1read 100read
2013年01月四国380: 愛媛のカフェ情報(107) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

香川県さぬき市スレッド その5(711)
四国の花火情報(169)
【乗合】四国のバス*5号車【貸切】(192)
香川県観音寺市のいろいろをパート9(777)
愛媛県西条市丹原町です(411)
四国で役立つリンク集(51)
徳島県のうどん屋を語ろう!2杯目(228)
【アニヲタ】四国のアニメオタク集まれ!【第7話】(491)

愛媛のカフェ情報
1 :2005/01/22 〜 最終レス :2012/06/20
スレが見当たらないのでたててみますた

マターリとカフェの情報を

味の、雰囲気の、店員の対応 いい店とかを
別にコーヒーにこだわらず、紅茶でも、別に抹茶でもジャンル問いません

荒らしは放置、皆さん感性好みがあると思うので、意見その他そのあたりは良識にお任せします


2 :
1 名前: たると 投稿日: 2004/12/01(水) 23:15:21 ID:jiBwjcIg [ g209-220.user.e-catv.ne.jp ]

漏れてきに伊台しか逝った事無いけど、珈蔵とか味がいいと思うんだけど・・・・

珈蔵
ttp://www.kakura.co.jp/
なんかこないだ逝ったら、今治のフランチャイズ研修生が来てたみたいだけど、今治にも出来るんだね

3 :
3 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/12/02(木) 17:31:26 ID:QVChUPHU [ p1107-ipbf05matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

>2
珈蔵は今治市中寺辺りのバイパス沿いに建築中みたいです。


4 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/12/23(木) 12:33:56 ID:Wi/6i74c [ pl232.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]

松山のカフェで店員さんの制服がかわいいお店ってありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。


5 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/01/21(金) 19:47:09 ID:CUPscfBQ [ Q127182.ppp.dion.ne.jp ]

西署の横は行った人いますか?

4 :
5>アジアンカフェのこと?行ったよ!チョット変ったアジアのコーヒーとかあったよ。
ランチ食べたんだけど・・・辛いの苦手な人は無理かなー私は好きだけど(・ε・)

アタシσ(゜-^*)が気に入ってるのは松山観光港の2Fにあるベイクレール!
ランチもすごく美味しかったし海を見ながら、、、
観光港とは思えんぐらいお洒落だったよ。
よく家族を迎えに行ったらお茶だけしたりもするんやけど、ラテとかメチャウマチュッ(*゜・^)☆

5 :
今治の珈蔵、オープン当初は珈琲飲むのに1時間待ちは当たり前だったみたいですけど、ぼちぼち落ち着きましたかねぇ?

6 :
冷コーの氷が小さい時点で珈蔵失格!
水っぽくて飲めやしねぇ

8 :
松山なら珈人がええわ

9 :
国道11号沿いのじゃかいもの家のお姉さん綺麗だ。
コーヒーだけ頼んでもフルーツがついてきたりして、満腹時はちょっと
困るけど、ランチを兼ねるくらいに考えるとちょうどいいよ。

10 :
井門にあったカムというお店が店舗改装で閉店中です。
建て直すみたいですよ。5Fだてらしい・・・

11 :
>>9
くあああ、昨日通ったのに

12 :
>>9 美味しいから大好き

13 :
>>コックさんも男前ですた。

14 :
パークサイドカフェのケーキ!美味しいです。
店員さんもお店も一見きどった感じだけど、
意外とのんびり出来て落ち着きます。

15 :
>>9
じゃがいもの家、今日行ったら閉まってたが、
やめたんだろうか?
えらく寂びれてたが・・・

16 :
>>15 ん?昼はやってたっす。

17 :
道後ぎやまん美術館に行ってきました〜。
ガラスの展示はおいといて・・・
あそこのカフェのケーキは、サンタカフェと同じですね。
どっしりとしたハンバーグ、味は濃い目でした。
価格的にはお安くてよいと思います。
美術館をみてからいくと、おチャセット券をもらえました〜。
おやつ付きっす。

18 :
祝谷のソラのお姉さん美人すぎ(*´д`*)

19 :
>>18
どの辺のお店?

20 :
今治 サンライズ糸山から海沿いにすこし下ったところ
、来島マリーナのとなり「海のみえるカフェ」 水休み
行ってみては・・・。

21 :
四国初のメイド喫茶らしいが、松山のメリーメイドカフェって
どうよ?
行った人レポよろ。

22 :
それなりに楽しめるんじゃない?
店員さんはぼーっと立ってることが多かったがw
こちらから話しけけないと厳しいかもね
飲み物やなくて、サービスのお金払うとおもえば安いもんよ

23 :
メード姿は風俗営業 松山の「メードカフェ」を指導
http://www.asahi.com/national/update/1026/OSK200510250104.html

24 :
車好きや単車好きが集まるような喫茶店ってないのかなぁ?

25 :
松山でだけ風俗認定てさっぱりわけわからんな
要は袖の下よこせってことなんだろうか

26 :
福岡の方が先に問題視されてた
要は衣装じゃなく「接客」の形態

ふつーにオーダー取って配膳するだけなら、ノーパン喫茶もOK
しかしお喋りしたり、ゲームや同席したりすると
接待と見なされるから×な訳よ

27 :
>>19
伊台向けて登っていく途中、右手にある。
が、あれはCafeというよりパン屋だろう。
店の前でコーヒーぐらいは飲めるようになってはいるが・・・。
その場で揚げてくれるカレーパンがうまいよ。
今月号のタウン情報松山に掲載されてる。

28 :
個室風になってる部屋のあるカフェってないでしょうか?
完全個室じゃなくていいから隠れ家的なの。
パルティ衣山のカフェに行ったとき、外からは見えるけれど、3面壁で覆われてて、
ああいう感じのが他にもないかなって思ってるんですが。

29 :
>>千舟町のJカフェはどうかな?

30 :
>>29
そのJカフェというのは、どんな感じなんでしょうか?

31 :
>>30
百聞は一見にしかず

32 :
>>29
地図upして下さい。

35 :
>>28
旧11号線沿いの自衛隊近くの汽車の形した喫茶店に
そんな席があった。
一度しか行った事がないけど、
三面が覆われていたので落ち着いたよ。

ただ、市街地から遠い。

38 :
今治国分の岩盤浴+カフェ・・・入りにくかったけど入ってみたら異空間!!
結構いいかも・・・
ドリンクも充実していたし

39 :
銀天街に新しくできたカフェ、行ってきました。
注文したのは、さつま汁のセットと、じゃこてん。美味しかった。
....カフェでさつま汁食べることになるとは思ってもみませんでした。

40 :
銀天街のお店のさつま汁って鯛の身も入ってて美味しかったよ
ランチも安かったしコーヒーも美味しかった
あと花みずき通りにある菓子の実のケーキも置いてあって
お店で食べれるしよかった

41 :
>>28
余戸のカム
はなみずき通りの中間あたりの東側にある店
が3面個室になっているけど、いつも満席

42 :
銀天街でなかったらもっと良かったけどね
静かにしたいのにうるさい学生とかオバサンと入合わせたらいややし
誰かが店に入ろうとしたら、金魚のフンみたいに店の前で
入ろうかどうしようかとウロウロザワザワされるのが嫌。
覗きこむ奴とかいるし。
人通り目当てのウケ狙いのさつま汁も何だかなあって感じ
深夜営業できない時点で自分はパス

こめんねスタッフの方〜

43 :
>42
あんたおかしいよ。あんたが行ける店は極めて限定されるだろう。
間違ってもお客にとって評判の店にはこの時点で行けない。

44 :
>>40
あのお店いい噂聞かないよ
ランチも量が少ないし、じゃこ天やさつま汁って…

45 :
>>44
いい噂聞かないって
じゃぁどんな噂聞いてるの
あまりいい加減なこといわないほうがいいよ
490円のランチで量が少ないって
か○どの弁当でも食べてたほうがいいんじゃない
街中で食事する資格ないよ

46 :
>>45 ちゃんと書いていいのか? どうせ本当の事 書いても信じないだろうし
まして 知らないほうがいいんじゃない?

47 :
関係者でもないのに何を本当のこととか言うのやら
まぁ嘘八百並べていかにも何でも知ってますみたいなこと言うんだろうけど
書けば
全部事実で反論してあげるから
関係者でもないのに本当の事解るわけないじゃん
どうせ切られたメーカーの嫌がらせなんだろうけど
切られた理由を考えれば、あくどい商売ばっかりしておいて
こんなところで嘘八百並べないように引きこもってなさい

48 :
夏目パルティフジのアンモリカフェってどう?
行った人いる?

49 :
今治に最近メキシカンカフェができたとか
タコス、タコライスが売りみたい
今治でタコスってわかる人がいるのか?
タコ酢と間違えはしないかな?

50 :
>>48行ったけど、なんとなく入りづらかった。
祝谷のアジアンカフェはどう?

51 :
松山で子連れで お茶できる個室や座敷のあるお店探しています。
食事のできる店は結構あると思うのですが お茶できる店ってないですよね・・・
居酒屋でランチのある店だと お茶の時間の15時ごろって 夜の仕込みでクローズしてしまうし・・・
松山にあまりくわしくないので 場所等も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

52 :
>>51
難しいね。ビジネスとして成り立たないから。
子連れが多くなると一般の客は入らなくなる。子供はうるさいし、
親も子供を放置して話に夢中になっててマナー悪い人多杉。
だから気にせず話せる個室を探してるんでしょうけどね。

53 :
パルティフジ衣山のサンタカフェに行かれた方 情報お願いします。
個室っぽいって聞いたのですが・・・

54 :
入って奥側がそんな感じ。

55 :
珈蔵は??

56 :
ほうれん草サラダ美味しい、

57 :
>>51
松山の郊外にある喫茶店やカフェは、個室っぽい席を設けている店が多いですよ。
空港近くのカフェトレインは完全に分煙してくれてるのがありがたい。
窓から滑走路が見えて、飛行機もちょこちょこ見られるから子供は喜んでる。
スタッフも子供歓迎な感じだから行きやすいし。
場所は、空港通りからだと、スーパーABCのある交差点を南に曲がってしばらく
行くと左にあります。(説明が下手ですみません・・・)

58 :
三日月とcafe

59 :
子連れは喫茶店に来るな!
奇声を上げるしきたないし。
店と他の客に迷惑。

60 :
子供連れ・ファミリー歓迎の店と、大人向けの落ち着いた店とを
使い分ければ済むことでしょう。住み分けですよ。
前述のカフェトレインや三日月とCAFEあたりは子供連れ・ファミリー歓迎店。

大人向けの落ち着いた店は、珈蔵や羅座亜瑠(字が間違ってるかも)、
大街道のフライングスコッツマンなどでしょうか。

高井の辺りのマッハマンやマジョプレッソは若者向け??

61 :
マッハマンは若者向けだけど、
マジョプレッソはこないだ彼氏と行ったら
隣の席の子供がめちゃくちゃうるさかった…。
「う○こー!」連発。
しかも夜8時過ぎてたのに。頭痛かったです。
かなり主婦+子供の組み合わせが多かった。
もっとびっくりしたのが、連発してたのが女の子だったことw
お店自体は店員さんの感じもいいし、好きですけど。

62 :
カクラ 終わったね。

63 :
>>61
昼間や、他に全く客が居ない時ならまだしも、夜の落ち着いた時間帯に
騒ぐ子供はいただけませんね。
他の客の事も考えて、上手に注意するのも店員の勤めだと思います。

ところで、先日はなみずきのアレグリアに行ってきました。
大人向けの落ち着いた店でしたが、カップル、又は20代〜40代の女性限定
って感じですね。おばちゃんの井戸端会議は似合わないし、男性のみも
ムズカシそう。決して営業マンがひと休み出来る店ではない。

分煙されてるし、広めの個室や、ゆったりめのソファもいい感じ。
だけど子連れはやめたほうが無難です。

64 :
リニューアルされた今治の時計台がよかった

今治のカフェ
ttp://imabari.i-yoblog.com/c229.html

65 :
大洲のシネマサンシャインに行くなら、dokomoショップの横の茶蔵が落ち着くよ〜
内子を過ぎた左手にあるプッピーレは、仕切りがあってブースになっていて
チョットおしゃれだよ〜♪

66 :
>65
どっちも不味いよ

67 :
カクラどこも最初のうちだけだね。同じような雰囲気と味の多店舗化は逆にすぐ
飽きるから???と思うんだけど。

68 :
アジアンカフェは高すぎー!ボッタクリ

69 :
旧の空港通りのSPANKYってやってます?
通るたびに見るけど電気消えてるし...。

70 :
はなみずきから少し入ったとこに新しくできてる
アーリーブルーメル、ドリンクメニュー豊富で何よりコーヒーが美味しかった!!
個室も多く隠れ家的な感じで落ち着けますよ。お気に入りカフェになりました♪
今度はモーニングに行ってきまーす。

71 :
67..同感です。

72 :
お茶やろ・・・
そんなことに・・・

73 :
新空港通りに茜屋ができる

74 :
>>69
スパンキーは営業時間が夕方の6時までになっとるようですよ。

75 :
三日月とcafeの駐車場いつもいっぱい。

76 :
古川のアーリーブルーメルの店長がいれるドリップコーヒーが
うまい!本当にうまい。

86 :
茜屋になかなか行く機会がないのですが内容はどうですか?
行った方、教えてください。

87 :
昔ながらの落ち着いたお店に行きたいです。
 ミックスジュースとかクリームそーだーとかをおいているお店。
最近は新しい店ができすぎて・・・レトロなお店教えてください。

>48 話は変わりますが夏目のフジの喫茶店、子供連れだったからか個室に通してもらい
買い物帰りのカートでも入れて、アイスを余分に(子供の分)もおまけしてもらいましたよ。

88 :
茜屋行きました。
座席がベンチシートの個室になっているので、ゆっくりくつろげます。
店員さんもみなさん感じがよかったです。
コーヒーはもちろんのこと、ジュース類もおいしかった。

91 :
会津の パークサイドカフェ 。流行ってるようなのに、なんで閉店なんでしょう??

92 :
>91
自分ちの土地だからもっと効率のいい使い方をするのでは。

93 :
最近マジョのガレットが生地薄い
次行ってそんなだったら、もうお茶しかしに行かない

95 :
伊予市にあるnicocafe(ニコカフェ)、雰囲気も良くてケーキが美味しいですよ。
ロシアンティーもあって私は好きです。ご飯物もちゃんとしてるし。

98 :
西条の『アクアチッタ』ていう処へ
行った方いらっしゃいますか??
客が居るのをあまりみたことない

99 :
>>98
西条の『アクアチッタ』に日曜の昼間行ってみた。ブレンドコーヒーは普通においしかったよ。
モーニング(各種有り…自分はサンドウィッチを頼んだ)はドリンク料金に+100円で、可もなく
不可もなく、良い意味で普通かな。お客さんは女性が多く、意外とひっきりなしに入って来てた
ので、リピーターが多そう。席は松山のマジョ・プレッソや西条のアーリー・ブルーメルのように
半個室タイプが何席かあり、大変落ち着ける感じだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

高知県南国市 の人 あつまれ その2(248)
四国板ご意見&ご要望スレッド その9(206)
四国の夜景スポット(81)
徳島県那賀郡那賀町スレッド(71)
香川の整体・接骨・カイロ(231)
高知県高知市地域総合スレッド その5(522)
四国四県の誇れる人・物・歴史(235)
【詐欺】四国のマルチ・悪徳商法【其の弐】(290)
◆◆◆ 永山スレッド Part 107 ◆◆◆(301)
沖縄の飛行機     ☆★☆(83)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート6=(300)
――◇☆― 守谷市 Part104―◇☆――(300)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part22】(1002)
小岩をあつ〜く語ろうPart65(1000)
 福生の名店 ★★(119)
富山県のラーメンスレ Part21(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part77(300)
上士幌・士幌ワイヤル NO7♪思い出お〜い士幌線♪(558)
■■■■■■■ 府中 165 ■■■■■■■(300)
◆大塚・帝京大前駅周辺◆その13【八王子市南部】(300)
埼玉県和光市 45(295)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと44(100)
松井山手って PART12(1000)
@@@久米川Part58@@@(292)
【オラが街】新潟県燕市Part13【燕・吉田・分水】(300)
長野県諏訪広域スレ・129【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
千葉県 浦安市 Part86(304)
◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その19◆(1000)
京成線をホントに何とかするスレ(112)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -25ch-(1000)
飯能市 原市場、名栗地区を語ろう!Part9(215)
埼玉県の美里町 Part2(86)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 241(300)
<学芸大学駅スレッド Part.46>(1001)
☆★青物横丁×品川シーサイドpart15★☆(1001)
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part127【情報】(1000)
常磐線について!!どう思いますか?(243)
沖縄で一番美味しい弁当屋さん 3軒目(57)
ひばりヶ丘72(158)
福山市の再開発を語ろう part1(227)
埼玉県鴻巣市パート95(300)
好きなホームセンターは何処?(71)
群馬に政令指定都市を作ろう!!(101)
沖縄の警備員に対するグチや要望を言いましょう-2-(76)
さらに見る