1read 100read
2012年5月関東1710: 埼玉県狭山市上赤坂、川越市下赤坂について語ろう。(120) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

新取手ってどうですか?(190)
八千代市放射能問題専用スレ part2(95)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.122★★★(300)
千葉県我孫子市@180(300)
茨城県古河市 Part44(300)
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その4(212)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 24匹目(300)
船橋駅前再開発を語ろう4(300)

埼玉県狭山市上赤坂、川越市下赤坂について語ろう。
1 :06/01/23 〜 最終レス :11/12/24
マイナーな地域ですがだからこそ語りましょう。


2 :
最寄の駅はどこですか?

3 :
埼玉県狭山市上赤坂、川越市下赤坂について語ろう。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1138010184

4 :
最寄駅は新所沢か入曽ですね。この辺はくぬぎ山と呼ばれて森が多い地域です。

5 :
赤坂の森はとても落ち着く。
犬の散歩でよく立ち寄ったっけ。。。

6 :
上福岡は遠いですか?

7 :
上赤坂は大井町との境なので車なら近いでしょう。
ここは川越市、所沢市、狭山市の三市にまたがるくぬぎ山という雑木林地帯の中の街ですから。
森と畑が広がりなかなかのどかですよ。
あとちなみにこの一帯ありますか。

8 :
みなさんでどんどん盛り上げよう。

9 :
真夏の暑い日に行ったけどひんやりして涼しかった

10 :
>>9
あたしもよく真夏にサイクリングに行ったな〜
森林浴できていい避暑地だよね。

11 :
ここは所沢ダイオキシンの発生地でしたが東京近郊の大きな森林なのでこれからも守りたいですね。

12 :
焙煎らーめんって知ってる?結構うまかったんだけど。

13 :
知ってますよ。うまいのなら今度行って見ます。

14 :
ここの周辺にありますか。無いほうが散歩する側から見ればいいのですが。

15 :
>>14
s

16 :
南古谷−上福岡−上赤坂のバス、新狭山か新所沢まで延びないかな。

車持っていれば何てことない移動だけど
電車だとどっちに廻っても乗換えが結構面倒で時間かかるよね。

17 :
実際朝しか客いなそうだし!

18 :
伸ばすとすれば新所沢だね。

19 :
上赤坂、下赤坂にある一覧。新所よりから順に。

1.ホテルアルプス・ここはヤマト運輸のすぐ先か手前の路地を入り、ドッグランの先。案内看板が無いのでかなり隠れ家的存在。

2.ホテル千羽・ここは赤坂交差点に案内看板あり。または新開交差点先のエネオスの手前を斜めに入って直進した右側にあります。

3.ホテルニューやま・アルプス入り口より少し先の右側の路地奥にあります。

4.ホテルしらかば・赤坂交差点を右折し、すぐに案内看板あり。

以上の四軒です。
一番程度良好なのは千羽ですね。二番目はニューやまですね。
アルプスは場所的に少し恐い感じがします。

20 :
レス間隔広いなー
さすがマイナー中のマイナー地域。やるな「砂埃舞う霊園銀座」

:「やま」は、たしか離れタイプ。ここでも十分怖かった。
自衛隊の裏(?)の方の「コスモポリス」の方がおすすめ。

21 :
一番程度が良いのは
千羽だと思います。

22 :
今、たぶん報道のヘリが下赤坂上空を旋回しているんだけど

なんかあったの?

23 :
>>22
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1151914201

24 :
ホテルアルプスは閉鎖。結構昔に終わったよ。

バスの本数はもっと増やしてほしいなあ。
結局、川越駅、上福岡駅、新所沢駅どこへ行くにも時間がかかる。

この時期、散歩の方はスズメバチと毛虫、あと木からぶら下がっているヒトモドキに
気をつけて下さい。
カブトムシ、クワガタは取り放題!!

秋口に山芋を掘りに来る人多いけど、とりすぎると来年なくなっちゃうからほどほどにね。

25 :
ホテルアルプスって閉鎖になったんですか。
たしか、ドッグランの隣にありましたよね。
いやあ、道路に案内看板も無いのによくやってられるなと思ってました。

26 :
この地域は
産廃銀座 → 不法投棄横丁 → 墓地広場
といった具合に歴史を刻んでます。
まあ、好きで住んでるから余り文句も言えないが、違法操業は即通報。

夏の、森を通る風の心地よさはそりゃ最高!
ただ、冬は寒い、というより、冷たい!!

は、まあ、いいか。過去利用した事もあったし。
アルプスの今はひどいもんですよ。肝試しにはちょうどいいかもしれませんが、
くれぐれも本物に遭遇しないように気をつけて下さいな。

27 :
産廃工場がかなり減ったので
気持ちよく散歩できますね。
朝とか静かな時間に犬でも連れて散歩したら最高ですよね。

28 :
びっくりラーメン潰れたの?

29 :
今日14時頃、上赤坂の北側で油を燃やしたような、ものすごい黒煙が上がっていた。
上空相当高く上がって南東方向に流れていて、火事かと思った。
廃油を処理しているのかな???。日曜で監視が緩いと思ってやっている??
周りの人は、何も言わないのかな。

30 :
>>29
それ火事です。
25日の朝日新聞に詳細は載ってます。

31 :
びっくりラーメンが頑八になったね。
名前が変わっただけらしい。

32 :
皆さん、買い物はどちらへ?
我が家は主にふじみ野サティ方面へ、車で出かけてます。
年をとって車運転できなくなったら、ちょっと心配。

33 :
『やま』と『千羽』の休憩のお値段はいくらですか?
インターネットでいろいろ調べても見つからないもので...
どなたかご存知でしたら教えてください。

34 :
ホテル千羽は
曜日問わず、休憩5800円、宿泊6300円でかなり安いよ。

35 :
まちこさん、ありがとうございます。実家に帰省していたもので、お礼が遅くなり申し訳ありません。

36 :
下赤坂にできた、らーめん頑八に行ってきました!餃子とあっさり塩らーめんにはまりました。誰か他のメニューの感想聞かせて下さい!

37 :
今日の午後、赤坂の交差点近くで火事があったみたいだけれど
どこが燃えていたのかな?

38 :
富家病院前のトステムの隣の駐車場にすごい数の消防車が止まってました。
その先は通行止めになっていて迂回しろとのことで迂回させられました。
たぶん。。。トステムの隣の産廃業者のところから煙が確認できたのでおそらく産廃業者
の敷地内から出火したものと思われます。
詳しい原因はわかりませんが。。。

40 :
下富の人間ですが、くぬぎ山のバス停付近の北欧料理屋が気になります。
突撃しようと思ってはいるのですが、なかなか出来ずにいます。
そこでご存知の方にお伺いしたいのですが…
どのようなメニューがあり、予算はどの程度必要か(どの程度の価格帯か)
肝心の味はどうかなどお店の情報を教えていただけないでしょうか?

41 :
メゾン・ド・ヴァンですな。
最近は行ってないのですが、出来立てのころ(7,8年前か)は、サラダが
とってもおいしかったです。
その後、ちょっと味が落ちた気がしますが、ランチはかなり混雑するとき
があるそうなので、まあ並かな。

お値段は、サンマルクよりは安く、デニーズよりは高いといったとこですね。

42 :
メゾン・ド・ヴァンですな。
最近は行ってないのですが、出来立てのころ(7,8年前か)は、サラダが
とってもおいしかったです。
その後、ちょっと味が落ちた気がしますが、ランチはかなり混雑するとき
があるそうなので、まあ並かな。

お値段は、サンマルクよりは安く、デニーズよりは高いといったとこですね。

メニューは、カレー、ステーキ(肉とハンバーグ)は良く覚えてますが、
パスタとか、リゾットあったかな・・・。ムニエルもあったような・・・。
お酒の種類は結構覚えてますが(笑)
ご参考になりましたか??

43 :
>>41>>42
ありがとうございます。
また、お礼が遅れて済みませんでした。
情報提供ありがとうございます。予算的にも問題なさそうですし、メニューも
定番のものもあるようなので、明日休みなので早速行って来ます!楽しみです。

44 :
また火事みたいですな。
この前は、自衛隊の向かいのセブンイレブンあたりだったのですが
今回はどのあたりなんですかね?

45 :
あげ

47 :
ヘリがいる。。
何かあったのかな?

48 :
高橋硝子の近くの工場が火事だったらしい。

49 :
放火魔が出没中らしいですよ。十分気をつけましょう。

50 :
西村麻衣さんしってるかたいますか?

51 :
夕方の火事、ビックリ

52 :
メゾン・ド・ヴァンは、デニーズよりやすいかも。
おすすめ。

53 :
頑八は高い割に別に旨くもないのになんで客入ってんだろ…

54 :
上赤坂に初めて行ったんですが、ある道(なんかの倉庫とか林が並んでる人気の無い道)に
あまりにも不似合いな絵が描いてある小屋がありました。
萌と漢字で書いてあって、萌え系の絵が小屋全体に描かれていました。
セルフとか100とかも書いてあった気がします。
あれがなんだったのかすごく気になっています。
本当にあの空間から浮いているんです。
ググって見ても全くひっかからないし、あれは地元の人も知らないものなのでしょうか?

55 :
はじめまして!よろしく。
上赤坂に通勤してる者ですが、オオタカの森をつきぬけて、シチズンの方へ
開通するのはいつごろなんでしょう?
一日中藤沢プラザの周辺が渋滞して困る・・・・・。

56 :
>>54 それって、多分、、、。お父さんかお母さんに聞いてください。

57 :
>>56
釣りとかじゃないよ。
本当に小屋が不気味な感じであったんですよ。
仕事で工場や倉庫や林ばかりの人気のあまり無い道を歩いていたらそれがあったんです。

良く田舎の山道を車で走ってると見かける、野菜や果物をセルフで打っているような感じの小屋でした。

58 :
>>57
それは、H系のDVDや本の自動販売機がおいてあるんじゃジャマイカ?

59 :
>>58
あれって自販機なんですか?
中まで見てないから何があるかはわかりませんでした。

壁には100円みたいなことも書いてあった気がするからえらく安いんですね。
でも、自販機だとすると置いてある種類も少ないし、人気もなく車も止められないような場所で
需要あるのかな?

ってかいろいろ気になってきた。もし自販機としてそれを経営してる人はどんな人なんだ?w
あと、どんな作品をチョイスしてるんだ?

60 :
私の仕事場の近くにも、一坪ぐらいのホッタテ小屋に「萌」とか「100」
とか書いてあってH系の自販機になってます。
ま、入ったことは無いですので、どんなものがあるのかはわかりません。

試しに入ってみたら??

61 :
>>60
ありがとうございます。
多分それです。
自販機が入ってるとは予測できなかったです。
そういう自販を見たことがないので。
入って確かめてみたいですが派遣の仕事で通っただけで自宅から一時間以上かかるので、
そこを通るのはずいぶん先になると思います。

62 :
>>61
派遣にしてもずいぶん遠方から、おいでになるんですね。
上赤坂は自動車通勤以外、どの駅からもバスを使わないとならないから
不便なんですよね。

ところで、川所線のシチズン前にできた「ナポリのかまど」って言う
レストラン、行った人いますか?ピザ専門なのかな?

63 :
違う場所のナポリのかまどのランチに行ったことがあります。
主婦ランチで開店直後から混んでました。
予約していた人もいたようです。
パスタもあり、値段も高く無いので気軽に入ることの出来るお店です。

>>61 あんな小屋があそこのあるコトが不快です。
無くなればいいのにな・・・業者の方ゴメンナサイ。

64 :
>>62
ピザ以外もあるよ。
コースが安いからおすすめ。

65 :
>>63.64
レスありがとう。
今日お昼に通ったら、駐車場が満杯で入れない車がウロウロしてた。

66 :
赤坂の交差点から上福岡方面に入ってすぐに
「でかい建物あるなぁっ  カインズホーム  おおお」って思ったら
物流センターだった (´・ω・`)ショボーン

まぁ、車あればビバまで近いからいいんだけど。

67 :
今朝、森入り口で事故があった

68 :
>>66
赤坂交差点もずいぶん変わりました。
昔、かどに赤坂ドライブインっていうのがあって、大型観光バスがよく
立ち寄っていたものです。砂利道で周りはほとんど山林でした。

69 :
狭山台にD2やベルクのショッピングセンターが出来たけど
赤坂周辺にはナゼ出来ないんだろう?
空き地はいっぱいあるのに・・・・・

70 :
でかい映画館つきのジャスコでもできれば人がくるかもしれないけど
中途半端だと ビバもあるし集客見込みない
あと農地法や地主云々色々あると思うけど

71 :
今年の春はやたら火事が多く不審火で心配したけど、最近はどうなのかな。
放火も多かったけど犯人は捕まっていないのかな・・・新聞とかでは見たことないし。
火事も多かった割には朝刊に載ったのはごく僅かだった気がする。もっとしっかりのせて欲しいなと思ってはいけないのかしら???

72 :
あのあたりは夜は危ないよね。
もうちょっと明るいといいんだけどなぁ・・
でも好きだね。

73 :
今で言う赤坂の森は、赤坂の森公園が出来てからは変質者が出没するようになり
TVで昆虫が高値で売れると放送してからと言うものその手の業者が
山に無断で入り込み(不法侵入)木から昆虫を、地面からサナギを根こそぎ奪い去っていった
もうあの山は死んだも同然だ

74 :
これ見てるといいところのような感じがするが、近くに川もないし駅もない自分の家から一番近い上福岡まで自転車で20分はかかる。しいていえばコンビニがやたら多いくらいが特徴

75 :
下赤坂のセブンイレブンでバイトしてました。懐かしいなぁ・・・
自衛隊の人とかイラン人がよく買い物に来てました。

76 :
>>55
他県からやってきた動物愛護団体が「オオタカを守れ!」なんて言ってる間は
未来永劫道路が繋がる可能性は0です

77 :
>カブトムシ、クワガタは取り放題!!
森といってもどこの土地でも地主が存在するから
取り放題は自重しときなさい

78 :
焙煎らーめん かれんと
美味しかった、ゴマ好きだし

79 :
夢と希望のある店 パRマルチャン

80 :
あげ

81 :
瀬味証券の元寮の近くに住もうと思うのですが、噂では火事で死者が何人も出たと
いう話は本当でしょうか?

82 :
赤坂の藤プラって、入間の藤プラみたいにPC置いてあるのかな?

83 :
>>82

置いてあるよ。一台だし、一つしか椅子ないんで
ロクに閲覧されず、の居眠り場所だけど。

84 :
こんな処が有ったんだw

85 :
最近狭山に越して来たものです。定額給付金の受け取りについて教えてください。
市役所から郵送でお知らせが来るのでしょうか?それとも今は加入していないのですが、
自治体経由でしょうか? よろしくお願いします。

86 :
>>85
こんな過疎板で聞くなんて。
教えたいけど俺は川越なので狭山は知らない。

87 :
赤坂サカス

88 :
昨日の夕方。。
川所線で最前列で信号待ちをしていたところ、パRマルチャン交差点で赤い原付バイクと白い軽の事故を目撃!

対向からの直進車のために、マルチャン側の道の交差点手前で右折待機していた軽。
信号が黄色→赤になったにも関わらず、アクセル全開で直進で突っ込んできた原付。
チンピラチックな色つきサングラスをかけ、細い道をわざわざど真ん中を走ってきて
キュルキュルキュルーと音を立てて急ブレーキをかけ転倒。
自ら衝突してったくせに、交差点のど真ん中で寝転んで動かない。
まるで『俺は被害者だ〜!』といわんばかりにダダこねてるみたいなその姿…
ちと笑えた。
そんな大事故じゃねぇだろ。立てるだろ。車もバイクも割れてもないし凹んでもないし。
自分で衝突しといてダダこねてんな。

脇に寄せてた白い軽のサラリーマンが気の毒だったなー。
よっぽど証言してあげようかと思ったけど、原付のチンピラチックな兄さんが怖くてまっすぐかえりますた。



時間差で現場を通ったうちの家族もその事故現場を通ってきたらしく、
すでに白い軽とサラリーマンはおらず、チンピラ兄さんと警察が話しこんでいたとな。
オマエが悪いと諭してくれてたって話だったらいいのだけど。。

89 :
森脇健児が川越にやって来る
テレビ埼玉で放映中の「走る男U」が水城公園からスタートするらしい
どっちの赤坂のかたもよろしかったらどうぞ
18日 15:30 川越水上公園バスロータリーに集合!

http://www.hashiruotoko2.jp/


別の場所だが、88と同じ事をがラーメン屋で話してた。
「かかわると、こっちまで警察に呼ばれるからさ、アッハハハ」って
武勇伝のように話してた。
名乗り出ないの方が普通かもしれないが、88は警察に電話でもして、
状況を説明してやるべき。

90 :
別の場所だが、88と同じ事をがラーメン屋で話してた。
>89

>警察に電話でもして、状況を説明してやるべき。

死亡事故やひき逃げだったらその場ですぐにでもそうでもしましたが、
そうじゃないですしね。

今更って感じじゃないですか?

91 :
あの〜古〜〜〜い話で申し訳ねえんだけんども
カープラザ武州(当時古っ)の道路を挟んだ向井側に
美人姉妹の飯屋が在ったのをご存知でしょうか
当時よく行ったんだいな
因みに俺は長女の♀♀さんのファンだったんだがな

92 :
まっちゃんラーメン知ってんかや?

93 :
このスレは福原出身が多そうに思うけど
現在でも、バス通学、中学は自転車通学なのかな?

また中学は今でも丸刈り中学なのかな??

94 :
自分の実家まわりの中学生は、今は大井西中に越境して通学してる。
そもそも小学校だってとっくの昔に越境していたんだから、
中学もそうして欲しかったかな。

学年から数人だけ福原中に通うことになる寂しさったら・・・。

でも、当時は大井西中は凄まじく荒れていたから
その点は良かったのかもしれないけど。

何といっても当時の福原中には「泣く子も黙る矢島先生」が居たからね。

95 :
>>93
10年以上前に卒業したけどその時点では
小学校にバス通、中学にチャリ通はあったね
丸刈りはない。

96 :
>94
大井西中って三角小の近くにあるんですね!
もしかし80年代前半の校内暴力で問題となった世代ですかな??

しかし団塊ジュニアの世代は多いから仕方があるまいか。

自分は今福のつつじヶ丘に居た時、近くに武蔵野小があったんだが
遠くの福原小に通わされていた。

しかし福原中に進学する事を考えれば、遠くても仕方がないと納得して行ってたもんだ。

その「矢島先生」て当時の野球部顧問の先生ですね!
いつ頃まで福中に在職してたんでしょうかね?...。

>93
丸刈りは90年代終わり頃には、既に無かったんですね!
これでようやく知る事が出来た。
Sanks!

97 :
>93 >95に訂正

98 :
>>96
野球部顧問…
俺の知り合いに野球部の人いたけど90年代半ばにはすでにいなかったはずだよ
顧問の名前違ったから

99 :
赤坂にあるヤマトの川越営業所で仕分けのバイトをしようと思ってます
仕事はキツイでしょうか
何か情報持ってる人いたらお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

群馬県藤岡市最北の地区・森・中島・立石・立石新田を語るスレ(2)(140)
千葉県佐倉市ユーカリが丘について語ろうPart12(135)
千葉県佐倉市【風車】57回転目(300)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと38(300)
【メガーズ】旧おかじま電器を語るスレ Part4【ゲオGEO】(72)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.94【94本目】(192)
☆●☆ 新所沢ばんざい 39 ☆●☆(300)
★【武蔵野線】埼玉県所沢市東所沢 その26★(290)
福井工業大学を語りたもれ7(75)
☆北陸甲信越の【道の駅・サービスエリア】について語ろう☆(99)
厚木スレッド Part239(1000)
神奈川の巨大ショッピングセンター情報交換スレ25(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド10■▲●(1000)
■□■武蔵境-Part96□■□(300)
【俺達の】熱狂的ベガルタ仙台信者【山下】(194)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(305)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 118人目ψ●(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART155★(300)
石川の人のための恋愛話〜♪(144)
八王子総合 144(300)
八王子市小比企町についてどうぞ〜(65)
茨城県古河市 Part48(300)
とりあえずここらで三ツ境周辺スレ Ver.37(1000)
☆★☆福井県立大学について語ろう 4☆★☆(138)
◆宇部市総合スレ part36◆(1000)
【小田急】唐木田PART9【多摩急行】(300)
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5(252)
【駅前開発】埼玉県鴻巣市パート90【進め】(300)
【速報】多摩の地震Part18 (2010.11.24〜)(300)
東海地区テレビ女子アナについて Part3(365)
新潟県岩船広域スレPart42【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(1000)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その84【源氏】 ■◆(301)
天神橋筋(北区)総合スレッド 39丁目(1000)
さらにX3阿久比についてかたろー(638)
東村山【武蔵大和駅周辺パート2】東大和(63)
■  ここに駅があったらナーと思う場所 PART2  ■(173)
☆☆☆笠間市・岩間地区Part3☆☆☆(300)
スレッド作成依頼スレッド 3(149)
武蔵小金井 part70(301)
【小俣・葉鹿】足利市坂西地区の人集まれ〜(B【三和・松田】(146)
多摩板雑談スレ第13章(300)
★★八王子の昔を語ろう!Part9★★(65)
稲沢について語ろう パート29(86)
北中城村を語るスレ(89)
さらに見る