2012年09月スポーツ・RACE110: プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワプロ9を語るスレ part9 (306)
それなら君が代表監督★12 (375)
【PS3】 FIFA13 ULTIMATE TEAM 4パック 【XBOX】 (811)
【PS3】バーンアウトパラダイス 41テイクダウン (629)
【PS3】ウイニングイレブン2013【MLO操作専用】★13 (713)
実況パワフルプロ野球2012選手作成依頼スレPart2 (534)

プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目


1 :2011/09/28 〜 最終レス :2012/10/29
ジャンル スポーツ育成シミュレーション(地域密着型チーム経営シミュレーション)
公式サイト
http://www.yakyutsuku.com/
プロ野球チームをつくろう!ONLINE
http://www.yakyutsuku-online.com/
・質問する前に、まず説明書とテンプレサイトを熟読する事。
やきゅつく3Wiki
http://f56.aaa.livedoor.jp/~lotte/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage
神様2人のサイト
http://www.geocities.jp/yakyutuku4/
選手データツール
http://hp.vector.co.jp/authors/VA043416/
※説明書がない。友達から借りたとか言っちゃう奴は徹底放置。
前スレ
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 51年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259337191/
サイト−攻略ほか。記録狙い・球種について等
http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/
http://hccweb5.bai.ne.jp/jenova/game/yakyu/yakyu.html
http://ya3.tsukuclear.com/

2 :
>>1乙ムラン

3 :
一乙

4 :
久々に見たら埋まってた

魔術師だけ取れない…

5 :
>>1
乙です
次スレも立ってないのに埋めた前スレの馬鹿はR

6 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259337191/2-9

7 :
>>1

緑本にも書いてあるが、犬飼智之、高山輝義は打撃能力はDばかりと最低だが
投手コンバートすると球速球威は無いが、変化球A+、制球Sだからシュート追加で面白くなるかもしれん
Dランクだから爆発しやすいから更に磨きがかかる

8 :
緑本全選手の投手野手コンバート乗っけて欲しかったな。

9 :
790円でいまかってきたが
やめとけはわよかった

10 :
交渉する時の年俸当てが恐ろしくうざい……

11 :
赤沼を1年目で投手コンバート。、ドロップB、135km、球威D、制球Bだった

12 :
スタッフ交代の監督リストを開いたら,落合,高代,森繁和が並んでた。
別にドラファンじゃないけどせっかくだから乱数いじってちょっと前の中日首脳陣再現しよっかな。
ってか,落合の年俸24000万って高過ぎだろ…。

13 :
くそー3000打点まで届かなかった…
2998打点…
これ更新するまでまた長くなるな…
もう出来たら27年間?か22年間?使い続けてやる

14 :
あああげちまったスマソ

15 :
>>14
やってしまいましたなあwwwwwwww
まあでも許してやるよ

16 :
と言ってる>>15もageててワロタww
横割れは強いな。赤堀、押尾、岩瀬、富樫・・・これにカーブあるだけで地雷だもんな

17 :
今日買おうと思ってるんだがいいよね?w

18 :
だめ

19 :
据え置き機で続編早く来てくれー・・・

20 :
続編出すなら青天井年俸システムとノーアウトフルベースとかワンアウト2、3塁とかで内野ゴロ打たせても失点上等でファーストでアウトにするのは改善してほしい。
同点の終盤にこれやられると見てて悲しくなる。

21 :
サカつくは出てるのにやきゅつくはもう3年放置…この意味がわかるな?

22 :
DSのは糞つまんなかった。3はやりこんだがDSは2周でやめた。
いっそ3のバイナリ弄るのが早いだろうな。選手の設定ファイルあるし

23 :
やきゅつくはオワコン
パワプロのほうが経営してて楽しい

24 :
んなもんみんなわかってても言わないのに

25 :
パワプロ・プロスピもOB選手多数追加でペナント年数制限なしになればなあw

26 :
パワプロに愛は無いが、やきゅつくには愛がある

27 :
理由はよくわからん

28 :
分からんがその気持ちは分かる

29 :
阪神縛りでやろうと思って下調べしてたら、
チームリーダー持ちいないのな
特定チーム縛りでやるとチームカラーに気を使ってる余裕ないから
地味に役立つスキルなんだけど

30 :
阪神はムードメーカーばかりやね。「この回逆転だ」あたりで代用するっきゃないか

31 :
始めたが毎年6位をキープ
大竹、黒田、高い年俸払ってんだから働いてくれ・・・

32 :
>>19
ageんなやカス

33 :
ウィリスヒット打ちすぎて9月でも4割2分ぐらいだったから解雇したった

34 :
ウィリスにとってはいつものこと。
風来坊は慣れてる。

35 :
>>19
長谷川、小山田をうまく活用しろ!
河内を育てろ!
河内は、育て方によっちゃあすげー良い投手になる

36 :
イチネンでSHINJO買ったけど使えんわ
ほんま運ゲーやな、どうしようもあらへん

37 :
投手も守備もかなりの能力なのに打たれまくってさっぱり勝てん…何故だ

38 :
>>37
メンバー晒せ

39 :
>>38
8年目でホークス
 
先発
和田(32)
星野伸之(25、C+シュート会得)
杉内(32)
吉見祐治(34)
佐藤義則(28、縦スラS)
江夏(20)
 
中継ぎ
寺原(29)
神内(29)
小池秀郎(29)
武田一浩(27)
薮田(24)
三瀬(37)
 
抑え
馬原
 
1 右 林田裕人(25)
2 三 樫山昇一(29)
3 遊 中島裕之(30)
4 中 柴原洋(38)
5 左 大村直之(37)
6 一 濱中おさむ(34)
7 補 細川亨(33、CリードA+)
8 二 高橋慶彦(21)
9 投手(DHなしにされた…)
 
控え
一 川勝正哉(25)
一 定岡卓磨(26)
 
留学中
工藤公康(19)
村松有人(19)
小坂誠(19)

40 :
あっあと二軍にマダウがいます

41 :
4番柴原とはおもしろい

42 :
>>41
3番に最強バッターを置く主義なので(´・ω・`)
 
さっき寺原と小久保をトレードしたから3番小久保になりました(・∀・)

43 :
>>39
投手も地雷が多いが、まずは野手からかな・・・
このゲームはセンターラインの守備力が重要。セカンドに守備適正のない高橋慶彦、これがガンだ。
樫山は打撃がダメだから外す、柴原、大村も遅くて39歳で衰えてくるから1,2年で外すかいっそ契約しない。
とりあえずセカンドが欲しいところだがいいのがおらんので、応急処置で
セカンドに小久保、ショートに小阪>高橋、サードに中島。
ドラフトで、いいセカンド、ファーストが欲しい。浜中は大村、柴原が抜けた外野へ。
投手は防御率のいい投手をロングにする。この中では江夏か?
できればオフにシュートが得意そうなのを投手コーチにして、キャンプで先発陣にシュートを習得させる
工藤はシュートかスクリューないとヒドイなんてレベルじゃないw
このゲームは逆方向の変化球を持ってないと能力高くても打たれまくる。
詳しくはテンプレ

44 :
>>39
個人的には好き。
だけど全体的に少しずつ物足りない印象。8年目なら仕方ないよ。
小池とか先発で使ってみたら?
守備はかなり不味い。小久保を臨時でセカンド。
外野手誰か一人控えにしてファースト川勝。

45 :
セカンドですか…つか見た目だけ能力が高いだけでこれかなりヤバめなんですな\(^o^)/
 
ちょっくらセカンドドラフトで調達します…誰か見つかればいいな(・ω・`)

46 :
奇跡的にドラフト前のの入団テストで奈良原が出て来たんで奈良原で頑張ります(`・ω・´)

47 :
奈良原は顔が苦手やわ

48 :
吉村がホームラン王達成したで!
現実同様確変臭がハンパないけど、ハマファンやから嬉しいわ

49 :
37本な

50 :
奈良原は走力C+か…成長しない能力は復活後の初期値変えて欲しかった(´・ω・`)

51 :
ID:Wa4u7PGA
ID:EaK8hNPo
同一人物か?age厨は消えろ

52 :
このゲームたまに試合見る度に落合スゲーなぁって思う
 
表情一つ変えず冷静に戦況を見守り一貫した采配なんてとても無理だわ…
 
オレが出来る采配なんてノーアウトでランナー出たら必ずメイデンするくらいw

53 :
オチシンは巣に帰れ
あんなつまらん野球誰も観たいと思わんわw

54 :
つまらんのはテメーだろ
守道のちωぽでもしゃぶってろ

55 :
守備固めで毎年100試合以上出て引退した諸積さんありがとう

56 :
90年やって長田平太全然出ない

57 :
ソフトバンクの清水が引退か。
好リード持ちなので中日の初期メンバーではありがたい存在だった(谷繁は年俸が高い)。
打撃も意外性があって結構打ったしやきゅつく3では思い入れの深い選手。
乙でした。

58 :
毎年ドラフトの時期になるとまたやりたくなるんだよね。

59 :
清水の3400万からのアップすらケチって1年目に清水を干して小山を使った俺w

60 :
三年連続で同じ選手が6月1週のスランプになった
お前は毎年何を学習してるんだorz

61 :
2Bの辻は成長タイプ18歳普通でおk?

62 :
2Bの辻は成長タイプ18歳普通でおk

63 :
ごめん。間違えた。

64 :
>>63
やってしまいましたなあ

65 :
2Bの辻は成長タイプ18歳普通でおkだろ

66 :
YKK 高校生
緑本 大学生
リアル 社会人
やきゅつく3 高校生
こんな感じ?

67 :
スマン、辻は21歳だった。多分、福本と同じく社会人。

68 :
ロッテをベースとしたオリジナルチーム2年目だが渡辺俊介も強いが小宮山の方が防御率低いってどういうことだ
40代のベテラン、がんばってくれw

69 :
しかし2Bはいつも苦悩・・・

70 :
1つのデータで250年目何だがアランが出て来ないってばよ!!

71 :
これって確実にレギュレーション会議を起こせる方法はありますか?
早くセリーグにもプレーオフ制を導入したいんです

72 :
こっちはDH消されたから戻してほしいわ

73 :
DSですが桑田がまったく出てきません。

74 :
今日の12回裏、イチネンモードみたいだったなw

75 :
俺も同じ事思っちゃった

76 :
>>73
ageるなよ
あとDSは板違いだろが

77 :
イチネンで同点のまま12回まで行ったときの絶望感は異常

78 :
イチネンでまったく勝てないわけだが
運ゲー?

79 :
運が一番大切なのは間違いないと思うが、
捕手、2塁、遊撃、センターあたりの守備を気にしたり、
代打、代走多用したり、対戦相手になるチームのレギュラークラスの選手を
取ったりすれば、3位以上はほぼいける

と思いたい

80 :
イチネンモードのスレ読んでやってみたが、なかなかきっついわ

81 :
あれは最初のプロテクト選手がどうなるかでだいぶ違うな。
特に投手選びを失敗すると痛い目にあう

82 :
投手はとりあえず制球重視かな

83 :
制球と変化球だね。購入した頃は後でポイントで井川・松坂を購入して涙目だったわ

84 :
制球と変化球で、変化は左右にあるやつってことか
あとは、打線は水物って感じかね

85 :
イチネンの個人的オススメは巨人の中村、広島の広池。
中村はあまりプロテクトされないし、先発でも中継ぎでもかなり使える。
あとはハムと巨人の高橋、阪神の金澤あたり。桑田、伊達は能力の割には打たれる気がする
たまに帆足、ハマの加藤も獲れるけどね

86 :
>>85 中村は三振は取るけど、地雷じゃないか?
俺は、投手は川村、広池、河端、日ハムの高橋、篠原が揃ったら言うことないな。
ただ、篠原は制球が良いからか、めった打ちにされる確率が少し高いな。
補強は、4月に仁志とパウロと黒田か、金村が出て来る時が、一番有り難い。
あと、盗塁成功率の高いファーガスが来た時は嬉しい!


87 :
>>86
そうか?うちだと中村は軸なんだが。困ったら中村。かなり抑えてくれる。
捕手は前半は少し打てる的山、後半はリードしてたら中島か村田。
意外と中日の樋口もなぜかけっこう抑える。補強はコバマサもよかった。
投手はある程度獲れるけど、野手がね。小関、柴田とかプロテクトされてなきゃいいが

88 :
対戦相手はどこがオススメなんかな?
イチネン攻略スレだと、西武ロッテは左腕で楽に抑えられると書いてあったんだが

89 :
>>88
俺はまず5,6位の4球団+ロッテは確定。単純に弱い。あとはハム>西武>巨人、ヤクルト。
ドラフトで獲った選手は相手として出てこないんで、厄介な選手は獲って戦力ダウンにもなる。
ロッテはスンヨプや初芝を獲れれば野手がボロボロ。DH使える。
あとはドラフトの結果次第。
巨人は打線は強いんだが工藤とか高ランク地雷が多いんで
高橋を引き抜いてしまえばけっこう打てるし広池とかでけっこう抑えられる。
仁志を獲れればなお○。
右投手を先発させて、すぐ左投手に代えて左巧打Dズラリを相手、てのもいい

90 :
>>87 野手は小関がいなかったら、少し萎えるな。
あと、青木とか古城とか代走要員は絶対必要!
代走出した途端に、試合の流れが変わることが多いからね。 >>88 俺はオリックス、楽天、横浜、広島、巨人の順番だわ。 最初の2カードを勝ちすぎたら、6月の補強がショボくなるから、岩隅で一つは負ける計算をしてる。

91 :
スマン、上げてしまった・・・

92 :
15回目の挑戦で日本一になったぜ!
横浜、楽天、ロッテ、オリ、西武でやった
補強はパウロ、城島、今岡、1〜7まで右巧打Bで埋めたった
6回までに3点は取ってくれて、残り3回でも追加点あったから、終盤楽だった
日シリのハムは点取ってくれなくて、9回まで金村に0点に抑えられたけど、3〜7番で2点、8番金子に代打内川でサヨナラ3ラン
逆境、ド迫力、安打製造機、レーザー、長打6、左巧3の結果でした
あと、これとは別だけどボスって外国人はなんなの
全試合安打0打点0の奇跡を見せてくれたわ

93 :
>>91
やってしまいましたなあ
これは大変なことやと思うよ

94 :

わあーい

95 :
スマン、やり直してみたが敵オーダー、先発の左右に関係ないな。
久しぶりにやってみて、頼れたのが中村、山北、長谷川、川端、樋口、ハムの高橋、ヤクの山本。
オリックスの加藤はサッパリだった。左右の変化が弱いせいかな。
投手は10人も必要ないな。その分、左右投手に対応できるように野手を多く獲る
ヤクルトは古田、ハマは多村をこっちが補強できればかなり弱体化する

96 :
>>92
そんな奴いるのか

97 :
>>95
自分のオーダーで最初に表示されてる投手に対応してるっぽい
楽天は一番が飯田と竜太郎の場合がある
補強は打力の低いところが補強できないときついな
二遊間どちらかと捕手を補強できると楽
>>96
ほぼ全部A以上だった
バリーボンズらしいね

98 :
>>97
やっぱ内野がきついよなあ。ルークとか出ても外野は足りている。
内川はセカンドよりサードの方が適性高いし金子とか守備適正チェックしないと罠にはまる
普段と違った投手陣でやってみたが、なかなか面白かった。
巨人の佐藤がリリーフでかなり頼りになった。吉川が三振欲しい時に使えた。
芝草、岡本も調子いい時は抑えてくれた
それよりスライダー、シュート+が欲しいのにフォーク+3ばっか出やがるw

99 :
>>98
わかるわそれw

100 :
>>93
お前何してるの?いい加減うざい

101 :
上げ

102 :
>>101
ageるなやタコ
絶対に許さない顔も見たくない

103 :
>>97
ボンズも落ちぶれたものだな…。


104 :
このゲーム懐かしいな。昔暇さえあればやってたけど今日久しぶりにやってみるか。
イチネンはロッテ→日ハム→横浜→オリックス→楽天でいつもやってたな。
広島は嶋ラロッカ前田とかが鬼すぎていつも外してた。
選手選択は投手は質、野手は量で選ぶのがポイントだな。
起用は調子最優先で、補強は無くても勝てる。
調子が良くて体力もあればリリーフ投手でも先発させる。
とりあえず投手選択さえ誤らなければ大失敗することはない。
加藤大、長谷川、樋口、広池、川村、高橋憲、篠原、吉田辺りは鉄板だった記憶がある。

105 :
久々にイチネンやってみて、過去の失敗を踏まえてまとめてみた。
先発 A級 加藤大 樋口 鎌田
   B級 小笠原 長谷川 門倉
救援 A級 倉野 高橋憲 吉田 山本樹 広池 川村
   B級 篠原 山北 吉川 遠藤 河端 山部 中村隼 金澤
捕手 A級 的山 細川
   B級 中嶋 村田善
一塁 A級 小田 森野
   B級 李 高橋光
二塁 A級 平尾 金子
   B級 堀 大島公
三塁 A級 初芝 栗原
   B級 内川
遊撃 A級 前田 阿部真
   B級 斎藤秀
外野 A級 小関 佐藤真 鈴木 濱中
   B級 柴田 大道 島田 諸積 関川 森谷 大友 青木 志田
投手は8、9人にして野手を獲れるだけ取るのがコツ。
栗原、濱中ら貴重な左キラーを獲れるかがカギ。

106 :
左腕対策でこっちが中継ぎ左腕を獲るテもある。そこらの調整が楽しい
中村タケシも村田よりは守備いいからプロテクト次第では悪くは無い
岡本も地味に使える

107 :
自チームの選手がもう少しFAに積極的だったらなぁ
施設や成績に満足してしまってもう50年も誰も出て行かない
干したら干したで野球選手そのものをやめてしまうし

108 :
久々にイチネンやった結果
ロッテ→日ハム→横浜→オリックス→楽天→中日の順番で
●○○ ○○○ ○●● ○○○ ●○○ ●
4月に岩瀬、5月に岩隈、6月に多村を補強
出来上がったスキル
エースの自覚 WSストレート 球威+9 球速+3 制球+1

109 :
久々にイチネンモードの話しが盛り上がっているのが
なんか嬉しい

110 :
一球外すは、結構有効。
特にオリックスの外人二人は、ブンブン振る

111 :
左腕揃えて、SB以外のパ+ハマでほぼ勝てるな。ハマは多村獲ってしまえば一番弱い

112 :
イチネンはルークなどの外人勢はいらない。日本の選手で、いかに対戦相手の選手を取るかが重要。

113 :
スタメン一人抜けるととんでもないオーダー組んでくることもあるし
敵の選手を取るのが一番きくね

114 :
オススメ補強選手
川上  イチネンで一番頼れる先発
清水直 実力はそこそこだが、ロッテの弱体化に貢献
岩瀬  イチネン最強リリーフ
小林雅 岩瀬には劣るが、コストパフォーマンスなら岩瀬より上
高橋由 1000Pとは思えない総合力
磯部  実力も申し分ない上、楽天の要を消し去ることができる
嶋   打力は随一 広島を相手に選んでいれば最高
和田一
仁志
あまりオススメじゃない
岩隈  出る度に獲ってるが、コストの割に打たれてる事に気付いた
松坂  高額地雷右腕
井川  高額地雷左腕
上原
古田  イチネンでは無敵の的山が居るので不要
城島  
宮本  意外と守備が高くない上、打撃もそんなに影響力無し
川崎宗 獲っても大して変わらない
多村  右巧打の低さが響いてか、大して打たない

115 :
流れと関係ない話だけど広島出身の高橋一三がなぜか関東高校大会に出場するミスは既出?
出身校の私立北川工業高等学校が80年に広島県立府中東高等学校になったけど
その学校の所在地で高橋の出身地である広島市「府中市」を東京都「府中市」と勘違いしたと予想

116 :
>>114
コストは高いが別に古田は早い段階で獲れればいてもいいと思う
中軸打てるしリード高いから三振がとりやすい=守備ミッション成功させやすい
左腕対策しなきゃいかんヤクルトを敵に選ぶのは、あまりしないだろうけど。
川崎もいいと思うがなあ。ショート打てないのばっか

117 :
>>114 いやいや、宮本は神懸かってるぞ!
4月から出て来たら、ホームラン7、8本打つことあるし、決定的な場面で打ってくれるぞ!

118 :
連投なるが、加藤大輔自由契約を聞いてここに来てしまった・・・。
本編もイチネンも、凄く有り難い存在だった。

119 :
爆発大加藤はすごかった

120 :
加藤はトレードで獲ったな。
長い間活躍してくれたわ。

121 :
帆足、朝倉、河内と並んで、初期を支えてくれる投手だよね。
俺はいつも阪神でやるから、初期の矢野の神懸かったリードも加わって、数年間、防御率1点台を維持してたこともあった

122 :
ナックルカーブがナックル扱いだから能力以上によくやってた
もしあれがカーブだったら…

123 :
>>121
河内いいいか?
変化カーブ+スライダーだよね?
あまり良いイメージ無し

124 :
>>123初期の阪神だから、矢野補正が加わるからね。

125 :
河内はスライダー+チェンジアップだぞ。中日の樋口と同じタイプ。
イチネンで樋口がいいように、河内も序盤ではそこそこ抑える。
三振はリードがよくてもどのみちあまりとれないぞw

126 :
河内はキチンと育てれば、かなり役立つ。
晩年は防御率2点台を安定して出してたイメージ。

127 :
河内はAランクの中でもパラメータはかなり高いよな。
スライダーはキレがあるからシュート、スクリュー追加すりゃ
ヤクルトの石井同様、チーム次第で1点台は狙える。チェンジアップがマイナスだが

128 :
ぶっちゃけ各ポジの最高選手って誰よ?
野暮な質問ってことはわかってるが
個人的に外せないのは
Pの稲尾と1Bの海老原

129 :
P岡倉 CH 矢野 1B王 2B正田 3B掛布 SS 寿命考えたら片瀬だが、盗塁の楽しみがあるファーガスで。
外野は打つだけで言えば、ルーク、ウイリス、ドミーサと、かなりベタになるなぁ。
あと、内野の控えで今岡と川崎がいたら、何か安心出来る。

130 :
このゲームって、NPCに補正かかってる?

131 :
>>128
P Pニッコロ CH ベン 1B 王 2B ロックウェル 3B バロイ SS Oスイフト LF ウィリス OF ガス RF ルーク

132 :
>>128
外国人ありか、爆発・ナックルボーラーありか、
ベンチにチームカラー要員がいるかいないか、
打撃重視かで変わってくるんだよなあ。
つくろうもいるし。やや守備重視のバランスで日本人メインなら
投手 岡倉or爆発富樫・押尾・岩瀬
捕手 古田<爆発矢野 ガーベラ>ベン
一塁 王
二塁 角田<篠塚 バーンズ
三塁 杉浦 ロックウェル・ポニッラ
ショート 松久保<打なら寺田・守備なら山下 ワイルズ
外野 荻原 秋山 綾川or永田(右投手限定) ルーク、ウィリス、ガス
DH 大豊orウィリス
メイソンは守備は最高クラスだが
選球眼が悪くてイマイチ率が伸びないし外国人なので外した。
ロックウェルは捕球Aで守備機会が多いセカンドだとエラー多いのでサードにコンバート
俺ならガーベラとルークは確定、あとは状況次第。
ショートに守備練習○を3つ以上重ねたつくろう入れたい
セカンドは晩成篠塚・角田・バーンズ、ロックウェルと代えが多いが
ショートはワイルズは早熟だし打てる守備適正S・捕球いいのがおらんので、つくろうをショートにした

133 :
間違い。
角田>篠塚

134 :
試合の采配をどうやったら勝てるのか分からない
前作みたいに「打たせて取れ」や「ゴロ狙い」など指示できないから
いいとこ強打者相手には後退守備をするぐらい
盗塁やエンドランは難しいから攻撃のときはほぼ地蔵
試合を見るときでもずっと監督に任せっぱなしになってる

135 :
序盤に効率的に点をとる方法としてはノーアウトで二塁打が出たらバントさせること
これでワンアウト3塁となり、転がせば確実に1点は入る
よく三振されるけどねww

136 :
ボール球でもないのにエンドランの空振り率は異常

137 :
それに対して敵側のエンドラン成功率は高い気がする。

138 :
自チーム=秋のソフトバンク
敵チーム=秋のロッテ

139 :
てか、敵側の併殺率が異常に低い

140 :
よく出てくる油谷と秘書だが秘書が油谷に食われとると思うと興奮する
油谷性欲強そうだし

141 :
>>140
油谷は小学校を視察させたら水着とってくるロリコンだからナンシーあたりには全く興味ないと思う

142 :
無料で雇われてんだからそれぐらい好きにさせてやれ

143 :
>>142
金出してでも他の有能なやつ雇いたい
経済低いってぶーたれられてるときに熊の木彫りとかほうきとか持ってきたときには殺意すら湧くわw

144 :
油谷はアブラハム商事の御曹司だからただで働いてるんだろうなぁ
親戚は各地の海外リーグで監督やってるしコネもハンパない

145 :
>>142
ageんなやタコ
茹でて食うぞ?

146 :
デニーことトヤマに固有フォームがあるの初めて知った

147 :
安打・打率・本塁打シーズン記録最高はどんな感じ?
ちなみに俺は安打255本(永瀬一郎)打率421(幸田由紀雄)本塁打80本(ボス)
器用バグはなしで

148 :
架空かしらんが下山貢がつよすぐるwww


149 :
大豊のホムーランが93本
ボスケテ

150 :
>>148
下山貢は村山実がモデルだったと思う。

151 :
>>149
大豊は爆発か?
やっぱり大豊は打つね、『のせると怖い』もいいんだな。

152 :
>>151
ノせると怖い「も」ではなく、ノせると怖い「は」良い。では?
これがあるだけで、爆発した大豊、山崎武はメッチャ強くなるよ

153 :
>>152
ノセると怖いがあると成績が大きく伸びるね。
大豊は全部の面でいいよ。元々、高い巧打と長打、それなりの選球眼にノセると怖いでパワーアップ。
ブンブン丸でホームランが大幅アップ。
ブンブン丸と長打Sでホームラン増えるのは門田やバークレオでわかる。打率は下がるが
大砲+長打Sだと落合や王くらいパラメータが高くないとあまり本塁打は増えてこない

154 :
>>151
爆発してない
一番で使ってるから打数が多いってのもあるんだろう
70本以上は確実に打つ
二年目のドラフトで中日に入って、DH無しのくせに56本打ったときは、なんなのこいつと思ったね
そのとき、うちは江夏取って20年働いてもらったからいいけどさ

155 :
粗いさんもノセると怖いブンブンでしょ?

156 :
ノセると怖いをスキル伝授したいな

157 :
シーズン中のスキル伝授は26歳までおk?

158 :
>>157
25までが伝授されるで、26からが伝授するじゃなかったか

159 :
いや、年齢はわからんが入団年数じゃね?29歳バースが宇野コーチからスキル伝授されたw

160 :
>>159
選手同士の伝授が25歳以下26歳以上かもしれん

161 :
>>160
選手間はもっと上だと思う。キャンプで35歳から32歳に伝授されたことがある
今までの経験だとだいたいコーチ伝授は30歳未満かつ入団年数5年以下、
選手間は33歳以下って感じ

162 :
知らないことがまだいっぱいあるわ〜

163 :
日本キャンプってパラ満タンになってからまだ開発できる?
ためしにアリゾナで同じ練習したらアリゾナのが効果高いんだけど・・・

164 :
>>163
日本MAXよりアリゾナの方が効果が高いという罠

165 :
マジかよアリゾナ行って来る

166 :
マアリ行

167 :
>>161
18歳選手が他チーム入団後、24歳にて自チームにトレード移籍。
26歳時にコーチ伝授された。
いまいち基準がわからないだよな

168 :
ttp://notitle.moo.jp/ch/yaku3/?p=245
バグですよね

169 :
女癖はそう

170 :
今日から始めます!
よろしくお願いします。
弱いチームで始めたいですが、
横浜と楽天ではどちらが弱いでしょう?

171 :
>>170
どう考えても楽天。投手は起用法でどうにかなるが今年の中日クラスの打線の弱さはどうしようもない

172 :
巨人も年俸高すぎて主力はほとんど残せないからそこそこ弱いけどね

173 :
>>171
>>172
ありがとうございます!
楽天で沖縄(那覇)ナンクルナイサーにしました。
ホームタウンは重要なのかな?

174 :
>>172
巨人はセなら4番目くらいかな。投手陣は高年俸のは地雷が多いから安くできて
小久保や清水、二岡、阿部、ニシあたり主力4人は残せるがその他の野手がヒドイね
>>173
ホームタウンは出張関係で重要。沖縄だとほとんど2週間かかるんじゃね?
経済値を上げたり施設を壊すのに苦労しそうだ

175 :
出張で関東と九州に1週間でいけるのはどこ?>ホームタウン

176 :
>>174
そんなに出張が大事なんですか?
あと観客数も変わるのかな?

177 :
観客数は大差無いと思うよ。
長くやってれば人気出るし、気にする必要ないと思う。
出張は重要。
2週間かけた出張の成果が、ほうき
とかだったら地球ぶっ壊したくなる。


178 :
>>177
なるほど!
でもやり直すの面倒いから続けます
一年目ドラフトで坂東英二とりましたw
何年以内に優勝しろとかないみたいだから、微妙な選手で頑張ります!

179 :
>>175
そんな地域はない。九州か関東どちらかは捨てねばならない
>>178
マテマテ、本拠地は1000年プレイしても変えられない。
特に沖縄なら出張が一週間で済む地域が2つしかないんじゃないか?
よほど愛着あるか、街づくりに悩みたい意外はせめて九州にしとけ
楽したいなら東海エリアが1週間エリア4つで◎

180 :
入団テストのみでやってみたんだが無理ゲーだな
20年中19年最下位5位一回

181 :
入団テストは投手選び次第で勝てるようになるよ。テストなら獲得前に球種がわかるからやりやすい
当然、スカウトに発掘させたらテスト参加者が減るから放置で

182 :
ほぼ毎年MICHAELが受けに来る

183 :
>>181
勝てるのか・・・それなりの選手が揃い始めたけど勝率4割超えなかったから無理ゲーかと思ってた
もう少し頑張ってみるか
投手は能力(球速・球威・制球・ピンチ)で選んでたんだが、変化球で選んだ方がいいのか?
>>182
マイケル取ったぞw
でも思ったほど活躍してくれなかった

184 :
ちなみに、名前カタカナの外国人は無しで、選手能力は攻略本見ながらやってます
詳しい方ご教授願います

185 :
>>184
投手の優劣は変化球だ テンプレ嫁
野手はたまにSランク出るぞ
あとはスキルでどうにかなるべ

186 :
>>183
基本的には、入団テストで出るのは発掘リストに載っていないBランク以下。たまに例外もあるが。
投手は変化球、制球重視。なるべくカーブ系、スクリュー、シンカー以外の斜め系がないのがいいが
カーブ無しは少ないので、>>185の言うとおりテンプレ参照にし、できればシュートを持ってる投手がいい。
あるいは投手コーチにシュート指導力が高めでエース伝承のあるの岩クマや西本、堀ノ内にして
キャンプでシュートを覚えさせる。クマはシュートはBだがスライダー、フォークも指導力が高いのでオススメ
野手はチームカラー要員をとりつつコーチスキル伝授や爆発で底上げ狙うのもいい

187 :
追記
シュート+カーブと逆方向があっても、定岡、江本みたいな晩生タイプは30歳超えるまで地雷になりやすい
なるべくスライダー系、カーブ系の方向は合わせて1種類がいいと思う

188 :
>>185-186
ありがとう。変化球がそんなに重要だったのか
T字は昔見たから意識してたんだけど、それよりも前にどこかで球威が重要って見た気がして、球威重視で集めてたよ・・・
前作の情報だったのかな
球威C+制球C+スラシュートフォーク>球威A制球Aカーブシンカー
ってくらいの認識でもおk?

189 :
球団ロゴシール+高級マンションでホームタウンにグッツショップが建設できる。
でも緑の攻略本には出てない…

攻略本に出てない組み合わせでオススメありますか?

190 :
牛 牛 牛 牧場

191 :
巨人でプレイしてるんだけど杉内が15年契約要求してきたのはバグかな?

192 :
仕様だ

193 :
ピッコロだかニッコロだかナックルハンパねーな
3年目に阪神きて20勝1.17 411奪三振とか…
しかし沖縄でやってるが環境が崩壊したw
環境はどこに出張ですか?

194 :
アフリカ出張でもらえることがおおい<環境

195 :
>>194
ありがとうございます!
しかしでません…

196 :
環境はアフリカだな。出るまで繰り返すしかない。象でも密輸してこい。

あるサイトで、1年目で優勝を狙うには先発を一人で回す(疲労回復練習必須)とあったんだが、
1〜2か月で怪我してしまう・・・
一人でシーズンずっと回すのは不可能じゃないか?
何か上手いやり方あるの?

197 :
>>195
沖縄じゃ出張で2週間、しかも油谷のアホがロクなのとってこないうちに
貢献度が下がって施設が潰れるのパターンになりやすいからキツイ。
環境なら九州で灰皿・ヒトデ・募金箱狙い。アフリカ3週間よりは3回出張できるだけ成功率はある。
それか近畿で牛狙い。むしろ経済が辛いと思うが
>>196
1人ローテは施設MAXでも中継ぎの助力がなきゃ無理。1年目なら蓄積疲労がすぐ溜まるから尚更。
どうしても先発を1人にしたいなら、5,6回で降板するように起用指示しとくしかない。
リリーフが打たれたら何にもならんが。
優勝狙うだけなら1人ローテしなくていい。抑える先発は3人は欲しい。
例えば中日なら最低でも落合と野口、樋口or岡本が先発、平井をリリーフでどうにかなる。
当然、練習は全部休養で。

198 :
>>196
>>197
ありがとうございます!
今はおかげざまで環境が半分くらいになりました。
経済はほぼMAXですが、今度は生活がどん底に…w
沖縄きついですが、軽い縛りと思って奮闘中です。

199 :
>>197
ありがとうございます
色々模索してがんばってみる

200 :
外野手の鬼頭淳二の能力全般教えて下さい。
ドラフト3巡目で鬼頭か谷か立浪、誰にするか迷っています。
ポジションに限らず誰が一番良いかでお願いします。

201 :
その中なら谷かな
安打製造機持ちだし
つかよく三順目まで残ってたな

202 :
鬼頭か谷ねえ。谷のが走力、肩がいいから守備はいい。
しかし寿命が短い。スキルも試合終盤・2ストライクと微妙なせいか能力の割に打てない。
鬼頭は左右巧打Sだが選球眼B+で尾上大みたく打率が伸びてこない場合が多い。
スキルが無いのが致命的だがスキル伝授で記録は狙えるかもしれん。高卒・普通なので寿命は長め。

203 :
>>201 >>202
ありがと。
コーチが『ノセルと怖い』持ってるから鬼頭にして伝授しようかな。
うちの尾上は常時370前後は打つけどそれでもダメかな?

204 :
>>203
眼の悪い尾上がそんだけ打てるのはすげーな。なら鬼頭もいいんじゃね?
長打、守備を考慮するなら谷ではあるが。まあお好みだな

205 :
>>204
鬼頭の長打、守備はどのくらい?
質問ばかりですまぬ。分かったらヨロピク。

206 :
>>205
鬼頭は長打C+、守備適正A+、走力、肩、送球A、捕球B+。谷は適正、走力と肩がA+。

207 :
>>206
即レス、重ね重ねサンクス。

208 :
>>196
通報しますた

209 :
>>198 環境の話かな?俺もここで教えてもらったんだが、環境は手を付けない方が良いよ。
環境系が建たない分、経済、交通、生活が異常に活性化して、グッズショップ、駅、飛行場を確保してたら、5000円で超満員になるよ。

210 :
攻略本買おうと思うんだけどどれがいいんかな?
ファミ通orアスペクトor電撃プレステ
価格的に電撃にしようと思うがどうでしょう?

211 :
攻略サイトに上級者向けテクでトレード2対2ってあったけど
できるの?
やり方は書いてない

212 :
なんてサイト

213 :
永久欠番の条件って何?
ベストナイン一回のやつが永久欠番のマークでてて、MVPのやつには出てない
年齢も関係あるのかな?

214 :


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や





215 :
完全ウエーバー鬱陶しいわ

216 :
>>215 セのDH制が通ったら、後は触ったらダメだな。
俺も昔、好奇心でウェーバー制導入にして、やっぱりうっとうしくて元に戻そうとしたが、プレーオフ制導入とかが邪魔して、ウェーバー制廃止の議題すら、全く出せなかった・・・

217 :
ルール変更に条件あるのか・・・
日記スレとかの成績表で飯何杯も食える
リアルプロ野球の成績表では食えない
なんでだろ

218 :
シャッフルだけやったことないや

219 :
>>1のwikiがなくなってる・・・

220 :
>>1
無料サービス終了でなくなっちゃったね。残念。
>>950-970くらい
テンプレ修正

221 :
>>219
たまに覗いてたのに・・消えちゃったか

222 :
最近はじめたんだけど、怪我が多すぎる
医務室設置して、ほどほどで練習して、疲労もためないようにこまめに休みを取ってるのにもかかわらず
どうすれば発生率を下げられる?

223 :
蓄積疲労が溜まるから、主力は練習無しのほぼ休養必須よ
特に投手


224 :
なるほど。ずっと休養するように指示することはできる?
毎ターンいちいち直すのは苦痛

225 :
医務室は怪我の治りが早くなるだけで、発生率とは無関係だったはず。
発生率ダウンは浴場と球場の芝だったような。
休養永続は無理。トレーニングコーチによる休養だけは永続される。

226 :
間違えた。発生率ダウンはプールと球場の芝だわ。

227 :
アイデアメモの54、60が40年経過しても出ません。何のアイテムですか?

228 :
>>222
医務室はケガしてから治療時間短縮のために使うもの。ケガしなかったら無意味
ケガの防止にはグラウンドの芝+大浴場3を作り、1,2週間に1度は選手に休養の指示を出す。
赤ゲージが溜まってたら全休。体力が減ってて休養になってなかったら休養命令。
特に7月以降は面倒だが毎週、全休指示しとけばほぼケガはしない。
ちなみに「調整」はモチベーションを上げるわけでなく、「何もしない」だから
練習したいなら調整日だけを休養にチェンジするのが効率がいい。
あとキャンプ1,2週目でプールとかタフネスを上げておく

229 :
調整ってそういう意味だったのか・・・
毎ターン休養、コピペできたり永続できればよかったんだけどな
さすがにあれはめんどくさすぎる

230 :
>>227
手元の攻略本によると、
「ホットドッグ」と「水墨画」
それぞれアメリカと中国

231 :
九州に1年通っても、パターン変えてロード100回ぐらいしても募金箱でないや
灰皿や球団ロゴシールは腐るほど出るんだけどな
未だ募金箱を見たことないんだが、なにか特別な条件でもあるの?

232 :
>>216
他全球団との友好度が一定以上あると議題増やせるんじゃなかったか?
大体1,2球団は友好度が低いけどトレードしまくればいける。

233 :
>>232
シャッフルなんて全球団マックス近くじゃないとでないよ。
縛りプレイで負けまくってると10年前後で議題で上がるようになるw

234 :
>>231 特別な物はないけど、何となく偶数週が出やすい気がする

235 :
ちょっと俺の話聞いてくれよ…
監督スキルの魔術師がほしくてよ
前スレかにここのスレ住人に聞いたわけよ
じゃあ仰木さん取って引退させて監督にすれば取れるよって聞いたわけよ
やったけど何にも監督スキル持ってねぇのw
それから放置w
魔術師の取り方教えろ下さい

236 :
>>235
誰も持ってないが正解

237 :
>>236
じゃあ嘘つかれたのかよ
んもうw

238 :
PCモバゲのやきゅつくブラウザのスレってどこにある?
全くみつからないんだが・・・

239 :
レフトとライトは、どちらに守備力の高い選手を守らせるべき?
オーダー設定のお任せではレフトに守備力の高い選手が選ばれるような気がするんだけど、
現実のプロ野球ではライトの方が守備力の高い場合が多い・・・
ゲームの仕様上はどっちがいいんだろ?みんなはどうしてる?

240 :
>>239
ライトは肩重視でしょ

241 :
城島だけトレードで破棄されるんだが30歳以降じゃないと取れないのかな?

242 :
施設、芝共にMAXにして、赤ゲージがたまらないようにしてもスペりまくり

243 :
>>242
改造コードで蓄積疲労無しにしても年一人くらい怪我するくらいだからな

244 :
試しに一切練習メニューいじらないでシーズン過ごすと、大体4、5回怪我した。
念入りに調整したシーズンは大体3、4回
手間の割りにあまり変わらないじゃん・・・時間損した気分
めんどいし、夏場にちょっといじるぐらいにしとこ

245 :
ちゃんと休養させてりゃ1人ローテとか、衰えた早熟選手を起用とかしない限りは怪我してないぞ。
蓄積疲労が無くても、現在の体力がない状態で自動的に臨時休養がされてない状態で
試合に出たらけっこう怪我しやすいので、うまく休養を入れるのがいい

246 :
>>244
どんな調整したんだよw7月過ぎたら全休しとけ

247 :
赤ゲージが見えたら休養させてたんだけど
体力ゲージはほっときゃ回復するから考慮してなかった

248 :
ちょっと質問ですがアジア地域ででエルンストのような「獲得すれば即留学地開放」のスカウトはいないでしょうか?
(いなければアジア地域のパイプの高いスカウト)
10年目で一向に留学地解放ができないのでよろしくお願いします。
(一応毎年ソックラムリーグは視察しているのですが・・)

249 :
自分の場合カリブ、エアーズ、カンウとかは7、8年目くらいでいつも追加される。
ソックラムは探索しないから出ないわ。

250 :
緑本によると、セオドールとバーナビーがアジアAだな
即開放かは分からない

251 :
>>238
半年前くらいにブラウザゲーのところにあったが、全然レスがつかない状態だったので今もあるのかどうかは不明

252 :
城島はトレード取りにくいわ
取りたいのに取れない

253 :
城島は選球眼がオhル

254 :
>>253
ageんなや
おまえケツの穴がどうなってもいいのか?

255 :
>>239
お任せ設定でもレフトよりライトが守備力高いでしょ。

256 :
施設充実させたらスランプ減る?
実感湧かないんだけど

257 :
俺も実感ないな、毎年一人は出てる気がする

258 :
毎年決まって6月1週と2週に一人ずつ出てるな

259 :
チームの所属選手が少ない時は出にくい気がするけど気のせいかな


260 :
ランクが高い選手はスランプになりやすい気がするが、気のせいかな?

261 :
スランプはチームが強いと出るんじゃなかった?
強いと年一人以上は必ず
ま、俺はレギュラーの選手ならそのまま残してるけど

262 :
ごめん>261は嘘だ
万年最下位でも年一人以上スランプ出る

263 :
二軍でもスランプになるしな

264 :
5月までに軽く四割越えてたり、ホームラン25〜30本近く打ってる選手が、スランプになる確率が高い気がする

265 :
俺は逆だな
成績悪い選手がそのままスランプになるような印象がある

266 :
投手でいえば稲尾、岡倉、芦沢、久留間、服部
野手でいえば古田、海老原、安西、中西
このあたりが出てきたら絶対取りに行ってしまうなあ

267 :
俺は打てるキャッチャーは必ず取りにいくかな
古田ノムはもちろんだけど門田とか九重あたりも
リードそんなに良くなかったとしても、打線に厚み出るし何かイヤな感じがする

268 :
早くwiki直してください

269 :
ノムはリードが育つのにかなり時間かかるのがなあ。
32歳あたりでやっと成長限界。育てば強いが。選球眼が低いな
爆発できれば矢野がリードS+で巧打、選球眼が高くていいんだが爆発しない
森は古田よりS+でリード高くなるのに緑本のせいで評価が低い

270 :
捕手の補強は、一番神経使うな。
中原勝男だけは、どれだけ打撃が良くても、短命だし、リードもボロボロだから取らない。
あと、阪神の岡崎クラスでも競合になるぐらい、捕手は重宝されてるのに、いつも阿部が四巡目まで残るのは、リードの影響?

271 :
森はS+まで伸びるんだ
いつもうちのスカウトの探索には引っかからないんだけど、他球団が指名してくるんだよなー
テンプレに変化球はT字がいいってあるけど、江川卓みたいな投手もT字になるように覚えさせた方がいいのかな?

272 :
>>267
んじゃ長田平太とジョージ・マッケンジーは鉄板かぁ
外人だと、ベン、ガーベラ、オリオールですな

273 :
オリオールがヤクルトに入団したときはペタジーニみたいでマジ嫌らしかった

274 :
>>272
一番の目的は他球団の戦力潰しだけどね
他球団のキャッチャーが月間MVP常連だとなんか悔しいw

275 :
チームカラー発動の条件がよく分かりません
たとえば「最強のクリーンアップ」を発動させたい場合、
1軍2軍関係なく、チーム全体で大砲のスキルを持つ選手を3人揃えればいいのか
それとも1軍スタメンに3人とも入れないといけないのか
どちらなんでしょう?
あと、スキル分析室の各種経験値の仕組みも分かりません
中古で買って説明書がないので教えてもらえないでしょうか?

276 :
>>270
阿部が残るのは訳わからんけど、岡崎はあれでも逆指名入団

277 :
新たに始めて初期メンバーをトライアウトだけにしたら、1年目3勝、2年目7勝…
まあ年俸低くて済むが心が折れそう…

278 :
初期トライアウトメンバーが爆発して能力微増するのが好き

279 :
>>277
東大野球部みたいだなwもっと勝率低いw

280 :
捕手は毎回悩むねえ。攻撃重視ならリード、巧打Sで高卒普通の城島がいいし、
リード優先で打率欲しいなら古田、リードならノムか森。
しかしリードを極めたいならガーベラ、ベンになるんだよなあ。
城島以上に攻撃重視ならチェスターがリードSだし盗塁王狙えて面白いが
打なら崔龍大がウィリスに近いほど凶悪。しかしリードが低い
アカデミーで巧打、長打、目がSでリードA+のエリックが出ると扱いに困るw

281 :
>>277
そんな極M御用達スタートで・・・
まぁ、ドラフト縛ってないなら10年もすれば優勝できるけどね

282 :
負けまくると監督解任デモが起きるんだっけ。あのメンバーじゃ球種がよくてもノーコンで自滅だし打てないしで勝てない罠

283 :
>>277の続き
3年目7勝…
留学させずドラフト選手送り込んだのに変わらないとはorz
まだまた先は長そう

284 :
>>283 俺はいつも一年目、二年目は、主力とトレードやドラフトで獲得した選手は干して、トライアウトのメンバーを大量に使うから、最初の二年は一桁勝利だよw
しかし、トライアウトで獲ったピッチャーを、同じリーグにトレードに出したら、0勝15敗とかでも何年も先発ローテで使ってくれたり、横浜の加藤武なんかは、トライアウト二人でトレード成立したし、結構有効に使えるぞw
勿論、普通の選手+トライアウトでの1対2のトレードは、もっと成立する可能性高いし。

285 :
ゴメン、あげちゃった。
ここに来たら、仲間がいるのが嬉しくて、つい先に書いてしまう・・・

286 :
>>281
やってしまいましたなあwwww
>>284
やってしまいましたなあwwww
>>285
やってしまいましたなあwwww

287 :
城島18歳と古田24歳で同時に出てきて古田にした。
『好リード』に惹かれたがそこまで効果あるかな>『好リード』
リードがSとかあればスキルはそんなに必要ない?

288 :
好リードはよくわからないからピンチ回避と同程度の価値だと勝手に思ってる

289 :
好リードは発動すれば強制凡打になるらしいが、発動したかは捕手が打球処理しないと
画面に発動スキルが表示されんので発動したかわからんという・・・
Cリードは奪三振が増える。江川や高浦みたいに打たせて取るタイプはあまり気にしないでいいかもね

290 :
>>115
なるほど、そういうことか

291 :
王が病気の子供と約束のホームラン打ったんだけど、選手は何年後来ますか?
教えて下さい。

292 :
上げんな
100年後

293 :
>>291
うろ覚えで申し訳ないが、数年後ってだけで決まった年数ではなかったと思う
多分2〜5年後くらいだった気がする
子供の見舞いってあったから小学生くらいかと思いきや、2年くらいで探索できて「高校生だったのかよ」ってツッコミを入れた記憶がある
てか、今は上げ下げを気にするような状況でもないと思うが、こういうのがいるから気を付けような

294 :
忘れたころに来て誰だと思ったら地雷だったらもうねw

295 :
>>294
本当に覚えてないから「来たよ」と言われても首をかしげるばかりなんだよなw

296 :
2年じゃなかったっけ?本塁打打った選手と同じポジションの選手がテストで来て秘書が知らせる。
場合によってはその子が引導を渡しかねないんだがw
だが本塁打を打った選手がコンバートしたり、退団したら秘書報告は無くなるが、テストには来ている
うちなんか26歳の大豊が来た事あるぞ

297 :
>>283の続き
4年目ルーキーにしてエースの高橋一三の活躍もあり31勝115敗6位
5人でローテ回してたら、初期トライアウト中継ぎが121試合登板してたw
防御9.03 1勝7敗9セーブ199イニングw
2番目に登板してたのは52試合なのに…
抑えやセットアッパーをなくし、全員中継ぎにしたせいかな?
危うく200イニングの出来高払うとこだったw

298 :
>>297
俺も似たようなことやったらチーム勝利数=高橋一三の勝利数だったことがあったなw

299 :
高橋一三は異様に活躍するよな
何が良いんだろう?

300 :
>>291
ageんなや
帰りの会で先生に言ってやるゥー!

301 :
>>299
高い球速球威、左腕でスクリューSが強力で逆方向のスローカーブがありスライダー系が無い。
フォークはマイナスにはならない。山本昌みたく、スライダー系とカーブ系、両方あると多少落ちる気はする。
昌も成長すれば抑えるが

302 :
高橋一三、岡倉、岩隈、根古、大野、稲尾は、先発五人で回したら400勝出来るな。

303 :
江夏がスキル5個所持していて、
バンリ留学行かせたら6個目のスキル覚えてきた。
これはバグか?

304 :
>>301
詳しく解説ありがとう
斜め変化ってあまり良くないように思ってたんだけど、
組み合わせと変化量次第なのか
奥深いな

305 :
>>302
権藤、いいと思うんだがスレじゃ名前見かけないんだよな。四球少ないしかなり抑える
>>303
覚えるスキルはコーチスキルを含めて最大8つ。
コーチスキルない奴は最大8つ覚える。エース伝承1つの奴は最大7つ現役スキル覚える
>>304
まあ他の球種の変化量や能力次第でだいぶ変わるけどね。スクリューはいいよ。
シンカーはそこそこ。でもサークルチェンジとツーシームだけは絶対駄目だ

306 :
マルティン涙目

307 :
>>303
王さんが安打製造機を2つ覚えた事あったわ
あれはバグかと思った

308 :
>>305
ありがとう。スキル最大8個いけるのか〜知らなかった〜
>>307
俺も王さんじゃないけど安打製造機2つ覚えあったわ。
またまた質問で悪いが、
2B正田は巧打、守備、選球眼は限界どのくらいまでいくの?
誰か教えて下さい。

309 :
>>307
バグってほどではないけど仕様の欠陥だろうね
でもチームカラーにはしっかりカウントされるから「史上最強打線」とか組む時に重宝

310 :
>>305
変化球に優劣をつけた、製作側の意図がわからん。

311 :
>>291
俺は高木大成が来てガッカリした。

312 :
試合に出られなくてひねくれて辞めていく人って他球団に行く訳じゃないんだよな
辞めてサラリーマンにでもなるのかな

313 :
俺の球団にはひねくれて辞めた人がもう300人くらいいるよw

314 :
45歳の松浦勇吾が、九月四週目に、捻くれて辞めたwww

315 :
出戻りだからか全然衰えない和田だか落合が余力残して45歳で引退した時は引き際の美学かなとか思った

316 :
>>308
正田は巧打右A+左B+、目B+、捕球と適正Sで攻守でかなり優秀。早熟だが。
高木豊がもっと能力高くてもよかったと思うんだがなあ

317 :
>>316
ありがとう。
2Bは自チームに角田、高木守道、辻がいるけど、
正田とって『ノセルと怖い』伝授させて使おうか迷ってる。

318 :
イチネンの内川とか古木とか、大西とか、龍太郎とか、左巧打Dの奴らが、敵に回ったらウチの左を打ちまくるのが納得出来ん・・・

319 :
ムネリン使えるな。
安打記録も作ったし毎年20本塁打する。

320 :
外野が張本、和田、門田で守備が厳しいから、
新庄か秋山を期待して九州地区を探索。
結果出てきたのは尾上、、、
何も変わんねえ、、

321 :
また凄い3人が揃ったな
長くやってればどちらかに片寄ることもあるけど・・・
和田でトレード打診してみたら?

322 :
>>321
結局尾上はクジで外して、外れ1位で王を確保。
今度は玉突きで弾かれた落合の処遇に困るというww
とりあえず駒には困らないし嶋か若松辺りをトレードかね。
守備力はほとんど向上しないけど。
(一応、モデル選手含む実名+リセット無しのゆるい縛りはしてる)

323 :
若松、いいと思うんだがスキル強化できないとパっとしないかもしれんね
清原を使ってて王や落合が出てくると乗り換えるかサードに回すか少し迷う
何とか我慢して通算1440本塁打までもってった

324 :
新作出ないかなPS3で

325 :
DSはなかったことにしてPSPでいいからでないものか

326 :
>>324
ageんなや
絶対に許さない。顔は見たい。

327 :
>>324
グラはしょぼくていいからPS3で出て欲しいな。
70人枠で不調や怪我を少し多くして、成長もある程度ランダムにしたら面白くなりそう

328 :
確かに、能力はもっとランダム性を持たせて欲しいかなと思う
今の仕様だと能力で探すというよりは名前で選手を探すような感じだし
まぁ、そうするとスカウトの仕様や難易度も変わってきそうだけど

329 :
実名選手は権利の問題でランダムは難しいんじゃ…

330 :
詰め込みすぎてクソゲーな3より2003のが面白いんだよな〜
でも選手が古すぎて3が恋しくなるんだよね〜
PC版してるけどなんかイマイチ、2003システムでDSやDC版みたいなグラでいいから最新版のつくろうを据え置きでDL販売でてほしいな

331 :
>>329
名前だけじゃなくて能力も含めて権利なんだ・・・
DSは未プレイだから最新の仕様はわからないけど、今作るとしたらFAの人的保障は取り入れられるのかな

332 :
>>331
能力は権利じゃないけども、ランダム前提で交渉したら実名の使用許可を貰えなくなるかも。

333 :
>>328
スカウト(あるいはドラフト)段階まで名前を伏せるだけでもずいぶん違うと思うがな
「長嶋スルーして原獲っちゃったw」とか

334 :
現役時代チームリーダーを伝承された清原をコーチとして雇って10年近くになるが、
誰にも何も伝承しねえ。
何でもいいからとまでは言わんが、
何か伝えてやってくれ。

335 :
城島と王、同じ年にきた。
どっち獲るかな。
捕手も一塁も人材そろってるんだけどね。

336 :
王は3順目まで残ってることが多いよ。
何故か知らんけど。
城島は競合する。

337 :
晩成は残りやすいね。それにCPUは捕手、投手、早熟を優先するから晩成一塁手はけっこう残る
張本は普通だが高卒で初期値が低く守備がアレなせいかよく残るな

338 :
>>336
ありがとう。
城島、王、赤星獲れた。

339 :
王クラスでも1Bだと指名漏れすることあるんだよな

340 :
松山幸雄を、途中で新しくゲームをやり直したりとかで、今まで殆どまともに使ったことがないんだが、45歳までやれる?
長くやれるなら、400勝挑戦させようと思うんだが。

341 :
>>340
高卒で普通なので39歳で衰える。衰えて3年程度は使えるから42歳あたりまでは使える
それ以降になると体力も変化もきつくなってきて防御率も急激に落ちてくる
Jニッコロやウェインとか30歳近くで早熟だから5年契約したら3年持たず衰えるんだよな
外国人は1年早く衰えてくるし

342 :
>>336
ageたーageたーまたageた♪
埼京線ではよ帰れ

343 :
>>342
お前いつも上げるなうるさいけど、昔は上げると良くない理由があったけど、今は全くないじゃん
意味わかって言ってんの?

344 :
>>341 有り難う。 大体、岡倉と同じぐらいかな?
ただ、松山とか北陸奥、根古、湯銭あたりは、COMなら若い時から凄いけど、自分で獲ると、若い時は地雷なんだよなぁ。

345 :
COMだと成長早いんじゃない?衰えも早いけど
ドラフトで毎年3人ずつ取っても矛盾がでないための対策なんだろうな

346 :
>>344
大卒晩成の岡倉より1年早く衰える。我慢すりゃ45までもっていけるが通算防御率は確実に下がる
変化球種がよくても晩成で若いと能力が低いのもあるが地雷になる投手はいるね。
岡倉、五十嵐正人、久留間、鵜飼、服部あたりSランクは晩成でも最初からいいが桑田、山本昌、安仁屋あたりはきついのが多い

347 :
桑田はきついよね。
20代は二桁敗戦は当たり前。
30代も8勝8敗みたいなのが多いし。
我慢できず放出したけど、
40手前ぐらいで成熟すれば活躍するんかな。

348 :
桑田はシュートあるのはいいんだが、スライダー系2種+カーブと不安定材料がある上に、チェンジアップ。
Aランクの割に黒田や佐々岡や三浦より球速球威が無くて、さらに高卒晩成で初期値が低いからきついんだよな。
黒田みたいに高速シュート追加すりゃ安定はしてくるが球種が多いとタイトル狙えるって程にはならない。
落合英二なんかはBランクでも育てばかなり抑える

349 :
高卒晩成を(いつか立派なピッチャーに…)と思って育てるけど毎回心が折れそうになる
お前…本当に成長してんのか…

350 :
高卒晩成は初期値が低い上に、球速球威がキャンプ以外でほとんど伸ばせない上に成長が遅いのがきついな。
変化と制球は1年目にスキル伝授目当てで146試合投げさせてセーブタイトル獲らせるついでとかで1ランクは伸ばせるが

351 :
根古なんか、COMなら、最初から下山や金丸クラスの無双っぷりなだけに、自分で使った時とのギャップにイライラする・・・

352 :
自分で使うとカットボールはイマイチなんだよね。押尾や赤堀、岩瀬、富樫の方がタイトル狙えて頼れる

353 :
>>348
どういう査定をしたら桑田の初期値が低くなるのだろうかって話だな

354 :
桑田はせめて制球はSにして欲しかったな。A+なんてゴロゴロいる。球種が多く全体的に変化は高めだが。
阪神の安藤、巨人の豊田が同じAランクなのに能力高すぎ。2種の変化量が低いせいかシュート覚えても微妙

355 :
桑田にしてはスライダーとSFFの評価が低すぎるし。

356 :
18番ますみさん大人気です

357 :
しかし、このゲーム、結構奥深いよなぁ。
七年も経ってるのに、ドラフトの傾向とか選手の成長度合いとか、語れる材料多いよなぁ。

358 :
実名高卒晩成でデフォルトでも使えるのは、やはり稲尾さんだな
地味だが紀藤がタイトル獲れるほどでも
防御率5点台になるような地雷って程でもなくいいかもしれん。
それ以外だときついのばかり。山本は育てば抑え、堀内はシュート覚えれば30歳くらいでよくなるが。
定岡を最多勝まで育てた事があるが初期値や成長の遅さもさることながら
体力Dだったからキャンプでエース伝承で強化すらまともにできなくてきつかった
146試合投げさせて体力強化したわ・・・

359 :
久留間って変化球が三振がとりにくい球種だからか、
若い時たまに微妙な成績残すことがあるよね。
二桁負けてみたり。
成長したら関係ないけど。

360 :
同一年にワンちゃん、海老原、伊藤太一が獲れた。
本当に晩成野手は残るね。

361 :
松山幸雄23歳、絶賛地雷中・・・。

362 :
シンカーって逆方向がないよりはマシだが、シュートがあるとマイナスなイメージがある。
変化Sでも防御率タイトルとれるってほど強力なわけでなく足を引っ張るカンジ

363 :
既出だけど松山もそうだけどCOMだと活躍するんだよな。
自チームではイマイチ
他には江川、芦沢、及川、他多数
まあそういう仕様だよな

364 :
高浦、江川は守備力でだいぶ変わるイメージがあるな。
いい時は1点台連発するんだが毎回ってわけじゃないんだよねえ
シュート習得させるなら野崎勇気の方がいい

365 :
何度乱数変えても絶対に発掘できない選手がいるんだが、もう4球団に見つかったのか?まだ6月初めなのに
超一流のOB選手をこれで逃してばっかりだ
4球団縛りいらねー実際に8球団競合した野茂みたいなケースもあるんだし

366 :
>>363
うちの芦沢は毎年奪三振王だが

367 :
サカつく7のように球場の施設充実したらいいな
街も成長していくようになってほしい
出張でアイテム取るんでなくサカツクのようにプロモーション企画を入れてほしい

368 :
>>367
(ageちゃ)いかんでしょ

369 :
経済のアイテムを企画で立ち上げるの無いよな?
ショップは建設済みで、タウンは埋まってる・・・

370 :
芦沢っていいときはいいが悪いときはダメダメなんだよな。稲尾以上に安定しない
下方向が3つあって奪三振が多く四球も多いから捕手リードで成績が変わりやすいな
リードが低いと四球が増えて三振が減ってきつくなる

371 :
イチネンモードで作ったスキルの+能力って、+1でどれくらいプラスされてるの?

372 :
>>371
+10でゲージ1本という説はある

373 :
芹沢と稲尾が、ほぼ同時期に入って来たら、ちょっと嫌だなぁ。
特に若い時は地雷だけど、両方400勝を狙えるから、ローテは外せないし。
同時期に稲尾と芹沢が来たことはないけど、稲尾、岡倉、大野、岩隈の400勝狙いのために、宮川、内田、松浦、奈良辺りを、ローテから外さざる得なくなつたことはある。

374 :
>>372
ありがとう。それくらいなのか
イチネンモードのショップで売ってる能力って完全ランダム?
それとも、月と順位によって出てくるアイテムは決まってるのかな?

375 :
先発最強は獅子堂?
安定感半端ない。
金髪はいただけないけど…

376 :
獅子堂は無いな。悪くはないんだが防御率が超いいってわけでなく。
俺的には岡倉&下山>野崎勇気>五十嵐正人>金丸、その他>獅子堂>根占
爆発、リード、変化球追加でまた違ってくるけどね。
シュート追加ならクラレスが大化けするし
権藤が爆発すりゃ滅多に四球出さず記録狙える
押尾、岩瀬、富樫はデフォルトでもいいがナックル追加で一点台連発
色々試すのが楽しい

377 :
>>375
お!age厨ゥー!

378 :
>>375
まあ岡倉で鉄板だろうな
あとは芦沢、稲尾
山Qも悪くはない

379 :
瞬間的には、下山、金丸が一番の気がするけど、選手寿命の長さも考慮したら、岡倉が一番だな。

380 :
瞬間的には、下山、金丸が一番の気がするけど、選手寿命の長さも考慮したら、岡倉が一番だな。

381 :
俺の場合、先発、抑え型を無視して先発起用した場合
通算防御率1点台 岡倉、下山<久留間、権藤、五十嵐
1.80〜2.20 河合、松浦、野崎、辻本昇、金丸、富樫、岩瀬
2.00〜2.50 服部、鵜飼、獅子堂、芦沢、高松、河村静雄、内田、赤堀、押尾、コバマサ、大野>岡崎
いい時はいいが安定しないけど3点台は切れる 石橋、稲尾、末永、竹中、芦沢、千原、高橋十三、奈良、石崎、江夏、菊川、及川、原山、石井丈その他多数>根占
石井弘寿にシュート追加ですげー安定する

382 :
あっ、二度書きしてた・・・。
他球団の評価も低く、獲得しやすく、長年安定して活躍してくれる小島新太郎は、非常に有り難い。

383 :
パリーグの球団で始めると、毎回毎回序盤は西武が異様に強いんだが俺だけ?
普通に最強厨プレイしても、西武が勝率7割台を連発してくるからなかなか優勝できない時がある
序盤から早熟超Sクラス新人取ったり・・・敵球団にいる松坂はなぜあんなに勝つんだ・・・

384 :
>>381
俺のゲームでは金丸、宮川が1点台連発だな
ちなみにナックル岸本をクローザー起用で無敵

385 :
>>383
ライバル球団補正が掛かってるっぽいね
その補正が掛かった球団はFA、外国人、新人獲得で優秀な選手が入りやすくなる
俺の場合、スワローズが毎年のように最も良いFA選手取ってて露骨過ぎだろwって思ってた

386 :
久しぶりに1年目からスタート。2年目で4000円で無難、
3年目で5000円で無難までもってったので資金は問題ないんだが。
ロクな新人野手が出ないw外国人、アカデミーもスカばっか。
しかしそれはそれで投手選びが楽しい
西武は確かに強いね。打線がしっかりしてて西口が岩熊タイプだし短イニングなら豊田が無双。
最低でも帆足捕手を引き抜くくらいせんときついかもな

387 :
敵ならば野手陣もそのまま残るだろうから強力だしね
これが自分の所でやるとだいぶ放出することになるけれど・・・

388 :
トレード以外なら強引に乱数調整して西口、和田をFA放出させる手もあるがw
直接対決でこっちの主力投手をぶつけるくらいの意識しとけば何とかなる
カブレラが晩成でなかなか引退しないからアカデミーで出て来ないんだよな・・・

389 :
>>383だけどみんなレスありがとう
補正だったり選手が強かったり色々要因があるんだな
前に開始3年くらいで赤沼等別府慶田淵幸一が西武に入ったときは10年越えてもリーグ優勝できなかった
今もまた1から始めてるんだけど、4年目西武が104勝したわ・・・補正自重しろ

390 :
トレードで帆足を引き抜いたらパドルが、野田を引き抜いたらチェスターが加入・・・^p^

391 :
>>381って変化球はデフォルトのままでの成績だよね?

392 :
横割れはT型よりいいと過去スレで言ってた奴がいたが、やはり下追加した方が防御率はよくなったわ
デフォだと成長した押尾、岩瀬、富樫はともかく根占、赤堀が安定しねー

393 :
1年で発掘できる新人は、カンダやマツムラを除けば235人か237人か?
外国人は6月までは67人が限度みたいだ。投手、野手の割合はランダム

394 :
最近このゲームを始めたんだけど、新球種ってどれぐらい伸びるの?
覚えさせても軒並みDで、試合でガンガン使っても一向に成長しない。
これは初期限界地がDってこと?それとも伸ばすには特別な条件がいる?
ちなみに投手コーチは3000万ぐらいのを使ってる。

395 :
宮本さんたまらん
抜いた

396 :
>>394
新球種は上限はC〜B+と考えていい。だいたい平均してC+くらいと割り切った方がいい
能美がフォークSまでいったとか報告もあったが基本的にはB+まで。
覚えた球種は、だいたい手持ちの球種より素質が低いので時間がかかる。晩成なら尚更
コーチも球種によって指導力が高いのと低いのがあるので年俸だけでは何ともいえない。
コーチの現役時代にデフォフトで持ってない球種の指導力はないので
成長は遅く親球ゲットの成功率もアップしない。
例えば右投手がコーチになったらスクリューの指導力は無いので
スクリューの伸び、キャンプでの習得成功率にコーチの指導力が追加されない。
投手の素質+コーチの素質があればスクリュー習得が更に成功しやすく、
成長も少し早くなる。コーチが山本昌とかね。
新球種の上限はC〜B+だが、同じ投手とコーチの組み合わせでも毎回ランダム。
若いときに習得すればほぼ確実にDかD+だが
晩年で覚えればほぼC+とか、上限に近い変化量で習得する

397 :
張本は近畿大会でOK?

398 :
張本は広島出身だよ〜

399 :
張本は近畿で出て来るね。

400 :
初期メンバーの広川が1回爆発したら4月月間MVPとって最終的に三割割ったけど廣瀬みたいな活躍してちょっぴり感動

401 :
>>398
出身は広島だが、卒業したのは浪商だから近畿(大阪)だ

402 :
王のホームラン約束で高木大成来たがいらん。

403 :
>>399
>>402
ageるなや小学生が

404 :
ホームタウンの貢献度を全項目プラスで維持させる良い方法ってありますか?

405 :
>>398>>399>>401
ありがとう。
近畿で出たわ〜
黒田博樹も同時にとったが成長するまで厳しいな
うちのリーグだとフォークがいいと打たれないな。

406 :
>>396
詳しい解説ありがとう!
クラレスと一場にシュート覚えさせても成長しなくてなんでかな〜って思ってたんだけど、
若すぎ+コーチがシュートなしだったから、ほとんど伸びなかったのか。
西本あたりにコーチ変えてみるよ

407 :
>>404
無いんじゃないかな…

408 :
>>407
ありがとう
ないか・・・じゃ地道にやるしかないか
効率の良いやり方を見つけないと維持するの難しいな
質問が続いて申し訳ないんけど、つくろう選手は10年ごとに能力が一段階上がるってことだけど、
作成時期で言うと何年目になると一段階上がるの?10年目?11年目?

409 :
>>408
10年目じゃないかな。
けど10年じゃまだカスじゃないか。

410 :
30年目までは野手は体力だけで使い物にならんね。
投手は左にして入団前に余計な球種を覚えさせずキャンプで追加すりゃけっこう使えるが

411 :
>>409-410
ありがとう
10年目は例として出しただけなのでw
ということは20年目30年目40年目で作成すると一段階強くなるってことだよね
野手は30年目からか・・・参考になりましたありがとう

412 :
>>402
入団テスト縛りでやってる俺によこせ
爆発持ちのコーチを調べられるサイトってあります?

413 :
遊園地は、ショッピングモールから進化したのは覚えてるけど、元は何だったっけ?
遊園地が作れないと、5000円で超満員にならないなぁ。

414 :
>>413
銀行とデパートが隣接してるとモールになる。
ゲーセン同士の合併でデパートか銀行、どっちかランダムになるので
同じ建物の隣接にならないよう、セーブして乱数調整するといい

415 :
>>414 隣接でないとダメだったかぁ。
環境を一切手を付けなかったら、5000円で「大勢の」までは必ず行くけど、超満員になるかは、遊園地次第なんだよなぁ。
もう全部埋まったから、スポーツ関連を放置して、壊滅させようかなぁ。

416 :
ホームタウン貢献度を+のマックス付近で維持してるんだが、町が一向に発展しなくなった
今の状況は経済から順に86749なんだが、これで頭打ちってことは無いよな?

417 :
>>415
生活はほっといても後から作り直しやすいよ。ランドセル+帽子で学校だが
学校2つか高級団地とでホテルか高層マンションになる。隣接もさせやすい
>>416
合併できる建物の組み合わせが無いとずっとキープのまま。
環境なら木or森2つ→公園2つ→植物園2つ→牧場を2つ隣接させる→2マス

418 :
>>417
ありがとう
合併できないと発展しないのか・・・

ちょっと気になったんだけど、>>410でつくろうは左投手が良いってあるけど、他の投手でも右より左の方が強いの?

419 :
右投手に強い右打者は割りと多いよね。
対左投手に特化された打者も多いけど、相手チームは一年間同じスタメンだからそんな選手をあまり使わない。
もしかしたら相手のスタメンは ・対右DHなし ・対右DHあり
この2つなのかも知れない。(対左右総合力ではなくて)
こっちが対左腕用のスタメンに切り替えると変な成績になることと関係してる気もする。

420 :
同じ球種の組み合わせなら左の方が能力や変化度が低くても抑える印象
右投手でスライダー+チェンジアップのガトームソンあたりと
左の中日の樋口、広島の河内だと左の方が断然抑える。
序盤なら右より左投手に弱い打者が多いのもプラス。
対左投手用スタメンは試合前にスタメン画面出さないと反映されないんじゃねーかな?
ただ、組み合わせが悪いと地雷。工藤なんか特に。井川、阿波野あたりも

421 :
>>419-420
ありがとうございます。スタメンバグの影響か・・・
T下柳剛の防御率が意外と安定してるのはそのせいなのかな
阿波野は使った記憶が少ないんだけど、地雷なのか
Sw石川雅とかG高橋尚とかの印象でスクリュー変化量が大きい選手は強いと思ってたんだけど思い込みだったか

422 :
石川は安定している様な気がするな
阿波野、G高橋は三振は取れるが防御率が安定しないな

423 :
左でもスライダーとカーブ持ちなら、スクリューとシュートがあるとだいぶ違うね。
スライダー+スクリューだけのウィリアムスや広池、スラ+スク+シュの山北はけっこう安定する。
スライダーにショボイスローカーブがあるとマイナスがでかい気がする
スライダー方向の球種が多いとスクシュで安定はしても、飛びぬけてよくはならないな。
2.20〜2.60あたりをフラフラって感じだ
左は山本昌、小笠原は高橋健の他、吉田豊彦、ハムの高橋、ヤクルトの山本とか球種が多いのが沢山いるね

424 :
参考になります。
逆球があれば良い、と言いきれないところが難しいんですよね・・・組み合わせによって上を目指せるわけで
時間があったら答えてほしいんですけど、
例えば、スラカーフォ持ちの投手がいたら、他の変化球は何を覚えさせます?
シュートは多分覚えさせると思うんですけど、シンカーを入れて不型にしたり、カーブをごまかすためにドロップ入れたりしますか?

425 :
>>424
球速球威とか守備とか色々絡むから難しいが、シュートは確定であと1つつけるか付けないかだね。
左でスクリューなら確定していいが、シンカーなら安定はするが防御率、奪三振タイトル狙えるほどにはならない。
高速シュートは何度か試したがイマイチだった。
追加するならシュート+下方向2つ目かな。
ショボイカーブ系をつけるよりは、シュートと相性のいい下方向を増やして奪三振増を狙う

426 :
>>412
たぶん無い
外国人とコーチのスキルデータ(網羅)は見たことない

427 :
大砲,安打製造機を伝授された落合。
我がチームの次期監督です。

428 :
ピッチャーの守備って重要なファクターなんかな。
あまり重視していなかったが。なかなか伸びないし。

429 :
2003って今でも楽しめますか?

430 :
>>429
楽しめるよ

431 :
選手個人の年俸のMAXってどのくらいまでいきますか?

432 :
30億になるがチームに10人くらいいても資金が余ってる時に5年契約できるしどうにでもなる

433 :
このゲームって、作戦室の控え役割設定で決めたパターンって、他球団にも反映されるんだっけ?
例えば、9回にワンポイントを出すように設定すると、他球団も抑えではなくてワンポイントを投入するようになると・・・
違うゲームだったかな?

434 :
>>433
なるというか、補正がかかるって感じかな。無条件で7回以降に抑え登板させて146試合出す設定にしても
他球団の抑えは146試合登板にはならない。
しかしこっちの登板数やセーブ数が増えると他球団の選手もハイペースで増える。
ワンポイントは出るかもしれんが9回とは限らないと思う

435 :
>>434
ありがとう
他のゲームかなと思ったんだけど、やっぱりこのゲームだったかw

436 :
2003年のやつは全額寄付しちゃうと災害起こると寄付が半端ななくてやめた

437 :
>>436
ageんなや小惑星が

438 :
>>420
そうそう。スタメン画面出さないと反映されないんだけど、それやっちゃうと他球団の成績が変にならない?
投手が異常に打席立ってたり、ベストナインが4人しか選ばれなかったり。

439 :
>>433
たしか先発を4回までで降ろす設定にすると全球団先発投手の勝ち星ゼロなんてことになったと思う

440 :
ランク低くて弱いけどお気に入りの選手育てようとしたらどうするのがベストですかね?
生まれ変わった桧山進次郎を首位打者にしたいです…

441 :
とにかく、試合で使ってやるのが良いかな…。
あとは爆発

442 :
>>438
たまにバグるね。GGも外野で城島がとってたりバグった事はある
まあ気をつけて試合見なきゃ毎年、対右だけのオーダー設定だけすりゃいいから楽だ
>>441
爆発はできればいいが、スキル伝授も狙う。
それと張本、落合あたり首位打者争いのライバルをトレードなどで他リーグに行かせる事

443 :
質問なんですが、テンプレのホームタウンの
設置目標だと10が4つ、9が1つにならなくないですか?
遊園地×2 高級ホテル×2ゴルフ場×2 自然公園×2
が1つにつき4メモリ。
2つ設置でも8までしかいきません。
1マスで効果の高い駅とグッズストア交通か経済を9にするしかないんでしょうか?
 

444 :
駅ができて、デパートと銀行の間に線路が通ってしまうと合併しないよな?
駅を壊して線路が無くなれば合併するのか?
駅は簡単に作れるもんな
誰か教えて下さい。

445 :
>>443
2マス2つで状態がよければ9いく。
空港が1つしか作れない交通は5マスで10いけるか忘れたが空港、駅、サツ2でいけたと思う
>>444
隣接しないと無理と思う

446 :
>>443
age川るなや児ゥー!

447 :
>>445
ということは駅を壊せば隣接するから合併すると言うことか。
ありがとう。

448 :
>>440
テンガロン留学で爆発経験値貯めるのもいいかなと
Aランクが2度爆発するか忘れたけど・・・2度すればかなり良い選手になりそう
コーチから「のせると怖い」伝授+毎日調整させて調子上げれば更にいいかな

449 :
DHなのに守備力が試合成長してる気がする
気のせいですか?

450 :
>>449
守備練習の分じゃなくて?全部休みにしても成長してるの?

451 :
DHで練習放棄でも守備成長はするね。
ついでに言うなら試合に出なくてもCリードは少し上がる。緑本は微妙に違う

452 :
>>450
試しに短期間やってみたら同じく成長しました
守備練習もさせた場合の成長はレギュラー選手と遜色がなく、ベンチ選手よりも遥かに成長しました
選手個々の能力も影響するので断言はできないけど、なんとなく試合成長してる気がする

453 :
過疎ってるな〜
完全ドラフトにしてる人って結構いあるのかな?
一回はやってみたいが、ちゃんと戦力均衡になるかな。

454 :
>>453
ならん。むしろ偏りやすい。早熟投手、捕手を優先するという仕様からして
最下位連続チームほど捕手か投手が無駄に溜まる傾向がある。巨人に捕手7人いたこともあったw
逆に言うなら強いチームほど森や伊東、古田などいい捕手に全く恵まれない

455 :
>>454
ありがとう。完全ドラフトじゃなくて完全ウェーバーだった。
やっぱりそうなるよな、CPUアホだしな。
元に戻すのも面倒だし止めとくわ。

456 :
ある縛りでやってて新人探索もあまりやらなかったとき、
ドラ1順目でリードC+のBランク捕手が4球団抽選になったときは馬鹿かと思った

別に抽選に外れたからってイラついてないんだから

457 :
>>454
COMの補強が同じ思想なら、自球団以外は平均化するのじゃないの?
古田あたりが育てば弱いチームも強くなるだろうし

458 :
>>455
本当に戻すのが辛いからやらないのがいいよ
かなりトレードして友好度上げないと会議で提案すらできんし
トレードしてるうちに戦力調整できるw
>>457
前やった感じでは、万年弱小チームは
真っ先に捕手か早熟投手指名→2位指名は最後の方になるので
いい投手はとられて野手って傾向。
捕手を1位で何人も獲っても試合で使えるのはせいぜいDHで2人で大して補強にならない。
1位が畑野や鈴木とか地雷だった事もあり投手の補強がいまいちできてなかった

459 :
ウエーバーは弱いチームが優良な先発の岡倉、野崎、下山、金丸あたり獲得するかだな。抑え型ならイニング少ないからあまり怖くない
最下位で荻がいるのに金丸スルーして捕手の枝村を指名した時は茶吹いた

460 :
最初に指名できる球団がいい選手を指名するとは限らないのが罠だよな〜
普段競合する江川を無視してハムの正田や須永を指名したりする

461 :
九重海山て守備能力どうなんだろ。
CリードはA+はいくけど他が低いから守備防御率的にはどうなのかな。
誰か試してる人いる?

462 :
トレーニングコーチのおすすめは誰でしょうか?
今まで参謀持ちしか雇ったことないんですが。

463 :
>>462
何を重視するかによると思うけど、俺は所持スキルで選んでる。
安打製造器かノセルと怖いが一番上のスキルになってる人
特殊指導あれば尚良し>永田 篠塚など

464 :
>>461
捕手はリードは必須、あとは肩、送球がありゃいいって程度。
このゲームは元々盗塁が難しいので多少低くてもリードほど影響はない。
守備適正や走力は捕手フライでしか必要ないからいらない
>>462
参謀があれば誰でもいいが、自主トレや回復指導の僅かな効果の差も期待したいなら
大竹真がよかったと思う。ただSランクだから毎年契約更新作業が必要で面倒

465 :
トレーニングコーチのスキルって効果あるんだ!
爆発も効果あるの?

466 :
>>462>>464
トレーニングコーチだね、ごめん間違えた。
疲労回復があると楽かな。
参謀、爆発はトレーニングコーチが関係しているのか、無知だ。

467 :
>>419
稀にCOMのスタメン変わりますよー

468 :
>>463
トレーニングコーチに所持スキルは関係ないはず。
疲労回復や参謀などの水色で表記されるスキルのみ関係するかと。
>>464
大竹真のトレーニングコーチとしてのスキルは何でしょうか?
>>466
爆発は投手、野手コーチのみ。
参謀は全コーチ。
なはずです。

469 :
確か大竹真は指導力オールSで参謀、投手の栗林が疲労回復だったと思う

470 :
矢野保守

471 :
オリジナルフォーム縛りで選手を集めているんですが、架空選手でこれに該当する選手はいますか?

472 :
緑本にも載ってないし、個人で調査しないとわからないだろうな
そんな調査する人いないだろうけど

473 :
江川って微妙だよな、安定しないわ。いいときは無双だけど。
同リーグの他チームだとかなり安定する印象。
多リーグチーム所属でも安定しないな。

474 :
誤:多リーグ
正:他リーグ
すまぬ

475 :
ユーグ、高浦とか一種だけのタイプはいい時はいいが安定しないな。
槌田が爆発、フォークS+になりスラ、シュを追加したがシュート追加クラレスには程遠い
右投手は強い変化球が2種ないと飛びぬけてよくはならんかもね

476 :
>>475
クラレス使ったこと無いが、シュートはどこまで伸びるの?


477 :
>>476
>>396

478 :
経済値が7以上にならないんですけど、MAXにするには何か条件でもあるのでしょうか?
スペースに空きもありますし貢献度もMAXを維持してるのですが、新しい建物が建たないんですが・・・

479 :
SSのアイアンって晩成かな?
今ヨハン使っているけど、アイアンが出てきたから迷ってる。

480 :
>>479
超が付くほどの晩成だが初期値も高い

481 :
ヨハンは打力はアイアン以下に見えるが選球眼とノセると怖いがあるので打率はいい。
何気に外野守備適正がSで肩、捕球も神クラス

482 :
>>480 >>481
サンクス。ヨハンの選球眼、ノセルと怖い、守備力が魅力なんだよな〜
アイアンも使っては見たいけど、迷う・・・
アイアンは3Bもできるよな、けど3Bはスコットいるし外野にもルーク。
誰切る??

483 :
>>482
年齢にもよってくるが戦力面だけならアイアンはスルーがベストかな。
ドラフトに杉村が出てきてるならスコット切っていいかもしれんがサードは守備適正Sが人材難。
アイアンの最大の欠点はショートの守備適正がA+しかなくバランス型な事。サードはB+。
打撃と守備ならヨハン、守備ならスイフトが上。
アイアンの長所は長打、送球と、26歳とやや若いからスキル伝授の可能性が少しある事かな

484 :
過疎ってるな。
けっこう毎日このスレ確認しているが、伸びているとうれしくなるけど
伸びないわな〜マイナーゲームだしな・・・
最近はスキル伝授でのバグ狙いしているがなかなか難しいな。
誰か反応よろしく。

485 :
書いたら書いたでチラ裏になりかねんからなー。
防御率タイトル狙うには守備力向上や投手をそろえるのは勿論なのだが
自分のチームの打線をリアル中日くらい弱くすると全体的に防御率がよくなるな
こっちが打てば打つほど相手も打つ補正仕様があるせいか

486 :
半年ぶりに楽天で最初から始めてみた
弱すぎワロタwwwww
1年目のドラフトで、権藤、松山、藤田元司取ったから、
1年干して3年目から本気を出す

487 :
マイナーゲームってか発売が2005/7/28だからなw
7年前って…もうそんな経ってるのか…

488 :
7年前のゲームにしては頑張ってる方だ

489 :
>>486 三人まとめて五年契約にしたら、次の契約更新年が厳しいぞ!

490 :
>>486
楽天の強化ポイントはどう考えても打線じゃね?磯部以外は悲惨なメンツ
アツイやエドガー、マルセルあたりのお手ごろで打てる外国人を数人発掘できりゃいいが

491 :
>>489
いいんだよ
高くても3本柱になってくれればいいんだよ
>>490
貧打優勝の中日プレイがしたいのさ!
と言いつつ海外アカデミー建てて、楽天5カ年計画に向けて動いてる
山井と朝倉FAで取って、久保田と藤川とトレードした
これで、投手陣は万端の構え

492 :
>>491
開始1,2年目が1番楽しいな。中日で始めて平井がリリーフで防御率0.77でタイトルとったこともあった
楽天で岩熊酷使なし、6人ローテで何度かやったが
1年目はチーム防御2.20くらいでもこっちは打てない、西武が強くて2,3位がいいとこだった。
一場、福盛でAランク野手を獲ってシピン、グリフィス補強してやっと1年目優勝できたわ

493 :
確かに序盤三年目辺りまでが楽しい
4年目入ったら原型ほぼなくなった
岩隈はお金がないから、年俸1億8千万からほぼ倍増の3億8千万の一年契約提示したら、ふざけてるんですか?とか言いおった
その後Rしてメジャーでがんばってるということで脳内補完した

494 :
アカデミーでよさげな投手が出ると獲るか迷うな。使いたい投手は沢山いるし。
アキレオはあちこちのアカデミーで出没するな

495 :
このゲームはウインドウモードでしかプレイ出来んのか?
小さすぎて見づらいんだが 

496 :
みんな外国人選手取ってるのか
国内の超S級取り逃すのが嫌だから海外探索してない俺みたいなのは少数派?

497 :
>>496
わかる
海外発掘させたところで大したの見つけてこないしね

498 :
>>496
俺もそう。

499 :
外人選手は数えるほどしか使ったことないな
ほんのわずかな時期だけクリストバルって投手と、一塁のスタメンでアレックス・カブレラが7年くらいいただけだと思う
他にも何人かとった記憶はあるが、この二人しか覚えてない

500 :
アカデミーでラミレスが出たくらいで発掘しても実名はほとんど出てこなかったな

501 :
獲ってるよ。ガイジン選手はプロ野球の華だと思ってる。ハズレだったらハズレでそれはそれで楽しいしねw

502 :
俺は外国人はよく獲ってる。自分が日本人より能力を知らない選手が多いのもあるが。
アカデミーでよさげな投手を獲得して変化球習得させたりして育てるのが楽しい。
アメリカ勢はいないにしても、能力の高いドミーサやカブレラを発掘より若く獲得できて
スキル伝授させて強化したり。
南米、豪州ならオフに発掘作業できるからドラフト発掘おろそかにしないで済むしね

503 :
ぶっちゃけこのゲームだと10年に1人クラスも仕様上それなりの頻度で発掘できるし
他も2桁打つ奴もザラにいるから外国人とらなくてもそんな困らんのよな
現実だとそうそう長距離砲なんて出てこないから外国人頼みになりやすいが

504 :
本当に助っ人が必要なのは開始1〜2年目の中日や楽天くらいだな。後は好みや記録狙いとか。
やろうと思えば球団縛りや入団テスト縛りでも連覇はできるようになるしね

505 :
ツヅキとかアツイ使ってみたいなって思うんだけど、出やすいの?

506 :
>>505
出る出ないは完全に運。発掘漏れしないように北米パイプの高い早乙女あたりをスカウトにする程度しかできない

507 :
>>496
俺もそうだが、日本で大会無い時、数週あるでしょ。
その週に探すだけでも有力外人は出てくる。
基本ゴッデスの野手に限定してはいるが。

508 :
話の流れとは関係ないけど外国人つながりで、最近久々に最初
から始めたんだけど、やっぱりグランド、ゴッデス留学できな
くてさ。結論の出てない永遠のテーマなのはわかってるけど、
みんなはどうなんでしょうか?今13年目で、パイプ4本にな
ったけどグランド追加はなし。こことは違う書き込みでは、4
本でグランド追加の画像を見たことあるんだけど。

509 :
最近やり始めたけど、結構古いゲームなのに今でもここに結構人がいて嬉しい
石井丈裕ってなんかこのゲームじゃ強くね?
こんなのいたなぁ〜って感じで指名したのに、14勝して新人王獲ってそのまま安定した成績残してエースになった。
他に指名した投手の方が能力明らかに高いのに奪三振も防御率も毎年そいつらより良いし。

510 :
>>508
パイプ4つってもピンキリあるからしばらく時間かかる。俺は早乙女でパイプ4になってから7年ほどかかった
>>509
シュートと下方向があって斜め方向がない投手はだいたい良い

511 :
>>509、510
同じT型変化球でも大野豊はシュートが低いから、
若いうちは安定しないからよね。
晩成だし。

512 :
晩成は能力だけでなく補正がかかってるんじゃねーかとよく思うわ。
Bランク早熟とAランク晩成で同じ程度の能力なら早熟のが抑えやすい気がする。
大野はスクリュー習得してもマイナスにはならんね。
右腕にシンカー方向つけるとマイナスになる事は多いが。東尾、藤田とか

513 :
なんというか全体的に衰える二、三年前から良い成績残す感じがする
晩成型は能力は高くてもそれほど働いてはくれないはそこにある気が。
と、いつも打率.280本塁打18打点80くらいで落ち着く多村が、
何故かいきなり二年連続三割三十本百打点の活躍してから衰えはじまったのみて思った。

514 :
今でこそ、使えるピッチャーも分かるが、買った当初は、斎藤雅樹、槙原、桑田の巨人三本柱とか、山本昌、工藤、松坂、井川、平松、小松辰、北別府、川口・・・ネームバリューのある投手が、ことごとく使えなくて苦労したなぁ。
あの当時の現役エース級も杉内、和田とかいるのに、岩隈以外、殆ど使えないし。

515 :
先発5人で回してて、中継ぎ2、ロング1、セット1、抑え1でやってたんだが、監督のせいか先発の能力のせいかしらんが、中継ぎを全然使わないのよね
1シーズン通して2人合わせて20試合くらいだから、中継ぎ3、ロング1、セット2、抑え1にしてから、
マシンガン継投させたいと思って、5回以降先発→中継ぎ、6回以降全投手→中継ぎ、7回以降全投手→中継ぎに全て無条件で交代にしたんだが、
なぜかたまに先発が2連投することがある
そして、先発が中継ぎやりおる
57試合の時点で先発で一番試合数多いのが38(12勝)、24(9勝)、17(4勝)、11(0勝)、11(0勝)、中継ぎは54、54、53、ロングが50、セットが48、48、抑えが44(勝ち4、セーブ4)
5回以降が5回でマウンド降りるってことかと思ったが、先発が勝ってる日もあったから、よくわからん
マシンガン継投にもほどがあるので、このまま1シーズン突っ走る

516 :
留学に行かせるベストなタイミングって、
早熟=21歳位
普通=23歳位
晩成=25ギリギリがベストですか?
高卒の晩成選手を入団後すぐ留学行かせても
ちょっとしか能力上がらないので、どのタイミングが効率いいかな?

>>509
今まで石井丈は、完全スルーしてたけど>>509読んで獲得したら
序盤こそボコスカ打たれたけど、最初の年から、なかなかの成績をあげたよw
晩成の選手、最初の年から使うの怖かったけど
最初から使える晩成もいるんだなw

517 :
>>513
うちだと衰え1,2年目にキャリアハイを残しやすいな。補正が無くなったのかって思うくらい。
落合が.440打ったり押尾が防御率0.65出したりしたが衰え1年目だった
>>514
OBも使えないのが多いね。堀内、北別府あたりは使えないを通り越してた
使えるOBから数えた方が早そうだ
>>515
それじゃ要するに「無条件で5回以降は全投手を中継ぎに」だろ。
たまに反映されない事もあるかもしれんが、極端な話、5回に1人1殺状態で中継ぎ3人登板で中継ぎ全部使用。
そこからは試合展開で継投。役割より能力で選ぶから先発も中継ぎってとこじゃね

518 :
あ、悪い。5回以降は先発→中継ぎ、6回以降は全投手か。
先発が5回持たずKO、ロングが登板なら中継ぎは6回まで3人もつかもしれん

519 :
>>515
先発が中継ぎで投げてるのは
「中継ぎの体力が空→仕方ないから先発がリリーフ登板」になってる。
中継ぎの体力を臨時休養させたら問題は解決する(はず)。
似たようなことやってる自分のプレイでは
「先発連投」「先発がリリーフ登板は発生してない。
(先発4人で144試合五回まで回して、六回からは4〜5人の中継ぎが50〜70登板位
セットアッパーが100試合以上投げて規定投球会に到達、抑えはセーブ機会のみ登板)

520 :
ああ、体力切れで交代があったか。イチネンやってるとすぐ替えられるからねえ。先発も

521 :
>>516
ageんなや
親の顔が見てみたいわ

522 :
三塁手の日野和明って、18歳晩成・長打限界S・Bランクと、爆発やスキル伝授で
結構大化けしそうなんだけど、どうなんだろうか?全く情報がないってことは地雷??
つくあそで大活躍した思い入れのある選手だから一応取ってはみたけど、
中西が26歳でいるしどうしよう・・・

523 :
>>522
日野は24歳・社会人で出てくる事もあるので、18歳で獲得したら38歳で衰えてくる。
Bランクでも爆発とかで化ける選手はいる。
高卒晩成なら一塁の藤内が巧打もそこそこ高く、2度爆発で長打力S+になる。
だが一塁しかできないのと初期体力があまりにも低くキャンプで強化しづらいのが欠点か

524 :
>>522
ノセると怖いと、大砲かブンブン丸伝授で年間、通算本塁打記録は爆発しなくても狙える。
いいコーチを選んでガンガレ

525 :
>>519
サンクス
中継ぎって体力の減り早いんだな

526 :
シュートは強力だが、シュートSでもヘタレなカーブがあると地雷化してしまうな。
安仁屋、西本。平松も微妙

527 :
>>523
>>524
日野は18歳晩成じゃなくて24歳晩成の18歳verだったのか orz
でも育成と運次第でかなり面白い選手になりそうだね。
ひとまず中西と年が近すぎるから一旦解雇して、再度発掘して育ててみるよ。
ありがとう!

528 :
ノセると怖いが無くても、長打S+ブンブン丸+史上最強打線があれば60本は打てるからね。
選球眼D+のバークレオでも70本打てる。三振は180くらいやらかすが

529 :
イチネンモードのスキルって、一番良くできたものだと、どれくらいのものが作れた?

530 :
チームスキルとの兼合いは抜きにして、
打者最強スキルはやっぱり『ノセると怖い』かな?

531 :
他球団がP・ニッコロ以外のナックルボーラーを獲得したことはありますか?

532 :
交渉の至宝とか人気者とか意味あるの?

533 :
>>530
調子を維持できればそれが最強だと思われる
>>531
俺の少ない知識だけど、外国人投手では記憶にない
けど、岸本っていう日本人投手ならある

534 :
>>529
だいたいトータルでスキル抜きなら+31、よくて+34くらいだったな。
俺は毎回発動するわけじゃなく後で付けれるスキルよりも能力アップ系を優先した。
選球眼+10,リード+9、右巧打+10、長打2、安打製造機。
安打じゃなくてド迫力がよかったがイチネンはポイントがあっても欲しい商品が出てこないんだよな・・・
投手はシュートが殆ど出ずにフォーク+ばかり出る
>>531
Jニッコロを獲っていたのを見た記憶がある
アカデミーでカマチョ、タルジオが出てくるけど尾上あたりと比べて特にいいわけでもないな

535 :
>>534
ありがとう
三万ポイント近くいくってことか
凄いな
確かにフォーク出やすくてスラシューは出にくいね
もっと詰めてみようかな
時間かかるのが難点だけど

536 :
>>517
遅レスだけど、北別府は本当に地雷だね。
以前広島縛りでやってた時ですら、
別のチームに行ってくれた方が助かるからドラフトでスルーしたわw
こっちも菊地原を先発で使わなきゃならんぐらい
投手のやりくりに苦労してたけどね

537 :
北別府は四球を出さない制球、球速もありシュートもよく逆方向、下方向もあるのに地雷。
晩成は育つまで地雷状態が多いが育っても地雷。シンカー、高速シュート追加でもイマイチ。何故なのか・・・
やはりスローカーブが原因な気がする。カーブ系で1番地雷だろうな

538 :
じっくり試合観戦しようと思ったら、試合途中でフリーズして動かなくなった•••。

539 :
雨の試合は要注意。

540 :
ああ、北別府は左右+スロカだったか。権藤はいいんだがなあ。
高速スライダーもスローカーブもあまりいい評価は聞かないな。
左の杉本正は左右スロカだが地雷だったな。
スロカ持ちスラ系無し帆足がそこそこいいあたり、スラ方向2種はマイナスだろうな

541 :
緑本だと稲尾は晩成なんだけど、緑本の誤植ってことはないよね?ゲーム内も晩成?
実際はそんなに長くなかったと思うけど
今までピーク時の年齢とか気にせずにプレイしてたんだけど、稲尾とか実際も高卒で晩成だと最長で26年も衰えないんだな

542 :
26年じゃなくて25年か

543 :
稲尾は高卒晩成。ケガ、他球団在籍や蓄積疲労の持ち越しで早く衰える事はある

544 :
このゲームって2003みたいにコーチの指導力によって選手の能力が上限突破します?

545 :
スポーツと環境さがりっぱなしでひどい

546 :
根古328勝、36歳で衰え出して来て、400勝かなり微妙になって来た。
捕手矢野補正で、一年目から安定してたんだが・・・。
とりあえず球威Cになるまでは、先発で使おう。

547 :
衰えてくると抑える以前に体力が持たなくて5回もたず交代させられるようになってくるな。4回から登板とかさせりゃいいけども。

548 :
>>545
その二つは無くても経済MAXで交通生活がそこそこあれば十分だよね

549 :
>>544
基本的にしない。
「爆発」もちなら、爆発の可能性があがる

550 :
ガスってゴッデス?
能力強いから使ってみたいなと思って探索してるんだけど全然出ないな

551 :
長田平太はリードS+までいきますか?高卒で出てきたんだけど成長は晩成?
ベンいるし、両方当てはまらなければスルーしようと思ってる。

552 :
残念ながらA+大卒普通

553 :
爆発無しでリードS+まで育つ日本人はノム、古田、森くらいだろ。

554 :
イチネンやってリードオフマンタイプのスキルを作ろうと、右巧打16、左1、走塁12、選球眼7、ド迫力ができた。
一方で投手はドロップとフォークばかり出てスライダーとシュートを鍛えられん

555 :
スライダーとシュートは出にくいからね
俺は最初のショップでシュート3が出るまでリセットしまくった
それが効率的かはわからないけど

556 :
体感的には、野村や古田よりも、ゲーム開始時の矢野の方が、全然上なんだよなぁ。
芹沢とか稲尾とか湯銭とか、晩成で若手時代は地雷の投手も、二点台前半で安定してるし。
あと、若手時代の古田は、地雷臭がするんだけど俺だけかな?

557 :
>>555
それでも全然シュートは出ないな。球威+17球速+2とか偏りが酷い
>>556
開始時は他球団の打者が弱めなのもあるんじゃね?
開始時は矢野は成熟してるからリードSあるし阪神の投手陣は一部除きけっこう優秀。
古田は初期値はいいからあまり地雷臭は感じないな。
ノムはリード伸びなくてイライラするが

558 :
>>557 こっちも、まだメンバー揃ってないから、打たれた分を取り返されることが少ないのも、関係あるかもしれないね。
例えば矢野から古田に代替わりしたら、金丸 防御率1・98〜3・02とか、軒並みに、急激に悪くなったりするんだよねぇ。

559 :
>>558
転生した矢野をとった場合はどうなのよ
権藤を競合で逃したのでドロップ+シュートの河合にスライダー習得させてみた。
防御率1.80くらいで安定している。
奪三振はスライダー覚えたての頃は投球回の1.1倍くらいだったが
変化が増えるにつれ1.3倍くらいになってきた。
捕手のリードの成長もあるかもしれないが河合1年目でも落合など奪三振が多いやつはいた

560 :
>>559 実は、転生した矢野を、レギュラーで使った記憶が、あんまりないんだw
阪神ファンからしから矢野は思い入れあるから、引退したら絶対に監督やらせて、だいたい定年までやらせてしまうんだわw
転生してからたまに獲っても、城島クラスがいたら控えになってしまうし。

561 :
>>560
そこは矢野使おうぜw

562 :
昨日イチネンやったが、大西とか内川とか大島とか、左苦手な奴らに左投手をぶつけても、逆転サヨナラアーチとか決勝打とかボコボコ打たれ、設定の理不尽さにブチキレてリセットしたw
あとこのゲーム、ランナー出てからの、味方打線のバットに当たらなさが酷いよな。

563 :
イチネンモードはストレスしか溜まらないからな
いいスキルができてもそれ程満足感ないし
本編みたいに途中でセーブ→リセットでやり直しができれば、どれだけ精神的に楽か・・・

564 :
イチネンの何が嫌って、長時間かけても好みのアイテムを買えないとこだな。
リードが欲しいのに走塁技術や長打が出まくったりシュートが出たり。
投手を作ったらチェンジアップやツーシーム+がやたら出たり。

565 :
そういえば、イチネンモードのスキルって消せないよな?
いらないの消したいんだけど

566 :
>>565
作成数を一杯にしてから上書きするか最初から作るしかないな

567 :
岡倉と権藤逆指名で獲得して喜んでたら、巨人が松山と掛布獲りやがった。
リセットして乱数変えて、松山の獲得は阻止出来たが、今度は掛布と加藤英司獲りやがった・・・
今でも、戦力揃って手こずってるのに、来期から思いやられる。
毎回、巨人に戦力が集中する時期があるような気がする。

568 :


【企業】韓流推しで不買運動された花王、社長交代へ…遅れる海外展開。軸足置く国内は有力商品のシェア切り崩され★9

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334115938/



569 :
>>567
松山ってそんないいか?
左でシュートA以上+下方向、もしくはT型にできる投手は少ないな

570 :
松山も不安定なんだよな。
左なら金丸か宮川がNo1でないかい?

571 :
>>569 自チームなら安定しないが、敵チームならかなり手強い。
翌年、宮川をウチのスカウトが発掘出来ず、巨人が逆指名獲得。
リセットしても乱数変えられず・・・
宮川対菊川みたいなエース対決をしたら、こっちのエースが不自然に打ち込まれることが多いから嫌なんだよなぁ。

572 :
>>571
相手なら安定するのはいるね。特に左のシュート無しの中継ぎ
>>570
金丸、スローカーブあるのに抑えるのは左でシュートあってドロップSで球速がいいせいかな。
左でスラシュ+スロカの杉本正は晩成なのもあるかもしれんが超地雷
ステータスは上の江夏はカーブがショボいせいか安定しない
宮川もいいが河村静雄も同じくらいいいと思う。久留間は育てば・・・
岩瀬に下方向、石井一寿にシュートで宮川くらい安定して良くなる

573 :
2006年以降にでてきた選手がつかえないのが悲しい。
ほとんどの球団で隔世の感がある。

574 :
中日はそうでもないなw特に投手。能力はともかく

575 :
みんな久留間とか岡倉にスライダー付けてT字にしたりする?
育てば充分安定するし、
中々出てこないもったいなさもあって踏み切れない。

576 :
>>575
好みだろうが、する。奪三振が増える分、多少守備力を落としても問題ないし

577 :
>>576
変化がDでも三振は増えるもんなの?
特に久留間は若いうち不安定だから、
DとかD+の変化球が増えて余計不安定になるのが怖いんだよね。

578 :
>>577
逆方向がDのうちは奪三振は微増程度。
けどコバマサにしろ久留間にしろスライダー追加で防御率ではマイナスにはなった体感は無いな。
成長に比例して伸びていくので1年目に習得させて2年目から自主トレで変化指導とか
オープン戦、日本シリーズは全部投げさせるとか登板増やして早めに成長させるのもテ
スライダーはいいんだが、カットボールと高速スライダーは防御率でほとんどプラスにはならなかったな
ドロップも追加したら変化率がせいぜいB+なせいかイマイチだった

579 :
追記
習得させるのが不安ならそのままでいい。
スライダー追加を試してみたくなったら、伸び盛りや晩年に習得すれば
乱数次第だがいきなり変化率がC〜Bくらいある事が多い

580 :
>>579
高速○○系は三振取りにくいからね。
さすがにそれは追加しないww
参考になったよ、ありがとです。

581 :
防御率狙いは難しいね。弱いチームに当てるとか規定回になったら2軍に落とすとかやり方はあるだろうが。
打線が強力なら補正とかあるだろうし。
とりあえず史上最強打線で、守備適正Sまで伸びる野手8人以上入れて色々やってる
日本人最高ステータスの野崎勇気にナックルB追加→11年で通算1.65。キャリアハイ1.26
先発6人、中継ぎを野崎1人にしたら投球回は150程度に減ったが防御率が1.10くらいで安定、0.76で記録更新
Bランクで通算記録狙いなら、高卒晩成でシュート、フォークのある紀藤がベストと思い
カーブがあるから高速シュートをつけてみて30歳まで育成→通算3.08、最高で2.26
宮川→5年通算2.11、6年目にスライダーC習得で1.09
河合→スライダー追加で18年で通算2.10

582 :
シュート追加の今中→10年で通算2.10
デフォでT型の郭タイゲン→10年で1.90
捕手はベン→社会人の古田
まだ久留間、岡倉が出てこない。左のシュート+ナックルのデバレスにスライダー習得させて育成中

583 :
大豊って、いつも知らん間にリスト入ってるんだが。
発掘されても、有力選手発掘報告されてないよね?

584 :
大豊はBランクだからじゃね

585 :
ttp://puu.sh/r4Ab
一口で取ったんだけどこれってどうなの
初めて1ヶ月くらいしか経ってないからいまいちわからないんだ
誰か教えてくれ。

586 :
>>581-582
こういう数字は本当に参考になる
守備って守備適正と守備力はどっち上の方がいいの?
2003みたいに円で表してくれればわかりやすいんだけど、3は細かい違いがわからん

587 :
>>586
守備適正=守備範囲と考えていい。ポジションのとこに赤い円があるが、
Sに近いほど円が広くなる。
守備力は守備適正+捕球+肩+走力のトータル。送球は含まれない。
肩と走力は鍛えられないし、両方Sでも多分ゲージ1本程度しか影響しない。
守備適正と捕球が大きなウェイトを占める。気にしないでおk

588 :
>>587
ありがとうございます。とても参考になりました
関係性はあるんだろうなと思ったけど、そういう関係だったのか

589 :
進藤さんキター
ショートは確定やな
サード馬場さんとの三遊間とか嬉しすぎる

590 :
久しぶりに入団テスト縛りやろうと思ったが内野が辛いな。特にセカンド、サード
投手は紀藤が通算成績を狙えると思ったが
打線が弱い場合の勝率を考えると落合英二が上かもしれん

591 :
俺はコンバートして内野埋めたり、つくろう選手を転生させまくって穴を埋めたな
入団テストの選手一覧を見るときが一番の楽しみだよな

592 :
意外とマツムラが球威Sでシンカーだけだから育てがいがあるw
守備無視なら外野は大豊や山崎、北岡あたり、ショート宇野で強力打線にできるんだが。
守備のいい小阪や酒井と組ませる守備のいい内野がおらん

593 :
あ、宇野はAランクだったっけ?捕手はいいが内野が辛すぎるな
投手は岡本、水野、鹿島、十文字、浜崎、帆足あたり出るしあまり苦労はしないんだがなあ

594 :
俺は今まで、縛りはやったことないけど、王、岡倉縛りだけやろうかなぁ。
落合とか大野とかドミーサとか、ピーク過ぎても引っ張って、苦労して868本や400勝を越えても、結局、この二人が上位独占するから、三回ぐらい転生されたら萎えるんだよなぁ。

595 :
久留間なら高卒晩成で勝率いい方だし、通算勝利は岡倉を超えられるんじゃねーかい
B、Cランクでよさげな球種の左投手を獲ったら全部中継ぎタイプだった
体力C〜Aだから抑えるどうこう以前に3,4回で交代も多々

596 :
>>593
防御率はそこそこの成績残すよね
球団ごとのリーグ内の防御率も上位に入るくらいで安定するけど、打つ方がね・・・

597 :
チームカラー強化がいいんだが、どこまで縛るかでだいぶ違うんだよなあ
コーチまでBランク以下にするとなると尾上大をコーチにできんので
試合をこなしつつコーチ作りを始めねばならん
ショートの森本なら早熟だし早めにコーチにできるが戦力にはならん
おかわりなら長距離育成、喜田なら教え上手があるがコーチにするまで時間かかる・・

598 :
ゴッデス留学できた。2人目のスカウト(平瀬にした)でグランドかゴッデス探索
誰でもいいからアメリカ出身を発見したら即、早乙女で交渉開始、獲得を繰り返す
いい条件なら交渉ゲージも早いのでCランクなら安くて早い。
5人目いけそうなら、あるいはオフは解雇でおk。
多分、獲得した人数じゃねーかな?

599 :
スクショ頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!

600 :
ゴッデス留学は、どの程度の効果なのか教えてほしい

601 :
ゴッデス留学はよく条件はわからんのよ。80年目のデータでは出た。
パイプ4まではスカウトに関係なく、アメリカンを雇って解雇を40人ほど繰り返しですぐ行く。
10年目のデータで同じ手順でやると、パイプ4になると上がりがストップしてキャンプ終わるとパイプ3になる。
2人雇って解雇すればまたパイプ4になる。
スカウト2人でパイプ4もできるんだがそれだと留学でないから、
あくまでもスカウト1人のパイプを伸ばせばいいみたいだ
スカウトがポールでもパイプ4まではいけたし、早乙女、平瀬は初期値が高いだけじゃねーかな?
パイプ4に行ったら「売り込み」「あいさつ回り」使用の方がいいかもしれん
パイプ4以上にするにはタイトル獲得や年数、街も絡んでくるかもしれないから条件はよくわからん
能力は成長によるけどゲージ7割近く伸びる事もある

602 :
>>600
成長型や年齢にもよるけど、伸びるときは>>601が言うくらい伸びるけど、
伸びない時は全く伸びなかったり、伸びてもゲージ1割くらいかな
改造でよければ数日後にビフォーアフターの画像あげてみるけど、反対が多かったらやめる

603 :
成長や年齢によるし、たまに失敗するからねえ
江川や宮川みたいな老い先短い選手ならすぐ伸び盛りになるし
高卒晩成なら個人のパラメータ成長力もあるが伸びづらい。
アテにならんが持ち帰るスキルは中国よりショボイし爆発経験もないからSランク向きだね

604 :
巨人小笠原、うん項をする
ぶりっちょ
なお、まにあわんもよう

605 :
明日の試合には間に合う模様

606 :
♪あなたが咬んだぁおケツが痛いィ〜wwwwwwwww

607 :
朝から酔ってまーすヒヒヒwww
おっwおっwおっwおっwおっw

608 :
タカラ酒造♪

609 :
捕鯨えええええええええええええええええ

610 :
>>602のゴッデス留学6か月の成長の様子です
キャプチャーしただけで手抜きですけどご参考ください
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/152306.zip
パス・yakyu3

611 :
h抜いてなかった・・・まぁ大丈夫かな
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/152306.zip

612 :
うわー、すげえ!
マジでありがとう!!

613 :
すげえwあんがと!!

614 :
野手もゴッデス留学か?野手はグランドやろ

615 :
>>612-613
どういたしまして
>>614
わざとゴッデスで野手やってみた
今までやったことなかったから、どの程度伸びるのかなと思ってね

616 :
>>604-609
ageんなや
Rか?

617 :
ゴッデス留学、初期生産盤だと出ないってオチじゃねーよな?
965年やりこんだというサイトがあったがグランドは出てもできなかったらしい。
俺はスカウト2人ともパイプ4本には持っていけたがグランドすら出ない。
ソックラムは解雇繰り返しですぐ出た

618 :
街づくり、やっと10,10,9,10,10できた。
交通はすぐ警察署を作って10にできるから環境10でもいいんだがメリットないんだよな

619 :
ゴッデス、海外試合を全種制覇しないとパイプ値が4から上がらないと
以前にどっかのサイトの掲示板で見たがどうなんだろうか?
4位や2位など順位調整が必要になるね

620 :
>>618
MAXにするの挑戦してみたけど一度もできたことないんだよな
なかなかできなくて途中で諦めてしまう

621 :
>>620
経済が大変なんだよね。経済を上げると生活も上がる企画が多いから団地が多くなる
ゲージが同じくらいだと交通が優先されるっぽくてワンコインPがよくできる。
交通を1度潰して空き地作って、学校、サッカー場を企画で作ってから環境、
最後に企画で交通って順番で何とかできた

622 :
ちょっとスカウトのパイプについて調べてみた。
上限はわからんが、早乙女の北米パイプ初期値は3500.平瀬は多分2500。
北米選手を1人獲得し入団した瞬間、交渉してたスカウトのパイプ値に160が加算される。
解雇してもマイナスにはならない。>>601のやり方でパイプ4まではすぐ伸びる。
ただし入団と同時に北米選手を解雇した場合は上がりが少なくなる。
毎年4月に全地域のパイプが(一定値以上だと?)800ほど下がるっぽいが、
1人でもその地域の選手がいる場合はその地域のパイプ値は多分、下がらない
ソックラム留学は多分、2500で追加。バンリ、カンウ、ソックラム、どこの選手を獲得解雇でもおk


623 :
続き
>>601の「パイプ4までしか上がらない」は本当だった。
パイプ値が7000になると、そこで打ち止め。
獲得しようがタイトルを獲らせようが、引退させようが、7000を超えないからグランドも出ない。
売り込みのあるスカウトで、7000から売り込み使用で+6、挨拶回りで+3しか増えない(逆かも)
7006から獲得したら7000に戻る。
ここからどうすれば上がっていくかは不明。
獲得解雇で複数の地域のパイプ4にはできた

624 :
おつ

625 :
>>622
おお、この調査でグランド・ゴッデス留学のわけわからん謎が解決するかも
しれないですね。今まで何度か最初からやり直して挑戦したが、グランドす
ら出たことない。メモとか取りながらやってたけど、確かに解雇はあまり
関係ない気がする。あと、ソックラムはパイプ2本では出なかったと思うの
で、平瀬の初期パイプと初期値の関係から考えて、2500で追加は少ないかと
思います。ほんと、ここらで解明したいですね。

626 :
622だが、スマン、訂正
>>625
調べなおしたらソックラムは4000だった。指摘サンクス
16進を適当に計算してたから大いに値が間違ってたw
普通にやっての現在の海外パイプ上限は6000。パイプ1本=2000。
2000未満でパイプ1、2000で2、4000で3、6000で4.
グランドは6500、ゴッデスは9000で出るのはわかったんだが
どうやったら6000から上がっていくかが不明

627 :
企画を1種除き全部こなしたし、アリゾナも施設MAX、球場はドーム以外はコンプ、施設も全部1度は設置。
事務所は2回移籍。アカデミーは4種と提携、ワールドカップでアメリカに負ける。
やる事やっていくつか俺がやってないのを考えてみたんだが
・海外大会を全種類制覇
・発売当時にやってたネットワーク巡回コーチ(バースなど)が影響?首脳陣はパイプに関係ないと思うんだが・・
・初期生産版だと出ない
・緑本に「球団のもつ地域友好度+スカウトのパイプ」とあったので出張回数?
・最下位で監督解任コール
思いつくのはこれくらい。
試してないが初期でバレンタイン、ヒルマンがいるロッテ、ハムでもゴッデスは出ないよなあ…
あと緑本に書いてる「引越し屋+自動車」で東海にグッズショップ進出が、普通の交通企画になりできなかったんだけどできた人いる?

628 :
>>627
それだけやりこんでる人には釈迦に説法かもしれんが
本拠地が東海か既に建設済みじゃなくい?
だいたい本拠地関東で始めるが普通にグッズショップできるぞ

629 :
>>628
それだ!>本拠地が東海
全く考えつかなかったwトン。
て事はグッズショップ制覇も関係ないのか。球団の歩みに載ってる地域でも何度も作れるしなあ
アカデミーで獲った場合は交渉しないからか、スカウトのパイプ値は増えなかった。
ソックラム追加したいから中国アカデミー、は無意味みたい



630 :
自分はアメリカ留学挑戦したことないけど、海外戦に勝つごとに海外のパイプ上限が上がっていくみたいな感じなんかね。
ちょっと上の方で出してる人はどうだったのか気になるわ。

631 :
海外戦の制覇はプレーオフ導入や順位落とさねばならないから案外難しい。
緑本には、他球団との友好度は負ければうpと書いてあったが地域は絡むのかね?

632 :
最近超久しぶりに最初からやってるんだが
発売されてだいぶ経つのにスレがあってレスが返されてるとかワロタwww
ネットで情報見ようにも404とかなってるしそれもワロタwwwwwwワロタ・・・

633 :
そういやwikiって消えたんだな。攻略サイトなら
「やきゅつく3メモ」「やきゅつく ゴッデス留学」でググるとよろし

634 :
未だに人生で一番時間費やしたゲームがこのシリーズだわ
PS3で無理ならフットボールマネージャーみたいな感じでPCで続編出してくんねぇかな
無用なグラ切り捨ててもっと膨大で細かいスタッツを見れる様にして…ってよく妄想する

635 :
DS・・・

636 :
>>632
YKK3と緑本あれば十分

637 :
なぜかたまに無性にやりたくなる衝動にかられるよな

638 :
緑本がボロボロになったので買いたいが中古も新品も全然売ってない
アマゾンだと状態わからんやつで700円くらいするんだよなあ

639 :
ちゃんと控え捕手置いてやってるのに
交代で左投げの外野手を捕手に据えたりする狂ったCPU采配なんとかしてくれよ

640 :
あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
『押尾とSSの吉田の2人を逆指名して満足していたら、押尾がライバル球団に逆指名された…』
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
これ新手のバグ?昨年は逆指名2人可能だったんだけど・・・あれからルール変わってないのに

641 :
何かこっちが交渉すると敵球団も交渉し出すんだよな。
ドラフト寸前に逆指名報告がなくてもドラフトになったら逆指名してたなんてザラだし。
そのあたりのバグかもしれんね。
いらない色んなA,Sランクをちょこっと交渉したら8球団が逆指名して
本命が余裕でとれた事もあったが。

642 :
毎年ギリギリの優勝争いでV9とかやってるとFA満額でも入ってくれないのかと思ったら草は入ってくれた

643 :
久しぶりに新規データで始めたんやけど、ふと前のデータ見てみたら王さんが1388本打ってたwww
まだ43歳のペナント前で長打もS+のままやった
どうやったのかは覚えてないしこのデータはそっとしておくか

644 :
>>643
ケガしなきゃ長打S+は普通だろw
緑本は参考になるが国内選手のS+を書いてないのがあるんだよなあ
古田と森のリード、王の長打力

645 :
いまさらだが642はやきゅつく2スレに書いたつもりだったぜ
何かおかしいと思ったら

646 :
留学途中に選手から送られてくるメールって、何か意味あるの?
このメールのときは留学の効果が高い、みたいな

647 :
俺の書き込み以降、
全く書き込みが無くなってしまい、何か申し訳ない。

648 :
久々に引っぱり出してやろうか思ったらPS2壊れてやんの
これをまたやりたいがために現行PS2買うのはちょっとなあ・・PS3でもできればいいのに・・・

649 :
据え置きで新作が出ればその本体ごと買うわ。今までのシリーズでもそうだったし。
まあ無いだろうけど…

650 :
やきゅつく3の為にHDDとネドアダ買ったよ。速くなるし。
もっと早く買えば打撃コーチにバースとか使えたんだろうなあ
みんゴル4やっててPS2のレンズ3つ壊されたw
やきゅつくの試合もレンズ負担でかそうだから見ないほうがいいだろうな

651 :
打撃コーチに喜田を選ぶ
これで最強になるはず

652 :
>>651
喜田や森岡にスキル伝授しようと酷使しまくってるけど爆発はするくせになかなか伝授されないわ。
爆発で能力上がるからなかなかコーチなってくれないし。

653 :
すまん下げ忘れた

654 :
>>653
やってしまいましたなあ
これは教育やろなあ

655 :
このスレにレス付いてると嬉しい。

656 :
スキル伝授のコツは、後輩を獲らない、5年やって駄目なら解雇でコーチ代えて転生待ちだな
その間にチームを立て直す。スキル伝授されたらあとは故障させまくる

657 :
ヤクルトOBがやたら少ないし使えない・・・・

658 :
>>655
こいつなんなの?スレの序盤からずっと粘着してるし

659 :
>>658 >>655だが、何かおかしいこと言ったか?

660 :
つくろう選手って、入団前の鍛える時期に特殊能力が身につくことあるん??

661 :
>>660
スキルの事なら、無い。最後にイチネンで作ったスキルを追加できるだけ

662 :
すいません
東京都出身縛りでやっています
おすすめの架空選手いたら教えてください

663 :
>>662
投手なら宮川。松下も育てようでまあいいか。野手は海老原、留井くらい
あとは東京都の架空の絶対数が少ないからオススメ以前の問題

664 :
>>663
即レスありがとうございます
どうも架空で良いのが出ないと思ってたのが気のせいでは無かったのですね
でも爆発持ちコーチ雇って弱い選手育ててマターリプレイします
名前挙げて頂いたのは出てきたら必ずドラフトで取ります

665 :
何で6月までにホームラン40本打ってるのに、スランプになるんだよ!

666 :
ざまあw

667 :
>>666
ageんなやクソガキ

668 :
バレンティンとか5月6月になると急降下するからいいんじゃね

669 :
やきゅつくはスランプあったって成長しきったら能力は持続するからな
安定感ない選手はいきなり能力が下がったり復活したりするシステムが欲しい

670 :
>>669
ageんなやクソガキ

671 :
失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします
みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911

672 :
ホークスに今売出し中の明石がいるね
今まではスルーしてたけど今度から使おっと

673 :
最近久々にやり始めた
捕手の香川を採って調べたら何故か晩成だった
しかも登場時の能力がありえないほど低いw
これ育てる必要あるのかな?

674 :
>>673
無いなw45歳まで使えるが、
高卒晩成だから初期能力が低いし、守備もいいわけでなく。打撃もブンブン丸があるから打率はまず期待できない。
爆発とチームカラー次第では30,40本打てるようになるけども

675 :
>>673
ageんなや
同じことの繰り返し、恥ずかしくないのか?

676 :
>>675
>>675

677 :
>>675
毎回毎回おまえ誰だ?消えろ

678 :
>>677
ageんなや
やれやれ

679 :
玄人ばっかりのこのスレでド初心者的質問して悪いんだが、シアトルの51番謎の日系人
ツヅキってお金に余裕があったら取った方が良いの?
たしか、やきゅつく2でツヅキに相当する選手って取った瞬間にごりごり能力が落ちていって
詐欺選手だった記憶が
後、同じ選手でもドラフトで高卒と社会人だと能力とか成長値変わってくるの?

680 :
>>679
ツヅキは使える使えないはチーム状態や個人の価値観によって違うから何とも。
巧打、打率はいい。選球眼はSじゃないから無茶苦茶打率がいいってわけじゃないが。43歳まで衰えないから長く使える。
だが長打が低く守備とか脚とかA+前後だから、ルークやウィリス、ガスあたりと比べると物足りなさを感じてくるかも。
社会人の方が初期値が高いが、普通、晩成なら余力を残して45歳で引退って事になる。
早熟なら社会人の方が初期値が高いだけいい。入団から衰えまでの年数は同じ。
ただ社会人で年齢が高いとスキル伝授されにくい気はする

681 :
>>680
トン、もうちょい聞きたいんだけどスカウトとか監督とかって年俸高い方が有利なの?
年俸高くてスキル無しだととるの躊躇するんだけど

682 :
あ、後お勧め外人がどこのリーグで取れるかとかも教えてもらえれば助かります
セカンドとか白ローズとか探してるのにどこのリーグか分からない

683 :
年俸よりスキルで
能力?スキルを気にしていればいつの間にか大正義打線&大正義投手陣になるから問題ない

684 :
>>681
わり、早朝で寝ぼけてた。高卒でも社会人でも初期値も衰えまでの年数も同じ。
アカデミーの外国人だと発掘より若く出てくるから初期値も低い。
監督はスキルだけ見ればいい。攻撃型か守備型か決めて選ぶ。
コーチは年俸が高い方が練習の指導力の能力は高いが、どうせ夏場は休養させないとケガするし野手はスキルのみ優先。
できればキャンプで特別特訓ができるコーチスキルがあり、選手に伝授できるいいスキル持ちがいい。新井、おかわりとか。
尾上大ならキャンプスキルは無いが、史上最強打線を作りやすくなる
投手は「エース伝承」は欲しい。このゲームはシュート習得で防御率がよくなるんで、シュートが投げれる投手がいい。
スキルは「強力打線封じ」「エースの自覚」あたり欲しい。岩隈、川上、大野、黒田あたり
スカウトは年俸が高い方が能力もいい。眼力、交渉が高いのを選ぶ。スキルは「話し上手」があればいい程度
発掘はゴッデス>グランドやってりゃいい。6月までに獲得すりゃ翌年オフまで年俸払わなくていい。解雇すりゃ翌年分は踏み倒せる

685 :
なんか一塁手の山崎武司にスピードスターのスキルがついてしまった・・・
福本をコーチにしてたからだと思うけど
これ外せないのかな?スピードスターのスキルなんて
どう考えても走力Dの山崎武司では発動しないと思うんだがw

686 :
PS2アーカイブスキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341296165/
頼むぜ

687 :
>>686
実名選手使ったスポーツゲームは権利関係で難しいと思う
VCでもファミスタとかなかったような

688 :
期待できないとわかっていても期待してしまう・・・

689 :
マジか・・・

690 :
権利の関係ってどういう感じなの?
一人ひとりに「名前使ってもいいですかー?」
って聞くだけじゃダメなのか

691 :
>>690
そういう場合だいたい統括してる団体と契約する
現役選手は言うまでもなくNPBだがOBはまた別にOB会みたいなのがあったと思う
故人のOBが出てこなくなるのもOB会から所属が消されるからだと思われる

692 :
実名モロなパワプロはPSでもアーカイブ出てたのか?
やきゅつくは3で実名でもDSで架空だったり色々面倒そうだ

693 :
DSでも1は架空も2ではコーチになって実名可能とかその逆もあったりだったな

694 :
>>690-691
古いデータだと、引退してるならまだしも当時と違うチームに所属してる選手とかややこしいのじゃないかな
そもそもDeNAとかもあるし

695 :
>>694
移籍自体はNPBで一括管理してるはずだから問題ないと思うよ
めんどくさいのは退団した外国人とか故人

696 :
EDでもスペシャルサンクスでOB,OB外国人かいてるあたり面倒そうだ

697 :

サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。

のちのパRである

698 :
イチネンモードで買った選手は、次回プレイで引き継げる仕様だったらよかったのにな。
スキル作成はいいアイデアなのに、完全運ゲーなせいでやる気が出ない。

699 :
すまん、ゲームはやきゅつくしかやらない俺に教えてくれ。アーカイブって何?ゲームは詳しくないからわからん

700 :
現行PS3じゃPS2のこのゲームは遊べないから
PS2アーカイブスでもしやきゅつく3が出たら
PS3でこのゲームが遊べてメシウマだね!ってこと

701 :
>>699
過去に発売されたゲームがPSNのオンラインストアで配信(再発売)されてる
データ保存は仮想メモリーカードをPS3本体に作成できて、それを使える
なので、操作はオリジナルのまんま
もちろんメモリーカード作成はタダです

702 :
>>698
ageんなや
トミカに轢かれて氏んじまえ

703 :
>>700
>>701
そういう事か。親切にありがとう。

704 :
ドンジーニってホントにぺタジーニ?
俺のチームでは打率1割後半〜2割中盤
本塁打も衣笠より少ない

705 :
たまたまでしょ
能力的にはドンジーニの方が上なんだし
その年だけかと

706 :
>>704
能力がよほど高くはない限りブンブン丸の方がホームラン多いのは珍しくない
打率はひどいな?アカデミーで獲得?まあこのゲームにリアルな成績求めちゃいかんよw
ゴラスなんかひでぇ

707 :
てかチームカラー分からんからなんとも言えないね
このゲームはチームカラーが全てだから

708 :
清原が王を抑えてホームラン王取ることがあるぐらいだからな

709 :
清原は2年くらい二軍で鍛えてればもっと凄い打者になったとも言われてるからな
ホームラン王くらい獲ってもいいだろう

710 :
現実の潜在能力はともかく、
このゲーム中では能力差は明らかでしょ。
ちなみに俺は西武ファンだから
王をスルーしてでも清原使うけどねw

711 :
まあ清原と王の入団時期や打順、スキルにもよってくるしな
清原はバークレオみたく選球眼悪くて振り回す分、四球が少なく三振やホームランが増える可能性はある

712 :
転生の イ・スンヨプはどのリーグになるのかな??
カンウが台湾だからと思い込んでて、ソックラムの内野手検索にしてるんだけど
30年出てこないので・・・。

713 :
爆発には中南米留学が必須条件?

714 :
確かにテンガロン、バンリ、ソックラム、ケープは爆発ポイントがたまるけど、爆発の必須条件ではない。
留学未経験でも、爆発するときはするし。

715 :
でも、留学させたほうが良い
二回は爆発させたいし

716 :
高卒の場合、留学なしだと30歳前後で爆発するけど、
爆発ポイント貯まりやすい場所に留学させると22歳くらいで爆発することもある

717 :
新人のシーズン 9月2週でも爆発あったよ
留学でポイント貯めても 爆発ポイントでフラグ立たなきゃスルーだし
あんま関係無いかな
留学はスキル取得の場だと思ってるおれがいる

718 :
>>717
爆発ポイントのフラグは何で判断するの?

719 :
>>718
判断しようがないな。あえて言うならキャンプのレポートでちょっとコメント出るくらい
あとは爆発持ちコーチを雇って爆発する週の寸前のおtこでセーブしといて
乱数調整を繰り返すのが面倒だが手っ取り早い。経験値あるのが前提ではあるが
あとスランプから復調すれば経験値が貯まるらしいが、通算成績とかスキル伝授や
試合成長とか狙ってるなら2軍に落とせないだろうから、10月になったら2軍に落とす

720 :
オリジナル選手が使えなさすぎなんだけど、どうやったらAランク以上になるの?
一応練習で◎が付くようにやってるけど、出来たのは大卒のしょっぱいBランク程度のキャラだったの

721 :
>>720
10年ごとに初期値が高くなる。30年までやれば打力、球速はSランクくらい強くなる
守備やリードは練習次第。走力は◎を重ねてギリギリSいくかいかないか。
プレイ年数が浅いうちは左腕の投手オススメ。余計な変化球習得はさせずキャンプで必要なのだけ追加

722 :
最初はカス過ぎだけど、そのうち戦力になるから大丈夫。
普通に使えるようになるよ。

723 :
どうせ序盤は選手の整理になるから投手かDH専を作ればいいよ。
両巧打と選球眼がB程度ならブルーベリー引けば簡単に作れるしイチネンでスキル作っとけばチームの軸になる。
5年目くらいまでは4番打てるよ。

724 :
つくろう投手は10年目で作るまでは入団前に変化球習得させちゃイカンぞマジで
カーブとかサークルCなど余計な球種を覚える可能性がある上に強化練習で◎+○しても上限は
せいぜいC、よくてC+。
キャンプで習得すれば上限C〜B+にはなる

725 :
スキル7個っていけるんだな。知らなかった
掛布がノセル大砲リーダー安打製造機おぼえた

726 :
>>725
どんな成績?

727 :
ノセルは珍しい

728 :
>>725
コーチ何度も代えたのか?スキルはコーチとしてのスキルがなきゃ最大8つまで覚える
掛布の選球眼は日本人で最高じゃねーかな。巧打がA+だから打率は無茶苦茶高いわけでもないが清原とは全然違う

729 :
>>725
ノセルは最強スキルだよな。
ノセルがあると打率が格段にあがるね。
バグ、ノーリセでシーズン最高打率ってどのくらいまでいくんだ?
自チームでは.421だな

730 :
>>729
ウィリスにノセる+ド迫力+敵地で好成績で.454
能力上げるとあとは相手投手の能力や球種が重要になってくんじゃねーかな
同リーグに地雷揃えれば記録でやすい
つくろうなら、スキル次第でもっといい数値出せそうだがつくろうは凄すぎて使う気になれない

731 :
江川、宮川、菊川、獅子堂、松浦がいてるが、岡倉、大野、岩隈、高橋一三、根古の400勝狙い五人衆がいるから、先発で使えねぇ〜

732 :
ウィリスにノセる+ド迫力+敵地なんてチートだろ

733 :
ウィリスは若いからスキル伝授で更に強化を望めるんだよね
ガスやルーク、ディオニジオやツヅキは年齢的にスキル伝授が滅多に起きない
アカデエミーならカマルゴかサードの安か

734 :
球団友好度を上げる方法はトレードだけかな?
トレードしまくると球団批判が激しく、FAも頻繁で面倒だ・・・
どうしてもチームシャッフルしたい。

735 :
俺なんてトレードもチームシャッフルも二度とできないけど

736 :
>>734
負けると友好度あがるらしいぞ

737 :
簡単だ。P・マルティンに投げさせればよい。

738 :
>>734
球団批判なんて起きたことないぞ?起用法の不満じゃね?

739 :
うちは山本の .413だった
チームリーダー、安打製造機、と何かを伝承されてた
王のシーズン打点が284だったんだが(笑)
とりあえず他チームのキャッチャーを引き抜きまくっただけで伝承なしだったんだけど

740 :
>>725
これ自分です(笑)
掛布の成績はあまり良くなかった だいたい3割中盤50本前後
衰えはやい〜打順は8番です。

741 :
>>739
ageんなや
豆腐の角に頭ぶつけて氏んじまえ

742 :
言葉に気を付けんか(笑)

743 :
>>736
マジですか?

744 :
5000円で超満員にする方法。
・遊園地が出来たら100%確実
・遊園地がなくても、環境、スポーツに手を付けず、経済、交通、生活で埋めつくしたらOK。
こんな感じだろうか?

745 :
遊園地っつーか、単純に青の経済LVが高けりゃいいだろ
グッズメガストア+デパートor銀行沢山でもLV10になる
環境を少なめにすりゃ他は遊園地なくても10できる

746 :
デパートは何と何が合併すると出来る?
都市開発しても経済属性だけ出来ないが、運任せか?

747 :
ナックルボーラーの伝承ってどのタイミングで発生するの?キャンプ?

748 :
経営企画でスピードガン出ましたが緑本みても組み合わせは載ってなかったですね
ないのでしょうか。わかる人いますか

749 :
>>746
デパートはゲームセンター2つがLVMAXで合併するとできる。
が、銀行になることもあるので乱数調整が必要
>>747
やりこんだサイトを見た限りではキャンプ中にナックルボーラーのコーチがいてナックルを習得できた場合らしい。
>>748
無いんじゃね?あってもロクなもんじゃないかと。野球ゲームでスピードコンテストなかったか

750 :
ないですよね。ありがとうございます

751 :
今の井川を忠実に再現しているやきゅつく3の先見性

752 :
全ピッチャーの防御率が1〜2点台の首位巨人(30試合で負けは4)
スタメン全員3割5分越えの2位ヤクルト
トレードや転生により古田、藤川球児、松坂、大豊を抱え込む3位中日
なんとか勝率4割で4位にしがみついてるけど、どうすりゃいいのこれ…
ちなみに最下位球団(広島)は全球団にRされて30試合2勝

753 :
どうすりゃって普通に優勝すればいいじゃん
ドラフト、トレード(序盤のみ)で良い選手取って、キャンプで鍛えて、優勝する
それだけのゲーム
それだけで一年目から優勝できて、99年プレイ
勿論契約最終年は寝かせてるよな?


754 :
すRの状況で7年目&優勝経験なし
契約最終年寝かすってのはどういう意味だろう?基本的に複数年契約結んだ方がいいってのは知ってるが…

755 :
複数年契約の最終年(5年契約だったら5年目)は干す=二軍に幽閉
そうすると契約更改で低い金額で契約が結びやすくなる
選手個人の銭闘力にもよるけどね

756 :
>>754
最終年は干す
それをやっていけば最安で全選手を引退まで使えるよ
ただし必ず5年契約できるとは限らないから、せっかく干したのに1/2年契約で、一年跨いだら再度干す、そんな運の悪い時もある
勿論、以下の様な事も起きる
例) 王5/5年 長島3/4年 野村1/5年 のシーズンだとすると、今シーズンは王を干すから上の三人の内、長島と野村しか使えない。
翌年は王1/5年 長島4/4年 野村2/5年だから、長島は使えない。
お気に入りの選手を全員使えないのは一見つまんなそうに見えるけど、
例えば翌シーズンが王2/5年 長島1/2 野村3/5年になったとすると、このシーズンは全員使えるわけ。
そういうシーズンは「おっ、今年はこいつとこいつが使えるシーズンか!おもしれーな!」そんな楽しみに方になる。
中盤になって金の心配がなくなると、契約最終年の選手の中でどうしても使いたい選手を使うこともできる。勿論、次のサイクルでは干してあまり調子に乗らないようにする。

757 :
ピークの選手は干さないで使うかな。
記録も残したいし。

758 :
干した年の5年契約はゴネ度にもよるが、元の年俸の1割減〜1.6〜2.5倍が目安くらい
アカデミー出身選手なら干せばほぼゴネない
ただランクが高いと起用法に不満をもつのでスタメン出場、1打席目に代打を出して打数0にするなど工夫が必要
投手は少し使わないとオープン戦、日本シリーズに出すくらいしかど対策ないが・・
勝つだけならナックルボーラーをリード時登板でおk

759 :
これ投手にも成績バグってある?
うちにいる巨人の伊達がシーズン0.45って防御率出してるんだが・・・

760 :
ゲームとはいえ、干すとかナックル量産とか非現実すぎて萎える

761 :
そんなもん個人のプレイスタイルによるわな
記録狙いからランク縛りやら出身地縛りやらテスト縛りやら

762 :
5年目で一応、日本シリーズ制覇したんですが資金難に陥りいい選手の年俸が払いきれなくなってしまいました・・・・
資金難どう解決すれば・・・

763 :
>>762
どうするも何も選手切れよ
そもそもそうならないように干すんだよ

764 :
それを考えるのがこのゲームの醍醐味ジヤマイカ

765 :
トレード2ターンで返答
9CABC5B8 B476DA7C
トレードかならず成功
9CABC5B0 385AE70C
9CABC5B4 B87ADA79
トレード全選手選択可能
9C812B98 3854E7A6


の改造コード使ったらセーブ中フリーズしてデータ破損ワロタ・・・・・・・

766 :
都市開発して新たな建物が出来るのは必ず月初?
乱数調整面倒だな・・・

767 :
ドラフト獲得晩成縛りって面白いかな?
どうしても育つまで時間がかかるから育つ前に枠の都合で解雇とか、スタメンで育てようとしても後から獲得した早熟に抜かれたりとかであまり使ってない。

768 :
>>766
空港など企画で作るモノ以外は月初。
デパートやらホテルやら場所も種類も乱数だから空き地が多いとたまらんわ
>>767
晩成と言っても古田や落合みたいな社会人出身じゃ18歳で獲ったとしても
初期値がリアル高卒の清原、ノムとかより高めだし、野手はそんなに苦労しない
投手は能力が高くても晩成だとなぜか30歳近くになるまでは打たれるんだよなあ
長く使えるから何年か経つとドラフトする必要がなくなってくるんだよね

769 :
若いうちから猛烈に成績がいい岡倉とかはバケモノってことだな

770 :
岡倉はすげーな。スキルもいい。下山にしろカーブ系無しのシュート+フォーク系は強い
似た球種の久留間はスキル無し高卒、高速シュートのせいか最初はイマイチ
シュートがよくても余計な球種がある西本、熱田とか下方向を追加してもピリっとしないんだよな

771 :
プレーオフ前になると馬鹿みたいに怪我人出るのは仕様?

772 :
スレ違いですけど2003の総合評価で人事sはどうすればいいんですか

773 :
ベースは3でDS版みたいに快適なロード時間とインターフェイスのやきゅつくだしてくれー!
さかつくばっかり出てるけどサッカーよくわからないんや

774 :
PC版で出してくれー
新井が悪いよー新井がー

775 :
>>773
3も悪くないけど、経営面で運ゲーはいらんし街づくりとかいらんわ
親会社から毎年10億(人気と成績によって上下)でも貰って、その予算内でやりくりするゲームでもいい

776 :
どなたか中嶋聡と八重樫幸雄、どっちがキャッチャーリード高いか教えてもらえませんか?

777 :
>>776
圧倒的に中島

778 :
     ____
   /      \ ( ;;;;(   
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  
/    =⊂⊃=⊂⊃/;;/  俺も結構リードいいお
|       (__人__) l;;,´|  
/      ∩ ノ)━・'/     
(  \ / _ノ´.|  |  
.\  "  /__|  |      
  \ /___ /  

779 :
何で矢野&古田はともかく野田、城島のリードがSで他のOBやベテランがA+止まりばかりなんだよ・・

780 :
あへあへ

781 :
>>780
ageんなや
呆れるわ

782 :
城島リードSで谷繁リードA+ってなんかなぁ
城島ってダイエー時代からあんまりリードいいって評判聞いたことないけど

783 :
>>782
2005年頃は城島が一番評価されてた時期
逆に谷繁が評価されるようになったのは晩年だろ

784 :
俺からすればなんの違和感も無いわ
逆に最近やきゅつく始めたのか?って感じ

785 :
谷繁は中日移籍した頃には既に出来上がってたし矢野がSなら谷繁もSだろと思ったな
同じAランクでも他の捕手と比べると矢野は肩が弱いだけで能力良すぎ
中村タケシが爆発してやっと矢野と同程度だっけ

786 :
これが出たころは矢野の全盛期でしょ
全盛期の現役>引退選手>衰えた現役って能力判定なところがあるし
育ちきっても盗塁の出来ない元盗塁王やとても先発で使えないような元最多勝投手・新人王とか普通にいるゲームだし

787 :
城島は守備が過大評価気味
矢野は打撃が過大評価気味
って思ったなぁ

788 :
これいい投手と守備いい選手だけ集めてれば普通に優勝できるんだな
巧打も長打もB以下で守備だけいい野手ばかりでやったけど余裕だった

789 :
矢野は古田をちょいと下げたくらいだな。Sランクでよかったと思う
伊東より肩以外いいし晩成。他の石原や木俣八重樫あたりのAランクより差がありすぎ
野田は入団年齢的に厳しいが2度爆発すりゃCリードは日本人最高だな

790 :
今思えば爆発という概念がいらなかったな
能力限界は練習でのものにして、試合に出しとけばそれ以上に伸びるでよかったような

791 :
爆発のタイミングをサカつくの覚醒と同じ様にすればよかったのかもな。
爆発フラグ立ってる選手なら任意の選手を任意のタイミングで爆発可ってのが理想だわ。爆発ありきでドラフト指名しそうだけど。

792 :
爆発は結構面白いシステムと思ったけどなぁ
大加藤とかが爆発して権藤や稲尾みたいな伝説級のOBを押しのけてエース格になったりして

793 :
山崎あたり爆発すりゃ史上最強打線キープなら通算本塁打1000本は軽いね
投手は・・・サダさんが2度爆発したけどシュートあって下方向追加しても炎上するぜ

794 :
あへあへあへ

795 :
PSNで配信してくれないかな・・・久しぶりにやりたくなってきた
サクラ大戦と同じくやきゅつくの新作はもう出ないだろうし・・・

796 :
>>793
山崎てどの山崎?

797 :
>>794
ageんなや
そんな子に育てた覚えはないぞ?

798 :
>>796
タケシだろ
みんな爆発はリセット乱数調整でやってるの?
面倒だな・・・
Bランクだと爆発の可能性は結構高いの?

799 :
爆発持ちコーチ+リセットだな。乱数調整で爆発するかしないかの判断はキャンプレポートが目安
爆発経験値は初期値がランダムか知らんがBランクが21歳1月で爆発する事もあった
しかし爆発込みでもSランク並に使えるBランクは少ない。特に守備

800 :
1月3週の爆発狙いの乱数調整の手段ってアイデア出張しかないのかな。

801 :
>>798
山崎武か忘れてたわーありがとう
ところで爆発山崎そんなにいいの?
大豊門田よりちょい落ちるくらい?

802 :
 

803 :
>>801
山崎は1度爆発で長打がA+の端の方でSにはならないが、ノセル+ブンブン丸、史上最強打線なら年間40本はかたい
30歳あたりなら70本打てることも珍しくないし高卒普通で39歳まで衰えないから実働年数が門田・大豊より長い
その分、通算本塁打も増えてくる

804 :
>>803
ありがとう
寿命から考えて通算の成績なら山崎武
単年度の成績なら大豊門田って事ね

805 :
山崎が1度爆発すりゃ選球眼は低いがノセると怖いがあるから能力的には門田くらいにはなる
だが門田はド迫力があるのでやはり1度爆発の山崎よりは上だな
大豊は26歳入団で固定だから年齢的に滅多にスキル伝授されない
門田や山崎がスキル伝授されるとベスト

806 :
門田というと超晩成選手がみんな早熟になったミスが残念だな
不惑をまたず早々に引退する門田にはやっぱり違和感が

807 :
門田は怪我の期間が長かったから実働年数がな。普通くらいでよかったかもね
晩成だったら長打力とブンブン丸で史上最強打線でなくても通算1000本は軽いw

808 :
好きなヤツを使うのが一番ってのは理解した上での質問なんだけど
高橋一三(シュートB追加)
山本昌(1爆発済)
ダルビッシュ
峯川達輝
全部成長済みとしたらどいつが一番好成績残しそうかな?
高橋が意外とそこそこの成績しか残さなくてちょっとションボリ

809 :
>>808
マサにナックルかフォーク追加>高橋にスライダー>高橋>マサ

810 :
峯川も晩成だしなかなか活躍はするんだけど安定しないんだよな

811 :
>>809
昌そんなに活躍するのか・・・
一三、峯川が活躍すると思ってあえて昌を中継ぎにしてるのに
二人とも2点代前半くらいまでしか成績残せない・・・
上原ですら0.98記録したのに・・・

812 :
あへあへあへあへ

813 :
>>811
上原でその成績はすげーな。地雷な要素あるのに
峯川はシュート必須。マサっつーか晩成投手はだいたいは晩成補正か初期値のせいかわからんが
30歳過ぎるあたりまでダメ。岡倉は別格だが

814 :
>>812
ageるなよ
ベネズエラまでブッ飛ばすぞ?

815 :
>>813
巨人で初めて上原残して最初のキャンプで
取りあえずT字になるように何か球覚えさせたら2〜3年目くらいで出たよ
てか最初は結構いい働きする印象あるわ上原は
年数経ってきたらまず使わないけどさw
ただ伊達が0.45って記録持ってるからバグかもしんないw
峯川はデフォかどうか忘れたけどX字になってて2.5前後くらいは残してくれてる
一三(シュートB追加)も同じ様な成績
俺の中では一流にはひと味足りない感じ
友達がダルが結構いいって言ってたけど若いウチはダメだなこりゃ

816 :
>>815
最初のうちは打線もチームカラーも弱いからね。1年目でリリーフで平井が0.74出した事ある
シンカーってシュートが無いよりはいいがシュートがあるとマイナスなんだよね
東尾、西本、熱田あたり爆発して逆方向や下追加あらゆる事してもパっとしない
岩隈は地雷球種あるけど高いシュートと制球、スキルがいいから防御もいいな
投手はスキル役に立たないように感じるがやはり重要だわ

817 :
監督の采配がオンラインくらいの頭脳になってくれたらな〜

818 :
カーブよりスローカーブが地雷だな

819 :
監督といえば久々に自分で采配したがなかなかおもしろかった。

820 :
あへ〜〜〜〜

821 :
>>820
ageるなや
何回も同じようなこと書きやがって

822 :
Bランク・晩成だと野田がリードトップだが高卒晩成だと古久保>>中村なんだな
しかし高卒だと初期値があまりにも低いからしばらく奪三振数が減るんだよね

823 :
完全ウェーバー制になっちまったせいで新人がうまくドラフト指名できなくなった…再度議題にあげても賛成多数になってくれないし…ちくしょうめ…

824 :
ahe

825 :
>>823
しばらくやってないから覚えてないんだが、そんなことまで出来るんだっけ???

826 :
>>824
ageんなや
ママのお腹に帰れ

827 :
エクセルで成績記録してる人もしいたらどんな指標記録してるんだろ?
ひな形公開してくれないかな?

828 :
>>827
ageんなや
ママのお腹に帰れ

829 :
20年目、ようやく松阪大輔が出てきたが
松阪の成長ってどんなかんじ?
35歳ぐらいまでバリバリ働いてくれる?

830 :
20年目
松坂大輔が出てきたんだが使える?
15年ぐらいバリバリ働いてくれるだろうか…

831 :
>>829
高卒、普通だから怪我とかしなきゃ39歳で衰えがくる。成績?敵ならそこそこいい年もあるが・・・
タイトル欲しいなら1年目にリセットしまくってでもシュート習得しとき


832 :
>>830
ageんなよ
バッカじゃなかろうか、ルンバ♪

833 :
>>832
オマエモナーwww

834 :
>>830
松坂が使えたのってルーキー時代のDC1作目くらいだったような・・・・
(シーズンフルイニング出場させてだけどw)

835 :
>>830
働く事は働く
しかし名前や能力に見合った働きはしない
名前と能力さえ忘れてしまえばこんなモンかと納得するレベル
今現在の松坂比べたら納得できるかもしれん
俺だったらトレード要員にする

836 :
今日、中西が井端にド迫力を伝授しよった。
いったいこれはどういう見解なのか?

837 :
>>836
ageんなや
なめてるのかワレ、怒るでワイ

838 :
>>837
いったいこれはどういう了見なのか?
はて?

839 :
>>838
ageんなや
なめてるのかワレ、怒るでワイ

840 :
あへあへ

841 :
>>840
ageんなや
なめてるのかワレ、怒るでワイ

842 :
はばかりさん

843 :
小笠原めっちゃ打つなぁ

844 :
高校生野村出てきたから競合覚悟したら
逆指名4球団伊藤勤3球団野崎勇気2球団で競合回避できた
本当に晩成って指名されないんだな
でも権藤もホークスしか交渉してなかったしOBがあまり指名されないのか
このスレ見て大豊と門田いるのに山崎武取ってしまった

845 :
ノムもけっこう4球団競合あるが・・何かたまに能力高いわけでもないBランクでも競合するからな。枝村や小山あたり

846 :
>>845
そうだよなぁ
野村いつも取る時苦労してた印象あったんだけど
今回はあっさり取れて驚いたわ
今回は逆指名がなんでかよく知らん架空SランAラン投手に集中してたからかな?
しかし伊東が3球団で野村がウチだけってのは余りにも・・・
ふと阪神の所属選手見たら3塁手だけで6人いたw
何がしたいんだ

847 :
>>842-843
ageんなや
たわけが

848 :
過疎スレにアゲもサゲもないだろうに

849 :
ネタにマジレスアカン

850 :
ブライアント強烈すぎワロタw
.242 64本ってw
こういう尖った助っ人って良いわぁ

851 :
>>843
小笠原は今評価したら、衰えが急降下なのは間違いないな

852 :
>>846
ノムの能力が低いんだよな。長く使えるといっても初期値は高卒晩成だからリードもかなり低いし伸びにくい、
上限は長打はSギリギリ、選球眼と巧打はB程度で打率低い
肩と体力もイマイチでいいのはスキルとリード上限くらいで。
森がS+までリード伸びるし使い勝手はよかったな

853 :
捕手は爆発した矢野が1番だな。
エディットで捕手作ったらどんな成績残すんだろ。セカンドしか作らないからわからん。

854 :
>>852
別に野村が好きな訳じゃないし日本人贔屓ってつもりもないが
野村よりガーベラのリードが高いってのがイマイチ納得出来ないw
野村は打つ方門田くらいあっても良かったんじゃないだろうかって気がする
それこそ門田が手本にした人だろ?
森って滅多に出ないし出てもなかなか取れないんだけど打つ?
あくまでリードと成長で使えるって事?

855 :
>>853
成績って打撃の事なら練習やスキルによるがなw
リードなら◎+○+○で上限がS右端近くくらいでリード+10でS+真ん中あたり(ノム程度)になる
同じ+10でも元値がC程度なら一気にB、ゲージ2本くらい上がるんだがなあ。
リードなら野田が爆発でも森くらいになる
>>854
ガーベラは好リードないからそこらで調整のつもりかねw
ノムはキャンプで捕手心得やり続けて33歳くらいでやっと上限だから時間くうのがなあ
森は緑本にはリード上限Sとあるが間違いでS+まで伸びる。古田とノムの真ん中あたり
打撃は打率はノムより少しいい程度。長打は期待できない

856 :
>>855
好リードの詳細がイマイチ分からんから
それで調整って言われても・・・ってなるw
時間は異常にかかるよね
育ててる途中でいいの入ったら毎回諦めてしまうわ
森はやっぱりリードはいいんだなぁ
現役時代の打撃成績よく知らないからイメージも湧かないし
なんとなく絶対取ろうって気になれない

857 :
>>856
好リードって発動したかわかりづらいんだよなw
捕手がファールフライとか打球処理した時だけ表示されるから。
調べたらノムと森のリードは僅差でノムが上だった
ベン>僅差でガーベラ>ノム≧森>>古田(ここまでS+)
伊東>矢野>城島≧伊東>>野田>荻
野田が2度爆発できればベンと並びMAXだが年齢的に厳しい

858 :
>>857
最初はファールフライを処理するのが好リードなのか?って驚くよな
てかファールフライ以外でも好リード表示される?
わざわざありがとうー
張本より福浦の方がよく打ってるけどなんか微妙だw

859 :
>>858
捕手が打球処理が前提だから表示されないっつーかキャッチャーゴロを見た事がないw
バント失敗で捕手が2塁で刺すってのも見た事ないな。すぐ一塁に投げる
ある程度はランダムや調整入るから打撃成績はよく変わるが
実名選手なら福浦は通算安打記録狙いに最高の選手なんだぜ

860 :
>>859
そういう事なのか
俺はキャッチャーがゴロ処理するの自体見た事ない気がする
まず試合をほとんど見てないけどw
でも張本が一度も4割打たない中で
福浦はもう5回くらい割越えしてるんだぜ?
張本嫌いだけど福浦打ちすぎじゃんw
福浦の顔グラは格好良いから好きなんだけどさ
ついでに分かったらでいいんだけど
投手って誰でもX型よりは不型の方が成績良くなるの?
CとかC+くらいまでしか上がらなくても効果あり?
質問厨で申し訳ない

861 :
>>860
張本と福浦は自チームの話?敵地で好成績っていいスキルなんだよな
入団した時期による能力の差もあるかもしれないが何か張本・若松は
長打がイマイチなせいなのか能力とスキルの割に打たない気はするな
不型X型と一言で言っても斜めがスロカ、サークルCだったら地雷になりやすいし
下方向がCアップなら無い方がいいから球種によってくるな
X型に↓を追加した方がいいかって事なら追加した方がうちでは成績よくなるね。山本昌とか。
変化Cでも効果あるよ。高いほうが効果でかいけど。
でも不型は多くの投手ができて安定したりするからつまんなくなるかも。
できればスクリュー以外の斜めは無いのが理想

862 :
>>861
自チームの話
福浦と張本同時期くらいに取ったんだけど
張本2軍暮らしで福浦3番スタメンにしてた
張本は実績と比べちゃうからちょっといい程度じゃ納得できないんだよなぁ
若松は昔使ったけどイメージのせいか意外と打った印象
(俺の若松のイメージは余り良くないので)
肩弱かったから途中で2軍に行ったけど
やっぱXよりは不か
斎藤雅樹にフォークと高橋一三にスラともにB以上覚えさせる作業疲れてきた・・・
こんな時間に詳しくありがとう

863 :
>>862
B以上覚えさせるってきつそうだな・・
追加球種の上限は乱数でC〜B+(それ以上は見たことない)でランダム、爆発で上限は増えない
育ち切った熟年なら習得=上限近いが若いとだいたい習得したときはDだから上限判断が難しい
スレ過疎ってるし気が向いたらその後の成績でも書いておくれ

864 :
>>863
二人同時にB以上は辛いね
C+くらい出たら妥協しそうになる
高橋はそろそろいい歳だから上限ある程度想像つくけど
斎藤が2年目だから時間進めないと分からないのが面倒だわ
了解
あまり日記みたいにするのも何だけど
誰かの参考にでもなるかもしれないから
諦めずに結果出たらレスするよ
それまでに使いたいピッチャーが出てきて
スタメン落ちしなければいいけどw

865 :
変化球は丁字型にするのもそうだけど、地雷球種を減らして
壊れ球種を増やす事に腐心するかな
取り敢えずシュートパームナックル。習得率低いけど
稲尾が成績不安定なのは多分カーブのせいだし

866 :

定期OFF板 「【関西】皆で草野球やりましょう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1247841781/l50
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:53:34.04 ID:RJYOk0II
  >>60
  野球がしたくても集まんないんだよな
  厳しい現実だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:15:56.44 ID:rxmFtwH2
  >>69
  できてキャッチボールぐらいか
  運動音痴スレも機能してないし駄目もとで募集かけてみるわ
  【日時】開催は土日のどちらかになると思う
  【場所】大阪城公園(予定)
  【募集期限】なし
  【連絡先】kansaiyakyu@yahoo.co.jp
  野球未経験の運痴だから心もとないけど
  キャッチボールだけでもしたいって人がいたら連絡ください
  末永く募集かけてみます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:21:44.25 ID:OB9fFJiQ
  ここ定期オフ板のスポーツ系オフスレは大概オフが成立していない。
  でも一人二人程度ならなんとかなるかも。

867 :
板東英二を1人ローテで先発させて怪我したらロードで永久欠番にした
満足した

868 :
そうけ

869 :
>>868
ageるなや厨房

870 :
清原はたらけ!

871 :
>>870
ageるなや厨房

872 :
2013か4でないかなps3で

873 :
もし、お金とコネがあったら、このゲームのデータをプログラミングしている
人に頼んで、少しシステムを変えてもらえるよね。
選手枠を50人から70人、育成枠導入にしたり、ドラフト指名数を増やしたり、
複数年契約および外国人選手補強などを変更してもらえるよ。
プログラムの根本を作ることは難しいが、一部変えることはそこまで
難しくないよ。音楽だったら、作曲は難しいから、一部編曲するのと同じだよ。
プログラミングは数字で出来ているし、専用ソフトと専門技術が必要だから、
素人には無理だよ。改造ソフトがあるが、それを使うとばくるかもしれない。

874 :
しかしなあ。70人も契約更正とかやってられんわw
不満対策とかスタメン入れ替えが面倒そうだな
誰は絶対固定でどうとか細かく指定できりゃいいかもしれないが

875 :
基本システムは2003で投手枠と野手枠変動できれば理想だなあ
二軍もあるし助っ人探すのも楽だし
日本人選手は少なくなるけどw

876 :
>>873
ageるなや
最近の若いもんはそんなことも出来んのか

877 :
3は都市開発がなければなあ・・
シムシティやってんじゃねえっての
あと、契約更改が面倒すぎる

878 :
ロードが長いのを除けばシステム面は2003の方がはるかに良かったなぁ
それもこれも風車とゴミ箱ばっかり持ってくる油谷のせい

879 :
3は投手ゲーすぎるね
投手先発1人ローテで年間勝利数江川一人で132とかアホかと

880 :
高橋一三に何回お世話になったことか

881 :
>>877
都市開発自体が悪いんじゃなくてクソタルい仕様なのが悪い

882 :
>>879
やきゅつく3は基盤を作るまでが楽しいのに野手がゴミでも投手がしっかりしてたら勝っちゃうからなぁ
うちは野手ゴミクズ軍団で先発が権藤さんが115勝してたよ。1年で115勝投手って

883 :
>>879
そんな起用法すんなやw疲労回復効果がでかいんだよね。
やりこめば史上最強打線で6人ローテ防御率5点台の定岡でも20勝いけるが
1,2年目だとやはり投手力が大事だな。地雷投手を残すか切るかで全く違う

884 :
最初巨人で始める場合、誰を残すのが良い?年俸が高い選手が多過ぎるw

885 :
>>884
巨人の投手は高年俸は地雷が多いので野手に費用をかける。
ちょい上で上原が抑えたと書いてあったがいなくても十分何とかできる。
シュート持ち・左腕・カットボール無しを基準に残す。桑田はいらない
キャンプでシュート・スクリュー習得させる
野手は億プレイヤー4人残す。内外野できる小久保。阿部、二岡、清水。
投手を削れば仁志も残せるはず。残せなくても4月にアメリカ発掘でBランク獲得でおk
トレード有りなら阿部を切って仁志を残し西武から野田を獲得

886 :
福本の盗塁数増やすのには、どうすればいいのか教えて

887 :
試合スキップしてたら全然盗塁しないよね
試合みながら全盗塁させたらいいんだけどそれもめんどいし

888 :
>>886
福本に右キラーなど有効スキル伝授させて出塁率を上げる
トレードやドラフト乱数調整で、同リーグの捕手をスタメンで使われやすいよう高ランク・弱肩を揃える。
キャンプで「先頭打者指導」だっけ?巧打と走塁技術を上げる。
シーズン中の練習は「機動力練習」に休養を入れない
選球眼UPで打率、四球が増えるよう、監督スキルに「球をよく見ていけ」できれば「おだて上手」も
盗塁機会を増やすべく、福本の前(9番)にはバークレオやブライアントのような走者を消す打者を置く
逆に後ろには本塁打打者は置かない

889 :
>>886
ageんなや
寝てたのに起こすなよ面倒臭い

890 :
赤星が出てきて1番に起用したのに年間盗塁1だったわw

891 :
あへ

892 :
>>891
ageんなや
寝てたのに起こすなよ面倒臭い

893 :
>>887さん、そうなんですよね。
>>888さん、わかりやすい説明どうもです。
さっそく試してみます。



894 :
>>893
ageんなや
寝てたのに起こすなよ面倒臭い

895 :
>>886-888
何より走塁技術のアップするチームカラーにするのが第一じゃないの?

896 :
>>885 ありがとう、試してみます。

897 :
>>895
チームカラーも大事だね。福本が育ってくれば出塁率アップ優先、
育つまでは走塁技術をチームカラーでカバーが理想だろうな
福本より3年寿命の長い高卒晩成の柴田を獲得して通算盗塁数更新を狙ってみたが
走塁技術の初期値が低すぎて3年で盗塁2・・A+くらいまで育たないと成功しないな

898 :
>>896
亀だけど巨人なら最初に伊達とか中村とか安い投手を数揃えたらいいよ
巨人に限らないけどT字に近くするのは必須
Tが無理ならXとか不辺りを狙う
正直億投手はいらない
上で上原最初は抑えるよって書いたの俺だけど年棒と比べると微妙だよ
中盤ならまだしもスタート当初はどうしてもコスト面の影響が大きいからね
投手は毎年それなりにいいのが出るからドラフトで補強していく
で投手でなるべく節約してその分野手に投資する感じ
勿論出来たら将来性あって年棒の安い野手とトレードさせていく
ここでも奴隷契約は忘れずに(て事は数年勝敗は度外視する事になる)
ただトレード要員として年棒高めのヤツ(かつ放出してもいいかって思えるヤツ)を
残しておくのも一つの手だと思う
なるべく経営安定させつつ強くしていくって
普通の遊び方ならこんな感じでいいんじゃないかな
覚えてないけどこんなやり方で初プレイ4年目か5年目で日本一出来た
一年目から連覇街道走りたいって場合は分からんから自分で考えてくれw

899 :
俺は1年目は安い投手はなるべく残して、1年目はなるべくいい投手で少ない人数でまわして
2年目からの中心投手や安い若手投手は1年目は干して5年契約
中日なら落合英二は干して1年目は平井や野口岡本で乗り切る。
巨人なら干すのは伊達、内海かな

900 :
年間防御率0点台が出ません。最高が1.25くらいだったと思います。
下山・松浦・権藤・内田・高橋・芦沢・野崎あたりがいいのかと思うのですが、
どうしたら0点台が出ますか?


901 :
>>900
・最初の数年間で有力投手を取って有効スキルを複数覚えさせる
・ニッコロ使う
・チート
マジレスすると1.25出したヤツ使ってリセットくらいしか思いつかない
それだけ出せるなら相手次第でも0点台行ける気がするけどね
年数経つと相手チームも強力になってくるから最初の数年が出しやすいと思う
comが使ってていい防御率残すヤツに変化球覚えさせたら意外と出る時は出る

902 :
>>900
ageんなや
ゆとり教育の弊害だな

903 :
カメラ、ラジオ、制服、ミニカー、野球ゲームが
あるんですけど、これらを使って何か良い企画って
ありませんか??

904 :
郭泰源いいと思うんだけどあんま名前出ないよな
先発が弱くてリリーフで投げさせまくったら
規定投球回数に達して0.98を出した事がある
先発で1年まわしても1点代は出すし

905 :
>>900
岡倉、シュート追加クラレス、ヤクルトの石井、ナックル追加の岩瀬、押尾でも狙えなくはないぞ
>>901の言うようにスキル伝授。スキルのいいコーチを雇うか、時間かかるが予め自分で良スキルの揃ったコーチを作る
1,2年目に1、2人ローテして投球回を増やせばそれだけ複数個スキル伝授されやすい
エースの自覚、強力打線封じ、WSシュートあたりか。
それとチームスキルを投手系にする
あとは打線が弱い球団にだけ投げさせる事だなw地味だがけっこう有効。
投球回が146回になり防御率が0点台だったら即2軍に落としシーズン終了
あと自分のチームの打線が強いと敵球団の打線や得点も補正で上がるから
守備はいいが得点は低いような野手陣にできればベスト

906 :
>>903
いい企画の基準がわからんが、カメラとラジオは単体でも効果出る
>>904
外国人はあまり名前出ないな。特にアジア方面

907 :
>>901
>>904
>>905
三人さんとも返事どうもです。
とても参考になりました。これから試してみます。

908 :
>>903
>>907
ageんなや
ゆとり教育の弊害だな

909 :
駅誘致署名運動で駅作った後、削除企画で削除して、
また駅誘致署名運動やったら駅できる?それとも1度だけ?

910 :
駅は消えても誘致運動すればまたできる
俺も交通が全く出ない時期が結構あって消滅したことが何回かある

911 :
上で挙がってない0点台を出した投手。デフォルトでもサリナス以外はかなり使える
冨樫・・・横割れ。ナックル+強力打線封じ+エースの自覚+燃える男伝授
デバレス・・・ドミニカアカデミー、左腕でシュート+ナックル制球C+。スライダー追加+Bランクで爆発
サリナス・・・ドミニカ、シュートのみだが球威S。ナックル追加で1点台連発
鄭寛永・・・韓国の岡倉?26歳、シュート+フォーク、高ステ、スキル無し。スライダー追加

912 :
ナックルS、制球A以上、精神力A以上なら防御率1点以下余裕だな
ナックルボーラーなら0点台余裕
逆にそうじゃなくて0点台の投手はマジですげー
ベネズエラアカデミーのベニート結構使える

913 :
>>912
ナックルだけじゃ辛くね?シュート無いと

914 :
>>912
転生後の上原と岩隈が0点台出してる
球種がtに近い投手でいいスキル覚えられるかどうかが分かれ目だと俺は思う
能力は余り関係ないつーかある程度あったら十分な印象

915 :
初期にトレードで取った帆足で0.94出してシーズン記録塗り替えた。

916 :
>>915
ageるなよ
バーカ

917 :
ホームタウン 経済8 他10なんだが
どうしてこうなった 9,10,10,10,10にならん
グッズストアって2ついけるの?
あと、チャレンジトーナメントだけ取れてない
アフリカとヨーロッパのパイプ2以上で奇数年に4位でいいんだよね?

918 :
よく投手は「X」の字や「T」の字に変化球を作るといいと言うが、
畑野・高橋一三・大場あたりは変化球をどうつけたらいいですか?
特に畑野は能力は高いものの三振率は低く防御率もあまり良くならないので悩んでいる。
誰か教えて。

919 :
>>918
ageるなよ
バーカ

920 :
>>918
一三については>>809辺り参照
聞いたの俺だけどw
正直防御率は余り良くない(俺が期待しすぎだとは思う)
頑張って二点台切るのが精一杯
俺のとこの一三は不型にはスライダーが足りてない状態
二点台で納得出来るならシュートb追加で平均2.5くらいになった
あくまで感覚上での平均だから正確な数値じゃないし三点台の年も良くある
ただそれでも良いならシュートなくてもいい気はするw
総じて安定しない印象強い

921 :
>>917
経済属性の4マスは何?グッズメガ+遊園地+デパートか銀行で状態がよければ9になると思う
マジかるとドラフト見てたら板東を使いたくなってきた

922 :
>>918
三振率と防御率は余り関係なくない?
江川とか高浦とかかなり防御率いいよ
調子良い年は

923 :
あへあへ

924 :
>>922
奪三振が多いと安定感はよくなる印象。
江川のように余計な球種がなく球威球速制球があれば
四球がかなり少ないし力押しできるがマルティンみたく変な球種があったり能力がA+程度だと地雷化しやくすくね?
三振が取れない=それだけ打たれるから内野守備力の影響が出やすい。
反面、奪三振が少ない=Cリードは関係ないから田渕みたいな打撃捕手でもいいんだけどね
江川は変化球追加するなら高速シュートで奪三振少しとゴロ増やすのがよさげ

925 :
>>920
>>922
返事どうもです。
二人のレスを見て、あまり気にしなくてもいいようですね。
ついでながら、もう一つ質問なのですが、二遊間でおすすめの外国人がいたら
教えてください。


926 :
>>925
何を重視するかによるが
セカンド
安打ならロックウェル。巧打、守備適正がS+だが捕球がA+なのでエラーは多い。32歳だからスキル伝授できない
攻守のバランスならバーンズ。巧打、守備、捕球S。20歳だが早熟。
ショート
守備最重視ならOスイフト一択
ヨハン。30代だからスキル伝授できないがノセると怖いがあり肩、適正、捕球もSで外野も適正S。巧打もA+でノセるあるから○、パワーもA
ワイルズはバーンズと同じく若くてパワーは低めだが巧打守備、走力とSが多くて早熟。
スキル伝授で強化できるのでノセる伝授できればヨハン以上
安さで打撃重視ならエドガー
Bランクで契約金が安く守備、目は悪いが高い巧打、長打S。1年目で出れば重宝
アイアンは半端な感じ

927 :
>>924
安定感て言う意味では確かにそうだね
江川も高浦も安定しない
てか俺は必ずこの二人にはシュート追加しちゃうから
デフォの成績分からんけどw
球の違いはあれどこの二人は高性能だから
いい時はいいってレベルなんだろうけど
性能低かったらきっと炎上炎上雨炎上だろうね
江川はシュートc追加で最低でも2.5くらいにはなった
ただ、変な球持ってるヤツは
奪三振に関わらず安定しないか悪い方で安定する印象だなぁ
当然三振取れる球持ってると良くはなるだろうけど
決して良いって言えるレベルにはならない気がする
いやデフォから見たら充分使えるから満足だよって事もあるだろうけど
それは絶対的な評価じゃないしね
俺桑田好きだから不型にして2点代出したらそれでもう充分満足だけど
他人には桑田いいよとは薦められないしw
て事で>>918
>>924さんのレスも参考にして下さい
ついでに二遊間についてもレスしてくれてる優しい人です
追加する変化球の種類等については
ググればいくらでも情報出てきますので
後学の為にもヤフーでググってみてください

928 :
>>923>>925
sageも出来ない知的障害者の皆さんです

929 :
>>926
>>927二人ともありです。
スイフト・ロックウェル・ヨハンは知らなかった。試してみます。
あと変化球を下手につけると悪くなることもあるのですね。
アドバイス通りググってみます。





930 :
>>923>>925>>929
sageも出来ない知的障害者の皆さんです

931 :
>>929
下方向つけると捕手がよければ奪三振が増えるが制球がよくても四球も多少増える。変化率が高いと奪三振は大きく増える
制球が悪いと四球が激増する。リードが悪いと奪三振はあまり増えず四球だけ増えて悪くなりやすい

932 :
>>929
スマン、バーンズは捕球A+だった。守備重視なら篠塚・高木守道・角田あたり日本人にして
外国人枠を抑えてサードあたり強化した方がいいかもしれん

933 :
なんかピッコロみたいな名前のやつがすげー防御率良かった気がする

934 :
ニッコロさん

935 :
>>933
ナックルボーラーは0点台で三振記録出しまくる


936 :
あへあへあへ

937 :
>>936
ageんなや
干からびてしまえ

938 :
ちょうどベイスがシーズン途中でpッコロさん獲ったけど
10試合くらいしか投げてないのに一試合の奪三振数の4個が
もうpッコロさんになってるわ
相変わらず凶悪だ

939 :
ニッコロとか尾上とかナックルボーラーを敬遠押し出しで点数調整して
12回まで投げさせると奪三振記録は簡単なんだよな

940 :
>>939
そして一試合の奪三振数記録は全てナックルボーラーになるよなw
クマーが頑張って19とか記録しておぉーと喜んでも全く残らない・・・

941 :
>>940
そうなんだよね。自分じゃやらんがCOMにやられると記録更新できなくてつまんなくなりデータ消して最初から。
1試合記録は盗塁記録にしろ12回まで粘ればできなくはない

942 :
試合の勝ち負けがほぼピッチャー次第ってのが悲しいね
S以下のピッチャーに先発させるとまず負けるし

943 :
>>942
うちの草魂はS以下だとでも言うのか!

S未満だろーが成績的に考えて・・・
てかPってランク関係なくね?

944 :
打線が強けりゃ板東だろうが堀内だろうが紀藤だろうが6人ローテで18勝くらいできる
中継ぎにSランクいると4回で代えられて勝利奪われたりするが・・
Sランクでも北別府とかマルティンとか打線が強くないとイマイチ勝てないな

945 :
古田と野村同時に最大能力にしてみたんだけど(升使用)
cリード本当に僅かの差なんだね
このくらいの差でも防御率って変わってくる?

946 :
>>945
そりゃリード高い方が能力の低い投手ほど能力底上げ・奪三振とれて恩恵ある。
ナックルボーラーなんて三振とれなきゃ棒球直球を打たれて長打はザラ
Sランクで高浦のように高ステで地雷でなく力押しできる投手が多いならあまり影響ないだろうね
同リーグに福本や早川・ガスとか盗塁する選手が多いなら古田がいいし一概にどっちとは言えないな

947 :2012/10/29
>>946
一応投手はSもしくはAランクでほぼ実名投手一部架空OBで揃えてるから
野村と古田じゃ余り変化ないかな
井川とか工藤みたいな地雷は避けてるし
野村いるけどまだまだ育ってないし(獲得後三年経過)
古田の逆指名獲れるから迷ってしまってね
野村の長打力は魅力だけど他でも補えるかなぁって思ったんだよね
今のところとにかく足が速くて早くてって選手はどっちのリーグにもいないし
ぶっちゃけ野村育つ前に正捕手交代しなきゃならんし
まずはありがとうです
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実況パワフルプロ野球2012 マイライフ6年目 (578)
【PS3】FIFA13クラブ運営交流スレ part1 【EA】 (806)
【PS3】みんなのGOLF5 86H【次回作へ】 (320)
【PS3】プロ野球スピリッツ2012 オン監督専用part21 (774)
【PS3】WRC総合【Xbox360】 SS3 (781)
【PS3】バーンアウトパラダイス 41テイクダウン (629)
--log9.info------------------
車内消臭スレ Part5 (919)
( ´,_ゝ`)プッ ミニバンなのに車が趣味?w 5 (536)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 69台目 【値段】 (387)
   ミニバンでも「高級車」は別格   (485)
【必須】暖機運転してますか?4分間目 (927)
【CG】 カーグラフィック 第18版 【CAR GRAPHIC】 (977)
なぜBMWに乗ってる奴は運転マナーが悪いのか Part13 (758)
【目立つ希望ナンバー】の9割はDQN? Part5 (702)
制限・法定速度はあくまで目安 Part35 (658)
続・劇用車総合スレ (859)
【最高の】スポーツセダン【国産】part8 (490)
【粘着キティ】岩手を走るスレッドその23【尊法厨】 (577)
jms ジェームス Vol.19 (372)
こだわりの工具について語るスレ@車板 30 (770)
【男の】上級カーオーディオ!68dB【生き様】 (839)
MTテクニックあれこれ 59回目 (783)
--log55.com------------------
【夕張出身】平田裕香/2【トロッコの夢】
【清竜人25】 清 竜人25 Part35【一夫多妻制】
白島百合子△7
【姉妹】岡田有希子と佐藤佳代 vol.5 【緊張】
永遠の10代【愛の嵐】谷本重美〜小川範子9【はぐれ刑事】
【忍者】純喫茶フトシ【REPLAY】
岡田有希子を語るスレッド 57
まだいたの南野陽子part23