1read 100read
2012年5月北陸・甲信越3: 長野県諏訪広域スレ・153【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(539) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◇富山県内の病院・医院・診療施設・医療情報交換スレ◇(271)
■富山県の小売店舗6(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
北陸甲信越・ここに鉄道が通ったらいいなぁ…(228)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part75(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part30 ☆☆☆(302)
TSUTAYA 蔦谷書店 (トップカルチャー株式会社?)(245)
▲▲▲▲【話題が】長野県上田市 PART63【ないよ】▲▲▲▲(301)
【寒さ対策は】長野県・飯山市其の四十四【お早めに】(756)

長野県諏訪広域スレ・153【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
1 :12/03/24 〜 最終レス :12/05/01
長野県諏訪広域スレの第153巻です

【重要】荒らし・煽りレスはスルーで

前スレ
長野県諏訪広域スレ・152【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1328684925/

【ご案内】
ここでは、信州諏訪地方六市町村にまつわる自然・観光・産業・グルメ・歴史・ショッピング、
太鼓祭り、お舟祭、諏訪よいてこ、茅野どんぱん、富士見おっこう、原村よいしょ祭り等
身の回りの話題までなんでも語りましょう。
諏訪大社、諏訪湖、花火大会、温泉、霧ヶ峰、蓼科、白樺湖、八ヶ岳、入笠山、
LCVデジタル放送問題、御柱や御神渡り、雪や凍結、街の将来などなど。


2 :
ういー まだまだ夕方からは涼しくなるな

3 :
茅野市長は何を目立とうと瓦礫受け入れとか言ってんだよ。
強制入区といい、リーダーシップを発揮する方向が斜め上なんだよな。

4 :
早く受け入れ反対をしなくちゃ。
長野県の中でも茅野市は軽度の汚染で
済んでいるのだから、これ以上汚染
されないようにしなくては。

5 :
放射能汚染気にしてるアホがまだいるよ

6 :
>>4
お前の頭の汚染の方が深刻だろ。

7 :
>>4
まぁ俺もお前も使ってる車の排ガスのほうがよっぽど環境に悪影響だけどな

8 :
>>3
そうか?
当然だと思うが

9 :
>3
放射線量基準値以下の可燃ごみを
地元合意があれば受け入れる、って話だ

10 :
放射能汚染気にしないアホがいるな

11 :
行政・政治 : 震災がれき受け入れ、前向き検討 茅野市長
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=24337

〜 その上で、市長は条件として、放射能に関する安全性が確保されていること、同センターで受け入れが可能な可燃物に分別されていること、焼却灰の処分を委託している小諸市と群馬県草津町の民間業者の同意が得られること、同センターの地元住民の同意が得られること−の四つを挙げた。

12 :
ビーナスラインはまだ雪ありますか?

13 :
>>5
濃縮って言葉知ってる?

14 :
放射能汚染に関しては気にするほうがアホ
野焼きやたき火から出るダイオキシンのほうがよっぽど有害だからな
ルール作りと責任の所在をキチンとすれば受け入れは可と思う。

むしろ「困難は国民全員で分かち合おう」というマインドが植えつけられる
可能性のほうが非常に不味い。
近い将来の財政破たんや年金制度崩壊時に、同じように
「痛みを分け合う事が正しい」という誤った正義を押し通すことの布石になるからね。

15 :
持論としては、日本中に瓦礫をバラ撒かずに、東北に処理場を急ピッチで
国の総力を挙げて建設してそこで処理すべきだと思う。
同じ理屈で核廃棄物もどうせ立ち入り禁止区域になった福島に作るべき。
てなこと言うと、非国民!とか言われるんだろうな。

16 :
上でも書かれてるけど東北に焼却場作れば新たな雇用も生まれるのにね
瓦礫を持ち運ぶのだって1コンテナなり大型車一台につき数十万かかるんだからさ

17 :
募金はするけど放射能はいやってのが国民の本音なんだろうね。

18 :
例の発電所に処理施設作ればいいんじゃねぇ?
どうせ、人は住めないんだし。

19 :
東京日帰り
諏訪寒すぎるんだろ!

20 :
六ケ所村とか駄目なんかねぇ?

21 :
瓦礫なんて現地処理でいいだろ更地いっぱいあるんだし
まさか100年後にまた津波が来るような場所に街を再び作ろうなんて
向こうの人も思ってないよね

22 :
>>14
> 放射能汚染に関しては気にするほうがアホ
中国やロシアにおける核実験の影響で
1960年代の人たちにどれだけ癌や白血病が発生しているのか、身の回りの人で考えてみてください。
現在の45歳から55歳くらいの人たちが、子どものころに、この「過去の中国の核実験のとき」の影響を受けています。
中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で
ウイグル人ら19万人が急死した!ほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は
129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられ、
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがあるそうです。

過去の事例を見ても、決して甘く見ない方がいいでしょう。
完全に安全なら受け入れも可能でしょうが、民主党にそれを保証する力も、方法も皆無です。

受け入れに対する安全性確保を皆問題にしているのに
全く何も示さず、日本中でリスクを分担するのが情の問題にすり替えているのが民主党。
話にもなりません。

23 :
http://www.abn-tv.co.jp/news/index.htm
震災がれきの処理受け入れに慎重な声 [3月26日(月)]

東日本大震災で発生したがれきの広域処理を巡り、県と、ごみ処理施設を運営する市町村などが意見交換しました。
市町村側からは受け入れに慎重な意見が相次ぎました県が開いた意見交換会にはごみ処理施設を運営する市町村や団体の担当者などが出席しました。
東日本大震災で発生したがれきについて広域処理が必要な量は宮城県で344万トン、岩手県で57万トンに上っています。
国は、がれきの受け入れを表明していない長野など35の道府県に対して広域的な処理に協力するよう呼び掛けています。
これに対して県は、がれきの処理よりも、まずは県内の施設から出た放射性物質を含む焼却灰などの処理を優先する考えです。
また、埋め立て可能な廃棄物の管理についても被災地と長野県では国の支援に差があるため、県は国の責任で管理することなど統一の規準を求めています。
意見交換では国の考え方と県の立場が説明されましたが、県の慎重な姿勢を評価する声が目立ちました。
きょうの意見交換でがれきの受け入れを表明した市町村や団体はありませんでした。
県は来月6日までにがれきの受け入れに関する検討結果を国に報告することにしていますが慎重な姿勢は崩さない考えです。

民主党政権なのに、意外と正しい対応です。

24 :
>>11
うーむ、受け入れ検討中か
米沢住民としての個人的な感想だけど
いつも眺めている処理場の煙突の煙は気にしたことないけど
影響なしと言われてもやっぱ気になるよ
放射能の知識とか完璧でないので値が云々の前に「放射能」って聞いただけでビビる
被災地の手助けはしたいとは思うけどどうしたものか

25 :
あそこで燃やすのか
米沢には県の原産地呼称管理制度の認定を受けた米沢米もあると言うのに

26 :
福島原発は何一つ解決していません。
今でも大量に放射能を出し続けています。
なぜ県内の施設から放射能物質が出ているのかよく考えるべきです。
米沢には水量が豊富な水源があります。
それを守るためにも、がれきを受け入れるべきではありません。

27 :
>>1はもう少し遅くスレを立ててくれ
新旧両方のスレが沈むと探すのがめんどいw

28 :
福島のがれき処理の受け入れなんてどこにも書いてないんだけどなぁ…
あと、津波被害に遭った土地をかさ上げするって構想があるんだから、それにがれきの償却灰を使おうって考えも無いのも不思議だ。

29 :
ぷらざ4月号の諏訪姫が可愛かったwww

30 :
福島以外のがれきって何処かに書いてあるか?

31 :
おまえら政治家にでもなれやw

32 :
まず第一に、国の放射線量に対する基準が明確では無い。
勝手に安全基準を上げまくっている。
諏訪の豊田の終末処理場からも高濃度の濃縮汚泥が検出されたように、
焼却処分となれば、処理灰にも必ず放射能が濃縮される結果になる。
松本市長なんかは専門家だけあり、受け入れには慎重な姿勢で、市民の声を
よく聞きたい、って言ってるね。

33 :
>>30
宮城と岩手と書いてあるが

34 :
濃縮怖いんだったら
一生マグロ食うなよ

35 :
三陸沖の魚に、かなりセシウム出ているみたい
だから、3.11から三陸沖の食べてない。

36 :
昨日も原発の汚染水がだだ漏れのニュースをさらっと流していたけど
海洋水汚染はそれ程騒がないけど相当深刻なレベルなんだろうな

37 :
>>36
2号機格納容器、毎時72・9シーベルト 内部の線量初めて測定
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120327/scn12032719460001-n1.htm

約4メートルの高さの作業用足場付近で同72・9シーベルトと最も高かった。
人間は7シーベルト浴びると1カ月以内に死亡、20シーベルト以上では数日以内に死亡するとされており、

38 :
2号機格納容器内「被曝すれば8分で死に至る」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120327-OYT1T01013.htm

39 :
どうして宮城や岩手の瓦礫処理の話をしているのに
原子炉格納容器内の放射線量のニュースを持って
来るのだろう
これって話のすり替えじゃないか?

40 :
宮城は福島のすぐ隣。
原発のある場所をよく地図で確かめてみろ。松本市長が体験したベラルーシであの状況だ。

41 :
チェルノブイリを繰り返さないために
http://radioactivetokyo.seesaa.net/s/article/255861869.html

42 :
日本の放射能汚染・被曝による健康被害情報 汚染がれき(=放射性廃棄物)バラマキは子供や次世代に対する犯罪です

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/touch/20111009/cherno2

43 :
http://movie.walkerplus.com/mv48350/

44 :
【がれき】 放射性セシウム濃度、国の二重基準が問題に 1kg当たり8000ベクレルは埋め立て可能、100ベクレルは低レベル放射性廃棄物
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332577776/

45 :
必死だなww

46 :
条件を見れば本気で受け入れる気など無いことだけは分かる。
単に茅野市長が格好付けてるだけ。
無駄に混乱を招くだけだから馬鹿は引っ込んでろって話だろ。

47 :
長野県全体として、東北支援じゃなくて
まず栄村じゃないのかね。ほぼ同時期なんだし。
放射能云々より、そっちのほう考えたほうがいいんじゃないの。

48 :
久しぶりに来てみたら情弱の馬鹿だらけでくそワロタ。
ソースは自分で探せ。簡単に見つかる物ばかりだ。

>>15,16,18
春になると虫がわき悪臭が漂い始める。それまでに大処理施設を作れるのかね?
君のうちを作るのとは違うんだよ。
緊急時という事で環境アセスを省いたとしてどのくらいで作れると思う?
雇用?処理し終わったらその施設はどうする?
福一に施設作るって、どうやって運び入れるの?
ちなみに、阪神大震災でも広域処理してるぞ。

>>22
人口の増加、平均寿命の伸び、それを考慮に入れても有意差があるなら
論文教えて(ちゃんと査読付きな。妄想バンダ論文みたいなのはダメ)

>>26
大量に放射線を出し続けてるなら、なんでヨウ素はどこ行った?
それより、宮城岩手の瓦礫が基準値以上の放射能なの?

>>32
国の基準は明確。君が不勉強。
松本市長は専門家じゃないよ。あれはただの医者。
放射線は素人。近所の病院の放射線技師に聞いてみ。

>>37,38
そりゃ格納容器内は高いわなw

>>44
情弱の極み。
100Bq/kg以下は再利用可能。放射性物質として扱わない。
災害廃棄物は8000Bq/kg以下って基準は変わってない。

おまえらみんな風評被害発生機だなw

49 :
こんなところで自称評論家やってても何も解決しませんよっと

50 :
諏訪湖サービスエリア(下り)にフィギュアコーナーがあった

51 :
高島城のやつ?

52 :
秋宮リンクとか下駄スケートの紹介だろ
http://www.naganoblog.jp/usr/suwatakken/cd79aeechs.jpg

53 :
フィギヤースケート

54 :
>>48さんは茅野市長のブレーンか何かだろ。
何が、久しぶりに来た、だ。w

55 :
>>48の煽りを見てふと思ったんだけど、
前はテンプレに「まったり進行」ってなかったっけ・・・
気のせいかな?

56 :
上諏訪の湖畔駐車場にいつも同じ車が何台も停まってるのは
旅館の従業員か何かか?
観光地で客が駐車場に停められないのは致命的ってわからんかなぁ
自分で自分の首締めてるようなもんだ

57 :
>>50、51
俺も買っちまった!
新商品が出るってマエセンあったぜ!痛SAがんばれ!

58 :
上諏訪駅前のデイリーストアでも売ってるよ

59 :
プラムだっけ。
萌えフィギュアとか城の他に、ちょっと高いけど往年のゲーマーにはたまらないプラモ出してるんだよな。

60 :
鑑定団に諏訪氏の末裔がでてた
かっくいー

61 :
話ぶった切ってすいません。
茅野駅周辺でコインパーキング探してるんですけどご存知内ですか?

62 :
東口ロータリーにあるよ。

63 :
>>62
ありがとうございます!
携帯で探しても全然みつからなかったので助かりました。
早速行ってみます。

64 :
西口の青空駐車場がいいんでないかい?

65 :
つか、3時間まで無料のベルビア地下駐車場の方がイイと思うよ。

66 :
そうです、青空駐車場の方がいいです。

67 :
夕方フロントスモールランプが赤い車を茅野で見かけたけどあれあぶねえよな
バックで走っているかと思うじゃねえかw

68 :
61です。
レスありがとうございます。
ツレが諏訪icで降りてきて明日の晩まで止めたいんです。
東口ロータリー見てきましたがエライ金額にりそうで断念しました。
今もフラフラ探してます。

69 :
>>67
おー、いるいる。
俺も一瞬あせったわw

70 :
>>68
上諏訪駅西口ですが
最大600円の駐車場あった気がします。

71 :
>>70
61です。
情報ありがとうございます。
茅野駅西口の駅前駐車場が限700円で見つかりました。

皆さんありがとうございました。

72 :
>>56
あれは酷いよね。
数年前に、このスレで、有料化するという話を聞いたのだけれど、その後は、どうなったのだろう。

73 :
いまツアーの高速バスがあそこらへんで客乗せてるからそれでは?

74 :
>>56
不法占拠するような奴はせめて白か銀のカローラにでも乗ればいいのに
目立つ色のクルマが毎日のように湖畔公園の同じ駐車場にいるから目につくw

75 :
>>48
かっこいい。

76 :
>>48
無知なモンペを一刀両断w

77 :
諏訪清陵の現役、東大、京大、東工、一橋、医学部医学科、すべてゼロではないかと言う生徒の噂だ。
http://www.zyuken.net/school_page/12020621144/

78 :
中古のホンダカブがほしいのですが、
諏訪圏で安く譲ってくれるお店や業者ないでしょうか?
自分でその都度直しながら乗るつもりなので、
エンジン、ミッション正常な実動車であれば、
外装などは多少ボロくていいんです。

もう乗らなくなってじゃまになっている方とか、
安く譲ってくださるというお店あれば、
よろしくお願いします。

79 :
>>78
諏訪に限らず長野は中古が高い。
山梨あたりまで行って探した方がいいよ。
軽トラあれば持って来られるから。

80 :
>>67
前に上諏訪にもいた。
夜に信号待ちしてた時にバックミラー見たら、スピード出してバックしてくる車が迫ってくると思ってビビったよ。

>>74
山雅のステッカー貼った黄色いカ○タスね。

81 :
>>78カブ家にありますけど去年6万円くらいかけて整備したんだ。ヤフオク見たら泣けました。

82 :
岡谷で火事あった?救急車と消防車が西堀あたり疾走してた

83 :
>>80
カル○スw
まぁ大きく間違ってはいないか。
山雅ステッカー貼った車なんてすぐに個人特定されそうで怖いな。

84 :
カルピス飲みたくなってきた

85 :
惜しい、先月カブの90CC無料回収車が来たから持っててもらった
まぁ親父の遺品だったから誰も欲しがらないと思ってさ。

86 :
>>67
オラも目撃したが
変な錯覚起こされるよね。
正面衝突したら停まってるかと思いましたって
言えば過失割合も変わるんだろうなあ
テールランプ白色のやつにも出くわしたが
あれも困るなあ。

87 :
>>83
あ、スイフトだ、恥ずかしい(ノ∀`)アチャー

88 :
会社が倒産して3年 面接を毎月受けるも採用されず
深夜バイトで食いつないでるが、もう辛いわ

ワープアから抜け出すにはどうしたらいいんだよ
30代後半でもうこの先の人生どうなるのか

89 :
>>88
若いうちからしっかり勉強したり、
キャリアや資格を積んでこなかったのが原因。
生活保護受けるのが最善。

90 :
>>88
毎月とは月1面接?
就職難とか言われてるけど実際本気で活動してる人少ないから
人や社会のせいにする人に今一同情できない(会社の倒産のせいとか)

今までより更に道を広げて探してみたら?

91 :
あ、冷たい言い方しちゃったけどバイトして踏ん張ってるのは応援できる
働きたいのに仕事が決まらないのはつらいけど頑張ってとしか言えない

92 :
選ばなければ仕事はある。
選ばないってのもなかなか出来ることじゃないけど。

93 :
何系の仕事探してますか?

94 :
バブルの犠牲者がこれからどんどん増えていく
バブル世代とゆとり世代は真っ先にはじかれるから気をつけろよ
面接の時の質問とか自分の意見もよく研究してから行け

95 :
>>88
長野日報の求人広告をすすめる
俺は過去3回失業したが、この広告に救われた
でも、無料バイト情報誌はよしなよ
あれで応募する者にろくなやつは居ない。
と、経営者たちは言っているらしい。
なら広告を出さなければ良い、と思うが
つきあいで広告を出さないわけにいかない、とのこと

96 :
つきあいで・・・
 加担してるわけだ    どうなんだろ

97 :
地震雲かな?が凄い@岡谷

98 :
連続でごめす     


ウチの職場は万年人手不足だ
募集しても、応募がほとんどないorz
やっぱりシフトの仕事は嫌なのかな

99 :
うちの会社は年齢、経験、学歴不問で体力だけあればいいけど、来るか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

長野県松本市 天守108階(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part22♪★☆★☆(302)
【鯉】長野県佐久市-Part51【酒】(1000)
【さわごさお疲れ!】長野県・飯山市其の三十七【次は何やるだい?】(300)
おい、スノータイヤどこにしまった?(62)
長野県諏訪広域スレ・131【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
■富山県の小売店舗5(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
諏訪湖にブラックバスを放すなヴォケ!(246)
大阪にあるスーパーを語る15店目(342)
★■石川県小松市■★part67〜おカーマ21、ケーツデンキ〜(1000)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-30★☆★☆★(300)
長野県4年制大学なさすぎ!(77)
名古屋の模型店(142)
千葉県八千代市スレッドvol.66(300)
【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart30【一宮の夜】(1001)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part97(1000)
【給付金は】武蔵小杉 Part86【まだ来ない】(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part35(300)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合32【日本のナポリ】(300)
【京都市】花園〜梅津車庫〜西院〜円町【中・右京区】Part4(259)
JR西日本金沢支社 10号(300)
笠間市友部地区の素晴らしさ Part15(300)
長野県諏訪広域スレ・130【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
カターレ富山(83)
*江東区リンク集 3(71)
福岡市東区和白+美和台+奈多〜雁の巣あつまれ その12(1000)
柏原市ってどんな所?PART25(1000)
春日市について楽しく語ろうPart19(55)
))))東久留米@前沢・南町(((( Part6(253)
南武線についてまたーりと語るスレその10♪(262)
★★★★ 吉祥寺スレッド part179★★★★(300)
□■オダサガ研究会第四十五章□■(1000)
■□■刈谷 パート30■□■(125)
★☆名古屋市北区【Part27】☆★情報数⇒(1005)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 33【市川市】(300)
【まだまだ】和泉市 Part 29【まだまだ発展中】(1000)
水戸またーりスレ その179♪♪(301)
マイナー東大和 part128(300)
いわきってどうよ?Part88(1002)
■富山県の小売店舗7(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(1000)
新・富山県の高校生スレッド1(301)
今日経堂どう?PART33(1000)
☆★☆ 滋賀県高島市 Part4 ☆★☆(300)
◇◆【酉の市】足立区花畑 8【発祥の地】◆◇(233)
さらに見る