1read 100read
2012年08月車種・メーカー7: 【TOYOTA】86/BRZ★31【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (708) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 58▼LEGACY (341)
■車種・車メーカー板自治議論スレッド2■ (921)
【4G63】ランエボすれっど 144【GSR・RS・GT】 (830)
【絶滅危惧種】オーリスRS【1.8L・6MT】 (941)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)
【TOYOTA】86/BRZ★31【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (708)

【TOYOTA】86/BRZ★31【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2012/12/02
86/BRZオーナー情報交換スレ
アンチ荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>950が責任を持って建てること
雑談、スペック比較等はこちらへ
【トヨタ】86/BRZ 128台目【スバル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352413457/
86公式 http://toyota.jp/86/
BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
※前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★30【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352107964/

2 :
【納車したらやるべき事】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書P156)
・REVインジケーター回転数設定(P163)
・(GT以上限定)オートアラームをONにする(P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからのTRC及びVSCの解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了
なお、整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
ttp://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

3 :
あわてん坊がやっちまったようだw
重複してんのは32スレ目で使えばいいんじゃない?削除依頼出すの?

4 :
ニュル羽エアロは、たぶんセット販売で激高か、単品販売だけど品薄のどっちかだと予想。
たぶん品薄じゃないかな。TRDでも品薄で3ヶ月待ちくらいだったけど、おそらく半年待ちとか
になりそう

5 :
>>1

>>3
別に悪意があったわけでも無いし、埋まるギリギリだったからしょうがないとも言えるかな。落ちなければ次で良いと思う。

6 :
燃費で10キロ越えるは全て嘘。燃費を気にする車ではないし。
下手な工作は辞めてくれないか?リアルユーザーに迷惑しか掛けん。

7 :
K-SPORTてどうなの?
ドレスアップ目的でつけようかと思うんだけど。

8 :
>>5そだね。
>>6ワロタ 嘘じゃないってw 渋滞路限定で走ってるマゾを抜きにすれば特に
 苦痛も無く出せるだろ。そもそも君がリアルユーザーという証拠も
 ないけどね。俺は今日の夜であればexif残して写真upするよ。

9 :
>>4
あの羽根をつける勇気はないわw
GTウィングが大人しく見えるレベルだからな
あーいうのが欲しい奴はトミーに流れるんじゃないかな?

10 :
>>2
この整備モードってATじゃ出来なくね?
過去2回ほど試したけど無理だったなあ
>ブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
これって、踏んだ状態→離す→踏む→離す→踏む→離す→踏み続ける
で良いんだよな?

11 :
>>6
君が近県で86/BRZで俺の家に遊びに来るなら、同乗走行しよう。
こういう道路、こういうモードならリッター10出るんだって、その目で
リアルタムで確認できるよ。峠で4〜5000でブン回しても、流れてる郊外
の燃費の良さで相殺される感じ。おやすみ。

12 :
前スレ
>>967
外すのはリアのケツ部分だけでOK
ただ、この部分ちょっと外し方にコツがいるかも(戻すのは簡単)
他は被せていくだけなので、自分でやって工賃浮かせたほうがいいかと

13 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0789354-1353342291.jpg
大人しく走ってればこれくらい普通だって。

14 :
>>13
15km/lは凄いな。俺はアベレージ13.1km/lがやっとだ。

15 :
信号全然無いど田舎なら平気で15とか出るけどな
信号ばっかりの町中じゃ無理だわ10程度
と、ちょっと街はずれに行くと延々と信号のない道を走れる俺が言ってみる

16 :
>>13
>大人しく走ってれば
あ、無理ですw

17 :
>>1
剥き出しタイプのエアクリって、まだどこも対応してないよな?

18 :
2000回転以下でおとなしく走るよりある程度回した方が燃費が良いような気がします。
そんな自分はアベレージ10.5km/lぐらいで悪いですけど。
原因は7000回転までよく使っているので・・・
逆に何をやるとリッター8〜9ぐらいになるのか分かりません。

19 :
2km先の仕事場までの通勤のみ使用で10km/l余裕切りだぜ
燃費が異様に悪い人は同じような感じじゃないか?
ちなみに遠出したりすると12〜13km/l出るんで
常に悪い人は寺に見てもらったらどうだろうか

20 :
>>19
たった2km先で車通勤かよ
チャリで5分余裕だぞ

21 :
>>19
仕事場が近くていいな。俺は糞田舎で仕事場が30kmちょっと有るんで往復で60km以上走らなあかん(´・ω・`)
そのせいか、燃費は通勤メインでも13km/リッターやけどな。
因みに通勤でも信号機は2〜3箇所しか無いし尚且つ、感応式信号機だから、その信号も無い様なもの。
そう、一度もストップしないで会社に着く訳な。

22 :
低燃費走行心がけてる田舎コースだがアベレージみると6.9キロ
毎回8キロの信号あまりない田舎道でこんなもんだから参考にどうぞマジオーナーなんで
それとさっそく板金修理するはめになったが塗装も鉄板も柔らかい気がするわ
保険制度改正されて迷惑な話だわ。これからは自腹が増えると思う。

23 :
都内ちょうど真ん中だけど表示上は10.5kmぐらいだな。
まぁ時間帯が昼とかが多いからラッシュ時じゃないってのはあるのかも知れんが。
前と比べると断然いいから気にしない。

24 :
燃費が良いってやつは純正タイヤ、
悪いってやつはタイヤ変えてるってオチじゃないよな?

25 :
>>22
お前がロータリー乗って低燃費走行(笑)したら2km/l切りそうだな

26 :
>>22
ゲームみたく、ON(全開)とOFF(全閉)なアクセルの踏み方してんじゃねーのか?
あと、ギアもロー(1速)とハイ(2速)しか使ってないとか?
これなら、燃費悪いのも板金修理も納得がいくのだがw

27 :
>>13
それ、BRZか86のGグレードのどっちよ・・・?
Gグレードだとギア比違うし、軽いから燃費良いんだろうな。
タイヤ変えても、大して燃費は変わらんと思うよ。
前乗ってた車を、インチアップして、しかもスポーティタイプのタイヤにしても
殆ど変らんかったし。
ガッチガチのスポーツタイヤにしたら悪くなるかもしれんがな…

28 :
FTエアロは日本発売するのは間違いないとして
いくらになるかだな
バラ売りってしてくれるのかな?
オーストラリアで24万だし
ウイングだけでも10万超える?超えない?

29 :
野良猫がBRZの上で井戸端会議するんだけどみんなのところのはどう?
いっつも肉球スタンプだらけ
後エンジンの不規則な揺れみんなない?
Nで信号待ちとか暖気中とかドロッ…ドロッってなんか気持ち悪い感覚
がおしりに伝わってくるんだけど

30 :
>>29
可愛いじゃないか、猫・・
近づいたら逃げちゃうのかい?
そりゃアイドリングしてたらいくらかは揺れるでしょ
そんなに尻に伝わるほど強くはないが。

31 :
以前兵庫ー埼玉間にて高速道路を90km/h前後縛りで走った時は26.3km/l出たよ。
約600km走ったのにガソリンが半分以上も残ってたから、燃料計が壊れてるんじゃないかと思って心配しちゃったよ。

32 :
>>28
まずはセット販売だろうね

33 :
>>31
それはさすがに無理だろ……と思ったが、RやGならファイナルギヤ比の関係でいけるのか?

34 :
なんかそれだとオープンデフ仕様のファイナルに17インチ組んだ方がハイギヤードになって燃費良さそうな気も…

35 :
>>27
86 Gだよ。オプションでLSD入れてるからファイナルは4.1
タイヤ&ホイールは16インチのノーマル、空気圧は2.4くらい
この数字は100km程度空いている下道を走ったときのやつだから、高速巡航だともっと上がるか?逆に下がるか?

36 :
ミシュラン・タイヤで走り屋のためのキャンペーンをやってるぞ。
二ヶ月以内に返品されるとなんと工賃まで無料になる!!

37 :
>>35
GTで高速を一時的に130km/hと150km/hまで上げて巡航時の燃費計見て見たことがあるんだが、
130km/h時点で15km/l割るか割らないか、150km/hまで上げると13km/l前後になってしまうから80〜110km/hで走るのが一番燃費はいいのかも?

38 :
>>35
100km/h超での高速道路巡航だと15kmはちょっと切ると思う。
空いた下道での燃費走行時がいちばんよく走るな。

39 :
>>10
これでやり方わかるかな
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2012/03/page1_1.html

40 :
セブンイレブンの駐車場でスマートキーの指ドアタッチで警報音が鳴って施錠が動作しないことが
有るんだけど、そんな人いる?
ところで、この車乗ってると、もう少し手足が長ければよかったのにって思う。
そうだったら、もっと後ろに座れて、乗り降りも楽に出来るし、カード式駐車場の精算でも難儀
しなくて済むのに。
身長175cm以上の人向けの車って感じがする。

41 :
>>40
警報音がどんなのか分からないが、施錠と、開錠の反応が悪いな
一度触って開かない場合は、ちょっと手を遠ざけなきゃならない。逆もまたしかり。
自分は身長164ほどしかなく、しかも短足だからかなり座席が前に行く。
(仮に後ろに乗る人が居るとその人は広々使える訳だがw)
前に行くとナビが見にくい場所にあるんだよね、今では慣れたが。
乗り降りに関しては足腰に負担かけないように工夫したら余裕。

42 :
>>40
施錠しようとするとピーーってなるやつなら俺もたまにある
鍵が車内にあると勘違いしちゃってるんだと思う

43 :
>>42
そういう事か。
車内から出ようと、ドア開けた瞬間にピー!ていうなw
別にライト点けっぱなしで出てる訳じゃないのに。たまにあるわ。
あれ?ライト点けてたっけ??点いてないのに、、おかしいなと思うわ

44 :
イグニッションがOFFになってないんじゃ?
例えば、駐車してエンジンを切った後、ミラー畳み忘れて
もう一度クラッチ切らずにイグニッションスイッチを押してミラーだけを畳み、
そのまま車外に出てロックしようとしたとか。

45 :
>>40
それは車に近づきすぎなんだよ。
キーの閉じ込めを防ぐために車の中にキーを置いた状態で
施錠しようとすると警報音がなる。
一度試してみ?

46 :
俺もバンパーズレてきたbrz
ちなみにボンネットなんて浮いてこないし、ボンネットのゴム?の両端は最初からブラブラしてるんだよね?
何も信じられなくなってきたw

47 :
前々から気になってたことだけどハイマウントストップランプって取っ払ったら
車検通らなくなるのかな?
あれ邪魔以外何者でもないんだけど・・・

48 :
ECUの学習って、バッテリー外したら消えたりしないの?

49 :
消えるよ

50 :
>>47
そうだよ。

51 :
こないだサーキットでほぼ満タン状態から給油ランプ付くまで走りまくって、
ガス欠寸前の状態でスタンドで給油したらリッター7キロでした
燃費悪い人は、単純にアイドリングとかノロノロ運転が多すぎるだけなのでは?
そりゃ動いてなかったら燃料は減る一方だし

52 :
>>47
平成17年12月31日まではついてなくてもok
平成18年1月1日以降に製作された自動車は装着義務があるので外したらアウト

53 :
GTだけどリアフォグを軽く光らせたい
純正よりは暗くしたいんだけどやってる人とかいる?

54 :
sage忘れすまん

55 :
>>53
純正のリアフォグは21W、ソケットはT20だそうな。
これより暗い電球は無さそうだからLED化して内側をマジックで塗りつぶすとかするしかないんじゃないかな。

56 :
ハイマウントストップランプなんであの位置にしたのか理解に苦しむよなぁ。
トランクとかアンテナの後ろとかもう少しマシな位置もあったろうに・・・

57 :
前擦れ995さんどうもありがとう。
ホイール一つでもこうやって規格をいろいろと作って面倒なことをしているけど
こんなことをやっていたから太平洋戦争で負けたのになw

58 :
まあホイールの規格は欧州車のほうがもっと複雑デスガネー

59 :
>>58
やっぱりヨーロッパも複雑なんだ。あそこはそういう戦争には不向きだよな。

60 :
>>57
規格作らないとホイールが車種(メーカー)専用設計になってやたらと高くなるぞ。

61 :
>>60
その規格を一つに統一すれば簡単に大量生産できてコストも安くなるだろ。
君の言っているのはまさに昔の陸海軍がやったことでそれじゃあお話にならないだろ。

62 :
>>61
そら無理だ
君の言ってることは、いろんな背丈の人がいるのに
「服なんて全部Mサイズにしたらコスト安くなるwwうはww夢がひろがりんぐww」
と言ってるようなもの

63 :
86/BRZのホイールに関して言えば、PCDを日本車で一般的な114.3にするか、
PCD100の5穴でも、プリウスなどトヨタ車と同じくハブ径をφ54にしたほうが、
選択の幅が拡がって便利だったよね。

64 :
この話題定期的に出るNE!

65 :
>>62
そんなことを言ってるんじゃなくてMサイズはMサイズでそれ以外に存在しないのに
ホイールは同じ17インチでも7Jや5・1/2Jとかインセットが45・48・35とかめちゃくちゃな設定になってるだろ。

66 :
>>62
スレとは関係ないけど想像したらワロタ

67 :
>>61
そりゃ無理だろ。軽、普通、大型全部同じにするの?
上の3つに分けたところで普通車だってカローラクラスの1トン100馬力そこそこから現行GT-Rの1.7トン550馬力まで対応しないといけないんだぜ。

68 :
>>65
世の中に86・BRZしか車が無いわけじゃないからねぇ(´・ω・`)
どの車も頭のいい人たちが何人も集まって何億もかけて
タイヤのサイズ・種類やら車体によるクリアランスの都合など
設定しなきゃならんことが山ほどあるから
どうしてもこれぐらいは煩雑にならざるを得ない

69 :
lBbXsZH30は、第二次大戦中の米軍が、ほぼ同じ口径だが規格が異なる
75mm戦車砲と76.2mm戦車砲をずっと併用してたりとか、
陸軍と海軍で20mm機関砲や37mm機関砲の弾丸の規格がバラバラだったりとか、
英国からライセンス生産権を買って生産したパッカードマーリンエンジンが、
部品規格をわざわざ米国規格に変えて生産した為に、
本家のロールスロイスマーリンエンジンと互換性が無くなったこととか
知らないんだろうな…

70 :
>>65
おまえ、言ってることがめちゃくちゃ。
それ言ったらサスペンションのジオメトリも規格化しろってなるぞ。

71 :
>>67
詳しくは知らないけどPCDやインセット・リム幅なんて全部サイズ毎に余裕をもって統一しちゃえば
いいと思うんだけど難しいのか?

72 :
>>65
世間知らずの極み

73 :
全部統一したら昔の共産圏の車みたいになるよね
規格が完全に統一されてるから合ってないパーツを使わざるを得ず、
動きがむちゃくちゃでトップギアでバカにされていた

74 :
>>68
高性能タイヤに頼らないっていうのは皮肉だったってこと?
>>69
だから英国は戦闘自体は弱かっただろ?
>>70
俺は自動車工学なんて全然知らないから単純に思ったことを書いただけで逆に言えば
そのサスペンションのジオメトリを規格化することでデメリットは何かあるの?

75 :
ダメだ話通じてない

76 :
こいつ本物だなw

77 :
>>73
共産主義圏の工業に限って割合うまくいくんだよ。これは工業が農業などの手抜きが
わかりづらいのとは違って命令と違うことをしたものを次々に処刑するだけだから完成品は
殆ど完璧なものとなるししたがってその例では設計者側のミスとして設計者が処刑されるってわけw

78 :
>>71
例えば18インチだと上はランエボの300馬力級からデリカの150馬力級まであるんだが、これ全部同じでまともに走ると思うか?

79 :
>>75
>>76
納得できるような回答を言ってからそういうことは行ってくれたまえw

80 :
>>74
>だから英国は戦闘自体は弱かっただろ?
俺は米軍の例を挙げたのに英国云々とか、全く意味不明なんだがw

なーんかこの調子だと
「燃料がレギュラー、ハイオク、軽油の3種類もあるのはおかしいから規格を統一しろ」
とか言いだしそうだなw

81 :
>>78
大は小を兼ねるということわざがあるけど高性能のほうに統一してしまえばいいんじゃないの?
そっちの方がコスト的にも安くなると思うし問題も起きないでしょ?消費者なんてランエボと同等の云々
なんて言っておけば喜ぶだろうしあとはイメージ戦略でじゃんじゃん売るだけだよw

82 :
>>80
英国のは英米としてくれ。燃料に関して言えば日本のレギュラーなんかは存在自体が
粗悪ガソリンなんだから販売自体を中止してハイオクと経由・灯油に分けるべきだね。

83 :
統一して無駄を省いたところでコストは目に見えて高くなるでしょ
ランエボのホイールは単価の桁が違うと思うぞ

84 :
>>82
たとえ話はたとえ話で何をあなたに伝えたいのか理解することだよw
なんでたとえ話の内容にレスしてんの?
それじゃ話がまとまらないよw
頭悪い人は論点整理が出来なく散漫になるけどまさにそれだね

85 :
第二次世界大戦の最優秀機関砲はMG151/20
飛燕にも積まれたんだぜ、疾風にも積んで欲しかった

86 :
流れをぶった切って申し訳ないが、グチらせてくれ…
一週間前にようやくBRZが納車され、早速車検対応マフラーに交換したんだが
これが嫁の怒りを買ってしまい、1日でノーマルに戻させられる羽目に……
「うるさくて近所に恥ずかしい」「あんただけ乗る車じゃない」と…brz
ファミリーカーをBRZにしようという時点でちょっと無理があったんでしょうかねぇ?
ちなみに、うちは夫婦2人暮らしです。

87 :
>>83
ランエボっていうのは買う人自体が少ないからアクア・プリウスのように
薄利多売じゃあ商売が成り立たないわけで大量生産の枠組みの中に入れてしまえば
コストなんて全然かからないでしょ。
>>84
頭のよい84氏には是非論点整理をしていただきたいですね。

88 :
a1cDu4pq0とは考えていることの規格統一が不可能なのでこれ以上は無駄と判断するが・・・

89 :
>>86
妻の人にアクアでも買い与えれば済む話じゃね?

90 :
>>89
頭悪いレスだねw
論点整理するよ、お前はもう恥をさらすな。書き込まなくて言いよ。
ほい、これですっきりした

91 :
>>86
運転技術の良し悪しを他人様に知らしめる装置ですので嫁様の判断は至極正しいかと・・・

92 :
>>81
じゃあ86/BRZのタイヤは17インチだから、964ポルシェのリアサイズと同じまで拡大しないといけないな。
255/40ZR17だぞ?どうやって履くんだよってなるぞ

93 :
>>87
ランエボのホイールを大量生産の枠組みに入れたら
それはもう高性能のホイールではないだろう
高性能側に合わせたほうがいいのでは?ってさっきあんたが言ったんだぞ
ホント支離滅裂だな

94 :
>>87
>ランエボっていうのは買う人自体が少ないからアクア・プリウスのように
>薄利多売じゃあ商売が成り立たないわけで大量生産の枠組みの中に入れてしまえば
>コストなんて全然かからないでしょ。

お前さん、ランエボっていう車の成り立ち知らないだろ?
ランエボは、昔はランサー、今はギャランフォルティスという
大量生産されたベース車があって、その枠組みの中で作られた車だぞw
だからこそ、あの性能の車をあの価格で出せるんだぜww

95 :
>>92
タイヤがデカすぎるなら小さい幅のタイヤにすればいいじゃん。
>>93
だからイメージ戦略って書いてあるだろ?
>>94
ギャランフォルティスが大量生産?www
どこの村かは知らないけどそんなところあるんだwww

96 :
>>95
>>71には「詳しくは知らないけどPCDやインセット・リム幅なんて全部サイズ毎に余裕をもって統一しちゃえばいいと思うんだけど難しいのか?」
とあるんだな、これが。
幅255なら9J、どんなに頑張っても8.5Jまで。統一なんてしたら小さい幅なんて無理に決まってる。

97 :
オーナー同士争うなよ・・・brz
昨日の>>6も結局レスくれなかったし、もう寝る。

98 :
>>96
よくわからないけど同じインチなんだから履かせるタイヤを小さくすることなんて
簡単なんじゃないの?

99 :
>>95
そのイメージ戦略の効果で今より確実に車が売れるって前提なら
いくらでもコストなんて度外視できるわな
それって妄想とか願望って言うんだぞ
実際にやってみれば100%効果ないし同時にランエボも売れなくなるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブレビスのスレ (577)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 32☆☆ (207)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)
メルセデス・ベンツ vs BMW vs アウディ (215)
◆ブサメンほど国産スポーツカーの法則◆ (252)
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.85 【BEAT】 (283)
--log9.info------------------
★ レピッシュ49 ★ (1001)
再結成ビジネスを目論んだDG中西、布袋寅泰 (271)
ギター★田中一郎 2★ラーメン (575)
BOOWY Part251 (905)
真島昌利Part24 〜ひねもすのたりとりあえず〜 (969)
ジョニー大倉  (425)
BAD SiX BABiES ★Part2 (701)
伝説の忍法帖レベルアップ/Part6 (869)
たま74 (603)
COMPLEX Part.73 (327)
スナック  『追憶』 (296)
THE WILLARD/part32 (650)
【石川】 スキマスイッチ伝説2 【次郎】 (256)
●LINDBERG●リンドバーグ● 2 (649)
布袋寅泰が町田康に集団暴行 (224)
CRAZEのボーカルになれそうな人を挙げていくスレ (382)
--log55.com------------------
彼女欲しい
☆佐賀地区☆集配郵便保険貯金について
手を上げた無能な奴ら
【特送】特別送達 3通目【裁判所】
鰍艪、ちょ銀行直営店スレ その1
ポジティブ!郵便局で働いていて良かったこと
(病休)メンヘラーを糾弾する(休職)
今日も★局会社渉外社員★坊主3