2012年5月東海450: 名古屋周辺の路地裏探検 2丁目(67) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

鈴鹿市を語ろうvol.77(1000)
大曽根周辺情報スレ3(142)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第113話 ♪♪♪(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part104(1000)
稲沢について語ろう パート28(1000)
☆ 込み合う地下鉄 東山線スレッド ☆(400)
【中部】名古屋のおいしいうなぎ屋さん【東海】(384)
三重県四日市市を語ろうvol.138【楽しかった万古祭り】(1000)

名古屋周辺の路地裏探検 2丁目
1 :07/01/31 〜 最終レス :12/02/12
うらぶれた商店街や飲み屋街、込み入った住宅街の路地を歩くと萌えませんか?
前スレで話題になったのは、下之一色、大須、名古屋駅西・中村遊廓、大曽根・城東園、円頓寺・四間道、雁道、今池、尾頭橋・八幡園、などなど。
他にもたくさんありそうですが、みなさん語ってください。
なおスレタイは、範囲を広げて「名古屋市内」から「名古屋周辺」とさせていただきました。


前スレはこちら。

名古屋市内の路地裏探検
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1026043510


2 :
関連スレ紹介

★東海地方の遊廓跡を歩くX★
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1079068524


関連サイト紹介

地図情報検索サイト“マピオン”
ttp://www.mapion.co.jp/

“名古屋発 レトロを訪ねて”
その名の通り、名古屋周辺のレトロな街並みを高解像度の写真付きで紹介。
ttp://retrovisit.exblog.jp/

“TOPPY.NET”
「名古屋観光地化計画!名古屋を歩こう」には、市内各所の詳しい解説が。もちろん路地裏の紹介も。
ttp://toppy.net/

“「街」発信元尾張名古屋”
名古屋街並写真や岩倉街道の紹介などがあります。
ttp://www.meieki.com/machi.php

3 :
>>1



4 :
まあ、今一番路地裏が面白いのは大須、それからナディアパークからパルコへ行く道に
ちょこまか残っている古い民家とそれを利用したレストランや雑貨屋。

5 :
俺も大須好き。得に3ヶ月置きとかに行くと新鮮。あと女子大周辺はVシネのロケに使われそう

6 :
市の中心部の路地も良いが、熟成度と干からび具合を考慮すれば、やはり
鳴海、笠寺、呼続が良いね。

7 :
路地裏探検とは少し違うけど……。
昔遊んでいた神社の庭に、今でも埋まっている石の一片や、何年も会っていない
おばちゃんが、路地裏で日向ぼっこをしている姿を、走る車の窓越しに見かけた時は、
例えられない嬉しさ(懐かしさ)が、こみ上げる今日この頃です。

8 :
これも少し、路地裏探検とは少し違うけど……。
老夫婦でお住まいの家で、庭が通りから1mほど高いが、覗けるところがある。
何気なしに庭を見ると、60cmほどの、ウルトラマン?見たいな人形が
崩れかかった木組みに向かって構えている。(崩れは完璧に意図だと思う)
老夫婦のチャッメッ気ぶりに思わず笑ってしまった。

9 :
松坂屋 名古屋駅店ってどうよ。

10 :
↑中々、いいセンスだね。
「斜陽」というのを、ふと思い出した。

11 :
大須もいいけど栄のあたりも結構かわるなぁ
あそこの銀行跡地ってどこかいまだにしらない。

12 :
ぅち的に新瑞橋寄りの瑞穂通周辺が好き。
(↑この文章意味わかりませんね;;)

13 :
路地裏ではないけど大須南東の交差点にある古本屋にふらっと入ったら
半世紀前の風俗雑誌や漫画が置いてあってドギモを抜かれた。

14 :
test

15 :
ボンボン横丁

16 :
郡道なんて言葉が通じるのは名古屋だけでは?
あっ、名古屋でも既に死語か?

17 :
>>郡道 名古屋以外にもあると思うよ?

http://www.a-namo.com/ku_info/showaku/hostfo/gundo/gundo.html

左京山〜鳴海〜笠寺〜   旧東海道も大好きです。

18 :
路地じゃないけれど 

岡崎街道 その昔街道とも言われていたみたいだけど 語源はこちら?

http://www.city.nagoya.jp/kankou/sansaku/shiseki/tenpaku/hime/nagoya00001035.html

19 :
「名古屋周辺」でもいいのなら、長久手の岩作近辺も捨てがたい。

20 :
神宮前西口にある飲み屋街って知ってる?
東京・西新宿のションベン横丁に似た、スバリ!昭和30年代の街さ。
ここについて熱く語る人ってどこのどいつだ〜っ!?

21 :
神宮小路のこと?

22 :
そうそう。
しろいろ教えて!

23 :
今池の東側 閉店したパR1100の裏の道 少し前までいい雰囲気残ってたのに
久しぶりに歩いたら銭湯は取り壊されアカデミー劇場も駐車場になりがっかり。。。。
こうやってだんだん昭和の雰囲気が消えていくんだなあとしみじみしてしまった。
ただ今池ビルのピンク映画館のある地下道。店は少ないものの今だに健在でなんだかホッとしたよ・

24 :


25 :
昨日上飯田を歩いてたら芸者さん(?)に遭遇したよ
あの辺りにそんなお座敷があるのですか

26 :
>今池ビルのピンク映画館のある地下道。
店は少ないものの今だに健在でなんだかホッとしたよ。

あの地下道はいろんな意味で味がある。
ピンク映画館は特定の趣味の人の社交場。
公衆トイレに入るといつの間にか
お兄ちゃんがピッタリ横にくっついてくる。

広小路の裏通りに昔、
麗人という女装スナックがあったが今も健在か?
女装客に何度も抱きつかれて困った。
別のスナックでは性転換したママさんから
生い立ちをしみじみ聞かせてもらったこともある。

ふらりと迷う込むだけで、
けっこううそんな店に出くわすね、今池は。

27 :
今池…
「EXIT」っていう半地下の洋風飲み屋
なかなかよかったが、今もあるのかなあ。
20年前の記憶ですが…

ところで、寂れ街角発見とはちょっと違うが、
今ブレークしてるらしい『名古屋今昔写真集』全3巻
なんてどうよ?

もうじき最終巻の第2巻が出るらしいけど、
千種・昭和・瑞穂・守山・名東・天白が
収録地域だそうだ。ガスビルの鎌倉文庫で
教えてもらった。

とにかく、よく集めたもんだ、って思う。
9800円の定価、高いか安いか…
しかし、名古屋の地方出版で、よく
これだけのもん作るようになったよな。

28 :
EXITなくなったよ
新聞にも出てた

29 :
EXITは経営者が違うが、そのままの状態で残っているぜ。
前のママさんは吹上方面で蕎麦屋さんをやっているよ。

30 :
>>26
麗人という女装スナック
今池の別の場所でやってる

31 :
今池はほんと寂しくなったなあ。
路地裏が似合う街なんだが。

32 :
さてさて、久々に路地裏探検でもして来るか。
引ったくりに注意しないとな。

33 :
路地裏なら中村
中村なら路地裏
大門横丁に駅西銀座通り
大体、名古屋駅の西側(中村区)の総称が『駅裏』だがや
おみゃあさんたら〜

34 :
今池もだんだんとつまんない街になってきているなあ。

35 :
中川区下之一色は、どうですか

36 :
漁師町。味があるかというと、おもいきり味がある。
路地裏もたくさんあるし。

37 :
路地裏なら中村、中村なら路地裏、それも公衆浴場(特殊浴場じゃないよ)
の近くや、ドヤの近くがよいね。

38 :
今池。でかいビル建ててるな。

39 :
やはり神宮小路か。

40 :
・下之一色
・神宮小路
・笠寺
・大須
・ボンボンセンター
・むつみ小路
・住吉小路
・さくらアパ−トメント周辺
・駅西銀座
・城東園
・八幡園
・花岡銀座
・郡道
・大曽根スズラン通
・円頓寺商店街
・四軒道
・大門町
・今池地下
・伏見地下
・雁道商店街
・牛巻商店街
・西日置商店街

41 :
神宮小路近辺はいずれ大きな再開発があるから早めに訪ねた方がいいよ
ボロい公衆便所とか野良猫に逢えるのも今のうちかも

42 :
>>41
それマジか?大変やな! 今のうちに写真に残しておこう。
区役所の側にわりと大きい空き地があるから、そこも含めて開発するのかなぁ・・・。
さっそくカメラ持って撮影してきます。

43 :
>>42
あの有名な手動踏切を廃止して歩道橋掛ける事が決まってるよね。
だから工事の用地の関係できよめ餅とか宝くじ売り場の辺りが
立ち退きになってしまうような感じがする。

以下はスレチだけど

神宮前の駅ビルってスタバの横(UFJのATMの向かい)に2階に上がる階段が
あるけど、上がった先は何故かシャッターで閉鎖されてる。
歩道橋はそこに繋げるんじゃないかと想像してるんだが・・・

44 :
昨日、神宮小路に行ってきたよ。
今池や大門でも、老朽化して取り壊された建物があったりするから、再開発の前に写真撮っておきたい。


>>43
昨日、階段見てきました。「私有地に付き立入禁止」みたいな看板が張ってありましたわ。


歩道橋の完成が2010年予定らしいけど、昨日見た限りでは工事している様子は無かったなぁ…w。

45 :
君たち、御園小路を忘れてるんじゃないかね
そもそも、この小路の存在を知っているお方が
ここにお集まりの方の中にいるのかどうかが問題だろうがね
やはり、名古屋中心部でありながら、時空を超えた存在なら
御園小路だと思うよ

46 :
西区の堀川沿いで桜通りから
北へ入っていく筋(南北が筋だっけ?)
チョット風俗店は勘弁願いたいが
格子窓の純和風の家が数件だけ残ってる
最近歩いたら夜に、風鈴が掛けてあったのと
と堤燈(四角い木で囲った地面に置く)に灯りが
町ぐるみの企画じゃない、日常の中にあった

47 :
下之一色へ行くのに
昔の人は市電で下之一色の電停で降りて
一色大橋渡っていったんだろうか?
結構距離あると思うんだが

48 :
>>46
多分、四間道のことだと思いますが、そこは町並み保存地区に指定されていて、
残念ながら(?)、風鈴や提灯は夏の間の演出です。
興醒めさせるようですみません。

49 :
四間道 → 円頓寺商店街 ってのがええルートやな。

50 :
さてと。今日もカメラ持参で歩いてきます。

51 :
>>45
おお、御園小路。
あの突き当たりの居酒屋「和」は、いまだに盛況。
ネクタイ族に混じってパイロット、スチュワーデス、外国の観光客などが
狭いスペースにびっしり。とにかく安い。

御園座という芸のメッカがあるだけに周辺にカマ系の店が多いのも特徴かな。
昔と比べるとずいぶん減ったけど、
夜中12時を過ぎてもやってるスナックに入ると、遭遇率は高い。
あのテンションの高さは独特だね。

100メートルほど足をのばして、夜の堀川沿いを歩くと
オカマと外国人の立ちんぼが山盛り。
ちょっと不穏な路地裏感があって、これはこれでいい感じ。

52 :
既出かもしれんがこのサイト凄い
桜山、滝子、雁道、大門、鶴舞そして下之一色と、チョイスが渋すぎw
ttp://match345.web.fc2.

53 :
>>52
comにNGワード規制がかかってるのかな?
最後にcomを足してね。
ttp://match345.web.fc2./

54 :
古今東西風俗散歩(町並みから風俗まで)
ttp://huusan.exblog.jp/
名古屋発 レトロを訪ねて
ttp://retrovisit.exblog.jp/

名古屋発 レトロを訪ねて2 〜Retropolitan Journey〜
ttp://retrovisit.blog20.fc2./
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最後にcomを足してね。

57 :
北区西区守山区東区
なんかいいばしょありますかね??

58 :
>>57
西区の通称「屋根神様」はご存知?

59 :
結構散歩してるんでるが…なんか良い所あるかなぁ〜と思って。
ゆったりと落ち着くような場所ありませんかね??

60 :
北区・・・城東園とスズラン通り(入口のアーケードもうすぐ撤去されそう?)
西区・・・四間道と円頓寺商店街の間にある狭い飲み屋街
守山区・・・矢田川橋から自衛隊前の瀬戸線の線路沿い
東区・・・大松通と百人町・黒門町界隈

ざっとこんな感じでしょうか

61 :
こないだ帰りにタクシー乗ってたら、東区のあたりに
昔ながらの商店街を見つけたんだけど名前を忘れてしまった。

関係ないけど、スズラン通りのアーチってよく見ると照明が付いているのな。
夜にライトアップしたらかなり存在感あると思うんだけど、
やっぱ維持費っつーか電気代の関係があるのかな。

62 :
>>60
どうもです。

63 :
>>61
そこってまさかほも坂??
ttp://nagoyanight.com/

64 :
今日久しぶりに通ったらスズラン通りのアーケードがなくなってました・・・

65 :
円頓寺映画館あとは駐車場です

66 :
黒川
焼肉名香園

67 :
中村区には至るところに細い路地が入り組んでおり、なんら珍しいことでも有りません。
他所から興味本位でやってきて勝手に写真を写したりしていると、連続放火事件も起きていますので、不審者扱いされるかもしれないのでご注意を。

68 :12/02/12
瀬戸の末広町商店街、銀座通り商店街はなかなか趣きのあるよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

高山市の人は… vol.40(535)
【住民vs】春日井市総合スレpart59【某OCN】(1002)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part98(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part18▲▼(1000)
【hicbcプレミア】CBC総合スレPart6【月額262円】(676)
クワガタ・カブト採れる場所(471)
【次は】JR東海関西線について語ろう!7駅目「長島」【桑名】(660)
■   ネタが良くて安い回転寿司教えろ・岐阜県内板   ■(77)
奈良県御所市民7(797)
名古屋市内で美味しいケーキ屋 Vol.2(346)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part74(400)
【日野】もぐもぐ百草園【PART23】(267)
新潟県三島郡(300)
昔の広島市内を懐かしもう…13(103)
沖縄電器業界バトル!! PART11(1000)
大府スレッドpart34(1000)
ティバ県銚子市 その39(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★(1001)
福島交通飯坂線:いいでんの総合・雑談のスレ(145)
【小田急】唐木田PART10【多摩急行】(151)
ぶんぶん国分寺 PART134(300)
【秩父市スレ69】秩父を語ってくんない【清雲寺しだれ桜】(160)
埼玉県富士見市水谷東について語ろう(143)
群馬県新田郡笠懸町(271)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎33(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part176(79)
京浜急行を語ろう!!58両目(123)
ここには昔○○がありました石川県版 第7号(551)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ14(1001)
関東のつぶやき 12言目(301)
トライアルってどうよ?PART15(300)
東急大井町線 荏原町PART21(129)
八王子市南陽台ですが。。Part3(109)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part11(837)
*◎目黒区碑文谷◎ 7(540)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part33●●●(1000)
地価上昇率全国一!大分市森町を語れ!5丁目(1000)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 42【日本標準時】(378)
南葛西ってどうですか?Part21(1000)
【トコタン】常滑人集まれ!11 やきものと空と海のまち【トコトコ】(939)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお4(300)
豊田駅周辺part31(300)
【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part9 ★ 【エコラン】(300)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第20部 ЮЮЮ(1000)
さらに見る