1read 100read
2012年5月関東317: ☆★和紙★☆日本酒☆★埼玉県小川町22★☆温泉★☆ホンダ★☆(249) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

南浦和Part46(300)
茨城の交通ルールスレなんとパート2(167)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート38▲▽▲(300)
茨城 竜ヶ崎リブラ(74)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その23●●(300)
千葉県松戸市スレPart70(97)
千葉県長柄町スレッドNo.2(88)
★さいたま市北区宮原町★ 3丁目だよ!(300)

☆★和紙★☆日本酒☆★埼玉県小川町22★☆温泉★☆ホンダ★☆
1 :11/05/01 〜 最終レス :12/04/29
前スレ
☆★和紙★☆日本酒☆★埼玉県小川町21★☆温泉★☆ホンダ★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284542308/

和紙のふるさと 小川町公式ウェブサイト
http://www.town.ogawa.saitama.jp/

おがわ温泉 花和楽の湯
http://www.kawarano-yu.com/

※お願いします※
290あたりで次スレを立ててください。
新スレ立てたら誘導もお願いします


2 :
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

3 :
一乙
そしてカワラの宣伝乙(笑)

4 :
おぃおぃ、最近暴走族ってか単独のバイクDQNがブンブンうるせーんだよ!!

何がしたいのかね?

5 :
かわらの湯の前にあるampm無くなってしまうのかな?ampmこの辺ないからよかったのに。

6 :
ampmは確かサンクスになるとかって話ですね

7 :
ファミリーマート、ampm、サンクス

もう、コンビニは止めた方が良いんじゃなの…

8 :
>>6
そうなの?
あそこのampm>>5と同じくこの辺に無いからよかったのになあ
因みに一番近いところで寄居にしかない
あとは全部県南部にある。

9 :
ampmはファミリーマートに吸収合併されたのでは?

10 :
>>9 まあそういえばそうなんだけどね・・・

11 :
小川町に越してきて、3年ぐらいになりますが…ちょっとした疑問……駅前ヤオコー近くの『こどもの森』という所が、なぜあんな(明らかに手入れ・使用してない)状態になっているのか、事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますか?

すごくもったいないと思って…おがわ幼稚園が所有者なんですか?

小さい子供を遊ばせるのには、春日公園じゃなんとなく怖くて…(ーー;)

12 :
20年以上前に小川幼稚園に通ってたけどあそこに行ったのは数回だったな
当時からあまり手入れがされてなかった気がするけどどんな事情があるかは分からないなー

13 :
生まれも育ちも小川で三十数年だけど、俺がガキの頃から草ボウボウ。
そのうち気づいたら荒れ果ててたな。駅近くで良い場所なのに勿体無い。流石小川だわ。

14 :
「何とかの森」は税金対策と聞いた事があります
土地の名義は解りませんが理事長or幼稚園
そうゆう事になります
戦後 駅近周りは畑ばかりと聞きました
お金持ちなので他にも農地を持っていて農地(300坪以上持つと)かも・・・
まあ駅近なので違うでしょうけど
駅前とおがわの異常な固定資産税がなせる技かもしれません

15 :
ずいぶん昔から、長い間放置されていたんですね。

誰も、復活させて利用したいなどとは考えないんでしょうか。

…ホントもったいない
(-.-)

16 :
まあ 駅近の農地は町が買収してなにか造るというのがこの辺の町のやり方
なんですが 他人の土地ですがそれには狭い
東武がそちら側に動く噂も有りましたが金がかかる事は するはずもなし
それが証拠に震災の時電車が動かなかった 寄居方面はまるっきり
ん〜 その開発を期待してたのかな
民間ではあの周りを開発しきれていない
あの近くにカラオケ(前はホテル)がありましたよね そして飲み屋も
客が入っているのは居酒屋ぐらいでしょうかね ようするに3万では人口が
少ないそれと余ったこずかいが少ない からかな
宅地だとけっこう払うんじゃないかな仮に年50として30年で1500万
それ以前は公務員も給料安いから そして農地なんじゃないかな
相続税もあるし大変ですね 使えない土地はいらない時代ですね

17 :
町議会選挙は盛り上がってるの???8月だよねぇ

18 :
そろそろ固定客に声が掛かっているらしい
そう言えばこの間新聞に選挙違反のちらしが入ってたな
選挙期間以外の宣伝だから選挙に出た時点で選挙違反ということに
なるのかな
その後の新聞が楽しみだね〜
捕まらなければ選管がいかになにもしてないか解るね

19 :
こどもの森は幼稚園所有で、たまに業者が入って整備してるが、子供は…記憶にない
栗も落ち放題だから、近所の爺さんがこっそり金網の外から栗拾ってる
近所の婆さん曰く「まずい」そうだ

ちなみに、あの幼稚園のキャラクターバスは一台一千万円
幼稚園経営って儲かるんかな


春日公園はトイレで自殺があったから遊ぶのも遊ばせるのもちょっと怖いね
子供は知らないだろうけど

20 :
20年以上前の記憶なんですが、東秩父村へ抜ける道のたしか腰越あたりに、
ダンプカーが沢山詰めている岩石の破砕所のようなものがありましたよね。
今は無いようですが、潰れてしまったのでしょうか。単に場所の勘違いをしているだけかも知れませんが。
ご存じの方がいらしたら、いつ頃まで操業していたか教えて下さい。

21 :
確かに腰越あたりにありましたね。ただすごい昔だったと思います。東秩父の
安戸あたりにもダンプカーが置いてある場所はありましたよ。

22 :
般若のマークの?

23 :
20です。
腰越のダンプカーが集まるこの場所が、当時好きだったんです。
東秩父の親戚にいく道程で、ダンプカーが坂を登って大きな石を下ろした所をよく見ました。
下ろした先で石は砕かれ、中くらいの石、砂利、細かい砂、と分別されてベルトコンベアに運ばれていました。
岩石の採掘所が近くにあったんですかね。

安戸には今でもダンプカーの駐車場はあるみたいですよ。
でも当時とは場所が違うみたいです。

24 :
こどもの森は、栗拾いと焼き芋大会で行くらしい
拾った栗持ってかえってきたけど、まずくはなかったよ

25 :
わっしょいわっしょい選挙これからこれから

26 :
わっしょいわっしょいわっしょい お祭りだぁ わっしょいわっしょい

27 :
>>20
県道を小川方面から向かって右側の所でしたら、石灰岩の採掘場のことだと思います。
操業はいつまでかは存じませんが。
今でも建物の残骸らしきものは残ってませんでしたっけ?

昭和40年代初期まで、あそこ(腰越の根小屋という)まで東武根小屋線という、
石灰岩などを運ぶ貨物鉄道があったそうです。
小川町駅から飯田→西中前→パトリア前→根小屋採掘場というルートだったみたいです。
また、根小屋から東秩父に向けて空中索道(ゴンドラ)があって、
東秩父の採掘場でとれたものを根小屋まで運んでいたらしいです。
昔はなかなかすごい景色だったでしょうね。

28 :
>>27で訂正があります。

×根小屋
○根古屋

でした。

29 :
>>27
20です。
建物の残骸のようなものはあるみたいですね。
西中前に線路がある景色は、ちょっと想像できませんね。
その当時の写真など見てみたいものです。

30 :
町内の某Oで測った結果(15時半ごろ)
地表 46度ほど
気温 38〜39度でした

31 :
この町、つまらない! 人口減少するのも無理ないわ。
小川町の10年後はどうなっているのかね?
俺はその前に引っ越すけどね。

32 :
31さんへ
お題を出してくれたので打ち込みます
ここで生まれたのかな?
若い時期って必ずそう思います、都心より外れた小さな町みんなそう思う
その本人の立場(親に叱られる・勉強が出来ない・彼女が出来ない・
遊びたい・・)が皆「小川やだ」につながる
言わば青春のジレンマかな
湘南・都内であっても同じです
だがそのパワーはだいじにして下さい
地元で就職出来ない、次男で家を出て成功した人を何人も見てきました
引越すまで自分磨きをして下さい、
つまらない原因は何処、誰にあるのか・・・。

33 :
いつかは小川に帰りたくなるさ.
特に,東上線で東京を目指した人々は.

34 :
祖父、祖母が小川の生まれで、本籍地が小川だったのを免許を取って初めて知ったよ
でも祖父母の言う「しもがわ」とか「おおぜきちょう」とか、地図見てもないんだけれど、もしかしたら旧地名ですか?
本籍地と現住所が違うのって、自分の根っこがここにあるって感じでいいもんだよね

35 :
>いつかは小川に帰りたくなるさ

殆どの同級生が、板橋や練馬や豊島区や和光〜川越に家を買った。小川
に家買った奴は居ない。親と一緒に住んでる無職な奴は小川に多いw

小川にはたまに帰るでいい。その証拠に年寄りしかいないじゃん?
まあ、実家が都心なのはありがたいよ。

36 :
しもがわは下小川のことでしょ
うちの親もそう呼んでる

37 :
>>32
町が寂れている、長期低落傾向にあるのは事実だと思いますよ。
そうでなければ、こんなに人口が流出しない。
選挙の度に、駅北口の開設を唱える人がいるけど、何年前から同じこといってるの!?
地元に就職口もない、かといってこの町で起業するなんて考えられない。
だいたい田舎の町なのに税金高すぎるよ。
はっきりいって、まちとしての魅力がないんだよ。
早くこの町におさらばしたい。

38 :
定期的に>>31とか>>37みたいなブーブー言いながら居続ける在日みたいな
ヤツが現れるな、もういいよ。

39 :
>>35の感じだな
帰るのは老後でいいや。
家とか買って縛られるのは嫌だから賃貸暮らしをしてくつもり。
そんな俺は板橋に出てきました。

40 :
>>34
「下小川」(正しくは「しもおがわ」だけど実際はほとんど「お」が脱落)とか「大関町」とかは、
現在は住所上の地名というより生活上使われている区分ですね。

「下小川」は住所上は大字小川ですが、大字小川を上(かみ)下(しも)に分けたときの下の地区を指し、
これがさらに複数の区に分けられています。

市街地は、住所上は「大字小川」とか「大字大塚」でも、
その中で本町とか錦町とか大関町とか十数個の町に分かれています。

大字の括りでは広すぎるため、子供会とかお祭りとかのいわゆる町内会レベルの括りとして
これらの地名が使われています。
また、「○○さんは××に住んでいる」などという場合も、
大字よりもずっと場所が限定されるため、重宝がられます。
というわけで、正式な住所とは別に今でも現役で使われています。

41 :
やはりネタないね〜。
そういえばつき川の歩道いつ出来るの?
七夕に間に合うのかな

42 :
>>37
町自体は嫌いじゃ無いけど、近場の就職口が無いので外に出て行かざるを得ないってのはあるな。

43 :


44 :
睦ちゃん、また里乃味で役場の連中と飲んだの
あんたも好きだね…そのうち旦那が切れちゃうぞ。

45 :
下小川で老人死亡。
熱中症?自殺?なんか昨日大騒ぎだった。

46 :
選挙だわっしょいわっしょい

47 :
みどりヶ丘にイノッチと瀬戸朝香の家を建ててるってホント?

48 :
>>47
前スレ参照

49 :
朝から暑い

50 :
在籍中の小川高校は夏の高校野球地方大会2回戦突破しました。
よければぜひ3回戦以降も応援してください。

51 :
杉戸高戦コールド勝ちおめでとう! 次回も頑張って! 卒業生より

52 :
>>51
ありがとうございます。引き続き応援のほど宜しくお願いします。
次はDシード、狭山ヶ丘が相手です。打倒狭山ヶ丘!

53 :
最近、下里のとりしょうの所にパトカーが嵐山方面を向いて停まって居るんだが、なんの取り締まり?
情報知ってる方、教えてください。

54 :
ウェルシアオープン

55 :
七夕の話題出なすぎ(笑)

56 :
パトロールすると、「パトロールしました」とポスティングするの?
何かと思ったよ。

57 :
明日祭りですよね、花火大会もあるそうなのでいってみます

58 :
とりあえず昨日のお祭りは、
雨が降らなかったので、
上出来だと思いました。
今日も降らないといいねーー。

59 :
数年ぶりに七夕行きました!

なんか、かざりが小ぶりになった??

山車の上の太鼓には、元気をもらいました。

60 :
選挙だ選挙だ

61 :
最近、何の業者かわからないけれど
「ご挨拶だけしたいので玄関に出てきて・・」ってのが
多くないですか?

62 :
駅前あたりに居酒屋がいくつかオープンしましたけど、行った方いますか

63 :
>>62
平井商店は腰越にあった、やきとり松江の長男が始めた居酒屋です。
その息子は林家木久翁一門に入り、林家けい木として頑張ってますよ。

料理は焼き鳥メインで美味しいです。
女性でも気軽に入れるお店です。

64 :
平井商店の詳しい場所を教えていただけませんか?
よろしくお願いします

65 :
あのー、、、80歳くらいおじいさん、、、見つかったの?、、かな。。

66 :
平井商店は埼玉県信用金庫の斜め前にあります。

67 :
GMの居酒屋くろまさは若い店主で客層もメニューも若めかな。
にぎやかな若者グループがいるとうるさくて落ち着かないのが難点。

馬橋の丁字路の290均一誰か行ったことあります?

68 :
ここの役場を受けようか迷ってる者ですが
縁故採用ってあるんですか?

69 :
縁故採用しかないので、縁故が無ければあきらめてください

70 :
でも説明会では外部の人間も採っていると言っていましたよ?

71 :
そりゃー説明会で縁故採用しかしませんとはいわないわな
縁故の無い私は筆記では受かったけど、面接で落とされたよ

72 :
どっちにしろ縁故があるという確証はないみたいですね。ありがとうございました。

73 :
>>72
71の言うとおりですよ
そんなことも分からないお頭ではどっちにしろ受からないので安心してくださいw

74 :
で、縁故採用している証拠はあるんですか?
俺は外部の人間だから詳しい事が分からないから聞いてるだけなのに、煽られる意味が分からないわ
実力不足で落ちた人が悔しいから縁故って喚いてる可能性だってあるじゃないの

75 :
確たる証拠なんてあるわけないだろ、あったら大事に出来る。

ただ知り合いが複数人いるが明らかに著しく能力が低く、家族親戚縁者も役場職員だったりいろいろ、まぁ事情を知っていれば誰が見ても縁故とわかる。

この町だけじゃない、このへんみんな同じ。

まぁ役場職員ごときで羨ましくもなんともないが、あほがノウノウと税金で遊んでいると思うとはらわた煮えくりかえる。

76 :
>>70
そもそも、外部の人間も、もってことは内部が大部分を占めるってことだろwww
縁故採用以外も一応はありますけどって宣言してるwww
74あほすぎ
何年か前明るみに出た大分の教員だってコネだらけだっただろ、教員ですらコネで入れるんだ

77 :
小川の連中って民度低いな

78 :
縁故がある人間だってそりゃいるさ。
でも、それで縁故採用「しか」しないなんて決めつけるのは間違いだ。
きちんとした人だっているんだから。
68みたいに、縁故がない人だって受けてるし、現にいるはずだよ。

外から見て「あいつは縁故」って思われてるけど、
ここが好きでがんばった人間だっているんだ。
そこんとこ間違えないでほしいな。
思い込みに過ぎないよ。

79 :
そろそろ選挙がうるさくなってきたね〜
その議員の中にも「縁故出」がいるね
まだおいしい思いしたいんだね
選挙は給料3割下げますと言えばトップ当選だろうにね
4年間はその「ノウノウ」でいられるね
おらあ公務員だぞ〜か。

80 :
議員定数なんて今の半分以下で充分

81 :
>>66
有難う御座いました、場所わかりました

82 :
縁故あんのかと聞いといて→証拠があんのか?と聞く。
そんでもって→煽られる意味がわかんね。
喧嘩売っておいて→不利になって→負け犬の・・・ って感じかな?

83 :
典型的なゆとり脳でした。ありがとうございました。
小川の未来は明るいね。

84 :
う〜ん。喧嘩を売ったつもりはないのですが。ただ単純に聞いただけですよ。
縁故採用があるならあるで別にしょうがないし。証拠があるなら知りたかっただけですが。喧嘩を売ったように見えました?

85 :
それに、私は外部の者だけど面接で落とされた→縁故採用だ!って言われて納得できますか?論理がおかしいでしょ
職員の身内で固められてるならともかく。もしそうならそういった情報が欲しかっただけです

86 :
どこに、面接で落とされた→縁故採用だ!

なんて書いてあるの?頭大丈夫??

87 :
ID:Rn0h71kQ←この人、なにと戦ってるんだろう…?

88 :
>>84
喧嘩って言葉に怒っているとしたら、大変申し訳御座いませんでした。
ただ、何故にここの役場を受けようと思ったのでしょうか。
そして何故に初めにおいて、縁故の話なのでしょうか。
外部と言ってますけど、私共も役場の採用等に関しては外部の者です。
まぁ色々と言っている方もおりますが、縁故の証拠や根拠など一般町民には
解らないと思います。
どうしても知りたければ、町HPへメール等で聞いてみては如何ですか?
少なくとも私には情報がありません。お役に立てず御免なさい。

89 :
>>86
それに近いことを>>75>>76>>78が云ってるじゃん。
意図を汲めよ。

>>87 縁故縁故云ってる人たちと戦ってる

てか俺も>>78なんかと同じ意見だけど、
縁故しかないって決め付ける奴ってあたまがどうにかしてるんだろうな。
それかもしかして自分が小川の公務員採用試験受けて落ちたから、
尾を引いてて、嘘でも書いてムシャクシャした気分を払拭しようと書き込んでるのか

90 :
>>89
縁故がいるのが仕方ないとか、どういう脳してるの??
1人でもあってはならないことだろ、本来のあるべき姿は

俺は糞地方公務員の1.8倍くらいもらっているからまったくうらやましくないが、
税金でカスを養うのが許されないと思っているの

91 :
>>90
だれが縁故がいるのが仕方ないって書いた?
頭暑さでやられました?

92 :
78と同意見なんだろ?
78には、縁故がいるのを否定していないだろ

お前の頭が腐ってるんだろ

93 :
役場に縁故なしで入った奴なんているの?

94 :
>>92
縁故がいるのを否定していない=仕方ない
になんで変換されるの?大丈夫?

>>93 いるだろ。いなかったらおかしいわ。

95 :
小川町で空き巣が多発してるそうです。気をつけましょう!

96 :
今の役場の職員の40代以上は全員とは言いませんが殆どがコネです。
当時の地方公務員試験は町独自の試験だったので有って無いようなモノで
繋がりがあれば町職員(消防含む)になれたそうです。
リリックや商工会など准公務員にはコネが無くても面接のみで採用されて
ましたが。
パートから職員に昇格なんてのもありましたから。
世の中不景気になり公務員の人気が出てきて1次試験はちゃんとした
試験になりましたが、2次試験は町独自。
今でも縁故があるかは分かりませんが採用された人は旧家の人か高学歴。
ダイヤパレスやみどりヶ丘に住んでる新町民は採用されていないのが
事実です。

97 :
暑い

98 :

最近小川駅前で
不良がたまってませんか?
こないだ軽く絡まれまして

99 :
>>98
ローソン?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

アーバンみらい東大宮の人とか集まろう!Part3(249)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(186)
★千葉県船橋市二和・三咲のスレッド【Part24】(187)
●○●千葉県茂原市スレッド No.58●○●(300)
高崎線で実現してほしいこと2(192)
■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No64■いこうよ■(301)
千葉県 浦安市 Part84(300)
♪東大宮周辺について語ろう!(その36)♪(301)
【埼玉から】FM NACK5について語るスレPart2【関東全域】(251)
▲▲▲檜原村でマターリ Part7▲▲▲(300)
【冬を越したら】武蔵小杉 Part87【新駅開業】(1000)
【イオン】東神奈川な人いますか〜?41【さらばサティ】(1000)
【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その13(1000)
【ゆりがおか】百合ヶ丘スレッド part38【百合丘】(689)
【知名度低】千駄ヶ谷9周目【周辺著名】(751)
長野県松本市 天守104階(1000)
☆阪神タイガーススレッド5☆(1001)
【平成23年】多摩地方気象台64シーズン目【2011/08/11〜】(300)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(305)
千葉 横芝光町を語ろう! パート3(263)
鹿児島県指宿市・揖宿郡について語るが〜5(499)
富士見台・練馬高野台スレッド Part48(1000)
◇◆鳥取県倉吉市Part61◆◇(1000)
▼△▼茨城県那珂市スレッドPART8▼△▼(300)
京都市右京区をフニフニ語ろう★その9(356)
【潤z昔の福井【潤z(145)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part23!!◆◇◆(222)
三重のサウナ・健康ランド・スーパー銭湯・銭湯(508)
昔の国分寺について語りましょう。その3(300)
★★★新潟県長岡市214★★★(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.116 ★☆★☆★☆★(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート106@関東@関東@関東@関東(300)
川口市のお薦めのグルメ(198)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 12【小村井・東あずま】(514)
【国道】■■大阪の道路の総合スレ1■■【府道】(56)
◆保土ヶ谷?南区?秘境・瀬戸ヶ谷山の上を語る その7◆(140)
埼玉県入間郡三芳町Part20(300)
墨田区内総合スレッド 八橋目(164)
神奈川県全地域ラーメン情報パート18軒目(1000)
【岡崎増床】東海エリアのイオンについて語ろう13【上小田井改築】(702)
台東区広域情報交換スレッド Part2(166)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part53(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ256話★(1000)
茨木市の話でも・・・Part 149(1000)
さらに見る