1read 100read
2012年5月関東1709: ★★前橋・高崎・伊勢崎・その周辺で政令市を!part2★★(130) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part4(82)
北浦和平和通り その4(247)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 25匹目(300)
■☆■入間市!…のこと話そう(^-^) part87■☆■(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆95茶目(184)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート108@関東@関東@関東@関東(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part76(300)
【駅AZ、ティアラ】埼玉県熊谷市 第6談【八木橋】(300)

★★前橋・高崎・伊勢崎・その周辺で政令市を!part2★★
1 :06/01/23 〜 最終レス :11/09/15
前橋・高崎・伊勢崎・その周辺で政令市を!part1
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1128785819

クールに熱く議論しませんかぁー!?


2 :
>>1
作っちゃったんですか!
もう一つの無駄なスレがあるのに…

とりあえず乙!!

3 :
利用者の皆様へ

前スレが満タンになるまで、もう少々お待ち下さい。

4 :
a

5 :
上げておくか。。

6 :
age

7 :
利用者の皆様へ

前スレは無事終了致しました。ごゆっくりおくつろぎ下さい。

8 :
はい。

9 :
あーあ、ここもうだめだな。

10 :
age

11 :
スレ立てた人、盛り上げてよ。ageはやめてさ。

12 :
さいたま市関連スレ ■■さいたま市を大宮市に改称するスレ■■
         http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1105957140 

合併しても揉めてる....。高崎と前橋もこんなことにならないように気をつけてね。

13 :
>>12
その前に過去のいざこざを持ち出してきて、中年以上がいがみあいそうな気が。
若い世代に代替わりしないと合併すらままならないような気がする。

14 :
よく13のような意見見かけるけど、年寄りのせいにしても何も始まらないよ。
「ジジイが全部死なないと」とかいうカキコも見たことあるけど、
それって結局責任転嫁だよね。そんな奴に限って、選挙は行かないし、
税金も払っていないんだよなあ、多分。その「ジジイ」達の思う壺だよ。

15 :
yame.............











toku?

16 :
>>14
まあ、責任転嫁もあるかもしれんが、>>13みたいなこといっていることも事実。
みんなで意識変革しないとね。

17 :
相変わらず、盛り下がってますねえ。

18 :
道州制とかもスレあったけど、こういうスレって長続きしないのね。

19 :
>>18
やっぱりいろいろ物事の仕組みを知っていないと話がしにくいからね。
そういう意味で書き込める人が限られてくるのかも。

20 :
っていうか、やです。
前橋と高崎は共存してほしい。

21 :
>>20
道州制とかそういう時代になるとそうもいってられなくなるけどね。

22 :
宇都宮。災害少ない。
ただ、車の運転が下手。
左折右折が遅い。

信号無視が当たり前、関西以上。
きっと脳ミソが悪いと思う。

流れが悪いから渋滞する、田舎なのに。

特に左折右折の時はウインカーを出して下さい。
面倒なのはわかりますがウインカーを出す事によってよりスムーズに流れる
はずです。
ウインカーを出さない人が多いですねー。

23 :
どこが田舎でどこが都会だなどと言っている時代ではない。
地方がもっとまとまらないと、弱いところにみんなしわ寄せが来てしまう。
道州制が時代の流れならば、真剣に考える必要がある。

24 :
age

25 :
前からそうなれば、いいと思ってた。
前橋・高崎・伊勢崎・その周辺の合併、賛成だな。応援するぜ。

26 :
高崎と前橋って足の引っ張り合いをして自分のほうが上というのも確かにもう飽きたし、正直言って共倒ればかりしてるような気がする。
伊勢崎や玉村とかも含めて広域合併してみんなで一致してよりよい街づくりをしていったほうがいいかもね。

27 :
> 高崎と前橋って足の引っ張り合いをして自分のほうが上という
これがあるから
> 伊勢崎や玉村とかも含めて広域合併してみんなで一致し
これができないわけだが。

28 :
地元藤岡ですがとりあえず高崎と合併したいです

29 :
明日の議会でついに議決!!高崎・前橋・伊勢崎市!新都市名はたかさき市!
>>http://jyoumou.news/takaski/saiko~read.pl?BBS=kanto&K

30 :
俺も前橋・高崎・伊勢崎・その周辺の合併、賛成。
ヤ○ダ電○という企業もありますし。
そろそろ首都圏から距離を置いて独自に発展していってほしいな。
実際、群馬の人はそんなに東京行かないでしょ。

あと、誰か日本放送協会に働きかけて、群馬のローカル局をつくってほしい。
もしもこれができたら、「地方の時代」の群馬は相当良くなると思うな。

31 :
このスレ、キモイ!

32 :
>>30
信州大学から乙
個人的には前橋・高崎の合併、大賛成なので他住民の声援はとても心強い。

33 :
「でかけりゃいいのか!!??」
っていう方がいますね。
そもそも、前橋・高崎・伊勢崎及びその周辺の自治体に住んでいる
住民の方(私もです)は、前橋・高崎・伊勢崎その周辺にとらわれず、
生活(勤労・消費)活動をしていると思います。(私はそうです。)
にもかかわらず、単なる「行政区域」っていう違いだけで税金や
受けられる社会的サービスに対する負担がことなっているのが現状です。
「つまらない・意味がない」って思いませんか?
すでに合併(ほぼ吸収合併)を経験された方々(大胡町や群馬町etc)、
合併して何かデメリットありましたか?
あるとしたら、デメリットがあるとしたら市町村職員の権力争いぐらい
なもんだと思います(でも、それって住民には何の関係もない!)。
皆さん、どう思いますか?

34 :
>>33
日本語で書いてくれ

35 :
アゲ

36 :
核となる中心がない現在では不可能

37 :
>36
確かに大きな核となる部分はなさそうだよねー。
群馬は一極集中型ではないからねー。
まぁ平坦な感じの政令指定都市が1つくらいあってもよいのでは〜。

38 :
基地外保守王国で土建大好きなこの県だから、下手したら政令指定都市つくって、ぐんま新都心とかを玉村に建設したりして。

39 :
高崎と前橋のどっちかが、大宮みたいに行政、経済、商業が集中してれば合併したんだろうけど。

40 :
高崎に集中しております。

41 :
それなら問答無用で高崎に市庁/市役所できるだろ。

42 :
埼玉県民で赤城信仰者だが・・・
仮名「ぐんま市」だが、前橋・高崎・伊勢崎・玉村・富士見だろ
富士見は未だに前橋に依存しているし・・・
庁舎は伊勢崎が良いと思う。
区は「前橋」「赤城」「高崎」「群馬」「伊勢崎」で良いと思う

43 :
>>40
高崎のどこに行政、経済が集中してんの????
都市銀行って高崎にあったっけ??

44 :
>>42
高崎と前橋が一緒になることはかなり難しい悪寒

>>43
みずほ
三井住友はATMのみ

45 :
>>43
小売業が駅周辺に集中していることから経済的に優位にあると考えている人がいるだけ。
小売額は前橋より若干多い程度。

46 :
10年後には合併してるよ。

47 :
10年後?

48 :
知事が変われば現実味ますかも・・・。

49 :
知事よりも両市長、役人が問題。

50 :
前橋と高崎だったら 前橋の方が都会ですか?
前橋って遊ぶところありますか

51 :
>>50
中心部の都市基盤整備なら前橋のほうが遥に上です。
投下された資本が段違いですから。
遊ぶところはないといえばないし、あるといえばある、といったところです。

52 :
>>51
残念ながら、前橋は投下された資本に見合った発展ができていない。
期待して行ったら衝撃を受けるよ。
高崎は寂れた地方都市で、前橋は道路と官公庁のビルだけが印象に残る都市って感じ。

53 :
高崎って寂れてる?

54 :
>>52
>前橋は投下された資本に見合った発展ができていない。
これは紛れもない事実。基盤整備だけはできてるのでまったくもったいない話。

55 :
移行するのに大きな影響を与えるのは市町村職員。
前橋、高崎、伊勢崎、その周辺が合併して政令市に
なれば、職員の給与水準も高まるし、市長、議員の
給与もあがる。
また、職員のポストも実際には増えるんだよね。
だから、職員的には政令市に移行したい人が多い。
まぁ、既得権益を保守したい現在の管理職クラスは
好き勝手できなくなるから反対なのかもしれないけど。
あと、一般市民にとってはメリットしかないよ。
広域で様々な公共サービスを享受できるんだからね。

56 :
中核市の制度ができると決まった頃、
近所の市議会議員が
「今度、県庁所在地は政令指定都市と同じ扱いになることになった」
って言ってたのを何故か今頃思い出しました。

57 :
>>56
勉強不足の議員様だろw

58 :
前橋:行政、教育、医療
高崎:商業、交通、文化
伊勢崎:産業

59 :
県内の全市町村が合併し全県一市とすれば問題ない。政令指定都市になれば
区単位に行政システムを再構築すればよい。なんたって県職員や市職員が
半分以上に減らせるだろう。大沢知事さん、頑張って下さい。

60 :
大沢新知事の言葉
「合併は行財政基盤を強化するなど有効な手段」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000079-mailo-l10

61 :
全県一市にして市名を「北東京市」とでもすればいい。

62 :
間に埼玉があるぞい

63 :
相変わらず盛り下がってるねえ

64 :
sage

65 :

【毒入りギョウザから歴史を振り返るのだぁ!!】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/gyoza_with_methamidophos/?1202609691

毒入りギョウザ事件は、今に始まった訳ではないのだぁ〜〜♪
昔は、外国から伝染病(天然痘、赤痢菌、コレラ菌、ペスト菌など)が、
(毒入りギョウザのかわりに)港や空港から持ち込まれて(侵入して)
全国に広まったのだぁ〜。
そのおかげで、海なし県の群馬県でさえも多くの死者を出したのダァ〜〜♪
だから検疫所の存在は、重要なのだぁ〜〜♪ 
そして、検疫の存在をいち早く国家に訴えたのが、ペスト菌発見者の細菌学者
北里柴三郎先生なのだぁ〜〜♪
だからワタシは、野口英世先生より北里先生を尊敬しているのだぁ〜〜♪
この北里研究所は、今でも伝染病研究の国立機関として使命を担っているだぁ〜〜♪
http://www.kitasato.or.jp/
http://www.h5.dion.ne.jp/~kakure/ekigakushi/ekigakushi_007.htm

         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ 
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ  
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='  
          /-、__∠/    r'' ̄     
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/         
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___      
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、  
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ  
     ̄        `''ー-ー''"    
ちなみに
『群馬県統計書』(ぐんまけんとうけいしょ)によると、
明治29年(1896)年には【赤痢菌】の大流行があり、この年、県内だけでも2,062名の人が亡くなっているのだぁ。
もう1つ
『群馬県統計書』(ぐんまけんとうけいしょ)によると、
明治26年(1893年)、外国から持ちこまれた【天然痘】の大流行により、この年、(県内)334名が亡くなっているのだぁ。
(江戸時代も日本人の死因の第一位を占めていたひとつは(外国から持ち込まれた)【疱瘡(ほうそう)】といわれており、
そのうち69%は幼児であったと記録されているのだぁ。)

この辺の子供も結構、疱瘡(ほうそう)でなくなっているのだぁ。※水疱瘡(みずぼうそう)の類

【天然痘で亡くなった(傷をおった)有名人】
@遣唐使や遣新羅使を通じて侵入したと考えられる天然痘で、
平城京で政権を担当していた藤原四兄弟が相次いで死去している。
A「独眼竜」の異名で知られる奥州の戦国大名・伊達政宗が幼少期に右目を失明したのも天然痘によるものである
B豊臣秀頼は顔にあばた(かさぶた)を残し、上田秋成は両手の一部の指が大きくならず、
結果的に小指より短くなるという障害を負った。

明治時代へタイムスリップ
http://www.archives.pref.gunma.jp/moyooshi-tenji-18-1-naiyou2.htm

66 :

【福田総理、輸入食品の検疫強化を】

  ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_     
 ,i':r"      `ミ;;,   
 彡        ミ;;;i   
 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
 ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   /残留農薬の抜き取り調査も
..ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r    \実施してくれ。
 `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
  't ←―→ )/イ    
    ヽ、  _,/ |   

厚生労働省は、生鮮食品に加え、
残留農薬の抜き取り調査を実施する方針を決めた。
このため、全国31ヶ所の検疫所・支所で、
人員が増員される見通しだ。

検疫官に任せるずら〜〜♪
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′
        \ \  ))____       ) |
         \  || |_( Y )_/ / 
           \( ̄ ̄ ̄ ____/

だけど、毒入りギョウザより怖いのは!!
【新型の鳥インフルエンザ】なのだぁ〜!!
死者 世界で、6200万人予想する人もいるのだぁ〜!!

海外渡航される方は、【国別感染症情報】をご覧ください。
http://www.forth.go.jp/

67 :

横浜開港150周年
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/150/index.html

第4回アフリカ開発会議
「野口英世アフリカ賞」授賞式が横浜で開催されます。
※この賞は、ノーベル平和賞に値すると謂れている賞なんですよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/jigyou/ticad/
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/jigyou/press/070627.html
http://nagahama-hall.baysite.net/noguchi/index.html

  ++++++
  | ●   ● |
◎=| ─── |=◎  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ─── \   | 横浜へお出かけですか?
 | | ̄ ̄□ ̄ ̄| |  < レレレのレ〜
 | \□_□/ |   \_______
 \_____/    
   |\| |/|       | ̄| 
/ ̄  ソ   ̄\    | |
|   /       |    | |
|  /     __ ̄|=(  )
|/           ̄|=(  )
|         ̄ ̄| ̄   | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

68 :
暇人乙彼

69 :
ネギ畑と半端な歓楽街しかない伊勢崎いらね

70 :
高崎市長って自分の女が染物が趣味だからつって、年間ん千万円の赤字出しまくりの
染料植物公園なんぞ作りおって・・!全国ネットのテレビで報道されてんじゃねえか!
おのれはパン作ってりゃいいんじゃ!
誰が使うんじゃ屋上のヘリポート?!
響橋なんて吊橋どうすんだ、川も沢も流れてねえ用もねえ崖と崖つないでよ!
人情市場で使っとった広場を税金ふんだんに使ってからに・・緑化公園いらねえよ!
高崎公園があるんだろが!
どんだけ市民に借金背負わせる気なんじゃ!

71 :
そうやって文句ばかり言う奴に限って選挙に行かないし税金も払ってないのが多い

72 :
政令市
さいたま市
新潟市

73 :
現実無視のばいいのにさん!悪政の根源だったりすんだよね、あんたみたいなの

74 :
>70
しかも作った公園はすぐに取り壊すと

75 :
ごめん、外基地の方でしたか。失礼しました。
図星で逆ギレカコワリ!

76 :
71《 政治もわからない気の毒なヒトはね、この手の話しに関わらない事だよ、みっともないからね。

77 :
伊勢崎のドンキの通りの道の橋の所でパトカーとかいっぱいで通れずに迂回させられたんだけど何があった??

78 :
>>76
はあ? あんたバカ? 言ってる事が意味不明なんですけど?

俺は政治なんか語ってないでしょ? 文句言うだけのことを70でのたまっているバカはしてるのかってことだよ。

選挙にも行かない、税金も払っていないのが図星だから、「市ねばいいのに」とか下衆なこと書き込むんだろ?

悔しいのはわかるが、「市ねばいいのに」なんて書く奴の方がおかしいよ。

そうじゃないのなら、そう反論すればいいだけだと思うけどね。

なんて書いてももう見ないか、バカは。俺ももう見ないけどね。

79 :
てか、どうなのよ。
高崎市民、前橋市民、伊勢崎市民、その他自治体の市民。
道州制を視野に入れて政令市は目指さないの?
このままじゃ、過疎化の典型例になっちまうぞ。。。

80 :
age

81 :
★群馬県内の★大型ショッピングセンター【Part1】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1230520061

82 :
>>79
浜松市の行く末に注目してみたい。
やたらと広くて、過疎地域を抱えていると言う点で、
共通する項目が多そうだから。

少なくとも、現状のままでも過疎の心配をするほどではないし、
今のままで悪いこともなさそう(というか政令市になるメリットが見えてこない)

平成の大合併で人口が増えたけどそれ以上にエリアが広くなりすぎて、
同じ市という意識が未だに持てない漏れ旧高崎市民。
つい旧○○町とか言っちゃうからね。

83 :
前橋と高崎と吉井と富士見を合併させれば70万になって政令指定都市になる。

84 :
三周遅れくらい。

85 :
いちおつ

86 :
ここまで来るのに三年もたってるんだ。盛り上がらないね。
話題性がないのか、興味のある人間が少ないのか
相手を貶す奴と守る奴が意見交換すると盛り上がるけど。

87 :
前橋+高崎+その他=群馬市とかか

さいたま市みたいな感じで合併できればね…

88 :
岡山市も政令市になりました。

北関東にも核となる都市が必要だと思います。

名称は公募すればいいでしょう。
少なくとも「ぐんま市」、「群馬市」にはならないと思いますが。

89 :
5月で前橋市の合併が
6月で高崎市の合併が
落ち着きます。

これでやっよ政令指定都市の話しができます。

90 :
高崎駅−前橋駅間にある各駅について駅周辺整備を実施し、
マンションとか商業施設を配置させることによって、
JR沿線の人口集積度が上がれば、政令市の風格が出せるのでは?
イメージだけど・・・

91 :
「井野駅」周辺は確かに再整備する必要性がありそうだね。

92 :
>>90
群馬の県央地域は分散化してるから中心街ってのは難しいし、
あまり意味がないと思う。

前橋・高崎・伊勢崎・藤岡・玉村・吉岡が合併しても
他の政令市に比べても決して面積は広すぎるって訳でもない。
でも、倉渕・富士見は余計だったけどねw

93 :
高崎中心とか前橋中心とかで綱引きしてるうちは多分現状のままだろうね。

高崎駅から東へ、前橋駅から南へ、伊勢崎から西へまっすぐモノレールでも引いて、
交差する関越道の高崎JCTか北関東道の前橋南IC付近に○○ニュータウンとか
作っちゃうしかないような気もする。
ついでに、南側も新町か群馬藤岡までつなげちゃうとか。


>>91
井野駅周辺は無理して再開発しなくてもいいよもう;;

94 :
適当に自分の思いついたことだけ書いてんじゃない。
自分が住んでいる場所について、とやかく言われると
ムカつくんだな。
こんなのは理想に過ぎない。お前のお金で理想を現実にしろ。
そしたら褒めてやるよ。

95 :
どこが中心とか別にこだわらなくてもいいと思うよ。
あと、無理やり都市間どうしを鉄道等でつなげる必要もない。

政令市になれば利用できる公共施設、公立保育所の選択の
幅が広がる。つまり便利になる。
議員削減にもなるし。

デメリットなんて何もないと思うけどね。

96 :
むしろ鉄道網を無理やりつなげて、自動車中心社会から脱却できないかな?
と思ったりする。

政令市になることで得られる権限は確かに大きいけど、今の都市構造のままで
それを適用しようとしても、今と大して変わらない気がするんだよね。
なんのために政令市になったんだということになる。

政令市になるのが目的じゃなくて、政令市になること(手段)でどういう街を作っていくか(目的)と
いうことが大事なんじゃないのかな?

>>93は半端ないお金がかかるんで、ほとんど夢物語の話になっちゃうのが申し訳ないけどね。

97 :
前橋は中核市になったからもう十分な気もするが…

98 :
>>95
それは市町村合併で得られる効果の話。
政令指定都市にならなくても享受できることばかり。
政令指定都市云々の話をするのはこの程度のことも理解していないレベルの人ばかり。
軍隊をおもちゃ扱いする自称「保守派」の政治家と同じように
物事の本質が理解できない程度の低い人。
>>96の方のような理解のレベルに達するまでは黙っててください。

99 :
ところで、2chの社会−都市計画板に同趣旨のスレ見つけた。

【高崎前橋】群馬の都市開発【太田桐生伊勢崎】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1236198732/

あっちに書き込みしてる人もいるのかな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

武蔵浦和スレッド44(300)
茨城県つくば市近辺の 2(127)
☆★☆埼玉県所沢市@188☆★☆(300)
【深谷】籠原周辺広域スレPart8【熊谷】(300)
■□■ 栃木県佐野市スレ@64 ■□■(300)
【千葉のヒーロー】ジャガーについて語ろう【伝説のロッカー】(166)
千葉県いすみ市part5(227)
つくば・土浦周辺スレッドPart337(300)
☆沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥8☆(1000)
福井県のビデオ屋について語ろう(68)
今日経堂どう?PART29(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part19【燕・吉田・分水】(300)
山梨県出身(育ち)の有名人【学校】PART2(274)
川崎中原区スレpart57(228)
つくば・土浦周辺スレッドPart327(302)
▲☆▲三鷹駅57▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
島田市の人集まれPart7(289)
■□■武蔵境-Part87□■□(300)
倉敷市児島を語ろう PART45(929)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.7]●(757)
【オラが街】新潟県燕市Part24【燕・吉田・分水】(1000)
 このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part11(300)
沖縄の日本酒好き集合(85)
有楽町線氷川台☆PART37(1000)
流山セントラルパークについて語ろう!(91)
【むらやま】武蔵村山Part49【ムサムラ】(300)
□□大牟田□□ vol.51!(300)
【最南端】★岬町part19★【みさき公園】(80)
★★★新潟県長岡市218★★★(300)
埼玉県 戸田公園 10(298)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第280弾(1000)
秘境 戸塚について語ろう Part144(1000)
■■■■■■■ 府中 156 ■■■■■■■(300)
■□新潟県新潟市スレッド【79】□■(300)
<堺市>堺区総合スレッドpart5(234)
大阪市住之江区スレッド!Part87(917)
【世田谷区】世田谷・上町vol.7【世田谷線】(686)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part59  ◆(1000)
青梅市河辺周辺41(300)
山口県の美容院 Part5(411)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part41 ◆◇(1000)
多摩の昆虫・野生生物 その4(300)
長野県松本市 天守83階(300)
○●○●鶴見区を語ろう 第139章●○●○(1000)
さらに見る