1read 100read
2012年08月車種・メーカー9: SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ129▼LEGACY (866) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【E84】 BMW X1 Part11 【SAV】 (653)
ブレビスのスレ (577)
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part19 (914)
なんでスバルは叩かれまくってるの? (366)
【ダイハツ】シャレード【charade】 (627)
【E84】 BMW X1 Part11 【SAV】 (653)

SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ129▼LEGACY


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2012/12/02
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ128▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347743124/l50

2 :
1000なら3ー0で日本!

3 :
4回目の車検を通した。走行88000キロ。塗装は丸9年経っても大丈夫だね。
BGの時は105000キロでオルタネーターが壊れたので、交換するか迷ったけど無交換。
次回の車検も通して乗りそうかな。

4 :
自分は3回め通して8.7万キロ。
アテンザワゴンMTは気になるけど、
BPの下取りは20万円とかだろうし、10万キロオーバーまで乗りつぶして
次期レガシィも出たところで考えようと思ってる。
とりあえず小キズだらけのフロントガラスは社外品で交換した

5 :
俺もアテンザワゴン気になる。
2Lしか買えないけど…2.5Lの装備落としてもう少し安いと
よかったのになー

6 :
あれ?テンプレは?

7 :
4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]  後期 SIドライブ搭載 パドルシフト ECU32bit化
 [E型:2007.5 〜 2008.5]  AT車のパドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 [F型:2008.5.8 〜 2009.5] アイサイト登場 ロングライフクーラント?
詳しくは
http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=SB_S015_F004_M005_G010
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ127▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344827842/
取説
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_legacy/2/all.pdf


8 :
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)
いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)
2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「R車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf


9 :
2.0GTと2.0GTスペBの主な違い】
・専用外装
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・専用チューンのサスペンション
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・MT車のみリアデフ変更(ビスカス→トルセン)
・D型以降のMT車のみ6MT
・D型以降強化ボディ
エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ

【2.0GTスペBとS402の違い】
・2.5iベースのマル改車
・専用ワイドボディ
・専用内装
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・専用チューンの2.5Lターボエンジン(XTと異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リア1点セット、ピロ足、etc.)
「専用」となっているのものは車検証の提示無しでは注文不可。


10 :
タイヤとホイールのサイズについて】
基本は全車PCD100mm, 5穴。
かっこ内は純正サイズ(タイヤ・リム幅・オフセット)。
17インチ以上適合
  S402 (235/40R18, 8J, +53mm) ※ブレンボに当たらないこと
  2.0GTスペB, 3.0R (215/45R18, 7.0J, +55mm)
  2.0GT, 2.5i SI-CRUISE (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 3.0R, 2.5XT, 2.5i SI-CRUISE (215/55R17, 7.0J, +48mm)
16インチ以上適合
  2.0R, 2.5i (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 2.5i (215/55R17, 7.0J, +48mm)
15インチ以上適合
  2.0i (205/55R16, 6.5J, +55mm)
タイヤサイズのマッOはここで調べるべし。
ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm


11 :
アクセルペコペコ:
ECUへ電源が入っている状態ならEgをかけなくてもOK
イグニッション ON位置(エンジンはかけない)
アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む
ECUがアクセルペダルのMAX位置を学習する
コレで不満ならスロコンいれろ


12 :
※平成19年1月1日以降(D型の途中)に製造された車両は、元のサイズより大きいタイヤは整備不良となる。

13 :
>>7
テンプレ(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

14 :
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

15 :
テンプレの前にアテンザの話するやつなんなの
マツダの回し者か?

16 :
(゚д゚ )乙

17 :
>>15
父のレオーネ4WD以来の由緒正しいスバオタですよ。
でも手持ちのBPはそろそろ飽きてきたのに
現行レガシィはMTも無くなってイマイチだしインプも荷物載らないんで・・・

18 :
17年式TW2.0RB型45000`まだまだ元気。乗って楽しいから飽きません。

19 :
パドル裏のゴムって誰か新しく交換した人いる?
寺ではパドル一式しか無いって言われたけど、ゴムだけでいいのに一式までいらんぞ!
取り敢えず両面で貼ったけど、熱で延びたみたいで長くなってるよ…

20 :
今日でやっと走行距離が5万k超えたE型のGTだけど、最近運転席の窓が
あたるトコのゴムの劣化に気づいた。あんなのって交換できるんかな?

21 :
できる

22 :
>>20
もちろん

23 :
ドア一式で?

24 :
ウェザースリップだかストリップだかのゴムだけ
ドアごとに1本もんだと思うが値段は(゚听)シラネ
自分でも交換できそうな希ガス

25 :
内張り外せる人なら余裕で出来る

26 :
7年目を迎えて、なんかエンジン掛けるとコポコポチョロチョロとなにか水の流れるような音がする。
ラジエター?

27 :
水回りのエアがみじゃねーの?

28 :
アウトバックBPE 12月に9年目の車検、15万km乗ったが、
まだまだ手放す気にならない。
屋外駐車だがボディーの塗装はおおむね劣化しておらず、
気になる劣化は、フロントワイパー下部、サイドミラー付け根のプラスチック、
前席、後ろ席、荷室の窓の下部のパッキン、リアスポイラーの塗装くらいのもの。
車の歴史で一番進化したのは実は塗料技術か?
家でも10年もすればカビや退色くらい平気で起こるのに。
ちなみに色はシャンパンゴールドです。

29 :
>>28
洗車後のダイレクトルーフからの水垂れ対策どうしてる?

30 :
>>28
リアスポがクリアが完全にハゲるのはなんなんだろうか?
4年目ですでにその症状がでてた。
ボディの塗装は問題ないのに

31 :
>>28
新車で買って2ヶ月でリアゲートの蝶番部分がさびた俺のBPは外れだったのか。。。
スバルは塗装が弱いジンクス活動だったんだけど。

32 :
>>28
ヘッドライト 濁ってない?

33 :
>>30
リアスポはげるまで乗らなかったけど、とにかく樹脂部の塗装は弱かった。
ドアミラーにこびりついたピッOを取ろうと、ツメでカリッとやったら塗装ごと取れた上にシールはがしたように
ツメで引っ掻いた方向に塗装が三角形にはげたとかあったし、パンパーの飛び石傷タッチアップしたらタッチペンに
含まれるシンナーで純正の塗料が溶けちゃってシワシワになって被害拡大したりとか、水垢がバンパーの塗料に
浸透してしまったのか水垢取りはおろかコンパウンドで磨いても落ちなかった経験有り。
塗装も薄いし、塗料自体も悪い感じがした。
ボディの塗装は言われるほど悪くないと思ってたんだけどね。

34 :
窓のところに肘かけて運転する癖があるから、その部分が溶けちゃったw
前に乗ってたBEでも同じく溶けた。
俺の肘は熱いのか?

35 :
>>34
お前の体から酸がでているんだろ

36 :
>>34
すり減るとか へこむはあるだろうけど 溶けるは ないだろ。

37 :
>>36
なんがその部分がベトベトになってるよ。
拭いてもベトベトが取れないし、絞りのバターンもグニュってなってる。

38 :
>>30
かなりツヤ違ってくるよね。
おれはクリアー塗ったよ。

39 :
>>37は有名な荒し
触る物が溶けていくっていうネタから入ってドラクエネタに誘導するゲーム板の住人
みんな釣られないでね(^-^ゞ

40 :
>>29
ダイレクトルーフレールですか?
特に対策はしていないですね。
>>30
運が良いのか悪いのか、車を知人に貸していた時に、
立体駐車場の中でリアドアを勢いよく開けた時に、
上のバーにスポイラーが当たってしまい、知人の計らいで修理となり、
新品状態に戻ったため劣化が気にならなくなりました。
>>31
確かにあの部分は塗装が薄い気がしますね。
でも錆までは出なかったです。
>>28
確かにヘッドライト濁っていますが、
研磨である程度復活しました、
同年代の他メーカよりは明らかに劣化が少ないので気にしませんでした。
総じて樹脂部品の塗装品質は悪い気がします。
そういえばフロントのシートベルトの赤いボタン、ドアロックスイッチの赤塗装
いずれも劣化があるようです。

41 :
アウトバックだけは現行がかっこいいよなぁ

42 :
いや、決してカッコ良くはない。
あの顔、あの図体でも、SUVなら
ワゴンよりちょっとはマシかな、
って程度のスタイル

43 :
E型乗ってるんだが、ストラーダがついてて時計が見にくい
おすすめの時計はありませんかね。
灰皿につけるユニットはシガー潰されるんで却下。

44 :
腕時計

45 :
うちの子鍵開ける時に
「び〜ぴ〜」って鳴くよ!超可愛い

46 :
見たコトも書き込んだコトもない板の荒らし認定されちゃった・・・w
釣りもなにも、溶けたみたいにベトベトになってるのは事実なんだが。

47 :
>>46
写真アップしたらいいじゃん。
まずはそこからだ。

48 :
>>47
表面塗装が、湿潤されてとろけた様になっているんだろう。
元の素材までは侵されていないとふむけれど。

49 :
アンカミス
>>46


50 :
同じ3Lのレガ3.0RとNSX3.0 どっちが快音か悩むくらいにどっちもいい!
もちろんタコ、マフラー交換前提だけど
これ以上に快音の日本車ある?

51 :
>>50
馬鹿じゃないのか?
お前一人で自分の耳にラッパでも当てて吹いてろや
他人の迷惑とか考えた事ないのか?

52 :
>>50
日産リーフ!!

53 :
残念レガシィをみつけた。
DITエンブレムとかないわー
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f001%2f932%2f411%2f1932411%2fp5.jpg%3fct%3de30f54317839

54 :
樹脂とか(特に塩ビ)は皮脂で溶けたり、皮脂が染み込んで黄ばんで取れなくなったりすることがあるよね。
皮脂が染み込んだ塩ビなんて臭いのなんの。うちにあるポンコツサンバーのシフトノブがそうなって、
洗剤で拭いてもニオイ取れないし、乗った後左手が臭くなって石鹸で手洗っても取れないレベルになったので
シフトノブ交換した。

55 :
>>53
エンブレムの前にそのリアウィングが...

56 :
>>54
それお前の体臭が染み付いたんじゃね

57 :
>>53
エンブレムとかどうでもいいからそのリアウイングが格好良い

58 :
>>57
うわぁ...

59 :
これがtuned by stiなのかはしらんが、DITでもないのににDITエンブレム貼るって
ハイエースにレクサスのエンブレム付ける人と似たようなもんだよな。
個人の自由とはいえ、センスを疑う。
街を走らせるのも嫌だし、ディーラーとかいけんわ・・

60 :
樹脂部品は溶けるというか、ネバネバになる
古いカローラのステアリングホイールとか、そんな感じのやつよく見る
軽トラのシフトノブとかも

61 :
絶対ネバネバになるのはラバー調塗装だよね。
BPだとドアインナーハンドルがそうだっけ。
あれが多用されている車は悲惨。車以外でも一眼レフの背面とかパソコンのマウスとかに塗られているけど、
必ずベタベタになってしまう。

62 :
シフトノブがねばねばとか卑猥

63 :
昔初期vitz乗ってたけど、湿気高い時にネチャネチャしてたな
しょうがないからティッシュで包んで運転してたわ

64 :
>>50
サンバーのミューン音が一番!

65 :
DITに換装してたりしてw

66 :
(ヾノ・ω・`)ナイナイ

67 :
貼っただけだな、整備手帳w
http://minkara.carview.co.jp/userid/224926/car/120683/1932411/note.aspx
注目は投稿日、DIT発売日付近にデラにやってきた4代目オーナーが
DITエンブレムだけちょーだいと営業に言う情けなさ。。

68 :
トヨタにレクサス貼るようなダサさだが
ワザワザ2ちゃんに晒して
人の楽しみにケチつけてるお前の方がダサいわな

69 :
>>68
うん、そーいう方向かえたいのはわかるけど、どーでもいいよ。

70 :
>>67
気持ち悪い

71 :
俺の中古の2.0i、リアのエンブレムの下にSTIのシール貼ってあったんだが

72 :
込み込み180万くらいで後期のGTさがしてるんだけれども
なかなかいいのが見つからない…
予算足りないのー?

73 :
エンブレム貼っただけでもだけでもSTIチューンアップだから立派なチューンドバイSTIだ

74 :
>>72
俺とまったく同じ状況でわろたw
MTだとたまにしかないね・・・
Rで妥協しちゃおうか考え中だよ

75 :
>>74
俺はATで良いんだけども、距離走ってたり、装備が…とか
なかなか良いのがなくてさ…
込み込み150でE型GT 7万キロってのが有るんだけど…距離的にどうなんだろう。

76 :
>>74
どちらも良い車と思うが、安い買い物じゃ無いからなぁ
出来るなら試乗した方が良いよ!
妥協で選ぶと不満が出たときに
他の購入候補車なら違ったんじゃないかと考えて後悔すると想像に容易い

77 :
1年乗って10万キロ越える車とかやめなよ
思いきってフルローンでDIT買えよ
2年後には後悔するかもしれないけど

78 :
>>75
こいういう7万キロって怖くない?買った後不具合出そうで・・・
自分はD型以降で探してるんだけどね。お互いいいの見つかるといいね
>>76
釣りするのでよく高速使ったりけどやっぱり今の車(bB)だと非力すぎるんですよね
高速乗るんだったらRじゃなくてやっぱりターボついてるモデル買ったほうがいいですかね?

79 :
>>72
後期GTから後期GTスペBに乗り換えた時、
前車がDラーの中古車売り場で160万で売られてて
ワロタ事があるが、最近は高いんだな。
>>78
出だしはRにしろGTにしろbBよか遅いぞ。
それが我慢できるならターボオススメ。

80 :
出だしなら3.0rがバク速

81 :
>>78
レガシィ乗りはただの足でなく走らせるのが好きな奴が多いから多走行車多いね
でも売却したBP5Eは18000kmだったから根気よく探せばあるかも
153万で買い取られていくらで売られてるのか分からんが

82 :
>>80
そんなに速い気がしないなー

83 :
3.0R乗ってるけど出だしは遅いわ

84 :
奇をてらった車探してて、ブレイドの3.5にするかレガシィの3.0Rにしようか迷ってる
どちらが楽しめるかな…

85 :
ここ来たと言うことは背中を押してほしいわけだな
3.0R買っちゃいなよ
勿論、MTだよな?

86 :
水平対抗の6気筒なんてほとんどないし、何故か知らんが3.0Rは安いし…
やっぱこっちですかね
ほんとはMTに乗りたいところなんですが、若い頃に膝痛めててクラッチ操作がちと苦しくて…

87 :
>>86
3.0Rは3000ccにしちゃトルク無いけど高回転は気持ちいいよ
安いのは人気ないからでしょ

88 :
でも前期は壊れるよ

89 :
目付けてんのモロに前期型なわけですが壊れるというと…?

90 :
3.0R安いしいいよ
3年保証付けて買えばいいんじゃない

91 :
壊れたら直せばいいんだから買わなきゃ損損

92 :
>>89
前期というか初期の3.0Rは欠陥ですぐエンジン駄目になるんだよ
スバルはこっそり修正したけどそれが何時からかは分からない
だからディーラー系やよく知ってる中古車屋は扱わない

93 :
このバカ・・・何言ってんだ?
IDがもしもしだし・・・
あ、あいつかw

94 :
嘘だと思うなら3.0RRスレで聞いてみろよ
http://c.2ch.net/test/-/auto/1334665800/1

95 :
既に7万キロ走った老体だからいいんじゃとか
買う店はディーラーなのでどうにかしてくれそうだし
ちっこいボディにV6 3.5LなブレイドにするかAWDで小気味良く走るレガシィにするかで迷ったけどこっちが良さそうw
まぁまずは車庫作るために裏庭の木を一本引っこ抜かないといかんわけですけどね

96 :
>>95
あー、もう駄目だわ
その木切ったらお前呪い殺されるよ

97 :
GT30は帰れよ
うざいから

98 :
結局本性をだしちゃうのかw

99 :
F型のメーカーオプションナビ
更新した人っていますか?
内装との一体感が良いのでこのまま使いたいのですが、いかんせん道が把握し辛い(農道の砂利道と一般道が同じ表示で分かりにくい)
以前の車はサイバーナビで満足していただけに比較してしまいます(´・ω・`)
更新で改善されていればと思い質問しました!
この型のMOPナビは珍しいらしいですが
使用されている方がいたら教えてもらいないでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
技術の日産とはなんだったのか (558)
ブレビスのスレ (577)
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part49 (874)
【VW】ゴルフ6 その33【GOLF】 (526)
◆ヴェルファイアは明らかに高級車◆ (858)
●HONDA NSX Part64本スレ● (733)
--log9.info------------------
西武ドームの売り子ちゃん (871)
高橋ジョージTBS番組で「悪いのは内藤」 (323)
スポーツチーム収入世界15傑 (612)
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ【避難所】 (564)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所≡ (222)
↑↑↑ サンフレッチェ広島 避難所 ↑↑↑ (565)
浅田真央を厳し目に語るスレ1 (309)
◆寂しい誰かのために レッズ本スレ2◆ (266)
↑↑↑サンフレッチェ広島 噂Part4↑↑↑ (327)
【ほんじょ】ハマスタ売り子スレ13【袖まくり子】 (651)
雨男23番とハマスタ売り子荻の芽専用スレ (549)
清水エスパルス (574)
佐藤琢磨と清原ってどっちが強いの? (246)
ブライアン・ジュベールの言動に一々突っ込むスレ35 (661)
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる? (349)
AFO藤井スレ31(*´〓`)青のりには注意だよ〜★ (205)
--log55.com------------------
【現役限定】99期を応援するスレ Part.5
△▼【万引捏造】96期 Part74 【冤罪退学】▼△
【ディズニーミュージカル アラジン Part15】
【マターリ】お茶会スレ 38【レポート】
FCの代表に物申す(31言目)
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】69冊目
雪組について語りましょ*Part335 (雪組ファン用)
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】8日目