1read 100read
2012年5月神奈川472: ☆★☆ 二宮スレッド35 ★☆★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★ 緑園都市スレッド18 ★☆(919)
☆☆☆東戸塚スレ!パート57☆☆☆(1000)
神奈川県内の図書館総合スレ(467)
♪洋光台スレッド〜パート29〜♪(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -177♪☆※★○(1000)
伊勢原スレッドver.100(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第285弾(1000)
【祝・新駅開業】武蔵小杉 Part88【N'EX・踊り子】(1000)

☆★☆ 二宮スレッド35 ★☆★
1 :09/05/20 〜 最終レス :11/05/21
湘南の小さな町、二宮について、情報交換、意見交換しましょう。

これからの季節は海が綺麗だよね。
個人的には釣りネタもほしいな。

荒らし、煽り、釣りはスルーでね。
まったりまったりいきましょう。

前スレ↓
☆★☆ 二宮スレッド34 ★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1222426293/l50

このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
新しいたこ焼き屋うまいっすか?

おすすめなんでしょか?

3 :
なかなか美味いよ
おすすめは「鍋焼き」

4 :
二宮では、お金持ちは、どの区域に多く住んでいますか?

5 :
山西の海沿いが最もリッチじゃない?

6 :
それ知ってどうすんの?
gotoでもやるの

7 :
>>6
うーん、当方が今住んでいる関西だと、
大阪の帝塚山とか、芦屋の六麓荘とか、西宮の甲陽園、苦楽園とか
高級住宅街で有名な街がかなりあり、
以前住んでいた二宮でもそういうのに該当する区域がある(あった)のか、
ちょっと知りたかっただけです。

あと、今は、たとえお金持ちの家をねらって強盗しようとしても、
SECOMとかのセキュリティ対策がされていてほとんど無理だと思い
ますけどね。

8 :
>>7 に付け足し
二宮町内の百合が丘とか富士見ヶ丘とか、
路線バスで通ったら、
結構大きめの立派な一戸建ての邸宅がたくさん建っていた
気がするんだけど、
ああ言うのは高級住宅街とは呼ばないのかな?

9 :
なんで過疎ってるの?

10 :
IP表示されるようになったからじゃね?

11 :
本日、二宮小、運動会開催してますか?

12 :
小学校の運動会、月曜日になったようですね。

13 :
翌日に延期じゃなくて、月曜日に?なぜ?

14 :
プレミアム商品券の概要決まったな。これは使える。
しかし販売時間が平日昼間じゃ買えないかもなー。

15 :
>>13
日曜にすると中学と重なるから。
小中で兄弟いたりするからね。

16 :
山西が金持ちということはないよ。
昔からの農家が土地を持っているという意味では金持ちかもしれんが、
二宮北口から秦野道方向にかけて、ここ20年ぐらいで開けていった地域
に移転してきたよそ者のほうがたぶん金はもっている。

17 :
>>14
大型店でも使えるんだね。
でもなんで販売は平日なんだろう、時代に逆行してるような。

18 :
買いそびれた。初日午前中で売り切れ。
まあ価値と数量からいって当然だったか。

19 :
うちも旦那が買いに行ったら時間前なのにかなりな行列。
当然買えませんでした。
近くで工事してる人がこの行列はなんだろう?って言ってたってw

20 :
なんだか一部の人、買えに行けるだけの人だけが得をするこの制度って不公平なんじゃないですか?

もう少し平等に行き渡るやり方ってなかったのかな?

21 :
買ってはいけない商店主が並んで買っていた。
一人の人が何枚も持っているなんて苦情が続々。

22 :
某議員のブログ、
公務災害云々、、、って書いてあったけど、
役場で事故とかあったの?

23 :
>>20-21
並んで希望口数(〜5口だっけ?)の購入なんて方法にしないで、
定額給付金申請の際の書類に要不要のチェックを記入させて、
必要とする各世帯に平等に販売すれば良かったのでは。
そもそも、周知徹底が足らなすぎる。

買いに行けるからといって、何日も続けて並ぶ暇な人だけが得をして、
そんな奴に限って「体の不自由な人はどうするんだ!」などと正論を吐いてたりする。
じゃ、アンタがその券を分けておやりよ、と・・・。
まったくバカバカしいイベントだった。

24 :
まったく浅ましい騒ぎだったようですな〜

25 :
>>23
良い提案ですね!
是非今後の町政のために町にメ-ルか何かで提案
されたらいかがでしょうか?

26 :
え、商店主って買ってはいけなかったの?

決まりは知らないけど、もしそうなら
面白いね
脳みその中身が知りたい

27 :
東海道線に乗っていて思うことなのだが、二宮の人って藤沢や茅ヶ崎の人に
比べてルックスやファッションセンスのレベルが低いような気がする。
これが俺の偏見や勝手な思い込みではないとすると、その原因は何?
たった十数kmの距離なのに。

28 :
softbank219205108011.bbtec.net でググルと・・・
水戸や日立にたどり着く

29 :
今年の花火大会はいつでしょうかね?

役場の行事に載っていないんですよね。
去年みたいに中止なんて無いよね。楽しみにしているのに。

30 :
中止じゃないの?

31 :
平成19年9月の台風で砂浜がなくなり海は立ち入りが禁止、閉鎖されていますから花火大会はできません。だってよ
いつ海岸は19年以前、またその前の広い砂浜が連なる海岸になるのかな〜。町長に聞いてみよう。

32 :
砂浜普通にあるんですけど、現在砂浜は無い事になっているの?

毎週砂浜散歩してます。ぜんぜん花火出来る状態だと思います?

すごく納得できなくないですか?

33 :
公園の遊具に対応が出来ない町に金銭負担は無理だよ
まさか、みのさんの朝ズバに出るとは思わなかったなぁ

財政赤字から施設利用料のUP、ゴミ袋代値上げ、花火大会終了?
ごみ焼却炉の廃止と政治力のなさがここまで貧困な町にしてしまったか
浮かぶ関連キーワードは、現町長誕生、ネットワーク議員、緑ヶ丘
これから先が思いやられる

34 :
ゴミ問題は平塚に頼れば解決だなんて甘い考えだな。
平塚まで運ぶために積み替え施設を作りますスミマセン2億円かかってしまいました。
確か1億3千万円で作ると言った古沢さんに噛み付いたのは今の町長かな。
園芸試験場の跡地は買ったよ20億円で、文句あるか法務局に貸すんだから

35 :
天達ぅ〜!!!
シラス美味かったか?〜!!!

36 :
俺は1980年代半ばに山西小学校を卒業した者だが、1980年代前半には
教室の自分の机に灰皿を置いて休み時間に生徒の目の前でタバコを吸って
いた先生がいたなあ。
他にも給食時間中に何か席を立つ用があったときにパンを食いながら教室内を
歩いた先生(当時20代半ば)もいた。彼も今は50代。

37 :
>>36
で?

38 :
風の噂によると、ミンチュ党は、
『子ども手当導入は、現在の「配偶者控除」と「扶養控除」を廃止することが前提』、
なんて言ってるらしいではないか。

かくして、ママ&キッズ、で票集めの目論見は撃沈。

39 :
>>37
マヌケな先生もいたもんだなあ、と。

40 :
8月9日の地引網申し込んだら、定員一杯だった。
1500円で昼食とお土産つき。良い企画だったのに、おしいなあ、俺。

またやらないかな。期待してる。

41 :
>>36
なに? 山西小出身だって?
85年ということは、オレより、2つぐらいしたかな?
オレ、その後、西中に行ったんだけど。

そんな先生いたかなぁ・・。
でも、喫煙がいまより甘かったのは、どこの世界も言えることだね。
昔は、子供の前で平気で煙吹いている大人が多かったから。

♪〜 ひか〜り、あふれ〜る、山西小学校〜

42 :
>>38
特定の団体名あげての批判お見事!!
しかも違うっていてるのにしつこく・・・
訴えられてくださいw

43 :
>>33
共感します・・・。

44 :
>>33
オレも見た。
みのさんの朝ズバ。
出身者としては、なんか恥ずかしいような気持ちになったね。
ひとつしか付いていないブランコ。
草の手入れもしてない。

45 :
すみません二宮のTSUTAYAの半額デーって毎週何曜日でしょうか

46 :
おまえ真夜中に何聞いてんだよ
どんだけこきたいんだ?
一生おなってろ

47 :
お祭りで賑やかですね。

48 :
そう?
去年、神輿をみたとき、やってるひとだけ盛り上がっていて、
それ以外はシーンとしてた。
花火大会もないみたいだし、どうなっちゃったの?

49 :
全国的に、あちらこちらで花火大会が中止になっている所があるっていう事は、
ニュース等で誰しも聞いているとは思います。
ある程度の額を寄付金に頼る以上は、この景気の悪さから中止も仕方ないなと、
町民は納得しているんでは?
大磯や鴨宮にでも行けば済む話しです。

50 :
景気悪いって言われれば返す言葉もないな。

でもなぁ〜我が町でやるから嬉しいんだけどね。

残念だよなぁ。

51 :
またもや、某天気予報士が地引網に来ていたらしい。
案の定、ロクな収穫無し。
あの地引網、どんな宣伝文句で人を呼んでるんだろう?

52 :
それは若いおねえさんなのか?
だったら行きたかった

53 :
朝ズバで取り上げられてたのかー、見たかったな

54 :
あまたつでした・・・

55 :
7/31夜9時ごろ、二宮駅周辺を歩いてた時、突然真っ暗に。
家庭から信号まで、灯りが消えた。
1分程度のことだけど、原因は何だったのだろう?

56 :
停電珍しかったですね。
停電があるといろいろ家電製品の設定が狂ってしまうので困ります。
(結構古いの使っているせいですね)

57 :
>>51>>53
えっ? 誰なの? その予報士って?
朝ズバの人のこと?
51〜53をまとめるとそういうことなの?
根本さんなの? 地曳網。

58 :
民主党すごいねぇ
絶対政権獲るね(^^)!

…でも、何が出来るんだろう。
批判だけが…記憶に…残る…
二宮町のようにならなきゃいいが…

59 :
>>58
糸井先生と埋蔵金探しでもやってくれると思うよー

60 :
一昨日二宮高校の前の交差点で事故があったのですか?
お花が供えてあったので気になります。

61 :
俺も気になって、新聞捜したが載ってませんでした・・・・・。

62 :
車と原チャリの事故じゃないかな?
肥料屋側で信号待ちしていた時、情報を求める立て看板がしてあった。

63 :
大きな事故だったようですね。
事故にあわれた方お気の毒です。
安全運転しましょうね。

64 :
自分が車で通った時(8時ちょい前頃)は、まだ壊れたバイクもあって、
溝周辺にも大きな血だまりがありました。
駅に行く途中パトカーとすれ違い、その後検証しているようでしたよ。
バイクはかなり破損していて被害者の方はいなかったのですが
亡くなられたんですね。。
ご冥福をお祈りします。

今日は雨が酷いですね、山が接近しているので怖いです。

65 :
今日から明日にかけて台風が接近してくるそうですね。
大雨に注意しましょう。

66 :
地震で目が覚めました。
この辺は大したことなくてよかったです。

67 :
ガツンときたね。あせったよ。

68 :
>>36
これは山西小学校だけでなく、二宮町内の小学校全般に当てはまっていた
話らしいが、1980年代前半の二宮って中学受験する生徒に対して教師や
他の生徒がつらく当たる、場合によってはいじめをするというケースが
あったらしいね。
あの頃の二宮って中学受験する人が少なかったようだし、首都圏の著名な
私立の中高一貫校を知らない世間知らずな教育関係者もいたようだ。
1980年代の二宮って平塚周辺しか知らない井の中の蛙的な町民が多かったと
いう話をよく聞く。
今はあの当時のようでないことを祈る。変わっていることを祈る。

69 :
>>68
今でもたいして変わってないと思う。
さすがに中学受験する生徒へのイジメなどは無いと思うけど
平塚周辺しか知らない「井の中の蛙」的な町民は多いよ…
まあいなかだからしょうがないけど

70 :
新興住宅地じゃ自称インテリが多くて
やることが陰湿なんだろw

71 :
小田原あたりだと地元中心の思想がはびこっているけど、
二宮町って、現在70代の方でも横浜の高校(Y高や神工)へ通っていた、
なんていうケースも良く聞いています。
町外の人が思うよりも、町外の文化には昔から触れているとは思うよ。
かつては中学校の学力も県内で結構高かったようで、六大学出身も珍しくない。
まあ、新興住宅地住民は、残ったローン年数分の見栄を張りたくもなるのでしょうね・・・
基本的に二宮町民は、賑やかな都市部の喧騒からの帰還という意味で、
この町に意義を見出していると思うので、都市部の洗練された?生活は要らないかな。

72 :
私の知っている範囲では、二宮中出身→江南(小田高・湘南他)で
毎年、東大・京大には1−2名進学してた
(西中は知らん。ごめん。歳がばれるが)
だが、いわゆるひとつの有名人が出ていないのは、残念!!!
ノーヘル賞とってくれ

73 :
うすばあ

74 :
二宮駅南口の自転車駐輪場に臭うじいさん職員がいるね。
よくそんな臭い職員を人前に出すな、あの駐輪場。

75 :
>>74
よく、そんな駐輪場を利用しますね、国府住民さん。
大磯駅まで頑張って漕いでくださいませませ。

76 :
>64
二宮駅方面からきた原付が緑が丘方面に右折したところ、秦野駅方面から来た自動車と衝突して、運転していた主婦が亡くなったそうです。自動車はひき逃げだということなので、何か、情報を知っている方は、警察へ。(一色駐在所は定期的に回覧板ニュースを作ってくれています。)

77 :
オルトロスの犬で二宮が使われていた〜〜〜驚

78 :
>>76
ひき逃げだったの?
犯人が捕まって厳罰になりますように。

>>77
どの場面で?見そびれた・・(´・ω・`)

79 :
15区、比較的マトモな結果でしたな。

80 :
さすがに15区は安泰だと思ってました。
今日は台風ですな〜

81 :
天空は人力ではどうしようもないので、偶さか何事も無ければ有り難く感謝。

さて、来年の晩秋と、再来年の春、
どこかの町なり、県の下界にて民意の嵐が巻き起こりそうな予感。

82 :
>>78
そのドラマ見てないけど、http://loca.ash.jp/info/2009/d200907_orthros.htmをみると、
>吉住正人が長谷部渚を喘息の専門の先生に紹介すると言って
>連れて行った海が見えるレストラン
の場面みたいですよ。レストラン指帆亭だそうです。

83 :
数年前、西湘バイパスI.C.付近で、小さな飛行機が飛んでるのを目撃したが、
後に、GOOD LUCK?とかいうドラマの最終回か何かで、
飛行機の陰?の撮影の為、大型の模型飛行機を、
二宮の浜で飛ばしていたらしいと分かった。

84 :
レストラン指帆亭もそうですが、一号線から西湘バイパス入り口に向かってのところも映っていました。

85 :
うちの会社の、インフルエンザ第一号は二宮の人でした。
二宮では、学校などでもインフルエンザが流行してますか?

86 :
>>77です、レスありがとう。
二宮って意外とロケで使われてるんだね。

>>85
インフル怖いよね。
自分の職場ではまだ発症者はいないし、近所の人の話でも
学校が学級閉鎖になったとはまだ聞いてません。

87 :
駅のNewDaysまで撤退かぁーと思い焦った!


改装なのね。良かった〜

88 :
二宮小に通ってるうちの子の話では、
新型インフルはまだ蔓延してないらしい。
でも都心に通勤してる人も多いので時間の問題じゃないかな。

うちでは手洗い、うがいは始めたよ。

89 :
あっぱれ大行進、来てたんだね。
南口から山西までの何箇所か回ってたけど、
普段は見る機会の無い場所も観られて、興味深く楽しめた。

90 :
最近の値引品のエコナに、ついつい手を出してしまった人、カワイソウに・・・
購入時は賢い主婦気取り、今は、ただの情報弱者。

91 :
>>90
この人がほんとうに前々から情報を知っていたとは思えないね。
どうせ昨日のニュース見て書いただけだろ。

知っているなら、グリシドール脂肪酸エステルの何がいけないか詳しく書いてみなよ〜

92 :
>>91
ネット上では、少なくとも2,3年前から話題には上ってましたよ、ご存じなかったですか?
それと、記事内容をここで転記させたところで、意味が無いと思いません?

93 :
小田原城址公園の象が亡くなったそうですね。
寂しくなりますね。

94 :
>>92
つまりこの人が言いたいのは、「私は知っていたから偉いのよ!」
「知らないで買っていたあんたたちってマジで頭悪いじゃん」
て事で、知らなかった人を蔑んで見ています。て事だな。

95 :
つまり「私は知っていたから心配なのよ!」
「知らないで投票したあんたたちってマジで頭悪いじゃん」
ですね、わかります

96 :
つまり「私は神よ!」
「下僕は平伏しなさい!」
ですね。わかります。

97 :
>>93
そうだね。
62歳だって。
ぼくらがみんな子供だったころから見ていた象だった。
その象を除くとあとはサルぐらいしかいないらしい。
閉園するみたい・・。

98 :
木曜日の朝日新聞に、吾妻山公園について、
神奈川在住の女性ライターが記事を寄せてました。、
その中で、”晴れていれば丹沢の向こうに富士山が見えるそうだ”みたいな表現が。
それ、箱根外輪山の向こうに、じゃないのか?と、
一人で静かに突っ込みを入れといた。

99 :
ミンチュは、只今逃亡中です、言い訳のしようがありません
だから、大局的な見地で意見を言えません。
真面目に面と向き合ったら、横に避けていきます。
卑怯だよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part32(1000)
☆マイナー善行スレ第37幕☆(896)
横浜市神奈川区神大寺・片倉周辺スレ30(1000)
平塚スレッド77(1001)
【JR・京急川崎駅周辺 PART121★】(1000)
☆★ 幻の不入斗橋×周辺 11 ★☆(245)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part40■(1000)
<     良くも悪くも川崎区・その27     >(1000)
杉並区和田スレッド!4(349)
兵庫県のラーメン@まちBBSその3(95)
【上溝・下溝・横山】上溝辺りスレ14【星が丘・陽光台】(682)
地価上昇率全国一!大分市森町を語れ!6丁目(187)
大阪にあるスーパーを語る15店目(342)
【消防団】火点は前方の標的!【消防団】 第5分団(293)
城東区を熱く語れ!Part30(693)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆62(1000)
関東の高速道路・有料道路を語る(141)
●八王子駅 Part9●(300)
▼ 清 水 エ ス パ ル ス 応 援 ス レ(170)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part24 ★☆★☆(300)
□□大牟田□□ vol.58!(1000)
大阪府堺市総合スレ PART69(1000)
北陸は阪神と中日のどちらの支配下にある?(239)
☆片瀬・江ノ島!!海岸物語りスレ19☆(1000)
いわきってどうよ?Part83(1002)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その92】(1000)
☆赤塚っ子 43人目☆〜がんばれ 東日本!〜(1000)
三重県桑名市について語ろう39話(933)
【合併】浅羽町民を馬鹿にするな!!ヽ(`Д´)ノ2【反対】(233)
※※雑色・六郷統一スレ その55※※(1000)
豊田駅周辺part35(300)
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その3(384)
【目指せ選抜】長野県・飯山市其の三十二【飯山南飯山野球部】(300)
神奈川県全地域ラーメン情報パート Part19軒目(105)
★☆埼玉県蕨市(わらびし)について語ろう36機め☆★(193)
高浜町について(239)
【紅芋とうがんパイ】読谷村について語ろう!【未来へ】残波5号瓶目(1003)
★浜田市 Part45★(1000)
★★★新潟県長岡市196★★★(300)
▼▼▼日野駅 27▼▼▼(300)
茨城県古河市 Part46(303)
兵庫県加古川市総合スレ Part 26(1000)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(105)
♪♪♪鹿児島のタクシーについてのスレ♪♪♪(326)
さらに見る