1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1706: 「ETC」で高速道路入り口渋滞(193) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県塩尻市スレッド Part24(300)
北陸甲信越を漢字一文字で表せ(300)
長野県諏訪広域スレ・127【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
福井県坂井郡(市)は我が故郷 Part3(303)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 29 /^^^\(301)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 29 /^^^\(301)
長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
あなたの家ではテレビ東京系局受信可能ですか?(300)

「ETC」で高速道路入り口渋滞
1 :2001/12/03 〜 最終レス :2011/12/29
今日、金沢西インターから小松に向けて走ろうとした所、西インターの通行券を取る場所で渋滞してるんだもんな〜。
通行券を取る機械は昔は3箇所あったんだけど、1箇所はETC専用になってしまった。
おかげで、普通の車が通行できるのは2箇所だけ。
そのおかげで渋滞!
ETCは止めて欲しい!もしくは、普通車も通れるようにして欲しい。
小松インターに関しては、普通車が通れるのは1箇所だけだよ。
もともと2箇所しか無い所を1箇所をETC専用にしてるからね。
ここも車がズラリと並んで通行券を取るのを待っていました。


2 :
ETCの機械買えば。

3 :
>2
会社の車なので、ETCを付けれません。
会社にも話したんですけど、意見が通りませんでした。(T_T)

4 :
>>1
平日なのにこの状態だと、ゴールデンウイークやお盆の帰省シーズンになるともっと
大変な事になるね。
どう考えても、わざと渋滞を作ってETCを普及させようという道路公団の陰謀にし
か思えないのだが・・・・・

5 :
っていうか、地方のICでETC付けてもほとんどメリットないだろ?

6 :
ETCって、走行状況の記録取られそうで、なんかいや。

7 :
つか、ETCって実用にはまだ遠い

8 :
>>6
私もそう思います。
ETCとNシステムのデータがあれば、居場所がすぐにわかりそうですね。

9 :
既にETC導入してますが何か?

10 :
>4
やはりそう思いますか。
私も同じ意見です。
道路公団の陰謀でしょうね。
道路公団の陰謀は今、民営化されそうになっているんじゃなかったですか?
あそこも天下り先でしたからね。

11 :
>>1
上の電光掲示板をETC/一般に変えて、ボックスにおっさんを入れたら
渋滞がひどいときは普通の料金所にもできるよ。

12 :
>>9
それで、使い勝手は?

13 :
ETCが開かない場合
進行:遮断機に衝突
急停車:後続車が追突

14 :
ETCだと高速料金安くなったりしないんかい?
人件費かからないんだろ?
何かもっとメリットが欲しいよな。
この不況の下、料金所の待ち時間が短くなるくらいで何万円もするような装置、
買うような人は少数派だろ?

15 :
>>14
激しく同意!

16 :
ETCを使ってる人の情報希望〜

17 :
2000円札並に普及せん。

18 :
公団のおっちゃんに聞いた話。
ETCの機械は今のところ40000円くらいするらしい。
で、割引の話なんだが確か今から3年後くらいまでは
全線20lオフになるよ。これはサービスエリアとか
行けばチラシが手に入ると思う。

その機械?も数年後にはもっと安くなってるから先物買い
しないでもう一年くらい待ってから買うのが懸命かな。

19 :
だいたいなぁ、高速道路使って頂いているお客さんから
お金を取る手段としてのETCのくせに、その機械まで有料って
のはどういうことだ?
ばかにしやがって。道路公団はETC端末をタダで配布しやがれ!

20 :
機械が有料なだけじゃなくて、ETCの支払いをするカードも会費が必要だ。
誰がそんなもん使うか、ボケ!

21 :
新潟西ICの場合、ETCの入り口のせいで事故の危険が増えたよ。
あそこは、IC入り口の直前に左折(しかもかなりヘアピン気味に曲がる)があって、朝はそこで曲がる車が多い(渋滞を避ける裏道になっているのか?)。しかも曲がりが急だから急激に速度を落とす車が多い。
以前はそれを見越して2車線あるうちの右側を走っていたんだけど、ETCの入り口ができたら右側車線をいくとETCになるんで、どうしても左車線に車線変更しなきゃならなくなった。
IC前は1キロぐらいずっと高速みたいに流れているから、慣れない人だと無茶苦茶危険だろうね。
実際、毎日通勤して慣れているはずの俺でさえヒヤッとしたことも何度かある。

22 :
ETCは廃止にすべき、やるなら機械は無料にする取り付けも全国のディ−ラで
無料にしない限り普及しない、ドイツでは30年位前にすでに実用化して
今ではエラ−でゲ−トが開かないことは、まず無いらしいぞ

23 :
長野インターでもETCのため渋滞するようになってしまった。
今後両方利用できる用にするという噂は出ているようだが、コストが新たに発生する為何時の事だろうか。

24 :
age

25 :
age

26 :
技術者が良い機械を作っても,
上の人間が効果を出すための戦略を練らなければむしろ逆効果.
そのことを再認識させてくれる出来事ですね.

やっぱり技術者が戦略に対しもっと口出しすべきなんだろうなぁ...

27 :
料金徴収のおぢさんたちの人件費とETCを本格普及させる費用
天秤にかければおぢさんたちのほうが安っ。
おぢさんは寒いときは暖房、暑いときは扇風機が必要ですが安っ。

28 :
休日、渋滞

29 :
GWの渋滞を考えると怖いね

30 :
渋滞どうでした?

31 :
>>30
どのインターも混在運用していたよ

32 :
北陸のインターでそんなに入り口渋滞するところなんてある?
まずはよく表示を読みなさい。あんな大きい字で「ETC専用」って
表示してあるだろ。

33 :
ETCじゃなくても情報読みとられてるよ。
高速チケットの右上の数字に車のナンバーの下2桁が
必ず印字されてる。

34 :
ナンバーの下2桁・・・はテレビで見た。
ETCもバチモンレーダー探知機並に安くなればつけても良いかな。

35 :
よく見てよ。ETCの表示はゲートだけじゃなく、インターの入り口付近からあるでしょ。
直前になって気付いて急ブレーキ。ノロノロとバックする。
入り口出口だけでなく道路というものはこうした不注意な人たちのおかげで渋滞するのです。

36 :
とにかく高速道路上の看板は全部見とけってこと。
事故、工事、故障車の表示が出てるでしょ。

37 :
まぁ、今さらなんですが、ETCの機械を設置するということは、
高速道路を無料にする気はないってこった。

38 :
とりあえず只同然で 配れ。
料金を8割引ぐらいにしろ。

39 :
昨日の夜もいたぞ。あれだけ「ETC」の表示があるのにもかかわらず進入したヤツが。
そしてバツが悪そうにバックする。「バック禁止」の表示が有るにもかかわらずだ。

いい加減に目を覚ませよ、君たち。

40 :
新車には標準装備を義務付け、これだろ。

41 :
ゴチャゴチャ逝ってないで、無料にしろ。
無料にしないで、金とって、
更に渋滞回避で、金とって、
結局渋滞解消せず。
金儲けしか、考えておらん。
料金所無ければ、渋滞せんよ。

42 :
料金を取ってるから、平和なわけよ。これで無料にしてごらん。
ドキュソから珍走まで走りたい放題。国道や県道でさえあいつらは野放しなんだから、
渋滞どころの騒ぎじゃなくなっちゃうよ。それでもいいんかおんしらは。

43 :
問題のすり替え。

44 :
じゃあ、やってみよう。

45 :
渋滞を引き起こすのは、そもそも利用する側よ。
走ることだけでアップアップの人らがそもそもの原因よ。
免許は持ってるだけだもんな。恥ずかしくないか、君たち。
教習所から人生やり直せよ。

46 :
昨日、高速バスがゲートをへし折ってました。

47 :
>>45
プ。

48 :
>>46
ok、もう1本いきます。ヨロシク。

49 :
間違えてETCレーンに進入した人はいるか。
何故間違えるのか、詳細な情報求む

50 :
考えられないな。
一度まじかで見てみたい。

51 :
…覚えてるかナ。もう2年ぐらい前のことだ。
北陸道が雪で通行止になったことを…
武生と敦賀のあいだで車が完全に止まってしまって、トンネルの中で排ガスまみれになった人も
いたんだよナ…
だけど…なぜああなったか知ってるヤツはいないよナ。
トンネルの入り口には情報板ってのがあるんだけど、あのトキその情報板は「進入禁止」って点灯してたんだ。
もう分かるよナ。
そこで止まっていりゃあ、ああはならなかったんだヨ。
まるで何も見ちゃいないヤツ。なんか点いてるけど隣りの車も行くし、まいっか。
こうした迷惑な連中のおかげで、あの災害は起こったんだヨ。

52 :
日東道(しかしなんか紅茶かビニールテープか鑢みたいな道の名だこと)のインターでは出口2レーンの片側がETC専用。需要なさそ・・・・。

53 :
アメリカの高速道路は無料だ!
日本の高速道路もタダにしてほしいものです・・・

54 :
>>53
それは借金を全部返してからの
話です

55 :
東海北陸道、能越自動車道
今すぐ工事を中止しなければ、いつまでたってもタダにはならない。

56 :
>>53 その分アメリカでは道路を使わない人からも税金取ってるからね。
使う人からしか取らない日本はフェアーだよなってアメリカ人がもらしてた。
もちろん土建屋がそんなこと考えて有料にしているわけじゃないが…

57 :
【●】    【○】
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           ETC撤去作業中
         走  行  注  意

58 :
最新のカーナビってのを見た。
全国のICのレーン情報が入ってて、ETCレーンはここって
画面に立体画が出る。そんな需要はあるのか?

59 :
ETCもコレも無駄

第二名神高速道路・関西大環状道路に関する[緊急アンケート]を実施して
います。皆様方のご協力を何卒よろしくお願い致します 。
http://myd.nttnavi.co.jp/navis/myd_enq/msg_highway.html

60 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto

61 :
ETC促進するために高額ハイカ(5万、3万)廃止にするんだってね。

順次1万、5千とハイカを無くしていくらしいよ。

62 :
>>33
下二桁読まれたくなければ、ナンバーに反射材取り付ければいいよ。
アルミホイルでもいい。

63 :
ETC普及を図るには
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e4dc33376bd0.html

64 :
age

65 :
ETC機械を無料配布。
ハイカで支払えるようにする。てか、しる!!(ETCを使って)

66 :
age

67 :
○ge
てか、まだ生きてたの?(プ

68 :
ETCについての私の考え!!
出口渋滞解消のETCのはずがECT専用レーンにすることにより渋滞。
おかしいよね??
なので、「高速代をただにする」か1番。
 無料だから出口渋滞解消
首都高も無料にするといいながら結局値上げ
ETC開発費分使うなら無料にしてくれ!!

69 :
>>68
フリクラ?

70 :
一部諸外国の高速道路タダは全額税金で負担なことわかってます?
もしそうなれば、自動車税はもちろんガゾリン税(非産油国の先進国の中では、日本のガソリンってかなり安い。1リットル200円程度が相場)も大増税ですよ。
利用者負担は公平な負担。なんでも税金負担するのが共産主義(w

71 :
今朝も金沢西ICで出口渋滞との交通情報
高速使わないからいいけど、月浦できたら大丈夫かな?

72 :
.

73 :
.

74 :
.

75 :
貧乏人が集ってETCの悪態をついているスレはここですか?

76 :
貧乏だから付けられませんって程、高いものじゃあるまい?
高速利用率の高い香具師は付けてみれば?
行列を横目にスーっと通りぬけるのは結構キモチイイぞ(w

77 :
今日から北陸自動車道の全ICでETC稼動じゃなかったっけ?

78 :
ごめん間違えた。
11月14日に北陸支社管内全稼動だった。
今日からは鯖江IC、滑川IC、魚津IC、黒部IC、朝日IC、糸魚川IC、能生ICの7つだ。

79 :
上信越自動車道は、11月28日正午より、全ICで運用開始。らしいゾ

80 :
北陸自動車道が全線ETC稼動するから、
俺の車にも取り付けよう。

81 :
新車買う時はみんなETCつけてるのかな?

82 :
田舎はETCなんて付けてないから付けてると楽々突破ですね

83 :
先週、出張で名古屋まで行くのに使用したところ、挿入が不完全で危くゲートにぶつかりそうになった。
取り付けてから半年経っていたが、初めての経験だった。
空いているインターだったので、係員の指示でバックしてやり直した。
慣れで、カードの挿入状態を確認せずに突っ込んでいってしまった次第。
雨で速度を落としてなかったら、確実にぶつけていたと思う。
お陰でゲートのどの辺からどの辺りまでで、電波を拾うのか良く判った。

皆も気をつけようね。
当然上がると思っていたゲートが上がらないのは、かなりパニックになるよ

84 :
付けてないくせに専用レーン入る馬鹿に遭遇しなければ快適。

85 :
>>84
で、間違った挙句後ろからつつくと逆ギレするから田舎はタチ悪い

86 :
去年の年末だったかな。カードを差し込まずにレーンに進入したばっかりに、
ポールにぶつかってしまった…
富山ICの職員さんに迷惑をかけてしまった。すいませんでした…

87 :
しかし、あれだな。
ETC使い慣れるといちいち料金所で止まるのがあほらしくなる。

88 :
お盆の時なんか混んでいるときに、
ETC使ってスルーして高速に入ったり出ていくときは
少し優越感があったりして・・・。
ETCはいろいろ論議はあると思うけどやはり便利であることには
変わりはない。

89 :
木っ端役人の利権の元になってると思うと
少々の不便は我慢してもいいと思う

ていうか高速道路使うほど遠くへ行かないし

90 :
SAとPAにETC専用のインターチェンジを設置する構想が
道路公団と国交省にあるらしい。
SA・PAはあるがインターはない市町村は喜んでいるらしいが、
しかし、ETCばっか優遇だな・・・・

91 :
>>87
禿同。

こないだ、前もってカード入れとこうと思ってツレにやらせたら
カード入れる方向間違えやがって。
知らずにETCゲートにつっこんだら閉め出しくらっちまった。。。 _| ̄|○

92 :
>>91
カード使える人が極端に少ない地域人の性

93 :
その昔、インター入口の発券機が故障して猛烈な渋滞になっているのに、
ETC/一般兼用可能ゲートをETC専用のまま放置していたので、
激しく怒鳴って抗議した。
ETCなんか絶対に付けてやらんと決意した。

・・昨日、漏れの車にETCが付いた・・・ OTZ

>>90
人件費削減していると思えばやむを得ないような。

94 :
>>90
構想から実験に入りますね。
中央道では山梨の双葉SAが対象らしい

95 :
中央道から都心によく行くんだけど
首都高永福料金所は混んでいるときは
専用レーンより兼用レーンのほうが流れている。
それでも専用レーンに並びたい人って。。。。

96 :
>>88
ETCで優越感は今のうちだろー。

近い将来(恐らく2年以内)には、
「遅れてるゥー 人」を除いてみんなETCが当たり前になる。
料金所は今と逆で 1箇所を除いてみなETCゲートに。
ETCゲート3箇所はガラガラで、
人の居るゲート1箇所は、数台の列がつながっている。
時代遅れのお年寄りドライバが、係員に文句言って食って掛かるので
余計にその列の進みが、、ry)

97 :
銀行口座からおろされるのって
現金支払い主義の僕は嫌だ

98 :
>>97は財布に札束入ってないと心配性さんですか?

99 :
そうだよー 98
入出金を管理できないでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【合併?】石川県の市町村合併スレッド2【単独?】(98)
新潟県 南蒲原郡!!!(300)
LRT【アイトラム】万葉線&富山ライトレール【ポートラム】 第3編成(203)
★★★新潟県長岡市164★★★(300)
★■石川県小松市■★part66〜沖町SC始動?〜(1000)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第54集会所】(1000)
長野県長野市スレッドPart55(1000)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part40 ☆☆☆(300)
ティンク♪ティンク♪ 2曲目(138)
★★沖縄の赤ちゃんの名前の付け方 二人目★★(131)
新潟県十日町市Part19(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART128★(301)
★苫小牧スレッド part85(1000)
我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.16(294)
【麺類】そば・うどんウマイ店 その10【蕎麦・ウドン】(482)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その74★☆(302)
昔の国分寺について語りましょう。その4(300)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No71■ ■ ■(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆97茶目(300)
★★★京都府亀岡市Part43★★★(816)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6(1001)
★日野市総合35★(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
荒川区 広域情報交換スレッド2(90)
【11月はお祭り騒ぎ】国立その123【天下市・一橋祭・市民まつり】(300)
富山県射水市Part10(593)
☆埼玉県北本市vol99☆(273)
□呉市音戸町・倉橋町 Part11□(242)
PTA会費で教員に裏手当てを支給 沖縄の県立高校(1000)
四国の商店街 4丁目(105)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(552)
県内の博物館・美術館(229)
【上中下西】落合ってどう?PART33【そして中井】(1001)
京葉線をホントになんとかするスレ 2両目(252)
【成東・山武】千葉県山武市 Part6【松尾・蓮沼】(191)
【アニヲタ】四国のアニメオタク集まれ!【第7話】(491)
★★★新潟県長岡市237★★★(1000)
【東浦和】見沼田んぼ、氷川女体神社周辺スレ【通船堀沿い】(192)
■■■■■■■ 府中 189 ■■■■■■■(300)
△▼△秋田県秋田市 Part65△▼△(1000)
◆呉市安浦町 part4(240)
群馬県高崎市を語るスレ part99(301)
■旗の台■第十三章(188)
★★★新潟県長岡市173★★★(302)
さらに見る