1read 100read
2012年5月神奈川740: --☆★□■【海老名市振興委員会】その156 ■□★☆--(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【臨時】原発関連スレ4(1000)
◆保土ヶ谷?南区?秘境・瀬戸ヶ谷山の上を語る その7◆(140)
【イオン】東神奈川な人いますか〜?41【さらばサティ】(1000)
厚木スレッド Part240(1000)
伊勢原スレッドver.107(1000)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その157 ■□★☆--(1000)
☆★小机城周辺、城郷地区を語ろう<二十一城目>★☆(655)
【なかよくまなび】ザ・三ツ沢 よいこの10人目【手をつなぐ】(343)

--☆★□■【海老名市振興委員会】その156 ■□★☆--
1 :09/11/09 〜 最終レス :10/04/16
前スレ
--☆★□■【海老名市振興委員会】その155 ■□★☆--
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242648544/l50

※950以降になりましたら次スレを依頼してください。
※次スレを依頼したら必ず依頼したことを報告し、スレができたらリンクを貼って告知してください。


2 :
インフルエンザで学級閉鎖ばっかりだなー。
皆さんもお気をつけを。

3 :
>>1 乙です!
駅前の自転車置き場にチャリを置いているのだが、使用許可ステッカーを無くなった!
どうやら、期間の有るステッカーを盗んで使う事が行われてるらしい・・・

4 :
海老名で安く飲める店のランキングつくりませんか?

5 :
すいません質問です。
海老名駅のタクシーって、深夜何時頃までいますかね?
相鉄の終電ぐらいなら普通に楽勝でいるものなんでしょうか?

6 :
いるけどすごーく並んでるよ
下手すると1時間とか待つかも?
いつも並ぶの馬鹿馬鹿しくなって歩いて帰っちゃうから実際はわからないけど・・・
今日みたいな日に並んで待つのはとてもつらいお・・・

7 :
JR側のハートフルも並んでます? 
すんなり乗れると聞いたんですが。

8 :
それって、時期、時間、天候で大きく変わるのでは・・・
あまり意味のない質問のように思われる。

9 :
このスレの情報なんてガセw

10 :
>>9
ということは、キミの書き込みもまたガセということになるが

11 :
皆様ありがとう。
自分もいろいろ検索して並ぶという話を聞いたので雨の中サティの横まで
チャリでいきました。
案の定先ほど帰宅したのですが、タクシー待ちの列が長蛇にわたってできてました。

12 :
ビナステップで

13 :
ビナステップでイチャつくバ割烹が目に付く
ま〜若気の至りってヤツなんかな〜

14 :
リコーの研究所ビルはデカイなぁ。
まだまだ伸びる(笑)23階より高くないか?

ぜひ、最上階を食堂なりで市民に開放して欲しいね。

15 :
スーツをオーダーで作ろうと思ってるんですが
メンズハマノって店はどうですか?

16 :
>>14
プライムタワーと一緒で一階分の高さがデカい。
プライムタワーも21階だけど高さは110メートル超。
だから、リコータワーも23階で110メートル超かと。

17 :
完成したら小田急・JR間の連絡通路が込みそうだな

18 :
プライムタワーも、たしか年1回ぐらい市民に、最上階を開放していたね。

19 :
>18
ほんの少しだけどあおそこからは富士山が見えるね。

20 :
ゼロックスに派遣社員で行ってた頃はプライムタワーの上で忘年会とかしてたなぁ。

社員いないと入れないとか言われたけど、料理も結構うまかったので良い思い出です。

21 :
海老名に住んで長いですが、今日初めて自転車で茅ヶ崎の海まで行ってきました。車がないのですが、SONYで
出ている、自転車にも取り付けられて、歩き(散歩)モードがある、取り外し可能なカーナビを買ってこれを
頼りに行ってきました。当たり前ですが道に迷う事もなく真っ直ぐ行けました。感激でした(笑)

22 :
>>21

何それ、と思ってぐぐったらnav-uってやつですね。
自分も原チャリとチャリしか持ってないので、これ良いかも。
まあ簡単に買える値段ではないですが。

23 :

(つづきです)
自転車で海までは結構遠いと思い込んでいましたが、でも道が平坦で意外なほど簡単に行けました。ママチャ
リでは何とも言えませんが私の安物のクロス(6段)では余裕でしたよ。みなさんもマナーを守って安全に心
がけて、海老名から海までの自転車お散歩は如何ですか・・・(^^)。富士山もくっきりだったし、朝は野菜の
直売とかも楽しいホントお勧めですよ。※でも今日はちと風が強かった〜(汗)

24 :
海老名からだと海まで20kmですね。
のんびり走っても1時間半くらいかな。
私もたまに自転車で相模川沿いを往復します。

25 :
自分は厚木の下依知あたりから、246の脇通ってスカイハイツのところに出て
そこから寒川の倉見までは毎日通ってますよー。仕事ですけどね。

あそこから茅ヶ崎はそんな遠くない気がするので、まあ良いサイクリングでしょうね。

26 :
>22さん、そうですそれです(2万円だいでした。

>24さん、正確には15kmですかね〜。そのカーナビは目的までの距離とか自転車の速度とかも表示してくれ、
音声で「次右方向です」とか言ってくれて面白かったです。ひたすら行けば1H強〜2H位ですかね。
海は風が強いので風除けの服は必須だと思いました。また茅ヶ崎のサイクリングロードは長いので
風の無い日に行こうと思ってます。

27 :
>25さん
自転車は雨や風の時は大変ですよね。ご苦労様です。
海との往復しましたが全然疲れてません(ちなみに私は中年の男です(^^;)
道が平坦だったせいですかね。
後車がないため、普段見ないバイパス系のお店が沢山あってそれも楽しかったです。

28 :
茅ヶ崎〜海老名なら相模線沿いずっと走ればいいからナビ無くても簡単

29 :
もう10年以上前のこと、夜の11頃だったと思うが、自転車に乗った青年に
「あのー、茅ヶ崎へはどう行けばいいんでしょうか」と尋ねられたことがある。
ちょっと考えてから相模線の線路を指差して「あれに沿って行けば着く」と答えた。
かなり疲れている様子だったが、さて、彼は無事に茅ヶ崎に着けたんだろうか。

一応、ちゃんと「方向はあっち」と付け加えたから、気が付くと八王子ということはなかったはず。

30 :
>15
ほかでオーダースーツは作ったことないんですけど、某A紳士服店に比べたら全然よいと思う。
正月は2着で5万円のセールやってるはずなので、それまで待てるならそれを狙ってもよいかも。

31 :
>>21
次は海沿い江ノ島だね。
そして境川サイクリングコースで帰り、
ちょうど80km。

32 :
高坊の頃ママチャリで湘南海岸に良く行ったなぁ・・・
片道2時間ぐらいだったか、時間と体力だけは持て余したからなぁ〜

33 :
夕方〜夜、駅付近にいるでかいバーナード犬とおじさん、何だか怖い。

34 :
海老名警察署とカニ料理店の間の田んぼに、開発計画の看板が立ってました。
緑化祭りの際には、子牛やら何やらがたむろしていた場所も、ついにレストラン化ですよ。
何がくるんでしょうねぇ、と、若干楽しみにしてます。

35 :
>>33
俺も仕事帰り良く見るなー
犬マジででけえw

36 :
>>34
海老名は駅周辺の田んぼが好きなのでさみしい。 
カニ屋と同じレストラングループの店舗みたいですね。

37 :
>>36
http://www.kora.co.jp/

この中のどれかか。

38 :
>>37
いやいや
http://www.miduhono.co.jp/koura/index.html
この中のどれかでしょ

39 :
カニ屋グループってみずほ野か。
法事の仕出し料理とかやってるとこだね。

ところで、今日ユニクロ海老名店も行列だった?
パンと牛配ったらしいけど。

40 :
以前茅ヶ崎の自転車ツーリングを書いた者です。
例の徒歩モードがあるカーナビ、K'sの広告目玉で安くなってますね〜。悔しい・・・(^^;

そうそう今日六時ごろ、ダイエー脇のエレベーターの階段付近にパトカーやお巡りさんが
沢山いました。ひったくりらしいです。みなさんも気をつけて下さい。

41 :
産業まつりで、海老名市和菓子屋組合みたいなのが出店していて
買おうか迷ってみていたら、作ってるオッさんが、作ってるそばでタバコ吸い出した
そんだけでも唖然としたが、吸い終わったらそんまま団子コネだした
ありえねえ、「ヤニ臭い団子なんか食えるか」とオッさんにクレームつけて
立ち去った、ありえねえ

42 :
祭りのテキヤかよw

43 :
>>41
>買おうか迷ってみていたら
見てただけでクレームまで言って立ち去るあんたが怖い

44 :
いや、ふつうだろ。

45 :
>>41
会場は寒いよ。少し着こんで行ってね。

46 :
ダイエーのコナミのあとは何になるかわかる人いますか?

47 :
>43はヤニ臭団子の関係者の方か?
いまどきこんなことしていて金が取れると思っているのか?
逆にクレームを言えた41の勇気をほめたい。
こんな業者が海老名市の代表なんて、恥ずかしいの一言。

48 :
団子如きでムキになるなよw

買おうと迷ってた←買う金の余裕がなかった
クレーム付ければ安くなったり無料になるとでも思ったのかねー?ww

49 :
団子ごときとは?
しっかり仕事をしている方に失礼では?
48=43

50 :
>>46
コナミやめちゃうの?
サティのと2つ使えるというのが売りだったのにな。

51 :
そういえば門沢橋の近所になんかやたらでかい敷地で工事してるけど
何が出来るんだろう。

52 :
>>51
相模川沿いでしたら圏央道かと
海老名南JCTができるはずです

53 :
>>52

あー違います。ゼロックス行く方向のでかい道路沿いです。
新しく出来たスリーエフの横のところ。

昔ラーメン屋があったような

54 :
>>51
キリンの配送センター
http://www.e-logit.com/loginews/20090701x11.php

55 :
>>54
あーやっぱりスーパーとかじゃないんだ。
物流センターなんですね。サンクスです。

56 :
海老名ICできるんだからIKEAとかコストコとか来て欲しいよね。

57 :
門沢橋付近は朝夕の渋滞が酷いから、JCTやICが出来ても周辺には何もできないで欲しいな。
何か作るなら戸沢橋の南北に1本ずつ橋を作ってからにして欲しい。。。

58 :
もうすぐ、さがみ縦貫道と東名をつなぐジャンクションと出入口が開通する
から、戸沢橋の交通量は減る。
それを見込んでの流通センターです。

橋を道のないところに造ると橋本体の整備費より、取り付け道路など整備の
に金が掛かる。
現実的には、戸沢橋を4車線化(南側に架橋する)することになる。
さがみ縦貫道の橋脚もその部分を避けて作られている。
横浜伊勢原線の用田バイパス〜R129の4車線化は、いつ着工になるの
だろう。

59 :
確かに海老名から東名に入れると厚木の渋滞もずいぶん減りますね。
戸沢橋だけでなく相模大橋やあゆみ橋、ビナウォーク周辺の渋滞も解消すると良いな。

60 :
ビナウォーク周辺の渋滞は普通の駅前渋滞だからあんま解消されないと思うよ

61 :
>>60
駅前関係無いだろ、単純に東西に伸びる道が不足してるだけだろ
実際トラックが大和方面に行くなら、246か旧246と選択肢が限られる

62 :
海老名駅前周辺の渋滞は、悪化すると思う。
さがみ縦貫道(東名高速)を目指す車が通過していく。
R246からも流入してくる。
他の入り口が出来るまでの辛抱だが。

63 :
小田急高架化でだいぶマシになったのかね。
交通量調査とかしてんのか。

64 :
R246から海老名ICまでの道は今も、渋滞している。
少なくとも海老名以北の縦貫道のICが開通するまでは、
>62さんの言う通り、酷くなる。
小田急高架化しても、その先の相模線との交差部分や、
水道局・ヤマト運輸の前は昔のまま、工事する気配も無い。

65 :
素人考えですが。
R246→海老名IC間は交通量増
R246→厚木IC間は交通量減
となるなるんじゃまいか?

とりあえず開通当初から暫くは必要以上に海老名IC周辺混みそうだけど。

66 :
一つ言えるのは縦貫道を246に繋げなかったのは愚作

67 :
66
確かにそうだよね。129には繋げているが、129⇔246が今でさえ
めちゃめちゃ混むのに、たいへんだね。こりゃ

68 :
縦貫道と246繋げたら金田〜下今泉周辺は死ぬ悪寒
海老名ICと厚木ICがあるんだから246には直接繋げない方がいいと思う

69 :
>>68
いやいや逆よ、今の金田の渋滞は129が埼玉&八王子と、246が平塚&静岡に行く車が
殺到する通過点だから起きるので、わざわざ通過点には降りないだろ
それと海老名ICは厚木駅前の渋滞、圏央厚木、相模原ICは、金田を通らないと入れない
どちらも問題を抱えてる、246にあれば金田も厚木市内もパス出来たのに

70 :
今年は映画祭やんないの?

71 :
「映画のまち・海老名」というのはもう終了したのかな…?

海老小近くの肉屋さんで買い物したら、円蔵師匠のエバラ焼肉のタレの
看板?があるのに気がつきましたw
久々に行きましたが、お店のおじさんおばさんは明るく元気そうでした。

72 :
コメダがかしわ台にできたね。

73 :
>>69
68氏の指摘通りの発想で設計されていて、橋だとか国道の交差点だとかを避けて
ICが作られてる。
その代わりICが短い間隔で設置されている。
色々なルートに車が分散するんじゃない。

74 :
>>73
分散する側の道にキャパシティーが十分有ればね、現時点では既に混んでるんだが

75 :
>>74
だからこそ幹線のR246をパンクさせないために分散させる。
R246の大渋滞は、影響が大きいからね。

計画を見たときは74氏と同じ考えだったが、都市間の移動する
車が高速に乗れば下道は空くことに気がついた。
少しくらい他の道が混んでも、幹線の流量を確保するには仕方ない。

76 :
今まで246を通って東名に乗ってきた座間方面の人が海老名から東名に乗ろうとして
海老名駅周辺が混雑しそう。

77 :
大谷にできる寅家というラーメン屋はいつオープンなの?

78 :
お祭り茶屋の跡、いつの間にか中華になったんだね。
行ったことある人います?

79 :
>76
246を使っていた人が海老名駅周辺に→246が空く→246に戻る
結局圏央道という選択肢、キャパが新たに増えることになるのだから
トータルでいえば減るはず。

80 :
>>73にしても、>>75にしても自家用車ベースでしか考えてないだろ
トラックや、トレーラーには選択肢が限られるんだが

81 :
時折見かける、いつも一人で行動しているホームレスらしき男性
(足がお悪い人とは別の方です)
(こちらの思い過ごしかもしれませんが)見かけるたびに胸が痛みます・・・。

不況のこの時期年配の方の仕事も限られるでしょうし、何とか仕事に
復帰できる方法はないもんでしょうかねぇ・・・?
ご健康そうなのでお仕事があれば何とか復帰可能な印象なのですが・・・。

82 :
ヤマダイクマ、買い物後のスロットが3000円以上じゃないとできなくなったんですね。
以前は200円で回せたのに。
不況だから仕方ないですが。
とりあえずポイント使いきろうっと。

83 :
昔なんて、千円買えば最低400ポイント付いたんだぜw

84 :
10枚近くのポイントカードを持ってスロット2つを占有して
いる人がいたけど、あれはないわ〜

85 :
一番気前がいい時は、スロットすると全員に500Pついてなかったですか?
あれでかなりポイントがたまって、デジカメ買えたりした。

チラシが入らなくなって、特売品が何か来店しないとわからなくなりました。
ペットボトルのジュースもサテイとかわらない価格(ほとんど95円)
になってしまった。

86 :
グリーンコート海老名IV番館ってどうですか?

87 :
海老名ICできても海老名駅前の渋滞(→綾瀬方向)は改善しないだろね。
結局はあの国分坂下〜望地のボトルネックに集中するでしょ。
とにかく周辺、しばらくは「面白がり渋滞」に苦しみそう。
回避ルートなど情報交換したいところですね。裏道は内緒でしょうけど。

>>77
花輪を見た。もう開店してると思う。

88 :
それにしても最近夜間とか早朝によく軍用機飛んでるな…

なんかあんのか?

89 :
bb

90 :
3日午前2時55分頃、上河内の牛丼店「すき家海老名上河内店」に
2人組の強盗押し入る!現在も逃走中。

91 :
>>90
あの辺強盗多くね?
ちょっと前にも倉見の方のスリーエフも強盗入られてた気がしたし。
同一犯?

92 :
確実に治安悪くなってるな。

93 :
>>92

では、治安の良い所って何処だ?

94 :
>>93
いちいちつっかかんな
丹沢の山奥にでも行ってろよ

95 :
丹沢にはクマやイノシシ、ヤマヒルがいて危険すぎるよ。

誰も話題にしないけど、千葉大生殺害容疑で取り調べ受けてる男、7年前に
海老名で強盗やって逮捕されてたんだね。

96 :
北里大学病院女性秘書失踪事件も忘れないでください

97 :
治安がいいところ・・・千代田区の某所

98 :
酒屋店主殺人事件ってのもあったよね。

99 :
海老名駅からシマムラの看板が見えるんですが、
あれは、ファッションセンターのシマムラでしょうか?
また、歩いて行けますか?
質問ばかりでスイマセン。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

♪◆♪辻堂について語れPart58♪◆♪(1000)
○川崎のド田舎(有馬・馬絹)について語ろう!PART14○(284)
のびのび語ろう♪YRP野比・長沢・津久井浜Part15(125)
大船ネタで集合107(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第135章●○●○(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part117】(1000)
みなとみらい総合 part38(180)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第273弾(1000)
★■石川県小松市■★ part46〜冬本番へ…〜(300)
つくば市の【開発】について語ろうPart6(234)
【48万都市】西宮市はどう?Part 44【良い街】(1000)
新小岩はどうですか?Part55(1000)
◆◇臨海副都心◆◇ 台場・東八潮・青海・有明 その十三(326)
☆★☆大田区蒲田パート166☆★☆(1000)
★やさか★八坂★やさか★PART10(136)
(*´・ω・)(・ω・`*)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#124(1000)
豊中市北部、神崎・刀根山線、ロマンチック街道周辺14(432)
群馬県利根郡片品村&川場村 part1(162)
■□新潟県新潟市スレッド【100】□■(300)
ナッハ━━━━(那覇地区総合スレ)━━━━ !!!!! 2(1000)
【B級バンザイ!】明石市魚住町スレ Part14【ジャンボ亭】(909)
那覇大綱挽まつり(81)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part57【竜ケ崎】(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!36◆◇◆(302)
【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-11》(1002)
[何が]三重県一志郡について語ろう!![ある?](100)
武蔵小金井 part71(300)
東小金井を語れ[47](300)
三重のサウナ・健康ランド・スーパー銭湯・銭湯(508)
■■■■■■■ 府中 165 ■■■■■■■(300)
駿東郡清水町!!パート2(83)
秋田県由利本荘市の人々っす。その13(1000)
板橋区 広域情報交換スレッド3(276)
■□新潟県新潟市スレッド【79】□■(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part173★★★★(300)
千葉県市川市のあれこれパート19(300)
足利市を語ろうpart102(300)
【平成20年】多摩地方気象台34シーズン目【8月29日〜】(302)
★益田市Part29★(1000)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part62(300)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.7]●(757)
☆片瀬・江ノ島!!海岸物語りスレ20☆(710)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part10(853)
茨城県つくば市近辺の 2(127)
さらに見る