1read 100read
2012年08月車種・メーカー131: 【HONDA】フィット HYBRID RS 3【1.5L+IMA】 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【五月蝿】鞍さんだよ【バーカ】 (845)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS87▼IMPREZA (912)
【日産】2代目ノート Part8【E12 NOTE】 (613)
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part19 (914)
ZZTセリカを語ろうPart39 (659)
【55周年】V36スカイラインを大いに語ろうVol.55 (889)

【HONDA】フィット HYBRID RS 3【1.5L+IMA】


1 :2012/09/03 〜 最終レス :2012/12/02
フィットハイブリッドRSについて語り合うスレです。
車に対する考えは人それぞれ個人の主観です。主張し過ぎないようにしましょう。
煽り・荒らしは華麗にスルー、しつこい時は削除依頼です。
◆お約束 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※スレ立てはスレ後半で宣言してから立てる事。
※フィットと無関係の話題は避ける事。
※荒らし対策として2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
※宣伝、自演、煽り、釣りはスルーで。NGワードなどを活用しましょう。
■公式サイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/h-rs/
■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【HONDA】フィットHV_RS【FMC previous LustRun】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339847745/

2 :
乙やよ

3 :
この車を買った人は
なぜ通常のFITハイブリじゃなくRSなのか?
そこが興味深い!教えて!

4 :
MT

5 :
>>3
まだ買っていないが、俺の中では決め手がこれ。
・クルコン装備

6 :
最上級グレード
1.5Lエンジン
快適装備の数々
挙げればキリがない

7 :
こんなゴミクズより俺のbBの方がよっぽど速いしかっこいい

8 :
bBってDQN専用の車だろ〜。
恥ずかしくて乗れないね(Θ_Θ)

9 :
bB?
( ´,_ゝ`) プッ

10 :
bBって劣化キューブのあれ?

11 :
bB・・・車名由来がblack BOX・・・パッソがベース車・・・ダイハツ名:クー、スバル名:デックス(ただし終了)
・・・エコカー減税対象外・・・特別仕様車「煌(きらめき)」・・・

12 :
bB買うならキューブ買うだろ女子高性的に考えて。
俺はCR-Z買ったけど。

13 :
他の車種を叩くのは良くないぜ

14 :
>>3
・1.3Lはイヤだが1.6Lより1.5Lがイイ
・+αでハイブリッド
・アイドルストップは欲しいがセルスタート型はイヤ
・FITシリーズ中のオプション全部入り
・16インチタイヤで若干経済的
・リヤブレーキがディスク
・駐車ブレーキがハンド式

15 :
>>3
坊主よく聞けよ
漢にはなぁ、時々走りたくなる時があるんだよ
俺はSKE48見た後に、湯布院まで飛ばしたりな
お前も免許を取ってみたら、わかるよ坊主

16 :
オプション選ぶのが面倒だったからHYBRID RSにした。
本当はサンルーフも付けたかった…。

17 :
いいよねサンルーフ。
付けられないのはスカイルーフぐらいだったか。

18 :
グローブボックスの冷蔵庫?とプラズマクラスターも付かない。
けど頭上の開放感はインパクトが全然違うんだよね。少し値が張るけど欲しかった。

19 :
早くジェイズからHVRS用のハイパーECUが出ないかな。
現状だと、高回転がいまいちだからしっかり回して、速度が出るようなものになる
らしい。それでいて最高速が200km/hまで出て、馬力も20psアップ。
最高やんw

20 :
オープンカーは2シーターに多い事もあって敷居が高いけど、
サンルーフならそれに近い開放感もあるし、風も流れて気持ち良い。
だがスカイルーフって開放できなかったよね?はめ殺し窓?

21 :
はめ殺しだよ
サイバーCR-Xのグラストップみたいなもん
あの巨大なグラスエリアで開放まで出来たらそれこそニュースでしょ

22 :
>>15
ロリコンおっさん法定速度守れよ

23 :
何故赤をラインナップに加えないのさ、、

24 :
自爆ドアパンチの人ですが、ドアエッジモールを付けました。
写真も撮ってみましたが、写真だと非常にわかりづらいのでやめておきます。
ドアエッジモール付けると不恰好という人が多いですが、クリアなのも相まって違和感は無いです。
個人的には不恰好にもなっていません、むしろ軽いドレスアップになった感じがします。

25 :

うpしてみな
ジャッジしてやんよ

26 :
>>24
良かったですね。
3週間目に擦ったから凹む気持ちは分かる。プラス思考で行こう。

27 :
今日実物をデラで見てきました
本体価格がちょと高いかなぁというのが正直なところ
でも買っちゃいそうな自分がいるやよ

28 :
中央道と上信越道を走ってきた。
この車は、アシストがきくからどっからでもピックアップがよい気がする。
前は素RSに乗ってたけど、そこまで回転上げなくてもストレスなく回る。ぶっちゃけ、法定速度からかなりワイルドな速度まで
しっかりスピードが乗る。勾配がきつい坂道でもね。
ひとつ発見したのは、エコモードからキックダウンするように踏むと加速がとんでもなく気持ちいい。
高速もけっこう面白いわ。

29 :
無限サスとModuloサスを乗り較べた人っている?
社外品は付けたくないからどちらか付けようと思うんだけど、ダウン量以外の違いがわからん
サーキットとか行かないならModuloの方が良いのかしらん

30 :
本日納車。200キロほど走ってきた。加速充分、クルコン快適。他の車の邪魔にならない程度の安全運転で19.3km/l。

31 :
すげ19とは

32 :
19km/Lは普通にいくよ
俺はチョイ乗りが多いから全体の平均燃費は14km/L切るぐらいだけど、
10kmぐらい普通に走ったらバーグラフの平均燃費はすぐ18〜19km/Lはいく
こないだ信号の無い山道を30分ほど走ったら30km/Lオーバーだった
この車、上り坂や加速時にモーターアシストして燃費を稼ぐから、
下り坂でのアクセルoffと併せてアップダウンの激しい道の方が燃費が伸びるみたいね

33 :
確かに高速道路よりも信号の少ない郊外の一般道のほうが数値が延びるような気がします。また明日以降も検証してみます。

34 :
ますます欲しくなってきたな〜〜〜。

35 :
>>32
毎日25km程乗るが、気を使っても17km/L台がせいぜい。下手すると500m毎に信号で捕まる事もあるけど。
ちなみに30から50km/h制限の住宅街や国道を走行。
青信号からの加速が気持ち良すぎて踏み込んでしまうのがいけないのだろうか。

36 :
>>29
話が違うけど、足回りと言えばリアのホイールが引っ込んでるのが気になる。
フロントは結構ツラまで出てて十分なのだが。

37 :
自分も、毎日通勤で40kmくらい(田舎県道&国道、峠越えあり)乗るけど、16くらいだな。
特に、前の車(フェリオ1500cc)と乗り方は変えてない。それでもリッター2kmくらいは良くなってるけど。
これって、エンブレ使ってると、燃費計の数値がピコピコ上がって逝くんだよな。
なんか違うだろ?って、気がするけどw

38 :
何が違うの?
エンブレ効かせてるって事は燃料カットして走ってるって事だから燃費計が上がるのは当然だと思うけど?

39 :
まあ、理屈って云うか、実際そうんだけどね。
でも、エンジン唸って、回転上がってるじゃん。だから、感覚的にねw

40 :
みんな何色?

41 :
黒だよ、マジカッコイイんだぜぇ〜

42 :
イエローに決まってるだろ!

43 :
イエローは、スゲーいいしフィットに合ってると思ったけど自分で乗ろうとは思えないんだよねぇ

44 :
>>39
おまえが頭悪い事だけはわかった。

45 :
俺も黒
カコイイんだけど、せっかくのバンパーガーニッシュが目立たないのがちょっとね
RS系は明るい色が似合うと思うな
自分で乗ろうとは思わないけど、他人が乗ってるのを見るといいなぁと思う

46 :
俺も黒。オレンジのシートは恥ずかしくてレザーパッケージにしたので無駄に高級な感じになってます。
アクセル踏み込むと気持ちいいですね。燃費どうでも良くなってきた。

47 :
今朝、家出発して直ぐに同じ色のHVRSとすれ違って一瞬鏡を見てるのかと思った。
近所では白を見かけるけど、それ以外は初めて見た。
>>38
ギヤ落とさなくても、アクセル戻して惰性走行してるだけで燃料カット&充電(≒弱エンブレ)するよ。
回転数上げても回生充電量は増えないけど、その状態でブレーキランプ光らせるだけでも強く回生掛かる気がする。

48 :
未だに見たこと無い俺って。。。
周りからすれば俺しか見てないのかもしれない。
She'sやShe'sHVは見るんだけどな

49 :
ドライブレコーダの録画を見て今日の反省をしていたら、
朝にすれ違った同色のHVRSが夜にもすれ違っていたことが判明。
グリルのLEDイルミはヘッドライトの光度に負けて殆ど映ってない・・・

50 :
サービスマニュアルとか入手した人いる?
電装系の配線図とか内装のフック、ビスの位置が知りたいのだが

51 :
>>49
それは光度が負けてるんじゃなくて、LEDは高速点滅してるからドライブレコーダーに映らないんだよ

52 :
イエロー海苔だが
昨日ふとシート下見たら
カナブンが2匹死んでた
いつの間に入ったか全然わからん

53 :
サービスマニュアル欲しくて聞いたらCD-ROMだかになってて5万くらいするって言われたよ。

54 :
>>46
レザーパッケージいいね
俺もやはりオレンジシートが嫌でレザーP考えたけど、値段が高いのとカップホルダーが削られるのでシートカバーにした
この車、内装関連が割と限定的なんで購入時はかなり悩んだよ

55 :
>>52
イエローって他の色に比べて虫寄ってくる?

56 :
>>55
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339847745/214
某抜粋
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
>>〜 仕方ないな、再び貼ってやんよ。黄色圧勝だが青も少々来る、記事参照
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
虫の習性上仕方ない、黄色を買った者の定め。真夏より初夏・初秋の方が酷いかと。
イエロー・パン・トラップ ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/matsumoto/page9/page12/page12.html
画像閲覧注意 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/292527/blog/20084877/

57 :
>>55
56さんが貼ってくれているように
答えはYESです
車歴(というか色)は
白→モスグリーン→黒→黄色(今の)なんですが
ダントツです
田舎走った次の日見るとヘッドライトまわりや
フロントバンパーなどに蚊の圧縮死骸が大量に…
何より怖かったのは窓開けて走ってる時に
乱入してきたアシナガバチ(緊急停車しました)
でも好きで買った黄色だから仕方ないっす
もしあなたが黄色の購入をお考えならご参考まで

58 :
もうひとつエピソード思い出した
朝に出社して駐車場に停車
約10時間後仕事も終わり帰宅しようと
ふと車を見るとバックミラーに
コガネグモの巣が完成していた
蜘蛛自体が黄色を好んだのか
他の虫を捕まえるのに「こりゃええわい」と
思ったのかは不明ですが

59 :
俺は逆にガーニッシュ目立たない黒にした
あそこはボディ同色のほうがいいと思うんだよな
あとシートはレザーにした
内装は選べるようにしてもらいたいな

60 :
4th プレから乗り換え。
嫁がシルバーかピンクゴールドがいいと言ったが設定なしで、スーパープラチナアクア・メタリック(長
プレもシルバーだったし、気にならない程度の青なんで、よかた。

61 :
アズブルは少数派なのかな?
フロントのガーニッシュが目立ちすぎない程度に主張していて一番バランス良いと思ったんだが。

62 :
買いたいなと思っているが黒か青かで迷う。

63 :
>>60
プラチナアクア良すなあ

64 :
登りでの加速が気持ち良くてついアクセル踏み込んでしまう。

65 :
燃費重視で買い換えたオレは登りは苦痛でしかない。
モーターもすぐ切れるし。
下りでチャージと燃費計伸ばすのを楽しみにする位だ。

66 :
燃費重視なのに何故にRS?というツッコミは置いといて
上り坂で燃費落としても下り坂をアクセル閉じめで乗り切れば差し引きはプラスになるよ
俺はそれで30km/Lオーバーを叩き出した
下り坂の途中で信号停止したり渋滞に引っ掛かると萎えるけどね

67 :
>>66
燃費重視でもMTが良かったからです。
燃費計上げる位しか楽しみないよ。
今までのより馬力トルク3分の1位だから、
登り苦痛は察してほしい。
全開にできる楽しみはあるけど登りは、
お世辞にも全然足りない
下りはどんどん燃費計上がるからまだ楽しい。
市街地も。

68 :
勘違いして欲しくないけど、
乗り換えて概ね満足してるから。
燃費、維持費。
走行性能も。
高速走行、長く続く登板だけ気持ち良さはないだけ。
1500にしてはいいのかもだけど。
>>64が気持ちいいって書いてたのに対して、
自分の気持ち書いただけのつもり。

69 :
ちなみに前は何に乗ってたの?
俺は2.0Lツインターボのスポーツセダンだけど、上り坂でも不満は無いよ
ECOモードだとタルいけど、SPORTモードだとターボが効くのを待たなくていい分、むしろこっちの方が気持ちいい
高速走行も100km/hプラスアルファ程度なら過不足無いし

70 :
>>56
>>57
>>58
ありがとうございます。
すごいですね。。。
コーティング必須ですか?
自分も黄色好きなんで、次はと考えてます。

71 :
追い越しするとき6速エコモード60`からでもストレスなく加速していくのには驚いた
馬力ある車でもトップギア低回転からは加速もたつくのに、さすがIMAといいたい

72 :
フロントスポイラ-、ジェイズにするか無限にするか迷う
純正は無骨でいまいちなんだよな
リアはちょっと腰高だけど[空気の流れ考えてのことだからしょうがないけど]純正で十分

73 :
シートベルト引き出すの軽っ

74 :
正直 前後バンパーに関してはMC前のRSバンパーの方が良かった、今のは若向けで少々派手と思う30代後半

75 :
試乗どころか実車すら見ないで買ったけど現物みるとホイールかっこいいな
ツートンカラーで日に照らされて輝く
ボディとタイヤの間が気になるけど


76 :
この車には7本スポーク以上が似合うと思う
無限とかのメッシュは似合わないと思う
みんなはなにはいてます?

77 :
>>74
まぁ好みは人それぞれですが
オレは今のほうがカッケーと思う
40代後半だけど無限のウイングスポもつけてるぜw
>>76
レイズの57ゲイナー(黒)
イエローボディーによくあってると思う
(オサーンの自画自賛スマソ)

78 :
>>74
40過ぎると何とも思わなくなるぜ。
追い金100万で買いたい…(´・ω・`)ショボーン

79 :
>>67
アクセル開度が微少〜中程度まではモーターアシストの効果もあって
排気量以上のトルクやレスポンスが得られるけど、それ以上踏み込んでも排気量なりなんだよね。
IMAシステムで並より重たいデメリットも加わって、中高速の加速は今ひとつに思えるのも仕方ない。
そういう人はスイスポおすすめ。

80 :
ホーン変えたいけど、この車グリルの裏のスペースが狭いんだよね
純正位置に取り付けられる、薄型のオススメホーンってある?

81 :
ダッシュボードの照り返しが眩しいのだが何か対策してる人いる?
黒い布でもひこうかと思ってるんだけど

82 :
30`以下でアイスト、そして再始動が自然すぎる。
これに馴れるとアイストなしの車が不自然に感じそうだ

83 :
>>81
書き初め用書道下敷き布
ダイソー謹製
105円
オサレです。

84 :
書道下敷きを繋ぎ合わせてひいてるの?

85 :
>>84
横からスマン
書き初めの半紙って縦にビローンと
長いやつあるじゃん?
あれ用ではないかと…

86 :
そうです。
左右が少し足りないけど・・
結構いけます。

87 :
初めて自車以外で見た!
色はアズールブルーでした。いい色だね。

88 :
タオルじゃ駄目なの?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/windjammers-2/cabinet/12sshonda2/ho-0sytn-l93-k-f.jpg

89 :
>>88
サイズは?

90 :
>>69
GDBです。
あくまできつい坂道の話。
まぁ比較的ゆるやかでも気持ち良くはないかと。
荒らす意図はなかったけど、
坂道が気持ちいいって書かれると、え?って思ったから。
>>79
さんくす。さすがに加速は求めてませんが、
モーターすぐ切れる高速、登板車線は気持ちよくない、
と言う感想書いただけのつもりです。
前の車と比べるのは間違いなのは百も承知です。
スイフトが全般で比べるといいんでしょうね。
上記2点以外不満なしです。
多分ずっと乗りますので。


91 :
しつこいな

92 :
>>90
うへぇインプか。そりゃなーアレに比べたら125ccのスクータみたいなもんでしょ?
どうせならBRZにすれば良かったのに。方向性は90度とまでは行かないけど、60度ぐらい違う車だよね。

93 :
>>92
普段乗りなら全然今のが楽。
サーキット行けなくなったからGDB乗る意味半減したので。
>>91
w

94 :
そういや>>69は何だろ?
レガ乗り?

95 :
>>88
ドレスアップには良さげだけど、映り込み防止には文字やラインが邪魔になると思う
>>94
おまいはエスパーか
たったあれだけの情報で何故わかったw
BE5のRSKだよ
発進〜低中速の加速に限ればこっちの方が上かもしれん

96 :
登り坂で強制充電モードになる制御は改善してくれ

97 :
ダイソーの書道用下敷買ってきた
なかなかいいです
>>86ありがとー
ちなみに正式な商品名は
「書道用下敷 書初め用半紙三枚版」で
サイズは110cm×29cm
材質はポリエステルです
映り込み大幅改善しました

98 :
>>95
いや、>>69を見てたら何処からともなくドロドロ〜ドコドコドンと聞こえた気がして。
皆さん高出力車からの乗り換えなのね。

99 :
>>95
94じゃないけど2Lツインターボな時点でマニアックなエンジン確定だもん。

ちなみにマーク2の三兄弟を思い出した自分はオッサンです‥

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-2 [THS] (341)
【カコヨク】セリカGT-FOURを語ろう【マターリ】第16レグ (413)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 58▼LEGACY (341)
【トヨタ】86/BRZ 128台目【スバル】 (776)
[燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-2 [THS] (341)
[燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-2 [THS] (341)
--log9.info------------------
☆ギア14本のセッティングを語るスレッド☆4本目 (511)
LPGA of JAPAN 日本ツアー206 (573)
アプローチの悩み相談室6 (883)
【復興】コテコテコンペ【祈願】 31 (698)
【ちょい痩せ】がんばれ青山加織3【かわいい】 (355)
山梨県のゴルフ事情 (300)
左打ち・ひだりうち・レフティーlefty3打席目 (306)
フォーティーン fourteen 5 (593)
【平均飛距離up】短尺が最高!!【方向性up】 (271)
打ちっ放しスレ2 (868)
【武士は喰わねど】貧乏ゴルフ18【高楊枝】 (610)
【寺】テーラーメイドスレ PART-29【寺院】 (595)
【893】プロゴルフの裏事情【枕営業】 (245)
【超ド】120切りを目指すスレ13【初心者】 (896)
【祝】キャロウェイ総合スレ Ver.0.26【石川獲得】 (593)
【岡本門下】森田理香子応援スレ11【目指せ世界】 (281)
--log55.com------------------
艦これ愚痴スレ Part1805
艦これ愚痴スレ Part1806
艦これ愚痴スレ Part1807
艦これ愚痴スレ Part1809
艦これ愚痴スレ Part1809
艦これ愚痴スレ Part 1811
艦これ愚痴スレ Part1812
艦これ愚痴スレ Part 1813