがに小鴨までは、って思ったスマン。小鴨・なし。

46 :
山なんてそこらじゅうにあるじゃん

47 :
厚生病院

48 :
政雄記念も高い所にあるけど崖が崩れたら危ないよな

つか、今凄い風なんすけど。窓開けれんけエアコン稼働。節電せないけんのにごめんちゃい

49 :
中電は原発止まっても大丈夫って新聞に書いてあったぞ。
節電つっても昼間のピーク時のことだしな。
普段からの節電意識は大事だけどね、電気代になって跳ね返ってくるから。

50 :
原発依存率5%じゃなかったかな

51 :
>>49
うんうん。こっちは大丈夫なんだろけど、東日本は節電じゃん?
気持ち的に申し訳なくてさっ

52 :
今日、倉吉って雨降ってるの?

53 :
>>52
どしゃぶりなう

54 :
9時頃から霧雨
12時直前から土砂降り

55 :
くそう
学校から帰ろうとしたらめちゃくちゃ雨降ってた
自転車で帰りました^q^

56 :
>>41
波関っていったら標高100m以上ある。
そんな津波がきたら鳥取県の沿岸部は何も残らないし、
倉吉市の旧市街地は全滅。
倉吉でも残るのは関金地区しかない。

57 :
波関つっても上までは来て無いだろう、精々上がり口の当たりだろうな。
20〜30m位だな。

58 :
市内の会社で前科一犯なのに社長さんってだれ?

59 :
>>55
ジャジャ降りの中オツカレ。

10月から傘さし禁止だがどーする?
カッパ着る派?濡れる派?天気わりぃ日は乗らない派?

60 :
>>58
大勢いるでしょう。私もある会社の社長に
ひどいことをされました。

61 :
>>41
文献やらに書いてあったの?
情報源詳しくお願い。

62 :
>>41
倉吉市湊町には、昔、港があってここまで海だったみたいな話ではないわな

63 :
波の関、地名の由来だな。
言い伝え、文献は知らね。

64 :
10mくらいの津波でも谷を駆け登って30mとか50mの高さまで到達することはあるからな
単純に水位が上がるというわけじゃない

65 :
>>63
そもそも波関っていう地名がないけど。
昔はあったん?

66 :
あ〜、波関峠だな。
果樹園は波関園だし飛行船の前はホテル波関だったな。

67 :
昔から波関山と呼ばれてる山があるな

東郷町誌
ttp://www.yurihama.jp/town_history/default.htm

68 :
なるほど。山の名称か。
町詩をざっと見たけど面白いね。水害とかはあったみたい。
あと戦争時の疎開児童の語りが深い。横山光輝が疎開してたとは。

69 :
地名の由来は興味深いね
鍛冶町はそのままだし魚町は魚屋があったから?
越殿町は何かなあ?

70 :
越殿町は昔は赤線じゃなかったっけ?

71 :
殿方が越される町ってか
あのあたりは遊郭の建築物がそのまま残ってて価値があるような気もする
円形校舎なんかよりもねw

72 :
>>70赤線指定される前の遊廓だと思う。文化財として認知されにくいとこだが建物がいくつか残ってるのがすごい。おまえら買い取って保存せえ。

73 :
昔は上灘、灘手あたりは海だったらしい。河原町も元河原。上井から
北は昔は湿地帯だったそうなので、地震が起きたら液状化の可能性が
あるかも。

74 :
境港にイワシマンなんてヒーローがいたんだ、初めて知った
何かで放送してるのかな?

75 :
近畿地方まで震度5!!

76 :
メルセデスのEクラス・クーペに乗って
雨プラ持ったおばさんが倉吉にもいるんだな

77 :
倉吉でーリ見たぞ
田舎の成金かよ(笑)

78 :
黒のフーガ 路駐迷惑じゃねー ?

79 :
>>77
マジで?
いいなー見てみたかったわ

80 :
>>69
昔は小鴨河がもっと南にあって湊町は港があったから魚町は魚屋が多かったからだと聞いた
魚町と湊町の間の東町には今でも道を挟んで2店真向かいに魚屋が残ってたりする

81 :
>>79
東中近くの病院の駐車場に青空駐車してあるよ

82 :
ーリは医者の先生のだ。

83 :
医者を教える先生がいるのか

84 :
>ーリは医者の先生のだ。

違いますよ、医者の息子です。

85 :
内科医の息子の歯科医です。
(市役所通りに開業してます)

86 :
今日見てきた、確かにーリが止まってた、市役所通りの歯科医は内科医の息子だったのか
確かBMWにも乗ってなかったか?良い先生なんだけど腕がちょっと・・・

87 :
NHKでやらせメール

88 :
それって良い先生なのか?

89 :
フツーなら 内科医になるだろうけど… たぶん 親父の内科 後継ぎがおらんよな?

90 :
たまにマンモスにーリ停まっているね

91 :
なんだパか、あほくさ。

92 :
ヒロシ・ヤング?

93 :
>>89
あそこは兄弟多いから。歯医者の下に弟、妹おるはず。たしか弟が帰ってきて隣に家建てたんじゃないか?
つまり弟が内科継いでるとオモ。
違うかな?

94 :
内科を継げるような 息子はおらんと思うよ

95 :
娘が川崎医大出身

96 :
可愛かったら付き合ってやってもいい

97 :
娘っていっても結構な歳なんじゃない?

98 :
のど自慢出る人いる?

99 :
娘はたぶん 50歳くらい。日曜の のど自慢のゲストは 宇宙戦艦ヤマト歌うのかな〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆岩国市総合スレ Part60◆(1000)
■福山市総合スレ Part108■(1000)
【岡山】 事件事故データベース 19 【変死、死亡事故、性犯罪】(530)
■庄原市総合スレ Part16■(688)
★江津市 Part10★(566)
マツダについて語る Part13(510)
□福山のガソリンスタンド Part4□(180)
【タマガキタン】岡山★新見市スレ★その20【マンサクドン】(287)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART217(300)
■□■ 栃木県佐野市スレ@68 ■□■(82)
【・ω・】沖縄県内の優良企業ってどこ?(216)
新潟県柏崎市についてなんでもスレ〜4(304)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第71℃章】●◇●(1000)
北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム(300)
岡山の車‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…43台目(1000)
【汽車ぽっぽ〜】明治村をまた〜り語るスレ【電車ガタゴト】(113)
■ 呉市総合スレ Part41 ■(1000)
■□東海地区の道の駅□■(151)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ258話★(1000)
いわきってどうよ?Part110(1001)
マターリ小田原スレpart54(1000)
*杉並区リンク集 part3(123)
長野県食べ放題(278)
おい、スノータイヤどこにしまった?(62)
防府市をブチ盛り上げましょう。PART12(975)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part21♪★☆★☆(313)
長野県松本市 天守83階(300)
三島【静岡県東部】集まれ!!PART-12(596)
東京都八王子市下柚木(54)
福島県相馬市スレ【14】(1000)
北区赤羽情報 Part100(1000)
【浜松】 Part33(1000)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part11▲▽(1000)
兵庫県加古川市総合スレ Part29(1000)
野川《高津区野川&宮前区野川》 Part29(392)
日の出団地 2往復目〜あのころ坂はきつかった〜(255)
☆★☆埼玉県所沢市@178☆★☆(300)
【マイカー】自動車ユーザー雑談スレッド【関東】(88)
滋賀県草津市 Part57(1000)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart15《374thAW》(300)
★★★新潟県長岡市215★★★(300)
【情報提供・書き込み】九州アニメ放送情報スレッド15【連日歓迎】(1000)
西宮今津大好き! 〓その3〓(1000)
福岡☆焼肉 3(397)
さらに見る