1read 100read
2012年5月関東804: さいたま市桜区 西浦和駅(新南口)5(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

♪東大宮周辺について語ろう!(その34)♪(300)
★☆★所沢@幼稚園情報交換★☆★(87)
栃木県河内郡上三川町part1(251)
関東の鉄道雑談・質問(159)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part58【竜ケ崎】(300)
茨城鹿嶋市スレッド!!Part11(300)
柏市西口方面スレ Part3(173)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ39【いっさき】(300)

さいたま市桜区 西浦和駅(新南口)5
1 :10/09/19 〜 最終レス :12/03/30
さいたま市桜区 西浦和駅(新南口)4(前スレ)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1159887720/
【大久保】さいたま市桜区って なあ〜んにもPart7【土合】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1237304553/

スレの統合の話も出ていましたが、意見集約もできていない段階と思いますので
西浦和としての継続スレを立てさせていただきました。


2 :
結局ここが次スレでいいの?
桜区って言っても上大久保のほうもでしょ?
せいぜいこの駅だと西浦和駅から区役所の間くらいだもんなぁ

駅が喫煙所撤去したみたいだけど、そのせいで吸殻がすごくて汚いね

3 :
docomoとso-netの自作自演がひどいですね。
あれにはちょっとついていけません・・・。

先週半ば不二家がやってなかったので、無くなってしまったのかと思ったら、
リニューアルでしたね。
この連休中に行ってきたのですが、すごい人でビックリでした。
ケーキバイキングの人も10人ぐらい見かけました。

4 :
相互LINK

【バイパス】さいたま市桜区って Part8【西浦和】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284743192/

5 :
だから桜区でスレ2つも要らねっての。
そもそもネタねーだろ。リンク先だけで十分。以上!

6 :
OCNと東精エンジニアリングが頑張ってネタ降りすれば良いんじゃね

7 :
>>5
んじゃ桜区スレ落とそうか。
てか過疎の何がいけないの?

8 :
桜区唯一の駅スレってことでいいんじゃねw

9 :
国際バス西浦和営業所age

10 :
住宅展示場跡、草加ガカイなの?

11 :
草加って字使うなよ。

もともとバイパス沿いにもあるべ。

12 :
こっちのスレ生きてるんだ
南区に近い桜区住人だから西浦和駅周辺に特化したこっちのスレのほうがありがたいw

住宅展示場跡地はマンション建つんでイトーピア住人とか
周辺住民が太陽を奪うなって反対運動してたけど白紙撤回なの?

13 :
>>12
うちも境界付近だけど、いっそのこと南区に入れて欲しかったよ。
ゆうぱっくとか郵便局に持ち帰られると、とても夜間取りに行けるところじゃない。
武蔵浦和のなら、歩いたって20分かからないぐらいなのに、
あんなところ、車で行っても20分ぐらいかかるわ。

14 :
桜区役所も遠いよね。
今、武蔵浦和の横で新しい南区役所作ってるけど明らかにそっちが近いもんなあ。
図書館も併設されるって聞いたので桜区民だけど凄くありがたいw

話変わるけどダイエー近くの金太郎の横にできた飲み屋(?)行った方いますか?
巨大ライオンの置物置いてある店なんだけど。気になる…

15 :
住宅展示場跡地、マンションから建築看板「礼拝堂」に変わっていて
地上2Fになってたね、変更されてるね、いつのまにか、建設反対看板も
なくなったし。

建築中掘り始めたら凄い水で、全然水が止まらなかったと聞いたよ
それが原因かわからないけど大雨降ったら表面排水も
ものすごい水たまりできていたし、もともと沼地だったのかもね

16 :
住宅展示場の前は巨大迷路でしたよねw

次は何ができるんだろう。

17 :
彩湖周辺に巨大迷路できないかな〜w

18 :
礼拝堂ってことは、学会の施設になるんでしょうかね。

19 :
>>16
巨大迷路ってあんな場所でしたっけ。
もっと北側の、ゲームセンター?になってるあたりかと思ってました。

礼拝堂って、そういう類はちょっと勘弁してもらいたいなぁ・・・。

20 :
びっくりドンキーもいいかげん喫煙席なくすか、少なくするかしろよ!
喫煙席があるから、入口からくわえタバコで入店してくるキ○ガイがいる!
こういう輩が、喫煙者の質をおとしめる原因!
と、ここでぼやいても仕方ないのはわかっています。スルーしてください。

21 :
行かなきゃいいと思うよ

22 :
志木街道のNISSAN自動車の四つ角、結構歩行者多いわりには、
いつまでたっても信号がつかない。車の追突事故もよく見るんだけど
死亡事故とか起きない限り、信号設置は難しいんだろうか…

23 :
やたらと信号機ばかり増やされても困るんだけどね、ドライバーとしては。

24 :
【北朝鮮砲撃】 岡崎トミ子国家公安委員長、全国の各警察本部に朝鮮総連情報の収集指示


228 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:21:43 ID:DC6Dxs/80
岡崎トミ子国家公安委員長 ← こいつ、公安庁のセキュリティーIDカードを無造作に配っている。

見たことも無い連中が勝手に入って来て、そこらじゅうの秘密資料を持ち出されているて、 酷いことになっているて。内部のものが危惧しているぞ。丸秘資料がじゃじゃ漏れ状態だそうだよ。

245 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:23:41 ID:GzOOhXdRO
>>228
……マジで……?

316 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:32:20 ID:uYUjC+Sv0
>>228
公安庁のセキュリティーIDカード、最高ランクのが手に入れば無条件でどの資料でも手に出来るよ。

総理官邸に入るにも官邸のセキュリティーIDカードがあれば官邸に誰でも自由に出入りできる。
韓国民団なんかも官邸に出入り自由だし、管直人は民間人にもセキュリティーIDカードを配っている始末で、官邸のセキュリティーなんか無いに等しい。

自民党政権では考えられない状態だそうだよ。特に外交情報は筒抜け。
官邸に入る外交機密を民間人や北朝鮮の関係者が見放題だから。

25 :
>>23

私もドライバーですが、信号のない場所から飛び出してくる歩行者怖いですし
一か八かで渡ろうとされるのでヒヤヒヤします。
必要性のある場所には設置は必要だと感じます。
もちろん信号はなしに越したことはないと、車乗ってる時は感じますが、
歩行者、自転車の立場でも考えないとね。

26 :
西の自販機のところより、よっぽどあっちの方が必要ですね。
あそこは、駅、ダイエーへの道の拡幅もやって欲しいけど、
また、20年、30年はかかるでしょうねぇ。

あと、駅のロータリー西にある駐輪場、出入り口の目の前が段差になってるから、
近くのところから自転車が歩道に突っ込んでくることがあるから、危ない。
歩道は歩くべきなんて夢みたいな対応じゃなくて、
目の前から出入りできるようにして欲しい。

27 :
下の話は東側の間違いでした…。

28 :
今日、ダイエー向かいのイタリアンの店の前を通りがかったら、看板が出てました。
いつの間にか営業再開していたんですね。

29 :
オリジン弁当跡地って何が出来るんでしょうね?
1月21日開店と書いてありましたが…

30 :
>>29
たぶん千円カットの店(求人広告からの推測)

マツキヨ跡の半分は、歯医者になるモヨリ

31 :
1000円カットも歯医者もあるから
違うのがよかったなあ。

32 :
健康家族って中国エステ行った人いる?

33 :
>>30
ずいぶんときれいな歯医者ができましたね。
とはいえ、駅の改札からあそこまでで歯医者が4件?
多いよなぁ・・・・。

34 :
今日他田島の上空に赤いヘリが低空飛行していたけどあれ何?

35 :
なんか新開橋で自殺があったとか何とか聞いたんだけど、それかな?

36 :
午前中から夕方まで水難救助車がいたよ

37 :
NHKが回ってる

38 :
あしたは雪かなー。
武蔵野線、大丈夫かなぁ。。

39 :
今日は、雪、積もったの?

40 :
庭や車のボンネットにはうっすらぐらいでしたねぇ。
一応積もったうちには入るのかな…?

41 :
17:30頃、羽根倉橋の所沢方面道路上で事故がありましたね。
見かけた方もいるのでは?
進行方向とは逆向きになって、
フロント部分を大破し、歩道と車道の境の柵を壊してまたぐように停まり、
進行方向の3メートル程先にはボクシィーかノアが左フロントをやや破損して停車してました。
おかげで浦所バイパスは大渋滞。
18:30に志木方向から戻って来たときは、警察車両が何台か到着しており、
レスキューがサイレンを鳴らしながら到着するところでした。

河川側の柵も少々破損してましたが、落ちなくて良かった。

ただ連休中は、結構無謀な運転をするドライバーが多いですね。
自分勝手な運転をしていると、必ずこのような事故につながります。
この事故も状態からして、無理な車線変更が原因と思われます。
気をつけましょう!

42 :
連休中は無謀な運転をするドライバー・・・が多かったかどうかはさておき、
雪や雨→路面凍結での事故が多かったね。
橋の上は特に凍りやすいから、ちょっと挙動を乱しただけで事故るよ。

43 :
毎週月曜日に来てる無料の廃品回収

トイレットペーパーくれるのでありがたかったんだけど…
今日はまだ来ない。
やっぱりトイレットペーパーあげてちゃ、やっていけなくなったのかしら。

44 :
廃品回収じゃなくて古紙回収でした

45 :
ファミリーカットの隣が工事してるみたいで、何か出来るみたいですね〜
何が出来るんでしょうね?

46 :
団地と駅の間の住宅街。
隣同士、立看板たてて喧嘩してる家があったが、その後どうなった?

47 :
団地と駅の間の住宅街。
とっとと立ち退いてロータリーでも造ってくれないかな?

48 :
お疲れさまです。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110228/crm11022821070031-n1.htm
この事件、どのあたりなんですかねぇ・・・。
逮捕のニュースが出るまで全然知りませんでした。

49 :
>>47
便利になりそうですが、カネかかりそう〜 ごねまくる気がするねw

50 :
ほむ

51 :
>>48
コントみたいで笑える。犯よりは、まとも?

52 :
>>47でも駅周辺整備したら団地もなんとかしないとね。
ずいぶん前から建替えの話が出ては消え、出ては消え・・・・

53 :
このご時世、あの団地を潰しても、
あの広さじゃ、逆に造るものなんてないでしょ。
やるにしても半分だけとか…。

54 :
昨日の地震でテレビ壊れたのでバイパス沿いのコジマに買いに行ったら、テレビ売り場めちゃくちゃらしく閉鎖されてましたお(T_T)
ロジャースで買っちゃおうかな

55 :
何日かガソリンが供給されないとのことで、スタンドは何処も売り切れか長蛇の列。
田島団地近くの村田鉱油は武蔵野線の高架下までならんでた。
オレが入れ終わった頃には、不二家の近くまで列が伸びてたよ。

56 :
>>55
今さっき通ったけど、不二家のところの交差点が
訳分かんないことになってるね。
バイパスの南北どっちにもスタンドあって、
交差点のあたりまで行列がのびてる。

57 :
あと、停電は田島が2と4の2つのグループに入っているのだけど、
これ、何丁目がどっちのグループに入っているんだろう。
他にもこういうところが多数あるみたいだけど、ちょっと酷すぎない、これ。

58 :
西浦和はりきゅう整骨院 最低 自分たちの金儲けしか考えてない。節電して営業自粛しろよ

59 :
>>54
ダメもとでコジマに電池のスペーサーがないかと思って行ったのだけど、やっぱりなかった。
でも、どこの店にも全然なかったティッシュペーパーが山積みにされててビックリした。
こっちだけでも買えたので良かった。

60 :
>>58
腕が悪いとか応対が悪いとかなら文句も分かるけど
節電のための行き過ぎた営業自粛は経済を悪くするだけ。
復興資金を稼ぐためにも経済活動することはある意味今出来るボランティア。
まあセリーグのあれは許されんと思うが。

61 :
東京電力が休業の補償してくれるわけでもないし、
営業すること自体は問題ないと思うよ。
必要以上の電力を使うのは批判されても仕方ないだろうけど。

62 :
何処のスーパーへ行っても米、カップ麺、トイレットペーパーがない。
頭の悪い主婦供が、少ない脳味噌で我先にと買いまくる。
煽られるから、若い主婦層まで争うように開店前のセイムスに列を作る。
トイレットペーパーまでなぜ買い溜める?オイルショックか?

日本は災害時の略奪がないと、海外では驚かれていたが、
クソババァどものやってることは、買い占めという名の略奪だね。
そんな奴らには死んで欲しい。

63 :
>>62
物流にそれなりにダメージ出てるし、トイレットペーパーの主要製造地が
計画停電の対象らしいですよ。

64 :
>>62
日本以外の国の危機的状況下で本当の略奪を経験したらそんな事思わないよ

65 :
>>62
貴方もそこまで言えるほど善人じゃないでしょ( ´ ▽ ` )ノ

ところで、なんでトイレットペーパーがそんなにも必要なの?
僕の順番では相当レベル低いけどなぁ?

66 :
その電気は何処でつくってますかぁ!?首都圏の電気は、主に災害地で造られてますよね!!
資力主義の考えで日本の再建は、有り得ないと思います 電気を使わなくても急用をようさない整骨院は、電気を使わない治療だってできるんじゃないんですか??

67 :
>>65
君のように手で拭く地域の人間には必要ないさ。

68 :
>>64
自分でその海外の危機的状況下の略奪行為を経験したのなら
胸を張って言いたまえ。

69 :
オリジン弁当跡地の左側はパン屋で正解?
金曜日に前を通ったらそろそろ開店しそうな雰囲気あったけど。

70 :
>>69
お、そのあたりはあまり通らないから知らなかったけど、パン屋入るんだ。
りそなのところとダイエーのパン屋がなくなってしまったから、嬉しいな。

71 :
>>70
帰るのが遅いからか未だに開いているところを見たことないんですがw
そして女性のフィットネスが入っていたところは自転車屋になるみたい。
オープン記念で8980円?(9千円に近い8千円台だったような)で
自転車販売とか張り紙してあった。
自転車買う予定がある人は見てくるといいかも。
横通ったときにチラッと見ただけなのでオープン日はわからんとです。

72 :
歯科と美容室以外ならなんでもいいやw

73 :
今朝、駅から志木街道に車で抜ける道で、警察2人が車の運転手と話してた。
事故でもなさそうだったし、あんなところでなんかの取り締まりやってるの?
そんなに頻繁に通るところではないけど、初めて見た。

74 :
そろそろ学校が始まるから、新開通りの先の一通(田島交差点の次)で
スクールゾーンの取り締まりやるよ。

おかしいのは、一通に入る所でパトカー1台置いて入れない様にすれば
いいのに、わざわざ武蔵野線をくぐった先で一網打尽にするんだよな。
新人警官の取り締まり実習でも兼ねてるのか?

75 :
17バイパス沿いのあんみつ屋さん、店内で食べたり出来るのでしょうかね?あと価格とかはどんな感じですか?

76 :
>>75
あんまり多くはないですが、座って食べるスペースはあります。
値段は最近行ったけど、忘れました。たぶん不二家のパフェぐらい。
持ち帰りだと、サイズが小さくてその分もうちょっとお手頃価格だったかと。

武蔵浦和のマーレの店がずっと休業だけど、あれはなんだろう…。

77 :
↑さん 不二家のパフェは、680円ぐらいしたような?だとしたら割高なあんみつかな?
マーレの中、二階にある簡単なカフェ、抹茶があり注文したら、かっぱ寿司で無料でテーブルに備え付けてあるような粉茶でビックリでした。

78 :
>>77
確かアイス載せたもので、それぐらいだったような。
以前はもう少し高くて、その代わり白玉かギュウヒか選んだりできました。
今は店で食べるのは白玉固定で、アイス載せるかどうかとか、蜜が選べるのぐらいだったかと。
なぜか、持ち帰りだけは白玉の部分が選べた気がします。

おいしいのですが、やっぱりいい値段なのでなかなか気軽には行けないですねぇ。

79 :
↑さん うわっそれは高いですね〜、和菓子大好きで、興味あったけど、止めとこうと思いました。
洋菓子店のカズ、以前買ったらおいしかったので、おやつには和菓子は諦めて洋菓子にしときます。

80 :
味は良いし量も多いので、少なくとも値段相応とは思いますけどね。
持ち帰りだと値段がずっと安くなるので、そちらだけでも食べてみるのはいいかもしれません。

81 :
↑さん、では月末辺りに、オススメのあんみつ持ち帰りにまずは挑戦してみます(・▽・)今ちょっと風邪から来る体調不良でジンマシンが出来てしまい、
食事制限がドクターからされてるので、月末辺りになりそうです。味は良いならば、一度は食べてみたいです。

82 :
田島団地前のトーフラーメン幸楊は昔は与野市内にあって先代の頃は一家揃って良く行ったなぁ。
当時は普通に街にある中華料理屋さんだったけど、今の主人になってからB級グルメの効果もあっていつも行列だもんね。
でも別の場所へ行っても同じ屋号で一家で頑張っている姿は嬉しいな。
いつまでも息の長い店であって欲しいな。

83 :
↑あそこは雑誌に載ったりもしてて、わりと有名ですね。

84 :
トーフラーメン、ゴルフの練習行く時通る
んだが駐車場ないよね?練習場に止めとく
のも気が引けるし

85 :
トーフラーメン美味しいの?
すぐ近くに住みながら行った事ない。

86 :
そうなんだよね。
うちからも歩いて行くには微妙に遠いし、
駐車場もないみたいだから入ったことがない。
気にしない人は団地の中の駐車場とかに入れちゃうんだろうけど・・・。

87 :
>>86
サンデイで買い物でもしてついでに入っちゃえば良いんじゃないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

88 :
トーフラーメンはそうでもない
多少料理できたら家で作れるレベル

89 :
ラーメン屋さんと言えば、味よし 閉店しちゃいますよ。美味しいお店なので悲しい。

90 :
>>89
味よしラーメン閉店するの!?
鳴鳳と味よし、私の中の西浦和2大ラーメンだったのにw

91 :
夏から西浦和に住むんだけど、駅周辺の治安ってどんな感じですか?
ストリートビュアーで見てみるとほとんど何もなくて夜とか真っ暗になりそうなんですが

スーパーはダイエーとかあるから何とかなるとして・・・
不便なこととかあったら教えてください

92 :
西浦和は、一通り揃ってるけど突出したものがなに1つない町です。
治安は良くも悪くもです。
狭い道路を行き交う車のせいで身の危険を感じる事はある。

93 :
>>89
あらら、残念だなー。
浦和コルソ地下の糸車がなくなってたのを知ったときも結構ショックだったなぁ。

>>91
ごくまれに怪しい人が出たとか言う話を噂程度に聞きます。
女性であれば人の少ない最短ルートより、住宅がある場所や、
人や車の多い道を通っていった方が良いかもしれませんね。
特に駅北側なんかは、駐車場や畑とかで住宅があまりないところもあるので、
ああいうところは避けた方が良いのかもしれません。
とはいえ、実際の犯罪率で言えば、一般的な住宅街程度かと思いますよ。

基本的な生活は駅前にダイエー、本屋、ドラッグストア、コンビニなんかもあるので、
あまり不自由は感じてないです。
困ったのは友達が遊びに来て、じゃあどこかで食事しようかとかなったときぐらいですかねぇ。

94 :
>>92,93
思いっきり北側ですが駅から近いので車の通りが多い道を行きたいと思います

食事ですかぁ…駅前に居酒屋あればそこくらいですかね

95 :
味よし 閉店は月末です。美味しかったし、店内広いのに閉店は勿体無いですよね。
他にどこかご飯食べるオススメありますか〜?
↑さんの 浦和コルソ地下の 糸ぐるま が無くなっているなんてショックです。子供の頃からよく行っていただけに、寂しいです。

96 :
治安というか、さんがこの2ヵ月位で多発して数名逮捕されてましたね、全国ニュース報道されてましたね、
地震でかき消されつつありましたが。例えば いきなり通行人の女性に、全裸で、 お疲れ様で〜す。と話し掛けてた男とかも居たし。
他にもあったよ。

97 :
>>157


98 :
やはり西浦和に住むのはやめておこう

99 :
最強千沿線より安全だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【千葉みなと】の駅前に何ができるの?? その3(276)
☆●☆ 新所沢ばんざい 40 ☆●☆(300)
【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】(85)
古河の食べ物やA(89)
【畑町 朝日ヶ丘】瑞穂の杜★千葉市花見川区パート3【西小中台他】(139)
千葉県館山市51(291)
千葉県野田市上花輪新町スレ(203)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.119★★★(300)
■地震■神奈川県内交通網総合情報その3■大雨■(123)
みんなで仲良く石巻を語ろう54回(1001)
江戸川区★船堀Part58(297)
【東久留米】落合川・小渓谷埋め立ての危機【河童のクゥ】(99)
滋賀県草津市 Part54(1000)
【青森県】弘前市part46【暑卍】(1000)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.19 ★☆(1000)
♪◆♪辻堂について語れPart59♪◆♪(1000)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 2(643)
★★★倉敷のラーメン★★★ おかわり6杯目(362)
〓我らのホークスを応援しよう【その9】〓(1000)
あなたの街に蛍はいませんか?初夏限定!(161)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第103話 ♪♪♪(1005)
暴走?★長野県小諸市28★ 覚醒!(300)
■ 町田のサッカーについて Part3 ■(300)
☆続 野々市町ってどうよ?☆(300)
東海地区テレビ女子アナについて Part3(365)
新横浜統一スレッド50(1000)
【雇われる側】 沖縄就職事情 設立24社目【雇う側】(1000)
□□□□野沢温泉 其のA■■■■(184)
■府中市総合スレ Part25■(506)
清瀬のみんな★アリガトオ100(300)
★★★鹿児島の産婦人科★★★Part2(140)
*杉並区善福寺ってどうですか? Part10*(799)
★★★★ 吉祥寺スレッド part186★★★★(300)
尼崎☆立花情報 Part9(1000)
関東のドラッグストア統一スレPart1(73)
岩手県北上市総合スレ part50(979)
【自力】中日ドラゴンズ 背番号68【消滅】(1000)
水戸またーりスレ その178♪♪(301)
☆☆八重山ソバ・宮古ソバ☆☆1軒目(223)
100円ショップ情報@東海板(155)
★【町田で盛り上がろう】PART138★(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part129■■◆■(300)
★■石川県小松市■★part65〜就職難〜(1000)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄41杯目(1000)
さらに見る