2012年5月東北760: ◇◇◇東北のレジャー施設◇◇◇(63) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆☆ジャジャの不思議な岩手県@雑談スレpart40☆☆(257)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ12(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart73★★★★(1000)
○ 秋田県山本郡(三種町/八峰町/藤里町)Part6 ○(128)
東北の金融機関をホンネで語るスレ 2軒目(104)
【Reborn】石巻の復興をいぎなし語っぺし62回【In Tsunami】(1000)
○▲□秋田県能代市スレッドPART29□▲○(1000)
【おばね】山形県尾花沢市をねまる part6(1000)

◇◇◇東北のレジャー施設◇◇◇
1 :02/10/30 〜 最終レス :12/03/24
なかったので立ててみました。遊園地、テーマパークなどの
体験談、新情報など交換しましょう。


2 :
仙台ハイランド
http://www.hi-land.co.jp/
ベニーランド
http://www.benyland.com/
リナワールド
http://www.linaworld.co.jp/

あと、石巻のマリンパークとか岩手にニュージーランド村とか
まだまだたくさんありますね。

3 :
ゆのはまランド
http://www.echo.or.jp/land/

4 :
寒河江にもあったね。まだ行ったことがないけど。。。

5 :
スケートリンクがある遊園地ってありますか?

6 :
気になるテーマパーク


リカチャンキャッスル!

7 :
岩手県:けんじワールド、小岩井農場
秋田県:秋田ふるさと村、田沢湖スイス村
山形県:リナワールド、ハイジアパーク南陽、朝日村バンジージャンプ
宮城県:ベイパーク石巻、松島水族館、仙台ハイランド、SUGOスポーツランド
福島県:リカちゃんキャッスル、ルネサンス棚倉、スパリゾートハワイアンズ
    諸橋近代美術館、いわき市石炭・化石館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/themepark.htm

まだ他にもある気がする。

8 :
岩手県:東北ニュージーランド村
宮城県:ちゃちゃワールド石越

9 :
小岩井農場以外行ったことがないな。
小岩井農場で小岩井牛を飲んだ時の感動は忘れられない。

10 :
岩山パークランドってもう矢手ないの?

11 :
久慈の もぐらんぴあ

12 :
常磐ハワイアンセンター

むかしはヘリコプターも飛ばしていたが今も飛んでるのだろうか

13 :
二本松に「東北サファリパーク」があるらしい。
http://www.tohoku-safaripark.co.jp/

しかし料金1人2600円は高ぐね?車1台ならわかるけど…
そこまでの価値があるならしょうがないのかな

14 :
数年前、その東北サファリパークにいったんよ
そしたら頼みもしないのに”案内ラジオ”※もち別料金
をよこされてな。そしたら電池ぎれなのかノイズばっかで
全然きこえねー!
出口で苦情言おうと思ったら今度は誰もゲートにいねー!!
(ラジオは勝手に箱に戻すしくみ・・・)
こらあぁぁ!!!!!

15 :
動物○パークにはいかんでよし。まず料金が高い。一人2●00円
そのうえやり方が卑怯。
料金表がゲート直前にしかなく、並んでゲードまでたどり着き、料金表を見たとき
には、もう戻れない。その上、ラジオなどを追加料金で進められる。入り口付近で
誘導しているスタッフに料金を聞いても、ゲートで聞いてくれだって。最悪。
俺はゲートまで行って、料金表見て引き返したけど。

16 :
松島には何度か行ったが未だにマリンピアとオルゴール館には
行ったことがない。金払ってでも入るべきでしょうか?

17 :
石巻のテーマパークっておもしろいのだろうか・・・?

18 :
昔、山形に、「山寺芭蕉園(苑?)」というのがありました。

19 :
レジャーということで、こちらでうかがいますが、
今度、仙台に長期出張するんですが、低レートで楽しめる
「雀荘」ってありますか?

20 :
クリスマスイベントをやる所ってないんかい!?

21 :
まいね

22 :
まいね

23 :
>>16
マリンピアって水族館のこと?
子ども連れだったらいいと思う。大人だと・・・ふ〜んって感じ。
良くも悪くもないかな。
大人は牡蠣鍋クルーズなんかが良いかと。

24 :
マリンピア
http://www.marinepia.co.jp/

>23さんのおっしゃるクルーズは
ttp://isp.ne.jp/~sera-f/sendai1.html
のレポにあるやつでしょうか?

25 :
松島のオルゴール館はけっこう充実してるよ
山形にあるやつよりよかったよ
自分はいわきの水族館のバックヤードツアー(水族館の裏側見せてくれる)がお勧め
追加料金はないけど、人数&時間が限られるんで、ネットで下調べしてから行ってください
ただし、ミニスカ&ヒールの彼女つれてくと、段差多いんで不機嫌になる可能性大
唐桑半島先端の津波体験センターはトホホな施設だが無料だからいいかな
いさり火パークの風呂は、温泉じゃないけど見晴らし良くて気持ちいいよ

26 :
リカちゃんキャッスル
http://www.qbiz.ne.jp/monolith/castle/
http://www.liccacastle.co.jp/
http://www.toynes.or.jp/2-1-8.htm
http://www.msa.co.jp/~yoshi/castle.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/osiro-5.htm
http://homepage1.nifty.com/sinosino/rika.html
http://www.mixpink.com/spot_folder/rikachan_folder/rikachan.html
http://www.hx.sakura.ne.jp/~nakayama/con32.html
レポートもたくさんありますね。

27 :
今の時期、赤倉温泉スキー場がタイプ!。

28 :
>27
赤倉スキー嬢に何かあるんですか?イベントとか施設とか?

29 :
単純にあの餅がおいしいと、思ってるだけ&スキーがへたなのでかっこ良いところに
行く必要なし。もち、温泉ね。

30 :
青森なーんもなし

31 :
そういえば青森に有名な遊園地とかテーマパークってないな。
三内丸山ぐらいか。

32 :
>>31
青森市浅虫の「ワーンダーランドASAMUSHI」
レジャー施設というなら「浅虫水族館」
変わったものなら「みちのく北方漁船博物館」
利用者の数は知らないけど、全く無い訳でもないような・・・困

33 :
盛岡市動物公園がオープン!
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m03/d16/NippoNews_8.html
さっそく逝った人います?

34 :
大森山の動物園もオープンしますた
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030321f

35 :
東北サファリパーく最悪。車動物にぺろぺろなめられて、
泥状態。しかは角で突進してくるし。

36 :
>35

そうそう、俺も一度苦い経験をして、それからは自家用車でまわれる
動物パークは代車か、園で出してるミニバスを使うようにしてます。

37 :
秋田ふるさと村
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030403e
入村者数は、11年度の入村無料化以来、毎年最多記録を更新。
6年の開村から延べ463万9000人が来場し、今年8月ごろには
500万人を突破する見込み。収支は12年度から単年度黒字が続いており、
14年度も黒字を見込めそうだという。

38 :
まいね

39 :
山形県の庄内空港施設にある
“湯野浜ランド”は
でずにーらんどに勝るとも劣らない
アミューズメント施設です・・・たぶん(*^_^*)

40 :
>39
う!まじですか?行ったことが無い…
デズニーに匹敵するとは必見ですね。

41 :
東北サファリパークは一度マニュアル車で行った事があるが、オートマ車
限定だね。あれは。観光客が多いと坂がで止まることが多くてクラッチ板
に負担がすごくかかる。

42 :
>>41
同意。それとサファリ系は動物に車を舐められて予想以上に
車が汚れるのが悩ましい。現地でオートマ車借りられればそれを
借りて乗るというテもありますね。

43 :
まいね

44 :
プール行きてえ

45 :
寒いぞ〜

46 :
秋田市大森山動物園がよさげ

47 :
>>42
こんな事になっちゃいます(w
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030607232804.jpg

48 :
まいね

49 :
まいね

50 :
まいね

51 :
田沢湖スイス村ってやってるの?

52 :
tp://town.sogolink.net/ls/l0095289.html

冬期はやっていないようです

53 :
東北でホオアカトキが初登場、秋田市内の大森山動物園。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000072-mailo-l05

54 :
リナワールドで今週末、ウルトラセブンショー開催するみたい。

55 :
東北ニュージーランド村ってどうなの?

56 :
秋田のザブーンは?

57 :
しりますね

58 :
。。。。。

59 :
俺、遠い昔に東北学院大学卒業したんだけど、当時仙台では学院大は東北最大
のレジャーランドって言われてたの思い出した。

60 :
>>59
学院大ということはハウンドドッグの大友康平の後輩にあたる。

61 :
>>56
秋田のザブーンは安い割にはいいと思うよ。

62 :
???

63 :12/03/24
test
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part101(1000)
【米軍基地】荒浜に米軍基地を誘致しないか?【移設】(62)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(228)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
岩手県北上総合スレ Part47(1001)
東北「山と渓谷」総合雑談スレッド(179)
△▼△秋田県秋田市 Part64△▼△(1000)
東北地方にテレビ東京開局を希望する。(65)
★日野市総合40★(300)
【岐阜】各務原(かかみがはら)市を語ろう!その39♪(1000)
■■  長野に帰って来て転職  ■■(156)
調布市深大寺 その17(300)
◆◇小平市の鷹の台という街知ってますか? Part6◇◆(300)
◆山形市近辺のウマーイ店 6軒目:定食・ラーメン・蕎麦・寿司・酒◆(324)
【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】(160)
多摩の放射能リスクについて15(300)
山梨県上野原市スレッド2〜地上デジタル編〜(300)
【吹田市】 阪急山田界隈を語るスレ2(456)
沖縄の猫好きスレッド 2マヤー(1000)
■ ● ■ 大井町part 67 ■ ● ■(1000)
【信州中野】 長野県中野市 ★15 【北信濃】(999)
いわきってどうよ?Part80(1002)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート44★◆(324)
松江市 Part 87(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 200(300)
〜■◆東海板 削除依頼スレッド Part 33◆■〜(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第19部 ЮЮЮ(1000)
盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part89(1002)
長野県諏訪広域スレ・91【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
さいたま市 大和田について語ろう(その4)(288)
【肝付・錦江町】肝属郡出身者はいないのかい?【東串良・南大隅町】(348)
☆★初心者の質問に優しく答えるスレ@関東板(56)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part11【あづみ野】(1000)
◎競馬好き集まれPart7@北陸甲信越(155)
☆富山県氷見市についてPart20☆(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)
〓〓〓【西に井田山】元住吉 108丁目【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
▼▼▼日野駅 25▼▼▼(300)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part60  ◆(1000)
【観光】 沖縄観光総合スレ その4 【情報】(1000)
【スポット】九州ローカルCM評論委員会【2クール】(127)
◆◆群馬県明和町 Part2◆◆(233)
駅の無い綾瀬Part66(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第140章●○●○(373)
さらに見る