1read 100read
2013年01月多摩286: ■■■■分倍河原42 (府中)■■■■(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 197 ■■■■■■■(300)
【新座/東久留米】 ひばりヶ丘 61 【西東京】(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.89★☆★☆★☆★(302)
多摩地区の降雪情報 17センチ(2010.2.1〜(300)
小宮・北八王子でマターリpart11(301)
【ヒバリーヒル】ひばりヶ丘 63(300)
【むらやま】武蔵村山Part63【ムサムラ】(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part94(301)

■■■■分倍河原42 (府中)■■■■
1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/12/08
前スレ
■■■■分倍河原41 (府中)■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1342530650/

スレタイなどの変更不可

分倍河原の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%80%8D%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
分倍河原駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%80%8D%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E9%A7%85
駅構内図
http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/k24_bubaigawara.pdf

次スレ建ってないのに埋めるなアホ↓
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1342530650/300


2 :
ゲロ乙

3 :
ゲロゲーロ

4 :
まさか>>1でさらされるとは思いませんでした。
酔っていたとはいえ申し訳なかったです。前スレ>>300です。
分倍河原には最近よくいくんだけど、アーおじさんとやらをまだ見たことがない。
最近いないんですか?

5 :
毎日遭遇することはないかなと。

東京競馬場で開催がある時は、競馬場で目撃したこともある。

ま、気長に待ってくだされ。

6 :
アーおじさんなら今日、東京競馬場で見かけたよ。

アーおじさんを見て掃除のおばさんが笑ってた。

競馬場では午後にフジビュースタンド4Fの蕎麦屋のあたりでよく見かける。

7 :
今日は、無言で傘さして歩いてたよ。
アー言わないと呼吸出来ない訳じゃないんだね。

8 :
雨でゲロがえらいことになってたな
喫煙禁止区域ではタバコすう馬鹿やポイ捨ても多いし
分倍周辺は府中の中でもずば抜けて酷い気がする

9 :
今マックにアーおじさんいるな。

10 :
マクドでセットの持ち帰りするとすごい頻度でポテトを入れ忘れられる。。。

11 :
>>10経費削減です(笑)

12 :
>>10
分倍の店長は関西人嫌いだから

13 :
「たこ」が小さくてもいい
土日休みでもいい
11-20営業でもいい
サミットより旨い「たこ焼き屋」がほしい。

14 :
夜10時すぎの超大雨で居酒屋や他飲食店も、その間混んでたw 雨宿り状態。

15 :
>>13
自作の方が早いね。

>>14
こういう時に新たな店に入ると、良い縁が見つかるかもな。
雨を理由にサクッと帰れるからハズレも安心。

16 :
>>10
俺もあのマックで同じ経験2回ある。泣き寝入りだよ。その場で開けてチェックの勇気もない。

17 :
言えば貰えるor返金されないの?レシートで。

18 :
持ちかえった後にいわれてもねw

19 :
体に悪いから、善意で抜いてくれたんだろ
少しはまともな食事をしろという愛のある無言のメッセージ

20 :
ぶばいのマックは、ホント頻繁に何か足りない。
電話すると持ってくるけど、電話するのも気が引ける。

21 :
>>20
東府中のマックもしょっちゅう入れ忘れるよ。
本部からの指示なんじゃね?
今月は利益が足らないな〜って

22 :
FCか?その緩さ加減って・・・

23 :
嘔吐物が掃除されてた。

24 :
大雨でなw

25 :
>>12
なにが関西人嫌いだよww
あそこのサミットとか入ってる店
全部創価系だろ
来る客も民度低そうなの多いし、店員も創価だから
あ〜〜こわっ!!なんかされそうww

26 :
実被害を受けてから心配してくれ、三色の旗を建てるくらいで噛みつきゃせんわ。

民度だなんだ言う資格はないぞ。

だいたいそんなもん気にしてたら生活できん。

27 :
マトモじゃないんだからスルーしなよ

28 :

学会員発見!!

29 :
府中スレ、分倍スレには変なのが湧くのな。

こんなとこであれやこれや吠えるなら、駅前でビラ配りでもすりゃ良いのに。

民意が活かされる時代になってきてるかもよ。

30 :
あーおじさんて、いつ出会えるの?
一回も見たことないんだけど
サラリーマンだと会いにくい?

31 :
あーおじさんは、昼間に見かけることが多い。
昨日は分倍商店街で9時45分に目撃。
券売機付近、マックの前、商店街などにいることが多い。
運が良ければ週に2〜3回は出会う。
とにかくRのポイントは昼間。

32 :
くしかつ屋昨日昼に行ってきたけど、注文と会計同じ女子店員にやらせてるのか、
こっち座ってるのに会計優先はまぁ仕方ないとしても、注文聴きに来るの待ってたら
後から入ってきた客に先に注文聴きに行きやがった。怒って出てきたよ。

33 :
ケツの穴が小さいのぉ。
アピールしなきゃ、それでも来なければぶちギレOK。
府中グリーンプラザの上のビアガーデンはクソ以下のクソだったからぶちギレた記憶が…。

34 :
屑カツ屋には期待すんな
開店時は値引き率で客寄せするだけで、すべてがそんなところ

35 :
昼間もやってるのか。てっきり夕方5時からと思い込んでたわ
でも喰ってるトコ、知り合いに見られたくないな、、、。恥ずかしい店

36 :
ライオンカレー時代にはゆったりとした空間に見えたが
今見ると狭いな

37 :
>>31
昼かー
会社行ってるから会えないな

どんなのか一度見てみたいw

38 :
今の空砲は何?

39 :
今日はくりまつりです

40 :
>>39
そうなんだ、ありがとう。

41 :
昨日は、祭りの連中が居酒屋に集結してたな。
ホイサホイサうるさいし、会計で揉めてるしで、ウザかった。

42 :
今更だがライオンカレーがあの時期に閉店したのは惜しかったな
自民党総裁選の後まで生き残ってたら最期にちょっとだけ儲けられたかもしれんのに

43 :
【東京】JR南武線で140メートル行き過ぎ 甲府発川崎行き上り臨時電車が府中の分倍河原駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348924805/

44 :
飲み屋なら府中駅の方が圧倒的に多いが、府中駅近辺でゲロなんて見た事無い。
分倍の店には、なんか体によろしく無いものが入ってるのか?

45 :
アッーアッーアッーーー

46 :
ケヤキ並木の植え込みの中に吐くから見えないだけ

47 :
くしかつ屋 狭すぎ
いったん座ると動けないw
また通りから丸見え出し、知り合いに見られてしまうかも。

唐揚げ屋に工事が入ったね。
次はなにかな?

48 :
>>44
国際通りの入口のファミマの前や、サランのあたり、野村證券のまわりなんかはあるぞ。

掃除がマメかどうかだな。

以降ゲロは禁止な、スレたてしてやれや。

49 :
無印前の通りの溝にゲロ多数なのに・・・

50 :
スクールウォーズ14話は、分倍緑橋で乱闘シーン(2分位)があるんだけど、
かなり橋が綺麗w 黄緑色塗装も。当時の東芝社員寮団地(現ミナノSC)が見事な背景化してる。
思うともう撮影舞台なんて無理w

51 :
>>42
朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」
→毎日・朝日社内のカツ無しカレーは3675円
→CoCo壱番屋の株価爆上げ

みのもんた『安倍さんも(高い)カツカレー食べてる
場合じゃないと思うんですがねー(苦虫を噛み潰した様な顔で)』
→自分は三万円のカツカレー食べてた

の流れには笑ったわ。

良く『庶民感覚の欠如ガー』とか喚く新聞・TV業界の
平均年収は1200〜1500万円だったりするし。
何々ですかねあの人達は。

52 :
訂正。
実際はもっと酷かったわ。

【マスコミの捏造でした】安倍カツカレー、会場費込みの特別メニューだった
ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/18348091.html

朝日新聞社ビル内の3675円、毎日新聞社ビル内カレーはなんと5040円。
(どちらもカツの乗ってない“ただの”カレーです)

53 :
>>51

三万円のかつカレーって存在しますかね?

蛎殻町のホテルで
2600円のかつカレーは食べた事あるけど

かつが2枚

大盛風だが食えちゃうの

それがかつカレーの限界だと思ってたが

更に3500円だろ!

三万円って何があんのよ?

54 :
>>53
みのもんた 「安倍さん、カツカレー食べてる場合じゃない」→みの、3万円カツカレーを必勝祈願として映画監督に贈った過去
ttp://piza.m.2chblog.jp/article/18360223

リンク先にカレー掬ったスプーン持って笑顔のみの氏の画像が。

アカデミー賞受賞に向けての現担ぎとか、状況も似通ってますね。

55 :
からあげ屋解体してたね。
新品のクーラー入れてた。

56 :
串カツ屋さん月曜だし大丈夫だと思って行って行きました。
一人だからカウンターに座ろうと思ったら満卓でした・・・
カウンター席は3席だから競争率高いなあ〜で旧からあげ屋さんみたら
張り紙貼ってあってパン屋に決定みたいですね
HOKUOですな。

57 :
おっ、ぱん屋イイ★

58 :
パン屋かあ。
分倍にはそういう店は厳しいだろう。
化粧なし普段着で買い物できる店じゃないと。

59 :
>>58
パン屋は普段着で買い物できるだろw

60 :
新設してる、おおくぼさんのいえって建物にウワサだけど、土間土間できるみたいね

61 :
10時前アーおじさん切符自販機に背中をもたれて
元気に叫んでいた。ちょっと邪魔だった。

HOKUOは小田急系のパン屋だよ。ルパよりはいいけど。
しかしあの狭さだと、店内で焼けるのかね。

62 :
製パン工程は別で、実売専門店かも。
営業時間長めでお願いします☆

63 :
そういえば美好湯の裏のパン屋さんが新たにオープンしてるけど、どうよ?

64 :
串かつ屋狭すぎ。

トイレからの席への戻り際、
狭い店内でタバコ吸ってる
女の火が腕に当たって
やけどした。

ちょうど子供の目線の位置。
子供連れは要注意。

店の配慮として、喫煙者は
なるべく端(壁際)にして
欲しい。

65 :
税務署側のピザ屋にこの前行った。

旧唐揚げやの並びよりは高いかな、お姉ちゃんはこっちが上か…。

66 :
ケーズデンキの横にもいつのまにかパン屋できてた。

67 :
あんな店に子供連れる親の気構えもクソだけど、人通りでタバコの火先を指で立てる輩も糞。

68 :
>電車内で女子高校生のスカートの中をRしたとして、武蔵府中税務署の副署長、
>條々(じょうじょう)正史容疑者(54)が東京都迷惑防止条例違反(R)容疑で現行犯逮捕されていたことが3日、
>警視庁高尾署への取材で分かった。

http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000e040231000c.html

69 :
けしからん奴だな


とりあえずその動画を見せなさい!

70 :
おいしいフランスパン売ってるとこ知らない?

71 :
武蔵府中税務署
〒183-0027 東京都府中市本町4丁目2
042-362-4711

72 :
>>70
ちょっと遠いけど、ライフのパン屋のフランスパン美味しかった。

分倍河原のエノパン?はどこかのホテルでパン焼いてた職人さんらしいよ。
食べてないから、味は分からないけど。

73 :
ライフのフランスパンは何年か前に東京で5位になったからね

74 :
>ちょうど子供の目線の位置。
>子供連れは要注意。

こういうウルトラ馬鹿が居る事にびっくりです。

75 :
>>64 私は居酒屋に子供連れて行くDQNですよ自慢?

76 :
>>64 は注意喚起してるだけだと思うが、、
ホントのこと言われてファビョった店員かな?乙(プ

77 :
ちょっと検索。

田中こうすけ鍼灸マッサージ治療院 ブログ(10月1日開設)
http://blog.tanakakousuke.com/

http://blog.livedoor.jp/power_haus_design/archives/52103054.html
田中君といえば20年近く前、全日本高校パワーリフティング選手権の男子ベストリフターです。だそうだ。


Q&A  どうしてマンモスカレーという名前なの?
http://www.1kgcurry.com/qa-%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F/

www.hokuo-tokyo.jp/

78 :
64です。

子供連れで串屋に行く親は
(自分の子供が私みたいな目に合わない様に)
気を付けてね、と言う意味。

79 :
ガサツ系店に忠告無用が無難だったね、。

80 :
ふうや→かどや→?(8日月曜日オープン)
http://urban-life.co.jp/Pandora/dp.do?jumpTo=Read&variables%28articleId%29=2152

万龍記に中国政府認証特級料理師が?
http://urban-life.co.jp/Pandora/dp.do?jumpTo=Read&variables%28articleId%29=1055

81 :
あの串カツ屋に子連れとか普通想像もしないだろ

82 :
唐揚げ屋跡地に出来るパン屋さん、10時17日AM7時半オープンだって。
何かオープニングセールみたいなことするかな?

83 :
〉81
想像力の欠如

実際にいたから忠告。

84 :
パン屋が電子マネー使えると楽しいのですが

85 :
踏切のそばのアパートから、怒鳴り声(歌声?)がする…
電車の事故でもあったかと驚いたよ

86 :
最近引っ越してきました。
本日ようやくネットが開通になりましたので、記念カキコします。

87 :
あんな狭いいんじゃ、パンの種類限られちゃう。
パンも焼けない。
どうするんだろう?
配達による品ぞろえか?それじゃ焼き立て食べられない。

88 :
昨晩、串カツ屋と対面の酒屋双方でR児&児童の大泣き声の大合唱三昧でした

89 :
朝日新聞、花屋、コントロールの近くにあった元リサイクルショップ、
いつのまにか老人ばかり集めて説明会して健康食品売っちゃう店になってた。
どうせいつものようにすぐ撤退してまた違うとこにできるんだろうな。

90 :
>>89
それきっと催眠商法。要注意!

91 :
>>89
数ヶ月サイクルで転々するらしい。

92 :
>>88
最悪だな、そりゃ

93 :
これマンションだったのか...
http://urban-life.co.jp/Pandora/dp.do?jumpTo=Read&variables%28articleId%29=2158

94 :
>>93
何年か前に王様のブランチで紹介されてた

部屋の使い勝手はわからないが変わった造りだった

95 :
串カツ屋@昼間編メニューのカレーメニューが旨かった・・・正直意外だった、。
どれも500円以下で、これなら前ライオンカレーを越える内容だった

96 :
>>93
このマンションどこにある?

97 :
シマホの隣。

98 :
>>94
ツタが成長して建物を覆い尽くすまではデザインマンションとして
未完成とか紹介されていたような覚えがあるな。

99 :
パン屋内装出来てきたけど、作り立ては無理だな、。
コンビニみたいに配達品を並べて販売だろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東村山について語るスレ{だいじょぶだ}PART58(300)
豊田駅周辺part32(300)
■地味な中河原ですが【府中】■36代目(300)
東村山について語るスレ PART48(300)
ぶんぶん国分寺 PART163(301)
調布市深大寺 その20(301)
【平成21年】多摩地方気象台40シーズン目【2009/1/31〜】(300)
立っだよ羽村市民☆Part42(301)
★☆★☆多摩市愛宕ったらありゃしない ! Part9☆★☆★(259)
埼玉の心霊スポット2(290)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 252(300)
北陸・甲信越の高速バスについて Part4(92)
【⇚狭間】めじろ台(八王子市) 33【山田➔】(301)
新潟県岩船広域スレPart43【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(1000)
★★★港区 芝浦・芝・海岸PART10★★★(390)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆(1001)
群馬県桐生市保育園・小学校・中学校・高校・を卒業した人レス(265)
埼玉県 春日部市 パート70(300)
【いよいよ】長野県東御市17番ラーメン【次は18番】(300)
兵庫県たつの市(西播磨)スレ11(1000)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part90(1001)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part62●○●(300)
国領44(300)
☆よいRおすえてー☆ 9号室(409)
香川のステーキ屋さん(127)
沖縄の猫好きスレッド 3マヤー(321)
◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part4(387)
東北大震災スレッド8(1001)
八王子市上柚木(301)
宇都宮市陽南・姿川・若松原・横川地区(129)
武蔵小金井 part89(300)
【京浜東北線】さいたま市浦和区PART32【宇都宮・高崎線】(300)
千葉県八千代市スレッドvol.69(303)
★ススキノ風俗系その他大人系総合スレッド★PART 30(705)
練馬駅周辺◆part81(999)
☆★☆★下高井戸スレッド55★☆★☆(785)
和歌山県橋本市について語ろう! Part12(1000)
▲☆▲三鷹駅64▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
砂川についてマターリ語るスレ23回目(460)
千代田区のこと 11(313)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 235(300)
高津団地のみなさん4(91)
▲▲▲高尾 33▲▲▲(300)
さらに見る