1read 100read
2013年01月関東1552: 【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 63(302) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART104◇◆(300)
上尾市 原市・沼南スレ(111)
【秩父市スレ74】秩父を語ってくんない【紅葉】(300)
K'sデンキ総合スレッド(267)
つくば・土浦周辺スレッドPart376(300)
☆川口市東川口戸塚安行その 66☆(300)
千葉市の病院 医院総合スレpart3(65)
水戸市内原地区について語るスレ(2)(70)

【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 63
1 :2012/05/01 〜 最終レス :2012/05/24
ルールを守って、楽しく語り合いましょう。

【お願い】
>>290踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!スレ立てできない方も宣言して、他の方に立ててもらってください。
●次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行しましょう。
●新スレ誘導が出来ないので、新スレが立ってない時には>>300には書き込まないように、ご協力お願いします。
【前スレ】
【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 62
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334558575/


2 :
>>301
アウトレットやイオンタウンに対しても商工会議所は当初反対してたからね。
みほし館の場所は分譲宅地として使う分には充分メリットのある土地だから、尚更もったいないよね。

3 :
300まで埋めたら次スレ誘導できないじゃないか・・・

4 :
ドンキーが家の超近所にオープンしてしまったので、見に行ってきた。
でっかいペンギン?の回るやつに幻滅して入店するも、中は以外に小奇麗でした。
駐車場とレジは暫く混みそうです。

スケベコーナーは見つけることが出来ませんでしたw
あったら教えてください。w

5 :
>>4

食品コーナーの向かい側に有ったよ
旧店みたいに 区切られてなくて 剥き出しの壁陳列だったけど w

店全体としては、商品数は増えたけど他の量販店と比べても
一部の特売意外は 安さは感じなかったな

>>3
次スレ誘導が無かったので age進行にしとくわ

6 :
百合の里久々に覗いてみたが、なんか高ぇなって印象。
うちのそばのタカヨシのほうがおもしろかった。 
ひよこの焼鳥うめえw 袖ヶ浦公園前の焼鳥は安いw
袖のどっかに和光出店してくれんもんかなあ。

7 :
野村病院跡地1600万前後だぜ
最低の価格だ

隣の小出跡地は資材置き場

8 :
木更津駅近くの浪久医院、日曜も診療しているとのことですが
こちらの評判はどうなんでしょうか?
日曜もやってるから、やっぱり混みあってるのかな?

9 :
神奈川に引っ越してから知り合った人に木更津出身と伝えたら
「ああ、やぶ医者しか居ない街ね」と言われた

10 :
そんな事言い出したら千葉じゃ亀田くらいしかまともな病院無い気がしますが・・・

11 :
亀田っていいの?

12 :
外国人(米国系が多い?)も含め日本中から患者が来るから、そこそこなんじゃない? > 亀田病院
横浜や東京の方から来る人も多いみたいよ。

13 :
GW後半戦、アウトレット沢山人が来て良いことだ。

14 :
バスに乗れなそうなら袖ヶ浦から歩いていきたいんですが、どっち方面に歩いていけば良いですか?

15 :
袖ヶ浦からだと

旧道を姉ヶ崎方面に歩いて行って奈良輪大井戸交差点を右に曲がる
真っ直ぐ進んで線路を渡って暫くすると交差点(奈良輪小学校入り口交差点)にとしまや弁当が見えてくるから、その交差点を左折
そしてひたすら真っ直ぐいくとアウトレットの近くに出るけど死ぬほどつらそうだぞ

木更津から行くなら自転車で行ったほうが近いかもしれない。

16 :
グーグルMAPルート調べたら
http://s3.gazo.cc/up/s3_7498.jpg

こんな感じになった。
地図が修正されてないから、古い地図情報で辻褄があうようにした。

たぶん、照光寺の手前で道をどっち進んで良いか迷うかもしれないけど、真っ直ぐ進んでも右に曲がってもアウトレットには近寄れる。
この地図だと右への右折ルート

17 :
ありがとうございます!歩いて30分くらいですよね。頑張ります。

18 :
大通りに出て
川のすぐ手前で右に曲がったほうがわかりやすい

19 :
ほたる野から請西イオンタウン、木更津駅、ある時はスーパーせんどうまで歩いて行ってしまううちの嫁からすると
アウトレットは余裕で歩いていけるそうだ。
週4日はウロウロ長時間歩いてるくせに、全然痩せてないけどね、うちの嫁。

20 :
>>19
徘徊?

21 :
痴呆かも

22 :
>>19
嫁暇!だけどすげぇ体力&気力。

23 :
>>18
自分が歩くならって考えたから事故多い場所避けたけど、大通りもアリっちゃ有りだな

24 :
>>20
違うわ!w

産後太りを気にしてるらしいよ。
ひたすら歩いて帰ってきたら大飯食って「痩せないわぁ」だって。

25 :
健康のためにウォーキングは良いことですよ

26 :
>>15
おい!コレ読んで行く人がいたら大変だよ!
逆方向でしっちゃかめっちゃかで超遠回りだw

27 :
ほたる野からせんどうは凄いな。

28 :
昨日の日テレ夕方のニュース番組で
マザー牧場の店長(入社2か月で店長に!)の奮戦ルポが
放送されていたな。

29 :
>>27
何が凄いって往復するんだぜ。
もう呆れてるよ。

30 :
>>29
全然凄くないじゃん
往復で10kmだろ?
俺はほぼ毎日茂原から木更津まで走って帰ってくるぞ

31 :
>>24
これでもやせないなら、食い過ぎってことですね♪w

32 :
>>30
それ何時間かかるの

33 :
3時間半くらい

34 :
ドンキ渋滞ww
さすが木更津

35 :
駅から金田まで歩くって勇者だなw 小一時間かかるだろ。
駅から出て右行って、市役所横の小踏切渡って、田んぼのあぜ道歩いて浮戸川の
コンクリ橋歩いて近道したって小一時間だろ。
で、着いてからまたあの中歩き回るのか?w

36 :
>>35
都内あたりで車の無い生活してた人からすると、目的地まで小一時間歩くって普通だけど
駅の中歩き回った小一時間と、田んぼのあぜ道小一時間じゃ
なんか違うな。

37 :
確かに都内に住んでたときは、朝から買い物行ったら電車で立ってるか、歩いてるかの時間が殆どでしたね

38 :
確かに都内に行って買い物とかでうろうろすれば小一時間なんてあっという間
でも目的地までひたすらカエルの鳴き声を聞きながら
電灯も少ない車も少ない道を小一時間歩くのは
精神的にもきついと思うな

39 :
以外とバス空いてていけました!無事にバイトに間に合いました〜。

40 :
竜宮に行ってこようかと思うんだけど、割引券を置いてあるところ知りませんか?
以前、よく行く理容室においてあったんだけど、今も置いてあるかわからないし、
まだ髪伸びてないからな・・・。
知ってる人いたら教えてください。

41 :
>>36
何にも見るモノはないしな。人家すらない。ヘビとカエルとヒバリがいるぐらいだな。
>>38
俺が書いてるルートだと電灯はないw 車は軽トラと田植え機見るぐらいだろw
いい加減袖駅は西口ロータリー作ればいいのに。
今じゃ巖根にすらある。人はいないがw

42 :
木更津は今年のゴールデンウイークはアウトレットやドンキが繁盛して、混んでて大変だね。

43 :
いくら混んでるからってフードコートで席あかないからって店員に八つ当たりしないでくださいね‥大体うろうろしてるのは派遣なのでw

44 :
>>7
あそこはどこの業者が買ったんだっけ?
競落?

45 :
三井系は店舗がショボイ…

46 :
>>45
確かに三井系は変にまとまってて整然としてる。
高低差つけてないし変化に富んだ設計ではないな。
ま、買い物だけならバリアフリーレットで楽チンじゃね。

47 :
ドンキ行ってきた。
開店直後でしかもGW最中なので込んでるかなと思ったがクルマはすぐに駐められた。
店内はまあまあ込んでたが大盛況というほどではない。
これまでの店舗よりかなり広いので買い物はしやすい。
酒類はジョイ本より安い。
駐車場の出入り口が一つしかないのは非常に不便。

48 :
ショボイ? 軽ばかり走ってる木更津じゃ仕方ないだろ
都内の車と比べると貧しすぎるよw

49 :
この辺でPCパーツの買取してくれるところある?

50 :
市原のPCデポは?もしやってなかったら・・・私はいつも千葉のジャンパラまで売りにいってました

51 :
ありがとう、やっぱその辺までは行かないと駄目だよねぇ

52 :
>>49
PCデポットって買取してないっけ?
市原だからちょっと遠いかもしれないけど

53 :
>>48
確かに軽率高くて初めて木更津に来た時はビックリした。
でも都内と違って木更津くらい田舎になると、車は一家に一台じゃなくて一人一台だし
奥さんや子供が乗るのは軽が多いみたいだから、軽率高いのはその辺もあると思う。
あとは地域によるね。ほたる野あたりは高級車も多い。

54 :
あ、かぶってた
申し訳ない

55 :
>>40
割引券がどれくらい割り引くのか知りませんが
JTB でいくらか割引された入場券売ってる。
購入はローソンとかのコンビニ端末から買えるっぽい。

56 :
都会の車: 贅沢品 嗜好品 道楽
田舎の車: 生活必需品

57 :
田舎暮らしで車無しなんてのは先ずあり得ない

58 :
都内走ってる車と比べるってのはもう全然意味無いよね。
都内じゃ車持ってない人の方が圧倒的に多いもん。
田舎は一家に何台もあるのが普通だし。

59 :
私も都内では自転車だった
こっち来ても自転車使ってるけど、道がボロボロのところとかあって意外に走りづらい

ほたる野の月うさぎってラーメン屋がなかなかおいしかった
渋谷のはやしってラーメン屋と似た系統の味に感じた

60 :
>>59
あとね、とんでもなく路肩に草が生えてたり、こぶし大の石がおっこってたり(ロードスイーパーの出動回数が少ない?)、特に夜は街灯も少ないから危険です。

61 :
ヤマダ電気で買い物したんだけど、あそこで便座、エアコンとか買ったんだけど
ポイント0なんだけどそういうもんなの?

というかポイントカードいらないよね

62 :
>>61
表示価格よりさらに値切るとポイントつかない。

63 :
釣りっぽいけど
>>61
ワゴンに積んである型落ちの特別割引商品とか、ポイント付かないやつもよく見かける。
ここで聞くより、店員に確認してみたら良いんじゃない?

64 :
ポイント無しに、最低の工事ですか。

65 :
>>62
店頭に置いてあったやつをコレくださいって言っただけなんだ

>>63
便座だけは特別割引商品みたいな張り紙あったような気がする。
他は普通の商品だったかな・・・聞きに行ってくる。


スレ汚しすみませんでした。

66 :
今日のアウトレットが一番、激混みでしたか?

67 :
毎日行ってる人なんかいないだろーって思ったけど、店員がいた!
まあ明日まで混むんだろうねー
平穏な日々よかえってこーい

68 :
先週の土曜と昨日の土曜に行ったが、昨日のほうが混んでた。
どちらも天気がよかったけど、雨の日は行きたくないな。

69 :
田舎のヤマダは高すぎ

70 :
袖ヶ浦のauショップau wi-fiも入ってないのか。ありゃホントにauショップなのかね?

71 :
木更津に越してきて数年たつけど、鋸山に初めて行ってきた。あの階段凄いね。
まさか階段で山登りすると思ってなかった。ベビーカー使える遊歩道くらいかと。
途中で子供をおんぶして登る羽目になっちゃって、今日は久しぶりに筋肉痛で酷い目にあっている。

72 :
>まさか階段で山登りすると思ってなかった。ベビーカー使える遊歩道くらいかと。
>途中で子供をおんぶして登る羽目になっちゃって、今日は久しぶりに筋肉痛で酷い目にあっている。

流石にそれはちょっと・・・

73 :
鋸山で遭難するレベルだな

74 :
太田山で試せよ

75 :
ラーメンの屋台回ってない?
普段何処にいんの?

76 :
木更津ね

77 :
>>71
そんなあなたにロープーウェイw

78 :
今日は強風で鋸山ロープウェイ運行中止だったね。

79 :
アウトレットのとみたのつけ麺美味しかった。個人的に六厘舎より好き。
マザー牧場のソフトは行列すごくてあきらめた…

80 :
今日から閑古鳥?

81 :
千葉日報(電子版)が伝えたところによると、千葉県木更津市に本拠を置く婦人靴用部品製造の「ローマン」は、5月2日付で千葉地方裁判所木更津支部へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。

1950年に下駄製造の「中村履物店」として創業の同社は、ヒールをはじめとする婦人靴用部品の製造を手掛けるほか、金型の製作まで一貫して行うなど業界大手として事業を展開していました。

しかし、景気低迷による個人消費の落ち込みや安価な海外製品の台頭などから受注が減少すると、代表の急逝による経営不安も重なったため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。

負債総額は約10億円の見通しです。

82 :
>>81のソース
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/80186

83 :
だったら、行く。レポート希望。

84 :
木更津市役所、耐震診断を受けて
数年以内に新庁舎建設、移転決定へ
※NHKニュースより
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20120504133256_06.html

85 :
>>84
津波から逃げるんじゃないの?これ。

86 :
ちょっと女の子のお子さんのいる木更津市民に恐い情報を・・・

YOUTUBEで動画をたまたま見かけたニコニコ生放送の困った配信者の一面みたいな動画で知ったんですけども
インターネット上で自分のことをRの元組長と語る男がいるんです
http://www.youtube.com/watch?v=DlDnqOxY3vc&feature=relmfu

少年院と刑務所合わせて11年勤めてきた前科者です(前科10犯)
恐ろしいのはその罪状で、強姦です しかも相手の女性は12歳・・・更に一晩で13回・・・更に12歳相手に30万円の恐喝・・・
http://www38.atpages.jp/sftyuiga/untitled5.htm
http://www38.atpages.jp/sftyuiga/

それで木更津市民に恐ろしいのは・・・この男、現在木更津に住んでるという事・・・
清見台南5丁目の山の上の団地に住んでるようです
調べれば調べるほど恐ろしい男なので近辺の方は一応の警戒が必要かと思われます

詳しくは↓こちらのスレに書いてあります
【自演一家】ニコ生jck無免許疑惑唯我【原唯之】 part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1336385013/

87 :
Rをやったこと有るやつが清見台に引っ越してきたわけか
それを心配するなら、清和大あたりのスレに貼り付ければ?

88 :
>>84
ぼろいとは思ってたけど震度6強で倒壊可能性か・・
おっそろしい建物だな。

でも結構こういう建物あるんだろうな。
富津のプールも屋根がやばいとかで25年度末まで休業らしいし。

89 :
最近、電車(内房線)よく乗るんだか昔あった中吊り広告って無くなったの?車生活でよくわからん。

90 :
折れもたまにしか電車乗らないけど、昔に比べて広告減ったよな。
この辺はまだマシだけど、静岡の方とか行くと車内広告あってもほとんどがJR自身の広告だったりする。

91 :
高山台ハイツか
言ってることがウソ臭い
近くに交番があるしな

92 :
>>85
さらに海側に警察署出来たよなw
国道16号沿いに移ってくれれば便利になる

93 :
>>89.90
もう電車に広告載せても宣伝効果無いんだろうね。

94 :
ガラガラ

95 :
香料学園のバス、そのうち大事故起こすぜ。
16号をあみだ走行して吹っ飛ばしてる。

96 :
>>95
あそこは昔から学生も含めて酷いからな

97 :
潮干狩り:木更津で今季も8割減 放射性セシウム風評で
http://mainichi.jp/select/news/20120424k0000e040159000c.html
>山崎教授は「セシウムは土に含まれる微粒子と結合し、離れにくい。貝が泥を食べても、
>泥とくっついたセシウムが貝の体内で溶け出さずそのまま排出されると考えられる。
>東京湾の放射性物質の影響は全く問題ない値」と説明している。

98 :
ttp://megalodon.jp/2012-0509-0157-34/mainichi.jp/select/news/20120424k0000e040159000c.htm

山崎なんたらの下りが見つからないのだが(^−^)l

99 :
そもそも潮干狩りの貝は南朝鮮からの輸入物を
夜中にばら蒔いてるわけで
セシウム関係ないんじゃないw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県鴻巣市パート 98丁目(300)
千葉県松戸市スレPart70(302)
千葉県茂原市スレッド NO.63(300)
埼玉北部【深谷 本庄 上里etc】でグルメを語る part4(259)
◆+◆+千葉県野田市(関宿)スレッド002+◆+◆(156)
つくば市part51(300)
o00o 茨城県稲敷郡阿見町 パート10 o00o(283)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part62(300)
【まだまだ上がる】長野県・飯山市其の三十六【燃料代・・】(301)
葛飾金町はどうだ?PART67(1000)
◆ 近江八幡市スレッド Part3 ◆(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【111】□■(300)
★スキー★ ゲレンデスポーツ総合スレ PART 5 ★スノーボードetc★(175)
【国分寺←】小金井総合21【→武蔵野】(300)
【柏木村】新宿区北新宿スレッドpart19(1001)
【特殊思想】 沖教組って(笑 【浮世離れ】 -2糾弾(1000)
☆赤塚っ子 46人目☆〜チェーン店も撤退する街〜(520)
千葉テレビのビデオ散歩って知ってる?(157)
スレたてるほどでは無いが...喋りたい雑談スレ240話(1000)
【平成23年】多摩地方気象台66シーズン目【2011/09/21〜】(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part92(1000)
【平成23年】多摩地方気象台59シーズン目【2011/02/16〜】(300)
★★★田無Part65★★★(300)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ10(1004)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その91【源氏】 ■◆(1000)
兵庫県小野市のスレPart8(1000)
多摩地区の降雪情報 18センチ(2010.4.17〜(301)
【話題は蛍と】★埼玉県飯能市Part136★【ホテル】(301)
北海道のレンタルDVD屋・レンタルCD屋(257)
●停電情報8●(302)
白金・白金台 パート27(758)
的場(165)
小平市総合(150)
☆南千住はどうよ!☆Part54(1000)
南会津(只見町/檜枝岐村/南郷村/伊南村/舘岩村/田島町/下郷町)(539)
※※※※ 町田市鶴川85丁目 ※※※※(300)
【高速】水戸市民は高速道路を無料で使っても良い?【無料化】(108)
【サンプラ】福島県浪江町ってどうよ?Part5D@SH村(121)
多摩地方の川(78)
♪♪♪★栃木県小山市Part59★♪♪♪(300)
★☆★千葉県四街道市 "Part92"★☆★(300)
町田市 特に木曽町(170)
●八王子駅 Part4●(300)
兵庫県養父市スレッド Part5(182)
さらに見る