1read 100read
2012年5月関東183: 【空耳】北茨城スレPart45【職人登場】(126) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★【新習志野】秋津・香澄・袖ヶ浦・茜浜・谷津干潟 part4★(62)
★★★稲敷(江戸崎・新利根・東・桜川)の合併について語ろう★★★(300)
【関東内でも】神奈川県出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(67)
【そろそろ花粉が】★埼玉県飯能市Part130★【平成24年2月】(300)
もうすぐ、小美玉、美野里町(230)
千葉県いすみ市part5(227)
千葉県市川市のあれこれパート20(229)
埼玉県鴻巣市パート91(184)

【空耳】北茨城スレPart45【職人登場】
1 :12/02/11 〜 最終レス :12/05/01
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1316659072

マターリ推奨


2 :
マジでタモリ倶楽部を見ていたら、北茨城市民の空耳職人がいて驚いた!

3 :
No.1 GET !

4 :
トップをきって輸入米使用に踏み切る松屋の牛丼。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000831-yom-bus_all
どうせなら、社長の出身地である北茨城産の米でも使えばいいのに。
などと言ってては勝ち組ってやつになれないのか。残念。

5 :
松屋ねーじゃん

6 :
>>5
何年か前、ようやく茨城に進出したって話を聞いたことがあるけど、どこなんでしょ。
30年ちかく前に、東京で1回だけ食べたことがある。

>>4
細かいことチェックすると、使うのは豪州産米。
いまは社長でなく会長。

3月何日だかに、北茨城商工会主催で松屋の会長さんの講演会がある。
市長さんでも参加者でも、外米を使う心境など質問してくれる面白かったりして(^^;

7 :
日立にあんだろ

8 :
すき家は北茨城にはふたつ島のところだけかい?

9 :
松屋は多賀駅の近くにあるね
すき家は駐車場がいつも巨大な水溜り状態で行く気にならないなあ(;´Д`)

10 :
中郷のマック(ドライブスルー)で道路渋滞は勘弁してくれ・・・。
お昼時は通らない方がいいよ。

11 :
>>10
えばらぎは何処でも混んでるな

12 :
ドライブスルーが混むのは田舎の証

13 :
差し出されるヴィトンの財布
実に無駄

14 :
今ので震度3はないわ。

15 :
3ですか…。かなり揺れたんですけどね。

16 :
震度3とか嘘だっぺ(;´Д`)

17 :
埼玉・群馬の方も震度3だもんね。北茨城は4にまぜてほしいw
日立は5弱までいかなくて、4くらいの地震だとは思うけど。

18 :
あの揺れは驚いたよ・・・。

でもあれで震度3って・・・。

19 :
高萩もキタゾー 15秒位ゆれた 震源は十王だな
1年前 を思い出す 明日も震度5がつ髄たらリーチだな。

ガソリン満タン 水備蓄 忘れるな。

20 :
>>19
原発がどうにかなったら避難しきれない。

JCO事故の後に東海の友人からヨウ素剤をもらったことがあって、
それがまだ手もとにあるんだけど、やっぱり賞味期限ってあるのかな。

21 :
>>20
たしか消費期限はあったはずでは?>ヨウ素剤

22 :
縦揺れ来たね。
一周年に向けて予行演習に余念がないこと

23 :
>>21
ども。
「賞味期限」はないよねぇ。
んなも賞味したくなって(^_^;

24 :
>>23
自分ツッコミ
>んなも賞味したくなって(^_^;
んなもん、賞味なんてしたくないって

25 :
震災後ようやく、役に立ちそうな防災無線を装備したか・・・。

26 :
あの半鐘建てたのは前市長の時代だっけ?

27 :
>>26
前市長の時代に出来たものだね>半鐘

でも実際の有事には・・・。

28 :
去年まで平潟港にどぶ汁食べてさつま揚げを買いに行ってました
今年も行きたいと思うのですが、おばちゃん元気かなぁ

29 :
☆磯原高出身で元プロ野球選手の記事
 http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/photos/20120215/bbl1202150816001-p2.htm

30 :
>>29
うわ〜記事を読んでいて泣けた(´;ω;`)

31 :
俺の親父の友達だわw
大津出身だよね 一緒に野球やったらしいけどやっぱすごかったらしいぞ

32 :
あ〜寒かった〜!

>>28
平潟のどこらへんかな?高台だったら大丈夫だったけどね>津波

機会があったら来てくださいましm(_ _ )m

33 :
今朝の地震震度3はねーだろ
地震計壊れてんじゃないのか

34 :
>>33
あの震度計はおかしいわ。

35 :
>>34
ちょっと大きめの地震来ると、繰り返し震度計の話題になるくらいヘンなのよ。
たとえば…いわきと高萩が震度4で北茨城が3とか震源どこなのよ?みたいなのあるもん。

36 :
震度表示についてはみんなで陳情しないと駄目だな

37 :
震度の意味も分からないお前らの陳情なんて誰が聞くか

38 :
ベイシアで、店員を怒鳴り倒す、禿散らかしたジジイをみた。存在されるだけで気分悪かったので、どなたか技術のある方、せめてAAで吊し上げてくれませんか?
笑われ馬鹿にされてるのは自分だって事に気付かない、恥ずかしく無いって最強だね。

39 :
>>37
あれ?以前鉾田の方でも、住民の陳情で震度計の位置が変わった事例があるのだが。

40 :
>>39
位置が変わったんじゃないな。
複数ある震度計のうち、過大な計測値を出すやつを採用しなくなったってことらしい。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13033962381805

41 :
震度5弱ってでてたけど、みなさん大丈夫ですか?

42 :
今日で1年です。防災訓練やるんだね。

43 :
市長はヘリから訓練の様子を見るとか聞いたけど、本当だったら金の無駄オブジイヤーだよね…

44 :
大津港に花子いた

45 :
なんか花子 寂しげだったな〜

46 :
石井竜也も大津小に来たのげ?

47 :
>>46
来たよ
今、出勤前にテレビ見てたら、ZIPPEI(犬)が大津、平潟に来てたね。

48 :
14日か15日か、市役所のロビーで市議会が中継放映されていた。地震計がどうとか、発表される震度がどうとか、ここで書かれていような質問だった。
急いでいたので答弁は聞けなかった。後から市報に乗るかもしれないけど、中身を知ってる人いる?

49 :
今日は珍走が張り切っていたね。

50 :
北茨城周辺のグーグル、ストリートビューすげえな、田んぼの中までストリートビューの写真撮ってる。

51 :
確か360°撮影できるカメラを使ってたはず。
立ションしてるのを撮られてそれを訴えたって逸話をネットで見たわ。

52 :
ガソリンが上がるから今のうちに、走り回っている。

53 :
先週の金曜に磯原のAコープ前で入れたけど、ハイオクが1000円で6リッターだったな。

54 :
誰だよこのクソコテとおもってたら
名前かわったのか

55 :
さすがに福島県境で「利根っこ」は、ナイよね〜!

56 :
県南出身だが、小中高何れも校歌には必ず出てくる「利根」「筑波」

57 :
高萩だと【あぶくま】まで出てくるよw

58 :
歌といえば、
♪世紀をひらく原子の火〜
なんて安全神話を刷り込まれて育った茨城県民。

59 :
各都道府県の原発保有地域には「原子」って言葉がでてくるみたいだね。

60 :
>>58-59
そこから洗脳をしてくるとは・・・。

原子力は金のなる木だったからなぁ。

61 :
原発の安全神話を騙ってカネもうけをしてきた人たちが、今度は放射能の安全神話を騙ろうとしている。
ttp://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13116003267582

62 :
「波」は入ってますよね

63 :
ニュー速+板より
【茨城】 1kg当たり100Bqを超える放射性セシウム、大洗沖のスズキと北茨城沖のショウサイフグから検出 
計7魚種に 県内全域で出荷自粛へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332625717/

でもショウサイフグなんて食べるか?

1960年代の放射性物質の管理はかなりずさんだったようだけどね。
ドラム缶に放射性廃棄物を詰めて海に捨てていた感じだし。

64 :
あんこうが・・・

65 :
今日は北茨城復興祭とやらが開催されたらしいね。大観荘。
行けなかったけどにぎわったのかな。

66 :
>>65
結構賑わってましたよ。

67 :
よ○こらし○、経営者って半島の方?

68 :
>67

ムOタやってるのと同じと聞いた覚えが・・・

つまりそういうことだ

69 :
>>66
そういえば入った事無いな…
美味しいのかな?

70 :
>69

おいしいって人伝えに聞いたよ

いったことないけど

71 :
天心の湯って解体しちゃいましたか?

72 :
異動で今の職場を離れるためお礼のお菓子を買いたいんですが、どこかお勧めのお店ありませんか?できれば日持ちする物希望です。

73 :
>>72
自分の会社だとヨーカドーでコージコーナーのマドレーヌ買ってくる人が多いよ。
安いし見た目も悪くないし、日持ちもしたはず。

74 :
>72

じゃんがら とかどう?

みよしのやつ
個人的に好きなんだけど

75 :
>>71
まだ建物自体は残っているけど・・・。

そのままにしておくのもねぇ。

76 :
残ってるんだ

なんか一時半島の方の資本で再オープンするとか噂が立ったのにね

さみしいですなぁ・・・

77 :
すげぇ風だね。みんな運転気をつけてね〜
横風にあおられて、フラフラしてる車がいっぱいだったよ!

78 :
先週、漁港でカレイの煮付けを食べたんですが、
ヒラメ、カレイが停止になったとか
先に食べておいてラッキーでした
数年先の自然治癒を見込んで、忍耐強く豊かな漁場作りに励んで下さい

79 :
高速無料化が終わるなぁ
冬の間に無料化しても、運転怖くて東北地方になんか行けないんだけど
地域活性化になんてなりゃしねえ

80 :
車で走行中デカイ木の姿が見えたので行ってみたら八坂?神社という神社のシイノキだった 凄い幹の姿と枝振りだった 放射能の影響は?とふと思った

81 :
昨日、高萩通ったら見渡す限り真っ黄色だったな〜。
砂じゃなくて花粉のような感じだった。

今日は風も少ないし、花粉はあんまり心配なさそう?

82 :
あれ黄砂じゃないの?
花粉症持ちの親が黄砂だなって言ってたんだけど。

83 :
揺れたね〜!この辺は震度4だった。

>>81 >>82 うん、あれは黄砂だよね。

84 :
作物泥棒に続いて被害。本日は目の前で花泥棒ですよ…
綺麗に咲いてるから、立ち止まって見てる…?引きちぎりやがった!!
何なのこの地域。
妊婦っぽかったよ…

85 :
長浜ラーメン、閉店しちゃったね

86 :
利尻は、中郷やってますか?

87 :
>>86
やってます

88 :
しょうさいふぐは、安いフグ刺しはほとんど使ってるよ。ちょっと口当たり固めです。

89 :
長浜ラーメン閉店したんだ…結構食べに行ったんだけど 最近パトカー多くない?

90 :
>>89
あそこは客が入るにはちょっときついからなぁ・・・。

あづまも日立に移転をしたようだし。

91 :
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

92 :
利尻ってうまいの?
あと磯中近くの札幌ラーメンだっけ?
昔から駐車場うまってていったことないんだよね

93 :
ここ数日地震が不気味すぐる。

>>92
とんこつラーメンが好きならば旨いよ>利尻

でもしょうゆ味の中華そばも意外と旨いし。

94 :
地震多いね(;´Д`)

95 :
>>93
地震、ゆっくり来る揺れ方が気持ちわるいね。そして連発すぎる。
どうしても心配になる。寝付きが悪くて体調おかしくなりそう…。

96 :
いつ来てもおかしくないような感じだねぇ。
寝てる時来ないで欲しい・・・

97 :
>>91
どーした!?大丈夫か!?

98 :
あづま閉店したのか
高萩のかつ屋の方がうまいから別にいいやw
隣も含めあそこの2店舗は何やってもダメだな
韓国料理もすぐに潰れるだろう

99 :
>>98
あそこは”食べ放題”じゃないと繁盛しなさそうだが・・・。

今までは価格が高い店ばかりだし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

南浦和Part49(258)
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ22【スポット】(300)
埼玉県 県庁移転候補地(76)
千葉県野田市 総合スレッド Part41(290)
関東のつぶやき 10言目(300)
羽生市をマターリ語るスレ part.68(300)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@31【柏市・我孫子市】(300)
【2012年度】さいたま市浦和区PART31【高架化完了予定】(300)
■□神戸市北区@大原・桂木・緑町・杉尾台とかの人 Part2□■(233)
☆E東北地区・デパート&スーパー事情 part6 E☆(1000)
☆川口市東川口戸塚安行その 61☆(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part57◇◆(300)
【御前崎】御前崎市スレ 2【浜岡】(744)
※※※※ 町田市鶴川89丁目 ※※※※(300)
     田舎モンの条件★2(103)
長野県松本市 天守87階(300)
【それではま・ず・県関係の】岐阜放送、岐阜新聞7【ニュースです】(141)
☆埼玉県北本市vol77☆(300)
凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:31】(565)
*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part22♪(435)
【雨の日には】沖縄バイク乗り 34騎目【つるりんスッテン】(1000)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(305)
名古屋で一番面白いタレントは誰か?(その2)(285)
群馬県玉村町の将来を語ろう(合併の話題もOK)(53)
松永近辺を語ろう Part10(899)
名古屋市緑区 Part 43(1000)
千葉県市原市スレッド138(300)
【るり色の砂時計】九州のまたーり番組を語ろうその5(1000)
★☆清瀬のみんなアリガトオ103☆★(300)
★★★港区 芝浦・芝・海岸PART9★★★(1000)
★★★新潟県長岡市173★★★(302)
【いよいよ】UFJ銀行ってどうよ第3章【国有化?】(185)
新潟県岩船広域スレPart27【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
新潟市秋葉区 Part47【新津・小須戸地区】(1000)
沖縄の米軍基地 7(1000)
奈良県香芝市の人おらん?14(532)
八王子総合 147(300)
【やれば出来る】関東板護美箱 5箱め【でもやらない】(70)
【八方・五竜】長野県白馬・小谷合同スレッド(1)【栂池・白乗】(473)
沖縄の自転車走行おかしくないか part1(320)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ16(1004)
大阪にあるスーパーを語る11店目(1000)
東岡山〜上道〜東平島part7(637)
宮城県名取市を語ろう!《17》(742)
さらに見る