1read 100read
2012年5月神奈川369: 【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part54(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★藤沢スレ 第109幕 ★★★(373)
〓〓〓【西に井田山】元住吉 109【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part106(1000)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか52(1000)
京浜急行を語ろう!!58両目(123)
大船ネタで集合108(1000)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!34丁目(585)
【新丸子スレPart54】(704)

【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part54
1 :11/05/07 〜 最終レス :11/10/16
我らがビッグシティー鶴ヶ峰のことを語りましょう!

【お願い】
※ 荒し&煽り、関係ない話はスルーしましょう。
※ 980を踏まれた方は次スレ依頼をお願いします。

【前スレ】
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part53
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1297259617/l50


2 :
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○

3 :
鶴ヶ峰引っ越して結構経つけど山田うどんはまだある?
たまに山田うどん食いたくなるんだよな

4 :
あるよぉ
たまにいくよ

5 :
北関東から越してきて、むしろあの山田うどんに驚いたぜ

6 :
横浜にも山田うどんあるのかw

7 :
>>6
もう、30年以上前からあるんじゃねーの?

8 :
ブックオフのエスカレーターは、10月完成の予定と書いてあった。

9 :
遅すぎる

10 :
相鉄メール来た。人身事故どこ?

11 :
5月8日20時39分頃、鶴ヶ峰〜二俣川駅間におきまして、
人身事故が発生したため、運転を見合わせております。
なお小田急線・東急線・JR線・京急線・横浜市営地下鉄線にて
振替輸送を行っております。

以上、相鉄の運行情報より。

12 :
何?グモり?
だれかkwsk

13 :
鶴ヶ峰や二俣川の人は相鉄以外で振替輸送されても意味ないな

14 :
山田うどんもいいけど、ゲーセンと同じくココロットの場所にあった定食屋のうどんも懐かしいな
最初は風呂釜とか売ってた店だったが、なぜかうどん屋を始めて定食屋に発展してった。

15 :
北口出てすぐの、いま持ち帰り寿司屋があるところの2階に
かつてスキヤキ屋があって、その下で牛丼を出してたのを
思い出した。辛めの味で\300くらいだったかなぁ…遠い目

16 :
マニアックな店があるもんだな
今はそんな店もなくなったな
なんか駅周辺の明かりが暗いよな
駅周辺に街灯が少なすぎ
あれも防犯上良くない

なんで?

17 :
>>13
うん。

いつも思うw

振替の恩恵を受けられるのは、大和、海老名、湘南台、天王町くらいだよな。

18 :
最近街灯工事してるから
国道十六号線は明るくなってきたよ

鶴ヶ峰商店街が暗いのは節電のため
よくみればわかる通り
街灯が1/3しかついていない

19 :
>>950
>>961

テンジンはオープンした時からテンジン!
ニチモはB1の食料品売り場!

20 :
テンジンザボーガー

21 :
テンジンザボーガー

22 :
>>19
最初は、1階、2階がニチイ、地下がニチモだったよ。

23 :
>>20-21
GO?I

24 :
ランプ亭の次の店決まったみたいだねー。
なんだろ?

25 :
床屋じゃないの?

26 :
>>25
また?(笑)

27 :
>>24

前スレでQB HOUSEって書いてあったなぁ
        |\           /|   
        |\\       //|      
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V            V    
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八     
.       / 个 . _  _ . 个 ',     
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

28 :
QBきたら床屋理髪店系は全滅するぞw
需要が違う美容院もどうなるか

29 :
いたた
また床屋かよー。

いらねー

30 :
QBキライ
両替すらしないでオレは無し
キライな店に俺の貴重な髪の毛をいじらせてたまるか

31 :
QBキライ
両替すらしないのでオレは無し
キライな店に俺の貴重な髪の毛をいじらせてたまるか

32 :
ドーナツ屋戦争のあと今度は床屋戦争か…。
そういえば蒸しパン屋跡のドーナツ屋はいつ再開店するのかな?
近くのラーメン屋のごとく「地震の影響」などと貼り紙あったけど。

33 :
>>32
もう閉店してるよ
蒸しパン屋→ドーナツ屋は居抜きだったけど
次は何が入るのかな
駅前なのにまともに稼動しない店ばっか

ついでにその隣のビルの2Fのサーモなんたらとかいう
温熱療法もいつの間にか歯医者になってた

34 :
>>33
ありがと。

「一時閉店」ではなく「完全閉店」だったのか…。

35 :
QBが床屋系を一掃してくれることを願う
床屋が消えれば町が活性化する

正直、店が被りまくるってのはその分
商店街の便利さを損ねてるってわけだからな

36 :
QBの開店を、楽しみにしているぜ。
個人経営の理容師さんたチ、がんばってね。

37 :
QBキライ
両替すらしないでオレは無し
キライな店に俺の貴重な髪の毛をいじらせてたまるか

38 :
顔剃りが上手い理容室は何処かありますか?

39 :
ツルガミネーゼ

40 :
QBなら駅ナカやココロットでもいいけど。是非二俣川に続いて「餃子の王将」お願い

41 :
餃子の王将って高くないか?
俺は日高屋で十分だなあ、もう中華系は。
QBできる→二階の美容院つぶれる→二階に多く進出する大戸屋くる
この流れがこないかなあーw
おいしく安く和食が食べたいですわあ

42 :
それはねぇわw
日高屋と王将は味が違いすぎる
同じとおもってるならよほどの味音痴

43 :
どこに「同じ」という文字があるのだろうか?

44 :
相手にしないしないw

45 :
日高屋は安いが値段以上に美味く感じる品はない
王将の餃子はあくまでお店で200円台前半で出せる物としては美味いってだけだしな

46 :
王将は宗教だな
昔はともかく最近はどこも並ぶから入る気しない
大戸屋希望だが全体にビルが小さすぎだよな
再開発しないと小さい店しか出来ず
小さいから集客力低いの悪循環

47 :
王将って神奈川にくると何でこんなに人気あるん?
埼玉に住んでた時はどさん子とかくるまやラーメン程度の
どこにでもあるラーメン屋って認識だったんだけど

48 :

大阪王将の餃子を通販で買って家で焼いてる。
南部鉄の餃子鍋で焼けば店より美味いよ。
楽天の亀のすけだと一個20円ぐらいだし

49 :
ここには、再開発が大好きなやつが多いようだが、その費用と犠牲になる人のことを考えたことがあるのか?
鶴ヶ峰など再開発しても、それほどの効果が無いことをそろそろ知るべし。

50 :
人口が減りはじめた時代になっては
もう活気は無くなるばかり。

51 :
駅舎も含めいびつな形の街になったのは誰のせいかと考えたら
同情しようなんて気にはならんけどな

52 :
再開発の成功例なんて腐るほどあるだろ
むしろ失敗は横浜駅位しか思いつかない
時代が変わったんだから街の形も変わらないと廃れる

あと、ここには、と言うが
ここもある程度は世論を反映してるんだぜ
むしろ反対派が少数の既得権者だけの可能性も

53 :
推進派も、考えていることは自分の利害だけさ。残念ながら。
>>52
お前さんのようなやつが、再開発の犠牲になって、路頭に迷えば良いのにw。

54 :
こんな4、5人で進行してるような過疎スレが世論反映してると言われてもなw

55 :
再開発の犠牲者数<<<<再開発の受益者数
なのは間違いないから
問題は、再開発の経済効果が費用を上回るかどうかでしょ

ところで再開発の犠牲になる人ってどのへんなの?

56 :
今宿w

57 :
>>53
再開発で路頭に迷うことっててあるのか?

単純な道路拡幅の場合なら、買い上げる土地は道路部分だけで、
残された土地には条件的に家が建てられないってことはあるだろうが、
駅前再開発でそういうことはないだろう。代替地かそれなりの金を得ているはず。

58 :
過疎スレって言ってもこのスレは結構進むの早い方だぞ

59 :
ココロットの状況に学ぶべし。

60 :
大型イオンがやってきたら鶴ヶ峰が潰れるだけであって
来ない限りは問題ない

商店街の地形とか再開発とか些細な問題
アリンコレベルの話なら廃れることはないな

61 :
イオンなんてこねえよ。
馬鹿じゃないからw。

62 :
今日、朝からローゼンで乞食共が行列作ってたけど
何の騒ぎ?

63 :
乞食の行列なら、炊き出しじゃね

64 :
定期的にやってる31のチャリティの日だよ。募金すると好きなアイス1個くれる。この辺の子供たちにはかなり有名なイベントだね

65 :
今宿西町の16号挟んで山側?クリエイトの奥。
中途半端に造成されて放置されてるのはなんで?
買い手が付かんの?

66 :
変なの住んでるから敬遠されてるんじゃないの?

67 :
>>66
butaかrakudaでも住んでいるのか?

69 :
なんだ結局、乞食が集まったイベントか

70 :
>>67
それならまだマシ

71 :
餃子の王将、戸塚店開店の模様をNHKでやってたがメチャ並んでてビビル。

72 :
あれ?戸塚のトツカーナには大阪王将もあったけど。
直接対決だな。
京都にゃ勝てないか。

73 :
個人的に、味は大阪王将のほうが勝ってると思うけど、
知名度は京都が上だもんな

74 :
>>72,73
うああああ〜〜!!!
全っ全然知らんかった orz
冷凍食品のパッケージに「大阪」って書いてあるの今初めて知った。(てか気付いた)

無知って怖い(てか情けない)・・・orz

75 :
王将って、ひとつじゃなかったのか…

76 :
恥ずかしがる事はない。

俺もトツカーナ行った時、「あ、王将がある!
あれ?なんか雰囲気違う?」
ってとこから王将が2つあるのを知った。

いわゆる王将芸人の王将は赤と白の看板。
大阪王将はデカデカと大阪って書いてある。

77 :
大阪王将がのれんわけの時に、京都王将は「京都」を入れるはずだったのにしなかった、
とか揉めたらしいよ

78 :
上で王将高くない?発言したものなんだが
日高屋はファストフード感覚でお腹を満たす目的としては別に悪くない
王将はもうファミレス感覚なんだよ値段がさあ
定食で900〜1000持ってかれる。しかも並ぶ
実際二俣行くときに、並んであの価格払うんなら大龍や香蘭いったほうが
俺は有意義なんだよ。あの味知っちゃうと王将食っててショボーンってなる
いやあ餃子はいいと思うけどさあ

79 :
>>77
ダウト

80 :
大龍か。なつかしいな。
結婚前はランチ980円とか普通に食べてたけど
小遣い制の今はワンコインで済ませないとな。
いつも牛丼か立ち食いだ。
悲しいね。

81 :
フジタくん、明日鶴ヶ峰だってね。
どこにいくんだろう。

82 :
駅前の山田うどん、「5月29日で閉店」と掲示。ちょっと残念…。

83 :
マジかい
ゆで太郎の方が要らないのに

84 :
俺の青春があああ
第二のおふくろの味がorz

85 :
マジで!

30年以上続いた鶴ヶ峰の霧笛楼的な存在だったのに

86 :
あんな形態では、そのうちつぶれると思ってたよw。

87 :
>>85
霧笛楼かよ。

鶴ヶ峰で一番高級なのか?

88 :
まず>>85は霧笛楼に行ったことないね。

89 :
>>88
わはは

90 :
地域を象徴する店と言う解釈なら、
元町の代表→霧笛楼、鶴ヶ峰の代表→立ち喰いスタイルの山田うどん鶴ヶ峰店ってのも
概ね合ってるんじゃね?とも思うけど。

ちなみに生粋のツルガミネーゼは霧笛楼なんて行った事なくたって当然。
家族で行くちょっと贅沢な外食はヒコバンバン。

91 :
山田うどんの立ち食いスタイル店って鶴ヶ峰しかなくね?

92 :
昔の盛華樓が好きだった

93 :
>>90
ひこバンは図星

>>92
それ同意。ココロットができる前の駅裏の店は佇まいにも味があったね。
鶴盛楼や鳥春とかも。

94 :
神奈川県の給食は福島産野菜入り

95 :
県西部の茶葉がアウトなら野菜だってアウトだろに。
ガタガタ騒いでも関東の食品はほぼアウトかもしれん。

中国の野菜食うよかマシだと思うけど、
心配なら子供に食べさせないように学校に言え。
弁当持参にするがいい。

96 :
リスクが一般に知られておらず
回避が困難な場合ならいざ知らず
これだけ騒がれている中で福島産野菜使って
将来何かあったら担当者は死刑確定だな
故意にやってるわけだからな
大人、例えば役所などで公務員が使うならともかく
影響がでかい子供に強制するのはどうなのよ

97 :
リスクがわからないならともかく
これだけ騒がれている中で福島産使って将来何かあったら
責任者、担当者は死刑確定だな
名前だしとけよ

大人、例えば役所で公務員に強制するならともかく
危険性が高い子供に強制するのはをどうなのよ
その前に主導してる本人は食ってるんだろうな

98 :
こういう人の子供が福島からの子をいじめるのかしら

99 :
>>98
見当違いなこと言うな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆◆◆ 鴨志田・寺家町・成合を語るスレ 第10章 ◆◆◆(177)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part111】(1000)
【電車とバスの】宮崎台【博物館】その18(723)
日吉スレッド PART106(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 115人目ψ●(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part116】(1000)
【門前まち】弘明寺スレッド45【鯉の泳ぐ川】(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼110人目ψ●ψ(1000)
多摩のオススメ美容室part7(149)
●名東区●生活向上!情報交換スレ-Part22-●(1005)
♀♂佐賀のスケベ情報♂♀part1(149)
◆下町と最新の町が交錯する街☆★桜木町駅・野毛周辺 PART38◆(84)
中川区について語ろうPart33(1007)
調布市つつじヶ丘 71(300)
新潟の映画館について語ろう(228)
大阪市鶴見区Part76(1000)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(929)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part15(1000)
茨木市の話でも・・・Part 138(1000)
ぶんぶん国分寺 PART148(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 32杯目(^o^)(^o^)(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/12.htm(300)
ぶんぶん国分寺 PART141(300)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ}PART58(111)
◆上石神井◆なかよく行こうよ Part39(1000)
□□大牟田□□ vol.51!(300)
◆◆◆阿久根市について語るスレッド 8◆◆◆(1000)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part44 ☆☆☆(300)
★大和スレッド Part123★(1000)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その30)(1000)
倉敷駅周辺(阿知・鶴形・美和・寿・美観地区)その10(327)
☆★☆埼玉県所沢市@178☆★☆(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart348(300)
☆★☆ 田園都市 三田 Part86 ☆★☆(1000)
調布115(300)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part17.2★☆★(300)
茨城県取手市58(300)
西区九条 〜16スレッド目〜(1000)
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part11(1000)
東海地方で急速に衰退している市町村(56)
「練馬」総合スレッド&リンク 4(110)
みなとみらい総合スレ part37(1000)
そろそろいい?戸越公園。Part8(878)
塩屋人っているの?Part7(300)
さらに見る