1read 100read
2012年5月バイク23: 【空冷】SRオーナーよ集え STAGE129【単気筒】 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「売ります」「買います」「交換」スレ51 (631)
ガレージライフ★3 (496)
【帰って来た】バイク雑誌総合30【オマエラ落とすなよ】 (339)
2stオイルスレ30缶目 (461)
【冬眠】道の駅八王子滝山その24【仮眠】 (917)
【GL1800】ゴールドウイング2台目【新型登場】 (246)

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE129【単気筒】


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/17
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。
公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html
SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400
SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/
前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE128【単気筒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332069875/

2 :
子供も巣立ちある程度の蓄えもあり
この歳で仕事の収入もありオマケに年金が2ヶ月に一度振り込まれる
我々はこの金を湯水のごとくバイクに注いで内需を拡大しますからね
君達若者は
我々が君達の年頃にやってたように
日本の将来のために頑張ってくれたまえ。
BY23年式

3 :
いちもつ

4 :
淡路の話題は?

5 :
淡路行かなかったZE☆
なぜって?
俺のSRだと場違いもはなはだしい感じになるからさ@へ@;

6 :
>>4
行ってきましたよー。でも自分ではけっこう頑張ってるつもりで弄ってても、あの中に入るとドノーマルみたいなもんでしたわ…

7 :
どれもSRなんだけどね。
前スレ先に消化しようか。

8 :
なにやらビレットのクラッチカバーが出るらすいね。クラッチの○部分が別パーツになってるとか。
カッコエエやろね。こんなの敢えてキャスティングでどっか作ってくれんかな。

9 :
>>4
俺も行った。一緒に行った奴が「ここにいるのは普段街で見るのとは次元が違う」と呟いてた

10 :
新しいwikiいじるのめんどいけど前のとこより色々できそう
とりあえずこのスレは現行スレとして更新しといた

11 :
>>6 
ハッ(゜▽゜)!
まさか貴殿は!!

12 :
漏れも淡路行ってきたお。

13 :
雨なので走れず、家でSRのプラモつくった。
ケーブル類が極細ゴムパイプで再現されており、プラモなのにやっぱり取り回しに苦労した。
なんとか組み上げ、これからはわざわざ乗らなくても
タンクからシートにかけての滑らかなラインが楽しめるw

14 :

SRには酷だけども、雨でもバリバリ乗る

15 :
乗ることが一番のメンテだ
それがたとえ雨であろうと

16 :
チェーンのメンテさえしてれば雨でも問題ないね
昔は錆が気になったけどSRのメッキはほんと重厚だわ

17 :
いや今のメッキも十分錆びやすいぞ
日ごろからこまめにシリコンスプレーとか吹いて乾拭きしておくといい

18 :
フェンダー裏やライトケース内見たことないのかな…

19 :
そのへんは一度見たらもう見なかったことにしちゃうよね…

20 :
まあ見えない部分だからいいか。

21 :
フェンダーやライトケースの裏は表から見えないのでいいのですが
目立つ所だとブレーキディスクの取り付けボルトがサビ易いですね
まぁ、対して高価でもないので交換してしまえばいいのですが

22 :
ハンドルを交換している先輩達はどのハンドルに交換していますか?

23 :
チャックのせぱはん

24 :
車用のETCをSRに自主運用してる人いる?

25 :
某オクで軽自動車登録済みのETC安くで買ってこの前つけたよ^^ノ

26 :
俺も。
取り外しも容易だし具合いいよ

27 :
おお
>>26はどこにつけてる?
俺は一体型で電波に不安を感じたからタンク下を配線通して
オイルキャップらへんに挟み込んで載せてる(笑)
使用しないときはもちろん脱着してるけど

28 :
>>24
僕も最近、軽自動車用の車載器を通販で買ってつけたよ!
小さいから車載工具入れにピッタリ入った☆
配線は常備灯からとって、アンテナはブレーキシリンダー?につけてるよ!

29 :
自分も一体型だったんだけど、めんどくさいから、分離型にしようとしたんだけど、振動とかどうなのかなって

30 :
>>27
俺も一体型。同じようにタンクの下を通してハンドル付近まで配線を持ってきて、使うときだけヘッドライト付近に挟んでるよ。

31 :
0

32 :
ノーマルの車体にボバーハンドルって変かな?

33 :
ハリケーン シパハン

34 :
>>30
一体型だとやっぱそこしかないのかなぁ?
まぁ不自由はしないからそのままにしとこう^-^

35 :
車用だとSRの振動に耐えられるのかしら?

36 :
あたしはシートの下に分離型の本体しまってたんだけど、
やっぱりカードの接触がおかしくなったわよ。

37 :
低反発スポンジで包んでおけばいいんじゃない?

38 :
>>36
女の人?

39 :
>>38 あらやだ

40 :
>>38
何言ってんのかしらこの人

41 :
分離型にして送信機をヘッドライトの中に入れても通過するんかな?
やっぱ金属挟んだらダメかしら

42 :
前スレでエンジン掛からなくなった者だす。
ハーネスの断線shitでしたw
今からどっか行こう!!

43 :
おれはシガーライター仕様にして、毎回取り外し
振動と防水対策で本体はジャケットのポケットへ

44 :
新車FI一年3000キロ走行のSRなんですが、最近エンジンの音が変な感じです。
高温になるとシャリシャリ鳴ってくるんですが、これ原因ってなんでしょうかね?
タペットとかカムシャフトにしては時期早すぎですよね?

45 :
>>44
通過儀礼きましたねw
次にカタカタが気になり始めます。
SRと一体化していくための儀式です。
この先本当に不調になった時のために
しっかり感じておきましょう。

46 :
すんません全く意味不明ですwwwあんま心配すんなってこと?

47 :
>>46
そういうもんですってこと

48 :
タペット音でしょ
エンジンが熱くなってくると聞こえてくるのは正常
エンジン始動直後でも聞こえてるのは要調整

49 :
1万キロも走れば暖気終わっただけで気になるようになる

50 :
みなさんあざぁっす!気にしなくていいんですね解りました。でもしゃりしゃり
鳴るのってやですねやっぱ。運転が荒くなりそうです。

51 :
信号待ちでメカノイズ聞くのも乙よね

52 :
>>50
しゃりしゃり音が鳴るのと運転が荒くなるのは関係ねえだろ、免許返してこい馬鹿

53 :
Fi 1万3千キロ
タペット調整しなければ

54 :
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

55 :
フルフェイスかぶってニーグリップしたら気にならなくなるぞ

56 :
明日はSRに乗り出してから初のソロツーリング!
てゆーか、バイクに乗り出してから、初のソロツーリングです!
不安もあるけど、楽しみー!

57 :
いいね
気をつけてね

58 :
自分のSRも新車購入後1,000キロ超えました。
まだ慣らし運転中です。
最近思うのがハンドルまでの距離が若干遠い気がします。
そのためかシートの前の部分に座ってるような感じになっています。
セパパンってかっこいいと思うんですが、
さらに前傾姿勢になり運転しずらくないですか?

59 :
ステップ

60 :
ハンドル絞ればセパハンの方がむしろ近いかも

61 :
>>58
セパハンにしたらステップも換えないと格好悪くなるから余計金かかるぞ

62 :
でもセパハンはかっこいい^^

63 :
よっぽど格好が気に入ればいいけど
少なくとも街乗り普段使いレベルでは確実に扱いにくくなるからなぁ
2ケツとか半ば拷問
高速なんかだと風圧受けにくくなってラク?

64 :
>>58
運転しづらいよ。
みんなカッコつけるために頑張ってる。
この辺りを参考にして、ハンドルを変えてみたらいいよ。
http://www.wmpdt.co.jp/yamaha/sr/handlebar/pdf/handlebar.pdf

65 :
んなわけない
むしろハンドリングに影響大
SSはカウルがあるからいいのよ
ネイキッドでセパハンで高速なんてどんだけマゾよって話

66 :
いやネイキッドでもセパハンの方が高速巡行は楽だよ

67 :
>>58
レプリカでセパハンは最初疲れるけど加速があるからそれほどでもない
SRだと馬力が少ないから余計セパハンは疲れる
でもどっちだろうと半年も乗ってれば慣れて(背筋とかが鍛えられる)気にならなくなる

68 :
93年式なんだけど、ジェネレーターの問題もあるから、それ以降のエンジンに載せ替えたいんだけど、ポンと載せ替えって可能?

69 :
インターネツトに書いてあったから心配になったのかw
リアルでジェネレータが逝ってから考えたほうがいいと思うぞ。

70 :
エンジン丸々載せかえるならハーネス一式も一緒に交換すれば問題無いでしょ

71 :
>>68
ハーネスごと載せ替えればなんでもつくぞ。うちのがそういう仕様だわ。エンジンマウントは全て共通。
灯火系はコネクタ類も同じだった気がする。キー周りは忘れた。
あとCDIが必須。できればレギュも変更したほうが。生えてる本数が違う。使い回せた気もするけど。
ただしRH01までいくとがらっと変わるからAISついてない年式までに限る。
キルスイッチや左スイッチもRH01から違うから綺麗だーってだけで付け替えると小細工が必要。

72 :
クラッチ重くなってきた

73 :
自分ひとりでエンジンオイル交換できた!と思ったらドレンボルトを締める時にねじ切ってしまった。
うちのSRはしばらく入院です・・・(´・ω・`)

74 :
ドンマイ
高い授業料だったな

75 :
俺も安工具使ってネジやボルトをよくナメてた
奮発してKTC買ったらSRよりも工具にハマった

76 :
RRかデイトナで迷っとります

77 :
つけない方が幸せ

78 :
俺も今日オイル交換のついでにフラッシングしてみた
オイル抜いてからフラッシングオイル入れて30分アイドリング
抜いてみたらフラッシングオイルが真っ黒になっててンギモッチイイ!!
やばい。ケミカルとかはまりそう

79 :
>>78
正直フラッシングオイルはオススメしないわ。
あれ成分的に灯油っぽい洗油だし。
やるならやっすいオイルでやるべきだったかもね。
てか全量交換できないんだからすぐ黒くなるよ。
そして洗油性分もエンジン内に残るわけで。

80 :
フラッシング→抜く→安いオイル入れる→抜く→いつものオイル

81 :
シールに悪いとは聞いてたから、灯油成分入ってない和光のフラッシングオイルにした
その後ニューテックのノンポリオイル入れたんだけど、完全に自己満の世界だなこれ

82 :
人生初ソロロングツーリング行ってきました!
総走行距離、287kmだったけど、頑張ればもっと行けそうです!
楽しかった〜!

83 :
いい経験をしたな君は

84 :
>>82
慣れるとその倍は行ける!
セパハンだと肩バッキバキになるけどw

85 :
>>84
倍ですか!?
夢広がりますわー!
頑張って精進します!

86 :
今まで地道に自分で整備頑張ってきたけど、
3万km目前にしてバイク屋に点検整備をお願いしようか考え中…。
みなさんどうされてますか??ほぼ自分でされていますか?
バイク屋に頼むと5万くらいはすぐふっとびそうで怖いです。。

87 :
>>85
気をつけて、よい旅を!

88 :
>>86
どこまでやるかにもよるでしょ

89 :
>>87
ありがとうございます!

90 :
287キロは頑張ったね。俺も今のところそんくらいが限界。でも乗り方とか休憩の
挟み方とか考えながらやれば確かに倍も夢じゃないかも。安全運転でいきましょう!

91 :
>>90
そうですね!事故でもしちゃったら楽しい旅が台無しですもんね!
お互い気をつけていきましょうね!

92 :
500kmは軽いぞ@下道オンリー

93 :
200km、300kmと走って無事に家にたどり着いた時に眺める
SRの頼もしさときたら。。。
抱きしめたくなる。w
まぁSRに限らんけどね。

94 :
>>82
お疲れ様でした。
俺はこのGWは2泊3日テント泊で総走行距離730キロ位でした。
ケツ(というか太もも裏の付け根)が若干痛い感じになるのが欠点。。。
>>86
これを機にSST等の工具も揃えて色々自分でやってみるとか。
ちなみに俺はエンジン含めて全て自分でやります。
構造単純だから作業しやすいしいい勉強になるよ。

95 :
>>92
マジすか?!
それはごっつい…
まだまだその領域は遠そうですが、距離を少しでも伸ばせるよう修行します!

96 :
>>93
わかる気がしますw

97 :
>>94
730km?
すごっ!
お疲れ様でした!
僕も今日、左手が痺れて大変でした!

98 :
SRでツーリングするとよく眠れていい

99 :
一日で500キロ?
マゾですか?
俺は250くらいで限界だわ、下道

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福井のバイク乗り 18 (212)
【SBK】S1000RR【HP4?】4台目 (631)
ホームセンターで買えるバイク用品28品目 (292)
【駄菓子】シナエンジンを語るスレ12機目【菓子】 (461)
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 4【JOG】 (721)
【水冷】BANDIT250&バンディット400 24nd【山賊】 (394)
--log9.info------------------
捏造疑惑の金森にリールを用意したシマノ (665)
広島東部の釣り Part4 (702)
【ito】Megabass総合スレッド9【デストロイヤー】 (300)
【低俗化】疑惑のロッド&リール2【偽プロ養成】 (181)
フロッグ・ラット総合スレッド5 (286)
★★★ヤフオク総合32★★★ (210)
最強心霊場所「五ヶ池」フロリダバス捜索 (256)
〓 ゴムボートユーザー集合【14隻目】〓 (154)
OSP&並木敏成総合Part29 (666)
【青木に】今江のアイテムPrt114【勝っダルド】 (101)
河口湖Part40 (141)
【2馬力未満】免許不要アルミボートスレ5【3m以下】 (963)
【一人乗り】フロートボートZ1 5艇目【最強】 (240)
中古ルアーを語る (230)
バス釣り初心者にありがちな事 (529)
【シマノ】パックロッド総合スレ Part8【待望論】 (1001)
--log55.com------------------
日本・日本人の恐ろしい裏(愛子様バズーカリオンマグナスU)
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■289
☆航空祭総合スレッド536☆
4698799名古屋神宮郵便局「469」12
【JP労組】金融渉外部11【無くなれ】
【地震】京都郵便局2【水害】
本社・支社に物申す。現場の実態を知れ! part2
【全国】郵便局開設、一時閉鎖、廃止等2【〒】