1read 100read
2012年08月車種・メーカー90: 次世代FIT HV【フィット】 (757) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】ランサーすれっど15【セダン・ワゴン・カーゴ】 (206)
次世代FIT HV【フィット】 (757)
【日産】ジューク Part34【JUKE】 (938)
【55周年】V36スカイラインを大いに語ろうVol.55 (889)
【MAZDA】 マツダ3代目アテンザ Vol.32 【TAKERI】 (554)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver80 (926)

次世代FIT HV【フィット】


1 :2012/11/17 〜 最終レス :2012/12/01
2013年7月発売!!

2 :
ホンダは11月13日、「走り」と「燃費」を高次元で両立させた、小型車に最適な1モーターの軽量コンパクトなHVシステム「SPORT HYBRID i-DCD( Intelligent Dual Clutch Drive)」を開発したと発表。
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/am_sh1211003H.jpg
1モーター式で、トヨタ 「アクア」を上回る世界最高水準の燃費性能(約36km/L)と、新開発の1.5L直列4気筒エンジン(アトキンソンサイクル)に高出力モーター内蔵の
「7速DCT」(デュアル・クラッチ・トランスミッション)とリチウムイオンバッテリーの組み合わせで、力強い加速Gと伸びのある加速感を両立していると言います。
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/a87db015864b6800d3c56e6b67514f42.jpg
・加速、高速クルーズ時はクラッチを接続させ、1モーター+エンジンによるスポーティーな走り
・発進、低・中速クルーズ時は、クラッチでエンジンを切り離し、高効率にEV走行
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/140c86349a6ccf730c5f2d9f082fb6d9.jpg
・減速時もクラッチでエンジンを切り離し、エネルギー回生を高めることで燃費を向上
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/a733845e0680052c41fb23f22b78f545.jpg
1モーターHVシステムの課題とされる、エンジンOFF状態で慣性走行時に、急に加速が必要になった場合でもデュアル・クラッチの「DCT」なら素早いシフトダウンが可能となり、
迅速に加速体勢へ移行できるメリットが有ると言います。
伊東社長は冒頭の「成長戦略」の中で2013年7月に「新型フィット」を発売すると公表しており、新聞報道などによると、この1モーター式の「SPORT HYBRID i-DCD」システムが搭載されるようで、
しかも価格的には「アクア」の最廉価モデルの169万円を下回る設定となる模様。
http://clicccar.com/2012/11/16/204930

3 :
兄貴分としてシビック復活させようぜ
インプレッサやゴルフのライバルで

4 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv8OtBww.jpg
実際はかなり男前なスタイルに変貌するらしい。

5 :
http://cardatabase.seesaa.net/article/302009176.html

6 :
>>5
正に神機種だなw

7 :
誰かシステムをわかりやすくおしえてくれ
トヨタ式との違い
メリットデメリット
どこらへんが凄いのか

8 :
>>7
トヨタ式を越えた。それだけ伝えておこう。

9 :
重複では?

10 :
>>9
何処に?

11 :
何故神機種の素質があるのにスレが伸びないんだ?
期待されて無いって事か?(笑)

12 :
現行フィットのガソリン車(ベースグレード)に乗っているけど、
次はこのフィットハイブリッドにしようと思っている。
>>1に書いてあるように、
発売時期は来年の7月で決定なの?

13 :
国内でシビック潰してるぐらいなんだから国産Cセグメントを食うくらいの車になれば買う

14 :
>>7
システムは基本的にはIMAと変わらず、その発展強化型と観ていい。
IMAは気筒休止システムと組み合わせることで、減速時のエネルギー回生を
ピストンの慣性質量ぶんの損失をだした上で行なっていたが
クラッチで随時切り離せるようになりピストンの慣性質量ぶんの損失がなくなった。
モーターもこれまでの1.5倍くらいに強化されたことも相まって、モーターだけの発進が可能になった。
またリチウムイオン電池の使用によってスペースを犠牲にせず電池容量を増やし、
HVだけによる航行がこれまでの3倍くらいできるようになった。
そしてCVTからDCTへの変更により伝達効率が上がってる。
これらの改良を総合してTHSと互角以上の能力を持つ、とホンダは主張しているが
モード燃費ならともかく実燃費でそれを実現するとなると
今上がってる改良点だけではかなりのコスト高か電池が3年くらいで機能不全に陥るかのどっちかになりかねない。
まだ何か隠し玉があるのではないかと予想。

15 :
新型は前席のシートスライド量を何とかして欲しい

16 :
要するにTHSを越えたって事か。

17 :
>>3
欧州シビックの進化版、日本で発売したら売れ流のにな。
本当、ホンダってアホ企業だわ(笑)

18 :
燃費とかよりも、ドアのノブ(っていうのかな?)がつかむタイプなのはうらやましい
それ以外は正直今のフィットで不満ないかな・・・好奇心だけは刺激されるけど。

19 :
スマートキーのドア側のボタンも要改善

20 :
>>18
現行はドアノブ以外のデザインも劣化し過ぎだろ。流石に…

21 :
にしてもアクアのデザインは子供騙しと言うか、笑えるレベルw
次期フィットに期待w

22 :
スレ主張り切ってるw

23 :
       
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ID:2UGY9aJOP を回収に来ました。  . . 車種・メーカー板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    狭山市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. .∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)

24 :
>>18
初めてフィット見にディーラー行った時は笑ったよ
ちょwwイマドキバタフライ式てwwwって
まぁ他は特に不満無かったから買ったけどね
>>19
スマートカードキーみたいに車体から離れただけでロックが掛かる仕様ならよかったんだけどね
とりあえず固いわ押し辛いわで買った後に判明した不満点の一つ

25 :
発売前に落ちるかもね、このスレ

26 :
このスレが新型のスレってことになるの?

27 :
>>1
IMAの意味も知らない馬鹿が立てた糞スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352904300/22
> 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/11/17(土) 22:48:06.13 ID:2UGY9aJOP
> IMEはカス?(笑)
>
> 次世代FIT HV【フィット】
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353154246/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346680966/622
> 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/11/17(土) 22:49:03.54 ID:2UGY9aJOP
> IMEは産廃?(笑)
>
> 次世代FIT HV【フィット】
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353154246/

28 :
>>26
他に新型のスレ無いだろ

29 :
Dの営業が来年新型フィットはでないと言っていたよw

30 :
デザインも既に出来上がってる。
筋から聞いた。

31 :
>>29
Dの営業が、FITは来年の秋にFMCかもと言ってたよ。
てか、来年がFITのFMCのタイミングってのは自明。
構造を見てるとアクアより安く作れそうだから、期待できる。
THSは終わったな。

32 :
>>14
エンジンが直噴DOHCでアトキンソン・オットー切り換えの新型になるし、なんといってもコンパクトカーにDCT搭載が凄い。
燃費だけのTHSと違って、走りも捨ててないIMAはいいよ。

33 :
次期フィットで失敗したらホンダは軽専業になるから必死だろうな

34 :
>24
バタフライ式の方が空気抵抗少ないから燃費に効く
素人は引っ込んでな

35 :
>>31
インサイトの時も同じ事を云ってた人がいたけどね
初期受注で消えなきゃいいけど…
まあガチのライバルは日産ノートだろ
現行の実燃費も似たようなモンだし

36 :
>>35
燃費だけにしか興味のない、燃費だけの車に乗ってる奴にはDCTの良さなんか一生解らないだろうね。
燃費だけにしか興味ないんだから、余計な知識を身に付けないほうが幸せだろうけど。

37 :
615 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2012/11/18(日) 11:46:51.82 ID:lhsv3ttz    
どーせアイスト中にエアコンから冷たい風が出ないんだろ?
DCTなんて故障続発で維持費やばいぞ

38 :
>>36
ホンダ開発陣がそれ聞いたら情けなくて泣くよ
なんにもわかってないアホしか支持してくれないのか俺たちは、って

39 :
>>32
DCT大いに結構だと思うんだけど、国産車でやるから凄いって意味かな

40 :
>>39
DCTの苦手な低速ゴー・ストップはモーターがカバーするから、凄く快適なシステムになる予感。
モーターが付いてるから乾式クラッチでもOKなわけで、高速域でもロスが少なく気持ち良く加速してくれそうだ。

41 :
>>18
あれな結構ドア傷付くんだよ
プロテクターオプションであるがその範囲外にも傷が付いてる

42 :
>>35
インサイトは初期型のツメが甘すぎて大失敗。エコカー補助金のおかげで売りまくったものの、
エアコンとアイストが同時進行過ぎてダメ、室内が狭い(特に後席)、頼りないサスペンション(高速走行だと酷過ぎ)・・・。
こんなボロが出てきた為にその後は失速。今じゃ「あの車は今?」状態にw
新型はどうかなあ?先々代から変わってないスタイルなら飽きられるし、N-ONEの人気が継続するなら案外苦戦するかも
維持費が安いからなあ、N-ONE等の軽自動車は

43 :
>>32
ポロだってDCT載せてるし今更そこは凄くないだろ

44 :
なんかvsスレ化してきて盛り上がってきたねw

45 :
ホンダはすげえハイブリッドを発明したもんだな。
さすが技術のホンダ。
日産なんていまだにハイブリッドコンパクトを開発できなくて
3気筒のボロエンジンで誤魔化してるのに。wwww

46 :
どうでもいいが、ホンダ系のスレならホンダの事だけ語ってろ
一々他メーカーを叩かなければ話も出来ないのは
自信がないからって解釈されるぞ

47 :
日産にも出してもらって切磋琢磨したらいい
他者を笑うものは身を滅ぼすよ
さてトヨタはどんな弾を仕掛けてくるかな

48 :
>>40
なるほどEVでの採用ってことな
ワクワクしてくるじゃないの

49 :
DCTの問題は、低速でクラッチをつないだり切ったりを頻繁に繰り返すから、故障につながること
だけど、このシステムなら低速では常にクラッチを切ってモーターのみで走行するからDCTの欠点を克服
加速は当然DCTなので伝達効率が抜群で加速が優れている

50 :
デザインが早く知りたい
特にRS

51 :
>>49
モーターのみの発進じゃとろいんじゃないの。

52 :
デザインは自分は今のフィットのデザインが凄く好きなので、
出来れば踏襲してもらいたいな。
ヴィッツのフロントマスクみたいなヤツだけは勘弁願いたい。

53 :
>>51
モーターってのはな、起動時に最大トルク発生すんだよ。
って事は、どういう事か、わかるよね?

54 :
わかりません!愚弟的にどのくらいれすか?^q^

55 :
フィットHVを試しにフルスロットルで走ってみるとその理由がわかるかもよw

56 :
本当に噂通りの装備で出るならすごいなぁ
DCTにHVに回生ブレーキで170万切ってくれば純粋に凄いと思う

57 :
つか、クラッチつないだ後はエンジンもかなり介入するでしょ
基本構造が現行IMAと同じエンジン同軸モーター+トランスミッションなんだから
THS みたいに低速でエンジン出力が下がる訳じゃない
ゆっくり発進時はEV走行、急発進時はすぐにエンジンアシスト走行になるだろう

58 :
THSの仕組みわかってない人が対THS設備の利点を説く不思議

59 :
早く走りも満足できるHVが欲しいものだ
250万以下にはない

60 :
>>58
THSもIMAも20世紀末の技術だから、いまさらどうでもいいでしょ。
新しい技術のほうがワクワクする。
モーター位置がカウンター軸上だと、停車時の発電をどうやるのかが謎。
日経の記事は間違いで、モーターは偶数段のインプット軸上に付いてるんじゃないかと勝手に妄想中。

61 :
>>53
なるほど。
だからプリウスの加速は良いんだね。

62 :
>>60
それだとエンジンとモーターが切り離せなくなるよ
停車時の充電は捨ててると予想する

63 :
ノーマルならMTは残るん( ´・ω・)?

64 :
>>45
トヨタのECVTにはかなり劣るがな
あのシステムは本当にびっくりしたよ
それに比べて、これは技術的には素人でも思いつくレベルのもの
まあ、大衆車として市場に出せるレベルまでコストを下げるのが問題だけど

65 :
素人の思いつきが今後どうなるか、見ものだね。
少なくとも俺は期待してるぜ!

66 :
ごめん、「その発想はなかったな!」っていうサプライズの意味で劣ってると表現しただけ
今回のコンセプトは素人でも思いつく技術でも、トヨタ式ハイブリッドと同等かそれ以上の可能性を秘めてると思う
DCT+モーターは今まで技術の分からない車オタでも何度か話題に上ってる組み合わせだけど、かなり効率的
できれば、冬場の燃費悪化とか、渋滞時の充電地獄でも燃費がそれほど悪化しないようなシステムにしてほしいな

67 :
うーんなるほどな・・・まあ俺もトヨタの技術をディスりたいわけではないんだ
早合点して悪かった

68 :
>>50
聞いた話だと、
女性に受けるか心配になる位、男仕様になるらしいぞ。
要するに可愛らしいさは無くなりエッジの効いたガンダムみたいになるんじゃないか?
ボディサイズ、骨格などは殆ど変わり無いらしい。
後数ヶ月もすればリーク画像来るだろ。

69 :
>>42
http://car-research.jp/honda/insight-4.html

70 :
2リッタークラスもこのシステムで良いのではなかろうか。

71 :
>>62
インプット軸とクランク軸の間にはクラッチがある。
というか、DCTが苦手な渋滞路でバッテリー切れになる事態を避ける工夫はされると思うんだよな。

72 :
最近のホンダは走りに重点を置いた車種だとメッキ多用したりでゴツくなる傾向があるからなー
ここは賛否両論あるから美点でもあり悪癖でもあるが
早くデザイン公表されないかな
とりあえずボンネットの出っ張ったところがどうなるのか気になる

73 :
>>60
ベルト駆動でオルタネータ回すんじゃねーか

74 :
シティーターボ2みたいなコンパクトカーでも力モリモリの奴ほしいな

75 :
ホンダはヒット作のモデルチェンジがことのほか苦手だからちょっと心配している。
特に外観。

76 :
>>71
エンジン、モーター、DCTの接続順を動的に変更できないと無理じゃね?
眠いからちょっと検討する気力がないが

77 :
確かに外観は大事だな。
見た目の悪いクルマをわざわざお金払って乗りたくないもんね。
現行フィットのデザインが気に入っているので、
それを破綻なく踏襲したデザインになってくれれば・・・って思っている。

78 :
>>69
ホンダの全てがフィットに注がれる訳か。
次期フィット楽しみだな。

79 :
>>60
>日経の記事は間違いで、モーターは偶数段のインプット軸上に付いてるんじゃないかと勝手に妄想中。
それだと奇数段でモーターアシストが得られないぞ

80 :
>>73
ベルトレスになると発表されているよ

81 :
確かにまずは見た目、車のデザイン。
現行フィットは購入検討したけど
いも虫みたいでダサくて無理だった。
次期もスタイリッシュでカッコイイのは無理だろうね。
しかし、どーしてイメージがこんなに貧乏くさいんだろう。
カローラみたい。

82 :
DCTって、ゴルフの一番いい奴に付いてるアレと同じ?

83 :
>>81
広く浅く受けないといけない車種だから、あんまり挑戦的なことはできないんだろうね

84 :
>>75
フィットはmチェンジで外観良くなったと思うが

85 :
次期フィットは内装をどうにかしてほしいな、ゴテゴテしたガンダムチックなのじゃなくてシンプルなやつ
N ONEはかなりいいけど、もっとすっきりできるはず
車内インターフェースは全部タブレット端末にするとか

86 :
DCT来たw
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120518/218990/

87 :
来たっていうか、今年のなんちゃらカーオブイヤーの技術部門で表彰されてなかったっけ?

88 :
新型フィットのボディカラー、アズールブルーは残るかな?
かなり気に入ってる色なんだが・・・

89 :
今年はモビスパ車検出して来年か再来年はフィットHVで決まりだな

90 :
>>89
残念ながらP泊には向きません

91 :
財務大臣の母ちゃんにとってはDCTだろうがCVTだろうがどうでもいいわけで
いかに広くて燃費がいいか、それにかかってる

92 :
よさそうなHVユニットだから今流行の高級コンパクトだしてほしい

93 :
>>79
たとえば、エンジン出力が3速の時にモーター側は4速か2速にすればアシストは可能。

94 :
もちろん黄色もラインナップにくるんだろうなあ。楽しみ

95 :
>>4のデザインのままなら絶対買わないぞw
リアの部分がなぁww

96 :
次期フィットはワイド&ローのスポーティーフォルムが自慢です!

97 :
NA1.5L直噴
1L3気筒ダウンサイジングターボ
DCT
楽しみしかないとはこの事だな!

98 :
まぁ現実の一般ユーザー視点から見れば6ATが一番良かったりするけどなw

99 :
ドアノブがグリップ式になればいいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-31 (843)
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part21 (527)
【トヲタ】 LEXUS 糞LFA part54 【レクサス】 (391)
【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap35【FD2】 (534)
【日産】2代目ノート Part8【E12 NOTE】 (613)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)
--log9.info------------------
俺TUEE系ラノベを語ろう!16本目 (701)
ウィザーズ・ブレイン 三枝零一総合スレッド48 (746)
【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 4 (395)
【迷い猫】松智洋16【パパのいうこと】【オトメ】 (792)
秋山瑞人総合スレ131st CLERIC-RES(131) (725)
【織田信奈の野望】春日みかげ19【姫狐の召使い】 (583)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (249)
【53】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 (214)
萌え萌え文庫 (296)
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 17人目 (842)
【耳刈ネルリ】石川博品 3【カマタリさん】 (970)
篠山半太さん応援スレ (385)
PHP研究所スマッシュ文庫総合スレッド2 (672)
主婦の友社・ヒーロー文庫 (489)
【結城光流】少年陰陽師 篁破幻草子 5 (814)
ラノベの発行部数 第34版 (929)
--log55.com------------------
【葦原大介】ワールドトリガー◇497【前立腺肥大】
【川田】火ノ丸相撲【101場所】
呪術廻戦アンチスレ 1
ドカベン・ドリームトーナメント編《29回裏》
【盗作】名探偵コナンアンチスレPart4【ステマ】
総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司ネタバレスレ
【齋藤勁吾】アカトラ【チャンピオン】
【山本亮平】早乙女姉妹は漫画のためなら!?part1