1read 100read
2012年5月関東1381: 埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その65(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【千葉のヒーロー】ジャガーについて語ろう【伝説のロッカー】(166)
【駅AZ、ティアラ】埼玉県熊谷市 第6談【八木橋】(300)
☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART67★☆(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART230(176)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part42★☆★(300)
さいたま市桜区 西浦和駅(新南口)5(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part132■■■■(301)
千葉県船橋市塚田駅周辺についてpart4【山手】(107)

埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その65
1 :11/09/21 〜 最終レス :11/11/05
≪前スレ≫
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その64
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1312558470/l50

≪東松山市HP≫
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/

関連サイト、過去スレ等は >>2 参照


2 :
≪関連スレ≫
高坂駅周辺の話題 Part11
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289508839/l50
むさし緑園都市・高坂ニュータウン
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1212812755/l50
【ピオニ】高坂駅周辺地域の話題 Part12【ニュータウン】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300031853/

≪関連サイト≫
比企広域市町村圏組合 http://www.hiki-saitama.jp/
比企広域消防本部 http://www.hiki-saitama.jp/119/
東松山ケーブルテレビ http://www.hctv.ne.jp/
東松山便利マップ http://www.geocities.jp/afoxai/index3.html
ピオニウォーク東松山 http://www.peonywalk.com/
≪関東板過去ログ置き場(東松山市関連)≫
http://kanto.machibbs.net/saitama.html#2higasimatuyama

≪関東板未整理過去ログ置き場≫
http://kanto.machibbs.net/temp/

≪次スレは280位の方、お願いします。アドレスの誘導もお願いします≫

≪目的のスレッドを見つける方法≫
1. 関東板のトップページで「スレッド一覧」をクリックして、全てのスレッドを表示させます。
2. Ctrlキーを押しながら、Fキーを押してください。(Macはcmd+F)
3. 検索する文字列のボックスに、情報に関連する単語を入力します。
 (例えばこのスレッドを見つける時は「東松山」と入力)
4. Enterキーを押すごとに、ヒットした単語にジャンプします。

3 :
>>1
乙!

4 :
食糧危機が起きますので缶詰やレトルトパックを買っておきましょう。

5 :
睦ちゃんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

今日も、お仕事頑張ってネ。

6 :
少し前に電車が動いてるか聞い者です。
こんな私に親切にしていただいてありがとうございました(泣)
目頭が熱くなりました。

7 :
感謝の心を持つことは良いことです。

ありがとうございます。
ありがとうございます。

8 :
前スレで話題になっていた焼きそば屋に行ってきた。
中華料理の焼きそばではなくて、ソース焼きそばだったんだね。
確かにおいしかった。
行田ゼリーフライもメニューにあった。

あの店の位置だと254からは見つけづらそう。

9 :
行田B級グルメのゼリーフライも松山で食えるようになったか。
確かにあそこは分かりづらいね。
いくらぐらいだった?

10 :
R254の上り方向が渋滞なんだけど、原因分かる方いらっしゃいますか?

11 :
前はゼリーフライじゃなくてフライ焼きの方がメニューにあったが?たしかフライ焼きは350円だったよ やきそば食べなかったからいくらだったか?同じぐらいの値段だったような?フライ旨かったよ!254沿いのやきそば屋

12 :
ゼリーフライでは無かったか?
「行田」「フライ」の文字が記憶に残っていたのだが。
行田フライの方だったのかな?

焼きそばは並400円、大500円だった。
半熟卵を載せると+50円。
あとはツマミ系メニューもいくつかあったので、
ビール呑みながらだと尚良さそう。

13 :
現金輸送車が襲われて検問やっているんじゃないか?

14 :
川越であったみたいね。
東松山でもあちこちでパトカーや警察がいたのはそのせいか

15 :
鳥がいなくなったのは気温が下がって、南に行っただけなのだろうか?
なんか嫌な予感
缶詰やレトルトパックご飯を買い増ししてガソリン満タンにしておこうかな。

16 :
話題を見て行ってきた!初の行田フライとやらを うーん 今日定休日じゃないかぁ(泣)近くのこれまた話題のケンに行ってきます

17 :
>>16
話題って、そっちの話題は違うんじゃないか?

18 :
ROUND1 できないかな?

19 :
 >新東松山橋の北に「10/11より車線変更」の看板が出てた。
の件、高坂橋の南に「4車線化の工事、12/28まで」という趣旨の看板を確認。

20 :
今震度5位の地震が起きて物が落ちてきたのだが、テレビで何も放送していない。

21 :
埼玉でも避難レベルの放射性セシウムが検出されているのに、テレビで放送されない。

放射性セシウムは心筋梗塞を引き起こすそうです。

22 :
埼玉でも避難レベルの放射性セシウムが検出されているのに、テレビで放送されない。

放射性セシウムは心筋梗塞を引き起こすそうです。

23 :
心配厨さんに一応ご忠告してさし上げるが9月29日の午前3時に3/11を上回る大地震が発生して
首都圏は壊滅するそうだよ、のんきに書き込んでないで今すぐお逃げ

ソース
 ttp://www.drboylan.com/07.2011japanmegaquake.html

24 :
なんかレス番20〜22がごっそり抜けている…

25 :
いつもの電波発言だからキニスルナ

26 :
食糧危機について

塩を準備しておくと助かるよ!

27 :
高坂駅からピオを結んでる道沿いを一戸建て分譲って色々間違ってないのかな?
せっかくピオに向かってる人が結構歩いてるんだから
商店街みたいにすりゃいいのに

28 :
スポーツクラブのその後の情報があったら、教えてください。再開予定日等。

29 :
>>27
あんな所に商店を構えようってチャレンジャーはそうそう居るまい
飲食でもファッションでもみんなピオニに吸い上げられてしまうべえよ
住宅でむしろ正解

30 :
その道を歩いてる人が多ければ店が出来れば寄る人もいるわけだからなあ。
商店街なんてみんなそんなもんじゃない?
駅〜大型店の間の道に出来るみたいな。

31 :
まあ、東松山市は色々都市計画立てるのがへたくそというか用途区域指定を厳しくしすぎだと思う。
野本のインターにも近い254沿いの一等地が田園地帯のまま放置されていたり。

32 :
確かに東松山インター周辺は田んぼが多いね。
物流センターみたくすれば雇用も生まれて人と金が集まるのに。
その点、川島インター周辺は開発がすごいね。
あの田んぼしかなかった一帯が見違えるよう。

33 :
>>32
でも計画性が無いよ
あの建物群は

34 :
緊急地震速報
強い揺れに注意して下さい!

35 :
東松山の都市計画図は何を考えてるんだろうね。それとも、法律どおり上下水道整備地の極小化に
よるコスト削減のため、県が市街化区域の拡大を認めないのだろうか?
都市計画図も昭和45年から基本変わってないんだから、更地になったり、空き地になった土地を
こつこつ買ってけば、都市計画道路が50年後ぐらいに出来そうなんだが。

ちなみに、いまは関越のインターにまったく需要はない。需要はすべて圏央道のインターに
集中している。だから、工場を作るんだったら、254のレッドバロン周辺あたりになるけど、
まあ、今はシムシティみたいに、市長が色付けをした土地に、色づけにあった建物しか
立てられないから。例外は戸建てと、既存集落にアパートを建てるぐらい。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/conveni/living/keikaku/toshikeikaku/toshikeikakuzu.pdf

36 :
まあ田園地帯が放置されていたっていいジャマイカ・・・

37 :
レッドバロン近くのマックが撤退しないのは七不思議

38 :
>>37
古凍のマックは結構客が入ってる方じゃないかな?
あそこはドライブスルーのスピーカー音量がやたら小さいから自分は使ってないが。

松山のマック6店の中で砂田のベルク店内のマックが一番客が入っていない気がする。

39 :
ベルクのマックが一番売上高があるのだが…。

40 :
>>39
何でそんなこと知ってるの?
中の人?

41 :
質問です。なぜ宇佐美皮膚科の受付のおばさんは態度が非常に悪いんでしょうか?ワケを知ってる方教えてください。宇佐美皮膚科以外に皮膚科あったら教えてください。

42 :
タイムリーにも29日に県が市の都市計画図の変更を認めたね。
葛袋の秩父工業の採石所が工業地区になった。

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/457780.pdf
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/457787.pdf
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/toshikeikakunosintyoku/kuzubukuro-nisiyosimi.html#kousounaiyou

43 :
おおw

44 :
>>41
ほれ
http://www.google.co.jp/search?q=東松山市+皮膚科

そう言うのは聞くより検索するほうが早いよ。

45 :
宇佐美の医療事務(受付・会計)だよね?知り合いらしき人とは談笑してたから、仕事量と
時間がかかることに対するクレームで疲れてるんだよ。きっと。医療事務は笑顔の接客も
仕事のうちなんだけどね。
あの患者数なら医療事務2人体制にしてほしいね。

46 :
皮膚科の件ありがとうございます。ヤブイシャだとまた違う皮膚科行くようなので、良い皮膚科があったら参考にしてみたくて。宇佐美皮膚科は本当に受付のおばさんが態度が非常に悪いんで病院変えようと今日本気で思いました。

47 :
皮膚科なんて探せば山ほどあるじゃないか。
クリニックで一番多いのが皮膚科と歯科じゃないのか・・・。

48 :
ベルクのマック、いつ行っても客がいるのをほとんど見ないんだが。
夕方以降でも店員1〜2人で回してる店なんて他に見ないぞ。

49 :
>>38
古凍のマクド、何年か前に撤退の噂を聞いたような…。

50 :
マクドって何?

マックのこと?

51 :
マクドはマックの事です。因みに関西人はマックの事をマクドと呼んでいます。

52 :
マクド、マック、マナルがわからないのは松山から一歩も出たことがない田舎者だな
一生野良にしがみつくしかないどん百姓だろう

53 :
世界的にはマックよりSUBWAYのほうが多い。

54 :
>世界的にはマックよりSUBWAYのほうが多い。

そんな小ネタは知ってるのにマクドナルドのことを日本の一部地方でマクドと呼ぶことは知らんのだな
とんだ井の中の蛙、と言うかやっぱり田舎者、サブウェイ云々も田舎者と言われたたのが悔しくて
必死でググったんだろう、なに田舎者を恥じることはない、土と共に生き、日々作物を育て地道に生きる
素晴らしいじゃないか、まあこれからも頑張ってくれたまい

55 :
うわぁ キモイ
ezwebよりキモイ

56 :
さあ運命の日が迫っている。
農業は人間が生きていくうえの基本です。批判するのはやめましょう。
銀行や証券会社が無くなる世が来るのです。

57 :
火曜休みだったので今日やきそば屋行ってきた!やきそばも旨かったけど、私は行田フライの方が好きだったなぁ旨かった!

58 :
>>56
お前が消えてくれ。

59 :
地震電波野郎の>>56はいっそ首でも吊ってくれ。
そうすりゃ地震も放射能も怖くないだろ?

60 :
私を信じる方は缶詰やレトルトパックご飯や水や塩を備蓄して下さい!

61 :
>>60
そういう煽りは本当に来る時だけにしてくれ。

62 :
携帯書き込みはスルーするかアボンして相手にしないでください

63 :
東松山も熊谷と隣接する北端は汚染されてる部分があるようだ
それ以外では正常値だから安心だが、熊谷方面に行くときは気をつけた方が良い

http://www.geocities.jp/takakitsu/_gl_images_/saitama_cs.jpg

64 :
怖いのは外部被曝ではなく、内部被爆である。

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/c7080773ae09429bf932732f6d824aae

65 :
坂戸とかのスレにも出張していたよね
毎回毎回ご苦労様です
ソンケーシチャウナー

66 :
さあ岩戸開きの日だ!
何が起きても狼狽するな!
産まれてきた時は裸だったのだから。

67 :
金利で食っている金融業は全て潰れてしまうだろう。

68 :
オカ板に帰るんだ。

69 :
オリンピック跡は結局どうすんのかね?
あの状態で放置するならドンキにでもしたほうがよさそうなもんだけど。

70 :
>>69
ドンキは自分の判断で出店するんだけどな

71 :
何年か前にオリンピック東松山店を最開店するってニュース記事あったけど(実現してない)
ということはあの建物ってオリンピックが所有してるんだろうねぇ。

72 :
オリンピック跡地の所有者は今もオリンピックで万代書店には一時的に貸してただけだね
今後の予定は全く立ってないと思う

73 :
再出店は自殺行為でしょ。
近くにベイシア滑川やベルク新郷もできたし。
駐車場多いし勿体無いよなー。
ボーリング場復活?それはないか。

74 :
ボーリングは穴を掘ること
玉を転がしてピンを倒すスポーツはボウリング

75 :
ま、あそこに出店していけるとすれば確かにドンキみたいなディスカウントストアぐらいかもね。

76 :
コストコ来ないよね?

77 :
他市では市民プラザとかにしてるストア跡地もあるけどちょっと市街地の外れすぎるかもね

78 :
揺れてますねー!

79 :
オリンピックが出来る前は、何があったのですか?

80 :
オリンピックの前はエ○バ。その前がボウリング場。
あそこの地主は関中建設。

81 :
オリンピックが何も店を入れないまま放置してるといっても
土地を借りてるお金は払ってるんだろうから土地代はかなり安そうだな

82 :
>>81
土地代ってどういう契約だろう。
売上比例もあるんだろうね。きっと

83 :
オリムピックのあと万代書店が入って今は放置か
単に中里さんが立て屋を解体しないで放置してるだけダヨネ?

84 :
私が随分前に聞いた話しだと取り壊しに莫大な予算かかるから放置って聞いた。でもあんなに荒れ果てて放置もどうかと思うね。

85 :
取り壊して住宅でも建てた方が儲かりそうなもんだがw

86 :
ニトリが出来れば行くよ!

87 :
>>85
確かに、立地的には悪くなさそう。
森林公園まで1.2kmくらいで、小学にもちかく、中学もそれほどは離れてない。
インター至近の県道沿いなので、クルマの騒音は気になるかもしれないけど。

市街化調整区域なので何か規制があるとか、商業地として借り手さえ付けば
「金の卵を生むニワトリ」になると目論んでのことなのか…。

88 :
あそこが市街化調整区域ならば、改正まちづくり三法が施行された今では
建物を取り壊すと新しく商業施設としては建てられなくなるいから
嫌でも借り手がつくまで放置してるのかもしれないね。

でもあの建物って半端な大きさなんだよね。
半端に大きくて半端に小さい。

89 :
ビックカメラの物流センターが近くにあるのだからビックカメラが入ればいい。

90 :
万代書店は、やっぱり人の出入りが少ないから
撤退したのでしょうか?

91 :
>>87
あの辺は道がゴチャゴチャしてて分かり難い印象が。

昔、オリンピックで買い物した後、254方面から帰ろうとして
高速の入り口で焦った事がある(;^ω^)

92 :
災害は忘れた頃にやってくる。

93 :
唐子に造園屋?大きな植木屋さんがあるって聞いたんですけど、
どこにあるか分かりますか?

94 :
放射性セシウムは心筋に溜まり、狭心症を引き起こすそうです。
内部被爆に注意して下さい。政府が暫定基準値を引き上げた為にかえって風評被害を広げてしまった。消費者は産地表示で判断するしかない。

95 :
被爆→被曝でした

96 :
元禄茶屋のみそだれって、モンドセレクションで金賞獲っているんですね。
(ちょっと昔みたいですけど。)

97 :
モンドセレクションって申請費用が安い割に名前が通ってるんで使われるんだよね

98 :
つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

> 本認証は相対評価ではなく絶対評価を用いているため、定められた技術水準を満たした商品には全て認証が与えられる。
> 特別金賞は2006年以降毎年50点以上の日本製品に与えられている。
> なお国際的にはほとんど無名である一方、日本国内で近年急激に知名度が上がったため審査対象品の5割が日本からの出品という状態にある。
> さらに、日本から出品した食品の8割が入賞している。

ディプロマミルのようなものですよ
アスカコーポレーションみたいな企業が最高金賞とっちゃうくらいだし

99 :
王府行ってきた。
ランチセット頼んだら、ラーメン+半チャーハンだと思ったら普通のチャーハンぽかった。
あれで650円はいいね。
充分過ぎるくらいにお腹いっぱい。

店内の入りは半分くらいだったけど、駐車場には車いっぱい。
店の規模に比べて駐車場が小さめかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

さいたま市 大谷場(167)
水戸またーりスレ その169♪♪(301)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part18★☆★(86)
◎◎ 群馬県の産婦人科 ◎◎(130)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.116★★★(301)
川口市の人集まれ 107丁目(300)
【工業団地入り口】佐倉市石川 その2【クレーン学校】(261)
@@飯山満 その6@@ 【船橋市】(275)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part57【竜ケ崎】(300)
FC東京を応援する Part13(300)
【吹田市】 阪急山田界隈を語るスレ2(456)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央50○●○(豊中市)(1001)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part93(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part83 □(300)
三重県四日市市を語ろうVOL.139【パ Rチャンピョン】(1000)
千葉 横芝光町を語ろう! パート3(263)
【のほほん】武蔵新城 part74【また〜り】(1000)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part6(300)
さいたま市北区土呂町5!!(191)
★久留米って最高!73★(1000)
◇◆ 光が丘 Part31 ◆◇(1000)
【小田急】唐木田PART10【多摩急行】(151)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part176     .(300)
☆★管理人の休憩室 3(229)
大阪のラーメン屋さん36だ〜ッ!(1000)
埼玉県伊奈町について語ろう PART4(300)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part29(664)
☆☆京王堀之内 PART69☆☆(300)
【旨し】福岡のパン屋さん【香ばし】その二(630)
【板橋区】大谷口近辺【日大病院あるぜ】6(342)
ボウリング投げ放題・セット料金等情報求ム(78)
★★★新潟県長岡市216★★★(300)
☆南林間ってどうですか〜No.36☆(1000)
秋葉原 part55(1000)
〜米沢市の悪臭問題について語るスレ〜(836)
★☆★埼玉県志木市40★☆★(301)
八王子市犬目町 Part2(300)
【Tokyoだよ】 東京23区護美箱 【マイマザー】(1000)
草加市谷塚限定 その11(300)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄40杯目(1000)
千葉県 芝山町(202)
仙山線を使っている(た)人のスレ【4番線】(118)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第68弾(1000)
さらに見る