1read 100read
2012年5月大阪115: 【癒しの空間】大阪駅前第1〜4ビル周辺スレッド Part 31ビル【北区】(942) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

富田林市民集合 84(1000)
お待たせ(*^^*)旭区スレッドです。PART29(685)
富田林市民集合 84(1000)
◇◆◇庄内(豊中市)を愛する者達のスレ Part-48◇◆◇(1000)
高槻を愛するもの集まれー231(1001)
高槻を愛するもの集まれー232(1002)
茨木市の話でも・・・Part 137(1000)
岸和田市 #74(125)

【癒しの空間】大阪駅前第1〜4ビル周辺スレッド Part 31ビル【北区】
1 :09/05/20 〜 最終レス :12/05/01
前スレ
【癒しの空間】大阪駅前第1〜4ビル周辺スレッド Part 30ビル【北区】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1234174524/l50

関連スレ
http://wiki.livedoor.jp/machibbs_osaka/d/osakacity
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl


大阪駅前ビル     http://www.coco.or.jp/ekimae/
ディアモール     http://www.diamor.jp/
ドージマ地下センター http://dotica.or.jp/
北新地社交料飲協会  http://www.kita-shinchi.org/
北新地総合情報サイト http://www.kgnet.jp/
大阪北新地情報    http://www.kgnet.co.jp/shinchi1.html

[ビットストリート]
大阪駅        http://www.bit-st.jp/station/sta01445.html
梅田駅        http://www.bit-st.jp/station/sta01156.html
東梅田駅       http://www.bit-st.jp/station/sta06910.html
西梅田駅       http://www.bit-st.jp/station/sta06202.html
北新地駅       http://www.bit-st.jp/station/sta09200.html

大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。


2 :
IP表示されるようになっても、穴金さんは来てくれると思いますか?
なんだか心配です。

3 :
来なくていいから。

4 :
書き込みが減った。
ワールドギフトがなくなると聞いたけど。

5 :
次スレから、テンプレの駅前ビルへのリンク削ったらどうだろう?
全くつながらないんだけど。

6 :
そうだね〜。つながらないね〜。

ところで、駅前ビルがドメインを取得するとしたら、どんなのが良いでしょう?

7 :
そんなの聞いてどうするの

8 :
第1ビルの1,000円カットってどうですか?

9 :
>>7
すまん。
無理に盛り上げようとして、しくじっただけだ....。

10 :
>>9
真面目な奴だな。
そういう時は遁走しといて、知らん顔で書き込みバレて恥をかけよw

11 :
ムーランつぶれてもうた

12 :
>>11
場所があれば再開するらしいですよ。
またどこかで食べられるかもしれません。

13 :
ムーランは新地の高級ステーキ店RONの経営だったから
あそこがランチに出してるカレーもほぼ同じものだよ。(辛さ以外は)
平日に新地でランチ食える環境ならば試してみるといいよ。
確か998円とか、あまり高くなかったし。内装が超高級で話のネタになるし。
それ以外にも新地のランチのカレーはけっこう探索しがいのある競合地帯。

14 :
最近、駅前ビルに行く機会が少ないので疎いのですが
レンタルBOXなんてありますか?

15 :
>>14
2ビルのB2にあるよ。

16 :
>>15
情報サンクスです。
一度、行ってみます。

17 :
久し振りに行ったら、
1ビルのとみやで、お好み焼き定食が出来ていて、おどろいあ

18 :
たまに張り紙で賃料250万とか書いてるけど採算合うの?

19 :
パチで勝って、久しぶりに999ステーキ食べたでw

20 :
一体感のなさは、区分所有だからか?
こんな一等地にありながら、なんという惨状。
まぁ、新橋のニュー新橋ビルも似たようなものだけど……。

21 :
>>20
しかし、そのカオスさが駅前ビル探索の楽しさでもあり、駅前ビルの命なんだよな。

22 :
しかしあのビル耐震性がないんだろ?
大地震にでもなればそれこそカオスを楽しめるよ

23 :
見た目は、しっかりしてて耐震性ありそうだけどなぁ...。

24 :
久しぶりに駅ビル行ったら食べ放題の寿司屋がなくなってた

25 :
半年ぐらい前に潰れたよ

26 :
うどん屋はたくさんあるが、どこも潰れないね。
個人的には麺次郎が、やっぱ鉄板。

27 :
あまりにもよくある話だな。

28 :
あの寂れた「2階ショッピングフロア」に、「ルンルンロード」という愛称が付いていることは極秘。

豆より小さい粒知識
明石海峡大橋には、「パールブリッジ」という愛称が付いているぞ。

29 :
匠といううどん屋つぶれたよな。
はがくれの並びの。

30 :
>>26
めん次郎ってコロッケ次郎になったんちゃうかったっけ?

31 :
あれはつぶれたんじゃなくて、業態転換。

32 :
4ビルのが残って、3ビルがコロッケに転換。
新聞記事だらけの店内が楽しい。

33 :
味のプロムナード

34 :
有名人との記念写真や、新聞雑誌の紹介記事がベタベタ貼ってある店は…。
コロッケ次郎、ご飯の量が多いけど、残したり、減らしてっていったりしたら、
帰ったあと、あのおばちゃんに「あんな客嫌いや」とか言われるんだろうな…。

35 :
戦後の闇市をそっくりそのまま再現したら、全国から観光客が殺到すると思いませんか

36 :
もちろん、食い物はすいとんやイモのくきや、当時のごちそうであるザリガニの

37 :
終戦直後の闇市を再現した餃子スタジアムは、全くの不振。
引き揚げ船とかの掲示貼られて、薄暗い照明と、敗退的な雰囲気。

38 :
鶴橋は終戦直後の闇市そのままの世界
体験したい方は鶴橋まで行くとよいよ
ただし強烈なキムチ臭を我慢する必要があるが…

39 :
>>29
匠は味はかなり良かったのにな。
ババァじゃなく若い女を店員に雇ってたら
多分潰れてなかった

40 :
日本海の跡地のシャッター開いてたけど隣のゲーセンが拡幅するっぽいな。
ゲーセン潰れまくりのこのご時世に何と珍しい

41 :
↓のオフィスグリコの開発の記事に出てくる「大阪の第一ビル」って
大阪駅前第一ビルのことかな?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090719-00000001-president-bus_all

42 :
少し前に
>大阪駅前第一ビルの裏で、上司の佐藤弘成とともに、黙ってひたすら考えた
って書いてあるからそうとしか思えんな

43 :
駅前ビルで飲み物食べ物持込でパーティーできる公共の貸し室ありませんか?
民間はありますか?

44 :
このビルって、平気で店の中でタバコ吸うのがチラホラ居るね。
こいつら昭和と勘違いしてるんじゃないのか。

45 :
お前こそ昭和=タバコと勘違いしてるんじゃないのか
昭和の時代は今みたいに若い女の喫煙率は高くなかったで
まあ結婚と出産を諦めた馬鹿女ばっかりかもしれんけど、これでは少子化になるわな

46 :
女の喫煙と何の関係が。
そいつら男だったし。
昭和ってデパートの中でも普通に喫煙してる奴いなかったか?
その辺のゆるゆるさが昭和っぽいなと。

47 :
サボリーマンでさえ来なくなりはじめたからもう末期だな。

48 :
昭和臭いスレ

49 :
第一ビルの雀荘、昼間から市の水○局の人間
ぎょうさんおったが、南港に移ったんやな。

50 :
最近のぶどう亭ウマなったわ。

51 :
>>49
なるほど
市の公務員は仕事もせず高額の年収をもらってのか
許せんな

52 :
水道局の職員だって何で分かるんだろう

53 :
まともな、皿うどん食べられる店ってないですか?
隣の新阪急ビルで食べたら揚げ麺のはずがベチャベチャと気持ち悪くて、
二口食べたところで、店を出てしまいました(なんば店はマシだったのに)。

55 :
>53
中央軒。ホワイティにあるぞ。

中央郵便局が移っても、あの辺に行くのは食事以外なら信長書店くらいかな。
それ以外に寄るところがないのは確かだ。パRしないし。

56 :
>>53
自分で食べてないので責任持てないが、
第1ビルの長崎亭は皿うどんとちゃんぽんが売りみたいだ

57 :
>55
私が食べた店も同じ名前でしたけど・・・
店によってレベルに雲泥の差があるようですね。

>>56
ありがとう。
今度試してみます。

58 :
ドーチカの端っこにもあるぞ

59 :
水道局の職員が南港に行っても、むこうには何もないのかな、

60 :
マルビルにも中央軒はある

61 :
中央軒は直営店とのれん分け?の店がある。
行くんなら直営店のほうがいいと思う。

62 :
長崎亭の皿うどん旨かったよ。
パリパリの細麺にアツアツの野菜てんこ盛りでした。

63 :
野菜たっぷりって言うのが嬉しい

64 :
石原裕次郎は野菜など一切食わず肉ばっかり食ってたもんな

65 :
>55
信長書店以外にも安いビデオ屋いっぱいないですか?

皆様のお勧めはどこなんでしょう?

僕は第一ビルの地下1階ですね。
花屋の向かい、カレー屋のお隣ですね。

交通量が多いので入るの恥ずかしかったりはしますが。

66 :
通行量だな

67 :
>61
HPで確認したら直営店でした・・・

68 :
>>65
第三ビルB1の「デジマル」だったかな。
今でこそDVD(エロ・洋画)中心だけど中古ビデオ置いてた時はかなりの
お宝物ビデオが高くても500円程度でゴロゴロしてたのが嬉しかった。

69 :
YTVのten!で第3ビル特集やってた。
琉球ライブの店と、コスプレ居酒屋と、どこかの県の物産店だったかな。
特に収穫無し。

70 :
>>69
焼肉屋が抜けてるよ。

71 :
ドクター中松の会社の「大阪セールスオフィス」が第3ビルにあるらしいんだが、どんなところだろう。
ラブジェットなどの発明品や書籍が飛ぶように売れているのか?
賃料も高いだろうからそれなりの収益があるってことだよなぁ。

72 :
昨日チュウトリアルが居たらしい。
赤井としずちゃんもいたらしい。

73 :
999ステーキ旨いけどご飯何杯まで御代わりしていいのか
俺2杯までで止めてるんだけど

74 :
999ステーキの店トライ
みんなバカじゃないから気付いてると思うが念のため書いておくが、あのアホみたいに柔らかく腑抜けた味のサーロインは偽物だよ。あれはプレスハムのような加工品(成形肉)だよ。 サーロインの名で売っているから、明らかに食品偽装だよ。

75 :
安い店だからどうでもいい

76 :
ラーメン屋4軒

楼蘭は焦がし味噌・辛味噌が特に旨いね。

玉五郎は本店より味落ちるらしいから行ってない(天満の本店は旨い)

遙華の塩ラーメンはそこそこ。
豚骨は微妙。つけ麺は激甘。
でも和え麺はなかなか旨い。

名人伝は可もなく不可もない味。店主はパニクり気味でオーダーを数人連続で間違えてた。
テーブルには前の客の食べかすが残ったままだった。こんな店を載せるなよ、あまから手帖さん。

77 :
駅ビルって、東西線開通するまでかなり地味だったんじゃない?

78 :
今でも地味です。

79 :
永遠に地味かもなあ。

80 :
駅ビルが地味なのは
東西線の開通が遅れたから。

東西線ができる、というんでテナント募集、
華々しく開店、
ところが開通がどんどん遅れる、当然客が来るわけがない、
経済的に持ちこたえられず撤退する店がでる、
その分もっと客がよりつかないくなる、
開通もどんどん遅れ、シャッターの下りた店ばかり、
昼間でも誰も通ってないゴーストタウン状態、

そうなってから東西線開通、
今更盛り返す力もなし、

で 今の状態。

81 :
駅ビルって地味だからオフィスビルだと思ってた

82 :
アホ言え ワンダーランドや

83 :
>>80
ディアモール大阪ができるまでは、あそこの地下街
でブラックオニキスごっこしたことある。
マニアックな昔話御免。

84 :
>83
ブラックオニキスごっこ
って、なんですか?

エロいゲーム?

85 :
久しぶりに上六のハイハイタウン行ったら、あいかわらず駅前ビルと同じ空気が
流れていた。

86 :
>>85
あそこには空気は流れてないよ。
淀んでる。

87 :
>>84
ダンジョン視線のレトロRPGです。
薄暗い人気のない雰囲気が当時の
モノクロゲーム画面とだぶっていました。

88 :
>>83
昔あの上あたりは遊郭だった。

89 :
>>65
1ビルB1の買取りドットコムけっこう品揃え豊富
確かB2に支店もある

90 :
1ビルと2ビルの連絡通路の名前が「ランランロード」というらしい。
昭和の匂いを感じる。。

91 :
めぐみ堂社長逮捕www
■将棋盤づくりの名人 女性従業員に抱きつき逮捕
 将棋盤などの升目を引く名人の男が奈良県橿原市内のホテルで10日夜、女性従業員に抱きついたとして逮捕されました。
 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、大阪市内の囲碁・将棋用品会社「めぐみ堂」の社長・西本誠一郎容疑者(72)です。
 警察の調べによると西本容疑者は10日午後8時過ぎ、橿原市内のホテルで女性従業員(21)に抱きつき、下半身を触るなどした疑いがもたれています。
 取り調べに対し「好みの女性だった」と容疑を認めているということです。
 西本容疑者は日本刀を使って将棋盤などの升目を引く名人として知られ、11日から実演会を開く予定でした。 (09/12 00:08)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090911214500277503.shtml

92 :
老いてなお盛んだな

93 :
>>91
これって核シェルターの店?

94 :
麺屋7.5Hzも駅ビル参戦か。なんかラーメン激戦区になりつつあるな

95 :
このまま麺類屋さんが増えていけば、寂れゆく駅前ビルが
ラーメン、うどんの発信地として生まれ変われるのでは?
あと、個人的には蕎麦屋さんに参戦して欲しいところ…

96 :
N's強引な勧誘で業務停止。

97 :
そろそろ落ち着いてきたかと思い、7.5Hz行ってきた。
湯で釜が小さいせいか、麺が太麺なのにモチモチ感なし、
硬くてゴワゴワであかんかった。
あんなもんなん?

昼時なのに客はまばら。

あんまりゴテゴテしたラーメンは好きではないので期待したのだが。

98 :
高井田系の麺は総じてそんな感じ

99 :
裏通り過ぎて場所わかりづらいわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

高槻を愛するもの集まれー227(1000)
南港(住之江区)総合スレッド30(584)
【茨木市】阪急総持寺駅周辺を語るスレ2【高槻市】(535)
阿倍野区総合スレッド part5(304)
河内長野市PART95(1000)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
【平野区】喜連瓜破について語る【その57】(327)
高槻を愛するもの集まれー236(1000)
荒川区町屋Part44(1000)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十八章(300)
平塚スレッド80(1000)
仙川69(300)
古賀市ってどうよ(第16話)(1000)
千葉市緑区おゆみ野ってど〜よ?その33(300)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part41 ♪♪♪(1000)
★☆消えた過去ログ復活スレッド Part2★☆(118)
■□新潟県新潟市スレッド【74】□■(301)
つくば・土浦周辺スレッドPart348(300)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@31【柏市・我孫子市】(300)
★★埼玉県新座市民いる?Part41★★(300)
■■■■■■■ 府中 175 ■■■■■■■(300)
☆★ 【懐かし】 昔の三鷹の思い出を語ろう! ★☆ 〜 2丁目(64)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part5(1000)
水戸またーりスレ その173♪♪(300)
■■■樟葉駅周辺って Part79 枚方市■■■(242)
☆★富山県小矢部市part.21★☆(256)
たまプラーザ・あざみ野のお勧めスポット パート109(1000)
八王子総合 174(300)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その17★(1000)
富山県高岡市民集まれ〜Part39(300)
群馬県佐波東ってどうよ!!!(134)
長野県内の病院・医院・医療施設情報交換スレ part2(326)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆93茶目(301)
【八王子】八高線について9両目【高崎】(300)
九州ローカルタレントpart4(564)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第292弾(1000)
宮崎県都城市 Part63(1000)
秋葉原 part57(1000)
(超マイナー企画)中島郡を語ろう(106)
【のほほん】武蔵新城 part73【また〜り】(1000)
栃木県栃木市を語ろう パート5 岩舟町吸収合併?(254)
■■【かんくれ】山形県米沢市スレ パート33【わにで】■ ■(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 31杯目(^o^)(^o^)(300)
さらに見る