1read 100read
2013年01月関東1053: 川口市の人集まれ 119丁目(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No74■ ■ ■(302)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No79■ ■ ■(300)
稲毛@千葉市を語れ 65(300)
千葉県野田市 総合スレッド Part43(300)
★【千葉県】事件・事故データベース【死亡事故・変死・性犯罪】(94)
茨城県日立市田尻・小木津を熱く語るスレ3(272)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 34【市川市】(302)
●群馬県沼田市●Part29●(65)

川口市の人集まれ 119丁目
1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/10/08
川口市ホームページ
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/

川口市防災カメラ
http://bousai.sch.kawaguchi.saitama.jp/index1.php

川口市のいろいろ(ウィキペディア[Wikipedia])
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82

川口city.com
http://www.1110city.com/

前スレ
川口市の人集まれ 118丁目
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1347094661/


2 :
>>1
一乙ッスよ。

3 :
駅前にある、ビックエコーが来週日曜日で閉店するらしいね。

4 :
東川口駅周辺 半径5km圏内ぐらいって住み心地如何ですか?

5 :
東口のみそラーメン屋いまいちだな もう一度食べたいとは思わなかった。やっぱりみそは札幌すみれが一番だ。年内もたないんじゃ…

6 :
上青木中学校で、飛び降り自殺未遂騒ぎがあったってね。
太り過ぎで、窓に詰まって、レスキュー隊来たって。

7 :
お好み焼き 道とん堀 西川口店のランチタイムの時間は何時から何時まで?

8 :
>>7
そういうのは、直接店に電話したら?

9 :
>>3
イイダの前に新しくできたから移転みたいな扱いか?

10 :
>>4
半径5kmでは駅周辺にならないのでは?
例えば東川口駅から南に5kmも行ったら鳩ヶ谷中心部ですよ。

11 :
つまらない事でウダウダ威張る人はどこにいったのかな?

12 :
>>7

たぶんランチだからam6時からam13時だよ。

13 :
>>12
はい?

14 :
>>10

失礼しました。
だいたい駅まで徒歩15分ぐらいを想定しています。
住み心地等なんでもいいので知りたいです。
よろしくお願いします。

15 :
>>4 最悪です。

16 :
長いランチだな

17 :
>>6
kwsk

18 :
うっちゃる

19 :
なにこれつまらん

20 :
雨つえー

21 :
東川口は豪雨だと高架下が水没するイメージ

22 :
昨日の、ほこたては面白かったわ。 鉄球つよなぁ〜

23 :
>>14
どうでもいい事だけど、もし5kmを徒歩15分で歩けたらオリンピックのマラソンに出られるねw
ちなみに徒歩15分は1〜1.5km圏くらいだね

24 :
>>23
常識的な量とか感覚とかがわからないから、東川口にしか住めないんだよ。
インテリジェンスがあって収入も高ければ川口駅近辺に住めるのに。

25 :
都内に住めないやつが埼玉に住むのでは?www

26 :
こいつまだいるのかよー(棒

27 :
うっちゃる

28 :
>>7
いつも食べ放題しか頼んでないので、わからんけど平日11:30〜15:00までのような?

29 :
>>14さん
「駅から5分は実は15分」て歌の歌詞もあるので
その辺注意ですよ

30 :
>>29
駅から曲がりくねった道でも、直線で計算するからねw
15分表記なら20分と考えたほうがいいだろうな。

31 :
直線で計算している物件があるとしたら違法

32 :
なんかこのスレ変な奴が粘着し始めてるな

33 :
不動産とJRの話になると荒れるのがまちBですっ!wwww

34 :
>>32
そうなんだよ。

35 :
ヒルナンデスで川口のスーパー出てたね。
どこだかよくわからなかったけど

36 :
>>33つまり、不動産屋とJR社員がいるんですね?

37 :
まあ人に聞いた後でも実際に自分で現地を歩いて見るのが一番良いという事で

38 :
>>35
詰め放題のとこ?
川口だったんだ…

39 :
>>35
市内のどこかの生鮮市場だった。
マルサンも詰め放題とかTVで出るけど、
樹モールの店とか、ベルクの方の店では遭遇しないな・・・

40 :
川口土産って何があるかなあ?十勝甘納豆は以前買いました。

41 :
ベーゴマ。
誰にあげても絶対喜ばれる。

42 :
草加煎餅一択

43 :
川口に土産物があると思っている時点でにわかだな。

国鉄が通るまでは、日光街道、岩槻街道、中仙道のいずれも通らない貧乏な村だった。
だから川口には老舗の和菓子屋なんてない。伝統的な土産物もない。

無難にそごうでコージーコーナーのシュークリームでも買っていけ。それが川口らしい。

44 :
太郎焼持って行っておいしくないって言われると悲しい

45 :
だってまずいんだもん

46 :
やっぱり最近南部にも店舗が進出して来た
十万石まんじゅうでねぇの?
テレビの影響か結構いい反応するぜぇ〜
まいうーだろぉ〜
名物に旨いものナシ!
それが現実だけど(笑)

47 :
キューポラもなか、あるいは若草のコシヒカリ焼餅

48 :
十万石饅頭は売ってるとこが遠くない?
一番近くて与野かな。
彩果の宝石ならララガーデンでも買えるよ。

49 :
>>46
ttp://www.jumangoku.co.jp/tenpo/tenpo.html

十万石饅頭は、中仙道沿いのお菓子であるため、川口のお菓子ではないね。

50 :
ニワカだから太郎焼が名物だと思ってた

51 :
>>50
間違ってない。

52 :
会社の同僚が、川口に住んでる人から、地元で買ったお煎餅をもらってすごく美味しかったって言っていた 店の名は忘れたらしい どこだろ

53 :
>>49
そんなんわかってて言ってるだろ
アホだな

54 :
>>49
うまいっうますぎるっ


食ったことないけど。
ケンミンショーか何かで見たな。

55 :
市役所通りガスト横のサンクス閉店するのかな
マンション1Fの旧ドコモショップのとこに文房具屋オープン?あれは業務用ですか

56 :
>>35
新鮮市場の東本郷店でしょ。
職場にいたんで見られなかったが。
放送後、新鮮市場のメルマガで放送日と知った。

57 :
十勝なんとかは?
おれ、結構好き

58 :
川口駅西口の錦町公園北側の和菓子屋に
リリアカステラなるものを販売しているよ

59 :
川口市に川口根岸なんて地名ないですよね?

60 :
>>59
安行領根岸のことかな?

61 :
ちょっと詐欺事件に巻き込まれてしまいまして、
内容証明を送ってみようかと
やはりないですよね、嘘の住所を教えられてまして
ありがとうございます、これで立件出きるかと思います

62 :
根岸あるよ
川口市大字安行領根岸=川口市根岸←でも郵便物は届きます。

63 :
>>54
以前、川口そごうの銘菓コーナーでバラ売りされてたので
買って食べたけど、うまいうますぎる程のもんじゃなかった。
九州のかるかん饅頭と同じです。

64 :
>>63
そんなもんだよ
十万石まんじゅうはおいしくて有名になった訳じゃなく
CMで有名になっただけだし

65 :
お土産あるある
「これって××のアレと同じだよね」

66 :
デイジイのパンは賞とったりしてるんだし川口名物にしてもいいんじゃね?

67 :
十万石饅頭は知名度の割には食ったことある人は少ない

68 :
>>55
サンクス閉店?
近所住まいですが、あそこは地主だから閉店は無いと思いますが・・・
ファミマ、サミットと競合あって厳しいと思いますけど。

69 :
>>66
ボングーもTVチャンピオンで勝ってたよね。

70 :
軽い手土産程度ならデイジイのチーズケーキが手頃だな。
それ以外は基本的に都内の百貨店で適当に用意する。

71 :
ボングーが?。。

72 :
お土産候補色々ありがとうございます。十勝甘納豆は既に前回買いました。美味しかったので◎
彩菓ゼリーは、さいたま市の緑区に本店らしき店を最近作ってましたね、でもゼリーは
お中元とかにもよく貰うからなあ。あんまり感動がないかも。と思って止めました。
太郎焼き美味しいですよね、甘い香りが何とも言えません幸せ感ありですし。
ただ差し上げる方は地方に帰る為日持ちする持ち歩ける物が良いので、今回は太郎焼きはダメかも。
そう言えば蕨の花見焼き閉店は悲しかったなあ。

73 :
草加煎餅も、高速サービスエリアや駅売店でも今は売ってますね〜。決まらない時には私もよくお土産にお煎餅買います。
ベーゴマ最近あんまり売ってないよぅ?
コージーコーナーはダメ。ありがち過ぎますです。
パンデイジィはケーキは美味しいですね、パンにはあんまり話題程感動は無いなあ。

74 :
リリアカステラは初耳かも!持ち歩くのに軽いから良いかも。
最中は市内の和菓子屋さんによくありますね。安行道の駅の名前みたいな名前の和菓子だったなあ。味はウーン。。。

埼玉銘菓十万石饅頭、草加煎餅と並んで有名ですね、味は不味くはないけど、それほど旨すぎるかなあ(・_・;)

75 :
>>52
蕨東口から鳩ヶ谷に向かい、猫橋手前の左側にあるお煎餅屋さんわりと美味しかったです。

76 :
市役所通りのサンクス、閉店セール30〜50%引きって張り紙あるね。テイクワンやジョーシンと同じ閉店商法?

ベーゴマっていまじゃ1社が作ってるだけじゃなかったかな。マンション乱立でキューポラ動かせなくて郊外店に依頼。

デイジィは本店に行くと見方が変わる。ちと高いけど。土産は十勝かな。北海道行ったの?って言われますけど。あと草加せんべい。

東口イイダ前のラーメン食べてきた。
・監視カメラ目立ちすぎ。近所に風営法に引っかかりそうなお店多いせいですかね。食券にすればいいのに。
・オープンの割には店員さんがキビキビ元気よく動いてた。ZEROはひどかったな・・・
・つけ麺ばかりの中、味噌ラーメンい特化という心意気は評価したい。
・味噌にこだわったと宣伝してるがかなり脂っこい。ギトギト。味噌の風味飛んでる。生姜をくれるがあまり効果なし
・野菜少ない。麺多い。脂っこい。女性にはキツイと思う。
・牛丼に飽きた男性がガッツリとラーメンを食べたいときにはいいかも。
・珍来、魚らん坂の味噌ラーメンのほうが美味しいと思う。
長文失礼。

77 :
銘菓と偽られて、とりたてて旨くもない、重いゼリーやカステラを地方まで運ばせられるって、どんだけの罰ゲームだよ。ww

78 :
彩果の宝石、重くないよね?

79 :
市役所から手紙が来た
オレンジ色の封筒で国民保険課の通知
何だか開けるのが怖い。
白色やオレンジ色などの色があるけど何かあるの?

80 :
>>78
水分の多い所謂ゼリーとは違うから
重くはないね。
グミっぽいけど食感はグミとも違うし。

81 :
>>80
ニチャニチャしてるよな。
季節ごとのフレーバーとかもあって見た目にはいいよね。
見た目には。

カステラも重くないと思うけどな。
シベリアは重いけどね。

82 :
>>79
新しい保険証じゃね?

83 :
>>79
重要って書いてあったら督促じゃね

84 :
国保はいつも書留で来るよ

85 :
家に年寄りいるなら納得

86 :
今話題のミスド半額セール、樹モールの行ってみたけど…すげー行列でワロタww
こんなに並んでまで食いたくね〜わって思い帰ったよ。従業員可哀想ッス!

87 :
今日行こうと思ってやめて良かった。
アリオのがいいかもね。

88 :
会社の最寄駅が武蔵浦和なんだけど、駅前のミスド行列だったよ。
どうかしてるぜ

89 :
半額で売るためには質を落とすんだろうなあ
そのうち半額をしょっちゅうやらないと客も来なくなる
さらに質を落として半額セール

うーん まさにデフレスパイラル
その前にミスドが潰れるか
営業時間も前に比べたら随分減ったしな

90 :
>>86
普通に考えたら、600円程度の買い物で300円得するためにわざわざ長時間並ばないと思うのだが、
人間の心理として、せっかくだから長時間並んだ分の元を取ろうとするから、
1000円分買って500円の元を取ろう!
いやいやこんな長時間並んだんだから2000円分買って1000円得しよう!
という人がわんさか増えて、
あのような行列になったんだろう。

1つのものが130円程度と安いから元を取るのは大量注文になるね。

つまりこんなにまで並んで食いたくね〜わって人と、
こんなにまで並んだんだから食えなくても2000円分は買って1000円の得はするわ〜って人がいるって事だな。

91 :
>>89
質は落とさないよ。飲食業はどこももう質は落とせない所まで落としてる。
半額で売るイベントをやる為に長期的に社員をどんどん切って、バイトの比率を高めているんだよ。
なのでこれからは半額セールの度に社員が少しずつ減っている事を心にとめて、
安くて美味しいドーナッツを食べておくれ。

92 :
そんな中、私は初めてクリスピードーナツを買ってみた

93 :
ドーナツ半額でもやっぱり貧乏人には手が出ない、業務スーパーのエースコインクッキー165g¥88を買って帰る

94 :
>>93
エース家紋もいいぞ
あのシリースは程よい硬さがあって歯が鍛えられるw

95 :
ミスド半額セール
半額対象になっているのは、
ほとんど100円セールやっているドーナッツだからな〜。

ポンデリング126円→63円

なとなく微妙。

それでも37円お徳かw

ミスドと言えばヤマタツ
コンサートで歌ってくれたときは感動したもんだ。
26日発売のCD買っちまったぜ。

96 :
>>93
俺は安いホットケーキミックス買ってきて、
自分で焼いたホットケーキを食べたほうがいいな。
なんかミスドはスカスカしていて、食った気がしないんだ。

97 :
今日の午後、アリオのミスドでは半額対象商品15品中半分以上売り切れ。
並んでから買えるまでは10分ちょいくらいだった。

98 :
なんか最近原付2ケツをよく見かける、川口警察署の前をすっ飛ばしてったのには思わず笑ってしまったw
お巡りさんあいつらちゃんと取り締まってくれよ

99 :
>>98
2種なんじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

取手市藤代地区 part8(300)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part7(55)
つくば・土浦周辺スレッドPart364(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart369(300)
群馬県桐生市保育園・小学校・中学校・高校・を卒業した人レス(265)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 27匹目(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆104茶目(210)
○●八千代中央駅利用者4●○(58)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(256)
国民新党(下地新党)の「沖縄ビジョン」について、その弐(306)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART249(300)
仙川69(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野58【満喫】(301)
◆◆◆さいたま市大宮区大成・櫛引 PART4◆◆◆(257)
★★★新潟県長岡市183★★★(302)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart17《374th》(300)
ナビーの恋(136)
★☆★ラーメン以外の喜多方ってどうよ☆3☆(349)
立ったよ羽村市民☆Part38(300)
★【町田で盛り上がろう】PART131★(300)
がんばる!南相馬61[原町・小高・鹿島](1001)
中山、中山寺、売布神社PART9(1000)
四国の夜景スポット(81)
大多喜町のスレッドがないよ!! Part6(300)
☆★ 西神南&西神中央 ★☆ Part 19(1001)
【川釣り】 Freshwater Fishing in 北海道 Part12 【湖沼釣り】(695)
▲☆▲三鷹駅63▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
愛媛県大洲市長浜町、及び旧長浜町域をまったり語ろう その2(132)
【ショートで2回】多摩のRで15発目【泊りで1回】(81)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ276話★(1000)
新潟県東蒲原郡!! Part3(409)
■地味な中河原ですが【府中】■34代目(300)
益田や益田周辺の美味しい店!(202)
【雑談せんけぇ↑?】 石川県民待合室★13号室 【情報交換】(222)
■□■武蔵境-Part99□■□(300)
☆高島平団地 31号棟★(1001)
【自然】ど田舎でもいいんだよ!あきる野47【満喫】(301)
【麹町】番町・麹町・九段・富士見 6【九段】(1000)
南葛西ってどうですか?Part21(1000)
【豊多摩(東多摩)も】 多摩弁・多摩ことば 【神奈川・埼玉も】(80)
川口市の人集まれ 112丁目(301)
▽岡山のうどん 22▽(446)
★■石川県小松市■★ part57〜2009年初夏〜(301)
【銘菓】多摩のお土産−2箱目【名産】(135)
さらに見る