1read 100read
2012年07月車種・メーカー137: 【E46】BMW 3 Series Part39 コテ禁止【4代目】 (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part121【Fit】 (225)
  結婚できない奴ほどスポーツカーを好む  (900)
【Facebookで】Audiのカレンダー届かぬ26【顔晒し】 (212)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 5【SKYACTIV】 (483)
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.99【DEMIO】 (422)
【Ford】フォード エクスプローラー 7【Explorer】 (209)

【E46】BMW 3 Series Part39 コテ禁止【4代目】


1 :2012/06/18 〜 最終レス :2012/08/14
・・・【911】スルーチェッカー 作動中【反応禁止】・・・
荒らし911 ◆2F0CdbqAGYには反応しない様に!!
とりあえずパート46あたりまで現役で頑張りましょう。

※前スレ
【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329153261/

2 :
>>1
乙です

3 :
いちおつ

4 :
テスト

5 :
318i乗ってる奴いる?なかなかの遅さだよね(´・ω・`)

6 :
後期の最終モデル05とか06のものだけ積まれた150psのモデルなら結構十分な出力だと感じたよ。
初期E90にも流れたけど、重量はE46の方が軽かったわけだし。
初期の118psは間違いなくトロすぎ。

7 :
家の318は最終型なんだが143psのだぞ 150なんてあったのか

8 :
>>6
N46だね、たぶん318Ciだけかもしれない
初期の318出だしは悪くないが3000回転以降はガサツに回るだけで悲しくなる

9 :
自分の318Ci(Mspo、MT)は2002年式、ボディ前期エンジン後期の中期(?)型
以前、代車で後期のセダン乗ったらもっさりしてたけどATだからか?

10 :
>>1おつ
アリストからの乗り換えだけど後期318でも田舎〜街乗り〜高速での動力性能は十分だと思ってる燃費も維持費も楽だし
アリストの排気量がもたらすパワー&トルクの差は歴然だったから最初から期待してなかったけど
318も試乗してみたら想像してたより全然気にならなかったから十分だと思った
E46サイズならマークXやIS250あたりがFRのパッケージングではライバルになると思うんだけど
最近の国産車のミドルクラスのFRを探すと排気量が2500cc以上になってしまうんだよね
そのへん拡大しても新型ボディにはちゃんとFRで2000ccのあるBMWは貴重な存在だなぁ、と思ってる
ま、お金に余裕のある人は燃費やら維持費なんか考えないで3500やM3でも自由に乗ればいいと思う
自分は高級車に乗りたくて3シリーズを買ったわけじゃなく身の丈に合った最高の道具を手に入れたかっただけだから
お気に入りの靴や鞄や服と同じ感覚で乗ってる

11 :
>>10
カッコつけるな貧乏人

12 :
>>5
乗ってるよ
遅いかな? クラウンにスピード勝負で負けたけど

13 :
318はスピード勝負で勝つ車じゃなかろう
加速だけならローバーミニより遅い
最近ヘッドライトが暗く感じるようになったな・・・
イカリングもセットのやつなのでちとショボい(depo製)

14 :
確か46でN46与えられたのは最終Ci限定なんだよなぁ
エンジン変わったのに全然おおっぴらにならなかった記憶が。
クーペの方が車体軽いのに高出力エンジンで恵まれてるなと思ったけど、
初期型の宿命でオイル漏れとかは頻発したらしいね

15 :
質問です。18インチの9Jでオフセット46を
フロントに装備したいんですが
可能でしょうか?
引っ張りタイヤにしたいと思いまして、、、
ちなみに325mスポです。

16 :
DQN仕様になるからやめておけ

17 :
>>15
うちのが前後245/40-17ホイール17インチET35、車高長+ピロアッパーで前輪ネガキャン1.7°後ネガキャン1°、前ホイールハウス隙間指1本後ろ1.5cmかぶり状態。
で、車高長バネとリムの隙間が7mm。
18インチ9J ET30で理論上3mm隙間があることになるが、18インチだとリムがさらに外周になるので厳しいかも。
ハミ出しタイヤは考慮していない。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~edamame/wheel/index.htm
↑ここの計算機で悩んでみたらどうだ。

18 :
>>17お金かけてこだわってますね
自分は18で車高長入れて見た目優先ツライチ仕様ですが
反面ハンドリングや乗り心地や吸い付き感などの安定感が犠牲になってしまいました
スポーツ性能を引き出すために乗り心地が犠牲になるのは理解出来ますが
何度もセッティングをし直さないとノーマルの足よりただ固いだけでローダウンしてるだけの
いわゆる『見た目仕様』で終わってしまう気がします
E46に限らずですが一般道〜高速ユースで見掛けるハイパワーチューニングカーも極端なツライチになってたりしますが
19〜20インチにツライチ仕様でもまともに飛ばせるの?
いくら高速でもサーキットとは違い轍や継ぎ目があってハンドルが捕られたり跳ねたりしてノーマルの足より怖いのではないかと思うのですが
本当に良い足なら機動性もノーマルよりマシになり走りを追求した結果ツライチになって見た目も格好良くなるものなのでしょうか?

19 :
>>18
ザックスRS1とかACSを参考にしなさい。そもそも見た目重視なら走りと乗り心地を気にするな。

20 :
>>15
着くと思うよ俺は19インチだけど
フロント9J・225・35引っ張り
リア9.5J・235・35引っ張り
すまん一番聞きたかったオフセットは忘れたw
あと爪折りは必須な
でも俺のは318のエンブレムが堂々と輝いてるorz

21 :
>>20
中身330でエンブレムデチューンとはなかなかやるな

22 :
私の場合はM320iが輝いています。
http://p.pita.st/?col8esiz

23 :
>>22
ホイール交換する予定はないの?
交換するならどんなのがいい?

24 :
>>23
私が狙うのはこれですね。
http://yokohamawheel.jp/carsize/bmw_rz-df.html

25 :
みんな普段街乗りで発進する時どのぐらいエンジン回す?
318だけど2000いかないぐらい

26 :
>>25
発進で2000は回し過ぎでしょう。。。
アイドリング+-100回転以内でクラッチを繋ぎ、その後
2500〜3500程度(好み)で目標の速度まで加速するのが
通常の街乗りだと思います。

27 :
発進時は場合によるけど多分俺も2000rpm弱だと思う
ところで、後付けで左右4本出しマフラーでよさげなのってどこだろう?
今318クーペでremusのつけてるんだが、車当てられて交換コース。
同じものつけるか、同価格帯(≦15万?)で他のつけるか、で調べてる
アイゼンマンは高いし、ボディの一部溶けた?とかいう例有り。
他殆ど出てくるのがワンオフ。事実上remusしかないかな・・・と思ってるところ
あ、別にremusの回し者ではありません。

28 :
318に4本出しって見た目と音以外に効果はないと思うけど
でもショボい純正一本出しのマフラーより羨ましい(´・ω・`)

29 :
普通にノーマルでいいと思うけどな。
インチアップしたりマフラー変えたり、エアロつけたりとか、格好良くしたいのはわかるけど、度を超えるとキモオタかナルシストにしか見えないから注意な。

30 :
ノーマルでもキモオタナルシストの911おじさんはどうなるうだ!

31 :
>>30
私がノーマルではありませんので。。。

32 :
オーナー 73年式 フルチューン
マシン NC35 94年式 ノーマルカラー(2009年10月に30万円で購入)
http://p.pita.st/?apljfuq5
TSRカーボンスリップオン
35W HIDデュアル
電圧計、LEDストップランプバルブ
警報機 他

33 :
318なら重量増、配管長、スポイラー加工とか考えて、二本出しとか大径化の方を選ぶかなぁ。M3を意識してるって思わせたく無いし。
あと、SMGは1500辺りからしか繋がらんので一速で3000位迄引っ張る事もなくはないです。

34 :
ある物を探しててたまたまヒット!
俺にゃ関係ないけどこんな面白いもんがあんだなw
梨地柄じゃないのがチト残念
http://www.ginyakobo.com/stamm/46nv.html

35 :
>>31
上手い!(笑)

36 :
見事なイカリングです。
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/9/4/94885767.gif

37 :
>>36
見事だ��

38 :
>>17
9Jのオフセ30で入るんなら
オフセ46はもっと内側行くから入るべ。

39 :
>>36
コテ禁でも一貫してコテ使用
完全な荒らしだなアンタ頭おかしいよ

40 :
>>39
レスしたら、お前もキチガイの仲間入りだぞ。

41 :
さっき運転してたらエンスト?みたいなのが起きそうになったんだけど何だかわかる?
信号で停まって発進しようとしてブレーキを離したら回転数が落ちた
んでアクセル踏んだら特に問題なく進んだ

42 :
>>41
俺のもアイドリングとか低回転の時間長くなるとそうなることある
センサーかと思ってディーラーでテスター掛けたけど問題なし
多分イグニッションのトラブルかと
アクセル開け気味に走ってりゃ問題ない感じだし

43 :
カムシャフトセンサー不良の疑い

44 :
>>41古いからね、しよくあることさ
オイル交換に町工場へ行ったら車庫保管の前期シルバーアルピナ仕様の内外極上がコミコミ40万で売りに出してた
後期乗りだが前期も欲しい

45 :
>>41
カムシャフトセンサー
クランクシャフトセンサー
エアマスセンサー
のどれかが故障してるかもめ。
ショップにいくと診断できるからもっていくことをオヌヌメする。
右折中にアクセル踏んだらエンストなんてことがあるから、事故起こす前に診断だけでも
しとくといいですよ。ディーラーじゃなければ診断だけなら2000円もしないので。

46 :
a

47 :
a

48 :
a

49 :
a

50 :
E46のSMGは壊れやすいですか?
330のSMG車が低走行で安かったので教えて下さい

51 :
>>50
壊れやすいから安いんだよ。
店としても、そんな危険なタマは早く売ってしまいたい。

52 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoIbgBgw.jpg
02年式です。34.000キロですがレギュレーター、ファイナルステージ、トランスミッションプログラムたまに不良を抱えてます。サブタンもせなあきまへん。

53 :
>>51
MTやATよりは壊れるわな。
SMG2まるごとで100万コースらしいが、リレーとかセンサー系なら数万、ハイドラクリックユニットで30万台位。
取り敢えずココ読んだら?
ttp://www.m3forum.net/m3forum/showthread.php?t=231113
癖があるミッションだから、乗ってみて判断すると良いと思う。

54 :
似たような年式、距離、装備なら
当然ワンオーナ物Dラ点検整備記録帳付き、内外装極上、高年式、低走行距離、オプション多数、販売後から1年以上の保証の物件は当然優良物件なので高い
逆に複数オーナー、Dラ整備は最初だけ、あとは近所で壊れてから格安修理、内外装が汚い、安いオイルを多様、軽い修復あり(販売店が修理したわけじゃない・・・)保証は1ヶ月または1千キロ
当然出所も状態も把握してる上記の方が信頼出来るから高くて当たり前
ーリもだが人気車や高年式車の物件を除き、古いけど調子良い優良物件はあまり下取りに出さない何故なら下取りが安過ぎるから
販売店は利益と修理を考慮して流通価格より半値くらいで仕入れないと儲けが出ないから
なので古くて人気のある物件は下取りに出すよりCLUBのメンバーの理解ある人に譲った方がお互い得なので低年式の優良物件はなかなか世間に流通してなかったり
あってもびっくりするくらい高かったりする
>>50CLUBに参加して根気よく探すことをおすすめする
仲良くなればパーツを安く譲ってくれたり修理してくれたり様々なアドバイスがもらえる様になれますよ

55 :
318って燃費ホントはいいんだな
都内じゃ7キロとかなのに、田舎だと14キロとかいく

56 :
純正ヘッドユニットにオンダッシュのストラーダなんだけど
地デジやDVD見る時のトランスミッターのザーザー音やトラック無線などのノイズがホントひどかった
ダメもとでユニットからアンテナ外したら見事にノイズ皆無で音質も音量もUPしてスッキリ!
ラジオ聞けなくなったけど・・・

57 :
318前期から320後期に乗り換えたけど、燃費はだいぶ下がるな。
あと出だしのパンチ力と軽快さ、癖があるハンドルの重さ、安っぽいけど頑丈そうなエンジン音も318の特徴で好きだった。
320後期に乗り換えて、すべてが高級な味付けになった感じ。まだ慣れてないけど気に入ると思ってる…

58 :
>>57
発進〜低速域は3000〜3500を使う感じで走るといい感じですよ。
高速域は70km/h以上のフルロックアップ以降からの相性がいいです。
MT車の設定があれば良かったんですけどね。

59 :
ATで都内なんだけど、発進しだしても3000もまわさない。まわして2000ちょい

60 :
323乗ってるひといる?

61 :
オススメのピカピカ光るエアロある?

62 :
>>60
ノシ

63 :
>>61
ピカピカ光るとかどんなセンスしてるんだよ。違う車にした方がいいんじゃないか?

64 :
>>62
おお、いた。
323ってちょっと遅くない?

65 :
>>59
私も以前はそんな感じ(2000付近)でしたが、意外と効率が悪いことがわかりました。
BMWでも推奨しているようにある程度回す方がトルコンの効率やトルクバンドなどの
関係で燃費関係でも、加速時間でも3000前後が有利となります。
加速終了後の巡航では2000〜2500程度が効率がいいです。
出せる所では70km/h以上で燃費計8以上で走るのが効率がいいです。
急な加速が必要な場合はアクセル踏み込みによるキックダウンよりも、
Sレンジに入れるか、S→ステップトロニックで1速落とす方が機械的にも
燃費的にもロスが少ないです。
お試し下さい。

66 :
自分は325iだけどトルクの出方が気持ちいい
学生時代からBMWの6気筒に乗るのが夢だった
田舎でも8.4km/l
さすがに時代に合わない

67 :
>>65
マジで?確かに2,000ぐらいだと結構長めに加速させてるきがする

68 :
車高落としてる人いる?
乗り心地どう?

69 :
このセダンで車中泊した人いる?

70 :
>>67
自分のは2000キープしたらずっと3速のままかも。

71 :
純正HIDを3000Kにしたひといる?
雨の日だとみにくい・・・

72 :
>>67
そんなにタコメーターばっかり見るなよタコ!
俺は横目でTVばっかり見てるぞ
あんまり気にすんな!タコ凝視で劇的に燃費UPしないから
劇的に燃費UPしたいのなら小一時間バッテリー外して学習リセットしろ!
丸一日だけは幸せになれるぞ
まあ移動距離の短い都会もんは燃費が悪く、長距離通勤の田舎もんは燃費が良いでいいんじゃないか?
どの車でも一緒!!

73 :
>>71
車検通らないだろうに

74 :
>>68
>車高落としてる人いる?
多かれ少なかれみんな落としてると思うぞ
>乗り心地どう?
人それぞれだ
バネ次第!オレべたべた19(DQN)だけど乗り心地はいいぞ!
質問が大雑把だなぁw

75 :
>>64
一速発進で、回せばそんなにストレス無い
ただ燃費が7km/l切るとか勘弁してほしい

76 :
>>73
平成18年以降の車だとアウトってきいたんだけど

77 :
>>76
そうです、18年製造以降はヘッドライトと同列にあるフォグランプとヘッドライトの
イエローが禁止になっています。
ヘッドライトと同列にないE46のようなレイアウトのフォグランプでは現状でもイエローOKです。
ただ、トレンドの関係(フォグランプというより補助前照灯という位置づけで、
現在ノーマルでヘッドライト同列ではないフォグランプでも白色のみ
の設定がほとんどです。
E46には適用されませんので、3000K(イエロー)のヘッドランプでも車検OKです。

78 :
こないだこの車に友人乗せようとしたら、ドア破壊されそうになった
この車のドアノブって真横じゃなくて斜め上に引き上げるからわからなかったらしい

79 :
>>75
ああ、一速だと気持ちいいね!
たしかに燃費悪い。
3シリーズ中最低の燃費…

80 :
318もかなり燃費ひどいw 4気筒2000ccで7キロとかでる

81 :
>>78
2000年か2001年頃に変更になってるからね>ドアノブ水平→斜め上

82 :
エンジンオイルってマジで2万5000キロ交換しなくていいのかな
純正のエンジンオイルってそんな凄いの?それともえん仁が凄い?

83 :
おれは、マニュアルモードで2500回転をシフトアップポイントにしてる。あまり踏み込まないでゆっくり回転を上げていくのり方なので、9km/Lくらいは伸びるぞ。
その時の6発の回転音がたまらん。ゆっくり走っているのに恍惚感がある。本当に不思議なクルマだ。

84 :
なにいってんだこいつ?

85 :
>>82
Dラーに以前訊いてみたとき、純正なら大丈夫といわれた
乗り始めて7年が経過したけど、今まで不具合らしきものは無し
なのでオイル交換だけは今後もDでやるつもり
車検はどうすっかなー
ここ2回ほどDでやったけどアホみたいに高かった・・・

86 :
マイカーを見てくれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvfHiBgw.jpg

87 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtPniBgw.jpg

88 :
USフロントサイドマーカー付けたいんだけどどこにも売ってないだが売ってるとこ誰かしってる?
あと車内の天井のたわみ対処法誰か教えて下さいよ!

89 :
>>88
E46でも天井垂れてきてるの?

90 :
おれはたれてない

91 :
たれてくるよ。あとフロントガラスのとこのエアバッグのあるふちのとことかも。

92 :
嫁の◎◎が垂れてるorz

93 :
ピラーはクッション材としてスポンジ使ってないから補修は簡単。

94 :
俺も内装のたわみが気になる
右頭上の凹凸のたわみが少しと左助手席のピラーが波うってて貧乏くさいOrz
あと内装パネル類(艶なし黒)の表面がネチャネャして爪で削れて貧乏くさいOrz
上記2つなんか良い対処方法ありませんか?
たわみは接着剤を注射器で注入する方法が適切でしょうか?
またパネルを塗りなおすかシートで貼り直すとしたらネチャネャで削れて凹凸の表面を
一度薄め液などで拭き落としてから塗装するべきでしょうか?
知恵をお貸し下さい

95 :
88です、皆さんもなってるんですね。
修理工場に聞いたら3万ちょいで貼り替えと言われました。
部分補修ではなく全面貼り替えしかやらないみたいです

96 :
裁縫屋にある布用の接着剤で綺麗になるだろ

97 :
最近出たメンテ本でボッシュカーサービスをやたらすすめているが、
ディーラーでのチェックよりいいってことなんでしょうか?

98 :
>>97
スポンサーなんじゃね?

99 :
やっとラジオ用のアンテナ変換『FAKRA→JASO』が買えました。
これでラジオが聴けるようになります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Ford】フォード エクスプローラー 7【Explorer】 (209)
【VW】【キチガイ隔離】フォルクスワーゲン・ポロ2 (815)
【三菱】ギャラン・レグナム Part28 (635)
【Ford】フォード エクスプローラー 7【Explorer】 (209)
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】 (905)
【トヨタ】アクア オーナー限定スレ 2 (563)
--log9.info------------------
【DS】ファンタシースターゼロ晒しスレその5【PSZ】 (507)
【DS】桃太郎電鉄20周年対戦スレ 60年目 (583)
ブリーチ×バーサスクルセイド・対戦フレコ交換スレ (287)
ポケモンにでてくるアルセウスください! (370)
風来のシレン4 Wi-Fi救助専用スレ 6F (703)
【Wii】ウイイレ プレーメーカーWi-Fi対戦スレ25 (500)
流星のロックマン3 wi-fiスレ 5 (614)
【DS】ファンタシースターZERO wifiスレ29【PSZ】 (761)
【Wii】街へいこうよどうぶつの森 アイテム交換所12 (557)
流星のロックマン2対戦スレpart1 (761)
マリオカートDS 妨害総合スレ (333)
突撃!!ファミコンウォーズVS Wi-Fi対戦スレ (303)
wii ウイニングイレブン うさぎさんリーグ12匹目 (445)
【国内サード】ロストマジックWiFiスレ【初】 (774)
いただきストリートDS アイテム交換スレ (693)
スマブラX H-ミズキに関する話し合いスレ1 (636)
--log55.com------------------
☆40歳デビューの美人作家☆・柚月裕子
周木律
泡坂妻夫
彼氏に「図書館で借りるとか貧乏臭いんだよ」ゆあれた
連城三紀彦 part5
エドガー・アラン・ポー
オールタイムベスト
3大 高“良作”率 作家「東野圭吾」「伊坂幸太郎」