2013年07月東北658: ☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart38(781)
宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part2(1002)
いわきってどうよ?Part98(1002)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart34(1001)
************* 新「鶴岡市」 Part30 *************(855)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
岩手県北上市総合スレ part53(1000)

☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲
1 :2011/03/26 〜 最終レス :2011/10/18
前スレ
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【4】●○★☆▲
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1184361578/

必見!削除ガイドライン
http://machi.to/saku.htm



2 :
保原のハシドラもやってたよ。カップ麺は、なかったけど。

3 :
>>999
ゴミ袋!?
コープじゃなくても街中の熊田や田沢の八百屋さんでも売ってるから心配しらさんな(笑)

4 :
この非常時に
「指定のごみ袋じゃないから回収したげない!」
なんて清掃局思うかな。
しかしきちんと買ったほうが良いのは確かだね
コープで売ってたかが思い出せないごめん
リオンドールにはたっぷりあったけど

5 :
みんなおはよう○こ
ガソリン半分以上残ってるやつは並ぶなよ!
保原商店街情報だけど西川豆腐店さんはもう普通に営業してるから並ぶ必要なし。
青柳田澤リオンドールでも買えるって。
上州屋さんは相変わらず一人5パックまでだけど材料は少しずつだけど入り始めたって。

6 :
おはよウナギ〜
原発進展なし・・・

東京電力の福島原発と東北電力の女川原発
津波の想定に差があって
かたや大事故 かたや240人を受け入れる丈夫で安心な避難先
どうしてくれるんだ

7 :
基準値の引き上げとか訳分からん事になってますしね。
ほんとどうなるんだろう

8 :
リオンドール保原店に行ってきた。ツルハや100均もやってたので駐車場はほぼ満車。品数は豊富で震災前みたい。レジは激混み。
レジのとこに「閉店アナウンスで不安にさせることいってゴメン」みたいな張り紙があったけど、何て言ったんだろうか・・・?

9 :
高子の会津ゼネラルやってたよ。
プリカなら満タン、現金なら20だって。
13時までの予定だったけど、在庫が有るから夕方までやるって言ってた。
一時間待ちだけど、整理券はいらないよ。
あと、セイントクリニックのほうから、入るとUターンしなくて済むよ。
北医療の方からだと、入れてもらえないと思うな〜。

10 :
橘も整理券とプリカのみOK 給油制限なし。灯油も大丈夫だよ。
同じく保原石油も富士商店もやってた。
一番混んでるのが富士商店だけどせいぜい15分待ちかな。
もう保原の街はガソリン落ち着いたね。

11 :
>>10
橘、昨日は整理券だけど現金も使えたけどなぁ。

12 :
>>9
高子のゼネラル、プリカで満タンいれてきました。
良い情報ありがとうございます。
昨日今日で保原のガソリン状況はだいぶ改善されたようですね。

13 :
>>12
どのくらい並ぶの? 明日朝も大丈夫そう?

14 :
高子のゼネラル、明日はどうでしょうか?
誰かわかりませんか?

15 :
今日の午前中の情報ですが、高子のゼネラルで働いてる人に聞いたら、明日は解んないって言われた。
明日やるか解んないって意味なのか、夕方までやるか解んないって意味なのかは、特に聞きませんでした。
ごめんなさい。

16 :
捕足、働いてる人は、親切な人達でした。

17 :
会津ゼネラルのホームページに、3月28日の【休業又は未定の店舗】の一覧に、保原店がありましたのでご報告させていただきます。
入荷の状況によるみたいです。

18 :
ハシドラ行ったら棚が空。
特に女性用品がまったくない。
なにこの買い占め

19 :
やっとセブンネットの宅配が復旧した! これで本が買える!
しかし普通の流通ルートで本屋に新刊書が入ってくるのはいつになるんだろう
木村書店なんか震災日からずっとシャッター下りたままみたいだし…

20 :
>>10
カキコありがとうございました。
富士商店、カキコ見て直ぐ、1.5時間並んだけど
整理券なしで入れました。
これで詐欺にあうことも、練炭で暖も不要。
助かりました。

21 :
今、高子のゼネラルに並んでます。
今日はあくのでしょうか。

22 :
保原はいいな…………梁川なんてJAスタンドから「日曜日の朝から整理券配る」ってチラシ来たからオヤジが行ったら給油できるのは4月6日だとよ

町一つでなんで違うんだよ

23 :
>>21
上のレスでは開かないみたいよ。
看板とか出てないの。
橘も今日明日は休業だからね。

24 :
>>22
やっぱり保原の方が売れるからじゃね。
霊山の奥、もう相馬市分だけど副霊山や玉野地区では
震災直後から数量の限定はあったけど毎日給油出来たって。
まぁあの辺、車なしではやってられないけどね。

25 :
俺もJAに整理券貰いに行ったら4月16日
どんだけ待たせるんだ

26 :
そろそろ並ばずに入れられる、そう思った頃が俺にもありましたorz

27 :
会津ゼネラルのホームページ更新されました、保原は本日も、営業されているようです。
今日も、夕方まででした。
朝の寒い中待った方、ガソリン入れられたみたいで、良かったですね。

28 :
20リットルの整理券貰ったけどまだそんなに入らない
指定日まで走って減らしとかないと

なんて言ってる人居てキレそうになった

29 :
リオンドールレジ待ち無し
牛Rは一人一本だがいっぱい残っていた
生理用品も大量入荷していた
ヨーグルトだけはほんと無いな
どんぺえとかも買えた〜
パンは出遅れた為買えず。

30 :
パン、牛Rあたりがまだ不足してるみたいだね。
パン屋だけすごい行列だったわ。

31 :
なんか、スピッツのボーカルが被災もしていないのにこの地震と原発のショックで
ダウンしたそうだね。
九州のような遠いところでもショックで過呼吸になったりする人がいるらしい。
もっとひどい被災地の人たちに比べたら申し訳ないですが
私たち伊達市の人間も、地震のショック停電断水ガソリンパニックの上
人類史上もっとも長引くこの原発の不安。
実はそうとうきてるかもしれません。
どうやら自分のストレスに気づいてあげるだけでだいぶいいらしい。
「ああ、ストレスがたまっている!」と誰もいないところで叫ぼう。

32 :
伊達市内をUstreamで配信中
http://ustre.am/lHGn

33 :
東京の者です。
フシグロと霊山に親類がいるのですが
食糧を差し入れようかどうしようか考えています。
スーパー・小売店の販売状況はどうなのでしょうか。
著しく不足している必需品などありますでしょうか。

34 :
>>33
伏黒、霊山も著しく不足している必需品はないと思うけど。
直接親類に聞かないのは何故?
伊達市内、電話もネットも普通に出来るよ。

35 :
>>34
直接聞いても気を使って言わないからです。

36 :
>>35
きっと余り差し迫って必要な物ないんだと思うよ。
ガソリン・灯油はまだ並ばないと買えない状態だけど
全くない訳じゃないし、第一遅れない。
牛R・R製品も店頭に出ても直ぐに売れ切れになるけど
クール宅急便はまだだし、どうしても食べなきゃという物でもない。
御見舞として「現金」贈ればいいんじゃないかい。

37 :
福島民報は黄門の息が掛かってるのか、
こうゆう記事を出さないね。

 ttp://www.minyu-net.com/news/news/0328/news7.html

元小針だからしょうがないか。

38 :
民報はお役所の手先ってイメージはあるなあ

>>33
ガソリンと牛Rかなあ、不足気味のものは

39 :
コンビニとか、雑誌の新しいのも少ないながらもやっと入ってきたねー。
2週間ぶりに漫画ゴラク買えた。
ジャンプもゴラクもついに一週飛ばしちゃったなー。
ジャンプはwebで無料配信してくれてるけど、スマフォじゃ見れねーorz

40 :
>>36
なるほど。ありがとうございました

41 :
>>39
週刊少年ジャンプの無料配信
Yahoo!のは閲覧ソフト要だったが
ニコニコ静画のは登録不要でflashだけだよ。
http://info.nicovideo.jp/seiga/jump/

連載作品を全部を読む
http://seiga.nicovideo.jp/shonenjump/watch/201115

42 :
もちろんコンテンツ提供は週刊少年ジャンプ(集英社)の合法のです。

43 :
保原町の美容室はやっているのでしょうか?
被災者の無料シャンプーとかやっているのは分かってますが、
パーマとかカラーやりにいっても大丈夫?

44 :
>>43
ファミマのよこの美容院はやってる。予約は必要。
他もやってるところ多いと思うよ。

45 :
梁川の中木?スタンドの給油状況を知ってる方、梁川の人達の為に、情報をアップしてください。
福島市の掲示板に、中木?が良心的みたいな事が、書いてありました。
本当は、どーなのか気になりました。

46 :
私も食料品、送りたいと思います。液体以外でどんなものが喜ばれますか。

47 :
箱庭でも聞いてたね。
その友人が欲しいって言わなかったら送ること無いんだよ。
押し付け親切も後が大変だから。

48 :
>>46
つ現金

49 :
食料品はもう送らない方がいいよ。
各方面からのパンや野菜が食べきれず腐ったりするのも大変。
どうしてもというなら現金でしょう。
「○○を送ってくれ」と言われないものは送らないほうが親切。

50 :
保原のゼネラルに6時から並んでガソリン入れてきたよ。
開店と同時にタンクローリーが一台入って来てたな。あれが今日の分ならかなりの車が入れられるね。(^^)

51 :
霊山町の保原石油さん(バスセンター近く)で満タン給油できました

52 :
歯医者やってる
歯が痛い

53 :
すずたけ歯科予約できた。
前回の予約が震災翌日だったからそれ以来何だかんだで歯医者どころじゃなかったから(>_<)

54 :
霊山町のmobilは整理券いらないですか?

55 :
昨日の15時の時点では並ばず整理券無しで満タンOKでした

56 :
ありがとうさぎ。

57 :
ガソリンが満タンだと行動範囲が広がる。
気分的にも落ち着く。
品不足でも遠出できるので安心。
ガソリン依存度は高いね。
ガソリンがないと何とかなるのもならなくなってしまう。
買い物に行ったり病院に行ったり。
第一ストレスが溜まって面白くないよ。
ガソリン様様だ。
もちろん車様様だよ。
ガソリン税廃止になれば良いんだけど。
今のガソリンは庶民にとっては高すぎる。

58 :
原油価格の高止まり+円安=ガソリン価格の高騰

だからね。

震災後のドル円レート76〜77円台が定着してくれればまだ
救われたんだけど、協調介入で80円台に戻したからね。

どうせ、放射能汚染の風評で、日本からの輸出品なんて工業
製品も売れなくなるんだから、輸入価格の高騰を抑制するために
円高を維持してくれたほうが、助かるんだけどね。

これからは、ガソリン以外にも小麦とか輸入野菜とかの依存度
が高まると思うから。

59 :
火力発電フル回転だろうから燃料消費は凄い事になりそうだね
ある意味円高で救われた

60 :
wasabiは無事ですか?

61 :
>>60
閉店が早かったみたいだけどやってた。

62 :
>>61
情報ありがとうございます!
ガソリン手に入ったら行きたいです!

63 :
ワサビ無事です
グラス割れた程度だって。
3/31までは18時閉店
4/1から通常営業
テイクアウトピッツァ4/26まで750円のサービス価格

64 :
うわぁ!ワサビさん軽傷でほんとよかった(>_<)
大好きなお店なのでテイクアウトピッツア安くてお得ですね!
情報ありがとうございます!

65 :
保原の保原石油(セルフがあるスタンド)が今日の夜7時までやるそうだよ

66 :
アカミズ廃業したんだね?

67 :
この震災で?

68 :
通りすがりのものでしたが、R4のキタセキ コスモ石油では、
16;00 ごろ 整理券・制限なしで普通にセルフ給油でしました。
レギュラー 一般クレカで160円/Lでした。
ちょっと 入った保原のスタンドでは、整理券&200円/L なので
なんだこりゃ?と思いました。高速のSAの給油はそんなに待たなくても
フリーで給油できる模様です。
今日 伊達市に行った者の体験でしたご参考までに!

69 :
ワサビ行きたい!

70 :
そういえばファイブウッドもパン売ってるって
ワサビ行きたい!
ジョイエも行きたい!

71 :
>>70
高橋パンはどう?

72 :
>>71
やってるけど、朝の分売れたら終わりって感じなのかな。
朝は行列できてたけど、昼前にシャッター閉めてるおばちゃん見た。

73 :
どーもどーも

高橋パン大好きだわ〜

74 :
保原の御気楽食堂も、やってるよ。
ランチと、17時〜22時までって、書いてあった。
少し前、お弁当とピザを買って食べたけど、美味しかったよ。

75 :
SEIYUはいつからだ??

76 :
>>73
高橋パンってどこなの?

77 :
うん、高橋パンって知らない
大橋パンの間違いじゃないの?

78 :
>>75
まだ再開の告知は無いね。店頭張り紙
>>77
すまん、おれもてっきり大橋かと思ってレスしたw


つーか余震こえええ

79 :
>>77
ありがとううさぎ
こういう時って錯誤あるよねこ踏んじゃった
みんな動転してんだるまさんが転んだ
余震あると家のことより原発のことが気になってしまうさぎ
放射能こえええんま様

80 :
SEIYUはいつも宮城のトラックきてたもんね
小さい保原店開店させる余裕はまだ無いんじゃないかな

81 :
【原発問題】福島の市民団体、小学校の放射線調査を要望 独自調査で高い数値を検出 [3/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301546000/

小学生、幼稚園児童を持つ親としては、ぜひ伊達市でもやってくれと思う
4月9日からだっけ?
文部科学省のモニタリングカーの数値だと、伊達市結構高いんだよね

団体のHPなりEmailアドレスなり探したけど、どこにも出てない…

82 :

伊達市が結構高いって具体的にその値は?

水素爆発が起き、放射性物質が風と雨によって運ばれた。
地形とか風向き、そして雨。
運も悪かった。
あれから日数が経っており値は着実に減少している。
楽観的だろうか?
不安はない訳ではない。
モニタリングをして安心を提供して欲しい。
正しい情報が欲しい。
大事なことは風評に惑わされることなく冷静に受け止めること。

83 :
安全基準あげたり(さげたり?)、国際機関の助言を軽視したりしてるから発表されてる数値すら信じられなくなってる人もいるんじゃないかな
特に安全基準の変更は、生命の基準の変更みたいなものだからな。

84 :
うちの85になる婆ちゃんですら「政府とマスコミが言う事は信じられない!」って言って 最近はラジオ福島ばっかり聞いてるわw
しかし我街の市長さんと金子先生の話全く聞かないんだけど
伊達市は直接的被害なしだから関係ないんか?
知ってる人情報流して

85 :
伊達市は既に復興済み扱いなんじゃないだろうか
逃げれる人はとっくに逃げてるし、役所も必要性を感じてないのではないだろうか。

って思うくらい空気ですよね。

86 :
今、この逆境で本当に求められているのは強いリーダーシップ。
黙って付いて来いって言うほどの。
でないと安心できない。

87 :
>>85
そうなのかぁ?
まだ市内に避難して来てる人も居るし
保原小と梁川小はもう使えないんだろ?
>>86
でも石原とか東国原みたいなのもなんかやだな
まぁ民主党社民党公明党以外なら誰でもいいや
ねぇ知ってる 国民新党こんな時でも郵政法案だって
馬鹿を通り越して呆れるわ

88 :
モーゼみたいな人現れないかな。

89 :
>>87
報道されてないし、いっかぁって感じ?
ちなみに俺も一時避難してたが、市からの物資は白飯に漬物だけだった。
今でも南相馬からの避難民はそれだけなのだろうか・・・

って調べてみたら市のHPから避難民の項目消えてた
更に調べてみたら
http://www.f-date.net/2011/03/post-198.html
こんなのあった。

こういうのをもっと市はアピールすべきなんじゃないの?
ちょっと野菜仕入れて持っていってみるか。

90 :
>>88
よんだ~

91 :
伊達市の放射線量はあくまで保原町での線量だ
よね。

伊達市の場合、平地のど真ん中の線量をそのまま
市内全域も同様として考えるのは誤りのように思う
のだけど。

あぶくま山地が衝立となり風の流れを変える形にな
っているので、霊山とか梁川町の山側である山舟生
地区とか白根地区、五十沢地区のあたりはどうなん
だろう。

92 :
放射線測る装置ってそんなに高いのかね。
今手に入りにくいだろうけど
各小中学校で測ってほしいな。
福島医大では30秒ごとにネットで公開している。
お気に入りに登録して毎日見ている。
「わからない」が一番恐怖だからね

学校始まったら、
「細かいこと気にしてる方が不健康よ〜」
タイプの父兄に振り回されそうだ
「うちはシートベルトさせないの〜」タイプの人。
「そんなこと言ってたら、なんにもできないじゃないの!」
が得意のセリフ。
すいません愚痴でした

93 :
モーゼって立川に住んでのか。
いわゆる在日外国人?

94 :
>>93
背水の陣で奇跡を起こし逃げ場を失った多くの民を救った神の使者。

95 :
福島第1及び第2原子力発電所周辺のモニタリングカーを用いた固定測定点における空間線量率の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304001.htm
ここに放射性物質が飛散した3/15からの測定値が掲載されてる
測定エリア【2】(約55Km北西)が霊山町小国と福島市大波の境あたりと思われる
測定エリア【37】(約50Km北西)は霊山町石田のこどもの村あたりかな?
所々測定値が抜けてるので、他の観測点の数値や下降線から推測して補完してる
3月15日 21.5
3月16日 19.5
3月17日 16.0
3月18日 17.0
3月19日 14.0
3月20日 10.7
3月21日 8.8
3月22日 8.6
3月23日 6.8
3月24日 6.0
3月25日 6.2
3月26日 4.8
3月27日 5.4
3月28日 5.0
3月29日 4.4
3月30日 4.0
3月31日 4.1

96 :
あと、放射性物質は水溶性で、特にセシウムは土壌に固着しやすい性質を持ってる
水に溶けた放射性物質は、アスファルトの上だと流されて水路に集積される
でも学校の校庭の砂の上に落ちた放射性物質は、殆どが吸収されていると思われる

それに>>91さんが考えるように、地形や風向き等の条件で放射線値の高いホットスポットがどこにあるのか?
特に子供に影響が大きい放射線量を詳細に調査してから新学期を迎えて欲しい
こんな考え方は親のエゴかな?モンペかな?

97 :
いや、人類史上初の「四基同時、長引く事故」の被害当事者として
当たり前に調査を要求してよいと思う
この非常時にモンペなわけない
小・中学校の父兄は学校にとりあえずお願いしてみてはどうだろう

98 :
牛に草食わすな こういうことから発表しろ

99 :
県内産の肉がダメになると本当に困るなぁ・・・

100 :
昨日、リオンドールに行ったら、夕方なのにパンも牛Rも惣菜もありました。
今日から、22時まで営業されるようです。心強い。

101 :
リオンドール、ヨーグルト以外全部あるね。
震災は夢だったのかなあという気持ちになった。

はるな愛ちゃんまた福島に来てくれたんだね
ノーメイクで誰だかわからんけど可愛い。

102 :
隣接してる飯館村とは山ひとつの月舘や霊山では、当然放射線濃度も高いと思うんだが
飯館が2000万ベクレルでIAEA避難基準の20倍なら伊達市も5〜10倍と考えて然るべきなのに
誰も危険視してないのねw

ジジババなら健康被害出る前にご臨終迎えるだろうが、40代以下特に子供たちには影響大だろうに
今日も仕事で市内を車で移動したけど、マスク無しの子供連れた母親が普通に道を歩いてたよ
燃料、食料に関しては震災前と変わらない物量まで回復してきてる

子供たちの将来を守れるのは親だけだよ?

103 :
土壌の結果出るのが4/6
もう学校始まる日だよね
その日に衝撃的な結果になった時どうなるかな
学校はそのまま続けていいのか・・・

104 :
ところで、飯舘はIAEAの避難基準の二倍、だと思ってたけど20倍なの?

105 :
保原小学校工事やってるみたいだけど、地元のコンクリート大丈夫なんだろか
放射性物質閉じ込めた校舎なんていらない。

106 :
>>105
なるほどそこまで気にしだしたら気になる
こういう不安がいつまで続くのか

107 :
>>102
真面目に考えてると眠れないからな
現実的な防御策を考えてくれや、引っ越し以外で

108 :
離れる以外に根本的な対策はないでしょう。


やれる事といったら内部被曝を防ぐ対策。
常時マスク。換気はしない。外から帰ったら上着を洗浄。手洗い。うがい。
東日本産の食物、水は摂取しない。

水は厳しいか・・・

とりあえず子供だけは気を使って欲しいな

109 :
>>105 禿しく同意

110 :
>>107
>>102ではないが…
伊達市と伊達市教育委員会に電話orメールするとか?
内容はこんな感じで

「伊達市立幼稚園、小学校、中学校の校庭の土壌に含まれる放射性物質量の分析
及び校舎内外の空間放射線量率を至急調査して、市民へ公表して下さい。
調査及び公表の結果を確認してから学校を再開して下さい。」

県や市は水田の土壌検査をするより先に、放射線の影響を受け易い子どもの環境を調査するべきだと思う。

111 :
まあいずれにせよ、保原小・梁川小はしばらく使い物にならないしね。
気にしなくて良いんでないの?

112 :
>>111
保原小は桃陵中学校の体育館と空き教室で授業やるって何かに書いてあったな。

あと原発事故以来、関東に脱出してたDHLが帰ってくるそうだ。
ぼちぼち色々と回り始めたのかな・・・

113 :
おはよウナギ。
なんにしても、特定のU字溝とか、極端な「放射能だまり」ができてないか
チェックできたほうがいいよね。そこの泥だけ撤去すればよいくらいのものも
あるかもしれないし(撤去・・・どこへ?)
 ごめんDHLって何?

114 :
>>113
外資(ドイツ)の物流会社

115 :
>>114
おお、あの速いと言われるところか。
そういえばそういうロゴの車ってあったな。
ありがとうございます。

116 :
福島県福島市と周辺スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300066027/575

>>81の市民団体が測定結果を公開してる
数値と危険性の関連性は分からないけど、側溝(U字溝)の数値が13,000cpm
単純に換算は出来ないけど、120cpm=1マイクロSV/hくらいらしい
側溝(U字溝)は約100マイクロSV/hってことになる
他の学校や校庭等も約10〜30マイクロSV/hの範囲

放射線素人の市民団体が簡易な測定器で計測した数値なので、信用出来ないかもしれない
だけど、もしかしてこの数値が本物もしくはそれ以上だったら…
果たして子供たちを安全に校庭で遊ばせることが出来る数値だろうか?

俺は保護者として子どもの安全を守る義務があるので、伊達市にメールする
心配しすぎだ、気にしすぎだと言われようが、計測して安全が確認できればそれでいい
何もしないで子供が被曝するのだけは避けたい

117 :
>>102
なんで伊達市HPも見ないんだろうか

118 :
>>117
伊達市役所と各総合支所の環境放射線測定値のこと?
もしかして、保原地区の全部が伊達市役所の2.05マイクロシーベルト/時(3月31日15:07現在)だと思ってる?

放射性物質は15日の雨や雪に溶け込んで原発の北西方向に落ち、気温の上昇ととも雪が融けて水になって流れた
水の大半が側溝等に流出するアスファルトやコンクリートの放射線値と、そのまま染込んでしまう土の放射線値は違うよ
ちなみに各観測地点は駐車場等のアスファルト、コンクリート上で計測してる

119 :
>>108>>118同一なのか?

120 :
間違えた
102と118

121 :
>>120
>>110=116=118=121
匿名掲示板では証明しようも無いが

122 :
>>116
やっぱり側溝とかにはセシウムが貯まってるんだろうなぁ。
市役所前の数値だけでは不安が拭い切れないってのは子を持つ親なら当然だと思う。

もしセシウムだとしたらしばらくは放射線出し続けるみたいだし、徹底的に調査してほしい。
今4号機の周りで撒いてる被覆塗料?みたいので覆っちゃうとか市民が安心できる策を講じてほしいね。

伊達市なんてほかに比べれば役所は遊んでるだろう。

123 :
GSどこもガラガラで震災後、初めて高子の会津ゼネラルで
ガソリン満タン入れてきた@150
整理券とは何だったのか?結局は団塊と鬼女が不要な給油しただけだったんだな

124 :
>>122
役所の関係者だが、決して遊んでない
特に保健師は地獄の日々だ
何かあったときはすぐにヨウ素配布できる準備は整っている
何もなければそれでいいんだけど

125 :
さっさと配っておけばいいんじゃないのか??
発想がイマイチお役所仕事。

126 :
ふくすまの野菜食いでが売ってねー
農家は忙すぐなっツオー
見でみろー
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8

127 :
皆ものわかりが良ければ配ってもよいのだろうが、
さっさと配ったら、
多分すぐ飲んじゃう人続出
すぐ飲んでも効能<副作用なだけだからねえ。

128 :
伊達あたりのコンビニは24時間営業やってる?
何の断り書きもなかったからやってると思ったが・・・

桑折あたりは物がなくなり次第&24時くらいで閉店してるが・・・

129 :
コンビニの空の棚の多さは異常だな。一向に品揃えが復興する気配がない。

130 :
ところで、梁川街道のファンズって、完全に閉まってるの?
全く話題にのぼらないということは、あいてないということかな。

131 :
伊達のベニマルは通常の週末かそれ以上ににぎわってる
酒と牛Rと納豆がなかったが…
近場の小さいスーパーの方がああいうのは買えるかも

132 :
伊達市内はスタンドもほぼ通常営業に戻っていがったない。
橘もレギュラー@155先週先々週の状況がウソみたいだった。
でもあれだけガソリン売れてもガソリンだけではどこのスタンドも赤字なんだからな!
自分の行きつけのスタンド残したいなら
たまにはOIL交換とかタイヤ買ってやれよ!
関係者乙じゃねぇーし。

133 :
>>126
見ました。
この人の言うことが真実であってほしい。心の底からそう思う。
しかしこれでいきなり家じゅう換気する勇気がありません。
126さんは完全に信じることができましたか?
自分に子供がいなければ
「よーし!!震災前と全く同じ暮らしするぞ!!外で深呼吸、草むしりしよう!!」
と思えたかもしれないな。
しかし子供の親となると慎重にならざるをえません。
何にしても原発が一日も早く安定してくれることを祈ります。

134 :
>>133
コメント無効の動画は話半分に見るのが正しいと思う。

135 :
保原のファンズは再開してて、
早々に夜七時まで営業になったそうです。
あれ梁川街道?だよね?

136 :
新開の橘はタンク点検しないと店開けられないとかって噂

>>132
ガソリンスタンドのオイルは高すぎるもの、タイヤはまあ、相場あるから高くも無いかな

137 :
>>135
ファンズ情報ありがとうございます。
行ってみます。

138 :
>>136
確かにスタンドのOILはドラム缶で買ってるから粗利でかいからスタンドぼろ儲け
普通は新車購入時メンテナンスパック入るから半年毎の点検で交換するからしないわな。

139 :
売価が適正ならば、ぼろ儲けされても構わないんだけどね

140 :
>>132
今まではしたくてもスタンド側がそれどころじゃなかったから受け付けてなかったって事もあるんじゃ?

141 :
>>140
ガソリン類が全然無くてもピットサービスだけでもやって欲しかったな
とは思ったな。

142 :
そういえば、保原バスセンターから梁川経由で仙台行きの臨時バスが出てますが、
乗ってみた人いますか?
満員だったりしますか?

143 :
ガソリンない時期にピットサービスだけやっても
あると思ってきた寄って来た客に「ガソリンねーのに紛らわしい」
って言われて混乱するだけだと思うぞ

144 :
こんな意見も
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37149596

145 :
放射線量の事は置いといて。
伊達市まぁ保原限定だが、牛Rだって今日から
宅配再開したし、納豆、豆腐、油揚げは町内にお店あるし
他の地区からしたら幸せだわ。
西町の雇用促進住宅も被災者の受入始まるようだね。

146 :
伊達市の仲間の皆さん
お早うございます。
皆さん換気扇はもう回してますか?
洗濯物は外干ししてますか?
うちは締め切ってますが
あったかくなってきたらそろそろ限界ですよね。

147 :
今福島民報みたら、
明日から小中学校の放射線測定するって。(涙)
よかった〜
良かったかどうかわからないけど調べてもらえるならそれだけでも良かった

148 :
>>146
たぶん意味無いんだろうけど、どっちも控えてる。
せめて漏れだけでも収まってくれないとなぁ。
20年、30年後に後悔したくないし。

149 :
30年引きこもるのかよ

150 :
>>149
だから早く収まって欲しいんだけど。
事故当初、換気をしたり外に洗濯物を干さないでくださいって言ってたよね。
今はもう大丈夫ですって情報が入ってこないままなんだよね。

マスクは必要なのか、雨は濡れても大丈夫なのかとか当初は騒がれてた事が今じゃ何も言わない。
何も言わない=安全?

ネットで検索しないと分からないような情報だとしたらお年寄りやネット使いこなせない人たちはどうなる?
そういったきめ細かい配慮が国には足りてないような気がする。

151 :
俺はもう布団も洗濯物も干しちまったよ
とりあえず要注意なのは子供だけみたいだし
つーか長生きあきらめた

152 :
缶はあほだな 欠陥だらけの原発のここまでの悪化は考えなかったんだろう。
少なくとも 「友愛 はとぽっぽ」よりは良かったかな、
ゴルゴ好きの「あ、そう」だったらどうしていたか。
今となってはわからないが 阪神の時、村山のおっさんは現地入りが
ヨーロッパから来た救助犬より遅かったからな〜、危機感薄くねか?
ま、後悔先にたたずよの〜。

153 :
家の中はまだ我慢できるけど、車は締め切ったら日射で今でも高温になるよ
みんな車はエアコンかけている?大丈夫なのかな?フィルターはあるけどさ
窓開けて走っても大丈夫なのかな?こええええ伊達市内

154 :
>>150
もう大丈夫ですなんて後何年もムリなのは原発があの状態なんだから
素人でも解るでしょうに。

155 :
車のエアコンで花粉は除去出来ても
放射性物質までは無理ジャマイカ。
戦車じゃあるまいし。
軽トラ以外で窓開けっぱで走ってる車なんて見ないけど。

156 :
なぁ、なんというか。
今はまだ何とかやってるけど、夏が怖いわ・・・

住み込み可の職とか今頃問い合わせ殺到してそうだ。

157 :
>>155
車もエアコンかけると外の空気(放射能)が入るから不味いのかなと思った

158 :
夏になったら、車は屋内扱いではなく屋外だと思ってマスクして乗ったほうがいいよね
その前に放射能が減衰していてほしいんだけど、
これ以上飛散されたら本当に困る
自分の子供の頃の60年代、今どころではない放射能が飛んでいたという話
にすがりたい気持ちだ
もしそれが本当なら子供にも全く心配ないというのも信じられるけど・・・。
しかしそれに飛びついて安心するのもよくないな
伊達市に住むしかないみんな、がんばろう(涙)

159 :
梁川と伊達は0.いくらとかなので多少気が楽

160 :
ほんとだ〜いいなゼロがついて。
ゼロがついてるとなんか平常値っぽい感じするよね。
しかしアスファルト上の値かもしれないから油断するな!
4/6発表予定の土壌調査を待とう。

161 :
農産物の出荷規制だけど週1回の検査で
3週連続で規制値クリアなら解除って
3週間も葉物野菜放置してたら育ち過ぎて出荷出来ないよね
結局駄目って事なんじゃ

162 :
保原町農協婦人部での話。
明日からセイユーやるらしい(笑)

163 :
>>160
平常時のほぼ25倍だね
保原ももう少しかな?
今度は海産物が心配になってきた

164 :
そういや原発付近でプロトニウム検出されて以来、全然調査結果出てないな。
日本じゃなくIAEAかアメリカ、フランスに調査して欲しいわ。

165 :
東京すみの伊達市に両親親戚一族がいる男です。
そんだけ被害受けてるのに、なんで平気なの?国とか信じてんの?
バカじゃね!
ただちに影響ないっていってるけど、この先何十年も汚染はおわんないってもいってる!
これからの損失をかんがえろよ!
福島イコール汚染だって福島ケンミン以外はみんなすりこまれてる!

影響は必ずあるよ!
母の薬害肝炎は認めてもらうまで十年かかった!

今から動け!まじでだれもたすけてくれねーぞ!

166 :
>>165
平気なわけないでしょうが。
貴方の言ってることも分かりますがこっちにだって生活があります。県外に身寄りのない人はどうすればいいんですか?自主避難の地域は国から援助は貰えません。自らお金を出して避難生活しなければならないんですよ?仕事も何もかも投げ捨てて避難しろと?

167 :
仕事は別にして、避難場所としては湯沢温泉とかのバブル期に
建てられたリゾートマンション辺りがいいかも。

笑っちゃう程の捨て値で売られている。別途、毎月の管理費が
若干かかるけど。

仕事を続けるのであれば、家族だけでもそこに避難させることも
できますな。

これから日本が没落するのはほぼ確実と思うので、仕事は止め
て、手持ちの資金を使ってFXで生活資金を確保するのも手かもね。
猛勉強は必要だけど。

ご参考までに。

168 :
FXなんて悪魔の誘いだからな
軽々しくこんな甘言に乗せられるんじゃねーぞ

169 :
来年は2012年だ、東日本が一番いいところになる可能性もあるw

170 :
>>165

大丈夫だとなんて誰も思ってない
動くって抗議運動?
生活あるしそんな余裕無い
何かと騒いでくれるプロ市民も放射線あるから来ないしな

171 :
165の家族は今どうしてんだ?

172 :
そうだ165は親戚とか皆があなたを頼りにして
押しかけてきても対応できるの?

173 :
不安を煽るような輩はどこからでも沸いてくるからスルーしなされ
167なんて地雷ワード満載じゃないか

174 :
ところで西友は始まったの?

175 :
保原seiyu入り口で水ボトル配ってた
牛Rたくさんあったよ

176 :
24時間営業なんだろか

177 :
今生きていればそれでいいよ。
どうせいつかは死ぬんだよ。
どこにいても、いつ死ぬかもわからないし。
今地元でせっせと生きているよ。

178 :
>>171
わたしも思った

関西の人が東京も水汚染されたんでしょって言ってましたけど・・

179 :
>>177
確かにそうだな。

健康に気を使って長生きするのもいいけど、
好きなことやれるなら早死にでもまあいいか!

180 :
なるようになるのが世の中。
考えすぎないように。
のんきな人ほど長生きしてる。

181 :
>>179
子供がいなければその境地になれるのに。

182 :
>>181
ふーん(-_-)

183 :
伊達市6強・・・

踏んだり蹴ったりだな><

184 :
モニタが一つ倒れて割れたクソ

185 :
伊達市保原より
なんだか水が出にくくなってるぜ
念のためタンク等に貯めておく事をお勧めする

186 :
うちもだ

断水か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

187 :
ちょうど風呂入ってた時にきた。
狭い空間だがシャンプーとか落ちた
部屋戻ったら先日入れ直した棚がまた崩れてた

188 :
>>185
俺も保原だが水出ないな

189 :
またトイレ我慢する日々が始まるのか・・・

190 :
霊山町はまた受水池にある分無くなるまでは使えるのか
まだ普通に出る

191 :
伊達あたりが真っ暗なんだけど、伊達は停電してるの?

192 :
伊達だが停電してないよ。
水も普通に出る

193 :
福島市スレでも同じこと書いてる人いたな
旧伊達町阿武隈川西部地区は電気ついてるよ
今のところ水も出る

194 :
梁川は水・電気に異常なし

195 :
保原は水道だけっぽい。

196 :
つーかさすがに二度目になると余裕出てくるな

197 :
前回のが衝撃過ぎたからなあ…
今回は揺れが収まった瞬間
「よし!電気も消えてないし今回はたぶん大丈夫!」と思った

198 :
上保原水道でるけど、どこら辺が断水してんの?

199 :
この間隔で大きな地震くるとは思わなんだ。
まだ気が抜けないのぅ (ヽ'ω`)

200 :
保原中心部は水だめだ‥

でも他は大丈夫そう?だから、今回は復旧早いだろうか‥

水か電気が止まると病むね‥

201 :
前の時みたいに、あっちもこっちも直さねっきゃなんね!というわけじゃないと思うから
復旧は早いと思う

最近大きい余震なかったから油断して職場の机の上にファイルと書類積み上げてきちゃったよ
明日の朝が怖いorz

202 :
風呂、ゴミバケツ2個、やかん、ナベ2個、2Lペット4個は満タンにしておいた。
まだちょろちょろ出てる。

203 :
>>198
上保原出てるんだ。竹内町の会社事務所は確認しに行ってきたら水でませんでした。上保原なんか至近なんだけどな。

204 :
さっき、伊達市役所に電話してみたところ、貯蔵タンク?の栓が地震により自動的に閉まったための断水だったようです!
試しに蛇口ひねったらチョロチョロ出てました!
こんな夜中に復旧に向かってくれた作業員さん、電話に出てくれた職員さん、ほんとにありがとう!!

205 :
保原町 水圧戻った。じゃーって出て湯沸かし器もついてお湯になった。

206 :
>>203
今再度確認したらまだ水出てたよ
でもこの前の地震でも朝方までは出てたから
まだ油断できないね。
また止まるかも・・・
てか外でたらみんな寝てるようだ。
余震怖くて寝れないいんだけど。

207 :
でたよwww

貯めた水は大事に使わせていただきます・・・
というか日頃から水は貯めておこうね。

208 :
漏れも寝れなそうだからアルコール補給中

209 :
まじ怖かった
まじ怖かった
まじ怖かったよね
これで原発どうなるかと思った
また津波くるのかと思った
「福島第一原発異常なし」・・・っていうか
「めっちゃ異常な事態に特に変化なし」が正しいのでは

でもアルコール補給はやめた方が・・・
また来た時にふらふらするかも

210 :
書き込んでるうちに水でた様ですね。
よかったよかった。

211 :
いつ車使うような事態になるかわからんからと
先月からずっと断酒中だ…

212 :
あっそうだよ車のこともあるし
みんな酒やめとこう。

213 :
朝起きたら水出てたー
電気と水あるとホント安心する

214 :
お前ら「水!水!」ってカッパかww
前回の事を思い出せ。
風呂なんて1週間ぐらい入らなくてもなんともない。
俺なんて今でも風呂週1 トイレ週1だ。

215 :
>>214
トイレはやばいよっ

216 :
>>214
三日入らないとRかゆいだろ

217 :
わたしおんなです><

218 :
3日もおしっこ我慢は無理だ

219 :
保原郵便局のところの体育館、天井のコンクリが落ちて来たってTVやってたなぁ・・・
避難してきた人達、また移動だって・・・どこいくんだろ

220 :
石膏ボードとかじゃやないの?

221 :
ええっゆうゆう体育館?
また移動なの?
それはお気の毒だ・・・。

222 :
北の空に、露骨に地震雲みたいなの見えるなぁ。地震雲てのがホントにあるのかどうかは知らんが@梁川

223 :
222だが。
改めてネットで調べてみたら、地震雲ってワケでもなかった。
なんか変な形の雲だったんで、焦って思わず書き込んでしまーたよ。
失礼しました。

224 :
>>220
いや、思いっきりコンクリだったわ
みんな寝ていて15cm脇に落ちてきたらしい。
一歩間違えば死人出てたな。。。よかったわ怪我無くて。

225 :
>>222
あったあった。いやな感じで見てたよ、あの雲。

226 :
>219

それほど古くない建物なのにコンクリ落下かよ。
外見はかなりしっかりした作りに見えるけど。

手抜き工事なのかな。

227 :
>>225
あれはレンズ雲だと思う。
上空の風が強い時現れることがある。
ちなみに寒冷前線が通過していた。
心理的に今は何でも地震雲に見える。
っていうか朝は断水でなくて良かった。

228 :
祭林海してるらしい。

 ttp://atmc.jp/plant/rad/?n=1

南風。

戸締りは念入りに。

229 :
>>222
あれはラピュタです。
ってかあの場所に結構出るよ
去年の秋かな?見たと思う

>>222
ひえー、怖いです

230 :
>>229
レンズ雲だよ。
3月19日の午前中にもこれと同じものが出ていたよ。
レンズ雲にも3種類あるよ。
>>223
謝ることないよ
関心を持つことは大切だよ

そうだよなパズー、シータ

231 :
原発爆発したあたり、福島市上空の丸い雲が話題になったけど
俺はアレ見て宇宙人が助けに来てくれたのかとか思った

232 :
>>223
そうだよ謝ることないです
なんか空や電波に変化あったら知りたいです。
地震雲に関しては色んなところの人が震災前見たようだ

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0331/398314.htm?o=0&p=2

もしこれを見て逆に不安になる人がいたらごめんなさい。
そういえばあれが・・・などと無理やりこじつけたオカルト好きみたいな話も
あるけど
やっぱり前兆があれば警戒しておきたいしなあ。
まあ、全ての出来事にビビっていても仕方ないけどね。
何にしても水とか懐中電灯とかしっかり備えておこうね。

233 :
>>232
「でも、次の地震の時は役に立たない。」
ってコメントに一番納得した。

234 :
>>231
こんな怖い星 誰が来るかよ! @宇宙人

235 :
新聞でゆうゆう体育館のコンクリ写真見たよ。
あんな新しいきれいな建物で驚いた
寝てた人に怪我が無くて良かった
怖かっただろうなあ避難先でまでこんな目に(涙)

236 :
SEIYU、納豆58円!!
安いっ。

237 :
伊達市長メッセージ更新

居たんだ

238 :
保原ダイソー両方開いてたよ〜
福島市だけど西道路のセリアも開いていたよ。

239 :
今日にも新しい避難指示が出されるということ。
年間20ミリを超えるところで、30キロ圏外にも出されるようなことが書いてある。
伊達市の市政だよりの試算は25754マイクロで、20ミリ超えてるんだけど。
もし避難指示出されると一週間の猶予の後にとか言うんだけど、
出されたら色々大変だよね。念のため色々考えといたほうがいいかな?

http://www.asahi.com/national/update/0410/TKY201104100260.html

240 :
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolmonitamatome.pdf

これ見ると、今まで公表されてきた数値とだいぶかけ離れてるところが多いよね。
校庭のような平地は貯まりやすいってことかな?

とにかこの数字は継続的に調べて公表して欲しい。

>>239
猶予が1週間あるならそんなに慌てる事は無いと思うよ。
まぁ伊達市とか福島市は現実的に無理なんじゃないかな。
あったとしても、市単位では無いだろうね。

241 :
こんな時期にすみませんが、JAの蜜桃のジュースを探しています
ピンクのではなく、黄色のパッケージのがあったと思うのですが
見かけた方いましたら、教えてください

242 :
>>240
川俣町は南東部のみ避難指示検討対象になってるみたいだから、
やはり細かく分けて対象にするみたい。
伊達市南部はすぐにではないけどたぶん対象になると思うけどね。

あと学校のモニタリング結果はやはり地面(校庭)の上というので高いんだと思う。
市役所とか測ってるのたぶんアスファルトの上でしょ。それだと雨風で流れやすい。
セシウムは土壌表面に固着しやすいというしね。

243 :
ぎりぎりになってから避難しろってのはやめてほしいなぁ。
もう急激に改善する事はないんだろうし、浴びないに越した事無いんだから早目に動いて欲しいものだ。

244 :
余震でかい・・・
怖くて風呂にはいれん
シャンプーしてる途中とか裸で飛び出すの嫌だし

245 :
いくら余震来てもここは津波来ないからって妙に安心している僕。
すくなくとも高台に逃げなくていい。

246 :
そだね・・・
津波はこないもんね・・・
落ち着け自分。
でも頼むから浜通りを揺らすのやめてくれ頼むから

247 :
そりゃ津波は来ないけど、
高台どころじゃない遠くに逃げないといけないかもしれんじゃないか
余震は怖いよ…

248 :
>高台どころじゃない遠く
確かに。

249 :
伊達市は避難区域に入らなかったね
月舘や霊山町小国とか南部は累積200msv越えそうなんだが

まぁいつでも自主避難できるように準備はしてる

250 :
もう泣きたくなってきたな

251 :
又強い地震だ。
福島浜通り震度6弱
原発はどうだ?
午後2時7分
マグ二チュード6.3

252 :
なんかレス少ないけど、みんなまだいるよね?
不安になってきたよ。

253 :
高いけど、田植えできるようだね
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033503.png

254 :
こんな線量の高い小学校に、子供通わせたくないよ
自費で引っ越しするしかないのかな

255 :
すみません。質問ですが、
伊達市の方々は外出時にはマスクされているのでしょうか?

256 :
>>255
もちろんです。
花粉が飛散してますから。

257 :
>>256
ありがとう。
知人にマスクを贈ってみます。
どうもありがとう。

258 :
>>253
福島産の米を補償も無く作るのはある意味地獄じゃないの?
作付け制限されて補償もらえたほうが、他の事できるし安心できると思うんだけど。

農家の人はそれでも作りたいのかな?

259 :
>>258
補償があるかどうかもわからない。
売れるかどうかもわからない。
10日程度遅らせて作れとは言われている。
これだけ。
でも、何年もやってきた仕事を突然するなと言うのは酷だからね。

260 :
おーい 恵美ちゃん何してんの?
プログも全く更新してないし。
2ヶ月も3ヶ月も経ってから
「大変でしたね。ハート」なんて来たって
仕方ないんだよ。

261 :
米にセシウムが移る確率がとても低く一%未満とテレビで言ってたし
やっぱ作るんじゃないかな

ストロンチウム怖い。
微量なら本当に大丈夫なのかよく知りたい。

いわき市、復旧がんばったのにまた停電・断水
どんなにショックだろう
涙がでる

262 :
農家が直接売る自主流通米がJAの出荷前提なく
水田未検査のまま作ろうとしてるんですけど
個人の検査はしてくれないと言われたとか

263 :
さわっない!

自分の家で食べるために米も野菜も作ります。牛Rとかもなー、年寄りにはほとんど影響ないんだから原子力マーク付けて売ればいいのに。もったいない。

264 :
田畑も作り続けないと荒れてしまいますからね…

265 :
飯舘村のセシウム28000とかって
30年で14000
60年で7000
90年で3500
もう100年とかって気が遠くなる

266 :
>>265
セシウムは地下深くへは入らない。
土壌を除染するには草などの植物に吸収させるのが良いらしい。
刈り込んで処分を繰り返す。
放っていたのではなかなか消えない。
損害の補償を受けた上で。

267 :
伊達市の調査で霊山町上小国で3.8μSv/hあるのに大丈夫なのかよ
川俣と同じぐらいの数値なのに

268 :
福島には元々「ラジウム卵」なるものがある。
なら「セシウム米」や「プルトニウムほうれん草」が
あってもいいのではないか。
ごめん誤る。

269 :
>>268
あーあ言っちゃったw
俺も何度も書き込もうとしてたんだけどw


多少でも数値高い地域は強制減反させて、数年間ヒマワリでも作らせればいいのになあ

270 :
真面目に「セシウム米」「ヨウ素ほうれん草」を原子力マーク付けて流通させていいと思う。
汚染されてないのと混ぜるより、区別して流通させる方がよっぽどマシ。
子供や若者、未婚者はダメだが、中年以上の人間は影響が出る頃には寿命が近いんだからたいした問題じゃない。
百歳以上を目指してる人がそんなに多いのか?

271 :
原子力マークの食べ物を安く売る。
とんでもない発想のようだが、ここまでくるといけてる気がする。
正直、70とか80とかになってからなら、自分も食べそうな気がする。
年金を大事に使うためにも土壌や福島県のためにも。

272 :
今の糞政府が風評はダメって言っても誰も聞く訳がない。
消費者が購入しない事が明らかな農産物や海産物を
みすみす小売業者が仕入れる訳はない。
岡田の糞イオンなんてそれでなくとも中国産ばっかり
なら多少放射線浴びてても私は県産品の
米や野菜を食べたいと思う。

273 :
訂正
× 糞
○ R

274 :
>>269
ヒマワリは種に放射線が集まっちゃって処理に困るそうだから、
植えるとしたら菜種だな。

275 :
>>274
いや、どっちも放射性物質が濃縮されるから、先に廃棄方法の手立てをしてからじゃないと。
個人が放射性廃棄物抱え込むことになる。
政府のケツひっぱたいて処理施設を造らせるかしないと。

276 :
>>275
そんなのもうあるじゃない!
東電福島第一と第二原発。
どうせ廃炉にしたってこの先何十年と管理しなくちゃならないんだから
東電に「ひまわり菜種放射性廃棄物保管施設」作らせて管理させれば
時々海に黙って廃棄するかもだけどシラネ。

277 :
東京電力本社屋地下に穴掘って埋めればいい

278 :
東電に着払いで送っとけばOK。

279 :
飯館の村長さんとか佐藤議員が菜種なんかの栽培の方向で話し持って行ってるみたいだけど、
政府担当者の返答はトンJンなんだよな……。

280 :
>>276
もちつけ。

>>278
配達人を被曝させちゃうじゃない。

いま思ったけど、1Fがこんなことになって、周辺20km以内に人が住まなくなったら、
それこそ東電、政府が双葉、大熊あたりに核関連施設をバンバン作り出したらシャレに
ならない気がするんだけど。

281 :
サイレン?どっか火事?

282 :
>>281
伊達市は広いのでそれだけではわからないよ。
地区を書いてもらわないと。

283 :
>>274
そんなのハムハムに食わせればいいじゃん。

284 :
イスカンダル星から放射能除去装置を借りてくるしかないな。
前例もあるし不可能ではない。茶色い地球になる前に出発だ。

285 :
ttp://www.city.date.fukushima.jp/groups/kankyo/folder.2011-03-24.1747509560/housyanou-school.html

高いよね。

286 :
イスカンダル・・・いつか誰かが言うと思ってた
マジ貸してほしい

287 :
国見サービスエリアで最大10マイクロシーベルトの測定器が振り切れたそうだ
もっともっと細かく測定しなきゃダメ

288 :
>>287
事実とすれば驚の値だ
最低の10μsv/hとしても極めて高い
年間で87,6msvとなりこれまた吃驚

289 :
家族が名古屋にいて、今回いろいろ送って貰ったけど
あと何か必要?って聞かれて
コスモクリーナーDあったら送ってくれって言ったんだが
まだ送られて来ない

>>281
桑折だったっぽい
>>285
土の上は高いんだなあ、農家の人とか凄いことになってんじゃね?
>>287
国見とか低いことになってたのにねえ
局地的に高いところが点在してる感じなんだろうか

290 :
>>287
それは放射性廃棄物を積んだ駐車中のトラックのドラム缶から液体が漏…

とか。。。ありえません。

291 :
>>287
本当だったらやばい
ソース頼む

292 :
牛Rなんかも、そうだけど
出荷停止の貰って飲むと美味しかった
田んぼは、収穫時で1/10の値になると計算では
秋を楽しみに、まずは花見をでしょ

293 :
>>291
ソースttp://www.tentsuku.com/home.shtml

294 :
花粉凄すぎorz

295 :
【原発問題】今後1年間に、原発から北西へ帯状に50〜60キロの範囲で土壌汚染の可能性 仏研究所(IRSN)[4/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302853751/


母子だけでも西日本に引っ越せよ

296 :
来週保原の実家に行くんですが、毎年土手に出てるからしなをこの時期食べてるんですが、今年食べてOKですか?

297 :
安全だとは誰も言い切れないから食べないほうがいい
食べてもただちには影響ないだろうけど

298 :
伊達市に住み続ける予定の皆さん、相談です。
暑くなってきたらエアコンどうしますか?
とりあえず扇風機でしょうか。
冷風扇というのを調べたら、排熱するから室温は余計あがると言う話でした。
氷や水を入れるものも湿度が上がってよけい辛いとか。
どうにもならなくなったら換気しますか?

299 :
>>298
高級なエアコンでない限り換気機能はないから大丈夫でしょう。
あっても換気機能を止めればよいのでは
おいらは一日屋外で作業・・エアコン屋より

300 :
>>299
エアコン屋さん 
ちなみにBAS−22DWRというやや古い日立のエアコンは稼働しても構わないですか?
なお、車のエアコンは大丈夫なのですか?

301 :
>>300
そんなに心配ならこの地を離れた方が、精神衛生上良くないでしょ!

302 :
>>300
車なんか乗り降りの度にドアの開け閉めするでしょ。
エアコンなんかどうでも良い、その程度の密閉状態。
少し考えれば解ること。

303 :
>>299
エアコン屋さん、教えてお願い!!
エアコンって室外機から空気を取り込んで冷やすものじゃなかったの?
換気とは違うの?
屋内退避エリアではエアコンとめろっていうんだから、やっぱり外と同じ状態に
なってしまうのではないのでしょうか?
この地を離れるのはかなり無理です。

304 :
>>303
外の空気を取り込んで冷やしてたら電気代が掛かってしょうがないじゃないか。

305 :
冷媒を経由して熱交換するだけだから換気しないはずなんだがなんでTVではエアコン使うななんて言ってるんだろう。
被曝をそんなに恐れるなら防塵マスク(フィルター付きのごついやつ)を年中付けるのが効果的だと思います。
紙や布のマスクはほぼ素通しなので意味ないです。
優先順位は1.呼吸 2.水・食べ物 3.外部被曝だと思うが、人間の皮膚は天然の宇宙服ということなので
外部被曝は無視していい。そうすると報道されているマイクロシーベルトはほぼ意味がない。
肝心なのは大気中のベクレルと水・食べ物のベクレルということになる。

306 :
>>305
すみません色々知りたくて。
そうすると、室外機から出てくるあったかい空気はなんなのでしょうか。
あれが室内のあったかい空気かと思っていたのですが。

307 :
>>306
室外に出た熱い冷媒をファンで冷やしてから室内へ戻してる。
その時、ファンの出口が暖かいのは当然。

>>305
換気機能の付いたエアコンがあるからじゃないの。
年寄り用にまとめてエアコンと。

308 :
熱交換器

309 :
>>303
エアコンつけて、換気扇を止めてたばこ吸い続けるとよくわかります。
煙くていられなくなるから。
じゃ暖かい風は、エアコンの室外機をよく見るとわかります。
プロペラのようなはねがついてるはずです、そこから室内がみえますか?
見えないはずです、ただそこで回っているだけです。
まだ不安ですか?

310 :
>>305
そりゃちょっと誤解では?
なんベクレルの放射性物質がそこに漂っているから、なんマイクロシーベルト
という放射線が出ているわけで、無意味なことは無いと思う。
放射線の強さは、放射性物質から距離の2乗に反比例ですから
体内に入った放射性物質と人細胞の距離はゼロ
意味わかりますよねー!!

311 :
伊達市のことが探偵ファイルに載ってたわ
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/15_03/index.html

312 :
エアコン屋じゃなくて建築意匠屋だけど、説明してみる。

エアコンは大きく2種類あって、
@循環型 室内の空気を取り込んで、温度調整してまた室内に戻す循環型
A外気導入型 @で扱う空気に一部だけ外気を取り込む外気導入型

家庭用エアコンは殆どが@の循環型。
室外機までのホースは冷媒管と言って、温度を運ぶ液体が循環してるだけ。
Aの機能のあるものはコスト高めだけど、
室内の空気環境に貢献するので大きく宣伝してるから、
購入時に必ず説明されているはず。
Aの場合は、外気導入の太めのダクトが室内機に繋がっていると思われ。

Aが使用されているのは、大きな事務所や会議室や劇場とか。
これは、法律で換気量が定められている為。
換気されないと、主に二酸化炭素濃度が上昇してクルクルパーになるから。

ちなみにAの場合、室内温度と外気温度の差がロスになるため、
外気を導入する時に、室内から排気する空気と薄い壁を介してすれ違わせて、
温度交換をしてから導入するのが一般的。
家庭用にはこの機能があるのか不明だけど。
(そもそも排気して圧力調整していない気がする)

まぁ、家庭用のAを見たこと無いのでこんなところで。。。

313 :
明日伊達市に山下教授が来るね
行く人いる?
自分は行けないけども
半月前と言うことが多少変わってるのかとか気になる

314 :
リロードしないでレスしたら、
上で色々議論されてたみたいですね・・・

315 :
>>310

>放射線の強さは、放射性物質から距離の2乗に反比例ですから
>体内に入った放射性物質と人細胞の距離はゼロ
>意味わかりますよねー!!

わかりませんので教えて下さい。
距離の2乗に反比例で放射性物質と細胞の距離がゼロだったら
放射線の強さは無限大になりますけど、吸い込んでも死なないのはどうしてですか?

316 :
>315
毎時一定の水の湧き出るシャワーがあるとするとシャワーに手を近づけるほど
手に当たる水の量は多くなり、遠いほど少なくなる

放射能も同じで全体に撒き散らす放射線は限りがあるけど近いほど面積あたり当たる放射線が多くなるってことだと思うよ

317 :
エアコンについてご説明ありがとうございます。
それでは、基本エアコンをつけても「換気した」と思わなくてもいいということですね。

318 :
>>316
おーー わかりやすい。
半減期についてもなんだか世の中の学者に洗脳されてるようで??
8日と30年だと、8日の方は安心できるような気がするがはたして
そうだろうか。

放射線を出しながら8日で能力が半分になる物と、30年かけてゆっくり半分になる物
つまり8日の方は放射線をいっぱい出していることになる。
学者は知っているはずなのに、そういう説明は一切しないですね。

319 :
>>310
ただ単に不安を煽るために書いているわけでなく悲しいけど真実
わかりやすいサイトがあるので紹介します。
ttp://www.remnet.jp/lecture/seminar/index.html
たき火とペンキを見てみてください。
この国は一体どうなってしまったんだろう?

320 :
>>241
まだ見てるかわからんけど
今日んめ〜べ行ったら売ってたよ
「入荷しました」って張り紙してあったから季節限定なのかね

321 :
>>311
建設中の保原小学校は、今後問題になるでしょう。
デザイン優先の建物、暖房は蓄熱暖房(電気)
関係者は、震災時に電気のない生活をしなかったのだろうか?
避難所になるのかと思うとぞっとする。

322 :
>>318
逆に、あなたの言っていることは分かりにくいw

>つまり8日の方は放射線をいっぱい出していることになる。
何で「つまり〜」になるのか説明不足ですね。

それと >>319 も良く分からん。こっちは誤爆かな。

323 :
ああ、 >>319は分かった。
なんで自己レスしてるのかと思ったら、自分で書いたことについて
わざわざソースを出してたのね。

324 :
>>321
これから設計したとしても
重油焚いてスチーム暖房とかはもう無いと思うんだけど
まさか各教室にストーブとかも無いしさ
なんにしろ電気無くてはどうにもならないけど

325 :
>>322
説明不足スマソ
では あらためて
それぞれ100個のボールを持っている
8日君 と 30年君
8日君には8日で50個ボールを投げてもらう
30年君には30年で50個ボールを投げてもらう
二人が体内に入ったことにして数日かけて排出されたとしよう
体内に投げてきたボールは8日君のほうが多いですよね
ボールは放射線と思って下さい。

326 :
>>325
レス有難う。
>それぞれ100個のボールを持っている
>8日君 と 30年君
そもそもこの前提は正しいのかな?と思った。
ヨウ素131とセシウム137の(単位あたりの)放射能の強さは
違うわけだし。

というか伊達市スレでこんな話するのはスレ違いかな。
以後なるべく自重します。

327 :
最近、震源地おかしいよねぇ・・・

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f021_ichi.jpg
福島の活断層といったら・・・・

328 :
>>321
震災時の経験した不便を元に建設中の建物の設計をこれから変更しろ
ということですか。
大きなメリットに繋がるのなら建設中断も有りかと思いますが、
うちの職場なんか暖房が壊れたけど、今回は数週間暖房無しでも何とかなっちゃいましたしね。
電気は結構早めに復旧しましたし、暖房理由はちょっと弱いかもしれませんね。

329 :
>>328
電気でしか出来ないことと、電気でなくても出来ることを
すべて電気でやらなくても良いのではないかな。
蓄熱暖房(深夜電力)は、発電所の余剰電力を消費するためのものです。
特に原発は負荷に応じて出力を可変できないのです。
原発事故後に原発を推進しているようで、しかも教育の場で

330 :
>>329
事故後に導入を決めたわけじゃないので、事故後にってとこがひっかかるけど。
ずっと前に作った設計をこれから変えろって意見なんですよね。
変えるも変えないも市次第だけど。
新校舎への生徒の通学がどのくらい遅れるかに依るかな。

331 :
>>330
>ずっと前に作った設計をこれか・・
だからこそ見直しても良いのではないかと思っています、今動いている原発
が定期検査で止まったときに再起動するのはとても厳しい状況です
余剰電力が無くなれば、格安の深夜電力が無くなることも懸念される。

数年後、あのとき見直せば良かったという事態にならないようにしていた
だきたい。

332 :
梁川中の現実を知ってもらいたい、最上階はデサイン優先としたため
断熱効果が無く、夏期になると40度を超える気温になり使い物に
ならない。
これも建設当時に見直し論があったと聞くが、結局そのまま

333 :
>>332
それ聞いたことあるぞ
暑くていれないって

334 :
とりあえず、オール電化とか導入した世帯が肩身狭いのは確かw

335 :
>>331
市こそ手本を示さなければ、本当に今色々と見なおす時なのかもしれません

336 :
放射線管理区域か
ttp://takedanet.com/2011/04/49_1754.html

337 :
>>336
ポケット線量計を身につけないと、法令違反だね。

338 :
>>327
この断層近辺ので過去の地震についてもお願い

339 :
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/blog-post_17.html

*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。

↑日本政府がいかに素っ頓狂な事をいってるのかわかる。
都合のいい資料だけを根拠に安全とか。
20年後、30年後に被害が実体化するのはもう間違いない。
しかしその時には今の政府も学者も居ないだろうから責任は問えない。

不安を煽りたいわけじゃないけど、これは現実。
40代以下の人はしっかり受け止めて欲しい。

340 :
伊達市では、県や、国の、指示に従うしかないんだろうが
異論を唱える議員・職員はゼロなのだろうか?

341 :
なんか あれだな
川俣は福島市にも、伊達市にも、もう合併は無理だな

342 :
>>341
いまさら合併してどーすんのよw

343 :
おいおい、雪だぜ・・・もう5月も間近だってのに

344 :
去年の今頃も降ったんだよね

345 :
>>341
まぁな
http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring/map201104191000-l.jpg

346 :
>>341
川俣は十分自立できるから合併してないわけで、恐らくこれからも合併不要。

347 :
>>340
原発周辺の町村は数千人レベルの人口だけど
伊達市は20万、福島市は30万だからな・・・

現実問題として
数十万という人口をどう移住させるか
移住させたとして、その後の生活をどう面倒見るか。

単に放射能汚染の危険を唱えるだけでは
どうにもならんだろ。

348 :
桑折と国見に「伊達郡」返上で伊達市になった方がいいんじゃないか?
川俣と同じ伊達郡のままではダメージも大きかろうに。

349 :
少なくとも今回の放射能汚染の問題については、
広域合併は大失敗だったと思う。

県の小中学校の校庭調査でやっと実家近辺の
汚染状況hが把握できた位だからね。

本来であれば、伊達市が合併前の町単位で計測値
を公表すべきものだと思うから。

シイタケを栽培している農家だって一律伊達市として
出荷制限されたらたまらんだろうに。

350 :
ん?だいぶ前から旧町単位で発表してるよね?

351 :
小学校移転説明会に行ってきたが、
教育長も教育部長も、漫才やってるみたい。
中身のない説明会だった。
いや、ただのお願いか?

保護者の質問にまともに答えられない。
これで、よく人命をあずかっていられるものだ。

352 :
想定外の津波があったわけだから、想定外の水害は無いのだろうか
梁小予定地

353 :
>>348
桑折国見はむしろ伊達市じゃないぶん、小回りがききます
農作物や水とか学校とかいろいろ

354 :
>>347
>どうにもならんだろ

なんとかせんと・・・

355 :
>>353
確かにそうだな。
仮設住宅設置への動きも早かった。

356 :
>>353
モニタリングの区分けによる連鎖規制回避のメリット?
それは確かにあるけどね
でも農産物なんか万が一に伊達市が規制にかかった場合
切り離して桑折・国見の名前で売れるだろうか?

357 :
伊達郡の仮設住宅が早い、の件は倒壊.半壊が非常に多かったからではないだろうか…
国見、桑折の建物の被害は伊達市よりヒドイようにみえたよ…

358 :
保原町内でイー・モバイルの通信速度ってどんな具合?
予備回線に無線のネットが欲しいんだけど...

359 :
>>358
保原はなぜかR399の南側が使えない。
震災の時は停電してる地区はもちろんそれ以外でも
使えなかったよ。1週間後くらいだったかな安定してきたのは
スピードは下り800k位だね。

360 :
>>352
想定外の隕石落下とか、飛行機墜落等あるから何も作らないほうが良いのかも
>>357
今日初めてR4国見通ったけど、凄いものですね早く解体すればいいのにねえ

361 :
>>352
たしかに8.5水害の時はあの辺水浸しでしたね。
あのときと同じ雨が降ればあぶないねーー
当時下流の堤防は未整備で、五十沢地区は湖に
現在は下流に堤防が整備されたので逆に水位上がるかも
いやいや国家事業で整備したわけだから、ちゃんと計算済みなのだろう
たぶん、きっと

362 :
>361

地盤のしっかりした高台から、頻繁に流れを変えた阿武隈川によって作られた
地盤の軟弱な砂地にわざわざ移転するメリットがあるとは思えないよね。
今回のような大き目の地震だとよく揺れるだろう。

いくら城跡だといっても散々造成工事をして遺跡を破壊してしまってるわけだし。

オレが小学校低学年の頃には、以前の鉄筋コンクリートの中学校校舎を作った際に、
旧校舎付近にあった土塁も整備で破壊しているからなぁ。

ちなみに、移転予定地からはチョット離れているけど長沼は、昔の阿武隈川の流れ跡だよ。

363 :
洪水になっても川南地区に決壊すると思うわ、

ところで広瀬川と阿武隈川の水の放射線量ってどうなんだろ!?

364 :
間違い、川北に決壊に訂正するわ

365 :
>>358
イーモバのサイトで見るとわかるけど、保原駅近辺と大泉に穴がある。
その辺りでは速度云々の話にもならない。
うちでは、屋外に出ないとログインできなかった。
そのほかの地域はわからない。

366 :
梁小の新築予定地はまだ決定した訳ではない。
それと、合併特例債で造る予定だったが、
今度の震災で、国家予算で造るようになったらすい。

桜ヶ丘・鶴ヶ丘は地形的に高台にあるし地盤が岩盤なので、
歴史的にもお城が造られた場所だし、耐震には強い筈。
阿武隈川が氾濫しても、桜ヶ丘は大丈夫だべ。

蚕業試験場跡に造りたい理由は何だろう・・
梁川中心市街地を川南にしたいだけの単純発想か?
現に田圃の上に建てた旧役場や商工会は建物半壊の被害だよ。

歴史的資料保存より、
未来を担う子供達をより安全な場所で育てる事を優先すべきと思う。
てな訳で、法律を無視しても、現在地に新築し直すのに1票!

367 :
採光優先の学校見たいなら郡山にある県立郡山養護学校
訪問すればいいと思うよ。
「光の学校」って言うだけあってどの教室にもふんだんに
太陽光が入る。
晩秋から春まではいいのよ、それでも。
が夏は炎熱地獄になるよ。
もちろんごく一部の教室しか冷房なんてないよ。
普通設計段階で分かると思うだけどね。
学校は明るさ>暑さ、冬の寒さ>夏の暑さなんだね。
「そのために夏休みがある!キリッ」って言われればそれまでか。

368 :
>>357
んむ。国見、桑折は酷かった。
俺が言いたかったのは他県に比べても。って意味だった。
伊達市は仮設住宅なんて建ててるの?

369 :
>>366
>梁小の新築予定地はまだ決定した訳ではない。
そうなんですか、きれいに造成終わっているので
てっきりあそこかと

370 :
>>368
伊達市で全壊って無いよね
桑折はヤマザワドタキャンで土地持て甘してたから渡りに船だったんじゃね
国見は自分のとこが被害半端無いし
どちらも合併しないでがんばるのに人口増やしたいとかってこともあるのかも

>>366
旧役場ってどこ?

さくらがおかから移したくないなら、梁高廃止して小学校にすればよくね?
俺は梁中新築の時も思ってたんだけどw

371 :
保原小の工事関係者の話
設計があまりにもいいかげんで大変苦労しているとのこと
チェックする立場にある伊達市職員の怠慢ではないかと
しかし業者うえ文句も言えないと

372 :
>>369
>そうなんですか、きれいに造成終わっているので、てっきりあそこかと
伊達市議会で場所を決定したなら決定だべない。

>>370
>旧役場ってどこ?
伊達市役所梁川総合支所のこと

>桜ヶ丘から移したくないなら、梁高廃止して小学校にすればよくね?
梁小新築に、今の場所で何故駄目なのか?
歴史文化的にあそこを庭園にでもするのかな。

少子化が進む今、
現在の校庭にプレハブ建てて臨時授業をして、
現校舎を解体し、そこに新校舎をマグニチュード10に対応出来る
耐震構造で建てる(平屋が望ましい)のがベターでは?

現に学校幼稚園は、殆ど被害はなかったけど。
あの近辺は広瀬川で浸食されなかった岩盤地帯ではないのかな。
岩地蔵がある新公園の被害はあるの?
梁高がいらないなら、現野球グラウンドに梁小を建てればすむ話だな。

373 :
校庭にプレハブは俺も賛成
どこに作るにせよ数年かかるんだから

374 :
バカ収容所を廃止したらバカを教育しようがなくなるよ
他の高校の学力が低下したり青少年の犯罪が増加するから廃止ダメ絶対

375 :
ほんの一握りかもしれないけど、
福島復興させたいからってFターンしてくる若者もいる。
「見えない」「予想できない」ってのがホントしんどけど、
けど、頑張るしか無いんだよね。

とりあえず、ヨウ素の半減期は過ぎた。
これ以上の劇的な放射線量の低下は期待できない。
だから、各個人で身近なところから土壌改良していくしかない。
汚染土の退避先が決められてないから、とりあえず自分の庭の隅にまとめて包んで埋めるしかないか。。。
けど、
みんなで協力してやっていけば、結果的に市全体の放射線量が低くなる。
・・・しばらくは風に乗って飛んでくるけど。

けど、やるしかない。

376 :
>>374
犯罪は増えるかもしれないけど、梁川町の学力レベルは多少上がるんじゃないかと

377 :
>>375
ヨウ素よりセシウムですよ。
30年は無理です。

378 :
保原の味蔵は中国人がにげちゃったのかなぁ…美味しかったのに。
向かいの屋台村も再開しないし。系列の焼酎天国はどう?ルパンは?福島のルパンは閉まってた。

379 :
>>377
375さんは判ってると思うけど

380 :
この震災や原発の人災で町のことや避難者のことを考えて行動する人が出てきているけど、
市議会議員が役に立っているようには感じなかった。
議員報酬の削減、もしくは定数削減を本気で考えて訴えるべきでは?

381 :
何かしらやってたんだとは思うけど、今時の情報発信の仕方覚えたほうが良いよね

382 :
伊達市のHP見てるけど
県のHPの通達情報へのリンクばかりで見る意味がない状況

個人でセシウム対策に少しでも努力している人もいる一方で、
伊達市からは何も具体的で有意義な情報のフィードバックが無いのは
怠慢だよ

ttp://ohtakefarm.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-24b6.html

383 :
伊達市は怠慢そのものだよね
近隣市町村が悲鳴をあげているのに音なしの構えなのだろうか
市民に対しても、避難者に対しても、なんか足りない

384 :
原発問題は雄平も片棒を担いでいる。
情報改ざんを得意とする天下りの巣窟・東京電力にプルサーマルを県民の意向も聞かないうちに
あの老朽化した福島第一原発にゴーサインを出し導入したのは誰あろう雄平じゃないのか?
県民の代弁をしているふりをしているが3.11からテレビでは毎日見ているけれど風呂にも入りひげもそったさっぱりしたような顔はどうなんだ。
寝る間もなく県民の救済を考えれば少しはやつれてひげもそる余裕もないだろう。
なにか聞かれると「原発の早期収束」のワンパターンをくりかえしそれも
「国にお願いしている」だと。
おい、雄平おまえ、自分の責任はどうなんだ?南相馬市の市長のほうがネットの使い方がうまいぞ、
世界の100人だぞ。世界でいま一番有名な日本の地名は東京の次にフクシマ
かもしれないぞ。その南相馬のあるフクシマの長は誰なんだ?
次の選挙はおろか今回の事故の刑事責任を必ず問われるぞ。

385 :
保原に作っていたヨークベニマルのオープンは延期になったのですか?

386 :
>>385
2011.3.11の影響も?

387 :
>>348
知らないの?伊達市にならなかった理由。
赤字がないんです。みすみす自ら貧乏になるわけがない。

>>384
>プルサーマルを県民の意向も聞かないうちに
>あの老朽化した福島第一原発にゴーサインを出し導入したのは
>誰あろう雄平じゃないのか?

当時の選挙のときにニュースでプルサーマル賛成だってやってましたよ。
原発にあんまり興味なかったでしょ。福島県民たち

388 :
>>383
余裕ないでしょ
避難民はいるは伊達市南部は危ないは学校は壊れるはだもの

389 :
賛同していただける方は、署名にご協力をお願いします。

私たちは、日本政府に対して、下記を要求する。

・子どもに対する「年20ミリシーベルト」という基準を撤回すること
・子どもに対する「20ミリシーベルト」という基準で安全とした専門家の氏名を公表すること

福島老朽原発を考える会 (フクロウの会)
子供20ミリシーベルト撤回を要求するオンライン署名
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/04/20-4449.html

390 :
計画避難のかたのために、旧伊達町に空いてるアパートたくさんあるから
借り上げしてくれればいいのに。

391 :
>>389
放射線管理区域より酷い値を学校の基準にしたのでは誰も納得しないよね
しかも内部被爆は考慮していないというのだから
県外で福島人が酷い目に遭ってるのと何ら変わらない

392 :
お役所仕事と昔からいうじゃない。
お役所は3月の移動時期だったんで、
退職予定者を含め人事が一ヶ月遅れた。

今の市会議員なら必要ない。
同じ議員歳費を使うなら、
条例改正し、町内会長に市会議員と同じ権限を与え、
日当1万円で活動して貰う。

町内会長選出の選挙を町内会単位で実施する。
市議会は、保原町体育館で行う。

393 :
アメリカみたいな公聴会開けないのかな?

394 :
僕が伊達市長なら飯館村の村民を受け入れるね
そして酪農を営んでもらう
そのブランドとして「いい伊達牛」として売るのさ
アイディアとしてはいいと思うけどね

395 :
>>394
グッドアイデアです。
飯舘村6000人を全部受け入れて、伊達市民になって貰う。
酪農をする土地も十分あるし、保原町始め何処の商店街も空き店舗だらけだし、
駐車場だらけで住居を建てる土地もあるし。

即、伊達市議会へ提案する必要があるね。
問題は、飯舘の方々が、
「行ってもイイけど、ダッテ!」と言うか言わないかだけだ。

396 :
地鳴り?雷?

397 :
伊達市だっていつ避難するようになるか判らないんだし

398 :
>>397
それを言うなら、福島第1原発がクラッシュしたら、日本全土も?

399 :
2012年は世界の終りの年かもしれないから

400 :
>>399
そうだよね
スーちゃんもいなくなったし寂しいな
「世界没落体験」かあ

401 :
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104250474.html

郡山ではすばらしい判断をしているが…。

「伊達市すべての校庭の表土を取ってくれ!」と

子供のためにみんなも伊達市に問い合わせお願いします。

災害対策本部曰く「その様な声は少ない」といっておりました…。

402 :
とある教職員へのインタビュー記事 転載
http://newenergy-hideinu.blogspot.com/

403 :
>>401
子供がいないんで強く言える立場じゃないけど、ツイッターで拡散してみる。
>>402のも一緒に。

404 :
梁川のクオーレ、閉店か・・・

405 :
>>401
夕方のニュースで、伊達市と福島市は前向きに検討しているって
言ってたよ。汚染された土壌は、確か市有の土地に保管?廃棄?
するらしい。

406 :
問題は校庭の土に留まらないのだが。。。

郡山は商業地で農産物ブランドが無い
伊達・福島にはそれが有る
もし市が入れ替えを考えているなら
農畜産物ブランドの崩壊も覚悟決めてるって事になるが。

407 :
伊達市の西にある小学校は保護者が集まって1cm表面を削りますよーー
4/29 集まれよ 早く終わるために

408 :
削るだけでは意味があまりないと思うが。

409 :
>>403
拡散ありがとう☆もっと発信してください!!

>>407
早速仲間がいましたね☆僕も西にある小学校に行きます!!

だが、やはり市にも動いてもらい5cmはとりたいな…。

5cmとって地表1.3μSV→0.3μSV以下なら最高!

1cmだと0.6〜0.8μSVぐらいかな…。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201104270234.html

やらないより、やったほうがいいのは間違いない!!

みんながんばりましょ!

引き続き伊達市への表土剥ぎ要望メールや声かけおねがい☆

410 :
>401
おそらく郡山市のように予算が無いんだと思う。
予算があるのに行動が緩慢ならば、それこそ糾弾したいけど・・・
とりあえず、早急に出来る提案をしてほしい。

地元を愛するボランティアだって募れるだろうし、
それこそ学校関係者で少しずつ費用をカンパだって出来るかもしれない。
本来は自治体の義務だけど、今はそんな悠長なこと言ってる場合じゃない。
せめて、除染マニュアル化と廃棄先の指定とかをHPなり広報で周知してほしい。
そうすれば各家庭だけは守れる。

直近で影響あるのは子供だけど、大人だって影響がある。
放射線での影響はまだまだ研究過程。
挙げられている症状が全てだ、なんて誰も言えない。
専門家なんて「これまでのデータからは想定出来なかった」と言えば責任転嫁だって出来る。

家族を守れるのは個人。
住民を守れるのは自治体。
国民を守れるのは国。

子供・家族の将来が0.01%でもプラスになるのなら、やって損は無いはず。
今は、そういう時期だと思う。

411 :
>407
>409
ああ、
すでに行動に移されている方々がいらっしゃったのですね。
失礼しました!
十分に準備されているかとは思うので、釈迦に説法かとは思いますが・・・
土削りの際は、砂埃に注意してください(マスク着用で)
ご帰宅時は、外で靴の洗浄。
服は早々に洗濯。
体と髪も早々に洗い流すことをオススメします。

412 :
>>410
すばらしい☆僕もそう思う。

あの山下先生ですら(年100mSVと言っている人だが…)
「表土を剥ぐと効果があるので是非やるように!」と伊達で言っていたのに
動こうとしない行政にイライラしています。

なので周りから署名運動でもと今動いているところでした。

最後は市に重機でやってもらいたいので、まだまだ動きます。

何か市を動かせるいいアイディアはありますか??

ちなみに僕が市の災害対策本部に問い合わせた内容だが

僕「お金がかかるから先延ばしですか?」

職員「子供の事なので、そこは2の次です。」

僕「ではなぜ動かない?」

職員「どのようなやり方が適切か検討段階で…」
  
  「5cmとるのか、もっと採らなきゃいけないのか…。」

僕「俺でもわかります…。ネットで少し調べれば…。1cmとるだけで変わります!」

職員「約束はできませんが、検討してみます…」

まっ、こんな感じでやり過ごされました…。

なのでいろいろな団体での署名活動を始めようと思っていました☆

みなさんお力添えを!

413 :
さっきTBSのNEWS23で、郡山の学校で今日削った土の置き場所を巡って
土置き場周辺住民と郡山市側のバトルをやっていましたね。
周辺住民の了承を得ないまま(説明会すら無し)、除去を実行してしまったそうで。

個人宅なら僅かですが、校庭ともなると1校でトラック数台分の大量の土が出ます。
行政がだめなら有志で…という実行力には賛同しますが、土の保管先は確保済なのでしょうか…

土置き場周辺住民の方々にどこまで了承を得るのか、土の移動先で揉めやしないか心配になりました。
農家も多いですからね…

414 :
>412さん
積極的な行動、恐れ入ります。
市を動かす手段として、正攻法はやはり多くの声を届ける、ということですね。
「大勢の人が助けを求めている」ということを知ってもらうことが大切です。
そういう意味では、電話ではなく直接訪問される事も1つの効果があるかと思います。
(注意:マナーは大切です)
検証が取れていないから、と言われるのであれば、
ガイガーカウンターを持っていらっしゃる方に、校庭の土壌改良前後の比較数値を行ってもらい、検証資料を提出するのも効果があるかと思います。
もし、実践されるのであれば、
安積黎明高校さんの測定検証資料が参考になるかと思います。
検証手段、検証方法等、正確にまとめることで検証資料としての信頼性が高まります。
ttp://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/housyasen_4_25.pdf
自分も、ガイガーカウンターを近日入手予定ですので、入手次第、個人で出来る範囲で各地の放射線量を測定、検証していくつもりです。


>413さん
>土の保管先は確保済なのでしょうか…
こういう時にこそ自治体の出番なんですけどね。。。

ですので、有志様で実行する場合、
行政が動いてくれるまでは同敷地内の隅にまとめておくことになります。
これは個人宅でも同様です。
※勝手に処分すると、違法行為となります・・・
まぁ、有志でトラック数台を手配できるような方は滅多にいらっしゃらないかと思いますので、不正投棄は心配無いかと思いますよ。

風による拡散を防ぐためにも、ビニール袋又はブルーシート等で封をしておくことも大切です。
一時的に埋めておくのが確実ですが、校庭レベルではむずかしいでしょうね。
風の影響を受けないところ、又は子供の通学に支障の無いところに封印しておくのが望ましいですね。

415 :
子供おらんが、土壌改善作業が行われるなら手伝いたい。もちろん無償で。
保護者だけしかダメなんか?

もしやるなら手伝いたいから誘導して欲しいな。

416 :
>>414
土の除去は表面1cm程度のため、郡山ほどの映像にはならないはずです。

たぶん校庭の土は、端っこにビニール袋に入れて保管されるのではないかと思います。

ただ受け入れも拒否されるような土を校庭にしているのはもっとダメだとおもうし

「文科省お墨付きの安全な土」(笑)だから普通に処分してもかまわないのでは??

と思うのは僕だけでしょうか??

それと伊達市はもう霊山のほうの規制の入った小学校で実験したと言っていましたが

どのくらいの規模だったのでしょうね…。

ガイガーカウンターの入手すばらしいですね☆

是非、いろいろなところ測って報告お願いします☆☆☆

福島市のホットスポットはすごいことになっているらしいですからね…。

>>415
お気持ち本当にありがとうございます☆

このような方がたくさんいるから伊達はすばらしい土地だと実感できます☆

PTAを通した文章だったので、私がなんともいえませんが…。

夜までに確認して、ここに書き込みます☆

417 :
朝のニュースで、郡山市の学校でグラウンド削ったら、表面の線量下がってたね!
伊達市でもやらなきゃ!
市役所に電話すればいいかな?
あとメールも送っておかなきゃ。

418 :
>>417
多数の市民の声が必要です!

メール(市長宛)と電話、是非協力お願い致します。

*伊達市災害対策本部【電話番号】024-575-1003

「伊達市はすべての幼稚園、小中学校を独自の判断で除染しました!」

と公表されたら、市長ヒーローになりますよ!

世界の100人に南相馬市の市長みたいに載るかもw

など付け加えると動くかも(笑)

419 :
小国小のほんの近くに住んでるものです。
自分は妻子逃がしたクチだけど、是非とも除去作業に協力したい。
ただ小国小には既に重機二台が入っていた。
あるいは明日からでもやるのでは?

420 :
梁川には山舟生って場所があるよね、あの地区の入り口に霜山砕石の跡地あるからあそこに運べないのかな………、それがダメならもっと山奥の方にさ

人が住んでない山奥ならいっぱいあると思うんだけどさ
年寄りばかりだから説得は大変かもだけど

421 :
>>420
産廃の不法投棄見たくていいね

土から放射性物質が染み出しそれが地下水となって
阿武隈川に流れ、下流の市町村の水道用水を遮断する

422 :
>>422
釣りなんだろうけど、ムカつくな

山奥で許可取ればいけるんじゃないかと思うんだよね、放射能と言っても微量だし、CTやレントゲンや放射線治療の例出して説得できないかな……

423 :
微量ならほったらかしにしとけ

424 :
甲子園の土のようにみんなで少しずつ自分ちに持って帰るのが一番

425 :
安全だと言い張るなら市役所に保管しろ!
国の言うとおりにしなければという議員の家に保管させろ!
捨てたら不法だろうけどね。保管ならいいでしょうよ。

426 :
いやいや自分たちで処理しなくても
東電に責任もって持ち帰ってもらわないと!
>>420
佐藤砂利砕石でないのかい。

427 :
みんなさん悲しいお知らせがあります…。

明日行われようとしていた、校庭の表土採りですが、学校側から延期の通達が来ました。

理由としては

「除去した表土の処理等で検討を要する」

「表土処理に関わる国・県の指導があるまでは延期」

これは圧力で何ものでもない…。

どうすれば…。

みんなたすけてくれ…。

子供を守る声をあげてくれ…。

428 :
午前中に市災害対策本部に問い合わせたら、
小国小は連休中に日を見て実施とのこと。
重機搬入してあるし、のらりくらりと交わすような回答ではなく、
ちゃんとやるにはやりそうだと思う。
富成小とか他のところも聞けば良かった。
やはり心配だし問題なのは3.8超えてないけど高い学校とかだよね。
市の対応待ってても後回しにされるし、
かといって自主作業も牽制されるようでは。。

429 :
あのぉ〜素朴な疑問です。
線量計は放射線量(Sv)は分かるけど土壌の放射性物質量(Bq)は分からないと思うんです。
土壌成分を把握しないままに行わなければならないことなのでしょうか?

430 :
>>426
佐藤砂利だっけね、あそこの工場長だった人が山舟生にいるから連絡つけば地主にって思ったんだが

中止でわな

431 :
>>429
同感ですね
削ったやつを校庭の端っこに纏めてビニールシートとかありえない
やるんだったらせめて原発で試したのと同じように
樹脂で表面固めて内部被爆を抑える方向にする方がまだマシ

動機はわかるが郡山の例は
拙速で感情任せにしか見えない

それに原子力損害賠償紛争審査会の指針も出たように
「国の指示」以外は補償・補助の対象にならないと言っている

延期の理由はつまりその事を念頭に置いた回答でしょ

432 :
>>429
土壌の放射性物質量(Bq)は文部科学省管轄なので伊達の数値の低いところでは
検査をしてくれないはずです。市でも動かないのに国、県はもっと動かないだろう…。

確かにどのくらいの層で蓄積して、そこを何センチ漉き取れば完璧!
と言うのが理想だが…。役場が動かなければなんとも…。

我々は何とか線量を下げるため、素人でもできる表土剥ぎを有志であつまり断行しようと
したにもかかわらず、それを駄目だと止められた。市民活動の制限を国はできるのか?

本当に困っています。

みなさんお力添えを!

*郡山のレスでは文部科学省は「校庭の表土除去が全国展開になったら困るから」
との解答を得たとの事。

中央はそんな体裁で子供たちの安全を守れない!!
こんな事があっていいのだろうか??

433 :
>>432
医師スレであったけど
Svの単位はあまり意味が無いって

核種とBqを細かく割り出せば
危険度のごまかしが効かなくなるそうです

434 :
>422
自己にむかつきレスしてるのかな?

>>422
>釣りなんだろうけど、ムカつくな
釣りというか、被害者面して思い切り加害者の思考だろ?

>山奥で許可取ればいけるんじゃないかと思うんだよね、放射能と言っても微量だし、
>CTやレントゲンや放射線治療の例出して説得できないかな……
「山奥」を「福島」にしたのが東京電力だってのが理解できないかな?

435 :
>>429
イオン交換樹脂ですかね?
これなら、
「校庭では遊ばない」
という条件付で効果的な対策となりますが、それこそ一般の人では手が出せないんでは?
相当の金額がかかりますよ。それこそ自治体でも難しいかもしれない。
現実的ではありませんね。
結局、黙って被爆してください、といってるようなものです。
それとも、同等の効果を持つ樹脂を一般家庭で製作できる方法があるんでしょうか?
求められているのは「現実的な手段」です。
おっしゃってる事は正論ですが、結論としては「静観(被爆)」にしか聞こえません。

国でも自治体でもボランティアでもかまいません。
被害を抑制できる手段をご存知ならば、是非ご教授ください。

よろしくお願い致します。

436 :
>>435
ごめんなさい。
>429さんではなくて>431さんだね。

437 :
>>407
↑の内容は勝手に学校が決めたみたいで・・・
結局教育委員会からご指示があって、
削った土をどこに処理するかの検討要。国・県の指導を待つってさ。

運動会5月にどうしても安全にやりたかっただけなんだよね。

438 :
保原の味蔵、勝手口開いてて何かやってたんで前にまわってみたら
30日から営業再開らしい

439 :
>>435
持たれている危機感はよくわかります
樹脂の件は金銭面での問題も効果の有無も定かではない部分も
承知しておりますがあえて例として挙げました

今注意するべきは児童の内部被曝であって
その内部被曝の可能性が飛躍的に高まるが故の表土入替と思うのですが
違うのでしょうか

もし現在の空間線量も許容出来ないものとして捉え危機感を持たれるなら
合理的に考えれば疎開させるしか方法が無いと思います

校庭に限らず、側溝から雨水枡、自宅の雨といでも高い線量が計測され
乾燥すれば黄砂みたいに残った粒子が空中に放散する可能性だってあります
これらの対策も必要ですか

だから校庭問題にすべてを集約するやり方に疑問を持っていますし
児童の為のやるのか
それとも遅滞する行政へのアピールとしてやるのか
目的によっていわゆる「現実的な手段」は変わってきますので
正直判断が付きかねてます

440 :
>>439
表土をひっぺがしてんのは内部被曝じゃなくて外部被曝を気にしてるからだろ?
あの作業でかなり砂埃が立ちやすくなるから、児童の内部被曝に関してだけ言えば
むしろ多少増える方向に振れると思う。
でもみんなが「なんとかシーベルト」って数字でパニクってる現状では、やればその
数字が目に見えて下がるんだから、「やめたほうがいい」なんていっても誰にも
聞く耳持たれないよ

441 :
表土を除去じゃなく、反対にきれいな土で覆うのはどうかな?
シーベルトは下がらないかもしれないが肺から吸っての内部被曝には効果ありそうな気がする。

442 :
それより、伊達市給食センターで福島県産牛Rを出すってさ!
どうなの?!!
私は正直、飲ませたくない(;_;)

443 :
>>442
会津のなら問題ないと思う。

444 :
給食センター、産地を教えないそうです。こどもは、食べるものをえらべないのに!基準値以下なら放射性物質が含まれていても平気なのか?内部被爆の心配はないのか?

445 :
県内の人ですら影響無い地域ひっくるめて嫌がるんだから
福島県産てだけで売れないの当然か・・・・・

446 :
国でつい最近決めた安全の基準が緩すぎるから、心配なんだよ。
厳しい安全基準をクリアしてるものなら安心出来るんだけど。

447 :
市行政を信じられないなら、
掲示板で風評被害を煽ってないで、
給食辞退の申し込みをして、
自己責任で弁当持参すれば済む話。

448 :
まいね

449 :
>>444
教えてくれないのはちょっとおかしいよね。
給食にだって金払ってるわけだから、情報公開する義務があるはず。

450 :
霊山だけど昨夜から福島放送のアナログ放送見れない
他はどう?

451 :
1960年代初めの生まれだけど、当時核実験の影響で放射線量が高かった記録がある。
今の伊達市の値より高い、でも未だに生きている。
ただし、当時降り注いだ核種は、セシウムとストロンチューム
今回は、子供に影響があるヨウ素が心配だ。
行政が冷静に行動をと言うのなら、いま放射線を出し続けている核種を
発表するべきだと思う。
もしヨウ素が多いのであれば子供が心配
ここからは推測でしかないけど、半減期の短いヨウ素量を発表すれば
いまだに原子炉から漏れて飛散している証拠になってしまうから国は
発表出来ないのではないかなと?
情報の出し方が間違っていると思いませんか?

452 :
情報は多ければ多いほどその情報に麻痺していく部分がある
初めは注視するけどその情報の選択に混乱してどうでもよくなったりする
最近シーベルトやベクレルに慣れてきたって感じしない?
だから東電も情報を出し惜しみしないですべて出せば
福島県人は混乱して意外に放射能に麻痺していくかも?
そして20年後ああやっぱりあの時って思うのだ

453 :
50日も経って何故順調に下がらないのか
福島の環境放射能測定値
どなたか解説願います

454 :
爆発はしてないけど原発からモワモワ出てるから

455 :
ヨウ素は半減期過ぎて放射線量減ったけど
セシウムは残ってるからでしょJK

素人の考えだけど

456 :
「福島県高校野球掲示板」というところを見てみて
伊達市民は来たるべき避難に備えて準備を初め、市の職員も覚悟を決めてる…みたいなカキコが堂々とされてたけど、市内はそんなに緊迫した状態なの?

457 :
>>456
正しい情報を得て下さい。
http://atmc.jp/

458 :
>>456
(飯館村に非常に近い)伊達市の一部が同じくらい引っ掛かってるよね
そのあたりの住民が書いたならわかるけど

ほかの住民はのんびりしてるような気がします

それより子供の放射線基準。どうなってるんだ!??

459 :
伊達産の卵は安全ですか?

460 :
>>459
卵からは検出されない

461 :
>>458
いや、はっきりと市内の中心部って書いてた
俺の友達も駅の近くにいるが避難しなきゃヤバイなんて言ってなかったし、先週顔を出した時は普通だったし…
やっぱり煽りレスに釣られちゃったんだな、オレ

462 :
伊達市山間部の放射線が高いのは
標高が高いからだとおもうんだが、
誰かガイガーカウンター持って
雨乞山とか富成花見山あたりで
放射線量測定してくれんかね。

463 :
>>461
保原も場所によっては高めだから心配してる人はいるかも
市役所の数値もなかなか下がらないし

>>462
標高は関係ないっしょ
あの日、浜からの風がそこを通っただけだと思う

464 :
避難するほどの放射線なのか?
実際問題、個人の寿命に影響があるのか?
寿命よりもさしあたって平均寿命まで幸せに生きてけるか?
そっちだな。
ふるさとを離れて避難して、気苦労をして疲弊して・・・
命が縮んでもそうはしたくないな。
もちろん未来ある若者は別だよ。

465 :
>>462
花塚山と霊山の間を空気が流れるからじゃ

466 :
何のデータみてるか知らんが、4月27日時点でも
富成小で毎時4〜4.5マイクロシーベルトって、
県内でもそこそこ高い値なんだが・・・

467 :
以下参照
伊達市内 環境放射能測定結果
【環境防災課関係】
http://www.city.date.fukushima.jp/city_date/groups/kankyo/folder.2011-03-24.1747509560/housya/1keka.pdf

伊達市内 環境放射能測定結果
【教育委員会関連施設】
http://www.city.date.fukushima.jp/city_date/groups/kankyo/folder.2011-03-24.1747509560/housya/keka-school.pdf

468 :
>>467
驚き
何とかできないの
対策を急がないと

469 :
週に3回程度の体育のために校庭の土をさらうのはコストが高すぎるんじゃないか。
体内に入らなければいいんだから例えば埃がたたないように始業前の散水程度でいいと思う。
必要以上に低濃度の放射能を恐れるなら口を出さずに金と手を出すべき。

470 :
>>469
休み時間は校庭に出ない。風の強い日は、窓も開けない。
体育の授業は、土埃がたたないようにそっと走る。
運動会も綱引きや玉入れのような競技は、土が舞うのでやらない。こんな学校生活が可能?
セシウムの半減期を迎える30年、内部被爆の心配を気にして学校生活を過ごすなら、今、土を削り取った方がいいと思う。
子どもの健康は、お金では買えないのだから。

471 :
箱崎の獅子舞、今年はやった?

472 :
>>471
やったよーー寄付もしっかり出した。

473 :
>>469
>週に3回程度の体育のために

え?

474 :
>>470
マスゴミに汚染されてる所もあるぞ、ちゃんと情報の収集と整理しろ

セシウムとかもな、人体には代謝があるんだ、尿などで体外に排出されるから長い期間は体内には居ないらしい

子供が心配なのか屁理屈並べて騒ぎたいだけなのか怪しくなる文章だぞ
只でさえ「福島」ってだけでバカ共が寄ってきてバカな書き込みが増え過ぎなんだ
他の板なんてすごいぞ


少し落ち着いて情報を集めようや

475 :
梁川に越してきて今読売新聞の試読してるんだけど
伊達ってこんなにチラシ少ないの?
今日なんか3枚だった。
それともGWだから?

476 :
>>475
読売新聞?中央紙だよね。

この町では、
地方紙の福島民友新聞や福島民報新聞をメインに、
チラシを折り込むんじゃなかったかな。



それと、チラシ用の紙も今は不足気味だし。

477 :
>>474
>セシウムとかもな、人体には代謝があるんだ、尿などで体外に排出されるから長い期間は体内には居ないらしい

子どもの内部被曝の場合、セシウムの生物学的半減期は70〜90日。一度内部被爆をすると放射性物質が体から出て行くまで24時間体内からの被曝を受け続ける。
毎日、校庭を使う子どもたちは、放射性物質がたくさん校庭にある限り、常に放射性物質を体内に取り込む危険性があることになる。
文部科学省の言っている3.8μSV/hは、現在まで96.6%が外部被曝だから、内部被曝はほとんど想定していないとのこと。
現実、校庭の放射線量の高い学校は、どの学校も児童を校庭では遊ばせていないし、体育も体育館のみでしか行っていない。
しかし、校庭の放射性物質は、別の物質に変化するわけでも、自然に流れていくわけでもなく、土の中にしみこんでいくだけである。
校庭の表土を削り、放射性物質の量を少しでも減らすことは、子どもたちの健康被害のリスクを減らす上でも、今、早急に必要なことなのではないだろうか。
ちなみに、伊達市は外部被爆のみでも年間積算放射線量が10〜20mSV/年になってしまう学校が5〜6校存在している。
これらの学校に関しては校庭の表土除去の計画は現在、考えていないそうである。
自分の子どもが、孫が、将来、健康に不安を感じて生活しないためにも、これからの福島の子どもたちのことを考え、学校や地域社会の放射線量を少しでも減らす努力を、私たち大人がしていくべきだと思う。

478 :
3.8μSv に24時間×365日で約33.29mSv/年になる。
学校の校庭にいる時間を8時間(外だけにいる筈無いけど)として、
その3分の1で、約11mSv/年となる。

どちらにしても、原発事故前は、年間許容量が1mSvだったんだが・・。

ちなみに、日本列島の自然放射線レベルは、1年間あたり0.8(神奈川)〜1.2(岐阜)ミリシーベルト

★被曝線量など
・放射線初期障害200〜300mSv
・人間が年間に浴びる自然放射線世界平均(宇宙線0.38、大地0.46、食べ物0.24、空気中のラドン1.3)2.4mSv
・ブラジルガラバリ地区の自然放射線10mSV
・ニューヨーク〜東京間一回の飛行機搭乗時の被曝0.2mSV
※病院で胸部X線検査4回受けたのと同じ。
・胸部X線検査0.05mSV
・腹部X線検査0.4mSV
・胃X線検査8mSV
・胸部CT検査10mSV
・PET1回 4mSv

479 :
>>476
ありがとうございます。

それとプラスチック製容器(お弁当の容器とか)ってどこまできれいにして出してますか?
地元では母が洗剤で洗って出してました。
こっちでは水洗いで取れなかったら燃えるごみでいいんですかね。
近所の人に突き返されないか心配。

480 :
>>479
>プラスチック製容器(お弁当の容器とか)ってどこまできれいにして出してますか?
基本的には、プラスティックゴミで扱う。
汚れがひどい時は、燃えるゴミで扱う。

>近所の人に突き返されないか心配。
危険物用の白いカゴには名前を書く欄があったような気がするけど、
ゴミ袋にも出した家庭の名前書くんだっけ?
近所の人達は、他人のゴミ袋の中身までは関心がないと思うよ。

481 :
伊達市ではありませんがご参考に

郡山の放射線、地面で32μSv/h
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417264.jpg
地面で32μSv/hの測定場所
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417296.jpg
放射線で大気が電離し大気イオンも異常
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417310.jpg
汚染が問題になった栃木県の牧草地では1μSV/h程度だったけど、東北道のPAでは
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417340.jpg

1m空間線量は富田で0.8、堂前、開成で1.3程度でした。
(汚染前の郡山では0.05以下かと)

補足
地面付近の線量は空間線量のせいぜい倍位の所が多く、一部のホットスポットでは異常に高かった印象です。
雨水が集まった後乾いてる土埃を吸わないように。
自宅付近の清掃を。

482 :
>>481
買った機械はβ線とγ線は測れるようです。
α線も測れない機械でないと不味いのでしょか?
どの程度の差になりますか?

483 :
>>462
つ 半月前の駐在所近辺での私的なガイガー数値

草地直上4μ、コンクリ直上1.2μ、木造家屋内0.4μ以上…

計測機種によるしガイガーだからあくまで参考程度だけど、
福島市内の空間線量1.5μ以上のとこと大差ないと推定される
ソースは俺のガイガー、似通った数値が出るよ
ちなみに土を3a位めくると1μ以下になる…けど、
逆に言うと既にだいぶ染み込んでるかも試練

アスファルトや排水溝脇の砂土は4μ以上あってもおかしくないから
校庭使おうが使うまいがリスクは同じ…な気がしないでもない

ちなみに、鉄筋建ての室内だと0.3μ以下しか出ないから
スーパーとかの店内は天国に感じるよ…

484 :
東電から政府に配付された資料に『福島市も郡山市も避難対象』と書いてあった。
しかし、そうすると莫大な補償額が必要になる。それで、そこを避難させぬライン
で20ミリを設定した。

485 :
放射線量が高いとこの井戸水とか山水とかって、やっぱりやばいかな?

486 :
ばあちゃんが今朝ヨモギ採ってきた。
さあ、次はどうするでしょう。

487 :
>>484
そういった情報はソースが欲しいです。
配布された資料はどこで公開されているのでしょうか?

488 :
>>487
484ではないけどこの記事かな

先週の「週刊現代ビジネス」(講談社)、「政府は、福島市と郡山市が避難対象
になれば、補償額が莫大になることから、それをなんとしても避けるために、
基準を20ミリシーベルトに変えた。」という内容の、東電社員の内部R文が
載っている。

489 :
>>486
はい、ヨモギモチ(草餅)を作ります
答えは当たっていますか?

490 :
>>475
災害の影響でしょう

うちは読売と民友とってるけど
平時でも民友のほうがチラシは多いよ
ただ福島市内の店のチラシは滅多に入らなくて不便

>>479
個人的には容器は洗わないで燃えるゴミ
理由は水が無駄、川を汚すのと、
ゴミ処理場で皆一緒に燃やしてるから


福島市と郡山、その周辺が避難すると100万人近くなるもんね
避難先確保も大変だけど補償で日本潰れるよね

491 :
午前中ヘリが東西に何度も往復してたけど
写真でも撮ってたんだろかね?

492 :
霊山の小国地区で排水溝だと37μシーベルト/時間

地上1メートルだと3.5〜4μシーベルト/時

493 :
>>475
土曜日が多いと思います

>>492
どのような機械をお使いですか?
参考にします

494 :
>>486
あたりです。
畑の縁に出来てるやつなので何マイクロシーベルトかはわかりません。
明日にはかわいい孫に食べさせることでしょうw。

495 :
タケノコがアウトらしいな
普通に食ってたけど

496 :
>>492
放射能と水は同じようなもの。
1uでの放射線量が1μSv /hだったら、
その近辺(100uとして)の水が集中する排水溝なら、
当然、近辺面積分全ての放射線量が集積され、100μSv/hになる。

100μSv/hの放射線の水を365日間飲み続ければ、
876mSv/yとなり、健康を害するかも。

放射線量がゼロであろうと、
下水道の汚水を365日間飲み続ければどうなるかな?

郡山下水道の汚泥がその典型的な事例。
1年間、毎日、24時間、その汚泥を喰らってみるか?

497 :
今放射線の数値が大きいのは事実で東電や行政がただちに何かしてくれる訳でもない。
でも私達はこの地を離れることができずこうしてここにいるですよね。
じゃあそんな中自分たちが今できる事は何だろう?
数字をディスカッションするのも大切かもしれないけどそれだけでは何も変わらないと思う。

食物連鎖を考えた時、放射性物質を含んだ小魚をもっと大きな魚が食べさらにそれをもっと
大きな魚が食べ、、、って続いていく訳ですよね?

コウナゴをとっちやダメな訳でなくコウナゴさんは人間社会が出してしまった放射性物質を
吸着してくれた訳だからむしろ積極的にとってあげてそれより大きな魚を感染させないよう
にすれば良かったんじゃないだろうか?

これは大地でも言えることじゃないかな?
土壌をけずり土の入れ替えをするとこも有効な方法かもしれない。
でもこの地域全体の土の入れ替えをすることなんて難しいと思う。
だったら草花をいっぱい植えて(草花には申し訳ないけど)土壌に染みこんだ放射性物質を
吸着してもらったらどうかな?

丸森のひまわり畑みたいに花いっぱい運動なんてどうかな?
そして秋にはそのひまわりの種で油をつくる

498 :
>>497
セシウム入りひまわり油は東電に買い取ってもらうとして
放射能を吸い取った植物は??
校庭と同じで片隅に積み上げるか
国は放射能処理施設を作らないと

499 :
東電の副社長時代に原発の地を双葉郡にRュし、
社長として福島第一原発の稼働を開始させた
木川田一隆は伊達市(梁川町山舟生)出身

500 :
ディズニーキャラクターが来るんだってさ

501 :
梁川には今日来てったんじゃね?
昼のニュースでやってたよ

502 :
これね。
ディズニーキャラクターが福島・伊達市の避難所に

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110507/trd11050712510022-n1.htm

503 :
>>499
梁川町在住者だが初耳だな、ソースがあったらくれ

504 :
>>503


私の履歴書―昭和の経営者群像〈2〉(日本経済新聞社)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4532165024/cuccakatsu-22/ref=nosim


心を揺さぶる名経営者の言葉(PHP文庫)の52ページ(PCから閲覧可能)
http://books.google.co.jp/books?id=O-ScV_5bHAwC&printsec=frontcover&dq=%E5%BF%83%E3%82%92%E6%8F%BA%E3%81%95%E3%81%B6%E3%82%8B%E5%90%8D%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89&hl=ja&ei=hljGTbmKPITmvQObltSQAQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CE8Q6AEwAA#v=onepage&q&f=false

経済人列伝、木川田一隆
http://blog.goo.ne.jp/masatoshi-nakamoto/e/4fad91085388597ac39c4e6ed30888ab

NGワード規制につき一部のみ

505 :
山舟生に小学校建てる時に寄付してくれとお願いに行ったら断られたとか聞いたな

506 :
たけのこ食べたー?

507 :
タケノコの数値はヤバくてびびるわw

508 :
懲りずにエコキュート勧めに来た電気屋
むろん追い返した。

509 :
保原小学校の子供達は毎朝、
福島交通のバスでどこに向かっているのでしょうか?

510 :
伊達市霊山町泉原小学校などに行ってると思う。

以下参照
<保原小児童分散通学へ 震災影響、保護者に説明会 統合の旧泉原小活用 あすから マイクロバス>
ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/04/post_612.html

511 :
文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染」を確認

文部科学省は5月6日、米エネルギー省と共同で行った航空機による放射線モニタリング調査の結果を発表した。
 
空間線量率(放射線量)と、放射性セシウム(134、137)による土壌汚染の状況を開示している。
この結果は従来、米エネルギー省が発表してきたものとほぼ同じ傾向。
 
発表によると、福島第一原発から北西30キロメートルにかけて、毎時19マイクロシーベルトを超える
高い放射線量(空間線量率)による汚染地域が広がっている(図1)。この地域では年間で
約20ミリシーベルトを超える放射線を浴びることになる。
 
 また、放射性セシウムによる土壌汚染地域は、30キロメートルを超えて飯舘村にかけて、
1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域が広がっている(図2、3)。
この1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域は、チェルノブイリ事故で
立ち入り禁止とされた30キロメートル圏内の汚染に相当する(図4)。

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3fe59bffc5df6f8e9e3ccf763d0d23de/
図1■空間線量率
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-4.jpg
図2■放射性セシウム(134,137)による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-3.jpg
図3■セシウム137による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-2.jpg
図4■チェルノブイリ事故でのセシウム137による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-1.jpg


やっぱそうだよな…気をつけて。。。

512 :
しばらくオール電化とか無理だろうw

513 :
飯舘から伊達市に避難する予定の者です、
お世話になります
木造家屋内で毎時1.2μSvな今の環境に比べたら伊達市内天国過ぎw

相馬までクルマで通勤するのだが朝だと何分ぐらいかかるのでしょう・・・?
06:00保原駅発として教えてください

514 :
>>513
今の時期、早朝頑張れば1時間切る。キリッ
まあ普通なら1時間半かな。
雪降ったらプラス1時間。
私の知人で伊達市梁川から南相馬小高区まで片道1時間で
通勤してたやついた。アホじゃ。真似したら死ぬ。

515 :
それは…家建てたあとに会社があちらに移転したから仕方がないんじゃ…

516 :
って速度がすごいんですね!
勘違いしてすみません。


そういえば一部学校で校庭の土除去したね〜

517 :
>>514
その人、たぶん同僚。
けど、朝だけだよ、1時間切れるのは。

518 :
>>516
煽る訳ではないが土さらっても焼け石に水かもしれない…

手持ちのガイガー持ってったら車の中からでも線量マップ通りなのがよく判った
車降りて表示みたら空気がヒリヒリ熱く感じる錯覚に陥ったもの…
飯舘とか山木屋はあれより更にはるか上なんだから安全だの住むだの有り得んわ

土は校庭だけじゃない…草木周りは以前のまま、
土さらった学区は市が各家庭もきっちり計測した方が良いよ
庭とか敷地内は校庭と同じ…知らぬが仏、なんだけどさ

519 :
>>514
教えてくれてありがとう
やはりかなり頑張らないと一時間切りは実現不可ですか、
朝早く出て一時間半くらいを目指します

ガソリンの安いスタンドは梁川町内ではどこでしょう?伊達とかに出た方がいいでしょうか?

毎時1.15μSvの飯舘の我が家で今晩もコンコンと眠りにつきます

520 :
数字で感情や感覚までも左右させられるからな〜
半端な知識で一喜一憂する人が多いから情報統制するという面もある。

521 :
>>513
以前梁川から山舟生-丸森-相馬のルートで50分くらいだった
相馬って言っても、IHIのある工業団地だったけど。
R115行くよりは断然時間的に速かった。

522 :
>>517
まぁ相馬に行くルートと小高に行くルートは
途中から違うけど、小高に行くルートは交通量こそ
少ないけど夜は街灯なんて一切ないからね。

>>519
この辺で安いのは、上保原の橘と高子の会津ゼネラル。
いずれも店頭表示価格より3万プリカで3円引き。
梁川の橘 価格一緒かどうかは白根。

523 :
>513

梁川→白根の松坂峠→丸森町不動尊公園の橋を渡る→丸森町大内→相馬

のルートがおすすめ。
このルートだと丸森町の町内を通らなくて済む。

実家から潮干狩りや海水浴に行くときはいつもこのコースを使ってます。

ただ、松坂峠の震災後の道路状況が判りませんが。

524 :
諸氏ありがとう
うーん、丸森経由も考えた方が良いのだろうか・・・
目的地は相馬神社のあたりなので、R115一本が楽っちゃ楽なんですよね

教えてもらったルートを休日に試してみることにします

525 :
生コンクリートに混じった放射性物質はどうなるんだろう。
保原小、12日 雨の中 コンクリート工事

526 :
放射能タケノコは生ごみで出していいのかなー?

527 :
なんにも問題ない。

528 :
>>524
松坂峠を通るのでしたら、筆甫から、ダム経由で国道に出れます。
落合に出ますので、後は、思いのままに。

529 :
梁川〜相馬神社
以下参照 ナビタイムルート検索
ttp://www.navitime.co.jp/?orv=506202910.136283910..%E5%AE%97%E5%B7%9D%E6%9C%AC%E5%BA%97&dnv=507303668.136061397..%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE&orvAdd=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E9%81%94%E5%B8%82%E6%A2%81%E5%B7%9D%E7%94%BA%E5%AD%97%E5%A4%A7%E7%94%BA1-37.0245770045.0203004001.00011.010679855...&dnvAdd=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%AD%97%E5%8C%97%E7%94%BA101.0244353362.0705002001.00011.010669181...&ctl=0650&tollroad=0&smic=0&vics=0&parkingKeyword=&ldmk1=506983087.136298777..%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%85%B7%E9%83%A1%E4%B8%B8%E6%A3%AE%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%86%85&ldmkAdd1=#

530 :
あれれ〜宗川本店からだ〜
丸森町に出たら、伊具高から不動尊公園経由で鹿狼山直売所に出るのもいいよ。

531 :
何を今更・・
グーグルアースでも店名は出るよ。

532 :
伊達市って書いてあるから、梁川からでは違うのではないでしょうか?

533 :
>>513
普通に霊山からR115にのり相馬に向かった方が簡単で楽だと思います。
梁川〜丸森不動尊公園・大内ラインは道が細いし土地勘のない人では、大変だと思います。
ちなみにR115相馬中村神社から福島市霊山漬け工場辺りで50分


※まずは、環境も変わり大変な時期だと思いますが頑張って下さい!

534 :
話ぶったぎってゴメン… 21時少し前なんだけど伊達ベニ駐車場で空を見上げたら、月の周りに地震雲みたいな雲が広がってた… 他にも見たやついる?

535 :
>>521>>529のルートで44.0km、59分
>>523のルートで46.4km、65分
>>533のルートで44.8km、52分 ※応援ありがとう!

>>523松坂峠は・・・知ってはいたが、ネタかと思った(´・ω・`)クルマではクネりすぎ
バイクで行くならダントツでこのコースだけど

>>533コースは今日は県道318を通って大失敗、離合不可能で危険が危ない
県道149を素直に南下してR115に出るようにします

上記の道中のほとんどで放射線量を測りながら走ってました
梁川町内は大体どこも0.4〜0.6μSv/h程度
最大値は霊山のアイス屋近辺で2.2μSv/hで霊山と相馬の境界付近は0.9μSv/hくらい
松坂峠の少し東側で0.9μSv/hくらい、西側は概ね0.5μSv/hくらい
筆甫小近辺で0.6μSv/hくらいでした

536 :
松坂はバイクでも原付まででしょうw

>>534
地震雲ってどんなの?

537 :
地震雲なんてあるわけないやん。

538 :
535>>
確かにR115沿いは放射線高いねーー。岡部も ずんどまりの信夫山も

539 :
おはようなぎ

>>536
なんか波状雲って言うんだっけか? 綺麗に波打った雲が広がってた。

>>537
そうだね。気にしすぎかもね…。

540 :
こんなのあるけど・・
「地震雲の説明及び事例」
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~earth/%92n%90k%89_%82%CC%90%E0%96%BE.html

541 :
地震雲なんて、原発風評以下のレベルだよ。

542 :
今日の朝7時の全国ニュースで伊達市長でてたな。
住民のインタビューもあったが、内容は「線量が高いんで早く避難を指示して
くれ」みたいな内容だった。地区はわからん。

543 :
↑↑↑霊山じゃないの?

544 :
アイス屋 最強!!

545 :
旧保原小って次何になるかわかる人おしえて。

546 :
保原のベニマル、27日9:30オープンだってさ。

547 :
>>545
地震前は 保原高校第2グランドとか
聞いたことあるが 高校も地震でやられたし・・・

548 :
そうだったんだ、ありがとう。
大変だよな

549 :
最悪 保原のT新聞店の朝刊配達に車傷付けられた。
苦情言ったら「証拠あんのか?」だって
夜から朝まで新聞配達以外出入りないのに
40年以上配達してる人だから間違いないってさ
皆さんもマジ注意して

550 :
>>549
防犯カメラの映像を出せば?

551 :
目撃して無いんじゃ負けるでしょ

552 :
土下座に違和感  「避難所で東電の社長に土下座させた人たちは、これまで東電に食べさせてもらってきた人たち。地元に原発を誘致した経緯もある。土下座の強要には違和感を覚える」

 原発から約60キロ離れた福島市内で飲食店を経営する男性(40)はそう話す。震災と原発事故で、売り上げは昨年の3分の1程度に落ちたという。

 「原発で恩恵を感じたことは一度もないのに、損害を受けている。原発近くの人は手厚く補償されるだろうが、うちがつぶれても補償されるのか。理不尽だ」

 原発から離れた地域の少なからぬ住民には、こうした思いは共通する。

 原発の住所地でもあり、現在は町役場ごと会津若松市に避難中の大熊町役場には、「原発で恩恵を得てきたのに、事故でほかの地域に迷惑をかけ、今さら被害者ぶるな」といった批判の声が届いているという。

ヤフーニュースから。


福島県、正念場だ。精神的にも荒れるのは当たり前。
伊達市的にも、まさかこっち方面が汚染されるって思わなかったよね。
落ち着いて、ガイガーでホットスポットなどの子供の注意すべき場所を探すなどするしかないかな。
しかし自分ちの周りを測定されるのをいやがる人もいるだろうし難しいな。
がんばろう・・・・。

553 :
>原発近くの人は手厚く補償されるだろうが、うちがつぶれても補償されるのか。理不尽だ」
愚痴を言ってないで、地元行政に働きかければ済む話。

>伊達市的にも、まさかこっち方面が汚染されるって思わなかったよね。
3,11直後の風向きを知っていれば、前もってある程度は予測出来た。
困った時はお互い様。避難民を受け入れれば伊達市の過疎化対策にもなる。

伊達市長も市民に促されて、やっとこさ、動き出したようだ。

554 :
伊達市、全保育園、幼稚園校庭の表土除去するって。ほんの少しだけど心配事が減った。あとは給食か…

555 :
校庭表土だけが汚染されてるわけじゃないしなぁ
面積考えたら気休めにしかならん

556 :
まず原子炉建屋にR履いてもらわないとどうにもならん
このまま下痢ピーピーではどうにもならん
話はそれからだ

557 :
>554
小中学校は、これ以上やらないんだよね。
幼稚園卒園後の9年間の内部被爆は大丈夫かな?
伊達市長、今日の衆議院文部科学省の参考人として伊達市の子どもをプールに入れると発言。
水溶性のセシウムは、大丈夫かな?
内部被曝は全く考えていない様子。

558 :
乾燥してる時に畑、田んぼ耕さないでくれと思う

559 :
>>558
なんで?

560 :
土煙が舞うから

561 :
いつものことでしょ

562 :
セシウム等が含まれた土煙が舞うから

563 :
>>562
等?
校庭のほうがもっと舞っているでしょ

564 :
みんな水どうしてる?

原発事故以来なんとなく怖くて、歯医者にも行けない。

565 :
何故、県、国は内部被曝量調査をしないのか?何故福島県知事は福島県民の為に怒りの姿勢を見せないのか?風評被害じゃないんだ実被害なんだよ。何故我々はここまで我慢しなければならないんだ?我々は被害者なんだぞ。小さな子供達を国、県は見放している。俺は行動にでる。許さない!

566 :
誰も何がどこまで安全かだなんて断言出来ないのが現状。
そんな中で安全と言い切る人間は無責任過ぎる。

医学的に過去のデータが無いに等しいんだから、最大限の配慮すべきなのに、国が安全基準を引き上げたりするから皆麻痺してる。

中学校とか普通に部活してるのみて驚いたよ。
学校の先生がこれじゃ子供に未来は無い。

567 :
ねぇ知ってる。
3.11の翌日から3日間、保原町の仁志田亭には
誰も居なかったって保原雀のもっぱらの噂。
市長は市役所に泊り込みしてたの?

568 :
おがしぐねー。
校庭の土は移動禁止で、学校建設現場の残土はOKって

569 :
>>566
私も見ました。
以前、屋外での活動は自粛とか言ってませんでしたっけ?

風が強い日で砂埃が舞ってる中、体育の授業を行ってる先生と生徒を見て唖然としました。

570 :
県国が信じられないなら自分を信じて行動すればいい。
自分の子供達だけでも体育や部活を見学させる。
各人の自由だから、他人に宣伝や強制しなければいい。

571 :
>>564
水 今安いので子供の分は全てペットボトル。
生協で売ってる2リットル89円のとか
キリンアルカリイオン水は2リットル108円

でも、うちには高い浄水器をつけていたのに使えなくてこのように金がかかり
悔しい。

570に完全同意。
頑張ろう。
自分を信じよう。
「平気よ〜」なんて言っている親だけさせればいい。
でも子に罪はないからその子の無事を心から祈る。

572 :
ヨークベニマルのホームページに今月保原店オープンと書いてあったな

573 :
>>570
その通りだと思うけど、子供の立場で考えるとそれも可哀想だと思うよ。
大人が色々捨てられなくて逃げられないのと同じで、子供にも自分だけ見学なんて耐えられないと思う。

だからこそ地域ぐるみで行動しなければいけないと思う。
難しいけど。

574 :
霊山中でも部活やってんだぜ。
ありえねー

575 :
市長は早く国に避難指示出せと言って来て下さい!

576 :
>>563
なわけねーだろw

>>565
頑張ってくれ
俺も職でも失ったら何かやるわ

>>567
福島市長もそんな噂出てたよなあw
あんな地震の後だもの
泊り込んでてもおかしくはないかな

577 :
>>573
国の基準は3.8μSv/時以下で、3.8×24×365=33.29mSv/年になる。
24時間屋外にいる訳ではないので、
通学時間(1時間)と体育時間(毎日1時間)と屋外活動時間(4時間)として、
1日6時間屋外活動をしたとして、3.8×6×365=8.322mSv/年になる。

原発事故前は年間1mSv以下が問題なかったのに、事故以後、年間20mSvを基準にしたのが、
国への疑念の発端と思う。

国の基準が全く信じられず、放射能が検出されないゼロの場所でしか屋外活動を認められない家庭なら、
全国各地の放射能値を調査して自主的避難をするしかない。

>その通りだと思うけど、子供の立場で考えるとそれも可哀想だと思うよ。
放射能汚染を防ぎ子供の命が一番大事なら、家族で話し合って結論を出すしかない。

>だからこそ地域ぐるみで行動しなければいけないと思う。難しいけど
日本に住んでいて、国を信じない家族は、地域ぐるみとか格好付けてないで、
自分の家族だけ考えれば良いのでは。

国の基準を信じるか、御用学者以外の一部の科学者の意見を信じるかは、各人の自由。
我が子の心配をしない親はいない筈。(最近例外事件もあるけど)
地域ぐるみでの情報や意見の交換は必要だが、一方的な宣伝や強要は、一部の宗教団体と同じ発想。

578 :
>>577
だからその通りだと思うよ。
それが出来る人はとっくに県内には居ないと思うけどね。

今年の夏は屋外プール授業中止だってね。

579 :
仕事、収入の心配が無ければ真っ先に逃げてたな俺は
今更だけどね

580 :
>>578
>それが出来る人はとっくに県内には居ないと思うけどね。
それって何?命が掛かってるなら何もかも捨てて避難するのが当然だろうが。

>>579
何か間違っていないか?放射能による自分達の子供の未来の健康の心配が最大のテーマなんだろう。

原発30km圏内は、仕事・収入の心配は全部東電と国が面倒見るから逃げろと言ってるのに逃げないし、
30km圏外の人間は、国が逃げろと言ってないのに逃げたいけど仕事と収入を心配して逃げない。

つまりは、放射能による健康や命の問題ではなく、お金の問題なの?
だったら、原発修復作業に行けば、日当2万4千円貰えて、日本の救世主になれるよ。

581 :
>>580
はっきりと将来において健康に害が出るとは誰も言えないし、出ないとも言えないのが現状。
職や貯蓄や知り合いも無く県外へ脱出したら待ってるのは確実に苦汁生活。

残ってる人間は影響が出ないほうに賭けたわけでしょ。
お金の問題なの?って気軽に言ってるけど、お金が無くてどうやって生活するの?
自分の財産を捨てて、国の補償も無いのにどうやってご飯食べるの?どうやって子供を育てるの?

あなたの言いたい事はよく分かるけど、これが日本人だよ。
大勢に流される事でしか行動できない。

街中でマスクをしてない人を見てはホッとしたり、学校が野外活動を行っても自分の子だけじゃないと安心する。
俺は子供が居ないから気楽だが、子供を持つ親はそれなりに考えてるはずなんだけど日本人て奴は一人で違った方向向くにはまだ決定力が足りてない。

生暖かく見守ってくれ。

582 :
>>581
自分で決断したのなら、
「言い訳すんな!」「自分の不幸を他人のせいにすんな!」

>お金の問題なの?って気軽に言ってるけど、お金が無くてどうやって生活するの?
敢えて質問したんだが、お金と命を比較してる事自体があほくさい。

原発30km圏内や計画的避難地区では国が「お金の面倒を見るから避難しろ」
と言っても、「産まれた我が家で死にたい」といってるお方も居る。

上の方で県内の教育現場が3.8μSv/h以上だから行政が・・と四の五の言ってた方は、
自分の地区が例えば年間1mSvだったらOKなの?

だとしたら、0.57μSv/時以上の放射線量を測定してる地区、
福島県内では、福島市・伊達市・伊達郡・郡山市・白河市は全地区避難指定地区だね。


自分で決断した筈なのに、その決断にさえ不安を覚え、右往左往するのも良いけど、
自分の不安を他人に愚痴るのは

583 :
はいはい、誘導入れますよー

この話題のみでのスレ進行はアレですので、はい。
放射線の話題は↓に移動よろしくですよ。

【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304740183/l50

でわでわ〜
(もたもたしてると、スレストしちゃうぞ)

584 :
昭和大橋って通れるようになったのでしょうか?

585 :
>>584
暫定的だけど開通したみたい、大正橋は31からだそうな

586 :
橋が通れないのは理解できるけど、河川敷のサイクリングロードまで通行止めになってるのは何故なんでしょうかね。
みんな柵こえて走ってますけど・・・

587 :
>>557
福島市は夏休み延長、屋外プールの授業中止だけど・・
やるの??

>>578
どこに書いてあった??

588 :
>>586
河川の堤防も地震で亀裂があったりする。
維持管理上一般の車を制限しているんだね。

589 :
伊達市の子供を梁川の室内プールに入れるんじゃねえの?

しかし排水できないからプールやらないとかアホじゃないかと思う
プールなんて一番簡単に除染出来そうなものなのになあ
お天道様に、放射性物質が流れるから雨禁止とか言うんだろか


582は中学2年生なんじゃないかね?

590 :
>>582は中学生だね

東電、株主および債権者の責任については
今、政治が国民負担に持っていこうとしているけど
もちろん同じ論理で文句言ってくれるのかな?

591 :
桑折町の仮設住宅が空いていますので、伊達市に避難されてるかたは
あちらに行った方がいいかも。
伊達市より借金ないし、放射線も低い。近くには、Vチェーン ダイユーエイト 
しまむら セブンイレブンあるし。けっこういいとこだよね。

公共施設使えなくて困ってる団体多いし。そろそろ自立してほしい。

592 :
>>589
伊達市内で水入れ替えた学校あるんだけど。

災害(火事)用にプールの水って使うんじゃなかったっけ?
あのドロドロさが消防車のポンプ詰まらせちゃったりして。

593 :
学校のプールは防火貯水水槽に指定されている場合もありますね

594 :
ハウス桃の出荷が始まったけど…果物は大丈夫なのかな

595 :
まいね

596 :
>>594
日本って国は「米」なんだわ。
稲作以外の作物はよくわからないことが多い、っつーか実験してない。

んで、セシウムはアルカリ金属だから肥料成分の一つカリウムと似たような動き方をする。
(土壌中、植物の中)
これで考えましょうよ。

楽観的に、
施設内だから、フォールダウンしたアレは少ないと見る。
水分が多いから、分母が大きく数値的には、↓、となるかも。

悲観的に、
果実はカリウムを多く含むものだからなぁ・・・・。

ということで、はい。
行政の検査を待ちましょう。それしか、今の我々にはできない。

597 :
電話してみた。
放射能が理由で自主避難した場合も費用を請求出来るそうだ。
東京電力コールセンターへ(0120-926-404)後日、書類を送付するとの事。

598 :
屋外プールに入れなくてもいいよなぁ。屋内はないのかな

599 :
キュウリだってカリウムのかたまりだよね

600 :
が、その重量比で99%が水なのがキューリ。

ハウスキューリでは、分母が大きい、かつ施設内環境なので暫定基準値をクリアしてる。
さ、露地物はどうかな。

601 :
南相馬産ハウストマトは検査を余裕でパスしたそうで、それでも値が付かず破棄せざるを得ないのを一箱20コも頂きました
避難生活で野菜不足気味だったので助かったし、美味しかったー

相馬に通勤するの件ではお世話になりました
今日から梁川に拠点を移して生活を始めました、今後も宜しくです

梁川の夜の飲み処を是非とも知りたいです
基本ビール飲みなのと、一人でも入れそうなところがいいです

602 :
>>591
せっかく建てたのに希望者少ないらしいもんね
>>592
プールなんかより防火用水なんて沼みたいなもんだからどうってことはないよ
水害の時は泥水とかも吸わせるし
>>598
梁川の室内プールを各校で使うらしいよ

603 :
601>>
自分の行きつけだけど
かどしょう(ヨークベニマルの道路はさんで東側)おすすめ
あどみんの紹介だって言ってみて、まったりとできますよ。きっと

604 :
南相馬の鹿島駅のそば千倉体育館前に建設された仮設住宅工事に行ってきた。
ほぼ完成約100戸突貫だけど立派に出来た。

605 :
小学校のエアコン設置どうなったんだろ

606 :
保原の御気楽料理店
いつの間にかランチ営業だけのソースカツ屋がフル営業になってる
居酒屋やめたのかな?

607 :
>>605
決まったとしてもエアコンが無い状態です
メーカーは仮設住宅用を優先してるし

608 :
西のほうの小学校だよ♪(たぶん伊達市内で放射線量低いところね)

5/28(土)13:00から 学校のベランダを洗浄
高圧洗浄機とデッキブラシ使って放射線物質を取り除くよ♪
(一箇所0.5μSv/時が0.25〜0.35μSv/時に下がったそうです)

微妙?だけどやらないよりはマシなのかな?

609 :
ベラルーシの例、チェルノブイリ原発事故前の子供の甲状腺癌は7人、事故後10年で500人以上に増えた。その500人の中で事故当時の年齢が5歳未満は7割近く、10歳未満だと98%におよぶ。また、事故後、誕生した子供の甲状腺癌は原発事故前の水準に戻っている。

この事実から推測すると、一番警戒すべきだったのは放射性ヨウ素が大量に飛散していた3月で、この時期に無防備に体内に入れてしまった場合すでに手遅れである。また、影響を受けるのは10歳未満の子供で、それ以上の子供に対してはだいぶ影響が少なくなる。

セシウムに関してはヨウ素ほど顕著な例が見つけられなかった。特に癌が増えたとか寿命が短くなったということはないという結論。これは、体内に入った場合、カリウムと区別がつかず体中まんべんなく広がり、また適度に排出されるので、特定の部位を集中して損傷させるヨウ素とは振る舞いが異なるからと推測できる。

610 :
>>609
甲状腺がんが500人に増えた時の母数、つまりがんにならなかった子供の数ってわかるかな?

よく通常は100万人に1人の甲状腺がんが、1万人に1人になった(100倍)っていわれているけど、
この割合でいいのかな。500万人ぐらいが母数?

611 :
>>609
何km内の子供達でどれくらいの放射線を浴び続けたのか??
たしかかなりな濃度の放射性ヨウ素入り牛Rを飲んでいたせいだったはず。
伊達市に書く内容なのかな?????

612 :
せっかく伊達市が小中の屋外プールでの授業を中止にしたのに
5/20NHKニュースにあります
市連P そんなにプールの授業やりたいのかーー ってかんじ

はっきり言って小学校のプールは水浴び。泳げる子は保原SSとPUREに
通ってるし。
父兄らにアンケートもとってないのに勝手にやりたいなんて・・ざけんな

613 :
微量の放射線を恐れて水に親しむ機会を逸してしまった子供に溺死事故が多発。

614 :
>>613
宮城からか・・

615 :
がたがたいってねーでおまえらおとなしくじぶんのほしさけーれ

616 :
613だけど県境だよ。
線量は伊達市の延長線上なので1マイクロシーベルトくらいあるよ。
政治的な判断?で、こちらはあんまり報道されない。

617 :
>>613
だからって今年阿武隈川で泳ぐ練習すんのはお願いだから止めてけせ。

福島のみなさん、お騒がせしてすんません。
県境から向こうが大人しいのは安心できる数値が出たからではなく、大した検査をしてなくて逸脱した結果が出てないからなのです。
失礼しますた。

618 :
>>608
それ、約半分になるだけ上出来なんだよ…線量計持ってやれば判る
スレートの屋根なんかは更に洗剤使っても簡単には半分にならないしね
しかも、土並みに高いときた…簡単には取り払えないし高さ関係無い罠

砂が溜まってるとこは元が高いから流すと一見激減するけど
砂が無いところはかなりやらないと線量減りにくい

619 :
おー高圧洗浄機でも駄目ですか

620 :
>>おー梁川より線量高めだな丸森

621 :
昨日丸森の筍貰ってきたぜ!
たぶん棄てるんだと思うごめん

622 :
コンクリートの表面など、なぜ水で洗い流しても変わらないの?
吸着しているの?
ブラシを使えば効果あるのかな?

623 :
>>621
丸森のタケノコは基準を下回っていると町HPにあった気がする。
私はしばらく手に入れないからと読み飛ばしちゃったから、お手持ちのタケノコ捨てる前に見て見て。

624 :
計測したエリアの農作物は大丈夫でも、数メートル離れた場所が
高濃度に汚染している可能性もあるわけで。安心はできないよ。

625 :
>>623
筍はけっこう多めとか聞くので、今年は伊達市産のも食べてません

626 :
>>622
セシウムは吸着つーか同化するらしいがその所要時間は知らんす
ただ、砂にくっついてるならまだしも、表面粗いとこは入り込んでると思われ…
なんせマスクだってN95以上必須な位細かいもんだしさ
だから高圧洗浄から洗剤からブラシ、同化する前に擦り落とし水で流せ、と

軍艦なんかは最初から水まいて物質降下に備えてそれから除洗するらしいよ

627 :
じゃ、食べなきゃいいじゃん。

628 :
ところで住宅用火災報知器付けたかぁ〜?
既存住宅でも来月から義務化だぞぉ〜。
付けるのは、寝室と寝室が2階にある場合には階段。
台所は法律上は付けなくでもOK。
火災報知器には、煙感知式と熱感知式があって
付けるのは煙感知式な。

ホムセンやアマゾンで売ってるから出来れば
火災報知器専門メーカーの10年電池保証品がオヌヌメだぞ。
間違っても中国生産品とか購入しないように。
あと業者とかに頼むなよ。
1台1万とか平気で請求されるからな。
ドライバーで天井、壁に取り付けるだけだから。

最後に付けなくでも今とこ罰則規定はなし。

629 :
>>625

ワラビ、タラノメはOKでタケノコがNGって変だなと思ってたけど、タケノコは富成産を測定したらしい。
ワラビとかはどこのを測定したのか知らないけど、サンプルの産地を統一しないと意味ないんじゃないのか?
伊達市の中でも汚染地域と非汚染地域の差は大きいんだから、同じベクレルでも汚染地域のサンプルだと出荷停止、非汚染地域のサンプルだと出荷制限なしとかバカみたいなんだけど。

630 :
さっきNHKの全国ニュースで伊達小近くに住む家族の特集してた。

その特集で父親が線量計で自宅の前を測ったら0.8マイクロだったからやっぱり旧伊達町のほうは少ないな。

原発から65キロって言ってたし。

631 :
ニュース見てると、東電も政治家もバカみたいだけど
やっぱり政治家は緊張感のないバカだな、技術立国なんても妄想に思えるし
ただ、福島は歴史の教科書には載るな、誇らしくはないけど

632 :
>>630
その父親です…。(笑)家の周りは0.8μSvだけど、399号線にでて側溝の上だと

1.0〜2.6までバラつきがあります。腰丈80cmでの2.6の所もあったりで、結構ショックですよ。

*東に高い塀や建物があり、西側道路の場合低い傾向
*背丈のサツキには注意
*側溝の上の蓋を歩くのは注意
*道路周りが開けた田畑がある場合は高い
*陸橋の出入り口は高い
*土より、芝や雑草の上は1.5〜2倍

など
いろいろな要素があるが、測定器があったに越したことはないはず☆

明日は除染作業がんばります☆

633 :
>>632
下記のことを教えられました
なるほどと感じています

*雨樋は高い、特に出口、その狭い周辺
*外に放置したワラも高い
*風呂の床は低い
*大きなスーパはかなり低い
*地面は高い
*側溝は高い、特に乾いているようなところ
*舗装されて水の溜まる低いところは高い 

背丈のサツキ?吸収するの?

634 :
車で走っただけだと、やっぱ梁川は保原の半分くらいの線量だね大雑把に言うと。
そして福島市に行くと保原の倍くらいあるね大雑把に言うと。あんなにアスファルトばっかりなのに。
早くゴシゴシするべきなんだろうなあ。
郡山市長はすごいなあ福島県のヒーローだね。
あの見切り発進が無かったらもっと色々遅れていた。

635 :
スーパーの中などは人の出入り多いけど0.1以下
木造住宅(瓦葺)の場合この辺の平均どの程度なの?

636 :
>>635
使ってるの中華?
平屋のスーパーだと0.1以下なんてまず出ないぞ…0.2台以下でも天国だけど

木造民家は構造と敷地、間取りと広さに左右されるからかなりまちまち
でも、外で空間1.0あるとこなら0.2台の場所があれば上出来かと…
予想外な事に二階が高いなんて話も普通にある

637 :
木造で0.3〜0.7 コンクリで0.1ぐらい
米国

638 :
ガイガーで測ったら、家中は0、08から0、2の間

639 :
みんな低いね うちだけ高いのかな?

640 :
>>639
条件次第だけどウチもそんなもんだよ…まず0.2台は出ない

641 :
保原町・木造 うちも0.3くらいはあるよ時々0.16とかあるけど
0.08なんて、栃木県とか山形県に行った時しか出なかったな。
中華 五万円くらい

642 :
古めの木造平屋
中華安物
室内0.3〜0.5
ちなみに外1.2前後
床はやや低め
宙の方が高めなのはフワフワ浮いているのか?

643 :
>>642
つ 角度

遮蔽の原則から察するに基礎のコンクリ等々で若干遮蔽できた分床近くは低い
放射線もいわば電波、真っ直ぐ飛ぶから…と思いたい

644 :
保原 事務所2階(室内) 本日8:20
0.3usv/h

645 :
643さんありがとう。

おお、コンクリの基礎か!!と、スッキリした。
二階の方が高いワケ。

646 :
ホールボディーカウンターによる内部被ばく調査は何故進まないのか。
もしかして調べられると困るのか?
飯舘の人が求めているのに何故国に無視されるのか。

二本松市役所に電話した。
いつ実施するのかと。
病院さんの方の手配など調整しているとのこと。
早くやってくれ、それとどんな衝撃的な数値でも公開してくれと頼んだ。
二本松や郡山の実行力が頼りなのだ。

なんですぐ調べないのか。
飯舘の住民なんかすぐに調べるべきじゃないのか。
各原発にはあるわけだよね。
すぐ連れてった方がいいんじゃないの?

つぶやきのできる人この疑問を広めてください。
あと、そんなに実施困難な検査なのか知ってる人教えてください。

647 :
保原 事務所2階(室内) 本日17:20
0.2usv/h
ちょっと低下

648 :
>>646
数が少ない

649 :
>>648
数が少なく、数千万円する
それは知ってますが、そこに連れて行けばいいだけじゃないかとおもうんだけど。
 
二本松市長がんばって 福島県民の未来がかかっている

650 :
>>646
1日20人しか測れないみたいだ。

http://www.minyu-net.com/news/news/0531/news6.html

651 :
保原 事務所2階(室内) 本日8:00
0.2usv/h

652 :
>>650
明るいニュースありがとう。
民友とってないのでこれ読んでなかった。

っていうか20人ずつでいいから測ってほしい。

やっぱ福医大にあるんだね。飯舘の訴えは福医大にも無視されているとのことで、
福医大にも電話して訴えておこう。どうせ事務の女の人が出てもにょもにょ〜と答えるだけだろうけど
やんないよりマシだろう。
福医大高飛車だからな〜

ほんとは国に大規模学童疎開プロジェクトを立ち上げてほしい。
最低でも収束までは子供を国が預かるのが当たり前じゃないのか。
そんな金ないって言うだろうけど北海道とか九州とか各自治体はかなり助けてくれる
と思うな〜
この少子化の時代、しかも津波で流された子供までいる今、子供を大事にしてほしい。

653 :
>>652
福医大ホールボディーカウンターは福島県が使用禁止に
訳わからん

654 :
>>653
福島県が使用禁止にしたの?
その話のソースはどこですか?

655 :
作業員とか計測するので手一杯なのでは?

656 :
>>652
茨城県立中央病院、水戸医療センター、神奈川の北里大学病院でも行っているとのこと。

清水敏男@福島県議会議員  氏 ツイッターにて

自民党福祉公安部会が終了。午前、内部被曝を測るホールボディーカウンタによる健康調査について、
6月下旬より線量の高い地域の住民を対象に県立医大で始めて行くことを確約する。
また、千葉県放射線医学総合研究所とも協力しながら進めていくと!
県民全員に対する健康調査も合わせて実施するとの事。

657 :
>>656
情報ありがとう〜(涙)
本当は子供を連れて避難するのが正しいのかもしれない。
だけどこの土地を離れられない。
福島県民に与えられた試練はあまりに巨大すぎるが
やれることをやって頑張るしかない

658 :
>>654
656さんが書いたとおり6月下旬から使用開始!!

国としてはちょっとでも低い線量に抑えたいんでしょう
事故後100日もたてば、ヨウ素は半減期でほとんど検出されないだろうし
セシウムのほとんどは90日で排出される。
そのタイミングで測定開始ってみえみえ
国のやることほんときたねーーよ
医大の測定機 宝の持ち腐れだよね
国や県の反対押し切っても測定するような医者一人くらいいないもんかねーー

659 :
保原 事務所2階(室内) 本日19:00
0.29usv/h

660 :
>>659
仮に1年間その事務所だけにいることが出来たとしても累積値は基準とされる1.0msvを遥か超え2.54msvにもなる。

661 :
一ミリシーベルト達成できるのは県内では南会津町くらいなもので・・・。
今となっては夢のような話。

662 :
こんな時に国会では醜い権力争いだもんね………
被災地や避難所にはろくに来ないくせにさ………、ニュース見てたらムカついたよ
自分の事しか考えてないよな、未来の事とかも

663 :
そんで、その南会津町でも子供は給食食べてるから多分達成できないよね。
給食センター、福島県の農家を見捨てないだろうから。

福島の農産物は大人だけで食べるわけにはいかんのか・・・。

遠くの誰か子供預かってくれ もう、生きててくれるだけでいいわ

664 :
>>662
今の政権では事態は悪い方へ進むだけだから
最優先の急務だと思うよ。

665 :
保原 事務所2階(室内) 本日07:30
0.25usv/h

666 :
計測値うpの流れに乗って、参考までに。

梁川駅前、鉄骨造
中華ガイガー
室内0.1〜0.2

部屋中ひっくり返しての掃除なんかはしてないですが、
やれば、やっぱり変わるもんかな、計測値?

667 :
>>666
梁川でさらに鉄骨だったらだいぶいいんじゃないかな
保原から梁川に向かうとどんどん下がるよ

>>664
私も、もしかしてそうかも、と思う。
政局やってる場合じゃないという意見がもっともだと思うけど
政局やってる場合なくらいの事態なのかもしれない
これで政権ひっくりかえって福島の状態が好転するならとも願う

668 :
>>661
空間線量だけでいうと1m前後に収まるところが結構あるお〜

【中通り】
田村郡小野町 0.12
石川郡石川町 0.14
東白川郡矢祭町 0.11

【浜通り】
いわき市(勿来) 0.13
いわき市(小名浜) 0.14

【会津地方】
喜多方市 0.14
耶麻郡西会津町 0.10
大沼郡金山町 0.11
大沼郡昭和村 0.14
大沼郡会津美里町 0.13
南会津郡下郷町 0.10
南会津郡只見町 0.09
南会津郡桧枝岐村 0.11

福島は会津以外終了!というのが県外人のイメージにあるみたいだけど、
中通りや浜通りには栃木・茨城・千葉のホットスポットよりはるかに低いところがあるんだお〜。

669 :
霊山、小国は放射能高いな。車中で測っても高い

670 :
カン辞任表明(震災のめどがついたら)

宮城県知事「今選挙なんて無理」

671 :
>>668
でも食べ物からのダメージ考えるとやっぱ千葉とかのほうがマシそう
早く内部被ばく調べて〜
六月下旬って、遅い・・・ 明日から調べろ
とりあえず今日もどっかに電話しとこう「すぐ調べてほしい」と

672 :
>>669
どのぐらい?

673 :
ま〜今更な〜放射線って言ってもそれが原因で死ぬわけではないし。
それよりも様々な要因のほうが大きいわな。
放射線の実被害よりストレスが溜まるほうが健康によくなさそうだ。

674 :
>>666
東京都文京区鉄筋コンクリート 10F
中華ガイガー REN2000
室内 0.09μ/h
ベランダ 0.09〜0.11

実家の梁川と大差ないかも

675 :
666です。

>>667
亀ですいませぬ。レスさんくす!
たしかに梁川は比較的低いよね。
で、それで「安心〜w」とか喜んでいるオレがいるんだけども、
通常時に比べたら、やっぱり高い値なんだよねぇ。
最近、自分の危機感が欠乏してきててコワイワ

>>674
震災以降、帰省した?
梁川は地震自体の被害は少ないほうだったと思うけど、
ご実家は大丈夫でしたか?

676 :
梁川も油断するなよ〜
すぐそばの保原は倍、福島市はその倍 このへんに立ち寄ることもあるだろうし
食べ物からもくるし
やっぱり文京区と同じ気分ではいかん。
何十年気をつけたらいいのかブルーになるけど
気をひきしめよう

ところで、チェルノの特集夜中見た?
向こうも事故翌日には三十キロ全員退避させたけどあの被害。
年間五ミリシーベルトってのは、強制退去場所の「現在の」値なのか、
それともあの時の値なのか、わかる人教えてくれ。
色々調べても頭が悪くてよくわからない
もしあの時の値だとしたら伊達市も完全アウトだからね〜
詳しくて頭いい人よろしく

677 :
伊達市の秘境と言われる山舟生住みな俺惨状!


梁川には場所にもよるけど、基本的には山に囲まれてるからガードされてるって説もあるからね………だから、測定値が上がり始めたら上がるだけで下がりはしないって説もあるからな………予断はできないと思う


で、梁川はだいたい普通な暮らししてると思うよ

個人的なつぶやきだけど、郡山の開成山が実家の友人は京都に居て「帰ってくるな」って親に言われてるんだそうな………、人間1人の就職先やこれからに影響してるんだよな
ちなみに友人は教師になりたいらしいけど今って学校は無くなってるし、学校自体が無くなって教師が余って………って聞いた
なんか、地震が人の未来を閉ざしてるよな

678 :
>>676
あんま詳しくないけど、半径30キロ圏内の爆発後の線量は毎時70ミリシーベルトで、半径30キロ圏内が避難になったのが2日くらい経ってかららしい

政府は事故を隠し通す予定だったが、近隣国のモニタリングに放射線量が測定され、旧ソビエトに通告され避難勧告を発生させたらしい

多分、福島は現在のチェルと比較されてるっぽいね

679 :
676の続き
チェルノブイリで、防護服も着ず事故の収束にあたった人達。その人たちがつくった子供が
奇形だったり先天性病気を四つも五つも持ってたりする。
それはわかったんだけど、
今の私たちレベルの低線被ばくをし続けた人たち、特に子供はどうなったのか
よくわからない。やっぱ、データがない、福島が最初のサンプルになるということなのかな。

680 :
チェルノブイリ事故後、汚染されたと、あまり話題が出なかった田舎村での線量が毎時100μ程度で、数年20μ程度の放射線量の中生活をしていて健康被害が少なく、他地域と研究結果を比較したところ、その田舎村民の大多数の細胞にキラー細胞が増殖しており癌等の健康被害を抑制してたのではないかと研究結果が出てる。

もしかすると、生活環境次第では低線量は身体に良いと…

681 :
すみません、伊達市霊山の小国という場所に住んでます。友達からニュースで小国地区も年間20ミリシーベルト越えるかもという連絡が国から来たとやっていたみたいなんですが詳細分かる方いますか?

682 :
仮に2.3μ(マイクロ)sv/hだと年間で20m(ミリ)sv 超えると思います。
2.3マイクロ×24時間×365日≒20000÷1000=20ミリ
(難しい条件を加えず単純に計算した場合)

683 :
>>681

テレビでやってたよ。
小国地区が年間20ミリシーベルトをわずかに超えるっていうFAXが国から伊達市に届いたんだって。

そんな大事なことをFAX1枚で送るってどうなんだよ

684 :
>>683
SPEEDIのFAXを無視した官邸がある国だからね。

685 :
国からFAX・・・私もあきれました。
FAXで送るようなのんびりした内容か。
このノリだと、飯舘のような補償をする気はなさそうだ。
伊達市はすでに国が避難からはずした霊山の一部を独自に避難させている。
「ここもだよ、気になるなら伊達市が自分で避難させたらど〜かな〜?」
という感じだよね。
霊山の一部は、県が援助したので今度も援助するだろうし、
飯舘と違い、小国に自由に行き来できる状態で避難したい人を避難させてくれるだろうと思う。
681さん、当事者はどんなに不安だろうとお察しします。
しかしうちでは、「ここはこれで堂々と子供を避難させることができるんだね」とうらやましい(ごめんなさい)
感じで話していました。堂々と、自由にできると思いますよ。
伊達市のほとんどは、びみょ〜に半端な線量です。
自主的に子供を避難させるのは、残された親族が周りから受けるバッシングを考えるとかなりキツイです。

686 :
週末、実家のある梁川に帰るので、中華ガイガーJB4020で
実家の線量を計測してみます。

ちなみに埼玉の自宅内では0.16μSv/hと出ますが、この値って
666とあまり変わらないような。。。

埼玉県は20m上空の鳥の被ばく線量を計測してるので、表面上
梁川町より発表されている数値が低くても、信ずることはできませ
んねぇ。

687 :
>>680
昨日のNHK特集でも、「低線量体に良い疑惑」がちょっと語られていた。
もし確実に体に良いならバンザイだけど、
やっぱ危険な考えだよね。怖い怖い・・・。

688 :
遅くなりましたが678さんお答えありがとう
やっぱ爆発当時はすごかったということですね。
現在のチェルノブイリの立ち入り禁止地区が今の伊達市のほとんどよりマシな線量ということですね。
でもわざわざ立ち入り禁止をといていないということかな。
安心したら駄目だけどだいぶ安心しました。

689 :
681です。
情報をくれた方ありがとうございます。
FAXで来ただけなんですね。石田地区と同じく希望者を自主避難という事になりそうです。家は子供はいないのでそのまま残ります。
伊達市の皆さん、放射線量が高めで不安な日々が続きますね。頑張っていきましょう。

690 :
上小国も20msv/yをこえるなら、冨成は大丈夫かな?四十九院や御代田あたりは3マイクロSv/h近くあるけど伊達市や県は把握しているのかな?

691 :
少し前に書き込みしたが、やっぱり小国と霊山、引っ掛かったか。車の中であの数値ではな、農作業してんなよって車の中で叫んでしまったよ。

692 :
暑くなってきたね。
昭和シェルGH保原SSのモモレンジャーの中の人がぶっ倒れないか心配だ

693 :
改めて考えて・・・

20ミリシーベルト超えたら大変だから大人も子供も避難

ということやってるかたわら

20ミリシーベルトまで大丈夫だから3マイクロ以上あるところで幼稚園児も制限なしに
外遊びして大丈夫〜ストレスたまったら良くないしね〜

とは、無茶苦茶だ

694 :
ヨークベニマル保原店は繁盛してるの?

695 :
月舘町で3月15日に50μSv/hが計測されたって本当ですか?

696 :
政府の偽数値に慣れちゃった後は数μシーベルト下がっても安心しちゃうんだ。

兎に角今の値はダメだって認識ないと・・・

697 :
>>694
初日に凄い混雑してレジも長蛇の列が出来ちゃったもんだから、二日目にレジを倍に増やしたらスカスカ。
従業員の半分は遊んでたわ。

値段も元に戻りつつあるしもう微妙だわ。

698 :
>>686
その中華、時計狂いませんか?
線量は目安になって助かるけど。
梁川は実測で0.6μsv/h位らしい。

699 :
>>695
それは聞いてないけど、川俣の高濃度の土壌汚染が公表されてなかったのは
今日テレビでやっていた。
三月に、何も教えてもらっていなかったのが腹立たしい。
うちでは三月は子供を家に軟禁していたが、国県を信じて外に出していた人は
沢山いるはず。
これで何かあったらSPEEDIを隠していた細野「パニックになるかと思って・・・」
は許されない。

原口が「福島市も郡山市も子供を逃がすべき」と今日テレビで発言したね。
それを受け入れ国もさっさと子供の県外合宿の準備はじめてくれないかな。
今からでもやんないよりマシだ
伊達市も五ミリは超えるので参加させてもらうということで。

700 :
>>695
4月末に出された文部科学省の年間積算放射線量推定のグラフでは、福島市が40マイクロSV/時からスタートしている。
伊達市はそれよりも高い地域があるので、十分考えられる。
3月だけで空気中から呼吸で取り込む内部被曝は全く考えないとしても、外部被曝だけで積算すると3mSV以上になっている。
福島をはじめ他の市や町は、春休みにして、子どもたちが避難できるようにしたのに、伊達市だけは卒業式や登校日を設けて高い放射線量の中子どもを学校に集め、余計に被曝させている。

701 :
さらに、伊達市はプール清掃を実施し、子どもたちをプールに入れるといっている。
風向きによっては、原発付近の汚染された土埃や砂が今だ伊達市まで飛んで来ているにもかかわらず・・・。
さらに、子どもを被曝させようとしているとしか思えない。

702 :
>>690
富成は総じて山や山際が高い、郵便局の値は最低値と思った方が良い
あの辺は殆どが山住みだから避難一歩手前レベルてとこだろね
3月からのデータが無いから累積も判らんわ、家の場所によってまちまちだわ…
しかも、家周りの除洗なんて実質不可能ときたもんだ…
住んでる人が市役所に計測を依頼しても来てもらえないと言っていたよ

703 :
西の方の小学校。放射線に対するアンケート来たよ
何書こうかな

704 :
なぜ政府は福島の子どもたちを守らないのか!
『辛坊治郎有料メールマガジン』
旧ソ連ですら立ち入り禁止にする“年間被曝量5ミリシーベルト”地点。
その基準に沿えば、福島市も郡山市も立ち入り禁止区域になるはず。
それをしない日本政府のハラの内は─。
大手マスコミが報じることができない驚愕の事実を、辛坊氏がメルマガ限定で
暴露します!

誰か読んできて

705 :
>>701
いまでも原発周辺から飛んできてるの?
もう落ちちゃってるものが殆どだと思ってたよ

706 :
>>701
マジで?なに考えてんだ?
市長はなにも言わないの?

霊山がヤバくなりつつあるって報道してるんだから伊達市はかなりヤバいんじゃないの?
報道するって事はごまかしが利かなくなりつつあるって事だよね

707 :
こことか見てない人とか、マスコミ信じちゃってる人達以外は、みんな危機感もってるでしょ。
自治体も含めてね。

でも、危険だからってどうにも出来ないってのが現状でしょう。悲しいけど。
避難させられるんだったら当初からそれなりの動きはあったはず。

でも誰もが現実的に無理だと感じてる。
国が思い切って避難指示出せる状態だとは誰がどう見ても期待できないでしょ。

学校だって出来るなら閉鎖して疎開させたいと思ってる教育者も居るはずなんだけど、国の方針がそうだから声を上げても村八分になるのが目に見えている。

勇気をもって福島から離れた人が賢いね。ほんと。
色々な事情があって動けない人が殆どだけど、それを捨ててでも子供を守れる親は凄いと思う。

708 :
NHKスペシャル怖すぎ
追い打ちをかけるようにETV特集で放射能汚染地図なんてやって
なんか家の近くにもホットスポットあるようなきになってきた。
もう、今すぐにでも逃げ出したくなっちまったよ。
数日前の深夜にはチェルノブイリのドキュメンタリやってたし、
(録画したけどまだ見てない)
情報は欲しいけど、知らないほうが幸せに暮らせるかも。

709 :
>>708
ぶっちゃけ、ホットスポットなんて程度の話だからさ…
東京からみたら伊達市とか福島市は大半がホットスポットそのもの
しかも、更にあちこちが超ホットスポットだらけ、な訳で

知らぬが仏とはよく言ったもんだよね…つくづく思うよ

710 :
一旦汚れると水で洗った程度では取れないのね。
雨樋出口傍のアスファルトの部分。
6μ前後なので例え部分的でも消えることに越したことはないから。
そこへ幼児が長く座るようなことがあればやや心配だけど。
各自雨樋の終端処理、責任もってやって欲しい。
しっかり下水につなぐか側溝へ流すとか。
放射能問題がなければ路上などへ垂れ流しでも問題はないのだろうけど。

711 :
このスレ最近書き込み数増えたね。

712 :
箱庭よりは良いペースだと思う。

713 :
>>708
NHK怖すぎだけど、
その怖いのを放送してくれたことに感謝。
NHKはまだ完全に毒されていない気がする

>知らないほうが幸せに暮らせる
そこだよね。ほとんどの親が知らんぷりをしている。
だけど、私たちの知っている美しい福島は、実は無くなった。
無いけど見える。見えるから捨てたくない。
皆ここにいるから皆ここにいる。
あ〜、どうすりゃいいんだ〜
今福島がすごいことになってるのに皆ニコニコだ〜
誰かどうにかしてくれ。
っていうか自分たちでどうにかするしかない。
だけどどうにかしようとすると村八分。
神様助けて〜
ウルトラマン助けにきて〜
もう自分が今から政治家を目指してどうにかするか。
ってその間ずーっと子供たちが被ばくする。

714 :
ところで聞きたいんだけど、
福島市でいっぱい疎開してるみたいだけど、
子供の住民票をうつさずに「区域外就学」ということにしているようです。
住民票をうつさない利点はなんなんでしょう。
やっぱ帰ってきた時に面倒だからとか?

715 :
本当に被ばくしてるの?

参考にはなるけど必ずしも
空間放射線量=被爆量
にはならないと思う。

汚染地図の作成して危ない、危なくないの話しをするより
各自が、放射線量計を携帯して被爆量をチェックした方が
よっぽど現実的だと思う。

それと原発事故前の放射線量を計っていない場所で事故後
の放射線量を計ってみたところで比較しようがないと思う。
精度も同じ機械を使用しなければ正確には計測できてない
と思う。(もしかしたら元々その場所は放射線量が高かっ
たかもしれないし、、、)

716 :
>>715
うん、空間放射線量=被ばく量じゃないよね。
多分、そこに一時間いたわけじゃないからそこまで被ばくしてないってことかな。

内部被ばくの量が加算されていないのでそれ以上に被ばくしていると思う。

線量計は高いけど各自買う事に賛成。

しかし、もともとこの場所が放射線量高かったとは思えないな〜
近県に行って測るとものすごく違うので、
福島県内がもともとそんなに高ければ事故前にさすがにわかるだろう。
ブラジルのある地域がとっても高いように、福島県も有名になってるはずだろう。
(ま、715さんの言ってることに対しての意見としては私の意見はちょっとズレていると思うけどね)
異常事態であることは間違いないと思うよ。

717 :
>>714
区域外就学ってできるの?
自主避難も出てない地域なのに

718 :
今朝、埼玉の自宅に戻る前、庭で計測したところ、

地面から1m弱で0.93μSV/hでした。

小中学校、保育所幼稚園等の計測結果は加工
されてなく正しいようですね。

719 :
今日の放射線対策?説明会in保原に行った方、います?
どんな内容でしたか?

720 :
>>714
もし、補償問題になったとき住所を移していると自己判断避難とみなされるため。
現時点では移さないほうが後々有利になる可能性が高い。
もちろん事態が収束に向かった場合は元の学校に籍も残っているので戻りやすい。
>>715
全国の学校は特例処置で対応してくれています。可能であるならば
この制度を利用したほうがいいでしょうね。実際かなりの子供たちが
避難しています。

721 :
今日のTVタックルで年寄も危機感持っただろうか

722 :
>>721
年寄りはTVタックルあんまり見ないと思う。

723 :
ゲートボールのゲートに線量計くっ付けて置けば?

724 :
ゲートボールやる場所の「本当」の放射線量と累積放射線値をだしたら老人の顔が青くなるかもな

725 :
プルトニウムはそんなに重くないです。生活に余裕があれば避難すべき事態です。俺は子供達を避難させられない。情けない!

726 :
>>719
表土除去後に上にのせる「新しい土」
「それはどこの県の土を運んできてくれるのですか」という保護者の質問に
「伊達市の山砂」!!
 今日行く霊山の方、つっこんどいてください。

その説明会いってたからテレビタックル見れてない。
タックルの内容よろしく。

>>714
ええと、福島市などで、住民票を残したままよその学校にかよわせる
疎開とみられる「区域外就学」がいっぱいみられたとどっかのネットのニュースで見た。
なので避難地域じゃなくてもできるようです。
その利点を教えてほしいです。

727 :
ごめん!!
720さんが区域外就学についてこたえてくれていました。
なんか毎日頭がいっぱいいっぱいで・・・スマソ

728 :
>>727
仕方ないよ、新型インフルエンザより遥かに驚異な放射能だもん
それに、国は自分たちの政局ばかりで邪魔なだけでムカつくだけだしな

いっぱいいっぱいなんだろうけど余裕を取るのも忘れないで、張り詰めてると切れるだけだから

729 :
>>728
ありがとう!

730 :
>>726
伊達市の山砂でも
表面の土でなければ問題無いような?
>>722
昨日の2じかんsplは8時始まりだったので見た人多いんじゃないかな
裏番組もろくなのやってなかったし

731 :
保原の八剣伝のとこ花輪あがってたけど
そのまま再開?

732 :
八剣伝っていつの間にか
「がんばろうふぐすま」
って落書きあったあそこ?

733 :
落書きはわからないけど、保原体育館の向かいのとこ

734 :
居抜きというかそのままオープンみたいです
何度か行ったけど去年突然閉店したんで
ホームページみたらでてました

735 :
http://www.j-cast.com/2011/06/07097714.html
今日の民報1面読んだ?
伊達市独自で検討

736 :
>>731
そう言えば開店のチラシ入ってましたね。

737 :
>>736
店名は「再発見伝」だった?

738 :
>>737
山田くーん 座布団1枚あげて!

739 :
昨日の霊山説明会の様子
今日の梁川の説明会
報告待ってます

740 :
梁川の改善センターすごい車だとおもったら
説明会か

741 :
アスファルト道路の端は線量が高いです。
中央部が高く両側に流れるためでしょう。
舗装されていなくても凹んで雨水が溜まり、その後乾燥したような場所も高いです。

742 :
伊達市のどこかの二地域が計画的避難地域に認定されるか検討されてるそうな・・・

743 :
↑素早い情報網ですね。出所は?

744 :
積算放射線量が基準超す恐れ 福島県、避難区域外の一部

http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201106050409.html

745 :
国からの指定となると大変だから
今までどおり伊達市独自の避難希望援助にしてやってほしい
子供だけ疎開とかできるし。

746 :
石田地区の皆様・・・・お元気で・・・

747 :
昨日の説明会の質問タイムで、個人に線量計配って欲しいって発言してた人いたんだけど、さっきのJチャンネルで、伊達市の子供に配るって言ってたよ!
なんて早い対応なの!ってちょっと感動した。

748 :
>>747
そうだね。うれしいけど
内部被ばくがわからないのがどうにもこうにも不安だ。

749 :
表土けずって、エアコンつけて、線量計配って・・・
段々安心していくのが逆に怖い。
その金を少しでも足しにしてやばい地域の総学童疎開できないのか。

750 :
小学生全員に線量計を配るっていったい幾ら掛かるんだろう。

751 :
線量計自体の原価はそれほどでもないかと妄想。
数が捌けるなら案外安価なのかも。

752 :
今さら配ってもねえ・・・もう終わってるんだから。

753 :
>>450
どっかの倉庫に眠ってた4万個だか5万個を放出したと思ったのですが、あの話の真偽の程はどうなったんでしょうか。

754 :
>>750
1万円弱のフィルムバッジですよ。たぶん。

755 :
フィルムバッジ配られたからって安心にはならんだろ…

756 :
安心かどうかは別にして、川俣町の小中学生にはフィルムバッジを配られるんですよ。
だから伊達市も同じかなと思って。

757 :
>>754
ニュースではHORIBAってのを映してた。

758 :
 (゚□゚;)ガーン

759 :
今時フィルムバッジなんて。
表示がリアルタイムでなければ何にもならない。
後で結果が分かる物なんて。
被曝履歴知って何になるのだろう。
被曝を未然に防ぐことが大事なのに。

760 :
ついさっきのニュースではまた違うタイプのやつ、
角形の細長い(ポケットに入れてもジャマにならなさそう)のを映してました。
果たしてどれなんだろう。

761 :
>>759
どこで、どれだけ、が判らないじゃんて言いたいよね…

学校外で着けてても居住環境だけで数値が全然違う
針小棒大にいえば、歩いたとこが数メートルずれただけで差が出る
今の伊達や福島は線量高いからね…会津とかなら線量低いから差は小さい罠
子供にどこにどれだけいたか聞くだけ無駄…正確な事なんか判りゃしないよ

>>760
それが正解の筈です
元々はフィルム使って色で累積線量を判別してたからフィルムバッジ

762 :
今NHKでやってたけど、
簡易型っぽかったけどデジタルメーターが付いたちゃんとした線量計だったよ。イメージ映像かも知れんが。

ウチには小学生居ないけど正直欲しい。

763 :
さっき「伊達市における子供の放射能対策について」
に参加してきました。

明日は月館だね。

764 :
また放射能に関する説明会を夏休み前に5地域で実施予定。

765 :
ま〜何をやっても叩き台になるんだな。

766 :
福島市でストロンチウムが出たって事は伊達市もだよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110609-00000030-nnn-soci

767 :
やばす・・・福島市ストロンチウムやばす
不安をあおるなとか言ってるばあいじゃないかも
報道ステーションで沖縄の受け入れ態勢昨日やっていたね。
あとは山本太郎のいう北海道(断られた例もあるということなので注意)
そして人気のない佐賀、住むところも職も用意してるという噂
この地を離れるのは嫌で嫌で嫌でしかたないが調べるだけは調べておくか、念のため

768 :
福島県に最終処分場
もう、暴動おこしても良くね?
関西の人に暴動の起こし方聞いて起こしたほうが良くね?

769 :
どうせ汚染されてるからここでいいよね?
って考えでの最終処分場って考えが安易すぎる

770 :
子供の線量計だけど予算が2400万 8000台で割ると
1台3000円
デジタル表示なわけがないね
結局モルモットと同じ実験材料にされてるんでない。

771 :
>>770
一定以上数値があがらなかったりね

772 :
民友に写真出てたけどバッジでしたね

773 :
>>768
関西人じゃないと暴動の起こし方知らないからね。

774 :
高濃度ガレキは東電社員が一つ一つ綺麗に放射性物質を洗浄して、只のガレキにすればよくね。
放射性物質は集めて東電社屋で保管しろ

775 :
簡易線量測定カード
これだとなお不安になりそう。

776 :
バッジってこれ?!
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060901000628.html

777 :
>>776
昨日夜九時前にやってたニュースではそれを映してた。
今朝の新聞ではもっとちゃちいヤツ。
でも、一定期間データを貯めて分析期間で分析するとか書いてもあったよ。

778 :
個別の被爆線量を計測することは大切だと思う。

ただ線量計の請求を東電だってハイそうですか。
すぐに請求金払いますってことにならないでしょう?
ってことは一時的にも税金で肩代わり?
じゃあ、いらない人はどうするのかな?
(その分税金安くなる?→そんな訳ないか、、、)

それと線量の多い子どもは強制疎開させられるの?

この地に住んだこともない偉い学者先生のデーター取りや
東京のクーラーの効いたテレビスタジオでいかにも同情し
てますって顔して騒いでいるヒト達の思うつぼでは???

779 :
他県民ですが、ガイガーカウンター助手席に置いて115号線を走ったのですが
特に霊山パーキングの付近はすさまじい線量ですね。

あそこに車置いて仮眠してる人が居ましたが・・・。

780 :
霊山パーキングは伊達市のHP見た限りだと2.2μぐらいだけどそんなに高いの?

781 :
そういえば東電に請求で思い出したんだが、旧伊達町での説明会で、
一般家庭(お子さんのいる?)の土壌を年間1ミリシーベルト以下にするよう
剥ぐの?それを東電に請求?って質問で、教育委員会の偉いさんは「はい。
やります」と答えてた。
全域でやるかんじかな

782 :
「おたくの庭の放射能やばいっすよ」
って言われたらみんなが表土剥ぎしちゃうよね。
(悪徳シロアリ業者じゃあるまいし、、、)

でも勝手に頼まれた出前の料金払う人っている?

あやしい。。。

783 :
>>782
これがそうはいかないんだな…

俺が庭ひっぺ返して高圧洗浄かけて屋根にブラシかけてる隣で雑草抜きに剪定、
窓開けるわ布団は干すわバーベキューはするわ…てのがこの1ヶ月
そんなもんなんだよ、現実は…目と耳を塞げば幾らでも今を都合良く生きていける

だけどそんなジジババほどマスク着けて高校生以下が着けない罠…

784 :
伊達市で罹災証明書の発行はどうやってすればいいのやら・・・
HPには何も書いてない。

郡山は休日対応で部分損壊なら即発行なんだけど。。。

785 :
と思ったらあった・・・
http://www.city.date.fukushima.jp/groups/kankyo/folder.2011-03-24.1747509560/risai.html

印鑑だけでいいのかな??
郡山は部分損壊の場合は写真が必要なんだけど。

786 :
・・・わざわざ調査に来てやるのか。。。
お役所仕事で発行までに何週間、何カ月掛かりそう。

787 :
放射線騒ぎなんて今のうちだけだよ。

788 :
書かせてくれ
昨日のD町の説明会。PTA会長ら、いばってんじゃねーよ。
役場いじめもいいかげんにしろってかんじ。
みんなを代表してエアコン設置決定ありがとうございましたくらい言って欲しかったな
俺が言えばよかったかww

789 :
隣町の桑折だけど、以前皇太子夫妻が訪れた桃畑の辺、けっこう高い値が出ている。

790 :
>>788
学校に念願のエアコン導入ってことですか?だとしたら何はともあれ良かったですね。

791 :
D町、そんなにひどかったのか。
教育委員会が事故をおこしたわけではないのでかわいそうだよな。
学校の先生も自分も不安なのに板挟みでつらそうだし
東電許せん

792 :
>>790
そう。表土も削るし。説明会なんてなくても皆知ってる内容だった。

>>791
特に地産地消の給食のことをかなり責めてた。この場に居る皆さんにアンケート
取りますと言って、うまい具合にみんなの手を上げさせてたな。ある意味感心w

793 :
給食のことか。地元民がなかなかつっこめない内容につっこんだな。
子供の友達の家も自分の友達の家も農家だったりするし辛いよね。
しかし確かに「がんばろう福島」と子供の安全は切り離して考えてもらいたいというのが本音だ。

794 :
まともな親なら安心 安全な給食を食べさせたいよな、
子供には何の罪もないのにこれ以上負担をふやさないで、
農家が大変なのはわかるが、
大人が消費すればいいんだし、

795 :
これからスポ少(ソフト)の大会があるって聞いたんで心配だ。
できれば試合だしたくない。
小学生に今屋外のスポーツは危険だと思う。
桃の里マラソンなんかもありえない。

796 :
マラソンですか…前を走ってる人が上げた土ぼこりをたっぷり呼吸しそうですね。
無茶はやめれ

797 :
スポ小のコーチやってる人はどうだかわからないが
学校の体育の先生も
「本当に授業やっていいのか」「間違っているのでは」と恐怖しながら
授業をしている。
私も桃の里マラソンに心の中では大反対。冗談じゃない。
だけど復興の妨げになるやつとして嫌われるだろうな
子供を守りたいのに地元の農業に遠慮して言えない
子供を守りたいのに村八分になった時の子供の負担を考えると言えない
こういう苦しみ全てが大きな被害
あの四つの原子炉を見張るライブカメラがリアルタイムで公開されているが
そのクリックするところが
「ふくいちライブカメラ」
ふくいちだと。可愛らしく呼ぶなあの悪魔を

798 :
>>797
マラソンは復興とは全く関係ないので堂々と意見表明はしても構わないと思います。
意見表明も憚られるような社会は見捨てても構わないでしょう。

799 :
がんばろう福島(苦痛)

進んでる道が正しいかどうかも判らないのに前に進めとか言うなよと思う

800 :
【社会】政府、福島県内の4カ所を「ホットスポット(放射線量が高い)」に指定…1箇所は避難対象地域外
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307754180/

福島第一原子力発電所の事故による放射線量が高い「ホットスポット」のリストに
新たに福島県内の4カ所が追加された。日本政府当局が10日、明らかにした。

4カ所のうち3カ所は福島県伊達市霊山町内にあり、日本政府のデータでは
この3カ所の年間累積放射線量は推定で年間20.1〜20.8ミリシーベルトだという
(先進国に住む一般人の年間被ばく線量は約3ミリシーベルト)。
霊山町は、福島第一原発から50キロ離れており、約180世帯が暮らしている。

残りの1カ所は福島県南相馬市原町内にある。南相馬市は福島第一原発から
33キロ離れており、政府が定めた半径30キロ以内という避難対象地域の圏外にある。

*+*+ CNN +*+*
http://www.cnn.co.jp/world/30003028.html

801 :
月舘は線量低かったよ。

802 :
月館は、広瀬川沿いは低いけど、小国の隣の御代田、飯館との境の布川の奥の方は高いよ。

803 :
>785
もう解決したかもしれませんが、
全壊、半壊などの場合は見に来るので1,2
ヶ月かかるそうです。
一部被害の場合(壁とか一部崩れ)は写真とかなくてもすぐ手続きしてもらえましたよ〜
(ただし市からの補助?とかはないそうです)
次の日に罹災証明がきました。

804 :
そんなに外で活動することが危険なのか?

805 :
↑宮城も一部やばいとこあるのに知らんの?

806 :
>>802
> 飯館との境の布川の奥の方
あの辺に月舘簡易水道浄水場があるんだよね。
月舘の人も気が気でないだろう。

807 :
そういや水道止まってた時って、月舘の水を給水車で持ってきてたんじゃなかったっけ?

808 :
給水の時聞いたら梁川から持ってきてるっていわれたけど

809 :
>>755,>>759,>>761
君達は小学生各個人に測定器配れって言ってんの?
金額計算出来る?
やらないならやらないで文句言って、やったらやったで文句。。。

他市見てみなよ。
伊達市すっげー頑張ってんじゃん。
確かに住民の希望を100%叶えてないのは事実だけど、
出来る範囲で努力してきてくれてるのは一連の行動見てれば通じるでしょ。
新聞とかネットとか見てる?
学校にエアコン設置、校庭の土壌洗浄、一般家庭の土壌洗浄も条件付で実施。
ほんと、凄いと思うよ。
国が役に立たない状況で、こうも柔軟に行動してくれてるのは驚いたよ。
測定器は単に予算上、優先順位が低かっただけでしょ。個人で買えるし。
文句言うだけなら誰だって出来んだから、不満なら自分達で測定器買いなよ。
「指定した放射線量オーバーする場所では警告音が鳴る」って程度の安いやつなら3万で買えるよ。

フィルムバッヂはモルモットされんじゃないか、って心配は確かにあるけど、
全く何も知らない状態よりは、事後でも知ってた方がイイでしょ。
毎月全く違う生活サイクルなの?
1月分の被曝量分かれば、1年の積算量も参考値として計算出来るでしょ。
モルモットがイヤならフィルムバッヂを使わなければイイ。
それだけ。

今は文句ばっか漏らしてる場合じゃない。
自治体が出来ないところは市民がカバーする、って姿勢じゃないと本当に子供のためにならんよ。

>>788
のレスで書かれてるPTA会長も、ほんと情けないな・・・
イイ大人なんだから、矛先くらい考えてほしいよ・・・
それで今後のモチベーション下がって、復旧遅れたらどうすんだよ・・・

810 :
他県民ですが、ももの里マラソンに初参加しようと思います!

811 :
おまえらもう全員ガン保険入った?

812 :
↑神奈川のどこかだったかな。0.4/hあるけど大丈夫?

813 :
>>812
この状況じゃ原発関係者しか大丈夫なんていわねーよ
子どもに保険掛けたわ

814 :
>>805
宮城だけど、うちのあたりで0.6〜0.7くらいある。
だけど何にも心配してない。
心配しながら生活しててもストレス溜まって寿命縮まるよ。
どうせいつかは癌になって死ぬんだし。
楽しく気楽に生きるよ。
保険に入ったって何になるんだ?
癌になったら金になるけどそれでどうする?

815 :
癌保険はな自分のためじゃなく、
看病してくれる周りのために入るもんたまからな。
勘違いすんな。

816 :
癌保険はな自分のためじゃなく、
看病してくれる周りのために入るもんだからな。
勘違いすんな。

817 :
>>814
福島でももちろんそういう考えの人いるよ。たくさん。
確かに一理あるけど、814は独身?
仮にあなたが家族を持っていて、自分だけ何故か健康優良なのに、
あなたの意思に従ったあなたの子供か配偶者がガンになったとき、同じこと言える?
逆に自分が死んだとき、保険金すら残さないで家族の生活費困らんの?
天涯孤独の身ならば、放射線なんて気にせず自由奔放に暮らすのもイイけどね。
でもガンって辛いよ。
ホント。

818 :
120円オフする?真ん中の保原に集合すっぺ

819 :
んっ?
今の放射線被曝が原因で癌になる
という事を前提として保険の話してるのか?

もしそれが認められるなら、
保険会社は東電の第三者行為を主張して逃げるよね
当然東電との裁判になるから期待通りに出るかどうか。。
当事者の東電もこの先どうなるかわからんし

幸いにして、現状は避難の必要無しとして
放射線被曝と健康被害の因果関係が
認知されてない状況だが、
仮に伊達市全域が避難地域に指定されれば
どうなるかわからんよ

820 :
伊達の蜜桃、送らない方がいいかな・・ボソ

821 :
部外者だけど。
送られても困るかもな。

822 :
伊達で瓦屋さんが自殺したってのは本当かい?

823 :
慌てて伊達市内の実家に行って測定したら自分の家よりも遥かに清浄なる蒼き大地だった
なんでオレの部屋は常時0.7μsvもあんのよ…

824 :
>>823
0.7だと年間6,132・・6ミリってことだね
フローリングなら床を水ぶきするといいよ

825 :
伊達市出身なので書き込みますが、大学の先生いわく
放射線の測定も人に近づけたらカリウムに反応するように、正確に測るのは難しいとか
一人ひとりの測定も必要だけど、小学生にガイガーカウンターを持たせるのは現実的じゃない
もちろん被曝の問題は深刻だけどね

826 :
>>822
四月位の時点で瓦屋さん2人自殺してたと思うよ。
新聞にまた載ってたってことはさらに一人亡くなったのかな。

827 :
最近、保原町の放射線量上がってるのは何故だ?今までのが嘘なのか?

828 :
放射性物質の堆積では?

829 :
実家が伊達市南部なんだが、田畑で野菜作って自給して
一部を市場に出してなんてことができなくなった補償は
東電はしてくれるんだろうか・・・
きっと桃もやばいよなぁ

830 :
>>827
本当だ。1.46は酷いな。
でも今までのが嘘ってことはないよ。
私も同じ所に立って測ってきたら大体同じだった。でも、あの駐車場も場所によって違うしなあ。
とにかくあの一か所の数値が保原の標準ということ自体ありえないので皆、測ろう!!
ホットスポットは結構見つかるよ。雨どいの下はテッパンで高い。
保原は、全体的に福島市よりは低くて梁川よりは高い。それはいえるけどとにかくまだら状になっているからな。

831 :
>>825
一ヶ月積算して統計とって対策を考えるって悠長だと思ったよ。

>>826
なんで?忙しすぎて?

832 :
月舘の349、霊山に入る所、急に線量高くなりました。
やっぱり月舘町も避難したほうが良さそうですね。
多分ですが、セシウムとか軽い放射性物質は、小国、福島市などに飛び、
重い放射性物質は、飯舘、小国の間の月舘に落ちたと勝手に妄想してみた。
ストロンチウムとか…。

833 :
昨日の霊山町の説明会行ってきた
低線量放射線の体の及ぼす影響とか
聞いた周りの人の意見は、解ったって人と
東電の回し者が安心させようと嘘言ってる。誰が信じるか
って両極端

834 :
>>831

いや、家によって瓦落ちたとこと無傷のとこあって
同じ瓦屋でなんでこうなった、手抜き工事か?
と責め立てられたらしい

835 :
831>>
その瓦屋が施工した建物が軒並み被害を受けていたそうだ
隣り合った屋根で片方はずたずた、もう一方は被害無し
そりゃ責任感じる罠ーー

836 :
>>827
保原市各所の発表数値は5月の時点からばらつきがある
測定条件がきちんと保たれてない場合があると思われ…

>>832
単純に地形による風向風速のムラ、そして降雨量の差だと思いますよ

837 :
屋根掃除しようかと思うが怖くてできない。近所の人も迷惑ですかね?

838 :
そんな事ないんじゃないですか
そのままで粉塵として飛び散ってしまうより
断然いいと思いますよ

839 :
>>837
屋根の掃除方法によると思う。
水洗い系なら大丈夫じゃないかな。
砂埃が舞う感じだと、お隣さんに迷惑かも(気分的にも。

840 :
ま〜良い機会だから雨どいくらい掃除しろよ。
線量云々もだけどサッパリするよ。

841 :
余計なお世話だが周りに危機感無さ過ぎで赤ちゃんを外に出しまくっている人がいたら
週刊現代でも見せよう

842 :
>>832
ストロンチウムは当然あるだろうし、プルトニウムもあると思う。

843 :
>>837ですが屋根掃除やります。近所誰もやってないので先頭きってやります。俺らなにも悪い事してないのに、遠慮し過ぎです。暴動起こそうよ!子供も遊べない町にした事に対して、国も県も市も対応が遅すぎる。

844 :
>>843
吸着してるから落とすのはかなりの力仕事、自分が落ちない様に気を付けてね
界面活性剤入り洗剤と高圧洗浄機とデッキブラシ、
一回で線量が半分になれば上出来だと思って根気強く頑張ってください

俺は5月に二回やって庭木除去を優先する事にした…腰遺体
チェルノブイリみたいに屋根交換してほしいよ…

845 :
>>843
>暴動起こそうよ!
そんな言い方はチェックされるんじゃないか?

846 :
>>843
本当に落ちないでね!!
これ以上の犠牲は辛すぎる
酪農家が自殺した

847 :
自殺した酪農家って相馬市と言っても玉野
副霊山あたりだし他人事じゃない

848 :
今日、出歩いたところの線量など。
中華ガイガーです。
参考になれば。

【場所】保原/くまがい耳鼻科駐車場(車内、窓を開けた状態で計測)
【時間】09:00〜09:30
【計測値】0.4マイクロ〜0.6マイクロの範囲内で推移

【場所】掛田/ファンズ霊山店駐車場(車内、窓を開けた状態で計測)
【時間】15:10〜15:30
【計測値】0.6マイクロ〜0.7マイクロの範囲内で推移

849 :
>>848
車内はあくまで車内の目安、外とは数値が違いますよ
車内の場所が変われば数値も変わる、材質と厚み次第で若干遮蔽されるからね

線量が低いとこに行けば車がほんの少し汚染されてる気がする数値になるのは内緒w

850 :
68 :がんばろう日本人! :2011/06/14(火) 17:11:47 ID:5gPAzIZQ [ntt8-ppp219.east.sannet.ne.jp]
元東電社員が賞与明細を公表「東電のボーナス半減は嘘。20代で平均年収超え、ボーナスは三桁」
http://alfalfalfa.com/archives/3561077.html

851 :
↑きみ、色んなところに貼ってるねぇ…三桁ねぇ…

852 :
>>848 中華は低めにでる
でも参考になった

853 :
伊達東グラウンド・・仮設住宅作ってるね。

854 :
伊達市の仲間の皆さん
毎日ここにきてましたが
子供の将来を考え仕方なく破産覚悟で他県に出ます。
さよならは言いたくありません必ず戻ってくるので
しかしもうネットなんて贅沢できなくなるのでやっぱり一旦さよならです

855 :
どこにいっても普通に暮らしてくださいませね。

856 :
>>854
さすがにネタだろ・・・
携帯で投稿してるんだから^^;
んでも、他県に出るなら最悪、永住するつもりでいたほうがいいよ。
福島が平穏に戻るのを期待していたら、いつまでも地に足がつかなくなるかもしれない。

857 :
ま〜残った人から見たらば。
逃げていった人はもう戻ってこないだろうな。
と思っちゃうかもね。
結局戻ってくる人は多いんだけどね。

858 :
ネタに思われるかも知れないけど、これは本当に真実なんだ、少し場所を貸してくれるか

友人は郡山の開成山が実家なんだよ、今年の四月に関東の学校を卒業してこっちに戻ってくる予定だったんだけど開成山は数値が結構高いらしく、親から
「帰ってくるな」
と言われて最初はその娘の友人の所に居候したんだけど、結局あっちで住むことにしたらしい
友人は教師になりたいらしいんだが、この震災で臨時教師どころか、教師が余ってるらしい………

こういう話を聞いてると福島の復興は根が深いのかと思ってしまうよ

859 :
福島は人居なくなって関東も年寄りばっかりになると思う。

860 :
もう少し場所を貸してください

勤め先が農業資材を作ってるんだよ
二次産業なんだよ、これからの時期は桃を相手に稼ぐくらいのな

桃は取れても、化粧箱に入って出荷されないと売上にならないような物を作ってるんだよ
保原共撰所管轄の場所って霊山や月舘も保原共撰所管轄だよね、もしそこが「出荷規制」になったら伊達市全体に影響出ると思うんだよな…………
うまく言えないけど、二次産業にも被害影響出してると思うんだよな、放射能や風評被害って
好きで被害を被ってるわけじゃないのに

861 :
3.15から20マイクロシーベルト超えが何日続いた?約2日で1ミリシーベルトだよな?いくら部屋に居たとしても数日で年間被曝量を越えてるしあれから3カ月過ぎた。福島県は馬鹿なのか?

862 :
空間線量がそのまま人体の外部被ばく量になるわけではありません
20μSv/hが何日も続いたわけではありません
馬鹿だという前に事実を正しく認識しては如何か

863 :
うちの身内も、子供連れて避難してたんだけど(旦那は仕事の都合でこっちに残して)、近々帰ってくるとのこと。
子供は赤ちゃんと未就学児。
正直、まだ帰ってこない方がいいんじゃないかと思うんだけど、家族揃って今まで通りの暮らしをしたいんだろうし、言えないなあ。
伊達市レベルはどうなんだろうね?
1マイクロ前後の地域なんだけど。

864 :
農家の知り合い多いと、野菜や果物もらえてたから
季節のものは殆ど買った事無かったんだよねえ
それを全て買うようになったら、ちょっと大変だよなあ
飲料水買ってる人も多いと思うし
放射線0.1μシーベルト以上の地域は少し手当て欲しいよなあ

865 :
>>861
0.6usv/h以上は放射線管理区域
そこに住民を住まわせている国が馬鹿だと思うよ。
国をあげて法律違反しているわけだし

866 :
法律違反というよりも憲法違反。

867 :
>>861
1ミリシーベルトって1,000マイクロシーベルトなんですが・・汗
一応国が定めてる数値は年間20ミリシーベルトです。
どこから20マイクロシーベルトってでてきたんですか?

868 :
>>867
861は福島市の3/15、16の空間放射線量を言ってるんじゃないの?
3/15で最高24マイクロシーベルト/hだったからね。約2日間は
20マイクロシーベルト/h超えてた。

約20マイクロシーベルト/h×24時間×2日=960マイクロシーベルト
で約1ミリシーベルトなんじゃないのかな。

869 :
>>867あんたみたいなのがいるから困るのよ。掛け算もできないの?
しかも外部被曝だけじゃないんだよ。核物質吸い込んでるかもしれないのに。県は風評被害のことばかり。

870 :
>>867本気で年間被曝量20ミリシーベルトが許容量だと思ってんの?情けない。

871 :
そんなに責めなくてもいいだろよ^^
わざと間違えたわけじゃないでしょ。

872 :
>>867さんは単に解釈ミスっただけでしょ。
そんな責める必要ない。
むしろ、>>861さんがヒドイねぇ。
自分がバカじゃないっていうなら、安定した転職先と避難先の確保を万人向けでご教授してもらいたいね。
テンプレすぎる頭の弱いツッコミは、ホント困る。
オレは出来る範囲の対策ってことで、家族だけ避難させたよ。
家計支えてる自分は、福島復興に尽力する。

873 :
>>861
伊達市には20という数字がないので、福島市のを参考にしたとか書いてくれないと
伊達市のサイトからの数字を持ってきて1ミリこえたところで
計算してもらえませんか?

ここは伊達市なので箱庭とは違う。ソースをきちんと出さないと
県を馬鹿にすることはできませんよ。

874 :
事態を正しく理解している人がいて良かったわ

今の放射線量が毎時1を切っているから大丈夫だ、なんて誰も言えないし、間違っても行政は言ってはいけない
放射線被ばくは少ない方がいいに決まってるからね
暫定許容値は20ミリ/年 に改悪されたけど、それ以前の許容値1ミリ/年 を目指すように努力はしてる
ま、個人的には事故以来すでに積算5ミリSvなんだけどな

875 :
>>874
積算するとどのくらいかはわからなかったけど、既に5000マイクロシーベルト超えてたの?

第一原発はまだ収束してないからまだまだ出てくるだろうからもっと増えるって事だよね…………
子供達の服はマメに洗うどころか雨合羽着せて歩かせるようなレベルになってるんじゃないの本当は?

876 :
飯館に2ヶ月いたから個人的に積算量が高いのよ
伊達の方のこの3ヶ月は計算してないが、飯館よりは遥かに低いので気持ち楽にして避難できてるわ

877 :
ま〜いくら線量が高くてもこれ以上行政主導の大規模な避難は現実問題無理だろう。
怖いと思えば自分で避難しな。
役所に自分の命を預けてるのなら別だが。
自分は余命と被曝リスクを比べたら、ここに居てゆっくり暮らすよ。
って、宮城から書いてるけどさ。

878 :
今日の午後、伊達市で線量高い地区の知人宅にお邪魔した
そしたら庭先に伊達市が設置した積算線量計?があった
んで興味本位で数値見たんだが、1.275mSvって表示だったよ…
何日前から設置してあるのか知らんが、やっぱ桁違いだった
手持ちの線量計で計測したら、1m高さで3.2〜3.5μSv/h

今月中に避難指示出るんじゃないかな?
しかし、よくも3ヶ月ほったらかしにしてくれたものだ

879 :
>>875
今でも原発内から出たものが伊達市まで届いてるもんだろか?

880 :
>>879

ほとんど変わらないから届いてはいないと思う。
空高く浮遊しているものが雨などで僅かに降りてくるかも知れないが。
除染するっていうけど無理でしょう。
アスファルトなんてブラシで洗っても何しても効果はない。
町全部の土を何センチか剥がすなんて無理。
剥がした土の始末だってどうするか。
理想は別の地で暮らすことくらいでしょう。
しかし現実を受容するしかないのが現状なんだよね。
この狭い日本、代替え地なんて遠い夢のよう。
人の住んでいる所に原発を作ったのが大間違い。

881 :
問題は、広大な田畑と山だねぇ・・・
あの土ばっかりは、個人じゃムリっしょ。
田畑なんて個人の土地だけど、じーちゃんばーちゃん除染する気ないでしょ?ほとんどの人。

高さ1m付近の空間線量が、地面に積もってるチリが主原因なのか、空中のチリが主原因なのかどっちなんだろうねー
地面ならば、努力でなんとか頑張れる気がするんだけど・・・
結局は有限の物質なんだから、根気良く、地道に、みんなで協力すれば30年待つよりずっと早く数値下がると思うんだけど。

882 :
>原発事故の影響で福島県川俣町から香川県小豆島町に移住した伊波さん一家7人が
>これまでの支援に感謝したいと近所の人50人を招いて食事会をひらいた。
>「はじめてあったのに家族のように接してもらい、感激した。」と話した。

四国新聞。2022.6.15

883 :
>>882
50人の食事会ってけっこうな出費になりそうなんだけど。
とか自分も他人のことを心配している暇はないハズなんだけどなw。

884 :
>>881
田畑は簡単、掘って埋めて、しかも農協なり自治体なりが色々面倒みてくれる
とはいえ、果樹園なんかは簡単にやり直しできんからなあ…

それ以外は地表にあるもの全撤去して穴掘って埋める勢い…
草も木も土もアスファルトもコンクリートもだから山は間違いなく無理
建造物は表面剥がすなり屋根交換するなりすれば線量下がるが…

もう三ヶ月、同化してるから今から建造物を生かして除染するのはかなり厳しい

885 :
>>884
でも、広いよ。

886 :
放射性物質の廃棄先が中々決まらないけどさ、東京電力に送りつけるのはダメなんかねー
廃棄がダメなら、そもそも放射性物質を広範囲にバラ撒くこと自体アウトじゃない?
ボランティアで東電がすべき尻拭いをしてあげるんだから、文句言われる筋合い無いと思うんだけど・・・
なんか段々、放射性物質を各自頑張って除染、って前提になってるけど、そもそもそれがおかしいよね。
そんで、それが当たり前だと思ってるのが東電。国もそうだけど、完全にやる気ないよね。
ほんと悔しいわ。

887 :
>>885
昔の段々畑ならいざ知らず、今どきの土地改良済の田畑なんて
重機入れりゃあっという間、時間効率考えたら民家周りより超簡単だよ
実際、今更一斉除染してから作付けすべきだったなんて話も各団体で出てきてる

果樹農家だとそうはいかないから大変な苦労心労を強いられてるだろうね…

それもこれも政府と県が知らんぷりしてるのが原因だから尚更腹が立つわ

888 :
>>882>>883
実際、新聞読んでも、よくわからん内容だった。
伊波さん。困ってるのか、金があるのか。
なんか「借りた畑の作物でもてなした」とか
記者は「食事会」のイメージが「保育園の食事会」で書いたのでははないかと。
確かに、なんか誤解させる記事。

889 :
放射能対策だけじゃないけど、単純に予算が降りてこないから色々と後回しなんだと思うよ。

宮城とかの被災地でも第2次補正予算が降りないから、瓦礫撤去も小規模でしか行われていない。
全国で待機中の作業員が相当な数いるみたい。
あと福島は知らんけど、宮城とかは他県からの大企業参入を拒んでる動きもあるから単純に人手不足の面もあると思うよ。

今動いてるのは地元企業が大半で1次予算の枠内だから人件費も叩かれまくってる。
だからみんな稼げる仕事を求めて被災地以外へ流出。
製造業は逆に人手不足だからね。

そうなると離れられない人は生保申請とかの流れになって悪循環。
ここの住民は家庭もちでそれなりの定職がある人ばかりのイメージだけど、放射能どころじゃない人も大勢いるんだよね。

とりあえず国会があんな状態じゃ先行きが全く見えないね。
まぁ愚痴だわ。

890 :
NHKニュースでやってた食べ物の放射線量を減らす方法。
チェルノブイリで研究していた方の話。
ストロンチウムやセシウムは親水性?だか水溶性?なので水につけるとある程度溶ける。
野菜など(キュウリなど)は酢につけてマリネなどにすると更に良い。水よりも酢のほうがよく溶ける。

野菜→よく洗う、調理方法は茹でる、煮る
酢につける。
根菜類→皮をきちんと剥く。傷や芽があるところはたまりやすいので深く削る
肉→肉の水分にたまりやすい?ので細かく、もしくは薄くする。煮る、茹でる。
魚→うろこ、内臓をとる。煮る、茹でる

体内の放射線を排出するのに有効な食材
→果物、海藻、りんご、レーズン?(に見えた)など食物繊維が多いもの。

これらも有用ですが一番は神経質になりすぎないこと。
放射能は体内の遺伝子や細胞を壊すのが問題なのだが、人間には壊れた細胞などを治す免疫力がある。
あまり神経質になりすぎると免疫が落ち、かえって病気になる、といった内容でした。
漏れがあったらどなたか補足お願いします。

891 :
広く舗装され緩い勾配で雨水が流れ行き着く所は保原の住宅密集地でも10μsv/h軽く超えるところはかなり見つかる。
特に流れの悪い乾燥気味の側溝などではかなり高い値を示している。
アスファルト舗装は普通低めだが道路などの両サイドは高い。
当然のことだが放射性物質が雨水と共に低い所を目がけ集まって濃度が高くなる。
アスファルトなどは一旦高い放射能に汚染されるとなかなか取れないようである。
3月頃の雨降りが中途半端な量だったことが汚染を拡大させたような気もする。
本来雨は自然の汚れを洗い流してくれるのだが量的に少ないと逆に汚染物質が滞ってしまう。

892 :
>>890
はまなかあいずでよく見るけどさ、逆に言えばそれをやらないと減らないって事よね。
というか、流通してる食物に放射能が多少なりとも含まれてるのが前提。
まぁ誰もまったく含まれてないとは思ってないだろうが。

そこまで言っておいて神経質にならない事が一番って・・・w
結局のところ、福島県産の物は買わないのが一番健康って事になるじゃん。

まぁ生産者には悪いと思うが、小さな子供が居る家庭は特にね。

893 :
広報見た?
給食の件

894 :
>>891
地面とか舗装の上とか雨どい排水路などが放射線量が高いのはイメージとして分るんだけど。
普通に調査されている地上1mでの測定結果と、どう比べればいいのかな〜
放射性物質に近づけて計れば高い線量が出るのは当然だと思うし。
そのあたりの測定基準ははっきりしているのかな〜
そういう場所の放射線量が高いのなら、近づかなければいいんだよね。
具体的に行動指針を策定するためのマッピングするために行う測定なわけだ。

895 :
>>893
何か進展あった?

896 :
小中学校の除染、近隣住民も応援しないか?
デッキブラシや高圧洗浄機足りないからさ。
伊達市から各校へ1台ずついったらしいが、足りないよね・・。
なので、持ってる方!最寄の小中学校に貸したらどうかな。
ちゃんと名前書いて持っていく前に一応電話入れたほうがいいかもよ。

897 :
福島市は壁のひび程度の写真を用意して市役所に行くとその場で被災証明
を出してくれそうですが、伊達市はどうなの?
高速無料は助かるよ

898 :
>>896
3ヶ月もたったから高圧洗浄機でも気休め水鉄砲なんだよ…
せめて2ヶ月早けりゃ…俺は1ヶ月半ずっとやってるけどもう数値変わらん
だから消防車総出でやる方がまだマシ、ただし下水処理場に蓄まる罠…

あとはちゃんとした洗剤とデッキブラシで人海戦術、手伝える人はやるべきだね

899 :
共同でやる洗浄作業。
気休めかもだけど、そういうのって「やることはやった」というのが必要なんだよ。
それで満足する親は多いと思うしね。
子供達にとっても、親にやってもらったっていう記憶に残るよ。
学校関係以外にもPRになるし。

900 :
↑宮城からご苦労様。
一応学校の洗浄、数値は半減したよ。
続けなきゃいけないけどね。

901 :
半減するならやったほうが良いに決まってるわなぁ。
自治体もそんな事わかってるでしょ。

問題点は人材不足と予算不足じゃないかな?

保護者でやろうって言うのは良いことだと思うよ。
後々に実費くらいなら東電に請求できるかもしれないしね。

902 :
>>893
地産地消
どうしたらいいんだろう……
弁当は持って帰れってなるし

903 :
>>893>>902
地区ごとの説明会(6/9)で旧D地区のお父さんらが地産地消の件で、
教育委員会の偉いさんたちに向かって、かなりヒートアップしたんだが
給食やめてくれな勢い
その後、どうなったのか気になってたんだ

904 :
給食費の支払い拒否で
意思表示するしかないのでは

905 :
給食費払わないで弁当持参?

906 :
地産地消自体は賛成だが、今、学校給食に積極的に出して子どもに食べさせ内部被曝のリスクを負わせるのは反対!
そもそもの暫定基準値が甘いので余計不安になる。500ベクレルはだめで499ベクレルは安全?本当に?
3月末の空間放射線量の異常に高い時期に登校日を設定したり、屋外プールの実施を前向きに検討したりと伊達市は本当に子どもを余計な被曝から守ろうと考えているのだろうか?
基準値以下でも放射性物質を含んだ食材を給食に出し、子どもに食べさせ内部被曝をさせたら、文部科学省のいっている学校での児童の被曝量を年間1ミリシーベルト以下におさえことなんて絶対にできっこない。
せめて、今年一年は、もうこれ以上、子どもによけいな被曝のリスクをおわせないでほしい。

907 :
農家の方々には悪い気もするけど、農作物を作る限り子供たちが犠牲になってしまう
農家の方々も風評被害から目を反らし、もう核汚染された土地から作られた物は実害だと受け止めて貰いたい

908 :
埼玉県在住の者です。
過去2年連続で参加していた「伊達ももの里マラソン」、8月28日に開催されるようですね。
大好きな大会だったので、リスクも大きいはずのところを開催が決まり本当に嬉しいです。
もちろん出場しますが、地元民としては開催の是非についてはどうお考えでしょうか。

909 :
原発事故以降の行政の対応に疑問あり!
・原発どっかぁ〜んの日に水くみ
・ガソリンは手に入らず何時間もならぶ
・高速道路は一般車両閉鎖
避難したくても避難できる状況ではなかった。
・小学校の分散学級
・表土はぎ
・給食の地産地消
子どもをタテに大人の利権が見え隠れしてる気がする。

910 :
もうだめだ我慢の限界!

911 :
>>906
伊達市は一度屋外プールの実施を中止しています。5/20NHKニュース

伊達地区PTA連絡協議会(PTA会長たち)5/23で水中放射線測定とプールの洗浄を
市に要望出しています。

親御さんらがやりたいと思われてもしょうがないかも。

912 :
↑関連ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000092-mai-soci

913 :
>>908
埼玉県からの参加ありがとうございます。
関係者ではありませんが、地元民としてこんな時に県外からお越しいただく事に嬉しく思います
開催の是非については、一部で「そんな場合ではない」とか「放射能が」など
言う人が居るのは確かです。そう思うのは悪いことではないと思いますが、
放射能が心配であれば参加しなければいいことだし、何もしないよりは少しでも
地元に元気が戻ればいいと考えます。
8月にお待ちしています。

914 :
「さすがにネタだろ」と言われた854一時帰宅中
パソコンからうってるけど必ずソフトバンクってでるんだよ。YAHOO B Bだから?
そういえば携帯から見るという手があったんだね馬鹿だった。
他県は福島県人にものすごく優しかった。
「放射能が来た」とか言われなかった。
自分自身は大人なのでしょっちゅう伊達市に帰ります
他県にいると福島県の情報が入りずらくて困る。新聞の一面も全然原発関係じゃないし。

915 :
給食は言うほど地産地消じゃないんだよね…高いからw

大量調理と加熱前提だから野菜は限られるんで生は根菜か葉モノの一部、
1ヶ月前には献立決めてるから不作や天候不順で仕入が間に合わないなんてザラw
肉魚の類はこの辺だと殆どが加工品、一品モノでは生はまず使わない
調理加工品は大手の給食用国産品でも市販用より高いから県産品なんか殆ど無い

とはいえ、牛Rばかりはね…某社は市販に仕方なく他県産R使って
給食用だけ県産Rだったもんね
牛R米小麦は全国どこでも基本的には県、の財団が牛耳ってるし、
栄養士も県職員だから県には逆らえないからねぇ…

916 :
>>913
今年も参加賞の桃をいただきますよ。

過去2年連続で出ており、いい大会だったので...というのもありますが、
せっかく大変な状況を押して開催してくれる以上盛り上げなきゃ!と思いました。
昨年はあまりの暑さで自己最悪の10キロ45分かかりましたが、今年は40分前後を狙いますよ。

917 :
5月18日の国会(衆議院文部科学省)で市長が参考人として呼ばれた際に「プールに入れない校長や保護者は遺憾である。」と発言。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
その後のいったんは福島県13市の教育長会議でプール使用を見送る話になったものの、伊達市だけは、使用の方向で検討しているとのこととなったのは伊達市の市政だより災害対策号
でも明か。
しかし、今でも雨の中に放射性物質がふくまれているのは、文部科学省の公式発表データによる6月14日のひたちなか市の降雨中の放射性物質量の記録を見ても明らかである。
http://atmc.jp/ame/
今後、伊達市に放射性物質を多く含んだ雨が降らないとは誰も予想できないのが現状。
プールの水の総入れ替えは1回4〜50万円かかってしまう。
もちろん、子どもたちはプールに入りたいと思っているし、伊達市でも他の市町村みたいに近隣の市の屋内プールやスイミングスクールにバスでつれていけないのだろうか?

918 :
伊達市は梁川町に室内温水プールがあるけど。

919 :
うちはスイミングスクール通ってるから授業やらなくていいよ・・

920 :
今日、市長が慌てた様子で阿武急に乗ってた。あれはソックリさんか?

921 :
次の選挙、知らないよ。

ttp://www.city.date.fukushima.jp/kouhou/kouhou-saigai.html
過敏になるなってことね
子供を持ってる親御さんは気になるわさ

これ読んで余計にストレスが発生しました。

922 :
>>921
本人も次はその気ないから、今があるのかも。

923 :
>>922
原発推進の石原が圧勝するお国柄だぞ?

俺たちは圧倒的に少数派だ。

924 :
今日の夜に二重扉を開けて換気だってね

いくら濃度が下がってるって言う理由でも、言ってるのが東京電力だしな…………
子供達、登校するのにマスクだけで大丈夫かな?

925 :
関東で、どのお店見ても福島の野菜は無い。
何処に行ったのか?

今、福島では農作物は作って無いのでしょうか?
福島市近辺、郡山市近辺でも、作付を行っていない人はいるのでしょうか?

926 :
>>925
確かに今の時期、福島産野菜の全盛期だがスーパーではまず見ない。
つーか消費者は避けて買わないので、店側も仕入れもしない。
今は北関東圏の野菜と宮城、長野の野菜が多く見られる。最近は岩手、秋田
産も出始めたが福島の野菜は見かけない。

福島産野菜は外食店用や惣菜などの加工品にまわっているんでしょう
このままだとこれからの果実類や米の販売に影響でそうだね。

927 :
外食用、加工用で基準値無視でも、買いたたかれてしまっているのかな。
悲しいな。
福島住んでた時は、地元の無人販売ボックスで買ってた。100円で、トマトなんか5個くらい入ってたものな。
あと、菜っ葉とかもいっぱい入って100円。なつかしす

928 :
>>924
1号機の時は、60km離れたところで、半減期の非常に短いランタン、テルルという放射性物質が見つかっている。
今夜は、南の風、明日の昼ごろは南東の風になる。
こういう風向きの時に、最も危険な2号機の扉を開けるなんて東電は、何を考えているのか?

929 :
>今夜は、南の風、明日の昼ごろは南東の風になる。

そりゃ、もっとも安全だから・・・首都圏方面が。

930 :
加工品で原料に水以外一切福島産入ってなくても福島生産品は忌避されてるよ…
基本的にはめんどくさい、触らぬ神に祟り無し、てのが理由
作る方も検査書やら証明書やら手間かけた挙げ句に売れないし、まさに風評被害
でも、危ない橋は渡らない、めんどくさいから嫌と言われれば当然だ罠
だから震災前生産でも原料が昨年産でもダメ、売れない

農作物出荷を優勢して基準値上げたから余計に風評被害拡大してんだよね…
おかけでウチの会社は雀の涙でも夏棒茄子ないしw

農家は良いよ、出荷止めも買い叩かれた安値も二段構え、
もしかしたら三段構えで土地改良事業付きで補償されるからね
ただでさえ加工屋が少なく直売がメインの福島、今後どうなるやら…
国はともかく元からの県の馬鹿さ加減とはいえほとほと愛想尽きるよ

避難受入も含めて山形県ニンマリだ罠…

931 :
7月に野暮用で
神奈川から保原へ行きます。
用を済ませたあと
飯坂で一泊します。
街を歩くの時は
マスクが必要ですか?
あと気をつける事等
教えて下さい。

932 :
西へ売れない野菜は福島の子供達が強制的に食べさせられてるから安心してくれ。

>>931
神奈川在住で放射能に怯えてる人なら長袖にマスクは必須かもね。
旅館の食事なら何らかの形で福島県産は使ってるだろうから、気になるならコンビニでパンでも買えばよろし。

まぁ一日滞在するくらいでそんな怯えられる地域なんだな、やっぱり伊達市は。

933 :
>>931

なんら心配する必要はないと思います。
短期間ならまったく支障は無い筈です。
普段通りで良いと思います。
マスクなんてかけてもあまり意味はないと思いますし。
ほこり対策にはなるでしょうけど。
土ぼこりには微量の放射性物質が含まれているかも知れません。
食べ物だって別に意識する必要はまったくありません。
店に出ている商品はすべて安全な筈です。
気を付けることなんかありませんけど強いて言えば暑さ対策くらいでしょうね。
7月ですとかなり蒸し暑いでしょうね。保原は盆地です。
特に大人なら考えるだけ疲れます。
赤ちゃんとかR幼児ならともかく。
どうしても気になるならなるべく建物の中にいましょう。
鉄筋のビルの中などは平常時と同じレベルです。
スーパーの中などもかなり低いです。
まあ、できれば雨に濡れないことくらいで十分ですね。

私たちは年から年中ここに住まなくちゃならないし、諦めて受容するしかありません。
あなたがほんの数日だけ滞在することなんて何の問題はないと思います。

934 :
>>932
ありがとうございます。
ちなみに932さんは普段と変わらん生活?

935 :
>>933
ありがとうございます。
暑さ対策気をつけます。

936 :
今のところ普通に暮らしてるんだよ

937 :
今日やっと市から借りた線量計で測った
霊山
車庫前 1.7μSv/h
玄関前 2.3μSv/h
居間  0.7μSv/h
側溝  4.7μSv/h

938 :
>>934
震災後1ヶ月くらいは完全装備で換気もしないで、親戚が送ってきてくれたものだけ飲み食いしてたよ。

でもここから離れられない以上、長続きはしなかったわ。
将来、健康被害が出ないかもしれないという可能性にすがって生きてます。

最近じゃ親戚から>>934みたいな心配の電話が多くなったのは、やはりホットスポットの影響か。
「大丈夫?」とか聞かれても凄い困るんだよなw

939 :
誰か高速無料になるり災証明書もらった人いる?
あれって損壊した部分を写真に撮って持っていけばいいのかな?

940 :
いわきだとガス水道止まっただけで証明もらえるとか?
伊達市は建物壊れてないと駄目なのかな?

941 :
年間20ミリのところは自主避難したけど、13〜19ミリになるところもあるの
かな。

942 :
>>941
今の空間線量が毎時1.8μ以上あれば13mは余裕で超える
福島市の累積線量を4月半ば以降毎時1.7μ平均で計算したら13m超えだった

これは空間線量の累計だから室内軽減を組み込む計算では当然少なくなる
だから公園とか校庭の使用基準値はデタラメだと思う…

943 :
保護者に対して、各地域の体育館やセンターで講演会あるね。

広島大学原爆放射線医科学研究所教授 神谷 研二氏ってどんな人かな。

っていうか今回行けないかも・・。

944 :
>>940

壁に少しヒビが入ったから明日問い合わせてみるよ。

945 :
茨城県では申請者に無条件で証明書発行しているって本当なの?
だったら福島県でもそうすれば良いのに。
こちらの方が被害、罹災は大きいのに。
しっかりしてよ、知事さん。
伊達市を含め、各自治体では事務手続きだけが負担になっていると思う。
だから、福島県なら免許証だけで無料にしても良いと思う。
混乱が防げて良いと思う。
どう思う?

946 :
>>942
>これは空間線量の累計だから室内軽減を組み込む計算では当然少なくなる
だから公園とか校庭の使用基準値はデタラメだと思う…

う〜ん、確かに室内にいたら累積量はグンと低くなるけど内部被爆のこと考えると
低くても、そういった放射線が高い地域にいる事自体「安全」とはかけ離れてるから
ヤバイんじゃない?

外部被爆は避けれても吸ったり飲食で摂取しちゃうでしょ絶対w
外部被爆値が高いと内部被爆率が比例しちゃうでしょ。

947 :
今日被災証明を申請してきたけど、瓦だったら、普通にもらえそう
写真持ってなかったから一週間後になるそうです
ご参考になれば

948 :
>>946
うん、それを言いたい訳で…屋内軽減なんて基準に組み込むのは屁理屈、
控えめに最大値とったつもりだろうが環境で全然違うから基準になる訳がない

しかも、累積の計算開始が3/20過ぎだったりインチキ過ぎな罠

949 :
放射能は酢に溶けやすいって言うから酢で洗うと良いのかな?

950 :
それ本当なの?初めて聞いたよ。

951 :
ファンズで線量計売るんだってさ。特売でw

952 :
伊達市議会定例会の模様をいまだてテレビで見てたんだが 
被災証明書、3/30までにいた市民に発行するらしい・・。

953 :
>>951
ファンズのガイガーカウンターは結構前から貼り紙されてたぞ

ただ、注文してる人は見たことない

954 :
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110622k0000m040033000c.html

955 :
>>953
機種は?
ファンズ近いけど行ったこと無い。

956 :
骨に貯まるストロンチウム?出てから、歯医者の水が怖くて中断してる。
家ではウォーターサーバー使ってる。

なんでこだことになっちまったんだべ。

957 :
>>955
機種は確認してなかった
保原のファンズだから帰りに確認できたらしてみるよ

958 :
>>952
ごめん、意味がわからず・・・
>被災証明書、3/30までにいた市民に発行するらしい・・。
とは、伊達市に3/30まで住んでいればくれるの??
そしたら高速は無料になるのでしょうか。

959 :
伊達市のHPに今日から原子力による被災証明発行と出てた
対象は3月11日の時点でに伊達市に住んでた人

960 :
>>952
>>959
情報ありがとう!!

961 :
今日被災証明書もらってきたよ。

住所、名前等書いて10分かからずに発行された。

印鑑だけ忘れずにね。

962 :
証明書のもらい方が変わったのですか?
私は写真をもって印鑑を押して来ました。
すぐには何も発行されませんでしたけど。
今日からの人は早いのですか?
それとも証明書の種類が違うのでしょうか?
私のような場合は郵送になるのですか?

963 :
>>962
写真を持っていったってことは「りさい証明書」
↑で書かれてるのは「被災証明書」

被災証明書はダウンロードできるよ
それと印鑑持って、本庁舎か総合支所へ

964 :
>>963

明日行って来ます。
どうもありがとうございました。

965 :
私も、印鑑と免許証とか持ってればすぐ発行してもらえると聞いた。
ところで、無料っていっても区間があるよね。区間をちょっと超えた場合はその超えた分だけのお金を
払えばいいのかな?

966 :
>>965

今伊達市が発行してるのは高速無料専用の被災証明書だから簡単に発行してくれるよ。

高速は東北地方で乗るか降りるかすれば無料だから、福島西→埼玉とかでも無料だよ。

首都高とか対象外だけどね。

967 :
「罹災証明」と「被災証明」で取り扱いが違うようだ。

私は、数日前に、建物被害の証明書を申請に行った。
被災証明(高速道路専用とは書いてなかった)
の申請用紙に、半壊に○を書いた。

「建物の被害調査にはいつ来るのか?証明書の発行は?」と聞いたら、
「いつになるかわかりません」と応対された。

私の知人は、21日に、窓口に、建物被害の写真を数枚持参し、
「高速代が只になると聞いて申請に来た」と言ったが、
証明書発行に1週間以上かかると言われた。

22日に新聞報道がされ、
再度、窓口に行ったら「高速道専用」の申請用紙があった。
免許証の有無にかかわらず、5分程度で、家族全員分も貰える。
印鑑を忘れたら、
「証明印を押しておくので、後で自分の印を押して使用してくれ」
と言われた。

>高速は東北地方で乗るか降りるかすれば無料だから、福島西→埼玉とかでも無料だよ。
私も、そう解釈した。
念のため、ネクスコ東日本に電話で確認したが、明確な返事はなく
「1週間程度過ぎたら、再度電話で問い合わせて」と言われた。

968 :
川口までじゃなかったっけ?

969 :
「3月11日現在で、伊達市に居住していた人」

って書いてあるのに伊達市民全員はもらえないの?
なら伊達市のどこどこって指定して書いておいてほしいわ。
適当な仕事しかしないな〜

970 :
>>969
えっと、どこにそう書いてある?

971 :
ここなんだけど「していた人」ってことは現在居住している人は対象外ってことなのかね?

http://www.city.date.fukushima.jp/groups/kankyo/folder.2011-03-24.1747509560/hisai

972 :
私も使う予定ないけど貰って来た。
市のHPからダウンロードしたから列に並んで5分。待って2分。
生年月日聞かれただけで身分証明書も不要。

973 :
税金、健康保険料をきっちり払ってない人には出さなきゃいいのに。

>>971
大丈夫だからもらって来なさい。

974 :
高速無料区間 都内に入らなければ、四国や九州まで無料で行けるんだね

975 :
?降りたら無料区間以外の分は払わなきゃだよね?

976 :
ネクスコ東日本にPDFあって説明あるけど
それで利用例あって盛岡〜静岡だと川口までは無料適用で
そっから先は有料で通常1万以上かかるのが4800円で済むってあるけど?

977 :
川口以南は首都高になるから無料はそこでおしまいってことじゃない?

新潟のほうを通れば無料継続で行けると思うよ

978 :
東北自動車道から、北海道の高速道路は駄目ですか?
この際、青森から無料高速道路を利用して、
最南端何処まで行けるか、誰か挑戦して、ギネスに申請・・・

979 :
うわマジだ
ネクスコ東日本のページで調べたら
福島西〜淡路とか天橋立でも無料とでてた

980 :
北陸道経由で名神に行けばかなり遠くまで無料でいけるよ
ただ、名神の狭さと大阪兵庫近辺のJCTの多さと紛らわしい都市高速分岐、
ウィンカー無し車線変更は東北人には大変だろうけど…w

捕まる危険性が高いのは新潟富山間だったりもするw

981 :
放射線に関して伊達市の行動を見てると、お隣の丸森町筆甫の人たち
がかわいそうに思える。

鈍足すぎ。

982 :
ひっぽの状況ってどんななの?
山菜採りによく行ってた。

983 :
>>981埼玉さん
丸森の方に書けばいいじゃん。つーか伊達市も遅い。
すでに1ミリ以上浴びたわけだし。

984 :
>983

実家が伊達市内なのでこっちにかくのさぁ。
アクセスポイントが埼玉だからといって、ネイティブ埼玉人とは限らんよぉ。

今週末は所要で実家に帰るので、また放射線測定をするつもり。
大雨だそうだけど、地表の放射性物質が流されて前回より少しは
線量が減ってるとイイケドなぁ。
あまり期待はせんけどね。

985 :
ひっぽは実質 線量は低いですよ。
玉野で止まったみたいだ。
生活上での具体的な対策は何も必要ないな。

986 :
>>984
いまは埼玉人なんでしょ?住んでないのにここにいるみんなの辛さや
丸森の人の何がわかる
かわいそうなら教えればいいじゃん。無責任だね

987 :
雨で流れて溜まったところがホットスポットに

988 :
今更なんだけど、ファンズで売ってるガイガーカウンターね

8月下旬入荷予定の品、今は注文受付中

JB4020型Xーγ線測定器という品番(?)で中国製で日本語説明書付き

定価57000円がファンズで買うと40000円

問い合わせ
株式会社デピック
と言う品らしい

989 :
>988

それ、オレがアマゾン経由で買ったヤツだ。
使い勝手は今一だけど、その価格は若干安いね。

4月に実家近くの小学校で伊達市?が計測した線量と、今月上旬に
これを使って実家の庭で計測した線量が、0.3μsv/h程しか違わなか
ったので、放射性ヨウ素の半減期を考慮すれば、ほぼ計測値は合って
いるのかなぁ思える。

ただ、この価格でこの作りかよって思うところもあるから、人によっては
クレームを出すレベルかもしれないね。

990 :
熊さぁーん 次スレお願いしまぁーす。

991 :
なんか最近だるいな…

992 :
>>991
やっちゃぐね症候群ですね。
解ります。

993 :
福島第1原発事故 政府、「特定避難勧奨地点」に福島・伊達市の113世帯を指定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110630-00000478-fnn-soci

994 :
全国的に「伊達市、避難、政府公認」って出たのが最悪。
伊達市=危険区域って思われちゃう。

995 :
>>994
でも、ピンポイント・戸別→不幸区域ってのも広まったかも。

996 :
だいぶ前からそう思われてるでしょ

997 :
妻が安全厨
子どもの尿から放射性物質が出た今、娘二人をどーすりゃいい?

998 :
>>997
片方の親や、じいちゃんばあちゃんがそういう家庭は多いよなー
だけど子供を守れるのは親しかいないから
データや疎開の体験談をファイルにしたり、TVの特集を録画したり地道にでも早急に説得かね。

999 :
>>997
尿から放射性物質が出たっていう子どもだけど、
その子どもが、これまでどういう生活をしてきたかってのも判断のポイントだよね。
どこか詳細が書かれたサイトなどないだろうか?

1000 :
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【6】●○★☆▲
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1309478021/l50

1001 :2011/10/18
福一から50キロあたりのから月舘の田んぼから、ストロンチウムだかプルトニウムでたの?

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【サンプラ】福島県浪江町ってどうよ?Part4【D@SH村】(1000)
■■【ウゴギ】山形県米沢市スレ パート30【ひとがだげ】■ ■(1000)
■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート10■■(195)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ17(1000)
いわきってどうよ?Part115(1001)
じぇじぇじぇじゃなくてじゃじゃじゃだよ〜盛岡市総合スレ Part107(1000)
【青森県】弘前市 Part48【雪卍】(894)
福島県二本松市☆安達郡【6】(1002)
茨木市の話でも・・・Part 152(1000)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part36(1001)
茨木市の話でも・・・Part 137(1000)
滋賀県甲賀市水口町スレ@パート15(301)
【勝ち組】就職in福井パート4【負け組】(67)
佐賀県鳥栖市 Part22(1000)
埼玉県富士見市集まれー!!part89(300)
§§§相模大野109§§§(1002)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part33(1002)
 B A R       いいよね.(105)
【クランク】桜通線を語るスレ【地下鉄】(270)
【事件】 目撃!修羅場!事故現場!IN 沖縄 22件目 【事故】(1001)
▼▼▼日野駅 30▼▼▼(747)
【世界の動き】中日新聞について語ろう 第9面【身近な話題】(803)
○▼△ 郡山市スレッド Part105△▼○(1001)
富山県の滑川市ってどうなっとんがけ? Part6(459)
【小江戸】埼玉県川越市#163【5/28成田山蚤の市】(300)
中津市ってどうよ?No.55(1000)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その37☆(647)
岸和田市 #75(117)
【傷害罪書類送検】◆逗子市民はここ!73◆【議員はいらない】(77)
【絶景夕焼け】様似町・えりも町スレ風速9m【親子岩】(1000)
【復活】大阪板自治スレ【建設的意見】part1(354)
大和の相模大塚PART17(819)
(*´>ω<)b【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#132(351)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ279話★(1000)
≪バイキング≫食べ放題・飲み放題のお店情報 大盛4皿目≪ビュッフェ≫(822)
板橋本町〜板橋区役所前どうですか?Part26(1000)
【Give】 大盛りすぎて参る店in東海@2皿目 【うぅ〜っぷ!】(226)
マターリ小田原スレpart57(409)
調布148(1000)
【ジャガイモ】長崎県諌早市飯盛町って最近どお?Part3【名産地】(237)
【豚骨】宮崎で一番うまいラーメン屋10杯目【替え玉】(1000)
☆☆☆南相馬市73☆☆☆(1000)
★★☆☆宮前平知ってる?尻手黒川線とか解る?☆☆★★ その40(746)
練馬駅周辺◆part78(1001)
さらに見る