1read 100read
2012年5月関東1329: 【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ21【スポット】(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県朝霞市について 第89話(300)
千葉市美浜区高浜part7(300)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.89【89本目】(300)
千葉県佐倉市【風車】57回転目(300)
☆★☆埼玉県所沢市@181☆★☆(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #134【芳地戸のふせぎ】(300)
●○●千葉県茂原市スレッド No.61●○●(300)
いぇい!所沢市小手指の話題21(300)

【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ21【スポット】
1 :11/10/10 〜 最終レス :11/11/11
前スレ
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ20【スポット】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1314691806


2 :
柏広報の市長室便り

ごみの焼却灰の問題について 広報かしわ 平成23年10月1日号から
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/p009593.html

>市では、これまで行ってきた両クリーンセンター・最終処分場周辺地域への安全対策はもちろん、
>ごみの焼却を続けるために、枝葉や草の分別収集と保管を継続し、
>当面の間は、焼却灰を搬出し埋め立て処分が可能となる基準(8,000ベクレル以下)に抑えることができる
>北部クリーンセンターでの焼却量を増やして対応します。

焼却灰を減らすために、空気中にまき散らして内部被ばくさせる方向で。
なんのために大金かけて高性能な焼却施設を作ったんだか。
除染しても除染しても空からまた降らすんなら全く無意味。

3 :
増税なき復興財源案、増税なき復興予算案
http://www.your-party.jp/file/press/110930-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案に対する修正案
http://www.your-party.jp/file/houan/110708-01a.pdf
原子力損害賠償支援機構法案 修正案 政策大綱
http://www.your-party.jp/file/press/110624-01.pdf
エネルギー政策の見直し及びこれに関する原子力発電の継続についての国民投票に関する法律
http://www.your-party.jp/file/houan/110811-01a.pdf
復興基本法案
http://www.your-party.jp/file/houan/110531-01-01.pdf

4 :
国が年間1mSvも除染対象にするらしいけど、どういう対応するんだろうね?
各家庭の庭までやってくれるんだろうか?

5 :
南部クリーンセンターのリフレッシュプラザスイミングスクールに行ってるんだけど、
プール温水なんだよね。焼却場が停止してるのになんでだろう。
ちなみにこのあたりは0.4mSv。

>>4
除染対象って事で各市の動きが更に本格的にはなるだろうね。
まだ建って3年の家の外壁を洗浄→再塗装したいんだが払ってくれるかね。

7 :
ホットスポットとか関係なくなってきた感があるね
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318407516129.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html

8 :
□□〜〜〜│〜│〜〜〜 □□
□□   ●│●│●    □□
□□   ●│●│●    □□      震災直後の圧力容器内部 (当初予想)
□□   ●│●│●    □□
□□   ●│●│●    □□      「制御棒は挿入されている!
□□              □□      チェルノブイリのような再臨界はありえない!(キリッ」
□□              □□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□     │ │      □□
□□     │ │      □□
□□ 川   │ │      □□      実際の圧力容器
□□     │ │      □□
□□     │ │ 川   □□
□□〜〜〜〜〜〜〜〜〜 □□
□□  ●●●●●●●● □□
□□□□□●●●●□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□     │ │  |i!i|  □□
□□     │ │  |i!i|  □□
□□     │ │  |i!i|  □□       現在
□□     │ │  |i!i|  □□
□□     │ │  |i!i|  □□       「温度下がりましたよ〜 事故収束〜♪」
□□〜〜〜〜〜〜〜〜〜 □□
□□               □□
□□□□□●     □□□□
□□□□□□□  □□□□□
            |i!i|

9 :
≫7
多かれ少なかれ、関東は放射性物質(ヨウ素、セシウム、ストロンチウム)は検出されるよ。
横浜のストロンチウムの件は濃縮されてるから、あの値を鵜呑みにするのはどうかと思う。

うちの近所の背の低い街路樹の枝葉が切り落とされてた。
公園もまめに草刈りしてるし、無対策だった神奈川、東京よりかえって安心だったりして?

んな訳ないか…

10 :
世田谷区 2.707マイクロシーベルト
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013213371000.html

福岡10月 平均0.036マイクロシーベルト
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/hoshano/data/kukansen.pdf
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/housyasen.html

世田谷区に1年いたら福岡の75年分の放射能汚染です!

11 :
世田谷の数値は異常だが
誰かが、まいたわけではないよな

結論は
ホットスポットの中に特に数値の高いホットスポットがあると
いうこと・・

12 :
世田谷・横浜であの数値が出るとこちらで高いところはどうなるんだろうか?

13 :
なんか、世田谷にあれだけ大きい数字出されると
東葛地区は霞んじゃうなw

14 :
安全という結果が出たところほど対策してないから
こういう超ホットスポットはもっと点在してるだろうね…。
しかし世田谷にまだ危機感を持って計測するような人がいたとは。
この辺の人はもう大丈夫と安心しきってると思ってた。

家を買う時は周辺を計測、が数年は常識になりそうだな。

15 :
>>14

確か、「子どもを放射線から守る会」的な人が取材されてたから、その会で計ったのでは?

何かネーミングが嫌。子どもは守るべきだが、どうもダシに使ってる感がする。除染は子どもの行く場所だけやればいいってもんじゃない。
柏のその系統の団体は活動してるのかな?

16 :
何打個のはげ

17 :
ホットsではない世田谷や船橋でおそろしい線量。
ホッtsの地点も恐怖の線量がでるかもしれない

10年先には関東もうダメだ

18 :
最近の柏の放射線量は、世田谷と比べてどれぐらいなんでしょうか?

19 :
船橋アンデルセン公園は以前から東葛並の0.3mSVだよ。
公式HPに本日の測定値っていうのが載ってる。
だから毎年夏は行ってたけど行かなかった。

>>18
柏は0.2~0.5だけど大部分が汚染
世田谷の数値はほんの2m四方だから比較に意味ないよ
だけど都内は超ウルトラスポットが点在だろう。
マップを作ったほうがいいね

そして東葛地区こそ調べればとんでもないウルトラスポットがあるかもしれない。

20 :
ホットスポットでマジか…ってなってるのに まだウルトラホットスポットあるかもしれんて…
そのうちウルトラスーパーホットスポットとか超弩級ホットスポットとかあったりなw

21 :
アンデルセン公園すごいな

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_substance/?1318481988

ヤバイ数値がどんどん出てくる

22 :
ガイガーカウンター片手に東日本を踏破して局地的なホットスポットを探る
「放射能汚染の伊能忠敬」の活躍が望まれる時代となった

23 :
自衛が必要と思い、Amazonでガイガーカウンタ注文した。
値段も手頃になったので。
円高の影響もあるのかな?

家の周りと子供の通学路を調べてみようと思う。

24 :
世田谷だとテレビがすぐ騒ぐんだな・・・
数ヶ月前の柏西口住宅街の高数値はテレビでやってなかったのに。いまごろ何いってんだって感じだよ。

25 :
世田谷のはラジウムで福島由来じゃないらしい

26 :
ラジウム(笑
政府は火消しに必死なんですね(笑

27 :
箱舟はいっぱい

今から3年前、カレー彗星(ハレー彗星がモデル)が地球に接近し、
3年後である今月末には地球に衝突して人類の終焉が訪れるという騒ぎになった。
だが、世界天文文学会議が公式に衝突を否定した事で騒ぎは治まった。
しかし、実は公式否定の方が嘘で、各国政府が地球脱出用のジャンボロケットを用意し
「ノア機構」に一部の人間だけをロケットに載せるように手配していた事が発覚する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E8%88%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84

世田谷の瓶の話聞いてこれ思い出した

28 :
>>26
政府ではなく、どっかの大学教授が現地に行って言ってた

世田谷区の正式発表は、床下に置いてたビンが原因で福島とは無関係とのこと
無人の家から超高濃度放射線の入った瓶が見つかるほうが怖いですなw

29 :
その瓶の中身が高線量の原因なら、何てタイミングが良かったんだろう。
福島の事故がなければ、ずっと高線量な場所が判らなかった。
ホント恐ろしい…
業者や行政じゃ扱えない線量らしい。

こんな物が管理されていない場所にある…そんなケースが他にもあるかも

30 :
>>29
日本中探せば高濃度の地域はたくさんあるってことだろう
震災前に測定器もって街を歩いてたやつなんていないから気づかなかったんだ

31 :
これで柏も瓶でした。
で解決させられたりしてw

32 :
世田谷の件は専門家なる人の意見として
あそこは低地で放射性物質が濃縮されやすい典型的な場所
ということだったような気がするのだが・・・
それがビンだったなんて

33 :
お前ら歓喜だな
メシウマ

34 :
柏在住なので、結構前に安ものの計測器買いました。(よく、動画とかでも使ってるやつ)

庭はずっと0.5とかだし、雨水桝は1から上がって最近は2以上あるよ。地表すれすれだけど。

キーホルダー型の1マイクロで鳴るNUKALERTももってるけど(スペックの割に高いけど、きっと精巧)、
そっちが鳴らないから、きっと実際には1マイクロはいってないだろうと思ってるけどどうなんだろう。
温度変化でも鳴るのだけれど、ここのところ手にもつときによく鳴るのが心臓に悪い。
買ったのが5月ごろだったので、これが普通なのかわからない。

35 :
もと沼南、現柏市に行ったのでガイガーで測ったら、地面ギリギリ
で0.4以上はいく所多いね。びっくりしたのはある小学校で子供が
除染の手伝いしてたぞ。一部の欲深の大人のせいで大変な時代に
なったもんだ。

36 :
これだけ騒がれてるのに国や東電が具体的に何をしてるのかが見えてこない
人災なのに無責任過ぎる
大規模なデモや暴動が起きてもおかしくないと思うのだが…

37 :
元から居る原発反対派とやらが政治的偏向の化身だからねえ……
原発についてあれこれ言いたくても、彼らと一緒に思われたくはないよ。

38 :
ガイガーカウンターが、コジマデンキとか山田電気で
普通に売られる日が、近いような気がする。
嫌な時代だな。

39 :
>>38
価格COMでおすすめガイガーカウンターのレビューが載るとか…。
ありそうでヤダ。

40 :
世田谷の現場の家の住人は
3マイクロシーベルト以上の中で50年以上生活してた可能性があるみたいだな
で90歳wラジウムは身体にいいのか?

41 :

>>39

もう載ってたはず。

42 :
ラジウム温泉とかあるくらいだしね。

43 :
外部被ばくと内部ひばくはまた違うんだろ

44 :
だいたい基準値を超えたら即健康被害が出るかのような
一部の人間の煽り方が異常なんだよ

45 :
ただちに死ななきゃいいんだよな

600マイクロから2mで3マイクロになるのか?
時2.7マイクロが屋外8時間で年14.2ミリ?
年1ミリ時0.23マイクロが除染地域?
どーいう計算なんだ?

46 :
ヘビースモーカーでインスタント食品ばっか食ってる同僚が千葉の放射能を気にしてる
お前の生活は福島で暮らすより不健康だって言ってやったよ

47 :
ヘビースモーカーでインスタントばっかり食べてるからこそ、
これ以上リスクが増えるのが嫌なんじゃない?

まあ増えたところで既に背負ってるリスクはでかいけどな。タバコはなあ。

48 :
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11045284633.html

新柏で東電デモやったときに、抗議のために福島の砂利を渡したって。
そんなことしなくても柏は放射能だらけなのにな

49 :
>>39
アマゾンにいっぱい載ってる。
お手ごろ価格になったので買ってみた。

50 :
>>41 >>49
ホントだ、Thx

確かに安くなったねえ…

51 :
最近ここもめっきり人が居なくなったね。
この事実に慣れてしまった人が多いんだろうな。
チェルノブイリの体験者話と一緒だ…。
それは人間の心理として仕方がないとしても、子供の給食にはこの先も地産地消とか絶対やめて欲しい。

52 :
流山市松ヶ丘

早く u字溝 埋めてくれ
放射線が高いのが怖くて 子供遊ばせられない

市に電話しても やってくれないし
どうすればいいんだ?

53 :
勝手に埋めちゃえw

54 :
埋めちゃおうかなあ
でも 起こられるよね ばれたら きっと

55 :
もう伸びなくなったねこのスレ

56 :
不安を煽るだけだったの?
もっと頑張れw

57 :
スレの伸びなんてきにしなくていいのでは?
不安だけど特に新たに書く事がない人が大半のはず。

58 :
反原発の人らが極端に誇張して騒ぎ過ぎたせいで
本来の僅かではあるが確かに存在するリスクが
正しく理解されないままになってしまった感

59 :
我孫子の清掃工場にはだれも文句言わないの?
やってる事無茶苦茶だと思うけど
みんなkgあたりのベクレルしか気にしないのかな

60 :
どんな?

61 :
長期低量被曝なくして定住することなしか・・・

62 :
世田谷ラジウムハウスで90歳まで生きてるなんて言われると
意外と健康にいんじゃね?なんて思いたくなる。
外から計測できたってことは外部被爆だってしてるだろーし…世田谷の人。

ま、思いたくなるだけで、リスクのが気になりますが

63 :
我孫子でもお茶を作ってたような気がする
出なきゃいいんだよな

64 :
>>59
確かにちょっと気にはなっていたが、市の発表では特に焼却場の周りは線量高くなかったのでスルーしてた。

何かごまかしてる?
冷静に考えると、柏の焼却場であれ程の騒ぎになっているのに我孫子が何もないのはおかしいよね。

65 :
処理中に燃え殻と(基準超の)飛灰が混合されて
基準値以下に薄められてる、と言いたいのだろうけど
そもそも分離処理可能なスペックなのかい?

66 :
柏は濃縮してるから数字が高い
我孫子は濃縮されないから低い
我孫子に限った事じゃないんだけど、もちろん柏は元々高いってのがある

実行される訳じゃないから憶測でしかないんだけど、我孫子で燃やすごみと柏南部で燃やすごみを完全に入れ替えて焼却しても数値はどちらもほとんど変わらないのになぁって事です
入れ替えたら柏の方が高くなりそうではあるけど

67 :
犯罪会社東京電力
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc&feature=player_embedded#!

68 :
柏で中性子が検出されたけどやばいでしょ、これは。

69 :
>>68
されてないよー

70 :
この辺りの除染も東電が負担するのでしょうか?

71 :
柏はちょっと前から草木は別に保管して燃やしていないよね?
ということは高濃度の放射能灰は家庭ゴミの残飯か?

暫定基準値って本来は3ヶ月が限度なんだってね。
核戦争などで汚染食物しかなく、それを食べなければ餓死してしまうという時の基準。
いつの間にか、暫定基準が安全基準にミスリードされてしまっている。
500Bq/Kgを三年食べ続けると致死量に達するって。
500Bq/Kg未満でも重複内部被曝で10年後に半数以上の国民が致死量以上になるってさ。

松田浩平教授 暫定基準値 でググってみて。
この教授の主張が正しいのかどうか分からないけど
今の政権が国民を守ろうとしているとは全然思えないんだよね。

72 :
ttp://enenews.com/breaking-neutron-ray-measured-in-tokyo-uranium-235-found-in-chiba-cant-be-detected-by-most-geiger-counters-photo-video

↑68で言われてるけど柏で中性子が出たって本当なのかな?
まあソースも怪しいみたいからどうだか判らないけど、こればかりは個人測定は難しいので国できちんと計測して欲しい。
というか、するべきだろ。

ところで我孫子市で放射性物質除染計画が市のHPで公表されているけど手賀沼公園は除染対象外なのね…。
市民の憩いの場はもちろん、市外からも結構人が来る場所なのに。
このままじゃ幼児を連れて行こうなんて気にあんまりなれんわ。
ttp://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,85773,241,1011,html

73 :
>>51
とある我孫子市民の方のブログより転載
「我孫子市では市内小中学校に我孫子の米を地産地消の立場から100%供給していますので保護者は勿論のこと、教育委員会もほっとしていると思います。」

そして
ttp://tensyokupr.blog95.fc2.com/blog-entry-61.html
【千葉県の新米検査、すべてND(検出せず)】
しかし、検出限界(検出下限)はなんと40ベクレル。土壌から稲への移行係数は最高0.1、さらに稲から玄米は最高0.3。つまり、土壌から玄米へは最高0.03となります。つまり、土壌汚染が1キロ1000ベクレルでも、玄米のセシウム汚染は30ベクレルなのです。ですので、1000ベクレル程度の土壌なら、「検出せず」となってしまいます。

これマジなの?
ただでさえ砂埃からの内部被曝が心配なのに給食には地産の米。
しかも不検出と言いながら40ベクレル以下は計測していない有様。
もっと低い数値まで計測可能なのになんでしないの?こりゃもう意図的としか思えないんだけど…。

それで県産農産物の放射性物質検査結果一覧(千葉・東葛飾・印旛地域)の方も見てみたら

『注)「検出せず」とは、定量下限値未満であることを示す』
7月からは『20未満』ってなってるし…。

あんまりピリピリしすぎるのも良くないが、この発表の仕方だと計測可能なのをあえてしてない様で余計に不安になるわ。

74 :
20未満って放射性ヨウ素131、放射性セシウム134、放射性セシウム137で各20ベクレル未満だから
セシウムだったら米と同じく計40未満ね。

75 :
塩でも300g食ったら致死量に達するけど
毎日10gを1ヶ月食っても死なんだろ…

76 :
>>73
砂埃の内部被爆って、どれだけ砂埃食べるつもりなのでしょうか?

77 :
砂ぼこりを吸ってしまうってことだろ、肺に入ったら排出しないな。

78 :
我孫子が線量低いなんてデマ誰が流してるの?
我孫子(特に西部)は場所によるけど総じて線量高いよ
農産物なんて少なくとも私はとても食えると思えないね

79 :
>>77
なるほど、アスベストとかと同じに考えてるってことか
ありがとう。

80 :
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

【汚染】千葉県柏市でウラン検出か 中性子線を確認と海外メディア伝える。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319086591/

81 :
311の天気みたいだ…

82 :
>>76
日本人の平均的な土・砂の摂取量は、大人100mg、子供200mg。

83 :
柏市根戸で57.5μSV/Hの高い放射線量検出、ソースNHK

84 :
これが柏の実力か

85 :
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1003427361.html
オワタな・・

86 :
>>82
これ、1日の摂取量?

>>83,85
これはさすがに原因は違うところにあると思うが

流山市内の某所の複数の箇所を実際に計った人に聞いたけど、高いところは、5cmの所で8マイクロ超えていたとは聞いてる。

87 :
旧日本軍関連っぽいね

88 :
>>78
>我孫子が線量低いなんてデマ誰が流してるの?

73のブログ引用の事かな?
これは我孫子の農作物が安全安心という意味では無くて、我孫子の新米検査がすべてND(検出せず)だった事に対してのブロガーさんの言葉です。
大事な部分が抜けてまぎらわしくなってしまってごめん。

それにしても我孫子で出来た米は全て子供達が食べる給食に使われるとは知らなかったから驚いた。
ちなみにこの農家のブロガーさんは、放射能に対する過度な心配よりも地元の新鮮な野菜を食べて放射能にも負けないようにしましょうと言っている。
たしかに大人に関してはその通りかもしれないと思う。
だけど申し訳ないけど、小さな子供に汚染地域で採れた放射性ヨウ素とセシウム意外は検査していない野菜や米を積極的に食べさせたいとは思えないよ。

89 :
6号の北柏あたりで線量たっけーなと思ってたが・・・・

90 :
57.5μSV/Hって何かの間違いだよね、間違いであってほしい

91 :
生協は1ベクレル単位で食品の線量測ってるよ
みると米もでてないし
我孫子の米も大丈夫じゃね?

92 :
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110827/chb11082718470001-n1.htm

↑市川市がコレだったんだから我孫子なんて・・・

93 :
サンケイや読売は、放射能汚染関連、原発関連の報道ソースとしては不十分
「もう安全です/これからも原発推進しましょう」という基本スタンスから書かれてる記事ばかり

94 :
>>93
そんな事いうと原発反対派が出してる。
ソースにも同じことが言えるのでは?

これが本当に安全な数字かどうか議論するとかならともかく、
記事を全否定するのはどうかと思うが

95 :
ちょっとおかしな人なんだろ、そっとしておいてやれよ
自分は正しいが此方は全部間違いとかあれな人しかいえねえよ
というと「自分は全部正しい」などとは書いていないと反発するんでしょうがね
そういう思いがわいたなら我がが書いた文章をもう一度読み返すといいわ。

96 :
でも読売は柏ホットスポットはデマなんて書いちゃう新聞だから
あながち間違えじゃないかも。

97 :
柏には核兵器でも埋まっているのか?

98 :
高線量の原因は放射性セシウム。 50数万べクレルとか…

原発事故との関連は考えにくいらしいが…セシウムだもん…
誰かが側溝の泥とか穴掘って捨てたんじゃないかな?

99 :
張り切って自主除染したはいいが
処分に困ったか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part57●○●(301)
鬼越、鬼高、ニッケコルトンプラザってどうよ3(126)
◇◆◇群馬県邑楽町について語りましょう Part10◇◆◇(300)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 33【市川市】(300)
【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】(200)
西武線は、なぜ他線とつながらないのか?(236)
☆●☆ 新所沢ばんざい 39 ☆●☆(300)
【関東内でも】東京都出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(62)
春日井市総合スレPart69(1000)
【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart15【だけじゃない!】(1000)
☆富山県氷見市についてPart22☆(302)
中部国際空港・セントレアPart8(449)
調布132(300)
【夏だ!】長野県伊那市まだいる?Part16【伊那まつり】(300)
小岩をあつ〜く語ろうPart61(1000)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 36 ◆◇◆◇(899)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part88(1000)
♪洋光台スレッド〜パート30〜♪(1000)
相模原市城山町 その23(564)
新横浜統一スレッド49(1000)
さよなら前スレ(138)
長野県松本市 天守102階(1000)
茨城県神栖市part18(224)
茨城県神栖市part17(301)
☆★☆大田区蒲田パート163☆★☆(998)
練馬区 広域情報交換スレッド3(273)
滋賀県・神崎郡能登川町、その周辺3(496)
八王子総合 149(300)
沖縄のラジオやテレビについて語ろう 29ch(1000)
【桜並木を】( ´∀`)バイク乗り (・∀・)33騎目【ツーリング】(1000)
思い出の遊園地・多摩テックを懐かしむスレ(72)
代々木八幡★代々木上原★東北沢 35本目(1000)
稲城 part58(301)
牛浜イイってところ(246)
高津団地のみなさん4(81)
◆上石神井◆なかよく行こうよ Part39(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その135(1000)
【マイウー】多摩の丼ファン☆2ウマー【ピザ注意】(63)
中津川&稲武での思い出(142)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part7(477)
▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第66章】▽▲▽▲(1005)
埼玉県狭山市上赤坂、川越市下赤坂について語ろう。(120)
【いよいよ】UFJ銀行ってどうよ第3章【国有化?】(185)
岡山の病院評判(119)
さらに見る