1read 100read
2012年5月関東1707: 船橋駅前再開発を語ろう4(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

川口市の人集まれ 105丁目(300)
袖ヶ浦市長浦について語ろう!2(148)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part58●○●(300)
今一度考えよう船橋のららぽーと Part4(272)
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.17■■■(300)
千葉県船橋市金杉・金杉台の話題PART7(258)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part60【竜ケ崎】(300)
群馬県高崎市を語るスレ part91(300)

船橋駅前再開発を語ろう4
1 :06/03/03 〜 最終レス :11/11/14
京成下り線の高架化まだ〜? 南北縦貫道路は〜?
船橋駅周辺の再開発、および本町界隈の情報交換用のスレです。


船橋駅南口再開発(船橋市)
ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/saikaihatsu/html/new-minami-top-2005.03.01.htm
JR船橋駅南口再開発(FUNABASHIAN MARS' PROJECT)
ttp://www.funabashian.com/f1_6.html


過去スレ
【京成駅】船橋駅前再開発を語ろう3【上りもうすぐ高架化】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1085633285
【北も南も】船橋駅前再開発を語ろう2【超高層マンション】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1065681765
船橋駅前再開発について語ろう【Face】
http://kanto.machibbs.net/funabasi/1050578636.html


2 :
関連スレ

【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart17★【中核市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1137664521

3 :
>>1
乙!

4 :
勝手にスレタイを変えた上に誘導できないように旧スレを300まで埋め、
ご丁寧に重複スレの削除依頼まで出してるw
重複スレの>>1は全くどういうつもりなんだか。

みなさん、こっちが本スレですよ〜。

5 :
訂正
×重複スレの削除依頼
○重複スレッド整理スレへ削除依頼
でした。

6 :
このスレ立てたほうのplala.or.jpです。
>>4さんの書き込みで気がついたのですが、別のスレが立っていたようですね。
このスレ立てる前に、「再開発」と「船橋」で検索して、次スレらしいものがなかったので、
このスレを立てたのですが、名前を変えて継続スレが先に立っていたんですね。

前スレ最終の300レス目で次のスレへの誘導みたいのがあったのですが、なんか他の
掲示板?への誘導で、イタズラか何かだと思い、急いで立てたのです。

前のスレを確認いたしましたが、スレタイの変更等は議論されていなかったようですし、
あちらのスレは再開発に関してテーマにしていないようですから、別のスレとして扱って
もよいような気がします。

7 :
このスレが25分も先に立ってるよ。
だからここが正真正銘の本スレ。

>>6
あなた本当にこのスレの>>1さん?
あっちのスレの>>1なんじゃないの?
前スレ300のタイムスタンプはここが立った30分後、重複スレはここが立った25分後なので
あなたの説明は変だぞ。

8 :
>>7
向こうのスレとは1日違いです。

9 :
京成船橋駅の南側は駐車場が広がってますけど、ここも再開発されるのでしょうか?

10 :
スレタイに「再開発」とあるからこっちが本スレ

11 :
駅前の公示地価も2〜3%とか僅かながら上がり始めた。
駅遠は相変わらず下落

12 :
JR船橋駅と京成船橋駅とのあいだにあるあぶラーメンの店はまだありますか?
半年前まで近くに住んでいました。
まだあるならまた行こうと思っています。

13 :
>>12
ありますよ!

14 :
先週JR船橋駅南口のフェイスから降りてくるエスカレーターで目の前でひったくり事件起きてたけどどうなったのかな?
すぐ近くに交番あるけど死角になってて意味ない気が・・・

15 :
まじっすか。
船橋駅前交番の動きは鈍いみたいですからねえ

16 :
駅周辺に自動二輪の駐輪場はできないのでしょうか・・・。。

17 :
フェイスの上りエスカレーター怖っ。
子供なんかがふざけあってたら落っこちるぜ 防護ネットでも張ってないと。

18 :
船橋の新地ってゆうのは どの辺りのことを ゆうのですか?

19 :
新地って、飛田新地のことですか?
そんなとこあるのですか船橋に

20 :
どうなったの?再開発。

21 :
>>18
ttp://www12.ocn.ne.jp/~kyubun/funabashi.htm

22 :
船橋大好きだよ〜!!どんどん再開発して津田沼追い抜こうぜ☆

23 :
津田沼のほうが下だし、,あそこは船橋だし

24 :
>>23
誰が考えても津田沼には追い抜かれていない。
但しスタバだけは抜かれている。

25 :
津田沼のほうが栄えてるだろどう考えてもW

26 :
それはどこの津田沼?
船橋(駅周辺ね。ららぽ等含まず)で負けているかなと思うのは、CD屋の充実ぶりくらいかな。

27 :
駅周辺だけなら津田沼の方が発展してるでしょ!
俺様が順位をつけるとしたら千葉>柏>津田沼>船橋=松戸>市川だな!
船橋は分散してるから市全体でみたら船橋が1位だけどな!!

28 :
津田沼もよく行くけど、発展の度合いで言うと船橋ほどじゃないような。
南口はすぐに畑が広がってるし。でもそういうところがすきなんだけど。

29 :
そんな事より再開発の話しようぜ!
南口には今後あにができるんだ!?
てか早く大神宮駅の高架工事終わらないかね〜。ららぽから帰るとき渋滞ヤバイです・・・。

30 :
南北縦貫道路の予定地にシートがかぶせられてたけど
もう工事始まってるのかな?

31 :
南北縦貫道路の予定地ってどこですか?

32 :
俺も知りたい。
商工会議所より少し市川寄りに北へ向かう道路が2本あるけど
そのどちらかかな?

33 :
たぶんその二本のうちの市川よりのほう

34 :
京成跡地にモノレールを轢いて海老川を下って
南船橋まで繋げて欲しい

35 :
同意だけど高架化した意味ないじゃんw

36 :
>>35
懸垂式モノレールで。
川に通せば土地の問題が少ないし
今やらないともう二度とできない。

船橋モノレール

船橋〜大神宮前〜ららぽーと(親水公園)〜南船橋〜学校前〜工場

片道200円
区間100円

37 :
懸垂式と言えば、千葉のやつ。
川に通したモノレールと言えば、あの有名な姫路のやつ。
土地の問題より採算性のほうが問題だね。

38 :
本町の若松劇場の隣にあるサニーハイツかなめって
どうしたら入居できるの?情報ください。

39 :
まぁ立体化が完成されてしばらくは様子見だな

40 :
京成船橋駅南側の地上げされている駐車場は
何になるのだろう?

42 :
てかまた高層マンション立つのかよー!!
お願いだからマンションじゃなくて高層ビル(商業施設)をつくってほしい。FACEなんて超期待はずれだったし!
船橋って規模がでかいわりには駅前しょぼいよな!
このままだと5年後には市川(再開発中)にぬかれちまうぜ!

43 :
どうみても市川には抜かれんでしょう
商業施設が欲しければ自転車漕いでららぽにでも行けばよいかと。

44 :
>>42
一応3階までは商業施設らしいから多めに見てくれ。

45 :
>>43
ららぽはしょっちゅう行ってるよ。ただ船橋が発展してくれたほうが家近いから便利だからさ!それともっと都会らしくなってほしいじゃんw
>>44
マジで?微妙に嬉しいぜ!!

46 :
まぁFACEは失敗だったと思う。
純粋にあの土地を全部使って広ーい駅前広場(バス、タクシー乗り場など)を造って
その上にデッキを京成まで繋げればよかった…なんて思ったりもする。
あそこにわざわざ建物を造る必要があったんだろうか?

47 :
FACEにはよく献血に行く。献血に行くついでに三番瀬保護運動団体の
ブースに行って写真やら展示物やら見ている内に暇そうな係員のおっちゃんの相手をしている。
さくら屋ではさくら屋カード作ってビデオデッキやら増設HDDやらコピー用CDRとか買ったけど、
最近は行っていない。別にさくら屋が良くないから行かないわけでなく、
そうしょっちゅう電化製品なんか買わないから。ゲームの類は秋葉で物色しているし。
空いていることが多いから献血のついでにそば屋で食事をとることはあるけど、
それ以外で食事をとりに行くこともない。ヨーカ堂内のレストランや、
商店街の回転寿司やラーメン屋に勝る魅力は特にない。

商店街・東武・西部・ヨーカ堂・SAHPOと客の取り合いにならないように
気を使ったとかの判断もあったかもしれない。
京成駅までの通路としては確実に機能しているようだが、>>46さんの言う通り
ビル作るより広場で良かったんじゃないかという意見も頷ける。
京成駅の高架化が完了し、FACEと京成駅の一体化も完了したら真価が発揮されるかもしれない。

言い忘れた。FACEの上の階からの見晴らしはそれなりに良い。

48 :
愛岩タワーとFACEの建築費が同じだと萎えますね。
誰の懐に金が消えたのでしょうスミダ?
柏は100億ちょっとで30階でしたっけ?
本当に萎えますね。

420億

49 :
さすがにそろそろ建設費と総事業費が違うことくらい気がついて欲しいが>dion氏

50 :
>>46
FACEは再開発の一期工事だから仕方ない。
最終的には、バスターミナルは、現在パR屋が密集している地区になるはず。
将来的には、バスターミナルからFACEと西武と今後建設される再開発ビルとを、
デッキで繋がるはず、その為にFACEのデッキは、中途半端になっている。
しかし、最終的な駅前完成まで自分が生きているかが、凄く不安である。
それと来年の京成高架の完成を見越して、京成駅南側の現在の駐車場になっている
場所も今後開発されれば、非常に将来楽しになります。

51 :
これだけ時間かけたんだから、JR〜京成は乗り換え専用の通路、
中間改札を作れよな。

52 :
京成は海神〜船橋〜大神宮下まで地下化してカーブの解消と経路の短縮をしてほしかった

53 :
JR船橋駅と京成船橋駅の間というか、京成船橋の裏というかにある
大人向けのお店はどかせられないのかな。

54 :
再開発もいいが、勤労市民センターへ向かう路地裏的雰囲気もなんともいい感じ。
どじょう売っている鰻屋とか、畳屋さんとか。

55 :
>>53
京成高架化が終わったらあそこらへんの再開発始まりそうですね

56 :
総武線と京成の船橋駅の間にマンガ喫茶がオープンしてたけど、周辺のマンガ喫茶、
ネットカフェと比べても高い。やっていけるのか?

57 :
私立美術館を本町4丁目に建設決定へ。

58 :
京成11月25日(土)下り線高架化
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/18-028.pdf

59 :
FACEはJRに丸投げすればよかったんだよ。
そうすれば駅ナカみたいにもっとカネを落とさせることが
出来たろうに。

60 :
JRがわざわざあそこらへんの区画の土地を全部買い上げてくれることはなかろう。
駅中になったら駅外の人(船橋市民)は買い物できないし。

61 :
津田沼は習志野だし、ダイエーに続いてマルイもあぼーんするし、
大塚家具のあとにたったのがパR屋だということを考えると
ダイエーやマルイの跡地もあんなのが出来るかもしれない。
北口だけなら船橋の勝ち。

62 :
>>57
kwsk
どこの団体がどんな趣旨の美術館を?

63 :
>>62
多分私立と市立を間違えていると思う。
何日か前のニュースでやっていた。
市立美術館建設って、場所は山口横町の小学校近くに。

64 :
サンクス。
ついに市立美術館まで。まるで政令指定都市っぽくてかっこ良い。
自分は本町5丁目在住なんで、美術には余り興味が無いが出来たら一度は行ってみたい。

あとせっかくだから作ったら広報にも力を入れて欲しい。
飛ノ台史跡公園博物館とか、郷土資料館とか既設でも
結構立派な箱物持っているのに、いまいちマイナーな気がする。

65 :
そんなもん造る前に下水道整備しろってんだ!

66 :
こういうゆとりのない人をなくすために美術館作るんだよ
ってか最近下水道整備かなり進んでるよね。

67 :
ちょっとぐぐった。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060821/lcl_____cba_____001.shtml

・船橋駅近くにあった民間の美術館「清川記念館」からの寄贈物を主に展示
・勤労市民センターの隣接地約四百六十平方メートルに建設

だって。元の「清川記念館」というのは知らなかった。駅前再開発の際に解体されたらしい。

68 :
ついでに山口横丁の歩道整備もあわせてやってくれたらいいのに

69 :
山口横丁を全て歩道にすればOK。

70 :
献血をしてくれ〜って駅前で呼び込みやってたから
ビルに献血にいったけど、断られたよ。「お気持ちだけもらいます」って
コーヒーとおせんべとファイルを貰ってきた
役立たずでごめん。血管が出なかったんだ。

71 :
船橋駅へ降りていくフェイスのエスカレーター。
両サイドが風雨を遮るものが無いので
雨の日は濡れちまうジャン。
あんなとこで傘さすわけにもいかないし。
明らかに設計というか、建築ミスではないの?

72 :
てかあのエスカレーターなんで横方向に設置しているのか。
JRの改札から行くのには大して問題ないが
北口から、改札前の人混みを避けていくと目の前に交番。
エスカレーターの入口が西に寄っていて行きづらい。
縦方向にコンコースのちょうど真ん中あたりの位置にしてほしかった。

73 :
今のエスカレーターはいずれ船橋駅ビルとFACEが一体化するまでの
仮設に過ぎないから、というのはあり得ない。

74 :
途中まで読んでそうなのかと思ってしまった!
不覚

75 :
電車から見ると南口は左側(パRの方)は発展してるのに右側(松屋の方)はやばいよね

76 :
>>75
たぶん、住環境はパR屋が無い方向のが良いはずです。

77 :
>>77
まあね。

あと15日だ!!京成の高架!

78 :
高架まであと3日!

79 :
高架まであと3日!

80 :
高架まであと3日!

81 :
もう高架完成したよん

82 :
京成の上り線の出口あたりに信号欲しいなと思ったり。

83 :
渡りたい気持ちは解るが高架にした意味ねぇ〜

84 :
信号なんて不要だろw

85 :
JR船橋駅から見て本屋手前の信号をなくして、
そのかわり京成線の高架下あたりに信号をつけたらどうだろう。
車の運転手側からみたら、信号の数は一緒で場所がちょっとずれるだけだし、
歩行者からみたら京成船橋駅から出て駅前の道路を渡るのに
いちいち信号まで移動しなくてすむ。

86 :
>>85
現行の信号を20メートル京成側へ移設して
FACEの出入口前あたりにもってくると全て丸くおさまる

87 :
>>85
今だけの問題でしょう。
来年度には改札とフェイスが繋がれば、大多数の人は新しい通路を通るし。
何時になるかわからんが、将来バスターミナルがパチンコ屋周辺に出来れば、
歩行者と車が分離されるし。

88 :
高架駅なのにいちいちデッキを造って歩車分離するというのも
いかにも船橋市の都市計画のずさんさを露呈してるよ。
デッキに歩行者を誘導すんならいっその事JRも三階構造にして二階に南北通路を造り
北口バスターミナル〜京成まで階段を使わなくていいようにしてくれ。

89 :
それを一気にできる財力があればやってるよw
計画の問題ではなくてカネの問題。

90 :
>>88
船橋駅周辺の人の多さを考えれば、十分議論したことになるんじゃ?

91 :
船橋駅周辺って家電屋のさくらやを除いてPCショップ(中古屋含む)が一軒もないって異常だろ

92 :
>>91
歩いてもいけるららぽにあるから十分なんじゃ?

93 :
自転車で行ける範囲にヤマダデンキもPCデポもあるしね。
町の電器屋さんでもPC売ってると思うし。

94 :
再開発は無理。南口左側は戦後のドサクサで在日が不法占拠した土地。
MGとか遊戯、飲食店グループはもろ在日だもん。パ○ラ○も同じグループね。

95 :
それって妄想じゃないか?

96 :
>>94
たとえそうだとしても、現状と再開発を天秤かければ・・・。

97 :
地元や役所の人間だったら知っていることさ。
立ち退き、保証料が莫大になってしまう。
全て税金でまかなわれる。無理無理。
FACEの時も・・・。

98 :
>>97
パR業界が下を向けば泣いて再開発を提言しだすよ。
外環の土地収用が地価の下落で進んだのと同じ理屈。
「パRをしない」
これだけで日本全国の駅前が浄化される。

99 :
>>98
パRだけではなく、飲食店や、風俗も多角的にやっているから無理。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part180     .(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART85◇◆(301)
超マイナー!!川越市笠幡の話題(その4)(300)
【そろそろ紅葉】★埼玉県飯能市Part124★【平成23年11月】(300)
【よそおい】桶川マインを語るスレ2【百貨】(300)
★★★★船橋市田喜野井って知ってる?PartW★★★★(140)
【2012年】埼玉県熊谷市 第118回【八木橋】(284)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.93【93本目】(300)
【オケ友・TOJ】長野県飯田下伊那【第49集会所】(300)
( ´艸`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#127(1000)
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.7■(1000)
【染井吉野】23区内お花見情報総合スレッド2010【江戸彼岸】(76)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その73(300)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart16《374th》(300)
岩手県盛岡市総合スレPart87(1000)
厚木スレッドPart223(1000)
多摩の公衆便所について語るスレ Part1(73)
【井の頭】下北沢その60【小田急】(1000)
◆岐阜県土岐市を語ろう◆part24(1004)
遠賀郡に未来はあるのか その8(1000)
【MNP】 携帯電話 11台目 【2人に一台の時代(1000)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part51(1000)
調布飛行場の騒音(193)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.94★☆★☆★☆★☆(300)
☆長野県の方言〜四言目〜☆(300)
西八王子スレ 43(300)
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5(252)
◆◆◆ 永山スレッド Part 98 ◆◆◆(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第228話(1001)
埼玉県三郷市パート43(300)
石川県中能登町ってどうなの?NO.5(428)
〜板橋区 前野町スレッド〜 Part15(1000)
近鉄北勢線存続!(99)
信州そば ここが一番 3食目(186)
☆☆☆南相馬市69☆☆☆(1000)
☆▼☆【良い店】熊本のナイト【悪い店】☆▼☆1店目(74)
■廿日市市 Part14■(984)
東京・多摩周辺のコミュニティFMについて語る(138)
宮坂スレ立ててもいい? 4(134)
いわきってどうよ?Part85(1007)
★☆★ 安城市民集まれ パート68 ★☆★(1002)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part61(301)
【たまには】 ステ〜キ屋さんの話題 【リッチに】(169)
☆☆立ててみた〜睦沢町スレッド〜Part3☆☆(264)
さらに見る