2012年5月北陸・甲信越157: 福井県あわら市【芦原&金津】(84) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【メイドカフェは】長野県大町市スレッド15【もうないよ】(301)
新潟県十日町市Part17(1000)
JR西日本金沢支社 10号(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78(95)
★☆【中条】新潟県胎内市【黒川】☆★その2(301)
【再建】山梨県韮崎市 Part2【発展】(301)
★★★新潟県長岡市201★★★(300)
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の8○○○(300)

福井県あわら市【芦原&金津】
1 :07/06/30 〜 最終レス :12/04/23
前スレ
【福井】 金津 芦原 三国を語る
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1048580540


2 :
あわら

3 :
あわみゅー

4 :
金津村田は糞!

5 :
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【福井】 金津 芦原 三国を語る
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3003.htm

6 :
先日TVであわら市議会の中継を見たが
芦原町の穴○議員、東○議員の市長への質問はまるで小学生
地元の人、次の選挙ではバカ議員を落とせよ!

7 :
金津(?)のおんりー湯っていう銭湯みたいなとこは営業してるんすかね?

8 :
電気ついてるからやってるんじゃない?

9 :
あわら市議会はいまだに統一中学校にこだわってる。
住民の意見が市長選挙の結果となったのが市議会員には分からないのか?

10 :
>>7 
ビジネスホテルだよ。フツーに営業してるよ。そこそこ繁盛してるみたい。
>>9
住民がヴァカだよ。
今もこれからも税収が無いのにどうやって2校も中学を運営していくのか?

11 :
>>10
住民は運営など考えてないよ!
でも前の市長は一校にもって行くのがあまりにも下手だった。
二校派の多くは二校が良いのではなく反前市長派でした、
選挙期間中には・・・これ以上書けないわ。

12 :
芦原大変だね。

>>> ※ 本会議の模様は、ケーブルテレビ「チャンネルあわら29」で放映
>>>  します。 議会初日と一般質問の模様は12月20日から、最終日の模
>>>  様は、初日映像と差し替え、12月28日からの放映を予定しています。

最終日だけ何で差し替えよ、傍聴できなくても皆は今を知りたいんでは?
一週間掛けて都合悪い所編集とかw だ っ た ら 許 さ ん ぞ !

13 :
仁泉旅館つぶれたみたいですね。

14 :
>>13
つぶれてないんでは??
ttp://www.jinsen.co.jp/

15 :
>>14
リフォームはしてません、真っ暗です地元の人に聞いたら
つぶれたのか閉めたのか知らないが、やめたそうでした。

16 :
三国温泉 来週泊まりに行くのですが
雪は結構積もりますか?ライブカメラでは意外と雪が無い気がするのですが
地元の海岸近辺て常時タイヤチェーン装着?

17 :
積雪無し、しかし朝、夜は凍結してる場合あり。

18 :
>>17 ありがとう。 
冬用タイヤも無用の地域に住んでいるので朝だけとか夜だけとかいうのがとても難しい。
地元の人はすいすい運転している中、一台だけガラガラとチェーンの音させてゆっくり走るのも
迷惑かけるので悩みます(-_-;)  JRの情報も調べておくことにします。

19 :
あわら市長の息子、女遊びが盛んで有名。
自分で経営してる車屋の、子持ちシングルマザー事務員に手だすわで
さんざん遊び歩いてるらしい。

まぁその事務員も、他の男としてバレて訴えられたらしいけど。

市長自身も、気弱で今後のあわら市ってなんか不安。

20 :
借金隠してたあわらに、いいように食い物にされる有料財政だった金津…

21 :
借金隠してたあわらに、いいように食い物にされる有料財政だった金津…

22 :
アゲアゲ

23 :
>>19
こんな奴は何処でもいるもんだ。
人の姿を物陰から覗き見するしか出来ない奴
人をどうこう言うほどキミは偉いのかな?
知り合いなら注意してあげなさい。

24 :
>>20
結構知られてたんだよね 
芦原は 夕張にならないための裏技だったはずだが

25 :
問題の土地を 宅地にして 都会地の連中に高く売る のはどう
風光明媚 温泉も近い 休日には家族で釣り三昧がキャッチ

26 :
パス まる分かりだな

27 :
名札付けてるようなモンだから 発言は慎重にね。

28 :
                                                               ↑「FL・・・・・」ウザイね

29 :
>>24>>28
もっとお勉強してからカキコしようね。

30 :
うん

31 :
でも フレッツ光と フレッツ 福井の あの鯖だよね
コテハンと一緒じゃん。

32 :
GWに会社の旅行で芦原温泉に行きます
質問なのですが、芦原にフィリピンパブはありますか?先輩がフィリピン好きで大変なのです
よろしくお願いします。

33 :
ない

34 :
ロシアがある。

35 :
(除雪)

36 :
>>34
外人さんならどこでもいいです
お店の名前教えてください、実名NGなら伏せ字でお願いします。

37 :
金津のどさんこ、閉めたの?
知らなかったよ〜結構好きだったのに・・

38 :
注文までタバコ吸って、調理後にもタバコ吸われたら、正直辛い…

39 :
>>38
確かに・・女の人がやってる店にしてはキレイじゃなかったしね。
母親と娘さんだったんでしょ?

40 :
もうすぐ金津祭りだねー

41 :
今週の土曜日に北潟湖でイベントがあるのですか?

42 :
あわら北潟湖畔観月の夕べ

〜北潟湖畔に映る名月を愛でながら、一服のお茶と音楽、芸術花火を愉しむ、
あわらの小さな旅観月の夕べ〜
約5000個のあかりばやしで北潟湖畔サイクリングパークはいろどられています。

【開催日】9月13日(土) 雨天時14日(日)
【時 間】17:00〜21:00
【会 場】北潟湖畔サイクリングパーク
★芸能・・・17:30〜
★野点茶会・・・18:00〜
★開催式典・・・18:15〜
★湖上花火・・・20:30〜

43 :
>>42
ありがとうです。

これって宣伝してます?

44 :
>>42
混むかなぁ・・・

45 :
この前多分あわら市の会社だと思うんだけど
ネジかなんかの会社ですごいオシャレな社長とか会社とかやってたんだけど
なんて会社か分かる人いるー?

46 :
福井鋲螺

47 :
20年以上前になるけど、大学のサークルで合宿時によくお世話になってた『青春時代』ってホテル(旅館?)
ふと懐かしくなって探してみたらなくなってた。
場所もおぼろげに温泉街のあたりとしか覚えてないので・・・
当時も結構古かったので、改装して名前も変えたのかなあ。
ご存知の方おいでですか?
子供も大きくなったのでこの冬あたり訪ねてみようと思うのですが。

48 :
>>47
青春時代は旅館をやめた後、廃墟になってましたが
不審火による火事になり取り壊されました。
場所は善久寺保育園の正面空き地が青春時代の跡地です。

49 :
>>48
レスありがとうございます。
そうですかー、やっぱりもう無くなってたんですね。
廃墟→不審火というのがなんともやりきれない気持ちです。
おぼろげだった場所も詳しく教えてくださってありがとうございました。
自己満足ですが、当時同じサークルだった彼氏(現夫)と跡地を訪れてみたいと思います。
ありがとうございました。

50 :
>>49

跡地・・・さみしいよ。

51 :
>>49
駐車場になってるよ。

52 :
今度、金津に転勤になるのですが、ロト6の売り場って近くにありますか?

53 :
>>52
金津には無いよ
一番近くの売り場は丸岡のジョイマートかな

54 :
>>52
坂井町のプラント2が一番近い

55 :
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/promo2/vol7_interview.html
こうやって売れば良かったんでは?

56 :
(除雪)

57 :
今回の選挙は市の命運を分けそうだな。

住民が税金・公共公益・市民サービス見比べて、
市外脱出し始めてからでは遅いんだぜ。

58 :
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245893184/

わらた

59 :
http://www.asahi.com/national/update/0625/OSK200906250106.html
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

60 :
こいつ、有名人なの?
どういうキャラなの?
教えて!! エロい人

61 :
>60

あわら市坂口の恥。昔から鼻つまみ。

62 :
今週末芦原温泉行きます夜の温泉街は飲み屋さんなどあって賑やかなのでしょうか?

地元の娘がいるスナック行きたいです(笑)

63 :
あれ? トキの話が出てると思って来たのですが・・・

64 :
芦原ミュージックの近くで4000円ていどで泊まれる宿ってあります?

65 :
岡本ホテル閉鎖やって〜

66 :
あわらの温泉街も随分様変わりしたな
元々寂れてたけどさ、旅館閉鎖が響いてる 清風荘、まつや、ホウセンくらいか
ましなのは

67 :
屋台村はそこそこ繁盛しているようだ
あと、ストリップは9/11まで休業

68 :
角惣も7月に潰れた
ダイナムがあわらで店出すみたい 前のハリウッドの裏あたりに

69 :
坂井市のスレがないな
出張で来たから事情が分からんぜ

70 :
今度、芦原温泉に行くのですが、1日目は東尋坊見学予定で、二日目の予定が
空いてます。チェックアウトから4時間くらいありますが、あわら湯のまち駅の周りの
温泉街を歩いて時間潰せますか?どこか見どころありますか?

71 :
>>70
チェックアウトを遅らせてもらって朝風呂をゆっくり楽しむのが良いかも。





http://www.youtube.com/watch?v=Kc3dGP3PSj0
3:30頃辺り、後ろの若いのが笑ってるが何が面白いのか分からない。
国の一大事じゃないのか?

72 :
???

73 :
○○旅館の若女将さんへ
周囲の人を変な宗教に誘うのはやめて下さい、
家族が困ってます。

74 :
北潟湖にウィッシュとさくら!

75 :
かきばらってとこはどんなとこですか?

76 :
>75
金津G研という企業とエホバの建物があるだけ。

77 :
ド田舎?

78 :
(除雪)

79 :
明日、あわら湯温泉にお邪魔するのですが、
そちらの天気や地面の状況はどのようになっておりますでしょうか?
以前、雪の城崎に行った際は、路面凍結防止のお湯撒きのおかげで靴が酷く濡れてしまい難儀しまして。
対策等ございましたらご教示賜りたいと思います。

80 :
>>79
芦原坂井は地面に雪はありません、今は雪がチラついています
心配されずとも大丈夫と思います
ただ芦原は旅館からあまり歩いて出かけるところがありませんが…

81 :
>>80
レスありがとうございます。
無事に戻れました。雪も何とかしのげたので助かりました。
東尋坊雪と風で行けなかったのは残念でしたが良い思い出ができました。

82 :
飛び込むなよ!

83 :
もう土座衣文だろ

84 :12/04/23
三国なうなうよ
by富山県民

ここ人いないのね(~_~;)
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

長野県小諸市30(1000)
富山県入善町について7番目(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!51◆◇◆(1000)
!!新潟県佐渡市!!27(301)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その76★☆(300)
山梨の高校を語ろう!!!!4時間目(222)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART81(71)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 37/^^^\(315)
【夢?】石巻の復興をマターリ語っぺし64回【現実?】(1000)
【平成23年】多摩地方気象台67シーズン目【2011/09/21〜】(300)
滋賀県大津市について語ろうPart49(301)
上越教育大スレッド Part 2(53)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之 24☆彡(300)
☆〜立川〜☆  Part 183(302)
滋賀県大津市について語ろうPart58(1000)
中津市ってどうよ?No.57(437)
{ら?}静岡弁講座-2{だら?}(202)
■■■■分倍河原36 (府中)■■■■(300)
西ケ原駅・上中里駅・尾久駅(119)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part41 ♪♪♪(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−170♪☆※★○(1000)
岡山市北区庭瀬 Part7(130)
●● 群馬県内のうまいラーメン屋 Part 3 ●●(257)
知多半島の海釣り情報 3(432)
島根県 六日市スレ(167)
●徹底調査 Yahoo−BB の速度どうよ!!(162)
○▼△ 郡山市スレッド Part98△▼○(1000)
沖縄県人として 空手初めたい 3突き(821)
【さようなら2011】埼玉県鴻巣市パート87【こんにちは2012】(301)
平塚スレッド77(1001)
豊島区池袋本町ってどうですか? 9(683)
【心機】名古屋弁で話そまいか〜 その3【一転】(401)
茨城の高校出身者集まれ!!!(163)
川口市の人集まれ101丁目(300)
八王子・長房町・6号棟(300)
ひーぷーさん公式応援スレッドT(626)
★☆★ 安城市民集まれ パート68 ★☆★(1002)
千葉 横芝光町を語ろう! パート3(263)
【町田市】境川団地4号棟【木曽】(300)
京都市東山区 Part6(300)
新潟県魚沼市・魚沼地域広域スレ3(743)
△▼滋賀県守山市Part14▲▽(316)
スレ立てるほどではない質問 78問(1000)
【平成23年】多摩地方気象台65シーズン目【2011/09/03〜】(300)
さらに見る