1read 100read
2013年01月多摩892: やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part167(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

8月28〜29日 多摩地域豪雨情報交換スレッド(64)
●八王子駅 Part21●(300)
■■■■■■■ 府中 194 ■■■■■■■(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part179(300)
京王八王子part5(96)
調布市つつじヶ丘 62(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 253(300)
武蔵野市三谷通り商店街って その4(100)

やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part167
1 :2011/06/19 〜 最終レス :2011/07/12
聖蹟ローカルルール
※ 次スレは進行度に応じて>>280あたり。
※ 次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを貼ること。
※ 次スレのタイトルは 「やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Partxxx」 で統一。
※ 学校関係の話題はほどほどにしましょう。

■前スレ
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part166
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1305390330
/


2 :
1乙。
言ってみたかったw

3 :
前スレの300って東寺方のどこに住んでたんだろう。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/crm11062012120010-n1.htm

4 :
乙っ

5 :
テスト

6 :
>>3
初めて見たよ!近所にこんなもんがあるんだね〜
怖いっすな!! 薬は、使っている奴しかおかしくならないからまだ
いいけど・・・チャカは、反則だよね!しかも薬中に乱射でもされたら・・

7 :
春日神社のバス停の先のお店(?)
朝すごい行列ができていて
昼過ぎも店が人で溢れかえってたんだけど
なんかの店なんだろうか・・・?
バス速すぎてわかんなかったorz

8 :
>>7
じじばば相手の健康食品。
パン、あげますー♪みたいな。

9 :
>>8
まだ、そんな商売が成り立つのね・・・・
昔は、良く見かけたけど・・・・ 結局売るのは?高級羽毛布団??みたいな
・・・・おふくろが、一回行って、結局売るのは、羽毛布団だったから、
何も買わずに帰ってきたよ!!!おふくろ偉い!!
空きテナントで、あの手の商売は、かたぎの商売とは思えませんね?!

10 :
>>7
チラシ入ってたけどああいうの行く人多いんだな
天然酵母パン1斤100円、卵2パック100円
ただしメインの健康食品は1万超えしてるようなのばかり

11 :
10年くらい前によく見たけど、まだやってるんだ。
ってことは騙されて買っちゃうご老人も結構いるわけか。

12 :
中河原の牛角跡でもそんなことやっている気がする。
老人がぎっしり椅子に座ってセールスマンの演説聞いてんの。

13 :
「ただより高いものはない」「安物買いの銭失い」昔の人は良いことを言う。

14 :
>>7
あ〜、それ系の店だったのねって、元西村屋?
テナント募集をかけてたから、そんな店が入ったのか。

15 :
年寄は販売員を応援するつもりとかで買い物したことに満足するから
案外苦情が出にくいらしいね
数ヶ月間売りさばいてまた別の街に行くパターンだよ

16 :
パンと卵だけを買って帰る強い意志をもとう!!
って言うか・・・年寄り?は、義理人情に弱いからな〜
可愛そうだ・・・・・ゲリラ商売に行く人って・・・
自分は大丈夫?!とか思っているんだろうね?

17 :
>>3
今度は極道かorz
どうしてこうも集中するんだ・・・

18 :
極道が自分で薬使うと破門じゃなかったけ
昔あの近くでスクリームのお面かぶって銃自殺?した人も居いたよな

19 :
>>16
豊田商事の永野一男会長ってセンスいいよな。
最後は殺人ショーの被害者になっちゃったけどねえ。
あぁ、あの事件も6月だったか。。
「これからの映像は大変ショッキングで残酷なモノを含みます。
お子さんにはお見せしないように願います」…某キャスターは何故に薄笑。

20 :
>>15
まぁ法外な値段だったり詐欺まがいの商品売り付けたりしないんであれば、金余ってる年寄りにはどんどん使ってもらいたいがね。

21 :
>>18
本当? 知らないな〜・・・・・・
チャカもダメだが、薬も無くさないと・・・・・・

22 :
ぶつぶつおじさん

23 :
こんなに早く猛暑が来るとは・・・
計画停電イヤだお

24 :
今日は風強いからまだ良いじゃない。無風ならやばかった。

でも一年間で体重10キロ落としたらだいぶ楽になったわ。

25 :
>>24
どれだけデブだよ

26 :
無印カフェいいね!綺麗だし、一人でゆっくり読書出来る。

27 :
いいなぁ。
オシャレな雰囲気が苦手でカフェに入ったこと無いんだけど、凄い憧れる。

28 :
今日の五時ごろ、伊勢屋の周りにパトカーと救急車と消防車が来て騒ぎになってたけど、何があったか知ってる人いる?

29 :
>28
お隣のゆきに警察官がたくさんいらっしゃいましたよ。

30 :
停電来そうだね
保冷剤山ほど凍らせて冷蔵庫の死守しないと
冬と違って2時間ならまだいいけど気温が39度じゃバタバタ死者が出そう

サーティーワンとかどうするんだろ

31 :
オーパ大規模工事してんなぁ・・・

32 :
何の工事してるのかな?
夜歩道を迂回させられるのがまんどい。

33 :
無印カフェとかスタバとかって田舎くさくてイヤ
田舎者ホイホイみたいでしょ

34 :
多摩が田舎じゃないとでも。

35 :
おっしゃる通りだw
こんな田舎で何を言う

36 :
この程度で、「田舎だ」と自慢するなんて片腹いたいわw

37 :
じゃぁ、片田舎か?
40年前ならいざしらず
現在では都会とは言えないわな

38 :
昼夜間人口比でみると
昼夜人口比だけで見たら

東京都大田区 98.97%
東京都世田谷区 89.72%
東京都中野区 92.02%
東京都杉並区 84.07%
東京都北区 93.02%
東京都荒川区 96.26%
東京都板橋区 89.88%
東京都練馬区 82.43%
東京都足立区 86.63%
東京都葛飾区 80.74%
東京都江戸川区 81.81%

となって,23区内でも,千代田区,港区,中央区,新宿を除けばベッドタウン=田舎ってことになってしまう.
昼間人口が夜間人口より少ない地域をベッドタウン=田舎というなら,多摩市は田舎かもしれない.

39 :
ベッドタウン〓田舎?

40 :
学校も企業も商店もレジャー施設も無ければ、当然昼間人口は少ない

41 :
区部と比較したら田舎だろうけど、檜原とか奥多摩と比較すれば大都会だわな。
それでいいじゃん別に。

42 :
都会にも無印カフェやスタバは有るし、私は聖蹟にあって嬉しいけどな

43 :
伝説のすた丼屋の看板出来てたね。
2日間全品100円引き。

44 :
田舎者とか田舎くさいっていうと地理的な田舎だと思ってる人多いけど
>>33みたいな使い方は「野暮ったい」とか「ダサイ」とか恥ずかしい
感じをさしてるんじゃないの
「オープンカフェでわざわざ読書してる田舎者(お間抜けさん)」とか
「大した用もないのにラップトップ広げてる田舎者(ダサイ奴)」
ってことでしょ

45 :
>「オープンカフェでわざわざ読書してる田舎者(お間抜けさん)」とか
>「大した用もないのにラップトップ広げてる田舎者(ダサイ奴)」

大した事でもない日常を、自分にとってより気持ちのよい場所でなんとなく過ごすことが
そんなにダサイことなのか。

46 :
ぱっと見て、単にそこしか場所がなかっただけ

田舎者だとか気持ちの良い場所だとか関係ない

47 :
>単にそこしか場所がなかっただけ
ノートパソコンも読書もどこでもできるよ。

48 :
「都会人」と「田舎者」の違いは「ライフスタイル」よりも「内面」では?

「アンチ中日」が、校内で公然とイジメられる名古屋は「田舎者」の街と見てまず間違いない。
東京は「アンチ巨人」でも、別に不当な差別待遇はない。
現に、沿線に「巨人寮」がある新宿の京王百貨店7Fには何故か「阪神」のグッズショップがある。
これが大阪・梅田の阪神百貨店なら重大問題になるのではないか?

49 :
>>47
公衆無線LANの環境とかキャラメルマキアートを飲みながらやりたかったとか、個人の好き好きでいいじゃないか

50 :
>>49
そう。どこでもできるのにそこでやる。
つまり「自分にとってより気持ちのよい場所」を選択することは別にダサくない。

51 :
わざわざダサい、とか思う人ってすごい自意識過剰なんじゃ・・・

52 :
>>33
案外中学生くらいのような気がしないでもない。

53 :
地方の県庁所在地で生活してた人が、初めて転勤で南平に転居して
「ここも東京か、東京も広いな」と驚くパターン
珍しくないね。

54 :
あんま田舎にネガティブイメージ持つなよ
都会だの田舎だのに拘るのが、いわゆる「田舎者思考」ではあるけどさ

そもそも東京出身、特に3代以上東京の人間は土着も土着でどこかカッペ臭いもんだよ
方言もバリバリ使うし訛るし

55 :
今更ですが、信州神鶏いっていきました。
ガテン臭い無駄な元気いっぱいさがちょっとウザかったですが、特に問題なし。
生で焼き鳥が出てきたりもしませんでした。むしろちょっと火を通しすぎ位。

でも、値段が高い!
あの雰囲気であのレベルの食事だと、3割は安くしないと話になりません。

信州系の料理屋ってなんでどこも高いんでしょうね?
まったく内容と価格が釣り合ってないと思う。

56 :
>>55
オープン直後の、ダメダメ情報を見ていながら行ったなら偉いな〜
あんだけ?ダメと言ったのに・・・改めてのダメ押し?情報ですな・・
やっぱりダメなのね・・・店の雰囲気と、料金が不釣合い!!ごもっとも!
店員の記憶力は多少?良くなったみたいだな〜

57 :
>>41
聖蹟桜ヶ丘駅がまだ地上駅で、諏訪や馬引沢が里山だった頃の多摩村(町)の写真を見ると
あそこまで開発した人の力はすごいと思うよ。
半分は京王のおかげだな。

58 :
>>54
「パワハラ」・「セクハラ」・「モラハラ」の「加害者」は55歳〜の「地方出身者」が圧倒的に
多い件について。特に「長野県」、「京都府」、「奈良県」、「福島県」の出身者は最悪だった。
特筆すべきは「長野県」出身者。性格が陰湿(密告好き)かつ卑屈、女性や被差別R出身者への差別待遇を当然と考えていた。
勉強好きで議論好きなのは大いに結構だが、育ちが悪すぎる。
これは「ざざ虫」、「ハチノコ」、「蝗の佃煮」等々を食すからか?
…未開地の野蛮人にしか見えない。

59 :
http://www.parthenon.or.jp/teitensatuei/gallery/teitengall.cgi?mode=image&upfile=137-1.jpg
昭和45年の聖蹟桜ヶ丘駅周辺。
カローラ店の辺りが完全な空き地w

60 :
このことは特急は止まってなかったんでしょうね。。

61 :
オーパがあそこなら、川崎街道よりも線路よりに主要道路があったのかな?

62 :
>>58
同感だな。
長野という地域は好きだけど、人はあんまり好きではない。

私の長野の親戚は、わざわざ娘の結婚相手の実家近所まで行って興信所まがいのことをしてた。
また、職場の長野県出身の上司は、家族関係のことやらプライベートなことを根掘り葉掘り聞き出そうとする。

あと、はなわに茶化されてたけど、教育県とはいうけれど、大学進学率は低い。

63 :
写真の「現・OPA・・・」あたりから写真上の川崎街道と思われる道沿いまでが今のOPAだと思う。

64 :
>>60
特急運転当初(昭和38年)から停車駅だよ。

>>63
京王SCの位置は変わってないな。
鎌倉街道も今の旧道が本線だった時代だろうけど
駅から大栗橋までの距離が遠い・・・

65 :
>>64
こんな田舎でも特急停まったんですね。
そもそもこんな急カーブのところに駅を造るなんて・・・

66 :
カーブとか田舎とかそういう問題じゃなくて特急の停車駅は1市1駅ということでしょ

67 :
スクエア立つ前の空き地は盆踊りとかの会場だったよね。
京王リビングもまだ出来てないんだなあ。

今日すた丼のTシャツ着た人達がチラシ持って歩いてた。そろそろ開店かな?

68 :
>>58
長野出身者の俺からすると実際に住んだことも無いくせに言わないで欲しいとは思うな。
まぁイメージというものはそういうものだから別に構わんけど。

教育県というのは確かに昔の話だね。

69 :
>>66
カーブは特急の停車駅のうんぬんじゃないです。。。

特急は1時間6本で便利ですよね。

70 :
>>65
急カーブに駅を作ったのではなく、
もともともっと北側(多摩川寄り)に旧駅(関戸駅)があったのを、
開発に合わせて駅を南側に移転したため、急カーブになってしまった、
と聞いたことがあります

71 :
>>67
懐かしいね〜そうそう!盆踊り会場だし・・・サーカスも来た!!
プロレスも来た!! 暴走族も昼間からタムロしていた・・・
スタ丼・・・食べたことないのだけど・・・美味しいの?
揚げ油が臭かったら・・・撃沈なのだが・・・そんな事ないのかな?

72 :
すた丼になっちゃったけどたまには思い出してあげてください

ときえ食堂
http://www.youtube.com/watch?v=GAvNOYsl3NU&feature=related

73 :
>>59
桜ヶ丘ショッピングセンターって西友だろ。んで、その左隣に
第一勧業銀行。西友の裏側にスリー食堂。
懐かしい。
くわがた森もまだ森だ(笑)。

74 :
違うオーパの南側が西友。

75 :
ここって結構年齢上の人が見ているのね。
皆さん40代くらいですかね。

76 :
すた丼これか。
この暑い時期に駅から歩くにはちと遠いなー。
http://www.antoworks.com/shops/tokyo/post-6.html

77 :
オープン時のときえ食堂はすた丼のフランチャイズだったけど、
同じメニューでもすた丼より¥100くらい安かった気がする。
今度は直営だから他の店舗と同じ値段だろうな…

78 :
>71
サーカスはあいおい損保のところじゃありませんでしたっけ?
多摩市の産業祭とか地元のお店がたくさん出て賑やかでしたよね。

79 :
>>65
何か、京王の社長さんが住んでいるから
特急停車駅になっと聞いたことがありますが、
ホントなのかな?

80 :
桜ヶ丘住宅が京王の開発なので販売を有利にするために配慮したかも。

81 :
>79
確かに元会長は桜ヶ丘在住でした。
奥様の御葬儀の際、警察やら警備やら桜ヶ丘が騒々しい感じがしました。

82 :
うん俺も京王のシャチョさんが住んでいるからあそこら辺に強引に駅を作って特急停車にしたって聞いたなw
でも一市に特急停車駅を一つ作るとなると多摩市には聖蹟しか無いから納得。

83 :
タモリのネタであったな

84 :
>>70
逆。旧駅舎はフレッシュネスバーガー辺りにUロードをふさぐ感じで建っていた
それを今の北西にずらしたのでカーブはむしろ緩くなっている

>>79
それは完全なガセネタ

85 :
と、ここへ書くのは逆に自殺行為になるかもしれませんが
数年来徐々に蛍の数が減少していて絶滅の危機です。
この掲示板を見られた方だけでも蛍を守ってあげてください。
子供に網を持たせて来る方が居て「蛍を取らないでね」と声を掛けると
「盗ったりしませんよ」・・・って
じゃ〜なんで網を持ってるのよ!
多摩市連光寺の大谷戸公園 農業者大学グランド辺りから下流

86 :
蛍みにいきました。数は確かに少なかったけど、とても綺麗でした。

87 :
駅周辺の公園で鉄棒があるとこってどこがありますか?
帰りに懸垂をしたくて・・・
ちなみに、九頭竜公園はありませんでした・・・

88 :
>>78
サーカスは、パシコンあたりじゃない?
プロレスがスクエア跡かと。

89 :
桜ヶ丘1丁目でヨークシャテリアの犬が捕獲されて、7月1日までにひきとりがない場合は処分されるらしい
何もできないけど、オレにできるのはこれを転載するくらい・・・
http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/03soumu/40bunshohousei/denshikokuji/322.pdf

90 :
サーカスの前座で「憂歌団」が来たよな、たしか。

91 :
ソフトバンクショップの前で契約断られた
らしい中国人が店員さんを表に呼び出して
ブチ切れていたわ
下校の小学生も怖がっていたよ
ほんと迷惑だな

92 :
ソフトバンクは在日韓国人向けだから仕方ない
その中国人も不法入国や不法滞在だろ

93 :
>>89
どこに連絡すればいいんですかね?わからなくてすみませんです。

94 :
>>93
東京都動物愛護相談センター 多摩支所
042-581-7435

95 :
>>84
高架化でホームの一部を直線にしたのが、10両編成対応でホームが長くなって
両端ともカーブになってる。
地上時代のホーム写真を見たことがあるけど、京王稲田堤も真っ青の急カーブだったな。

96 :
>89 野良犬が一匹減って良かったじゃない。

97 :
>>96
人間の身勝手で一匹増えてた野良犬なんだけどね

単に飼い主から逃亡したのかもしれないけど

98 :
いろいろ聖蹟桜ヶ丘の前身の駅からの紆余曲折があって、
こうカーブの途中の駅になったんだね・・・。

99 :
JR総武線の飯田橋駅や東武東上線大山駅よりはまだマシな方>急カーブ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

八王子総合 181(300)
◇◆平成20年度後半開業予定 南武線 西府駅(府中市)◆◇(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 236(300)
多摩地区で大盛りな食べ物屋ってない?【参りました3】(259)
■京王線■多磨霊園9■府中市■(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART43 ☆★南部(300)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−26[西国分寺](300)
炒飯がすごく旨い店教えれ!8レンゲ目(300)
※※※※ 町田市鶴川91丁目 ※※※※(300)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第234話(1000)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part83 □(300)
■富山県の小売店舗4(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(301)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ4【総合】(137)
◇◆ 光が丘 Part34 ◆◇(436)
【来たりモン】他都道府県から山梨に来た!7【ネイティブ】(487)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART227(300)
【観光】 沖縄観光総合スレ その7 【情報】(270)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 27期目 【野党/与党】(1001)
■■■■■■■ 府中 188 ■■■■■■■(300)
道内のコミュニティFMについて〜4局目(158)
゚・*:.祝。.諏訪広域スレ・100【記念スレ】 .。祝.:*・゜(300)
新潟県岩船広域スレPart38【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【国分寺←】小金井総合37【→武蔵野】(91)
★ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part14- ★(446)
【生き残ったか?】岩手県山田町PartL【今はそれだけでいいよ】(1000)
【よもや?】東北楽天ゴールデンイーグルス 8試合目【やっぱり・・・】(713)
☆北陸甲信越の原子力について語ろう☆創刊号(1000)
六甲アイランド part19(1000)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.6]●(1001)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part10【西大寺】(491)
世田谷区スレッドリンク集 ver.5(185)
多摩地区繁華街ランキング NO.7(70)
徳島県のゲームセンター その2(115)
*杉並区リンク集 part3(137)
八王子総合 147(301)
八王子市 中野上町、元本郷町、中野山王 Part3(213)
関西を走る阪急電車を語る(165)
京都市西院について語ろう 11(300)
【EEE】ポートアイランド Part.23【ヨヨヨ】(1000)
桜台限定(その16)(1000)
マイナー東大和 part133(300)
調布市深大寺 その22(300)
長野県松本市 天守108階(1001)
さらに見る