1read 100read
2012年08月携帯ゲーRPG27: ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ40 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テイルズで腐女子向けなキャラって誰よ (736)
pa【3DS】真・女神転生IV 愚痴スレrt5【コレジャナイ】 (580)
2012年携帯RPG良ゲー四天王決定戦 (523)
【DS.3DS】デビルサバイバー総合152日目 (260)
【3DS】デビルサマナー ソウルハッカーズ Turn39 (335)
【PSP】PSPo2iのフォースを愛するスレ part16 (685)

ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ40


1 :2012/11/11 〜 最終レス :Over
ゲーム内容のみならず、突っ込んだ話題がしたい方はこちら
次スレは>>970が立ててください。
公式に意見を伝えたい方はこちら
ファイアーエムブレムワールドご意見箱
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
公式ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
前スレ
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1350916319/

2 :
ここまでの反省点まとめ
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。
■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半
■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ
■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。
■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。
■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。
■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。
評価出来る点
・BGM (終章など)
・UI (上記のような難点もあるがターンスキップ攻撃範囲の表示等、全体的にみて過去作で最もしっかりした作り)
・グラフィック(但し戦闘アニメを除く)
・マップアイコン
注意点
・煽りは徹底スルー。構う奴も荒しと変わりません
・本スレオチ、他作品(特に同じく低評価の聖魔、暁)や任天堂そのものの過剰な叩きはスレ違いです

3 :
GBA以降のFE全体に不満のある人はこちら↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337649826/
ゲームカタログ(仮) ファイアーエムブレム 覚醒
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1585.html

4 :
ネット工作って怖いよね
どうぶつの森のスレ見てると本当よくわかる
覚醒も最初の頃すごかったし
糞ゲーには徹底的にステマする任天堂

5 :
1スレたて乙&>>2フォロー乙
ぶっちゃけステマなんてどうでもいいんだよ、面白ければ
面白くないから不満なんだ
超集大成と謳って過去作Rとか歴代ファンバカにしてんだろ

6 :
オレもステマ云々はどうでもいいな
覚醒が売れようが爆死しようが知ったこっちゃないし
見えない敵と終わりなき戦いを続ける気もない
問題は覚醒が糞だったことに尽きる

7 :
数字の上では結果を出せても内容がそれまで築いてきたものを崩壊させるレベルの黒歴史だったせいで
5年以上ナンバリング作を出せずにスピンオフで食い繋いでいたシリーズもあったんだが
これのスタッフはドヤ顔で覚醒路線の新作をすかさず発表してきそうで困る

8 :
半年ぶりくらい、久しぶりにプレイするとなんだかんだで面白い
期待しすぎてたんかなー
防衛戦なのに打って出たくなるFE的なジレンマ要素はもうちょっと欲しいが。
あんまり人気ないかもだけど索敵マップや撤退離脱マップとか
本編でもうちょっとメリハリつけてほしかったな。最近追加されたDLCは割と面白いけど

9 :
覚醒やってておどろいたことはリズが死んで回復へって困るなーっておもってたらストーリーで普通に会話してるのが謎すぎる

10 :
>>9
ほとんどのキャラが死亡じゃなくて離脱扱い
死亡扱いだとマイユニとクロムでしかストーリーつくれなくなる

11 :
主人公が国や家や軍じゃないからそういう問題が出る

12 :
烈火あたりからの撤退キャラ全員に言えることなんだけど、撤退扱いにするくらいだったらゲームオーバーにすればいいのにと思う

13 :
新しくキャラ作っても低レベル帯のときにすれ違いで
来る奴の攻撃力がMAX状態のやつにマップを埋め尽くされる。
さらに配信のキャラも強すぎる
遭遇戦がおきてもそいつらが倒してレベル上げが出来ない
遭遇戦つぶし
結局育成には課金ダンジョンに通うか
一度クリアしたキャラを使うしかない
あきらかなシステム的なミスだろ

14 :
ゲームデザインも相当お粗末だよな
シナリオと同様に基盤も整ってんのになあ

15 :
さすがにストーリー上で使えるキャラが少なすぎるから撤退するなとは言わんけどストーリーで必要じゃない・必要じゃなくなったキャラはキッチリと死亡してほしい

16 :
覚醒だけの問題じゃないんだが
増援即行動をやめてほしい
据え置き機だったころはMAPが広かったから味方のすぐそばに沸くことはなかったが
今はMAPが狭いから近くに沸いて後ろのキャラが殺される
増援告知なんてダサいこと敵将にさせるくらいなら
即行動をやめてくれませんかね

17 :
増援即行動は何もないところから沸くことも問題だと思う
砦や階段、よくわからない画面外へ続く通路みたいなところからだけだったらここから出るんだろうな
ってのがわかりやすく進軍中も注意しながら進む、場合によっては押さえるってできたが
何もないところかつ近場で沸くとFEの交互ターン制では対策の取りようもないって感じで
砦やらから沸いても覚醒のようにマップに全体的に配置されるとあまり意味がないが。

18 :
そういやベルサガの同時ターンだと敵増援はよく機能してたな
ここらへんはターン制の仕様の問題でもあるが交互ターン制自体がかなり飽きてきた感もあるな
マップ始まって敵と交戦しはじめたら面白いんだが、移動だけのターンとかだるくて叶わん
マップ開始直後とかダレダレ

19 :
敵増援の大抵が高移動・地形無視・特効武器・直間両用武器・即行動
これが一ターンで味方本陣に突撃してくるから対処法が強ユニット無双しかないんだよ

20 :
ベルサガはシリアスな戦争イベント多いけど少年漫画のような熱い展開が一度だけあるよね
終盤で主人公が義妹を救うために国王の命令に逆らって仲間を巻き込まないために一人で行動するはずが騎士団のメンバーや他国の戦友が駆けつけるやつ
ベタなイベントかもしれんが真面目路線のベルサガだからこそ感動できるんだよね
覚醒で同じことやってもギャグにしかならんな(笑)

21 :
杖職を後衛にしても別に回復してくれるわけじゃないどころか
前衛を回復できなくなるってのは斬新な発想だよね

22 :
ベルサガのようなクソゲーはどうでもいい

23 :
>>21
前衛が死に掛けてるのにボーっと突っ立ってる杖使い
まあなんと斬新な絆の描き方(棒読み

24 :
でもシステム的に考えたら、
支援Sで後衛の杖使いが杖使えたりしたら
いくら攻撃くらっても回復し続ける無限タンク状態になって
今ですら無双なのに更に無双状態になりそう

25 :
太陽リザイアあれば杖使いの立場がほとんど無くなるからな…

26 :
レスキューが中盤から店売りなんて暴挙は杖使いへのせめてものフォローなのだろうか

27 :
レスキューさん経験値おいしいです杖使い育てて無双しますん

28 :
本来の使い方ではサイリあたりでしか使い道無いけどな……

29 :
ペガサスナイトとダブルしてロングアーチに奇襲をかけた後
レスキューで回収するようなFEをやりたかったねぇ

30 :
>>28
高難易度ならともかく、普通の連中がやる難易度なんてレスキュー無しでもサイリ助けられるよ

31 :
覚醒は追撃に必要な攻速を引き上げたことだけは評価できる

32 :
立ち絵の表情差分ができたのは評価できる
今までは何が起ころうと同じ顔でイベントが進んだからな
・・・と思ったがSFCの紋章でマルスに差分あった気がするわ
他の作品にもあったけ?

33 :
こまごました部分やインターフェース的はところはかなり頑張ってるよな
学歴でトップに据えられた連中の無能感がばなすぎ

34 :
表情増えたから怒り・苦しみ・驚き・悲しみの顔がみんな食いしばり顔なのが逆におかしくなってる

35 :
>>32
烈火のリンとエリウッドは正面顔と俯いた顔のパターンあったような

36 :
マルス、シーダ、ミネルバはFC版暗黒竜の時点で表情が二種類あったな

37 :
あの焦った時の顔がみんな同じなのはどうにかならんのか
シュールすぎるよ・・・

38 :
>>32
蒼炎も一応表情変わったりしたと思う
ミストとか

39 :
オッサンキャラいないから渋々マイキャラを糸目の渋キャラにしたら
一人だけクロマティ高校みたいになってて吹いた

40 :
おもしろいんだが、しゃぶりつくすようなゲームじゃなかったな
無限育成もドラクエでレベル99にするような感覚だったしなー

41 :
>>39
絶対に無口にしただろ

42 :
聖魔のクリア後育成ははまったのになあ
バグも豊富で色々できたし。ナグルファルモルダで100ダメージとか
今作は何故かはまれんかった……

43 :
>>42
禿同

44 :
最近のFEはみんなストーリーでモチベーション上がらないってのもあるし、
覚醒の場合、マップがほとんど平坦で向き合って対面座位で殴り合うだけって展開だし
まともな人間なら途中で飽きるのは当然だろな

45 :
二行目はどういう展開だよ

46 :
覚醒はどんな縛りしたら楽しくなるのだろ?
何を縛っても結局強キャラ作って無双風味になるわ
使い捨て系だとダメ通らなくてクリア不可になるしなぁ・・・
駒を動かす楽しさは諦めろってことなのかな?

47 :
>>31
評価できるところか、それ?
上がったといっても1しか上がってないし
むしろステインフレ、ダブルデュアル、重さ廃止とかいろいろ変えてるのに
追撃条件とかがそのまま放置されてるのがバランス崩壊してる一因だとさえ思うんだが

48 :
>>47
同意

49 :
重さとか体格のせいで糞ステだったじゃねえか

50 :
そりゃガンガン延びるパラメータ筆頭項目の力をそのままさっ引く無能スタッフだもん
せいぜい機能するのは序盤だけだって素人でもわかるw
ベルサガだと筋力/2で調整して最初から最後まで重要なファクターだったんだがな>重量
ゲームシステム作れない人間多すぎて笑う

51 :
筋力の半分ってのはそこまで重要な要素じゃない
この場合重大なのは味方の高すぎる成長率に上限の歯止めもかけず中盤以降の調整を投げっぱなしてる事
特に守備や回避周りの成長が高いと戦術より数字比べに重点が置かれてしまう

52 :
http://17s.me/eW
http://17s.me/eW

53 :
遭遇戦(ルナ以降の場合は異界)を利用すれば詰むことはないだろうし、
難易度調整とか超テキトーだったんだろうな

54 :
世間の評価は重い。俺は1人、世間は40万人だ。どっちが偉いか考えるまでもない。それとずれてしまった事実が実に重い。
今作がこれだけ売れたんだから、当然次回作も作られるだろう。FEシリーズは一先ず安泰となった。この点は実に喜ばしい。
だが続編は、ファンの声を取り入れて作られる。そしてファンとは、基本的に前作購入者だ。
中には俺と同様不満の多い購入者もいるだろうが、自分の肌感覚を信じるなら、今作は「全体的には大好評」になっていると思う。売り上げが何よりそれを証明している。
今作を受けての次回作で、今作の時点で感じまくった「コレじゃない感」が更に増幅されていたら、それは俺にとってFEなんだろうか。
シリーズファンとして続編を望んでいたのに

55 :
次作がどう見てもこの路線だったら今作では釣られた歴代ファンは一切買わなくなる。
萌え目的で買う萌え豚共は「おもすれーw」「○○ちゃんかわゆすw」と言って萌えで
塗り固められた「ファイアーエムブレム○○」を買い続けるかもしれない。
問題は歴代ファンよりも萌え豚の方が人数が多く、声もでかい。
ISにとってどっちが大事な客層なのかは明確で、今後もこの路線でいくつもりだろう。
「ファイアーエムブレム○○の○○」を期待する俺たちはもうこのシリーズから
立ち去るしか無いんだろうな。

56 :
正直、世間一般の評価なんぞ当てになるか?
任天堂陣営のステマなんてもはや常識なこの時代に?
世間一般では評価最悪ということに仕立てあげられてるTOXでさえ、
続編は初週38万本売れてんだぜ。つまり、38万人が新品定価で一刻も早く遊びたいと思ったわけだ
覚醒も続編を出してはじめて、評価が数字になって現れるんじゃないかねえ
尼やmk2を高評価で塗り固めるなんて千人かそこらの人員がいればことたりる作業だもんな

57 :
よう戦士

58 :
ここで戦士言い出すから、工作員大量にバラマいてんのが一目瞭然にわかるんだよな

59 :
ゲハはまとめて消えろ

60 :
覚醒の評価で面白いのは星5が異様に多いアマゾンでも
高評価にあるのは何故か「FEとしては良くない出来」とされている評価が上位に来ていることだったり。

61 :
まあでも覚醒2は出そうだな。高確率で
続き物=堂々と各種素材を流用できるだからな
その次の新シリーズは、もうキャラクターデザイン久保帯人とかであっち方面に突っ切ってもらいたい
笑顔で手をふれるからな

62 :
覚醒2ってのもセンスないな
まぁあの戦闘アニメをまた見せつけられるのはもう勘弁してほしいね

63 :
加賀か松野が今でも新作のSLG作っていてくれたらそっちで良かったんだけどな
今のFEに留まるつもりはないけど受け皿がないのが

64 :
陰鬱な展開が陰鬱なまま終了する松野ゲーは個人的に嫌い
ゲームとしてはタクティクスオウガは好きだけど
主義主張によってルートが選べるのがストーリー的な部分、結末のすっきりしなささを
緩和してくれてたからかもしれない
FFTは全くツマランゲームだった

65 :
個人的には
「これは”FE”じゃなくて”覚醒”なんだ」ってことを明示するために
覚醒2ってタイトルで逝ってほしいが、絶対やらんだろうな
次回作でもあの手この手でシリーズファンと萌え豚の両取りを狙ってくるだろうよ
二匹目の鰌がいるかどうかは知らんが

66 :
TOはカチュア死亡エンドじゃなければスッキリ終わるじゃん
FFTは「これじゃない」感が凄かったね
世間的にはFFTのほうがずっと認知度の高い名作らしいけど
どっかで聞いたような話だな
流石にFFTを覚醒扱いするつもりはないけどね
念のため

67 :
黒ランスとの最終バトルさせろよ!
って時点でもう色々消化不良・・・
白ランスさんの敵打ちしないとカタルシスが・・・
ベルサガもうち切りエンド的だけど
まあ馬鹿王に反逆する主人公がカタルシスあったのがまだ救いだったかなー

68 :
過去作をあれやこれやと都合よく利用したのがどうやったって受け入れがたい
おおよその原因はそこに尽きる
過去作のふんどしで相撲とってなければ
同じ名前は付いてるけど別の作品だと割り切ってしまうこともできた

69 :
まあこの路線でも不満点を解消してくれるならいいんだけどね
今のISに望める可能性は薄いが

70 :
恋愛シミュレーションゲーム作るんなら別タイトルで出してみてはいかがですかというアレ

71 :
恋愛シュミュレーションやるならキャラ固定しないと無理じゃね?
そういうのはゲーム性じゃなくてキャラについて行くんだし
私は買わんけどw

72 :
このまま進んでも中途半端になるのは目に見えてるな

73 :
>>59
亀だけど
消えろって言って消えるようなら彼に戦士なんてあだ名は付いてないよ
馬の耳に念仏って言うし、鬱陶しいゴキブリは叩いて潰さなきゃ処理できないっしょ

74 :
どうでもいいんだが、覚醒のキャラってそのキャラの魅力を文章にして書こうとするとすごい難しいわ
特にテンプレ属性持ちのキャラはキャラの魅力を書こうとすると、
その属性の魅力を書いてしまうんだなぁ
DLC購入したりすると多少は違うのかな?

75 :
基本的に属性の紹介しかされてないからしょうがない。

76 :
恋愛シミュレーションなら他にもっと出来のいいのがありそうだが。

77 :
>>67
タクティクスオウガのリメイクではなあ
DLCで主人公一行が過去に飛んで上陸前の黒ランス達と戦って追い払ってめでたしめでたしという展開が
しかもデニムとカチュアとヴァイスの3人だけで出撃して最後に黒ランスを倒すと黒ランスが死ぬし
過去に飛ぶ機能はTO運命の輪でただのゲームの仕様かと思ってたら
DLCで何の説明も無しに当たり前のように過去に戻ってて驚いた

78 :
FFTやTOの批判してる連中はスレタイ読め
そしてどっちも未プレイで覚醒の口直しにやろうと思って先日FFT買った俺に謝れ

79 :
>>59
死人の言い訳だ

80 :
戦士だ!戦士だ!ってはしゃぐ奴も大概だと思う
>>56はいうほど過激なこと言ってないし、
もしゲハだとしてもスルーできずに戦士認定するから無駄にスレが荒れる
ゲハ臭いのは勘弁して欲しいが、それを叩いてる奴も同じレベルで疎ましく思うわ、俺は

81 :
個人的にFEの魅力に『寝返りキャラが魅力的』ってのがあった
自分のやってる事に疑問もったり
誰かを盾に取られてやむを得ず戦ってたり
義理や忠誠と良心を天秤にかけて悩んだり
そういうキャラが誰かの説得で心動かされて自軍に入って来るドラマに燃えるものがあった
今回そういうのが全然無い
国家や組織をちゃんと描いてないから、忠義やしがらみの描写も軽い軽い
寝返る奴は誰も悩んでないし、そもそも何で付いてくんの?みたいな連中ばかり
しかも説得はクロムだけだから、他の自軍キャラとの関係性も基本ない
俺的には肉の入ってないカレーだわ

82 :
>>76
それもよく聞く意見だけど
FEで恋愛シミュレーションができたらいいなって思ってる人が想像以上にたくさんいたってことじゃないかな
それで今回出た覚醒が、いままで隠れていた(?)そういう人たちにウケたとか
FEでSRPGやりたい!っていう人だってたくさんいるはずだし、そんな人たちの期待をないがしろにしないでほしいんだけどな…

83 :
>>78
FFTも名作だから大丈夫
>>82
まあ、昔からアニメ絵でその手の層を釣ってたシリーズだからな

84 :
このやり方は正しかった!間違ってなかったんだ!ってんなら
タイトルを変えて勝手にやってろよ
自信あるんだろ?
ならできるはずだ
ファイアーエムブレムは往来通りの路線で宣伝や売り方に力を入れればいい

85 :
>>81
同意
今までのFEの寝返りキャラは良かった、寝返り後の支援会話でも度々「自分はこれで良かったんだろうか…」と
祖国への思いを語ったりとか、葛藤がちゃんと描写されてたのが好きだった
敵たちも、何故その敵将に忠誠を誓ってるのかの理由も描かれてて敵に共感しやすかった

86 :
尼と言えば、150近くのレビューが消えてたな・・・
前見た時は500近くあったのが、今では368件になってる
新パルテナでも同じ削除が起きてるが、こういうのを見ると余計にあそこのレビューが信用できなくなるな・・・
まあ、元から信用してなかったが

87 :
まあ、乙女意図あたりが出すゲームに比べたら戦略とかは色々やりごたえあるかな
あそこらへん選択肢選ぶゲームしかないし、
その選択肢選ぶのさえ難しいって言ってる層がいるし
そういうのがやるにはぴったりなんじゃないの、話のレベルも難しさも。

88 :
今作のテーマは絆らしいけど、それなら親子の絆、恋人との絆、友人との絆を書けよと・・・
絆という言葉を連呼するだけで中身なにも描けてないよ・・
個人的には国同士の対立する正義の中で、それに属する個人の葛藤とか悲哀とかを描いて欲しいのだけどね
これは個人の好みだからしゃあないね

89 :
>>84
続編商法はゲーム作りの基本だろ
何故わざわざ買い手の目を引く手段を捨てる必要が?

90 :
支援会話の繋がりからして適当感半端ないよな
何あの
○←→○←→○←→○←→○←→○←→○
こんな感じの支援の繋がり

91 :
>>81
自分にとってはカレールーの入ってないカレーといっても良かった…

92 :
>>84
覚醒ってもし「ファイアーエムブレム」って名前ついてなかったら、
売上どれぐらいだったんだろうな…

93 :
支援会話は量だけは誉める。毎戦闘ごとに何かしら新規会話がポップアップされるので
戦いで交流が築かれて言っているって感覚は楽しい
ただ内容は酷いねえ・・・ていうかメインシナリオこれのせいで練れてないなら本末転倒もいいところ
キャラのバックボーンとか世界背景とか何もないからな。ライターチーム全解雇して再編成しろ

94 :
>>91
さすがにルーが入ってなかったらここまで酷く焦げ付かないんじゃないかな
ルーというか小麦粉か スパイスが入ってないって意味なら同意せざるを

95 :
要るもの要らないものの選別をせずに全部載せでゲームを作ると
こうなるというのがよく分かる作品だった

96 :
まぁ重たいルーいれるのが苦手な人もいるかもしれないけどさ
コンソメいれたポトフでもそのままの水炊きつくるにしても
もうちょっと煮込んだほうが良かった気がするね
いれる材料だけ一杯揃えられてもね

97 :
しかもその材料のことごとくが、(生寸前の)生煮えという有様だもんなあ

98 :
キャラはルーの変わりにルー大柴が入ってたってくらい
無駄に濃くて酷いよな

99 :
>>92
覚醒の合計売上−新紋章くらいじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロックマンエグゼ 2chの電脳124 (472)
【3DS】ブレイブリーデフォルト アンチスレ Part2 (430)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第581章 (440)
【3DS】ブレイブリーデフォルト 91【BDFF】 (469)
エルミナージュシリーズ顔グラ晒しスレ Part20 (501)
【PSP/PSV】英雄伝説 零の軌跡/碧の軌跡 Part353 (548)
--log9.info------------------
【ぴあ】MUSIC COMPLEX【PIA】 (307)
LIVE福島 風とロックSUPER野馬追 part3 (644)
ROLLY&デーモン小暮閣下&大槻ケンヂ&ピエール瀧 (487)
【EXILE】 SHOKICHI part.2 【J Soul Brothers】 (779)
【東扇島】 BAYCAMP 【9/10】 (636)
【モノスゴク毛深クテ】ゴスペラーズのフサ23【アリエナイホド薄イ】 (724)
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart53 (271)
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart30 (906)
tacicaは確かにバンプを超えたwwwwwwww (305)
いますぐ抜け出してマサムネと笑いたい 1 (278)
サザン、B'z、ドリカム、ミスチル、ルナシー、GLAY、ラルク、ゆず、バンプ1 (612)
ap bank fes '12 Fund for Japan 7 (886)
B'zさん!もっとTVに出てください (616)
【Perfume】チケットGET への道!【地上戦】33戦目 (935)
GRAPEVINEスレがないとはどういうことだ (214)
ONE OK ROCK かっこよすぎ やばくね? (427)
--log55.com------------------
自由研究ネタ
2999年のキッズ
●●●安倍晋三戦争開始秘密会議●●●
ブルマとスクール水着、セーラー服の思い出
ナースエンジェルりりかSOS
幼少期の思い出について書いてみた
短パン・半ズボンの隙間から白ブリーフが見えてた8
・・・というわけで全レスします。