1read 100read
2012年08月バイク106: △▼VTR(VTR250) part145▲▽ (402) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いっつも1人でツーリング ver.88 (201)
★ワークマン&100円ショップスレ★Part4 (480)
【BMW】S1000RR【ハイテク】6台目 (279)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ21 (535)
【ジョージアくん】バイク便スレNo162【終了】 (263)
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart27 (814)

△▼VTR(VTR250) part145▲▽


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/02
△▼VTR(VTR250) part144▲▽
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349451246/
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/
【公式2(FactBook)】
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【まとめサイト】
ttp://vtr250.main.jp/(停止中)
ttp://vtr250.wiki.fc2.com/
【各種取扱説明書】
2005年版
ttp://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
ttp://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
ttp://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

2 :
【年式の見分け方】
98→リアサスバネ・プラグコードが赤 、Fフォークアウター・エンジンがマグカラー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。
  メーター盤面が紺、マフラーのシルバー部分はヘアライン処理
  タンクロゴがVTR・HONDA
00→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。ハンドルのメッキ加工
  メーター盤面が白、マフラー(同上
  タンクロゴがVTR・HONDA V2 SPORTS
  ※カラーオーダーは00から。ボディカラーグリーン・白ホイールはY型のみ
03→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーがメッキ、タコメーター・ハザード付き
  シート高が低い(760mm)、ハンドル高アップ
  メーター盤面が白、水温計が追加、マフラーのシルバー部分はメッキ仕上げ
  タンクロゴがウィングマーク・HONDA、リアカウル上面にVTRのロゴ
07→フレーム、フォークアウターチューブの色が「黒」 ミラーブーツの追加
  カラーオーダーの廃止により
  ・キャンディータヒチアンブルー  ・パールコスミックブラック
  ・イタリアンレッド  ・パールシャイニングイエローの四色展開
09→フルモデルチェンジ車
車体番号
’98(W型)   MC33−100××××
’00(Y型)   MC33−101××××
’03(3型)   MC33−102××××
’07(7型)   MC33−120××××
’09(9型)   MC33−130××××

3 :
【他種流用データベース】
ブレーキレバー:ホーネット250(調整付き)
ライト:X-11のマルチリフレクターヘッドライト(カバーも必要)
メーター03型:ホーネット250純正メーターリング
ウインカーステー:ホーネット250用(リア要加工)
セパハン用トップブリッジ:ブロス、CB-1 (ヘッドライトステー要対策?)
ハンドル:φ41のセパハン各種
リアフェンダー:バンディットのリアフェンダーを加工
リアサス:NSR250(上のボルトの大きさが違うのでカラーをかまして使用)
※すべて自己責任でお願いします。
山賊リアインナーフェンダー加工他
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hajimecyan/baiku/vtr250.htm
NSR250純正ハンドル
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tzr-bass/other/sep/index.htm
トマゼリ
ttp://www.acv.co.jp/01_product/tommaselli.html
【各種オプション、社外品等】
シートアンダートレイ(Nプロジュクト)’07以前専用
http://www.nproject-jp.com/undertoray.html
キジマキャリア(品番210-174)’09専用
ttp://motocas.ocnk.net/data/motocas/product/210-174.jpg

4 :
2・3年で15000km走る人はBT45、GT501、RX01
あまり走らない人は、BT39、RX01-specR
距離走る人も予算あるならBT45、GT501ではなくていいと思うけど。
タイヤ
【バイアス】
レース---------------スポーツ----------------ツーリング
BS
---------------BT39-------------------------BT45(V)------G602(VTR標準)
DL
-TT900GP---------------------------------------GT501
IRC
-------------RX01-specR--------------RX01-----------------
PIR
---------------------------SPデーモン------------------
MIC
---------------------------Pアクティブ-----------------
【ラジアル】
ダンロップではGPR-200 α12Hなど
BSではBT090 BT003ST BT92などにサイズがある
【新型VTR〜心に響く編〜PV】
http://www.youtube.com/watch?v=vyvJOqrZpME&sns=em
【新型VTR岡田忠之インプレッション】
http://www.youtube.com/watch?v=_hOWPhmIAK4&sns=em
【VTシリーズ軌跡〜09VTR進化編】
http://www.youtube.com/watch?v=3NFXZJMIaek&sns=em

5 :
>>1


6 :
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚) …>>1乙…
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU

7 :
え、えぇっ・・・
VTRのスレ立て
結構たいへんじゃん
こんなに盛りだくさんだったのー?!
誠に乙かれ様。
失礼ながら
まじ、初めて見た。

8 :
09型だが、標準工具入れを出し入れするとすぐブレーキランプが接触不良になる。

9 :
07型なんですが
発電量とか余剰電力分かる人います?
電装品をどれぐらい追加しても大丈夫なんだろうか

10 :
まずはゆっくりと>>1乙してみます。
おお!>>1乙ですね。すごい>>1乙ですね。
part145ですか、本当にコレ。テンプレもしっかりしてるし。
スレ立てした時の、乗り越え感がないですね。まったく。

11 :
買って気付いた!!フロントのプリロードがいじれない!!
ぐむむむ1乙

12 :
1乙
最近ぐっと寒くなってきたなぁ。
グリヒだけでしのげるだろうか。
皆はなにか防寒対策してる?
VTR250にハンカバは今年まだ見てないな…

13 :
俺はホムセンのワークグローブだけだ
夏の時と同じまんま
霧が濃い時と雨の時に乗ったら、水滴が付いたところに風が当たって死ぬほど凍えたが、晴れてさえいれば別にこれで問題ない

14 :
>>13
バイクでもTPOってものはあるぞ。
夏と同じなんて何の罰ゲームだよ。

15 :
>>14
一応、冬用の上着とかは着てるよw
手の周りは夏と同じ、ってこと
俺も流石にそこまで馬鹿じゃない

16 :
済みません教えて下さい
メーカーサイトのスペック表による「車両重量(kg) 161」とは乾燥重量でしょうか?
それともオイル、燃料を入れた状態でしょうか?

17 :
今は乾燥重量なんてどこも表記してないよ

18 :
>>16
装備重量。

19 :
レス有難う

20 :
気合の入った天ぷら1乙

21 :
>>1
↓だからこれはよ?↓

【〜07年式(前期)と09年式(新型)の違い・特徴など】
FI化に伴う重量増(155kg→161kg)
最大出力減(32ps→30ps)
最大トルク減(2.4kg.m→2.2kg.m)
07年式以前の燃料タンク容量は13Lで、09年式は12L。
09年式にリザーブタンクはなく燃料警告灯点灯時の残量は1.5L。
O2触媒付きマフラー採用。収納スペースの移設、容量が拡大。
マルチリフレクターヘッドライト、ウインカーレンズ変更。
デジタル液晶ツイントリップ+デジタル時計付き2連メーター採用。
荷掛けフックが2→4ヶ所になり、キー付ヘルメットホルダーを新たに備え、
シートを取り外すことなくメットの装着が可能になった。
フューエルタンクキャップがヒンジ式になり給油時の利便性向上。
デザイン変更によるサイドカバーの追加によりニーグリップ性能向上。
シート形状の見直しにより足捌きも良くなり、小柄な人でも更に足付き性が良くなった。
FIによるオートチョークでチョークレバー等はなく、寒い冬などでも始動性が向上した。
但しFI化した為アイドリングの調整は出来ない。
【09年式(新型) Style1とStyle2の違い】
Style1はホイール、ディスクキャリパーが黒、Style2は金。
価格はStyle2が1万円高。Style1はリアカウルがシルバーに統一されているが、
純正リアカウルの装着によりボディ同色(黒・赤)に変更出来る。
新型色は・イタリアンレッド、・グラファイトブラック、・パールサンビームホワイト
・グリントウェーブブルーメタリック、・パールフラッシュイエローの5色展開。

22 :
>>21
色の情報古くね?

23 :
改めて見ると161kgってスゴイ軽量だよなぁ。

24 :
>>23
どんなにバイクと比較したの?

25 :
>>23
俺が前に持ってた140kgのバイクよりよっぽど軽く感じる
うまく作ってるんだね

26 :
>>24
このあいだ大型自二取ったんだ。
その時のCB750や、これから買おうと思ってる750と比べて。

27 :
>>22
編集頼んだ
>>25
走行時のロール特性は軽いけど(タディ受け売り)、停止時斜めにすると重いんだよなw

28 :
なんかメーター照明のバルブが切れやすいんだけど俺だけですかそうですか(´・ω・`)

29 :
>>27
そりゃ静荷重と動荷重は別物ですし

30 :
>>28
秋葉原行って、T10のLEDバルブ買ってきたら?
\200〜300くらいで済んじゃうよ。

31 :
>>26
なるほど。それに比べたらまるで自転車だわな

32 :
今朝気がついたんだが、GIVI箱載せるために付けてたキジマのキャリアが壊れた…。
キャリアのメインのパイプと、荷掛フックのボルトの部分をつなぐキャリアの足の部分が破断していた。
正直耐荷重3kgまでっていう代物なのに、無視して結構載せてたから文句は言えないが、結構寿命が短かったな()。
それより、キャリアが箱ごと落っこちて、後続に当たるとかの事故にならなくて良かったわ。
消耗品と諦めてさっさと次のキャリア注文した。

33 :
木島じゃないやつで五キロ耐えられる奴あったよな
それのがいいんじゃないの

34 :
ハリケーンだっけ?つけて二年半、結構雨ざらしになっていたので、錆が出てきた。

35 :
帰宅したらamazonからキャリアが届いていた。お急ぎ便恐るべし。
飯だけ食った後早々に付け替えた、今後は気をつけなきゃなぁ…
>>33
3Kgも5Kgも殆ど積めないという意味ではあまり変わらないかと…
それより娘を乗せる事があるので、リアシートをつぶすわけにはいかんのだよ。
>>34
俺の場合、荷重オーバーと走行距離(キャリア付けてから約9,000Km)の合わせ
技だと思ってる。
GiViベースの取り付け金具が当たっていたところと、バイク本体に擦られる取り付け部分以外
錆はなかったしな

36 :
元気ないぞVTRスレ

37 :
荷物がある時不便だから俺もキャリアかシートバックつけたいぜ

38 :
>>36
VTR自体が元気あるバイクじゃないし
箱にキャリアにシートバッグと初心者ネタが繰り返されるだけのスレ

39 :
知識は初心者だがVTには23年乗ってるぞ!

40 :
向上心のないものはばかだ

41 :
>>40
おれに恋愛相談かい?

42 :
向上心ありすぎてガッチガチのエンジンガードまでつけて、もう何回ミラーとレバーとウインカー交換したかわからない。

43 :
>>11
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s278064408
人柱乙

44 :
NSR純正の41φプリロードアジャスター付くのかな

45 :
>>44
つけた人の話
ttp://st250.ikidane.com/custom_vtr250.htm#イニシャルアジャスター

46 :
ハンドルガード付けてる人いる?
ハンカバじゃなくてガード(レバーガードみたいなの)。
VTRじゃ必要ないけど、とりあえず何かカスタムしたい症候群ですw

47 :
>>46
>>45のリンク先にも書いてあるよ

48 :
この間フィットと首都高バトルした。

49 :
はじめまして、ここは皆親切でなんか良い感じですね。
二ヶ月のビギナー、VTR選んで良かったと感じる日々です!

50 :
ツーリングでは大型乗ってるんだけど、この前久々にVTRで峠走ったら楽しいのなんの… 上手くなったと錯覚してしまうバイクだよね
秩父で自分と同じBスタカラー止まってて親子タンデムで乗ってた。250でタンデムって窮屈なイメージあるけど子供を乗せるにはいいかもね。パパの方はコミネマンで好感持てたw

51 :
(^w^)
VTV
T T

52 :
速く走るには二輪ってもっと難しいんでしょうね。
錯覚に乗せられないように気を付けます^^

53 :
大型は乗らされてる感がハンパないからな
長距離のツーリングなら車の方が幸せになれる

54 :
新聞・TVのニュース等でバイクの死亡事故よく見るけど
大型バイク多いな。
みんな乗りこなせてないんじゃないかな?
VTRだと後輪滑ってもヒョイッとリカバリーできるよね?
足付いたりしても軽いから意外と持ちこたえられる。
VTRでイイ。 
良いバイクだ。

55 :
自転車も持っているけど、何故か自転車代わりに乗る。
そして出先で駐輪に難儀する。
フロントフォークのOHしたけど、同時にリアもしたほうがよかったのだろうか?
フロントだけ妙に突っ張って、さながらチョッパーハンドルのような感じ
・・・チョッパーハンドル車に乗ったことはないけれど

56 :
新車で購入検討してるんだけど、用品カタログに載ってるモリワキのマフラーってホワイトチタン、ステンレスと種類あるんだが…
見た目以外にどんな違いがあるのか教えて下さい。

57 :
重さ。チタンの方が軽い

58 :
>>57
ありがとう
例えば取り回しの時とか、乗っててわかるくらいなのかな?

59 :
あと連投ごめん
チタンは手入れに苦労するとか聞いたんだけど、そうなのかな?

60 :
気にならない

61 :
コンデンサチューンって効果あんのかな?

62 :
コンデンサの役割を理解してからだな

63 :
>>54
路上経験皆無でも大型免許取れるようになったからでしょう。
スズキの隼購入者のうち、これが人生初バイクというのが結構多いらしい。

64 :
今マジで迷ってる!
エーテックのハーフカウルつけるかマジカルレーシングのアッパーカウルつけるか
一体どっちのほうがいいんだろうか・・・・・
どっちもかっこいいし性能よさそうなんだよなー
つけてる人いてるー?

65 :
>>64
マジカルレーシングの付けてる。
伏せたら効果あるよ。

66 :
昨日タコ無しVTR同士で併走になった。
信号待ちでちらっと見たら目が合ったので会釈すると喋りかけてきてくれた。
少し一緒に走った後、停めて、VTRの良さについて喋ること小一時間。
本当にVTR大好きな良い兄ちゃんだった。ありがとうね。

67 :
俺はVTRと並ぶと競争になる

68 :
俺もこの前ツーリング行ったとき、浜松辺りで初期型乗ってる兄ちゃんと喋ったわ。
同じく初期型の俺のホムセン箱に興味津々のご様子でした。
走行5万キロとのことだったが、俺のと違って綺麗な単車だったなぁ。

69 :
お前らコミュ力あるなw

70 :
そろそろタイヤがやばい・・・。
TT900からBT39にしようと思ってるんだけど
予算の関係でRX02にしてしまいそうだorz

71 :
>>70
ヤバイそのタイヤよりRX02新品のがマシなんじゃね?

72 :
ピレリのラジアル履いちゃいなよ

73 :
ピレリに 110/70 17 140/70 17 ある?

74 :
今日134号線はしってて、左にドカモン、真ん中に自分(VTR)、その後ろにVTRという経験をしてしまった。
なんか下校途中同じ方向に歩いていく初恋の子と遭遇したようなドキドキを感じた。

75 :
>>73
ディアブロロッソ2にあるよ

76 :
あ、バイアスならスポーツデーモンでもある>サイズ

77 :
ツーリング先ではVTRに遭遇しない件。

78 :
エーテックのハーフカウル付けてる。効果はそんなに感じない。見た目が好きなだけかな。

79 :
>>77
マスツーリング参加してもまわりはみんなだいたい大型なんだよな
VTRもいないことはないが、高速での加速なんかじゃおいてかれる方

80 :
>>70
前スレにも書いたが
SPORT DEMON履いた。
いい感じだよ。よく曲がる。回るって感じ。
価格も安かった。
前後で1.5M円くらいだった。
(工賃等別)

81 :
ぼられすぎだろww

82 :
ひゃ、ひゃくごじゅう…ゴクリ

83 :
リッターss買えるな!

84 :
1.5M
=15千円
=15,000円
のつもりだったんだが...

85 :
お前ら優しく見守ってやれよ

86 :
普通に見れば1万5千円と考えるよ
つまらない揚げ足取りほど見ていて寒いものはない

87 :
どう考えても1.5メガ円にしか

88 :
kとmの違いわからんのだろ
察して上げなさいな

89 :
>kとmの違い
いや、そこはkとMの違いだろ常考

90 :
正しくは15k円だな

91 :
>>86
これだから関東の人間はあかんねん…

92 :
最近寒いせいか燃費が著しく低下してきている@Bスタ

93 :
しらんがな

94 :
中古買うなら何年式がオススメですか

95 :
CB400SSから乗り換えしたいと思ってるけど街乗りや一般道ツーリング快適に乗れそうかな?

96 :
>>94
俺は新車で買った。中古の250はメンテ状態がわからないので買いたくない。
>>95
CB400SS乗ったことないので比較は出来ないけれども、リターンライダーの
自分的には現行VTRは、「攻めるるには物足りない」が、ゆるく乗るには
「この上なく扱いやすい」という印象。

97 :
>>94
09年

98 :
ちょっと前にあった話題でVTRには構造的にセンスタが付かないってのがあったけど
同じトラスフレームでピボットレススイングアーム、VツインのMana850には付いたんだから
要はホンダのやる気次第でしょ、

99 :
ホンダのやる気の話にしたらすべてはそれで片付いてしまうと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【YAMAHA】ドラッグスター66【250/400/1100】 (363)
三重県を走る奴のスレ 九重目 (603)
【HONDA】NC700S/X Part33【MT & DCT】 (260)
SUZUKI GSR250 Part6 (844)
■□福岡カフェ@九州Vol.96□■ (291)
【地球の裏から】XTZ125 その15 【伯剌西爾製】 (895)
--log9.info------------------
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】 (511)
( ^ω^)あみものたのしいお・12 (675)
格安でお洋服作れだと?!40 (859)
【ソックス】手編みの靴下・手袋6【ミトン】 (373)
手芸の安売り王ユザワヤ (396)
☆洋裁☆完成した製作物を報告するスレ☆和裁☆ (239)
★編物総合スレッド★48玉目 (480)
●プリントゴッコ●第1刷● (724)
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ (891)
【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】 (821)
とんぼ玉【6個目】 (645)
×××刺繍!好きな人!〜18枚目〜××× (252)
家庭用ミシン 11台目 (275)
【NHK教育】すてきにハンドメイド (483)
手芸センタートーカイ (688)
【手作り】フレグランスオイル【香水・石鹸】 (706)
--log55.com------------------
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ10
【XBOX360】エースコンバット6 PART3
フェールセイフ
フライトシムにありがちなこと
グラフィックホード
AWACS「ニート1、直ちに職業を発見せよ」
このスレを2ch最古スレにする
最速の機体