1read 100read
2012年5月関東859: ●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part58●○●(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜14(300)
【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 62(300)
JR武蔵野線・京浜東北線・埼京線・高崎・宇都宮線(153)
ψ ψ ψ 栃木県鹿沼市スレッド §32すれ目§ ψ ψ ψ(193)
【名栗・宮沢湖に鉄道を!】★埼玉県飯能市Part129★【平成24年2月】(300)
西川口について話しましょう。 ★Part13★(51)
○千葉県○大網白里町○パート19(300)
西千葉周辺(春日、松波、黒砂、緑町、弥生町、轟町他)9(300)

●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part58●○●
1 :12/02/05 〜 最終レス :12/03/22
前スレ:●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part56●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1320753485/


2 :
<<1 
 スレ立てお疲れ様で〜す!!

3 :
おいしいケーキ屋さんはどこ?

4 :
>>3
東口のケンモック

5 :
>>3
西口のモニカ

6 :
モニカと理科大そばのベルツはわりと美味しいと思う
あとは微妙な店ばかり

7 :
東口 ティンク

8 :
>>3
横浜在住の久喜出身者です。ケンモックのケ−キも美味しい
ですが、クッキ−がお勧めです!実家より横浜に戻る時に
お土産でよく買うのですが、すごく好評です。値段もそれほど
高くなくいろいろな種類があるのでいいですよ!

9 :
定期的にケーキのネタが来るなw
で、ケンモック

うぜええええええええええ関係者w

10 :
3.の質問者の者です。
たくさんのご回答有難う御座います。
過去にドゥーブルシェフとケンモックは数回利用してました。
他のお店も美味しいようなので、一通り行ってみようかと思います。
実は和菓子大好きで、和菓子屋さんはいろいろ行きました(今でも)。
個人商店巡りも結構楽しいですよ〜。コンビニとは違う魅力があります。

11 :
西口のプレザンパッセもいいかも。

12 :
>>10
ご存じとは思いますが、この辺の地域には『いがまんじゅう』と『塩あんびん』という特有の和菓子があります。
特に塩あんびんは、砂糖を付けたり醤油をかけたり、あるいは焼いただけで何も付けずに食べるってのもあります。うちの爺さまは、砂糖と醤油を混ぜた『砂糖醤油』に付けて食べていました。
好みはありますが、お試しあれ。

13 :
両方とも久喜や加須あたりが発祥と言われてますよね。
過去に何度も愛宕茶屋さんで買いました。いが饅頭美味しいです。
一方、塩あんびんを楽しむのはとても難しい・・・。
仰る砂糖醤油、砂糖、ハチミツ等いろいろ試しましたが、
これだ!というのが見つからず、結局甘口あんびん買っちゃいます^^

14 :
塩あんびんと言えば、先日「ケンミンショー」が久喜に取材に来たらしいけど
もう放送したのかな?

15 :
>>12
塩あんびん、海で溺れながら大福食べてるみたいな味だよな

16 :
伊賀マンを初めて見たのはケンミンショーだったな
あれが埼玉の物だってそれまで知らなかったわ

17 :
いが饅頭はおいしいよね
よく道の駅に買いに言ってる
塩あんびんはあのパサパサしたあんこが苦手

18 :
焼いて焦げ目をつけて醤油で食べるのが好きだった。
塩あんびんって漢字だと塩餡餅だよね
塩大福と同じだよね。

19 :
駅前商店街の知人の話によると、アリオ鷲宮オープンに伴い、
ヨーカドー久喜店は一階の食品と5階を残し、
2、3、4階の用品雑貨類フロアはなくなり、アリオに
統合されるようです。

20 :
>>18
それは知りませんでした
塩餡餅でしおあんびん
でも、塩大福の方が後発ですよね

21 :
茨城南部が震源地だと、こっちも結構揺れるよな

22 :
>>21
揺れだす前に、『ドーン』と断層がズレる音が響いた…
揺れる前に階段駆け下り、玄関から飛び出す勢いだった…

23 :
ブックオフにいたけど、本棚ガタガタいってて地震に気づいた

24 :
あそこ、土日は結構混むよな
本が落ちてこなくてよかった

25 :
>>21
震源は道の駅さかい近くのホーマックみたい。
http://i.imgur.com/Mea9H.jpg

26 :
>>19
最終的には現久喜店は閉店でしょ。
あんな近くにヨーカドー2つもいらないし

27 :
アリオが出来たら現ヨーカドーはプライスになればいいのにな

28 :
鰐おじさんがインタビューされていた、加藤綾子かも知れない。
車で通り過ぎる時にチラッと見た。

29 :
うっちゃる

30 :
あ〜ぁ、やっちゃいましたね。
学校側にしてみれば処分せざるを得ないと思いますが
本音は「わざわざブログにUpするなよ、コッソリやってくれよ」じゃないでしょうか?
友人関係がギクシャクしない事を祈ります。

31 :
>>30
なんの話し?

32 :
アリオ久喜は11月オープンで 決定?

33 :
>>31
>>29の話では?

34 :
アリオのオープンは気になりますね。
延び延びにならなきゃいいけど・・・。

35 :
>>34
だよね

自分としては わざわざ羽生や菖蒲まで行かなくても
大型商業施設に行けるから 便利なんだが

36 :
そんな早いの?

37 :
ワニおじさんって蛇も好きなんだな。
ポケットからコーンスネークと言う蛇を出して見せたらしいよ。

インタビュアーは生野だったかも知れない。

38 :
今日は新井病院で献血してる。
すごく空いてるな。

39 :
塩あんびん、今日のケンミンショーでやりそう

>ついに登場!埼玉の衝撃大福ナゾの中身▽兵庫の神社巨大マグロ儀式
>▽大阪人VS東京そば▽長野に転勤

40 :
この前愛宕茶屋で収録してたんだって

41 :
塩あんびんやってるw

42 :
塩wwwあんびんwww

43 :
砂糖つけなくてもおいしい?

44 :
>>43
うんおいしいよ(棒読み)

45 :
塩アンビン…食べたことが無いな。

普通に大福を食べるほうがいい。

46 :
久喜も美容室っていっぱいあるけど、N&Aって行ってる人いる?
前、通ると何時も混んでる気がするけど…。
今度、行ってみようかな…。

47 :
16時45分ごろ久喜消防署に、ドクターへりを初めてみました。
推測ですが、隣の久喜総合病院に搬送するために、救急車に
乗せ換えたのではないのかと思いました。大宮の自治医大病院も
同じ方法みたいですね。消防署の隣が病院であるということです。

48 :
テレビで話題にされた塩あんびんを幸手の奴等が非難してるけど?ひがみも大概にしてほしいわね〜

49 :
毎度毎度飽きないねえ

50 :
7&iの社員です。アリオのオープンは今年の11月で決定です。
名称はアリオ久喜ではなくアリオ鷲宮だそうな。
ちょっと前にヨーカドーの社員食堂でテナント誘致してましたが、ヨーカドーのテナントが移っても魅力ないかと(笑)
話では春日部など近隣のヨーカドーからもテナント引き抜こうとしてるみたいです。

一階の食品と五階の食堂街は残るのが決定してますが、アリオにも食品はあるでしょうからね。
距離的にも近いし、家賃が高い現ヨーカドー久喜店は閉店の可能性が高いかもです。

51 :
>>50
おまえクビになればいいよw
秘密保持に関する書類にサインをしたこと無い?

52 :
>>51

秘密保持?
名称は届出されているし建設現場にも書いてある。
テナント誘致は説明会も開いているし
食堂街が残るって事は、対象がテナントなのだから第三者に公開されてるって事だろ?
家賃の話題も、さんざん既出だし
50のどこに秘密の情報があるのか言ってみろよw

53 :
守秘義務違反って話でしょ。
関係者だと書かなければ問題ないけど。

54 :
皆さん、アリオに入って欲しいお店は何ですか?
不二家入らないかな〜。
久喜に不二家を!

55 :
こんなところで自ら勤め先名乗っちゃう人ってのも信用できない
もし7&iの社員じゃなければ、それも問題だし

自分の知ってるアリオ川口店西新井店の近くのヨーカドーは
ザ・プライスに変わったけど、久喜店のそうなるのかな?

56 :
公になっている情報は関係者だろうと守秘義務に当たらない。
人を小馬鹿にして責めているのだから、私も何が守秘義務違反か知りたいですね。


久喜に不二家が無かったのなら出店の希望もありそうですが
撤退した現状での再出店はキビシイと思いますよ。

57 :
公になってる情報は…と言うが、社員であると公言しつつ
>ヨーカドーのテナントが移っても魅力ないかと(笑)
とか、
>現ヨーカドー久喜店は閉店の可能性が高いかも
って発言は不味いんじゃね?
7&i的にはこう言う上から目線でテナント見下したり
不確定情報で久喜ヨーカードーに出店してるテナントに
不安を与えるような発言してもおk、ってスタンスなんかね?

58 :
アリオ鷲宮ってどの辺の場所に出来るの?
鷲宮のダイエーは大丈夫かな?

59 :
久喜のイトーヨーカドーてイトーヨーカドーの中でも活気あるなあといつも思う。
駅からわりと近いからもあるんじゃない?

アリオだと駅からは遠い。
歩いていくのはムリオ。

60 :
>>57
あんまり良くないなこれ
7&Iに問い合わせてみようかな

61 :
>>54
珈琲豆専門店や この辺には無い ケーキ屋とか

62 :
>>54
その昔、久喜にも不二家がありました。駅前でしたが閉店しました。
それ以上のメリットがあれば出店もアリだと思うけどそれを決めるのはうちらじゃないからねぇ

>61
ワニマークの豆屋ってコーヒー豆屋さんがエンゼル公園の前にあります。自分的には御珈琲がおすすめです(^^)v

63 :

アリオもフードコート的なものは出来るのでしょうか?
あと、飲食店街。
グレードの高い回転寿司とかがあればな〜。
まあ、栗橋線沿いのがってん寿司でも十分満足なんですが。

64 :
>>50みたいな鋭い選別眼を持った7&iの社員さんが厳選してくれてるから大丈夫だろう
現行のヨーカードーみたいに売上も上がらず人気もないクズ同然のテナントの出店は許さんと
行って下さってるし、ああ、さすが大手デベロッパーは違うわ、ありがたい事だ

65 :
>>61
三高サロンのカフェ・ド・セントロ結構いいよ
ケーキ屋は探すと意外に多いみたい

>>63
回転寿司にグレード求めてどーするw

66 :
>>50
無印良品は入らないかな?
春日部は中途半端だし羽生は遠いし

67 :
100円寿司はもう嫌。
ちょい高めでも、もう少し美味しいものが食べたいです。


久喜に再び不二家を!

68 :
>>67
ちゃんとした寿司屋行けよwww

69 :
大戸屋と和幸

70 :
定食屋さんととんかつ屋さんもいいですね^^

出来ればケーキバイキングの不二家を!

71 :
無印いいね

72 :
>>60
どうせやらないんだろ。いや、「できない」か。

73 :
>>72
何で?
もうメールで問い合わせたよ?
返答を望むにチェックしたので返事待ち

74 :
自動返信で来たメールによると

当社の許可なく、回答の内容の一部分または全体を転用、二次使用し、
 または当該お客様以外に開示する事はかたくお断りします。

って事なのでここの住人に回答は教えられないけどね。

75 :
>>56
>>50
>距離的にも近いし、家賃が高い現ヨーカドー久喜店は閉店の可能性が高いかもです。

これどうなの?

76 :
ヨーカドー閉店しないで欲しい。
閉店したらマルエツ一択。
実際にはマルヤとかいろいろあるけど・・・。

77 :
>>76
エコスさんディスってんじゃねーぞ

78 :
生鮮館<・・・

79 :
>>78
あそこは魚屋以外に利用価値無いからな…

80 :
>>57
それ、モラルじゃん!
どこが守秘義務なんだよw バ◯ジャネ

81 :
>>73
ああ、これは大変失礼しました。
コピペして送信ポチっとなら猿でも出来るよね。
義憤に駆られたのではなく、ネットイナゴ特有の行動。
軽くあしらわれるのは目に見えるけどせいぜい思わせぶりに膨らませて頂戴。

82 :
何で煽られてるのか訳が解らないよw

83 :
まあまあ落ち着いて、フフフッ。

84 :
西口にはロジャースやらトライアルやらエコスやらあるからね

85 :
はじめまして。

久喜に引っ越しを考えています
夫婦二人、車はあるが、なくても行動できる場所(買い物、駅までの足)
を先週から探しはじめました
電車で通るだけではじめて降りましたが、意外と!?栄えていてビックリ。

駅周辺だと西口と東口、どちらが住みやすいでしょうか?

86 :
予算は分からんが、自転車が主要なら、結構どこでも大丈夫な気がする
大通り付近は抜け道に使われやすいから避けた方がいいかも
何とも月並みな意見だなw

87 :
ワニおじさん散歩中!なう

88 :

あくまでも個人的な意見だけど

東口なら駅前、西口なら中央公民館より西。

市内循環バスのバス停がある道を基準に考えるといいかも。

久喜幸手線とさいたま栗橋線近辺は混むけど店は多いな。

アリオが出来れば便利になるけど更に混むよねぇ・・・

結局は予算と生活設計だよねぇ。

89 :
他県から久喜に引っ越して来て初めてここのバスに乗るのですが、
菖蒲仲橋行のバスで本町一丁目からモラージュ菖蒲までのバス料金を御存じの方いらっしゃいますか?
あと料金は先払いと後払いどちらかも分かるととても助かるのですが・・・

90 :
>>89

本町一丁目→モラージュ菖蒲
朝日バス 340円(後払い)
http://www.saitamabus.jp/app/routebus/routeline/lineval/164924_164939_182_8815_1/start/%E6%9C%AC%E7%94%BA%E4%B8%80%E4%B8%81%E7%9B%AE/dest/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E8%8F%96%E8%92%B2

西口駅前からモラージュ直通バス 200円(先払い)
http://www.mallage.com/shobu/access/index.html

91 :
>>90
うわああああああああほんっとすみません!!!ありがとうございますありがとうございます

92 :
>>91
いえいえ、たまたまこの前調べたばかりだったので…

93 :
85です

さっそくアドバイスありがとうございます!
予算もなにも書いてなかったです・・
7万以内で1LDKで十分、夫は電車通勤(遠め)なので、バスではなく
駅まで徒歩圏内のところがいいのかなと思ってます
駅前のクッキーモール?のスーパー、中に肉屋が入っているの、ポイント高い!

不動産屋いわく、青葉の方は住宅街だけど、出て行く人が多いとのこと
バスが不便なのでしょうか?周辺環境?

94 :
>>93
青葉に団地があるけど徒歩圏内と言うにはちょっと遠い
JR宇都宮線(東北線)・東武伊勢崎線「久喜」駅バス9分徒歩1分
↑はURの公式から引っ張ってきた情報。

西口徒歩5分の所にもURがあるが、こちらは3DKしか今は空室が無いぽい
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/danchi/1050195.html

東口方面は多少賃料が安い物件が揃ってる気がする
店が少ないからなんだろうか?
そこらを気にしないならオススメかも知れない。

95 :
東口は全体的に住宅街、西口駅近くは南が住宅街って印象ですが
どちらも商店は少ない印象ですね。
1LDK位のアパートなら予算内で収まるでしょうけど…
予算を重視すると駅から離れて探さないとダメかもしれません。

96 :
7万だったら収まるどころか楽勝じゃんw
多少古くてもいいのなら駅前10分以内で
3LDKすらあるよw

97 :
優しい久喜市民

98 :
そういや、西口の横濱魚萬にオカマちゃんいるの?
夕方に駅前でチラシ配ってんの見たわ

99 :
>>93
それならば、中央1丁目の公団住宅「久喜中央ハイツ」がベストでは?
公団なので安いし(8万円くらい?)、駅には近いし、ヨーカドー、カワチ薬局は近いしものすごく住みやすい場所だと思います。間取りは3DKだったかな。
問題は、公団なので定期申込時に空きがあれば抽選になるってところくらいでしょうか。
聞くところによると、昨年末くらいまでしばらく空きがあったようです。今は知り合いも出てしまったのでわかりません。
5号棟が日当たりが良くていいですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

茨城県取手市58(300)
★北関東道・圏央道建設を気長に見守るスレ★(80)
【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】(200)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part133■■■■(300)
水戸またーりスレ その169♪♪(301)
【桜はまだか】★埼玉県飯能市Part131★【平成24年3月】(300)
☆★群馬県雑談・総合スレ(213)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート21』(300)
ψ ψ ψ 栃木県鹿沼市スレッド §32すれ目§ ψ ψ ψ(193)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その86★☆(300)
知立市民いますか? その20(1002)
☆★【今日の山科区・その52】★☆(1000)
今夜はウフフ!多摩には焼肉『多摩うまい焼肉屋』2(300)
国領46(300)
狛江市ってどうなの?73(300)
世田谷区スレッドリンク集 ver.5(156)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part7】■▲●(301)
茨木市の話でも・・・Part 147(1000)
( ̄Σ ̄;)ブー 車を運転してて腹がたったこと・23件目(改正版)(300)
test4(96)
長野県長野市スレッドPart41(300)
世田谷区桜上水またーりと25つめ(632)
☆☆京王堀之内 PART62☆☆(300)
■ 町田のサッカーについて Part3 ■(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第234話(1000)
■どこか良い整体院ありませんか? 3 【鍼灸按摩カイロなどもOK】■(54)
▲仙台市青葉区(郊外・山側)総合スレ★Part3▲(1000)
西三河の洋食・スパゲティ屋さん! パート1(81)
***** OISO 大磯 OISO PART 40 *****(985)
◆◆◆阿久根市について語るスレッド 8◆◆◆(1000)
【給付金は】武蔵小杉 Part86【まだ来ない】(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第69弾(1000)
ぶんぶん国分寺 PART160(300)
■□■□■□名古屋(愛知)の自動車学校 Part7□■□■□■(373)
■地味な中河原ですが【府中】■28代目(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part81 △▼○(1000)
群馬県伊香保町って・・・。(300)
+++愛知三重の離島について+++(57)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 218(300)
八王子総合 114(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part70(300)
☆姫路市家島町Part 1☆(514)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part72>(1000)
新潟市秋葉区 Part48【新津・小須戸地区】/(56)
さらに見る