1read 100read
2012年5月神奈川310: ◇◆二俣川スレVol.59◆◇(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆☆☆藤沢市の政治スレ 第16幕☆☆☆(533)
JR相模原駅周辺スレ25(1000)
♪◆♪辻堂について語れPart56♪◆♪(1000)
☆★☆★開成町を語ろうな★☆★☆(238)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -181♪☆※★○(1000)
【のほほん】武蔵新城 part75【また〜り】(269)
■■■【高津区】久地周辺part24【多摩区】■■■(688)
横浜☆☆☆☆ベイスターズ【51勝目】(990)

◇◆二俣川スレVol.59◆◇
1 :11/07/24 〜 最終レス :12/01/19
<前スレ>
◇◆二俣川スレVol.58◆◇
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1302409093/


2 :
ありがとサンクス

涼しくで気持ちいい。

3 :
いちおつ

4 :
>>1?

5 :
昨日の夕方、ヘリが飛び回ってずいぶんうるさかったけど、何かあったの?

6 :
ライフの中の魚屋が閉店だってさ
鮮度がよく重宝してたのに残念だ

ライフは売り上げが悪い店は追い出すって
三ツ境ライフの人からは聞いていたが・・・

7 :
後釜は魚力だっけ。
期待しようか。

兵頭動物病院の手前並び空き地にできる
商業施設って知ってる人います?

建物の形は和風っぽいから回転寿司かな?

8 :
>>6-7

ライフの中の魚屋の後釜は魚力かぁ・・・
角上魚類ぐらいの魚屋が欲しいよなぁ

9 :
魚は新鮮で切り身も厚めのLIFEで買ってたのに、売れてなかったのかなぁ。
威勢の良いおっちゃんやおばさんがいなくなると思うとさみしいなぁ。

回転寿司できたら嬉しい!
ちなみに二俣川駅から徒歩どのくらいでしょうかw

10 :
>>7
>>9
そこって坂本興業がパR屋の後、ネットカフェ(漫喫)だったところかな?
駅からは男の早歩きだと15分くらいかな・・・

11 :
そうそう、ネカフェがあった場所。
回転寿司ならいいなぁって思うけど、
なんか狭いよね。車20台も止められるかどうか。

あんな場所で路上に並ばれたら渋滞アウチだしな。

12 :
>>10さん

ありがとうございます〜
女の足でグラッチェまで15分以上なのでちょっと遠いw

和風チェーンだと藍屋や華屋与兵衛、さと、どん系列、とんかつ屋なんかもありますね^^

13 :
あの辺の店は長続きしないから平気かな
少し手前に昔は関東寿司があったね

14 :
本村ICのナインズも懐かしい・・・
12時間くらい滞在したなあ

15 :
兵藤から神社前はすかいらーくグループの店が何度も変わってた印象がある
ちょうど二俣川と希望ヶ丘の間で客足少ないから飲食店は厳しいんじゃないかな

16 :
飲食店不毛地帯二俣川

17 :
土曜に大池公園に昼寝しにいった
北口側に住んでるし、別にこれといった用があるわけでもないから

ここに足運んだのは小学生以来で15年ぶりだったんだ
徒歩圏内にこんな長閑で素晴らしい自然公園があったということを15年間すっかり忘れてた

で、調子のって夜ランニングしに行ったら漆黒の闇と森で怖杉ワロタ
大池をマッハで一周して逃げ帰ってきた

18 :
>>17
人がいるとチビリそうになるよね

19 :
犬の散歩してるおっさんがひとりいたけど、犬連れてなかったら完全に怪しいタダの不審者に見えたよ
むしろ、むこうが手ぶらでダッシュしてくる俺にビビってたかもしれんな

20 :
朝、駅の構内で正座して先生の話を聞いていた
学生は何処の学生さん?
制服で正座(つま先だち)して一切談笑せず
みんな先生の方を向いていた。
良くも悪くも感心してしまった。
外人が見たらビックリしただろうな。

部活の活動なんだろうけど、まさか万騎中生なのか?
とても信じられない。

21 :
今の万騎中にそこまで厳しい先生がいて生徒がしっかり従うとは考えにくい

22 :
>>20
逆に駅みたいな人通りの多いところで正座とか迷惑だろ
キチガイ教師だな

23 :
駅で正座させるとかキチガイだな

24 :
そんな迷惑な教師は警察にチクって
警察で一晩ぐらい正座させれば良い

25 :
うわ狂ってる

26 :
>>17
来年はホタルの頃にどうぞ

27 :
今時こんな熱心な先生がいるんだな
相鉄線沿いの餓鬼見てるとやり過ぎとわ思わないね!

28 :
少なくともてにをはがちゃんと使えない奴には言われたくない

29 :
とわ

永遠ですねわかります

30 :
俺も教師GJ

31 :
<<20
どんな服装だった?

32 :
ドンキにあるささお眼科で視野検査をしたら両目緑内障と言われたのですが検査方法に不信感を抱き、
二俣川眼科で検査したら右目だけで左目は今のところ全く問題ありませんでした。
ささお眼科は3年位前から5回くらい利用していたのですが医師の応対が
あまりに素っ気無くて全然説明もないので不満があったので思い切って変えてみたのですが正解でした。

33 :
>>32
コンタクト屋の下請けなんかあてにならんだろ?当たり前。

34 :
橋で紙だけ配ってるところか。
住民はみんな受け取らないね。
せめてティッシュぐらいつけたら受け取るのに。

35 :
>>32
マジかいな。近いうちコンタクト作ろうと思ってたんだが‥

36 :
>>32
うーん・・・でもどうなんだろう?
1回目の検査の結果が間違っていて
2回目の検査の結果が正しいというのは
どうやって証明されるのだろうか・・・謎だ

37 :
>>32
病気じゃない方がいいに決まってるけど
もし逆だったら怖いよ!
ささお眼科のが正しくで、2件目のがじつはダメダメだったらという可能性もあるじゃん

緑内障は結局治らなくてそれ以上進行させない温存療法しかないと聞いたよ
治療しなかったら病状進んじゃうんだよしかも失明するかもだし
どうせならもう一件違う眼科行ってみたら?目は大事だよびっくり

38 :
32です。
1件目は診察結果を見せてもらえず「緑内障」と言われただけでした。
2件目は図でこの範囲が見えていてこの範囲が見えていないとしっかりとした対応でした。
眼圧も今はこの値で正常ですがここまで下げます、という風に今後どうするのか詳しく教えてもらえました。

気になりますのでやはりもう一箇所別の眼科に行くことにします。

39 :
駅の隣にあるビルのアイ眼科がオススメだよ。

40 :
毎週ポストに入れられる相鉄不動産のチラシがうざい。
しかも配るのが面倒なのか2枚ずつ入ってくるし。
相鉄不動産なんて利用してやるもんかって思ってくる。

41 :
二俣川眼科の先生は国際親善総合病院眼科の部長だった先生です。
だから絶対に正しいとは限りませんが、自分が納得できるところが一番ですよ

42 :
>>31
服装はグレイのスカート、ズボン。
女子は水色のニットのベスト。

概ね皆マジメそうな学生だった。

夏休み期間だし、部活なんだろな。

43 :
>>42 その格好だと万騎中の制服だね

44 :
万騎中って今陸上部と吹奏楽部いいの?

45 :
バスケ部も強いと聞いた

しかし近所の某コンビニでは万引き多発なんて貼り紙があった

46 :
>>42
学校指定のベスト着てるのは、大体吹奏楽部だよ。

47 :
陸上と吹奏楽とバスケと万引きが強いのか

48 :
今日の天気はいまいちだね・・・
こんな日はみんな今何してるの?

49 :
星川のコーナンと、鶴ヶ峰のプライス行ってこようかな。

50 :
こんな日は、嫁がご飯作るの面倒だというので
昼は松屋の弁当に。
店先に「うまトマハンバーグ、今なら50円引き」
ってポストがあったが
「まだやってません」って。
よく見ると上の方に小さく(8/1 15時から)って
書いてあった。

まだやってないのに「今なら50円引き」って
おかしくねぇか?

吉野家も先週から270円!ってのぼりがあっても
8/2からだって言うし。
なんか納得いかない。

51 :
ポストじゃなくてポスターね。

52 :
免許更新で帰りにかつふみ寄ってみようとしたけど、17時になっても
準備中のまま明かりさえつけないとか・・
15分くらいまっても明かりさえつけないからあきらめた。

53 :
かつ文うまい!

54 :
>>50
松屋はいつもこんな感じで予告しているけど違和感は全く感じないな。
ちなみに「うまトマハンバーグ」は地域限定で8/1から先行販売される
もの、確か全国販売は8/7からでそれまでの期間は50円引き。

それから吉野家は現在進行形で8/2まで110円引きの最中、ちょっと思い
込み・思い入れが強い印象を受けるな。

55 :
かつふみは開店が20分ぐらい遅れることが普通にありますね。
今日の昼も開店待ちで行列作ってました。

56 :
>>55
なるほど、つまりはいい加減な店なんだな。
うちも実家は店だけど、そういう店はだめだなー・・毎日時間通りに開けるって
大事だと思うんだけどね。
まあ、次に二俣川行くのは3年後だし、次は別の店探しておくよ

57 :
時間通りに開けるが糞マズイ店
時間通りに開かないがうまい店

どっちを取るかは明白

58 :
>>57
時間通りに開ける普通の店をとるよ
時間通りに開かないがうまい店は論外。客をバカにしてる

59 :
あそこの店は店主が高齢だからしょうがないだろ。

60 :
このスレの特徴として
忘れたころにかつふみネタがあがるよね。
さほど取り立てて美味いわけでもないのだがw

61 :
かつふみ否定しちゃったら二俣川の食文化が
一気に寂しくなっちゃうじゃんかw

62 :
かつふみ、二俣川という枠の中では
美味しい部類だと思うよ。
後、何気に子連れ客への気配りがいい。
見ててなんか気持ち良く食えた。

63 :
20分遅れたくらいでカリカリしなさんな
日本人か

64 :
試験場のカツカレーも旨いよ!
値上がりしてたけど

65 :
かつふみおいしくておなかいっぱいになれるから好き。値段も適正♪

でももうちょっとお客への給仕に気を配ってほしいなぁ。
お茶が大体無いw

66 :
夏場は冷たいお茶にしてもらえるとありがたい。

67 :
「千度」っていう居酒屋に行ったことある方います?
かわいい女性が働いてたんですが店主と夫婦なんですかね?

68 :
>>64
試験場から近いのですが、カレーだけ食べに行ってもいいですか?

69 :
>>68
大丈夫!

カツカレー食べて
献血して

それだけでもいい。

70 :
ん?コロッケカレーが鉄板じゃなかったか?

71 :
>>68
さすがに場所柄、昼食難民がだけに結構混んでいるかも?
カツカレーは定番おすすめメニューとかになっていて690円だったかな。

72 :
試験場で食事なんてしたことないな。
話のネタに今度いってみるかなぁ。

73 :
ちなみに、検索すると出てくる試験場のコロッケカレーの写真↓
http://ameblo.jp/bdr529/entry-10184185121.html

腹減ってきた(´・ω・`)

74 :
試験場は自販機が充実してる

75 :
ライフ2Fのジュピターが全商品10%引きとかやってるけど、もしかして撤退?

76 :
>>75
決算セール チラシ見てないの?

77 :
区役所の地下の食堂とかも
いかにもって雰囲気だけど
なんか美味しいんだよな。

だけどアレを普通のファミレスで出されたら
「不味い」って言うと思うけどw

78 :
ジュピター行かねば!

シナモンクッキー入りのピーナッツバターを友達にあげたら喜んでた^^
わたしはパッタイとハーブティを買う予定。
冷汁関係もほしいなー

みなさんおすすめの食材はありますか?

79 :
>>77
今は官庁の食堂もこのご時世、閉鎖したり民間企業へ業務委託が進みましたね。
旭区役所は「すみれ亭」だったか、銀座に本拠のある会社が運営しています。

保土ヶ谷区役所には富士山盛りでも有名な「味奈登庵」が参入していて手軽に
「味奈登庵」を楽しむ事が出来ます。

80 :
富士山盛りって「ツカそば」もやってなかったか?

81 :
>>80
そうそう、酒のツカサが去年始めた「つか蕎麦」も「富士山盛りそば」と言う
名前で提供してますね、初め味奈登庵の支店かと思うほど酷似していたり…。

期間限定で「カツ丼」300円とか格安なお店ですね。

82 :
昔、富士山盛りとカツ丼のセット頼んで実物を見たときえらい後悔したことがあるよ。
何とか完食はしたけど、それから富士山盛りは頼んでないな。

83 :
つか蕎麦の責任者は味奈登庵からの引き抜きだからね
全部一緒だよ

84 :
引き抜きかぁ。なるほどね。

兵頭動物病院の並びの空地跡、
回転寿司かと思いきやウドン屋だった。
丸亀製麺所だって。
まぁ、アリっちゃあアリかな。

85 :
連れ去れ事件の小学校はどこなのかな?

86 :
連れ去った犯人が近所の二俣川2丁目に住んでたようで驚いた
1度くらいすれ違ってたかもしれない

87 :
丸亀大好き!
とろたまうどんにでっかいかきあげ♪
青ねぎかけ放題♪

でも回転寿司を期待してたからちょっと残念。

88 :
学科受けに行った時、無事受かって交付まで時間があったから昼食取ろうと食堂に行ったけど
人は多いわ食べたい物わないわで家に帰って食べようと外に出たら
出た所で残念でしたねと予備校のチラシ渡されてすごい複雑な心境になったのを思い出した
あと、朝早い電車で帰って来ると、予備校の呼びこみにいろんなところで声かけられるのがすごいウザい

89 :
>>85
あんまり言ったらダメだと思うけど、ウチの親が市役所で働いてて、
聞いても警察が捜査してるからって、教えてくれなかったよ。

90 :
丸亀製麺はいつできるのかな〜
調べても情報でてこない

91 :
王将の隣の中古DVD屋が今月で弊店みたい。
一度も利用したことないけどw

92 :
>>78
亀だが瓶入りマヨネーズ
確かセールになってた

93 :
情熱食品入口のお茶屋も閉店みたい
入口が広くなって歩きやすくなるからいいか

94 :
さちが丘のセブンイレブン辺りでカブトムシをよく見るんだけど、どこからくるんだろう。
その斜め向かいの空き地に畑ができたのも謎…

95 :
スパークでカブトムシ無料プレゼントしてたな
やっぱここは良い意味で田舎だ

96 :
自然公園の方に坂を登りきったあたりに
昭和レトロな喫茶店ができていたけど、入った人いる?
そろそろ再開発始まるし、商店街が元気にならないかなあ…無理か…。

97 :
喫茶店なんてできたんだ
しかし万騎が原方面の商店街はもう無理じゃないかな
10年以上前から今みたいな状態だし
今の時代はどこもスーパーに客取られて商店街は厳しいみたい
自分が引っ越してきた当時は商店街も元気だったけど

98 :
南口に関しては西友で全て事足りちゃうからね。
それにしても、南口駅前は街路樹やらスタバやらあって中々雰囲気いい感じなのに、
あそこの商店街に突入した瞬間にモヤモヤさまぁ〜ずみたいな空気感が出るよな
時の流れが止まってるっつーか
信号ら辺を境に時空の歪みが生じているのかと勘違いするぐらい

99 :
はーいはーい!喫茶店行きましたー。
昭和歌謡が流れている小ぢんまりとしたお店です。
雰囲気はいいです。
営業時間が18時までで平日行けないので、
休日に小説持って浸ってます。

あと、同じく万騎が原中央商店街の元床屋が洋食屋になって近日開店の模様。
はやってほしいなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

神奈川県全地域ラーメン情報パート18軒目(1000)
【地価下落ランキング】長津田・田奈 その51【上位】(1000)
【臨時】原発関連スレ5(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第294弾(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第288弾(1000)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 19区画目◆◇◆(1000)
【 相模原市上鶴間&上鶴間本町 】19(154)
☆☆☆上永谷周辺スレッド〜64〜☆☆☆(1000)
◎競馬好き集まれPart7@北陸甲信越(155)
☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part56★☆(1000)
いわきってどうよ?Part108(1001)
△▼△ビバ!!新潟県△▼△(300)
茨城 竜ヶ崎リブラ(74)
東神奈川な人いますか〜?42【トンネル高さ2.8m以下】(673)
東武練馬を語ろう! part65(1000)
■■■シティ情報@飯塚【4】■■■(1001)
☆☆☆日限山・南舞岡の住民全員集合!! 14★★★(346)
★☆★千葉県四街道市 "Part71"★☆★(301)
秘境 戸塚について語ろう Part145(1000)
八王子みなみ野 No.49(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.109 ★☆★☆★☆★(300)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート39▲▽▲(54)
★●福島県統一雑談スレ☆22発目●★(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART115▼▲(1000)
【日野市】 やっぱり南平 Part37 【京王線】(300)
ひたちなか市馬渡について語ろうよ(72)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その5(1000)
長野県松本市 天守98階(1000)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part154 ★★★★★(300)
足利市を語ろうpart108(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part51(303)
長野県諏訪広域スレ・138【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その9■■(1000)
埼玉県行田市、熊谷、深谷を語るスレ(300)
【町→】 山梨県南都留郡富士河口湖町スレ 第4弾 【→市】(561)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part17(553)
■仙台市泉区総合スレ★part16■(1002)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 42【日本標準時】(378)
★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 30★(1000)
昭和区ってどうだぎゃVol.17(1007)
島原(その7)(340)
★★尻手を知ってるか Part16★★(666)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ31 ■■【東南北新】(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part104(1000)
さらに見る