1read 100read
2012年09月天文・気象1: 日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartV (360)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【為替差益】 天文機材の個人輸入 【内外価格差】 (576)
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13 (943)
■ 天文・気象板自治スレッド ■ (349)
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No108 (834)
太陽・黒点について語ろう Part6 (770)
超高性能アイピース総合スレ 5 (490)
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartV
- 1 :2012/10/06 〜 最終レス :2012/10/23
- ■前スレ
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341797236/
日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ PartU
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1346027771/
主要文献
【A:東北】
(A-1)
飯豊山・月山・鳥海山の大量積雪および小規模氷河現象発生についての序報
土屋
雪氷 38(4), 178-187, 1976
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/38/4/38_4_178/_pdf
(A-2)
鳥海山心字雪で観察された近年の雪氷現象
土屋 巌
雪氷 63(3), 319-329, 2001
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/63/3/63_3_319/_pdf
【B:北アルプス】
(B-1)
立山・剱岳の多年性雪渓の流 動観測結果 (パワーポイント資料)
福井、飯田 2011年
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdf
(B-2)
飛騨山脈,立山・剣山域の 3つの多年性雪渓の氷厚と. 流動一日本に現存する氷河の可能性について
福井、飯田
雪氷 74(3), 213-222, 2012
http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/FUKUI_2012.pdf
- 2 :
-
■ライブカメラ
立山
http://www.murodou.co.jp/kozan/live.htm
鳥海山北東部
http://foresta.pixif.jp/zoom/
鳥海山南部A
http://www.sakata.ed.jp/camera/index.html
ヤマケイ最新情報
http://www.yamakei-online.com/mt_info/
本家乗鞍大雪渓
http://www.norikura.org/
■注意事項
荒らし・煽り・気に食わない書込みは完全無視が2chの常識。
ヤマレコ画像投稿は複数枚を一つのレスに貼り付けで投稿するよう心がけるように。
2012.10.06 Rev.4 谷除外版
30m級 :鳥海山(心字雪など)
25m級 :月山大雪城
20m級 :御前沢、内蔵助、はまぐり、一の越ノの字、扇
千蛇ヶ池、飯豊御鏡雪、9月末まで残る北アルプス稜線
15m超級:立山大谷、白馬乗鞍、ヒルバオ
15m級 :本家乗鞍岳大雪渓、水屋尻
10m級 :姥ヶ岳、7月末まで残る雪渓
- 3 :
- 心字雪の最積雪深の地点の値を書いた論文って実は無いのでは?
某土屋氏の論文は貝形雪渓メインで、貝形は雪が溶けた地形を詳細に調べているから
年間融雪量や積雪分布も正確に出てる。(貝形のmax45m)
1974年は豪雪年というけれど、吹き溜まり型は剣のはまぐり雪のように
臨界量があるから、安定して40m級でないかな。(10m氷体の上に30m新雪)
雪崩が多発する谷の雪渓は豪雪年は破壊力を増すだろうけど。。。
心字雪は最深部を初めて観察できたのは1998年だろうから、
それ以降、初めて積雪分布を考えられることになる。
古い論文における30mは「最低でも」という値。
心字雪の積雪分布にmaxポイントがないのが何よりの証拠。
- 4 :
- >>吹き溜まり型は剣のはまぐり雪のように
臨界量があるから
また変なことほざいてる。
尾根筋真裏だどあほう。
そもそもいわおの信用性に疑問。
早い話し第三者機関にアイスレーダーで測定してもらえばそれで済む。
- 5 :
- >>3
2012.10.6
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=230964&pid=d0b7ca7c8a2d0b519d511073dc0a0837
この3ヶ所が文献(A-1)の30mの等高線の箇所に該当。上から(S2、S3、S4−5)。
なお、貝型、大股で40、50m以上などとあるが、特に貝形に関しては消雪が多い傾向にあり当時のデータは意味なし。
(文献A-2)参照。最新の心字の融雪量などはこの論文が新しい。
ライブカメラA参照。既に貝形、大股は見えない。つまり、1974年の超豪雪の値はそうだったというだけかと。
なお、文献(A-1)の飯豊40m等高線のエリアで残雪があり貼り付けてる輩がいるが
心字より多いとか喜んでるのは何の根拠もないデマの類
(積雪多いとして、標高が高いのに10mも余計に融雪するはずがない、は素人でもわかる)
標高1700mあたりで月山、鳥海山が越年するには30mの融雪閾値以上は必要という経験則のみ。
なお、文献(A−2)で心字の10月10日の画像が複数見れる。
鳥海山は心字、北東部の2強が現状と見てます。
昨年、2011.10.21 で消雪か。今年も同じペースです。
http://foresta.pixif.jp/zoom/?ym=201110&h=09&m=00&template=0
>>4
アイスレーダー精度悪い、発言は撤回かしらん。
首尾一貫性ない方を我々は相手にしない。
- 6 :
- そういうもっともらしいように屁理屈こねて妄想話しを公表するのはやめていただいたい。
心字雪の地盤は石ころなわけだ。
雪解け水に浸からないのであるよ。
千蛇谷も同様。
地熱も伝わりにくい。
そして溝。
それだけの話し。
そして水屋尻の水が汚いとバカにしたが心字雪下の水はもっと汚い。
石がでか過ぎ。
ろ過装置になってない。
- 7 :
- 低標高に雪が残る理由を積雪が凄いからだろう。という推測の話しなんだよ。
なぜなのかあらゆる方向から調べる必要があるのにお前は積雪が凄いの一点張り。
独立峰と山脈の違いなど調べたのか?
- 8 :
- >>5
特に貝形に関しては消雪が多い傾向にあり当時のデータは意味なし
意味が全くわからんね。
暖冬や猛暑で雪渓が完全に消失した次の年、
たとえば、1998年の翌年の99年は普通に越年雪渓ができたのだから、
30m以上の積雪ポテンシャルがあることはまず確実。
写真の残雪量を考えれば1シーズンでの最大積雪は35m以上であろう。
つまり、40m級(10m氷体の上に30m新雪)の想定にも無理はないとみる。
貝形の場合、風上の尾根は標高1500mほど。
風下に吹き溜まりができる以上、積雪を重ねても1500m以上にはならない。
それが臨界量。氷体含めて最深部45mが限界なのはここに起因するもの。
1974年の積雪分布の断面図も1500mは越えていない。
積雪45mだと豪雪はほぼ関係ない。普通年の積雪+氷体で十分近い値になる。
尾根がもっと高ければ、豪雪が関係するであろうが。
- 9 :
- 越年の値などあくまで参考だ!
雨の少ない東北のボーダーは20mくらいだ。
心事雪は深いところで25mあるかないかだ!
剣・立山の相手ではない。
だったら東北、北海道エリアだけでわめいてろや!
- 10 :
- まぁどこの雪渓も臨界量はあると思う。
三の窓毎年ほぼ同じ量を維持してる。
真冬は特にね。
春先のマイナスとプラスを行き来してる時の積雪で多少の違いは出てくるが。
仮に三の窓の氷体を削りとったとしても下手すると翌年同じ形になるかもな。
心字雪の積雪を証明したいなら電信柱でも鉄塔でもいいから立ててくるがよい。
一発でわかる。
そんなに費用もかかるまい。
- 11 :
- >>9
あんたは東北に関して出入り禁止な 漢字すら書けない(心字)雪渓に口出し無用
>>8
一点、指摘をさせていただければ、
(1-B)文献に掲載されてるのは1976年で規格化された10月10日の雪渓面積であり、
越年したかどうかは判断できない、ということ。
2004年の文献だが不思議な事が書いてる。貝形、はまぐり、、、
Stability of drifting snow-type perennial snow patches
http://www.seppyo.org/bgr/pdf/21/BGR21P1.pdf
>>8
さんは貝形に精通されてるようなので、本論文の問題提起への
ご意見を伺いたい次第。
- 12 :
- >>10
三の窓雪渓は某五百澤氏の分類では剣沢雪渓の支流のようだけどね。
(剣沢雪渓には三の窓の他、長次郎雪渓も含まれる)
剣沢のみだと、剣沢雪渓は国内トップ10にも入らないのではないかな。
かつては三の窓は下部(1700m)でも越年することがあったようだ。
最近は標高1800mくらいでも溶ける。
下部が少しずつ後退している状況でも上部が残っているのは、
おそらく17、8世紀の小氷期における膨大な蓄積のおかげであろう。
仮に氷体をなくした場合、一番積雪の深い部分が越年して、
しばらく流動できずに徐々に拡大するだろう。
ただ雪渓が大きくなると逆に川ができたり、基盤が崩落するだろうから、
元の状態に戻るためには、結局、氷期にならないと無理ではないかな。
- 13 :
- 剣沢雪渓だけでも十分にデカい。長い。
深さはさほどないが先日前スレに貼りつけた白馬からの三の窓の画像の左側にでかめの雪渓が見えたはずだがあれが剣沢雪渓で長治郎出合部だ。
上空から見れば剣沢雪渓の恐怖がわかる。
まぁ平蔵谷、長治郎谷、剣沢雪渓は一つに統一してもいいかもね。
剣沢雪渓単体でもかなりデカい。
- 14 :
- なお平地では緯度の違いでの気温差はさほどないが1500mくらいの標高では緯度の違いでの気温差は著しく大きい。
冬場の妙高の低標高地の気温と白山山麓吉野あたりを比較しても明らか。
真冬なんて新字雪付近は常にマイナス10度の世界だろ?
- 15 :
- だいたいあんな小さな芯児雪に10mの厚みなどあるわけないだろが!
もうその時点でお話にならない。
この時期は安定してるから一回三の窓見てこいよ!似非積雪マニアよ!
山岳雪渓で谷除外ってなんなんだよ!
谷除外したら山岳雪渓は語れない。
そして剣などの深い角度の凸凹は降雪の時点で谷筋に吹き溜まるから雪崩の恩恵はあまり受けていない。雪崩では積雪の足しにはならないのだよ。
白馬大雪渓や鹿島槍、五竜とかなら雪崩の影響は大きいけどな。
内ゲバするならすればよかろう。
ただ我々は全く興味ない。
- 16 :
- >>14
偉そうなご高説だがソース無いな。ただのゴミ妄想か。
- 17 :
- >>12
何言ってるんだチミは!
剣沢雪渓単体でも規模は国内最強レベルだ!
君の言ってるのははまぐり擁する剣沢のことじゃないのか?
だとしても国内最強レベルの残雪量だ。
室堂周辺が虫の息でも剣沢は余裕。
- 18 :
- >>15
我々ってお前の他に誰が居るの?
どうみても「お前一人」がスレの健全な進行を妨げて
ゴミ書き込みをしているようにしか見えないんだけど。
- 19 :
- >>17
標高が高いから融けないだけだろ。
もう飽きたよその話は。
お前の主張だけど、積雪対決とかさんざん言ってたくせに
いつのまにか「残雪自慢」になってるのなwww
立場も主張もコロコロコロコロと、相変わらず2流な人間だなお前はwww
- 20 :
- 【次スレ以降テンプレ希望】
このスレには「立山厨」と名乗るキチガイコテが住み着いています。
過去に北陸スレでは「富山県の雪の多さ」を一方的に主張し総スカンを食らい、
自分が「立山が一番」ありきで建てた「積雪対決! 日本一はどこだ!」スレでは
あまりに稚拙な内容のためにスレ住人から総攻撃を食らい、意気消沈しましたが、
その際に、こいつが主張する立山の積雪の対抗馬としてよく挙げられた鳥海山に対して
深い憎しみを抱くようになってしまいました。これが2006年のことです。
以来、事あるごとに立山を異常に持ち上げ、鳥海山を貶める書き込みを今日まで
繰り返しています。その異常性、粘着性は常人の域をはるかに超えており、
今後改善される見込みも無いと考えます。
当スレは積雪マニア氏が立てた、このキチガイの隔離スレです。
皆さんはこれまで通り生暖かい目で見守ってあげましょう。
もちろん、いつものように軽く遊んであげたり餌を与えてあげても構いません。
では。
- 21 :
- 山を渡り歩いてるなら尚更気温の違いはわかるはずだ!
ましてや北陸の山に行けば雨の恐怖も知ってるはず。
鳥海山が12000mの降水量のはずがないこともわかってるはずだ。
とにかく鳥海山を祭り上げたいなら事実だけを提示しろ!
立山・剣の俺の言ってたことがあまりに想定外だったので真似したのか知らないが俺の意見はすでに証明されている。
俺は客観的事実を述べただけ。
なぜなら余裕だから。
誰がなんと言おうが勝てるという自信がある。
本当に凄いならそんなに必死にプレゼンする必要はない。
みんなが認める。
流布して騙さないといけない時点ですでに負け。
何度も言うが我々は余裕。
いい機会だ。
元祖鳥海厨よ!
上がいたことを知りなさい。
屁理屈並べて三の窓除外するなど見識者のすることじゃない。
- 22 :
- 俺には客観性がある。
お前にはない。
鳥海一番ありきなのがお前なんだよ。
東北の中では存在感はあるだろう。
アルプル相手では残念ながら通用しない。
でもいいじゃん。
俺のおかげで少しは鳥海山を宣伝できて。
本来は白馬や月山、飯豊、白山を相手にしないといけないのにとんだ道草だったぜまったくよー
ふざけてるよ
- 23 :
- 心字雪が消えるまでしばし待つとするか。
実に哀れな鳥海厨だ。
- 24 :
- >>21
我々ってお前の他に誰が居るの?
- 25 :
- 立山・剣厨なんて腐るほどいる。
H先生のようにな。
俺はそこまで命かけるほどではないがな。
国内の鳥海厨はイワオとマニアのみである。
登山者もご老人のみ。
山ガールなど一人もいない。
そして今協力関係にあった2人が内ゲバ。
40年前のデータは流石に使えないとするマニアに本家が抵抗。
まっそれも自演なんだけどね(笑)
我々は余裕。
お前の自演など興味ない。
千蛇谷おもろかった(笑)
- 26 :
- >>20
そのスレ 奴が立てたのかよ、、、、orz
1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/14(土) 16:59:15 ID:EomqC9Rc
今年は批判されないように努力します。
- 27 :
- ただの釣りスレだ。
阿呆が見識者ぶってるからバカを装って遊んでただけ。
それがどうした?
ピンチなのか?
落ち着け!
鳥海にはもう雪はない。
認識すれば楽になるぞ(笑)
- 28 :
- 最近の俺のレス見れば演技してたとわかるだろが普通。
だから鳥海最強、あるいは白馬乗鞍最強などと阿呆に乗ってやったりもした。
信じてたなら謝罪するよ。
最初から笑っていた俺。
- 29 :
- 俺のネタには気がつくまいて(笑)
- 30 :
- たぶんね。
お前のネタはなんだったの?
鳥海山とか言ったらキレれぞ!
それ以外から笑って聞いてやるよ。
- 31 :
- 俺のネタは森羅万象。
大宇宙すべてネタである
この人はめぼしい山廻ってるな
http://buna-pow.com/sub2-2005.html
確かに東北の融雪は新潟以西よりは遅い
一般論では
標高100m上がると気温は約0.65℃下がる
つまり1000m上がると約6.5℃下がる
緯度は100`北上で約1℃下がるといわれている
だが北アルの方が鳥海よりは気温は低いだろうな
そんなことより
立山厨の月山の積雪状況は東西南北均一とは糞吹くレベルのネタだな
去年も「月山は均一なんですよ」などと言っていたから
本気かもしれないが、、、
- 32 :
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 33 :
- まぁ大げさだったな。
山麓も多いという意味。
それは鳥海山だけを意識してのレスだ。
一人頑張ってる基地外がいるからな。
- 34 :
- >>33
俺の真意をよむ事は不可能だろう
真意は俺の心の奥底に秘めておこう
俺の真意は
鳥海山心字雪よりも深い所に鎮座しているのだ
深度50mはくだらないであろう(笑)
- 35 :
- >>33
>一人頑張ってる基地外がいるからな。
自己紹介乙。
- 36 :
- 鳥海山にそのような威力はない。
25mも怪しいもんだ。
- 37 :
-
>>8
- 38 :
- 早く内ゲバやれよ!
- 39 :
- ゴタゴタ講釈ばかり垂れてないで誰もが認める証拠を提示してみろや!
月山はモコモコ見ればわかる。
鳥海山にモコモコなどない。
夏場の心字雪の画像も全然たいしたことなかった。
一年を通して晴れてる日が多い。冬場は2ヶ月に一度しか姿をみせないとかほざいてたが何日も姿が見える。
12000mmの降水量だと?
笑わせるな!
講釈はいいから証拠の画像だせって!
- 40 :
- >>39
>>8
- 41 :
- 13 :名無しSUN:2012/10/11(木) 01:52:50.31 ID:qdSVPzX/
剣沢雪渓だけでも十分にデカい。長い。
深さはさほどないが先日前スレに貼りつけた白馬からの三の窓の画像の左側にでかめの雪渓が見えたはずだがあれが剣沢雪渓で長治郎出合部だ。
上空から見れば剣沢雪渓の恐怖がわかる。
まぁ平蔵谷、長治郎谷、剣沢雪渓は一つに統一してもいいかもね。
剣沢雪渓単体でもかなりデカい。
17 :名無しSUN:2012/10/11(木) 08:36:41.66 ID:qdSVPzX/
>>12
何言ってるんだチミは!
剣沢雪渓単体でも規模は国内最強レベルだ!
君の言ってるのははまぐり擁する剣沢のことじゃないのか?
だとしても国内最強レベルの残雪量だ。
室堂周辺が虫の息でも剣沢は余裕。
独りぼっちで何度もレスしてもらってご苦労さま。
そんな剣沢好きなら、まず五百澤氏の本を読んできたら?
- 42 :
- >>22
>アルプル相手では残念ながら通用しない。
>アルプル
>アルプル
>アルプル
>>30
>鳥海山とか言ったらキレれぞ!
>キレれぞ!
>キレれぞ!
>キレれぞ!
>最近の俺のレス見れば演技してたとわかるだろが普通。
平静を装ってるけどよっぽど慌ててたんだなw
相変わらず馬鹿だなお前はwww
- 43 :
- なんのために?
- 44 :
- 誤字くらいで大騒ぎするな!
そんなこと指摘して何かいいことあったか?
脳足りんだなお前。
ひっこんでていいぞ!
鳥海厨はあほばっかだわ。
- 45 :
-
1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/14(土) 16:59:15 ID:EomqC9Rc
今年は批判されないように努力します。
6年前と比べて
謙虚さの欠片もなくなったな
アルツハイマーか
アーメン
- 46 :
- おい脳足りん!
荒らすだけなら失せろ!
お前も鳥海厨か?
糞ばっかやなほんまに。
虫の息心字雪。
- 47 :
- >>46
>>8
- 48 :
- 立山厨よ!
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
いよいよ立山が初冠雪したぞ!
ワクワクしてくるな!おい!
- 49 :
- お前より先に知ってるわい。
鳥海雲に隠れて見れなかった。
朝7時の時点で。
さて昨今の技術の進化により真冬の画像もじゃんじゃん出てくるだろう。
剱・立山の恐怖を思い知ればよかろう。
そしていわお他数名の鳥海厨の幻想に終止符をうつ。
そして去年は神がかり的に小雪だった白山に今年は期待しよう。
- 50 :
- 2012/8/10
針の木雪渓。
規模が小さい。
http://ganref.jp/m/quietearth/portfolios/original/0/14e416459d1e5379c42c33d99e47ed1a
- 51 :
- 立山の初雪は6日夕方らしいな
初冠雪の立山
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/739/36/N000/000/006/135000258213113111141_20121012094302.jpg
今回の初冠も3〜4cmらしいから明日中にも消えるか‥
今年の奥大日は室堂の初積雪に何とかついて来たが
大日様はダメだったようだな(笑)ナム〜
あと乗鞍岳、穂高岳、大雪山系あたりも初冠雪きてるな
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1842.html
- 52 :
- 大日大日うるさいけど大日の標高知って言ってるのか?
室堂とたいして変わらん。
表側は積もってるだろう。
- 53 :
- http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/servlet/bousaiweb.servletBousaiGraph?unq=
112912205322&mnflg=0&tmgo=&vo=0&mty=0&rk=1&og10=2048&og9=0&og8=0&og7=0&og6=0&og5=0&og
4=0&og3=0&og2=0&og1=0&ost=4&omp=0&gm=0&go=0&gc=0&gw=0&gl=0&gn=0&gk5=0&gk4=0&gk3=0&gk2
=0&gk1=0&gk=0&ga=4&sb=0&tk=0&tsw=0&tsk=0&it=0&st=0&cn=0&fn=0&tvm=0&vm=0&pg=1&sn=153&tm=000101010000&nw=1&no=0&mp=0&dk=10&sv=1&lod=0&nwg=1&tmg=201210122050&wl=0&rg=1&sy=gra_snow
上筒方って何処ですか?
鍋倉山〜光ヶ原高原間の峠ですか?
- 54 :
- 濱垣雅史よ お前 望遠鏡で近所の家のベランダの下着を覗くなと
何回通告したら分かるんだよ!
- 55 :
- >>52
自演バレバレなんだがな‥
その文章からくる独特な加齢臭はお前だけw
ま、奥大日の画像から察すると北面はまぁカス程度は積雪してるだろうな
でもよ、大日様もだが
妙高山より平均初冠雪日が遅いってのは
ホントあの辺りのショボさを物語ってるよなw
大日岳〜名前負けだよなw
大宇宙の中心とされる大日如来から拝借したんだろうが
大宇宙の中心どころか立山付近の端っこ末っ子レベルw
- 56 :
- >>53
峠じゃない集落だよ
光ヶ原高原の北西、鍋倉山から5`程度離れてるね
上越市板倉区の標高605mの袖山の北東1.5`付近
- 57 :
- 光ヶ原といえば
数年前の映画「ホワイトアウト」だよな
光ヶ原高原、津南町所平克雪センター、奥只見ダム、黒部ダムなどでロケがあったな
立山厨なら知ってるよな?黒部ダム?
- 58 :
- お前は立山川渓谷の破壊力を知らない。
- 59 :
- >>56
ありがとうございます!
でも場所と標高の割には積雪地が低いようですが何故ですか?
天水越程度の弱い集落にも毎回負けてることが多いですし
- 60 :
- あれ?でも北東1.5km付近なら上関田と被りますよ
- 61 :
- >>59
地形図には(下筒方)しかないですが、AMEDAS観測点の(筒方)の場所
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=37.0265&lon=138.3515&la=1&fi=1&datum=tky&z=15
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=BOSAI&officeCode=16182&obsrvtnPointCode=737&timeAxis=60
標高約260m >>56 さんの指摘する箇所の集落でしょう
天水越より標高が低いというのが原因の一つです。
天水越の奥の(より積雪が多いであろう)田麦立に至っては標高600mあります。
累積降雪深では松之山と同等以上の集落は板倉、牧などの山沿い集落で複数あります。
- 62 :
- あ、>>56 さんの山の名前は(丈ヶ山 572m)の誤記かと。その北北東です。
- 63 :
- と話題を変えて厨がでてこれなくする作戦決行厨(^O^)
- 64 :
- ありがとうございます
なぜその地名が気になったのかというと
標高に対して気温が低すぎるからです
260mの標高で数百メートル高い銀山平や前倉と
同等の気温まで下るのは可笑しくない?って思いますけどどうですか?
そこまで気温が低いのであれば場所的に天水越程度なら軽々と倒せそうなんですけど
- 65 :
- http://amedas.log-life.net/index.php?%E7%AD%92%E6%96%B9
アメダスの場所が上筒方であるのであれば下筒方と近すぎるので違うと思います
アメダスの場所が板倉公民館であればアメダスは下筒方確定
では上筒方はどこになるのか?
気温的には最低でも標高600m無いと厳しいと思います
- 66 :
- 朝方だけならまだしも
日中含め全時間帯で低温傾向にあります
これは標高が高くないと出来ない芸当です
でもそうなると積雪が少なすぎる
- 67 :
- 松之山はあっち行けよ!
人里など興味ない。
自分んとこで自演でもなんでもしてればよかろう。
そんなスレには行かないから安心しろ!
- 68 :
- あなたには聞いてないです
- 69 :
- >>65
なるほど
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/main.html?fnm=openMap&no=1
拡大すると、県道のカーブ(袖山の北部)よりは北西に寄ってるので
上関田)付近の可能性がありますね。道路管理事務所に聞くのが確実かと。
なお、積雪は(下筒方)あたりと同等ですけどね。
県道沿いで測定してるので山地寄りを勝手に(上筒方)と記載してるだけかも。
なお、筒方/上筒方/下筒方
全部郵便番号が同じ
http://www.excite.co.jp/map/search/?mode=zipcode&search=9440117
上越市 板倉区筒方上筒方 - トヨタ|店舗検索
でググってでてくる場所も同様に同じ。
- 70 :
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamayosi/public_html/mt_log51.htm
でも上筒方という地名はあるようです
このスレならわかる方いると思ったんですけど残念です
ありがとうございました
- 71 :
- >>66
>でもそうなると積雪が少なすぎる
越市板倉区久々野
の積雪モニター箇所(てらの桜園) cf. 2006年は(やすらぎ荘)
標高250m程度ですが3−4mは積もりますね。
積雪に関しては地形の影響が大きい、のでしょうね
http://care-net.biz/15/teranosakura/index.php
http://yasuragisou.com/access.html
- 72 :
- 内ゲバはほかでやれ!
立山が初冠雪したくらいでここまでキレるか普通?
落ち着けよお前!
- 73 :
- 調べてみたら上筒方は住民0で廃村になってたな
場所は昨夜のでいいんだが上関田の西側一帯
現在は諏訪社(神社)と建築物が1棟確認できる程度
上筒方の積雪深MAXは天水越より少なく440cmくらいだったかな
で、初冠雪だが
焼山きてるな。火打も多分きてるだろう
大毛無などの矢代山地はもう少し待ちだな
で、コブラ親父の地元、毛勝はまだだろうな!(笑)
- 74 :
- >>73
ありがとございます
標高は500mぐらいですか?
- 75 :
- >>74
再度確認したらマニア氏の指摘したように
山名を間違えていたようだ
袖山→丈ヶ山に訂正、、、
で、知ってると思うけど上筒方の元集落の標高は400m前後
あと
袖山から光ヶ原高原センターの間は字名がはっきりとしてない所が大部分で
高原センターまでの川が上関田との境界だと思われるから
観測所データの気温から察すると
上筒方観測所は高原センターの西側の道路沿いが臭うな
あと高原センターから県境界までの道路沿いも字名がはっきりしていないが
あそこではないと思われる
しかし上筒方なんていう場所が気になるとは
なかなか貴方は通な方ですね
立山初冠雪が気になって朝っぱらからライブカメラをチェックしてる
どこかのミーハーなヤマンバ親父とは大違いだ(笑)
- 76 :
- 寒かったからこれはきたなと思って見ただけだ。
長年立山を見てると初雪や初冠雪のタイミングはだいたいわかるんだよ。
- 77 :
-
一応、
上筒方
の測定場所の件、管轄にメール済。回答来たらうpします。
- 78 :
- 上筒方の件ありがとうございます
確かにヤフー地図では光ヶ原高原は東側が関田で西側が筒方になってますね
他の地図では西側は表示されてませんが・・・
怪しいのは袖山東側ということですね!
明日行ってきますね
- 79 :
- 気温的には高標高、積雪的には低標高
恐らく積雪が正確に観測できてないのでしょう
あの気温であれだけしか積もらないのは可笑しいですから
- 80 :
- 他でやれ!
相当性格悪いな。
- 81 :
- 自己紹介乙
- 82 :
-
鳥海山初冠雪
- 83 :
- 2200mで初冠雪きたか・・・
もう立山を標高云々言えないな!
白山はまだ雪など降ってない。
2200mの山が初冠雪か?なぜだ?
毛勝山はまだだぜい!
平均で見ると鳥海のほうが早い。
よって低標高はなんの自慢にもならん。
白山はみぞれしかふっておらん。
先々週まで記録的高温とかほざいてて今は雪か?
鳥海厨ならびに松之山はいらない。
自前の駄スレで信者相手に盛りあがってろよ!
- 84 :
- 飯豊山、鳥海山、妙高山いずれも初冠雪。
まあ白山の降雪期間が短いのは仕方ない。
- 85 :
- もう相手すんのもアホくさいのでコピペ。
31 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/08/27(月) 22:53:24.46 ID:hCfvrTgX
基地外がよくほざいている
「初冠雪の日は鳥海山も立山も同じだから緯度が高い鳥海山は立山と同程度の気候」
についての検証。
2011年10月3日が初冠雪の山を調べてみた。
鳥海山
立山
白根山2160m
妙高山2454m
谷川岳1977m
八海山1778m
ほとんど同じ。基地外に言わせるとこれらの山々が立山と同じ気候ということになるが、
そんなわけないのは小学生でもわかるだろう。
ただし基地外にはこれでもわからないだろうから丁寧に説明してやる。
冬型の気圧配置は毎日来ているわけじゃないから、
暖かい日が続いてる間に各山の雪が降る閾値はとっくに超え、
そこに大きな冬型の気圧配置がやってきたときに各山に一斉に雪が降る。
厳密に雪が降る条件に達したスレスレのところから順に降っていくわけがない。
こんなことも感覚でわからないなんて、無駄に長く生きてんだな、こいつ。
さらに初冠雪という言葉自体がふもとから目視した日と定義されており、
立山なんてふもとから見えんの?という疑問が。
富士山がとっくに降っていたのにふもとから見えなかったため認められない等のニュースは有名。
結論 : 基地外野郎はまた自分に都合の良い嘘をついていた。
- 86 :
- 今年はそれでもなお立山は1週間も早く降った。
実際の気温の差はかなりあるんだろうねぇキチガイくん。
- 87 :
- 「冬の」雪の量だけいったら、会越国境あたりがすごそうだ
低めの山でも山肌が雪に削られまくっている
浅草岳とかあのあたり
- 88 :
-
東洋一の雪庇 キタ━(゚∀゚)━!
- 89 :
- 気候的雪線までの標高差を調べてみると、
最も雪に近い順に
富士山>大雪山・穂高>立山>利尻>白山>鳥海山>妙高山>月山>飯豊山
- 90 :
- 気圧配置の変化は偏西風の南下によるので、高緯度ほど冬が先に訪れる。
同気温でも降雪機会への時間差があるとして、(梅雨みたいなもの)
関東(東京)と北海道(札幌)の差を20日ほどと考えて修正を加えると、
大雪山>利尻山>富士山>穂高>立山>鳥海山>妙高山>月山・白山>飯豊山
これで、平年の初冠雪とほぼ同じになっていると思う。
- 91 :
- そう考えると、まだ初冠雪の情報がない、月山・白山は今年も出遅れ気味。
- 92 :
- >>88
プレゼント
http://homepage2.nifty.com/MASA-TOREKKINNG/bseppi21.jpg
- 93 :
- もう一枚
4月6日 守門様
http://masatore.fan-site.net/PICT029611.jpg
- 94 :
- 50mはあるね。立山剣は完敗 (・∀・)
- 95 :
- >>89
阿呆。
鳥海までならどれだけでも寒気は下りる。
>>90
のほうが正しい。
- 96 :
- >>95
90は正しいんだな?
またコロコロ意見を変えんなよ。
つまり鳥海山はキチガイが主張するように緯度が高いので気温が低いから初冠雪が早いのではなく、
単に冬型の気候にかかるのが早いから初冠雪が早いわけだ。
じゃやっぱり冬は大量に雪が降って、夏は30m以上の積雪も解けてしまうほど暑いってわけだ。
鳥海山の凄さの根拠がまた一つ増えちゃったねキチガイくん。
- 97 :
- 証拠?
そんなものどこにあるんだよ?
緯度が高いから気温が低いしまた寒気も簡単にかかる。
しかし日本海の暖流の影響が少ないから雪は少ない。
30mも積もるわけないだろが!
とにかくダサい山だ!
- 98 :
- >>97
>>8
- 99 :
- 大雪山ならお前らのような雪渓が何個かある。
そこと戯れてろよ!
喧嘩売る相手を間違えてる。
なので 君のレスは必要かい。
バーイ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
勝間光学を語る (283)
甲信越気象情報 Part7 (779)
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★10【GPS補完】 (488)
真夏日と熱帯夜2.01 (403)
関西・近畿気象情報 Part241 (748)
真夏日と熱帯夜2.01 (403)
--log9.info------------------
【←川尻】南海電気鉄道スレNa238【⇒龍神】 (940)
寝台特急あけぼの号[44号車] (432)
【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】 (333)
【新潟】 上越新幹線 part36 【東京】 (707)
【 速 報 】 ペ ニ ー (281)
飯田線25 (853)
東急電鉄車両総合スレッド64 (654)
【東京〜札幌】北海道新幹線191【4時間以内】 (547)
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[19] (938)
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線65 (317)
【山陰播但】 但馬丹後の鉄道 【舞鶴KTR】 (671)
伊豆箱根鉄道 Part17 (902)
★★★★秩父鉄道 Part26★★★★ (827)
【12両編成】W7系新幹線総合スレ【北陸新幹線】 (278)
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 96 ◇◇◇◇ (711)
相模鉄道(δ相鉄)スレ68両目 δSOTETSU (633)
--log55.com------------------
テレビ朝日、「障がい者採用」ページに、検索避けが埋め込まれていた ネット「障碍者雇用したくないんだ…」「差別では」「反社会勢力」
【憲法改正】安倍首相「憲法に自衛隊明記し違憲論争に終止符を」[08/30]
「反安倍」の人らはまともな精神状態ではない 根拠はヤ◯ザ側の発言のみ ネット「洗脳されてしまっている彼らには何を言っても無意味」
飯島勲内閣官房参与「政策も語らず、ただ反安倍を訴えるだけなら総裁選を辞退すべき」 ネット「言われちゃったw」「鳩山と変わらん」
【沖縄】玉城氏がWスコア優勢? 沖縄知事選で早くも始まった情報戦
【五輪】サマータイム「無理」 夕方予定競技が酷暑に
【自滅】立憲民主、国会戦術先鋭化で支持率減 政権批判取り込めず8月は過去最低
石破派、飯島参与の「政策も語らず、ただ反安倍を訴えるだけなら辞退すべき」に発狂 官邸に抗議へ