1read 100read
2012年4月サバゲー96: 【銃・射撃の専門誌】Gun Professionals【3冊目】 (741) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中華銃に日本製品が駆逐される (577)
【関西】KILL HOUSE W-tap【インドア】 (453)
50m先のタバコの箱にヒットさせるぞ!【タゲハン】 (862)
WWU装備でサバゲやってる奴ちょっと来い (691)
文鎮モデルガンを語る (272)
【コーナン】ホームセンターについて語るスレ【ロイヤル】 (512)

【銃・射撃の専門誌】Gun Professionals【3冊目】


1 :12/03/16 〜 最終レス :12/04/24
2月27日に創刊された孤高のGUN雑誌
「月刊Gun Professionals」について熱く語ってください。
公式
http://hobbyjapan.co.jp/gunprofessionals/
前スレ
【銃・射撃の専門誌】Gun Professionals【2冊目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1328522931/

2 :
過去スレ
月刊Gun【17冊目】&Gun Professionals【1冊目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1324904146/

3 :
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【1冊目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107576537/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【2冊目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1117637271/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【2冊目】←スレタイ間違い。本来は3冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1126706740/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【4冊目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134489682/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【5冊目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147466628/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【6冊目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151918084/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【Rigel6】←スレタイ間違い。本来は7冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156420386/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【8冊目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1166858432/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【9冊目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1177383238/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【10冊目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1185639402/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【11冊目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1203239258/
【銃・射撃の専門誌】月刊Gun誌【12冊目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1222932999/
【銃・射撃・兵器の専門誌】月刊Gun誌【13冊目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1242878789/
【銃・射撃の総合専門誌】月刊Gun【14冊目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1277826364/
【銃・射撃の総合専門誌】月刊Gun【15冊目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312357191/
【銃・射撃の総合専門誌】月刊Gun【16冊目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1319150477/

4 :
>>1
乙です

5 :
早えーよ、カス

6 :
>>1
乙です!

7 :
>>5
通常は950超えたら、建てられる時に建てるもんだ
文句言うなら次はお前が建てろ
負け犬Q

8 :
>>1
定期購読していいぞ

9 :
空気銃入門は違う人が書いてるね。

10 :
>>9
タイトルも違うしね。しかし、よくまあ空気銃猟記事を残したよな。
猟友会でも少数派だろ、空気銃は。

11 :
そろそろHPで次号の更新のタイミングだが、アームズ同様発売するまでしないのかな?

12 :
編集はアームズとかけもちでやってるんだろうな
あ、新スレ乙です

13 :
>>12
まったく別だって聞いた
編集の部屋も別だって

14 :
GUN誌からの引き抜きはライターだけじゃなくて編集ごとって聞いたな

15 :
歳清とか伊江は抜いとらんだろ

16 :
編集も引き抜いたのか おいおい、それじゃまるっきりGUN誌じゃネ?
だから新規性が感じられないのか ホビージャパン安易すぎだろ

17 :
>>16
そもそもGun誌が滞納で一人コケしたのが発端なんだから、
経営陣以外元のままを引き継ぐのが読者にとってはベストだろ

18 :
引き抜いたんじゃなくて再就職先を斡旋したようなもんだろ

19 :
国内スタッフで移行したのくろがねだけじゃないの?
名誉編集長床井さんで実質編集長松尾氏じゃ、少なくとも編集長の椅子はないしな
月刊誌の編集業務だけなら2〜3人もいれば十分だろうし、松尾氏とくろがねだけで編集やってそうな気がする

20 :
歳清とか、塾講師辞めて編集に入ったらしいのにカワイソw

21 :
国内射撃塾でもやってたのか?

22 :
いや、普通に進学塾の講師だったんだよ。APSカップつながりでGun誌編集に入ったんでしょ。>歳清

23 :
スケキヨ?

24 :
松尾さんって、一般企業のそこそこのポストのリーマンだったと思うんだが、
ガンプロの為に辞めたのかな

25 :
一般企業のそこそこのポストっつっても、東証一部上場企業と、中小企業じゃ
全然違うと思うんだが。
本職は何だったんだろう?

26 :
鶏卵に牛刀って言葉があってだな

27 :
前々スレにリークと思しき顛末の詳細が書かれてだな、それによると、
最初はHJ側から国際出版に、スタッフ全員まとめて引き受ける用意ありと打診、ついては社内資料を持ってきてくれ
ほいほいと出向いて資料提出
HJから全員まとめては難しいかもと回答
あの話はなかったことにしてくれとHJからの回答でお流れ。
だから、この話が本当なら、編集は一人も引き受けてもらってないはず。

28 :
それが真実かどうかすら確認しよう無いけどね。

29 :
スタッフ名簿にニート紛れ込ませたのがばれて、
使えるスタッフだけを一本釣りしたんじゃね?w

30 :
>>26
×鶏卵に牛刀
〇牛刀を以て鶏を割く

31 :
>>27
それも胡散臭い話だけどな
そんなことする必然性がないもん
松尾―床井のラインで海外スタッフは問題なく引っ張れるわけだし
もしそんなやり取りがあったとしたら、国際出版にHJが本気で救いの手を差し出すつもりだったのが、国際側の対応があまりに非現実的だったかでなきゃ財務内容がよっぽどgdgdだったとかだな

32 :
HJが事前に入手していた金銭的な情報(負債額とか運営費用)と
社長が提示したソレがあまりにも違っていて一蹴されたとか何とか
あと、WPPにも話を振ったけど即答で断られたとか

33 :
WPPはむしろ今のCMを存続させる意味がわからない。
入れ替えたら丁度良かったんじゃねえのそれ。

34 :
>>20
でもヤツのこと嫌いなのがイパーイいるから
ザマミロってのが多いと思うよwww

35 :
>>27の話だと、その後編集長はどうなったの?

36 :
>>34
Gun誌関係じゃなく、ライフル射撃関係で嫌われてるの?

37 :
前に懸賞の話が出てたけど、
そういえば7ページ目のやつって何係に送ればいいの?
巻末の編集部宛てだけで届くの?

38 :
他に住所の指定が無いんだから、そうだよ。

39 :
今頃気づいたんだが、ガンプロのVol. 1ってアームズマガジン4月号の増刊号なんだな。
裏表紙に書いてある。
これって出版業界的にはどんな意味があるのかな?

40 :
雑誌コードを新規に取得する必要がないってことじゃないの?
新規取得は非常に困難らしいし。

41 :
新規の雑誌コードはなかなか取れない。今後も「増刊号」と言う形で出続けるよ。

42 :
HJから出してる以上仕方ないし、そんなに気にするコトでもない。

43 :
定期的にガバの特集やってくれ。1911やMUEのミリタリ系中心で
シューティング大会の体験記とかも好きです
参加者のこだわりの銃を紹介してほしい

44 :
>>43
> シューティング大会の体験記
実銃の方を指してるんだよね?
たしかにすごい気合入ったものが出てくるよね
>
>

45 :
>>43
ガバの特集とか3年に一回くらいで十分(’A`)

46 :
1911系も食傷気味だからなあ。
なんか新機軸でもあればいいけど。

47 :
ww2の日本軍か自衛隊の銃特集。

48 :
やはりアフリカ支部か中東支部を設立して現地の生々しい銃器事情をレポートして貰おう
毎年支部員の葬式やることになりそうだけどな

49 :
1911系は奥深いから、 さらに特集組んで欲しい。クルーソンとかなんとか言うアメリカの著者が書いた解説専門書の日本語版みたいに。

50 :
奥が深いのはルガーだって奥が深いけど
1911みたいな総特集されたことない

51 :
メカの解説とか詳細にやるなら、ガバでもいいけど
このところのGun誌じゃそんなの期待できないから、ガバの特集何て(゚听)イラネ

52 :
バイク雑誌みたいに、注目されるモデルの特集だけでループしだしたら嫌だな
アームズマガジンが殆どそうなってる
M4カービンカスタム特集の次の号がM4ミドルレンジカスタム特集とか、
記事の内容が薄いから耐えられるけど(笑)

53 :
ある特定の銃種の総力特集は好き嫌いが激しく分かれちゃうからなあ。
大幅な売り上げ減を回避したいなら、人気のある銃に偏って特集組んでしまいたくなるよな、営業的には。
大日本絵画の「ミリタリーイラストレイテッド」シリーズみたく、マイナー銃の別冊特集とか欲しいけどな。
俺は仕方ないから洋書を買いに走ってるけど・・・。

54 :
> 俺は仕方ないから洋書を買いに走ってるけど・・・。
すげぇ詳しそう…

55 :
>>54
別に英語が得意じゃないんだけど、ほら、ガンマニアってふだんから英語で用語を語ってるよね?
だから本文を読んでいても、見慣れた単語(って、ガンマニア以外にはさっぱりかもしれないけど)を追っていくだけで、けっこう読解できるよ。

56 :
洋書のほうが、昔のGun誌より内容薄くね?w
まぁ、歴史とかは洋書のほうが詳しいけど、細かい内容まで読むのはオレには無理(´・ω・`)

57 :
>>56
その特定の銃だけ扱っているような洋書(たいていハードカバーだが)は特濃だよ。
以前買ったルイス機銃の専門書は、眺めているだけでお腹いっぱいだった・・・。

58 :
>>56のいう「洋書」ってのはGuns & AmmoとかGunsとかの月刊誌の類いでしょ

59 :
向こうの銃器雑誌は、日本で言えばクルマ雑誌みたいなもんだからな

60 :
英語が読めないのもあるけど
貧乏なので洋書はとても買えない

61 :
>>57
内部機構とか詳細なカラー写真とか図とかあんま載ってないイメージなのだが>ハードカバー洋書

62 :
>洋書
あきらかに内容が間違っていたり、以前に読んだ書物の引用ばかりで
払った金額分だけ泣きたくなる事もある(笑)

63 :
Charles W Clawson著のColt.45 シリーズなんて詳細なデータ満載だ。
刻印や各パーツの形状変遷など、マニアには堪らない。
こういう専門的な内容で1911別冊作って欲しいもの。

64 :
アメリカの銃雑誌はスポンサーが銃メーカーなのが多いから
提灯記事しか書けなかったりするからなあ
だからむしろそういうスポンサー関係のないGUN誌のほうがしっかり批評できてたりする

65 :
うむ。素人レポーターが素人感覚で撃った感触や現地の文化風俗を合わせて書くのも味があって良し。
永田市郎が若い頃、出入りしたてのガンショップのことや、現地の社会事情などを織り交ぜたレポートは斬新だった。
1977年8月号にS&WM29をレポートしているが、このとき映画の影響でM29が売れすぎて店頭になく発注後数箇月待ちなどと書いてあるのを興味深く読んだ。
多くの需要に間に合わせるため品質が低下した話や、イーストウッドとのエピソードも良かった。

66 :
イチローさん、よかったよな。彼の文章も面白かった。
最近のイチローさんは…合掌

67 :
イチに比べるとタークは年の取り方が素敵。
てか生きてる環境で人間って物凄い変わるんだな。
昔は戦後発見された日本兵みたいだったのに。

68 :
近所の行きつけのガンショップに行くと、メル・ミラードなる警官が非番利用で店番しており、珍しい銃を差し出したという話。
それはシーキャンプコマンダーで、TYPE1911をダブルアクションカスタムしたものだった。
ここで登場するシーキャンプというガンスミス。ガンスミスなどという言葉も耳慣れないのに旅をしながら銃を直したりオリジナルカスタムを売る職業なのだと知って興味を持った1978年4月号。
ガンショーというのがあって、そこで手に入れたP38。テッド・イマイなる日系人の愛用するP38との射ち比べと、リアサイトが吹き飛んだアクシデントが紹介された78年3月号。
ブラックホークよりもデカイバージニアンドラグーン44マグナム。
シリンダーストップ&シアスプリングが強く、その硬質な作動音を聞くと、感受性の高い諸君はガンオイルのようなヨダレを流すに違いないなどというフレーズが面白かった同年5月号。
CHPのポリスアカデミーでのナイトコンバット。ドラマ「スタスキー&ハッチ」のモデルになった警察官コンビによるダーティハリー2の撮影セットでのデモンストレーション。
とにかく、当時の彼のの記事は斬新で楽しかった。

69 :
イスラエルの軍用銃特集がみたい
IMI製銃器の特集記事って、知名度の割には余り見ないよね

70 :
>>65>>68
もしかしてイーチ本人による自画自賛ではあるまいな

71 :
>>70
いやまあ昔は良かったのは事実だし、それは勘ぐり過ぎだろw
>>69
DEとかジェリコとか市販してる銃はともかく、軍用はあんな国だし現状取材不能じゃね?
工場は、テロの情報源になりうるから絶対見せてくれないだろうな
80年代のはじめに床井さんガリルのレポートしてたけど、
いつも基本好意的でメーカー広報の引き写しみたいな観もあるのに、
あれだけかなり辛口でよっぽど問題のある出来だったんだろうなあって意外ではあった

72 :
それはそうと3/31に出るGuns & Shootingもオレだけかもしれんが楽しみだ

73 :
ガリルと言えば栓抜きってくらいしか印象がないw

74 :
5年掛けてやっと2007年5月号をてにいれたぞ
巻頭のRFBリポートを見て日本でターゲットモデル所持したくなったわ(無理だけど)
KEL-TEC特集とか組んでくだしあ

75 :
>>71
ガリルといえば、タークがシーレーン(だっけ?)勤務の時に、ガリルの7.62o用のバレルの発注があったとかなんとか書いてたな。
おそらくスナイパーライフルを作ろうとしたのだろうが、命中精度出なかったのだろう、とかなんとか書いてた気がする。

76 :
ガリルは昔イチローがほめてたけど、
イスラエル人に訊くと口をそろえてAK47のバッド・コピーと言う

77 :
KEL-TECのショットガンをレポしてほしいな

78 :
>>76
イスラエルのニュース映像じゃM16系統しか使われてるの見たことないしなw

79 :
タボールも床井氏のインタビュー記事くらいで、特集記事としてははまだだよね
雑誌の記事になるよりも無可動実銃が日本に入ってくる方が早いんだもんな

80 :
ようやくアメリカでの市販が始まるらしいから
もう少し待てば記事出るんじゃないかなタボールは

81 :
>>78
ガリルとかタボールとかイメージとしては「イスラエル国防軍制式銃」なんだけど、あくまで限定的な採用なんだよな。
どうも『制式』ってことで箔をつけて、輸出をメインにしたいと言うことらしいが。
あの国の主要産業は兵器輸出だしなあ・・・。
朝日新聞社で出していた『カラシニコフ』では南米の民兵がガリルを使っていたけれど信頼性ではカラシニコフとは雲泥の差だった、と語っていたのが印象的だったな。

82 :
>>81
拳銃はどうなってんだろう?ジェリコとか使ってるようには思えないけど。

83 :
>>81
ガリルはダメっ子だけどタボールは特徴もあるし配備進んでるみたいじゃん
ガリルは、アンディ・マクナブが(多分)コロンビアの現地軍の指導で使ってて、あいつはそれなりに褒めてたっけな
.308のバージョンだっけかな

84 :
マクナブをあいつ呼ばわり
元SASの方でしょうか?

85 :
>>83
コロンビア軍と合同で作戦やったらコロンビア兵がガリルを暴発させて作戦自体台無しに仕掛けたとか
その暴発やらかして負傷したコロンビア兵に対してどいつもこいつも冷たい事冷たい事www
>>82
イスラエル軍はグロック、SIG226、ブローニングHPが多いようだ。ジェリコは主に輸出用。

86 :
おれの事務所はイスラエル製(軍事企業たぶんIMI)の
カギを特注してドアにつけたが中国人の窃盗団にバールで破られた。
イスラエル製の武器もその程度のものだろう

87 :
やっぱりハイテク専門なのかね?

88 :
カラシニコフなんて反動強すぎてM4に比べたら全然使えないよ

89 :
中東スレでも立てて、そっちでやってくんねえか。

90 :
http://www.youtube.com/watch?v=6MOtgFidWFE&list=UUv2qBjXtz7pjF4WnkMzA3dw&index=3&feature=plcp
こんなに当たるもんかい。
うらやましすぎ。

91 :
200ydであのくらい当らないと話にならないだろ

92 :
89式小銃はちゃんと撃てば、200mで20p以内には当たる

93 :
妄想自慢が始まりますた

94 :
いや、元自なのだが。あとAPSカップでも優勝してるw

95 :
じゃあ俺は元地球防衛軍でオリンピックにも出場してるよ

96 :
俺なんかSAS出身のコマンドーだぜ

97 :
オレなんか元海兵隊のスナイパーなんだぜ

98 :
>>97
海兵隊と共同訓練した時はM40A1触らせてもらったが、めちゃ重かったな。
スナイパーのやつはギリースーツ着て展示説明してたが、歯にはお歯黒みたいの塗っててワロタw

99 :
>>88
喧嘩売ってるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★■ エアガンをやめる時 ■★ (130)
実銃撃った奴にしかわからないこと 3 (499)
【ゾンビ】エバンってどうなの?1【珍砲団】 (618)
J( 'ー`)し  カーチャンから鉄砲好きのたけしへ (131)
長崎のサバゲ事情 (657)
サーッと構えたりカシャカシャスレ (111)
--log9.info------------------
●●● ミスター76 岩崎達也7段 (216)
【騎士】西洋剣術と周辺文化 その1【淑女】 (672)
大東合気柔術幸道会系2 (720)
糸東流 (182)
【分裂】ITFテコンドーを生温かく考える【乱立】 (968)
養神館合気道の技術と未来を語ろう!3 (859)
中学剣道を語ろう (139)
【熊殺し】ウィリーウィリアムス最強伝説【超人】 (942)
太極拳総合6 (349)
【柔術】BJJFJ vs JJFJ【連盟】2 (941)
復活の武道板潜水艦 (164)
☆【柔道】  講道館  【後楽園】★ (344)
【弱い】 何で少林寺は総合に出ないんだ【怖い】 (543)
【加藤】実戦武道空手 武心塾【鈴木】 (303)
▲▲▲極真黄帯ですが少林寺弐段に勝ちました (612)
こんなの使えないわ少林寺 (454)
--log55.com------------------
◆◆◆ 悪魔の受胎 INSEMINOID ◆◆◆
(今は無き)よく行った映画館(懐かしの)
全米がヌイた! 感動のエロ映画 4発目
ターミネーター2で服取られたヒゲ親父について考えるスレ
懐かし洋画のエロシーン5
暁の用心棒
【ロシア】朝鮮半島はどちらに?【日本】
【武闘派巨匠】サム・ペキンパー part7