1read 100read
2013年01月東北133: 〜東北の鉄道総合雑談〜(153) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【さくらんぼ】山形県東根市について語ろうPart15【だけじゃない!】(1000)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
いわきってどうよ?Part100(1001)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ10(68)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.11(984)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ 16(456)
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(879)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(421)

〜東北の鉄道総合雑談〜
1 :2003/10/11 〜 最終レス :2012/12/24
JR、私鉄問わず、東北に関する鉄道の雑談。
運行情報、イベント情報、写真撮影ポイントなど
鉄ちゃんの交流の場になればと思います。

※トリビアスレに鉄ネタが結構多かったのでこのスレたててみました。


2 :
盛岡駅はかなり改装してるけどどうなるのだろうか??

3 :
青森駅も改装してほしい。
いまだに「津軽海峡冬景色」的な雰囲気。
県都の玄関としてはあまりにもみすぼらしい。

4 :
五能線でなつかしい朱色のキハ40系気動車が運転されているみたいですね。

5 :
盛岡−仙台、片道2時間40分の高速バスが1日15往復(平日)。
「快速くりこま」をフカーツさせたらイケルと思うが・・・

6 :
>>5
バスだと車酔いするので激しく欲しいが・・・
高速バスにはJR東日本も参加してるわけだが。

実際走らせようとすると、うちにも止めろという沿線の要望がたくさん出て、
そんなに快速にもならなさそうな気もするし。

7 :
>>6
JR東日本とJRバス東北は別会社なわけだが…

8 :
所詮バスだから定員もさほど多くないし、こまめに運びやすいよね。
バスと新幹線との差額をポケットへ入れている人も居なくは無いと思うが、
どうですか?

9 :
>>2
ホームとかも手入れしているの?

10 :
盛岡〜仙台を在来線で行くだけで
既に高速バスよりも高いわけで。
しかもバスより遅い。

11 :
>>10
そうですよね。しかも電車はロングシートばっかりですし。
座れる確率が低い電車より高い高速バスのほうがいいのかも。

12 :
米沢−仙台間なんかは高速バスの方が便利で安い。
車を使用しなくても済む用の場合はいつもバス使ってる。

13 :
盛岡−仙台
高速バス:2時間40分・2800円
快速くりこま:2時間45分前後(当時)・3260円(現在)

停車駅を急行時代なみにすれば2時間程度になるかと。

尤も、仙台だと時間が許す限り行きも帰りも安い高速バスダナー。
今年8月から往復割引も設定されたし。

14 :
特急ひばりの復活運転見に行ったひといますか?
583系の様でしたが・・。どうせやるならボンネット型
の485系で(せめて仙台方のみでも)乗務員の制服も国鉄
時代のものでやってほしいな。
それとJNRマークは入ってたのか?

15 :
>>3
>青森駅
「サンポット」「National Panasonic」「あおもり駅」の看板がガン。

16 :
>>2
盛岡駅大改修
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m10/d13/NippoNews_9.html

17 :
>>16
本当の目的は別にある

18 :
>>14
583系、なつかすい。
寝台って不思議な感覚。寝て起きると北関東。
ワープしたみたいな感じがする。
新幹線や飛行機で行くより時間が有効に使えていい。

19 :
20系の十和田4号で東京へ遊びに行った消防4年の夏休み・・・
(帰りはやまびこ7号だった)

当時東京出張の際は十和田4号か北星がよく使われていたとのこと。

>>14
昨年のやまびこフカーツ運転の時はJNRマークは無かったとオモタ。

>>16
何?

20 :
福島の駅舎改修に合わせて自動改札が入るという噂が・・・
まさか盛岡も?

21 :
いよいよ来週から仙台suica?

22 :
583系寝台電車
これですな。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031019163906.jpg

23 :
>>20
盛岡は東北本線すらワンマンなわけだが。

24 :
会津若松と栃木の日光をつなぐ会津鉄道が以前旅番組で紹介されてた。
その中で運転手が走行中に運転席を出て客席で改札をしてたのだが、
あれって法的にOKなのかな。

25 :
>>23
確か紫波中央以外は北上まで無人駅が無かったはず

26 :
>>15
「あおもり駅」の看板は全国でも珍しい平仮名表記。これは残したい。
ま、看板がどーのっていうより建物自体がいかん。
従業員からも「冬になると隙間風で寒い」とか苦情が出ているらしい。
あと10年もすれば新幹線が来る。そうなれば現在の青森駅の需要もぐんと
減るだろうからその頃に小規模の駅に建て替えるのかも…と想像してみる。
ところで、その新幹線が出来てからの話だが、北海道方面からの電車の乗り換えは
どうなるんでしょう。スイッチバックして新青森駅まで行くのかな?

27 :
>>26
一ノ関も平仮名じゃなかったっけ?

28 :
>>22
足が・・・(笑

現在のVIEW CASH INは平成16年3月までに、全てVIEW ALTTEに替わる予定
です。と、VIEW Suicaガイドに書いてあったが、まさかsuica導入?
なわけないかw

29 :
>>22
消防の頃、青函連絡船を乗り継いで
583系はくつるのA寝台の下段に乗って
青森から福島まで帰ってきました。

ちなみに行きは、急行八甲田だった記憶が。
B寝台の3段ベットの上段だったっす。(S49の話)

30 :
>>22
心霊写真みたいで.....

31 :
583系
昼は「はつかり」「みちのく」
夜は「ゆうづる」「はくつる」と…
休みなく酷使されていただけあってぼろぼろですねぇ〜
あ〜寝台でゆっくり旅したい。トワイライトエクスプレス青森に止まるんだったら
ドアあけてほすいな…

32 :
上野〜仙台の寝台急行「新星」について。今の時代なら上野〜仙台間で寝台列車とは
大袈裟なと思いますが・・・。
1101レ 上野発23:42 仙台着5:57
1102レ 仙台発23:22 上野着5:36     20系寝台車使用 昭和57年頃のダイヤ
上り1102レは仙台駅のホームに21時台に入線していて、車掌に車内検札を申し出れば
発車前から寝台で寝られた記憶があります。

33 :
旧型客車を連ねた急行八甲田・十和田2・5号萌え。
(〜80年10月改正までだったかな)
グリーン車はスロフ62。。。

34 :
当時は急行列車いぱーいあったね。
あぶくま・いわき・いなわしろ・おが・津軽・もりおか…
そういえば今「エル特急」って言わなくなったんだよね。
今は新幹線の「やまびこ」や「つばさ」もエル特急だったな。

35 :
連結・切り離しを繰り返してた急行たざわ1・4号。
複雑すぎて覚えられなかった(w

急行が急行を追い越すなんてのもありましたな。
くりこま1号が瀬峰でむろね1号・たざわ1号・陸中1号を
くりこま6号が瀬峰でむろね4号・たざわ4号・陸中4号を

36 :
急行「津軽」の10系寝台も捨てがたい。末期の外板パテ修繕痕だらけの痛々しい
姿がなつかすい。
当時高校生で東京ミニ周遊券で夏休み度に「津軽」「八甲田」で東京に遊びに
行ってました。途中、黒磯での機関車交換の写真を眠い目をこすりながら撮影。
EF57は既に無く、EF58が黒磯駅構内ゴロゴロにたむろしてました。

37 :
>>36
ゴロゴロにたむろ←ちょっと文章がヘンでした。失礼しました

38 :
飯坂線運転士略式起訴
平成13年4月8日の福島駅構内で上り電車が暴走。車止めを乗り越え駅ビルに衝突し、
乗客2人が負傷した。この事故で福島区検は福島交通の電車運転士を業務上過失往来
危険罪と業務上過失傷害罪で罰金40万円の略式起訴処分とした。車掌は不起訴となった。
起訴状によると走行中に停電事故が発生し、車載バッテリーの故障で通常のブレーキ
が作動しなくなり、非常(手動)ブレーキ扱いを怠り事故をひきおこした。運転士が冷静
に適切な動作をしていれば事故は起こらなかったとしている。
福交飯坂線のスレが終了したのでこちらに書きました。

39 :
晩秋だねぇ。。。
--------------------------------------------------------------
ぬれ落ち葉で車輪空転=こまちなどに遅れ−岩手

25日午前6時ごろ、岩手、秋田両県境のJR田沢湖線赤渕−田沢湖間で、
盛岡発大曲行き普通列車(2両編成)の車輪が線路に付着したぬれた落ち葉で
空転し、一時立ち往生した。
この影響で同線を利用する秋田発東京行き「こまち2号」など上下合わせて
4本、最大で50分遅れ、計約850人に影響が出た。
JR東日本盛岡支社によると、現場は山間部のこう配だった。列車は上りに
差し掛かった所で、車輪が数枚の落ち葉で空転したという。 
時事通信 10月25日13時1分更新
--------------------------------------------------------------
田沢湖線はこの区間が一番好きでつ。
「たざわ」時代、志度内信号所で「たざわ」同士の交換がありましたな。

40 :
出張で秋田に行ったとき、秋田内陸線という列車に乗った。
景色も凄かったが、車内でタバコ吸えたのはもっと凄かった。

41 :
「ひばり」とか、「まつしま」とか、「いわて」とか、「十和田」、
「みちのく」なんて世代居ないのか?
仙台駅がまだ新幹線の工事してた頃の世代のやつ。

42 :
いわて と くりこまは乗ったな

43 :
 「L特急ひばり」は乗った。「急行仙山」も乗った。「急行べにばな」は乗った……かな?
 いわて・まつしま・十和田・みちのくは、乗る用事が無かった

44 :
上野に行くとき「ひばり」は、福島駅から乗ったな。
「ひばり」は、二本松駅には数本しか停車しなかった(と思う)から、
「まつしま」は、二本松駅から乗ったな。
後、「急行出羽」にも福島駅から真夜中に乗ったな。キハ58のやつ。
「急行出羽」は、酒田発だったかな?
その後路線変えて寝台特急になった思うけど。その後どうなったのだろう?

45 :
新幹線開業前の福島駅のホームで録音したカセットを探し出し、聴いてみました。
今の合成音声と違って「鳴き屋」の肉声に感動です。「2番線から18時30分発急行
いなわしろ号といわき4号が発車します〜。」この列車は郡山で磐越東線経由水戸
行きの「いわき」を切り離して単独「いなわしろ」となり、会津若松で更に磐越西線
喜多方行き、会津線(現会津鉄道)会津田島行き、只見線只見行きと細分化され、
それぞれ終着駅へと向かう複雑な運転経路の列車でした。それだけに駅の案内アナウンス
も誤乗車防止のために長々とやっているみたいです。「いなわしろ」はキハ52を福島駅で
見られる唯一の急行列車だった記憶があります。

46 :
>>29

ツッコミで申し訳ないが…
583系の寝台は急行きたぐに以外A寝台はありません。
しかも、きたぐにに使用のA寝台もできたのは最近(といっても10年近くにはなるが)

客車開放型A寝台(24系など)と583系のB寝台は見た目が似てるので間違ったの
かもしれませんね。

47 :
昨日になって「陸中花輪ライン」が閉鎖になったって知った。。。
何時の日かフカーツキボーン!

厨房の修学旅行数日前に新幹線の乗降りの練習しますた。
体育館に椅子を持ち込んで新幹線の座席を再現し、クラス毎に
乗車〜着席〜下車の練習。
30秒停車の間に400数十人もが乗り込むのだから止むを得ないかな(w
80年代半ば、ウソのような本当の話でし。

48 :
きらきらみちのく乗った人感想きぼんぬ

49 :
>>48
スピード感が普通電車以下藁

50 :
仙台発着の電車ばっかりに金かけないで非電化区間にも新型ディーゼルカー
投入しろよJR東日本仙台支店。

51 :
>>50
現行のディーゼルカー退役したら廃線にすんじゃねーの?

52 :
水郡線と磐越東線は新型のキハ110系が導入されてますが、何か?

53 :
>>48
>>49
「普通」「快速」「急行」「特急」の他に
「観光列車」っていうカテゴリーがあればいいのに

54 :
>>50
束に「仙台支店」なんぞ存在しませんが何か?

っていうより、支社に車両導入の権限は無いらしいね。
719系は「東北地域本社」時代に製造された車両なので例外らしいが。

55 :
>>48
窓がデカイ シートはゆったりしてて(・∀・)イイ!!

56 :
>>54
「支店」と「支社」の間違いくらい許してやれヨ…

>>48
一度乗ってみたいんだけど地元だといつでも乗れるって思うからなかなか…
でも、リゾート白神の方が景色いいかな。

ところで五能線にSL復活させる計画は進んでいるんですかねぇ

57 :
>>56
>五能線にSL復活させる計画
梅小路のハチロクを走らせるって話だっけ?
蒸気好きな俺としては成功してほしいが、難しいだろうなぁ・・・
SLの運行は金かかるからなぁ、せいぜい出張運転くらいだろうね。

58 :
どこもかしこもSL走らせると、飽きるしな。
漏れはSLと日本海の組み合わせにはそんなに萌えない。

59 :
>>56
一応突っ込み入れとかないと(w

でも仙台支社管内のディーゼルカーって、新車多いと思うんだけどなぁ。
何故か仙台に乗り入れる路線だけが旧型なわけだが。

60 :
>>57
1500万前後らしいね。

61 :
>>60
1500万で思い出した(w
往年の座席寝台兼用特急電車:583系6両をリニューアルする為に仙台支社が費やした
費用も同じ1500万だったな。

62 :
>>52
 水郡線は水戸支社(正確には水郡線営業所)管轄である。勘違いせぬよう。
 仙台支社の場合、他には、キハ110系統入っている路線として陸羽東線、
陸羽西線、キハ101型入っている路線として左沢線がある。

63 :
>>62
お約束のツッコミとして磐越西線(会津若松〜喜多方間)は実質仙台支社だべや。
車両は新潟支社の椰子だけんどどうよ?

64 :
青森から函館に行くのには、
どの手段が宜しいですか?
車で青森に行きます。
料金・時間など教えて下さい。

65 :
>>64
時間?料金?…何を優先するのかわからないけど
いちおうリンクは載せておく
JR東日本盛岡支社
http://www2.odn.ne.jp/~aaw87660/jreast/morioka/ticket/index.html
JR北海道函館支社
http://www.hakodate.or.jp/JR/ticket/default2.htm
東日本フェリー
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/DAIA1.html
あとは自分で調べてください。

66 :
異常出水と戦い津軽海峡に命を散らしたプロジェクトXな人には申し訳ないが、
素直にフェリーに乗るのがいいと思われる。
でもまぁ、ここは一応鉄道スレなので・・・
津軽海峡線は現在は特急しか走っていません。青森函館は運賃3150特急料金2190。

67 :
>>66
よっぽどケチケチ旅行じゃない限り、素直な人はJR使うんじゃない?フェリーはこれからの時期は大変ですよ。
>>65の「スーパー白鳥1周年記念きっぷ」ってかなりお得だね。「快速海峡」の頃でも
4枚綴り8000円(片道当り2000円)だったからな。
あと、海峡線には急行はまなすも走っていますのでお忘れなく。(函館に行くには激しく利用しにくいけど)

68 :
>>67
JRで行く場合車の置き場所が問題だな。
ま、一番快適なのはスーパー白鳥。
JR北海道の車両のグリーン車はイイ。

69 :
青函トンネルの存在価値って・・・。早く新幹線ができれば・・・
今から急ピッチで新幹線を函館まで伸ばすとどのぐらいの時間が
かかるんだろう・・・。

70 :
↓こんなの発見
きらきらみちのく
http://www.aba-net.com/jr/index.html
ローカル線の旅
http://www.aba-net.com/train/index.html
新幹線はやて
http://www.aba-net.com/hayate/index.html

>>69
青函トンネルの存在価値は(新幹線にこだわらなくても)大きいんじゃないでしょうか。
旅客輸送よりも貨物輸送には無くてはならないのでは?
天候に左右されない安定した輸送が出来るのですから。
旅客輸送は青函トンネルが計画された頃に比べると輸送体系が大きく変わってますから
仮に北海道新幹線が函館まで開通したとしても空路に対抗できるかは微妙かもしれませんね。

71 :
青函トンネルの存在価値は運輸や輸送だけを見ると一面的過ぎます。
北海道と本州がつながったということは国の一体感という意味において、
政治的に、もっというと国際政治的に大きく深い価値を生み出しました。
北海道を狙っている外国勢力がもしあったならば、このトンネル完成により
その意欲は大きくそがれたであろうし、そうした考えを捨てたかも知れない。
つまり国防上の意味合いも大きいのです。

72 :
>>71
釣り氏考えすぎ(w

73 :
>>72
いやいや、鉄道ジャーナル83年9月号に同じ趣旨の論文が載ったでし。
執筆者は元防衛庁の来栖弘臣氏。

74 :
>>71
雑誌で見た論文を自分の意見のように書き込むのはいかがなものか…
書き込むなら出典をはっきりさせないと誤解の元ですよ!
最悪著作権違反で…ってなことにもなりかねないヨ。

しかし、古い雑誌の論文ですな。冷戦が終わった現在ではその「意味合い」も薄れているのではないかな?

75 :
そもそも北海道の人が利用しないからな。あのトンネル。
漁村と漁村を結んでるだけだしな。
JR北海道は新型スーパー白鳥なのに東日本ははつかりの使い回しだし。
これ以上はスレの趣旨と違うけどな。あのトンネルは北海道管轄。

そいえば、木村前青森知事が津軽と大間の2カ所に北海道との橋をかけたいみたいなこと言ってたな・・・

76 :
米沢駅は最悪です
最悪1 入り口と改札口からの風邪が寒い、冬なんか寒すぎ!!
     2重扉にするとか考えろ!!

最悪2 トイレに行くのに外に出なきゃいけない!
     あほかぁー! 電車いっちまうべやー!
     おまけに学生の抱擁に最適な場所♪

最悪3 食堂&そばやが陰気くさい!
     営業してるのかわがんね! 中に人がいても見えないので
     入りにくい! 

最悪4 狭い!
     犬小屋じゃねーのかい?!っつーくらい狭い

まとめ 前の駅の方が良かった、暖かかった、ホームからもそばが食べれた、
     もっとかんがえて作れて感じ見た目だけ山大風でもどーかな?
米沢は町つくりが下手だよねー、誰がなっても変わんないから選挙にいかねーって!
道路は広く作んないしサティーからジョイまで行くのに歩いたほうが速い!!

77 :
>>75
>漁村と漁村を結んでるだけだしな
本州と北海道を結んでいるのでは?

>JR北海道は新型スーパー白鳥なのに東日本ははつかりの使い回しだし
JR北海道は北海道新幹線実現のために利用実績がほしいわけですよ。
よって新型車両の投入などでJR東日本との温度差があるのは当然といえば当然。

飛行機よりも鉄道を利用するという境界線は「片道3時間」かかるかどうかといわれている。
函館まで新幹線延伸になったとしても首都圏までの利用は空路に軍配が上がると思われ。
北海道民が在来線である「青函トンネル」を利用しないのも当然だろう。

78 :
まいね

79 :
>>77
北海道新聞にこんな記事があったよん。スレ違いかも知れんのでsageとく。

新幹線、新函館まで延伸なら経済効果361億円 野村総研
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031113&j=0024&k=200311135749

野村総合研究所(東京)は十二日までに、整備新幹線の未着工区間である
新青森―新函館間が開業した場合の経済波及効果をまとめた。

調査は道新幹線の実現を目指す道経連の依頼で行われ、新函館と東京間
が最高時速約三百キロ、三時間四十分で結ばれた場合を前提に試算した。

また、道内と本州間の全交通機関に占める鉄道の利用率は現在の6%から、
新幹線延伸後は14%に高まると予想。特に函館と関東間の移動では現在の
12%から69%に増えるとした。

80 :
鉄道を使って関東に行く人が今はほとんどいないということの裏返しですね。
北海道新幹線これ以降はスレ違いになると思われますので
◎関連スレ◎
まちB北海道板内
北海道新幹線 Part13
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1063959104

81 :
>>77
漁村と漁村つうのは、函館と青森を結んでるだけってこと。
たとえば札幌−盛岡でも、飛行機やフェリーが優勢ですな。

82 :
北海道新幹線のことを気にするよりも
八戸−新青森の建設って大丈夫なのか?
なんか青森県が財政難でこのままいくと
2006年に財政破綻して新幹線もあぽーんなるかもしれないらしいけど。

83 :
>>82
日本原燃と電源開発と東京電力が金を出してくれれば問題ないんだが…(w
なんせ、前知事が無駄遣いをしたもので…(ワラワラ

84 :
東北新幹線の全線開業希望!!

三村と津島と江渡よろしく

85 :
八戸から高速フェリーで北海道接続でもいいな。

86 :
Suica非対応なのに福島駅の在来線改札が自動改札機に変わるメリットなんてある
んだろうか?

87 :
キセル防止!!。

88 :
>86-87
それはある。通常乗車券などはそんなでもないけど、定期によるキセルは
かなり多いからねぇ。
朝夕のラッシュ時には結構威力を発揮するのでは?
とは言っても、ルミネの改札口が一番セキュリティあま(ry

89 :
一応、自動改札には3つのメリットがあるといわれている。
1.改札口の混雑防止(プロジェクトXでもしていた)。
2.職員の合理化。
3.キセル防止。

JRは、2と3だろうね。特に3。

90 :
河北新報に載っていたけど、仙台空港線向けに新車が入るそうだ。
ホームの高さに合わせて床を低くするとか。

首都圏で使われているE231系電車を交流専用にして3ドアにした様
な物だと予想するが。

91 :
>>89
いや、特に「2」だよ

92 :
俺もキセル防止が一番だと思ってた。
よく「入場の記録がありません」みたいな表示が出て焦った記憶が・・・
職員合理化だったらもっと小さな駅にこそ導入すればいいのにね。
どっちみち交代要員とかで最低人員が必要だから自動改札にしないのかな?

93 :
そういえば、山田線アボンの話はどうなったんですかね?
最近トンと話を聞きませんが。

94 :
石鳥谷で列車事故の模様

95 :
強風ネタは無いのかよっ!!

96 :
>>92
小駅は既に合理化しまくってるからね。
駅員1人勤務、営業時間短縮、外部委託・・・
自動改札導入すると完全無人にはできないし、
投資に対する効果が小さいのかも。

97 :
仙台空港アクセス鉄道が開通したら館腰駅はさびれるのでは??
それとも何か手を打ってあるの?

98 :
>>97
寂れるのを見越して、簡易改札機&簡易券売機で留めている訳で。

99 :
>>97
寂れるのを見越して、簡易改札機&簡易券売機で留めている訳で。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

山形県村山市を語るスレッド[PART-12](399)
○▼△ 郡山市スレッド Part123△▼○(1000)
☆☆(コミックいわて読んでね)岩手県@雑談スレpart39☆☆(1000)
混雑すごいぞ!東北線ユーザースレ(124)
いわきってどうよ?Part102(1001)
【一戸建て】東北の住宅事情【マンション】(76)
宮城県遠田郡(美里町《小牛田・南郷》/田尻/涌谷)Part8(297)
■    福島県内のJR路線   ■(92)
沖縄を環境先進県にするために(99)
■□新潟県新潟市スレッド【124】□■(1000)
【勝て!】FC琉球 第2節【めざせJFL】(865)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その134(1002)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 10(300)
?????コンビニ「セーブオン」て今はどうですか???(300)
大田区中央あつまれ〜PART20(1002)
【えっ!?】長野県佐久市-PART41【人口50万!?】(303)
まちび10周年記念特別企画 「別館画像掲示板できますた」(120)
長野県のコンビニについて語ろうPART1(256)
【温泉】栃木県喜連川町【パン】Part 2(217)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレpart244(300)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part64(300)
第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜竜野BP 2レーン目(240)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ41★☆(1000)
思い出の遊園地・多摩テックを懐かしむスレ(97)
☆★富山県小矢部市part.21★☆(407)
武蔵小金井 part80(300)
警察は腰が重いー特に高岡署!!!(167)
★★八王子の昔を語ろう!Part7★★(300)
調布市つつじヶ丘 72(300)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part19【野栄も】(300)
【埼玉から】FM NACK5について語るスレPart2【関東全域】(300)
群馬県高崎市を語るスレ part104(300)
グッピー、くわがた、あたくー、あんだかちゃー、昆虫スレ(150)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.120★☆★☆★☆★(300)
徒歩帰宅者 雑談・支援スレッド(84)
●●● 武蔵小山 Part75 ●●●(1002)
松江市について語るスレ   Part 96(1000)
ぶんぶん国分寺 PART170(300)
富山のマタリ温泉(87)
【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】(180)
【亀田病院】千葉県鴨川市スレッド その16【ズブズブ】(224)
栗原市☆3☆(1000)
池上線長原・洗足池のあたりに Part19(554)
さらに見る