1read 100read
2012年5月東京276: *東麻布〜麻布台 其の9(463) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part21♪(1000)
◆◇◆成増 -PART98-◆◇◆(1000)
雑司が谷時間でいきましょう!12(724)
*杉並区リンク集 part3(123)
●○●千歳烏山スレッド●○●92代目(592)
中野区 広域情報交換スレッド2(136)
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part13(491)
秋葉原 part58(676)

*東麻布〜麻布台 其の9
1 :07/06/23 〜 最終レス :12/04/24
前スレ/*東麻布〜麻布台 其の8
http://tokyo.machibbs.net/log/1173138871.html

>>290 取ったら、次スレを申請して下さいませ。
ゆっくりまったり、東麻布。
隣街にはない情報交換の場を作れればと思います。
煽らない、叩かない、大人気ないことを書かない。
今までどおりの感じでどうぞヨロシク。

過去スレ http://tokyo.machibbs.net/thread/mina.htm#higasiazabu


2 :
スレたて、ありがとうございます。

3 :
やっとよい天気になりました。なのに誰もきません・・・
おーいスレ変わったぞー

4 :
うーん、みなさん、お忙しいのかな。
のんびり待つことにしましょう。

5 :
朝からジメジメして(´・д・`) ヤダね

6 :
降るならびしゃっと降る! 降らないのならカムバック太陽!
寒いよ・・・・

7 :
リモホになってスレごと変わったのに気がついていないのでしょうか。
おーい、早く来て下さい。さみし。

8 :
リモホなんて気にしないけど、街の様子と同じで
代わり映えしない地域だから、書くことがないのよ。

9 :
t

10 :
毎日曇天模様で寒い。梅雨明けは来週でしたっけ。

11 :
夜だ! 夜だよ。暗いよ。お昼は何を食べようかな。
今週のスカウトランチはなんだろう。先週のムサカ食べたかったな。

12 :
やっと晴れた。このまま夏にしてくれ。

13 :
暑い暑い暑い、もう夏はいいや・・・・

14 :
明日から「新一の橋祭り」ですよ(なんか今年から出来たようです)。
でもやることは某祭りと同様、出店です(^_^)。

15 :
十番祭りと分けたのかw

16 :
十番祭りのポップコーン臭が・・・

17 :
東麻布にもきて臭い

@送信しちゃった。

18 :
どこに書き込むべきか分からなかったのですが、板違いだったらすみません。。。
西麻布2丁目にあるNK青山ホームズというアパートの評判をご存知の
方いらっしゃいますか?格安で物件があり、検討中ですが
昨年ぐらいから空きが多かったようで、問題ないのかなーととっても心配です。

19 :
残念ながらここは東麻布なので、ご期待に応えられないと思います。
他を当たってください。

20 :
来週の8日(土)、新一の橋近辺でなにやらやるらしい。
東麻布の商店街とは別働隊らしくよくわからない(ピースユーの張り紙による)
どなたかご存じ?

21 :
>20
フリマやるみたいですな。

22 :
大越再開間近。
腹一杯食おう。

23 :
大越値段高くなってるかな。

24 :
今日、8日だけど何かやってる? 新一の橋で
暑くて出かけるのいやん

25 :
もう30年ぐらい前になるかな、その頃は東麻布商店会もまだ活気があって、
あの狭い通りにもかかわらず夕方4時から歩行者天国を実施していた時期が
ありました。ところがというか案の定というか、当時小学生だった俺らたち
格好の遊び場になってしまい、とうとう野球(もちろんゴムボール、プラスチック
バット使用)までするようになってしまいました。当然、打球が買い物客に当たるわ
店に飛び込むわ(最大の被害者は魚ゆさんと、ライオンズマンションができる前にあった
岡田屋さんという乾物屋さん。特に岡田屋さんの店頭で販売していた煮物の
ケースにボールが飛び込んでしまった時は目も当てられなかった)とやりたい
放題でした。でも当時の商店会の人たちは、怒るとおっかなかったけれどきちんと
ごめんなさいが言えてれば大目にみてくれてた。ほんと良い商店会だったと思う。
もし、これを読んでる人の中で「俺も歩行者天国で遊んだ」という人がいれば
うれしいです。長々と昔ばなしすんませんでした。

26 :
>>25 商店街ずいぶんにぎやかだったのですね。
この数年のことしか知りませんが、猫が我が物顔で歩道中央に寝そべっていたり、
季節ごとに植物が変わっていたり、良いところですね。
今は毎朝、朝顔を見ながら通勤してます。
この間みたほおずきランプもきれいだったな、、、
商店街頑張ってほしいです。いいところです。どうしたら保つかな、、、三田の小山町あたりもがんばってほしい、、、

27 :
飯倉片町のちかくのSuji'sって、なんであんなににぎわってるんだろう?
ランチとか安くはないんだけど。

あと、その少し飯倉よりのカレー屋さんが居酒屋になっててびっくりした。

28 :
このあたりはご飯とか麵の店がほとんどだから、外人は選択肢なくてそこに行くんじゃないノか?>スージーズ

29 :
デニーズがあった頃は、メニュー見ただけで
何もオーダーしないで出て行くアメリカ人もいたからな。
口に合わなかったんだろうね。
Suji'sってニューヨークスタイルらしいから口に合うんでしょ、きっと。
オレはニューヨークスタイルなんて全く知らないから、まだ行ってないな。
高そうだもんな。
ただ、六本木もそうだけど、外人ってビール一杯だけで数時間くつろぐでしょ。
店がいつまで保つかは判んねえな、このあたりではよっぽど高くて
客足が続かないと赤字みたいだから。
10年続いてる店は数えるほどだもんな。

30 :
新装の大越洋食、誰かいきましたか?

31 :
まだ行ってない〜

32 :
今週末はかかしまつりですぜ、皆さん。

33 :
今年こそ行ってみたい、かかしまつり。商店街入り口のカカシが何となく好き。

34 :
でもなぜカカシなのですか?連投すみません。

35 :
うーんと。昔、このあたりがエライ人の御料田だったから。
田んぼには案山子が付きものってんで。だっけ?

36 :
30年以上前、東北の米どころの町(たしか山形だった?)と町ぐるみ交流を
いていて、そこからはじまったという記憶が・・・。信じてもらえないだろうが、
林家木久蔵師匠がまだ若手だったころ、ゲストできたこともあった。牛瓶の
蓋にサインさせてしまったことを心から反省しています。

37 :
てことはこの辺りはむかし田んぼだったのですね。
商店街に提灯がともっていい感じです。


ところできょう(昨日というか)狸穴公園奥の建設中マンソンに警視庁数人と普通の人(ご近所さん?)数人集まってましたがなにかあったのですか?
今日昨日と、周辺で変なにおいがしていたんだけど、それかな、、、

38 :
今朝の朝日新聞に

「33年前、地方出身の労働者たちを励ますために出来たまつり」

とありました。へー

39 :
ということは、この辺りは「励ましたくなるような労働者」が多く住んでいたところだったのかな。
ホワイトカラーが住む今のイメージじゃない街だったのですね。
どんな仕事でやってきた人たちなのだろう?
戦争前は三田病院のところが紡績工場だったと何かで読んだし、自動車修理関係の店が今もあるし(自分の親も40年前には修理工で通っていた)
産業系労働者が住んでいたのかしら?

40 :
映画「ALWAYS三丁目の夕日」の舞台となったのはどのへんだろう。
もっと三田よりかな。
あんまり変わってない街もいくらかあるよね。

41 :
かかし祭り最終日の終わりかけにちょっと行けました、、、
すでに店じまいが始まっていたけど、こんなに子供がいたのか〜
あちこちでワイワイしていていい感じでした 町内の祭りの原点てこんな感じなのかもしれないと思いました
普段近所づきあいしていないとこういうとき寂しいなとも実感しました、、、

43 :
東京タワーが真っ赤っか、何なんだろう。

44 :
>>43
ピンク色なんだって。
ピンクリボンキャンペーン。
がんの早期発見啓発キャンペーンだって。

45 :
ピンクというよりは・・・・・ 赤紫色で怖いよ (T_T)

46 :
アルファーインは休憩は安いけど泊まると何であんなに高いんだ!
家から5分だが家に連れて来れない事情があるからさ!

47 :
自宅から5分しか離れていないに入れる君の神経に乾杯!

48 :
東京タワーが黄色いんだけど・・。

49 :
昨日、狸穴の、IBMの南側の道路で撮影をしていました。ガードマンが二人ついて、機材も大掛かりで、テレビのドラマではなくて映画の撮影なのでしょうか?

50 :
>49 CMの撮影らしいですぞ。

51 :
閑散としてるな

52 :
イベントないからね。いま。

53 :
東麻布マンション、鉄筋不足で9階まで造ったのを壊して、
8階から鉄筋入れ直している、というニュースをFUJI TVで見た。
何かとお騒がせな物件...

54 :
ポロロッカの前の? あーあでございますわねw

55 :
東麻布周辺でおいしいラーメン屋さんってありますか?
中の橋のあたりの高速の高架下のお店とか気になってます。

56 :
東麻布マンション 報道ステーションのトップって
反対派がマスコミを巻き込んだのか

57 :
>>56
自分も今見てたんだけど、完成予想図見て、ちょっと引いた。
あの敷地にあんなのができるんだ…

58 :
ラーメン屋さんねえ。
そういうのを食べたい時は中華の古宮へ行っちゃうんだけど。
高架下のラーメン屋は代替わりしてるけど、どっちも行ったことなかったな。

59 :
飯倉交差点下の東京スイスインというお店。
ブログなどで紹介されている限りチーズフォンデュがおいしくてフレンドリーな雰囲気らしいので
機会があれば行ってみようかと思ってだけど、
料理の味以前に店員さんがお店の外の道路脇で堂々と用を足しているのをよく見かけるのはいかがなものかと・・・。

その隣のかつ玄も、あまり情報がありませんが、どうなんでしょ・・・?

60 :
フレンドリーとはほど遠い対応をされたことあります。
予約が必要とは知らなかったこちらも悪いが、それにしたって、
店の名刺を渡すとかやりようがあるだろう。
「うちは予約の方しか受けてません」これで終わり。
二度と行くかと思いました。
「かつ玄」は、普通の(つまり昔からあるような)町のトンカツ屋さんです。

61 :
東麻布商店街のマスコット(アルファベットのe を使ったやつ)が決まったとかで、
12月にもちつき会がありますよー。
詳しいことは商店街のお店に行けば、ちらしをくれますです。

62 :
>>飯倉交差点下の東京スイスインというお店

もうだいぶ昔に一回入った事がある。
数人で食べた方が良いような料理を一人で黙々と食べて帰ったきた。
あの一帯は野田岩を含めて癖のある店が多いね。
つまり金を一回で数万使う常連さんがいないと潰れる運命の店が多い。
接待需要で保ってるのかな、人通りの少ない場所だからね。

63 :
連が美味いな。結構。あそこは住吉が隣のバーリーズのマンションにいるから
それがくるとただで出しちゃうみたい。
それと、カラオケVALってまだあるの?

64 :
連ってどこ? 縄じゃなく?

65 :
ス○スイン? 店構えの小綺麗さに全て凝縮

66 :
店構え、小綺麗かなあ?

69 :
外苑東通り沿いの焼き鳥屋さんとSUJI'S、あのあたりだと珍しくコンスタントに人が入ってるね。

70 :
とっくに明けましたが、おめでとうございます。

71 :
毎年恒例の餅つきが1月27日に決まりましたよ。

72 :
>64
縄だ。(爆)

73 :
chicってまだやってるの?

74 :
10年前、商店街の角のとんかつ屋に美人の娘さん?がいたけど、もういないだろうな?
ちょっと好きだった。

75 :
餅つき会に沢山お越し下さってありがとうございました。
今年はお子さんが多かったです。また来年もよろしくです。

76 :
>>74
あ、それおれの彼女

77 :
参議院副議長公邸裏の道でタクシーとベンツが正面衝突!!

78 :
ハナマサつぶれちゃったな

79 :
中国冷凍ものばかり扱っていたからね。しかし全店の半分も閉鎖とは。

80 :
最近、消防車の出動が多いような気がするのは私だけでしょうか。

81 :
ハナマサがなくなったからでもないけど、
今朝はフェニックスの朝市に行ってきた。
100円のジャガイモに100円のタマネギ、100円のニンジン、
100円のピーマン。
これで数日分の食事ができると思うと嬉しいな。

82 :

ハナマサの肉は臭いし、加工食品は中国ばかり。
店員も中国多いしね。
十番にはロクな店ないし、ピーコックは品数も良い品も少ないのに高い。

フェニックスね。三田ですね。今度行ってみよ。

83 :
肉は日進かナニワヤだよ。

84 :
東麻布〜麻布十番近辺で自転車を買うとすればどこですかね?

85 :
プロテック&コギー六本木店

86 :
セイフーもあるよね>>肉

87 :

フェニックスに行って来ました。魚類が安かった。
全般的にピーコックよりも安くて良い品です。

今度はナニワヤに行って来ます♪

88 :
フェニックスは日曜の朝市が激安。
日進やナニワヤは高いけど、それ相応のものが置いてある。
セイフーや白金のホームマートは、ここらでは安いほうかな。

89 :
西友のネットスーパーも使えますぞよ。
ナニワヤの月一のレシートキャッシュバックが、素敵。

90 :
日進も毎日朝7時30分から朝市で全品2割引。
レジでだから生鮮食料品じゃなくてもいいんだ。
これもお得。

91 :
>>90
ハムとかチーズとかも?だったらお得だね

92 :
防災無線のスピーカーが飯倉福祉会館に立つらしい。
狸穴公園からのは聞こえずらかったから少しマシになるかな!?

それと下水道工事で道路穴開け過ぎだろ。
年度末だから仕方ないのか?

93 :
90だけんど、今日行って来た。
ごめん、15%OFFの間違いでした。
でも安いけどね。
ハムもチーズもだけど、高級品のコーナーには
朝市外品があって買えないものもありました。
普段から高めの設定だけど、モノが良さそうだから
いいと思うよ。

94 :

>>88

会社さぼって旧セイフー(現グルメシティ)麻布店(麻布十番2-5)に
行って来ました。確実に言えるのはピーコックより安くて品数が多い。
鮮魚、肉、野菜の質はまあまあです。
教えて下さってありがとうございました。

95 :
>85
遅レスですいません。

某ホームセンターで売っているとhpにあったので行きましたが
なかった…。じゃあ載せるなよ!
というわけでプロテックで買いました。
乗り心地いいっす。有難うございました。

96 :
>85

遅レスですが…。

某ホームセンターで売っているとHPにあったので
行きましたがなかった。じゃあ載せるなよ!
というわけでプロテックに行きました。
乗り心地いいっす。有難うございました。

97 :
ダブりました。すみません。

98 :
>>97
どんまい。

>>94
いえ、どういたまして

>>89
1番客の入りが少なかった日が発表されて、
その日のレシートを取ってあると半額を払い戻してくれるってヤツですよね?
いつ頃どこで発表されるのですか?

99 :

教えて下さい!

赤羽橋の近くなんですけど、
浜松町−神谷町−六本木−麻布十番−古川橋−田町に囲まれる範囲位で
美味しいケーキ屋さんありませんか?
高いのは際限ないですから
それなりのコストパフォーマンスでないでしょうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part12(1000)
【染井吉野】23区内お花見情報総合スレッド2010【江戸彼岸】(76)
◆◆◆◆江戸川区平井ってご存知ですか?第36弾◆◆◆◆(1000)
◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その19◆(972)
■■ 三軒茶屋スレッドPart203 ■■(1000)
☆赤塚っ子 43人目☆〜がんばれ 東日本!〜(1000)
成城 Part43(1000)
江戸川区リンク集(113)
あなたの地域の食習慣(62)
碧南だら〜(笑)◇◆part.35(1000)
◆◆◆ 永山スレッド Part 111 ◆◆◆(300)
富山県入善町について7番目(300)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart29(1001)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part44 ♪♪♪(662)
☆☆八重山ソバ・宮古ソバ☆☆1軒目(223)
【住んでる人は】岩本町総合情報スレッド Part3【あまりいない】(183)
埼玉にしかない丸広百貨店PART7(181)
ティバ県銚子市 その38(300)
【さつき21】三原スレッド70【やっさ37】(103)
埼玉県朝霞市について 第88話(300)
★千葉県船橋市二和・三咲のスレッド【Part23】(300)
★錦糸町って良いところだね。PART65★(1000)
いわきってどうよ?Part71(1000)
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part43(300)
☆富山県氷見市についてPart26☆(1000)
【バイパス】さいたま市桜区って Part9【荒川】(199)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part16(301)
泉南郡田尻町の奴おるかー!? PART17(225)
春日井市総合スレッドpart63(1001)
【硫黄】群馬県草津町語るでござるpart5(258)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 29杯目(^o^)(^o^)(75)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART19◆◆◇(1006)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.26 ★☆★(304)
】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■(648)
伊勢原スレッドver.106(1000)
♪♪♪♪♪♪♪南足柄をマターリ語ろう その18♪♪♪♪♪♪♪(253)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその45★☆(1000)
【契約更改】中日ドラゴンズ 背番号71【FA・トレード 】(1000)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 55☆☆(1001)
【愛知】半田市総合スレッド -part.60-(1002)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 31【市川市】(300)
どうにかしようぜ!沖縄市 ◆9丁目◆(1000)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part6(418)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part12- ☆(300)
さらに見る