1read 100read
2012年5月Web制作204: ■テキストエディタだけで製作してる人って・・・■ (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
放置サイトみると悲しくなりませんか? (180)
webデザインの学習 (203)
Find Job! の求人が糞すぎて 糞すぎて (617)
世界が認めた高性能!ホームページ制作王 (323)
VALID SEO被害者の会 (609)
相互リンク募集スレ (222)

■テキストエディタだけで製作してる人って・・・■


1 :02/09/13 〜 最終レス :12/01/24
あんま意味なくない?
今だってスタイルシートとかで出てきてるしさ
結局マスターしたところで新しいもんがでてくるじゃん
素直にソフト使ったほうがいいでしょ。
テキストは手直し程度にしなよ!

2 :
fack

3 :
>>1

4 :
時代はバイナリエディタ

5 :
>>1
くれ

6 :
ほうっておいてやれ。
終了
(DWユーザ)

7 :
スタイルシートって聞いたことはあるけど
なんなんだろ?

8 :
スタイルシートも手書きなんだけど…

9 :
2行目が意味不明だな

10 :
全部メモ帳だけでやってる…

11 :
あぁ、IDがDQN…

12 :
●持ちかよ

13 :
>9
さらに3行目も意味不明だね

14 :
>>1は何を言いたいのか理解できないのですが。。。

15 :
つまり1は手打ちが出来ない自分に歯痒さを感じたんでしょう。
だから全ての人を手打ちから遠ざけてソフトで作らせて心に安心を与えたいのです。
まぁよくある事なんですよ。特に新学期明け初めの時は。

16 :
1は、スタイルシートが、HTMLに変わる
新しいものだと思っているらしい。
だから、HTMLをマスターした奴らは、
スタイルシートの出現についていけてないと思っているらしい。
・・・相手にする価値なし。

17 :
で、噂の1は立て逃げ?

18 :
>>1は馬鹿丸出し

19 :
>>1
ソフトにしか頼れんようでは、まだまだ初心者だな。
ビルダー等を使わずにhtml手打ちでやっている人間がいることも忘れるな。
(俺の場合、単にビルダー買う金がないだけだがw)

20 :
>>1
  人  に  よ  る
ソフト使ったほうが楽って香具師もいれば
オール手打ちのほうが(・∀・)イイ!!って香具師もいるわけで

21 :
なんでまじれすしてんろ?あふ?

22 :
でも「手打ちのオレはカコイイ!!」と思ってるヤシはうざい。
とりあえず>>1
ココ→http://www1.kcn.ne.jp/~houou/one.swf

23 :
・手打ちしかできない
 ↑不器用に生きるお前が好きだよ
・ソフトで作ってテキストエディタで編集します
 ↑夏休みの宿題7月に終わったタイプだな
・ソフト100%
 ↑支払いはカードで、とか言っちゃう人ですか?
・テキストエディタしかない
 ↑割れるよりあるもんで頑張ろうな。
・手打ち以外は邪道!
 ↑あんたのうどんはうまいんか?

24 :
>>23
 ↑面白いと思ってんのか?

25 :
わかったから静かにDAT落ちさせてあげろよ・・・
書き込んでたら落ちないじゃねーか

26 :
オマエモナーとは言わないでおくか

27 :
エディタ立ち上げる時間の無駄

28 :
>>27
ビルダー立ち上げるのも時間の無駄だ罠(w
なおこのスレは以後放置したほうがよいと思われ。
━━━━━━━━━━━━━━終 了━━━━━━━━━━━━━━

29 :
>7-28 DQN
そして>29の折れも…。

30 :
>>1
職場でもHTMLはテキストエディタで製作しますが何か?
手打ちが出来ないと仕事になりませんが何か?

31 :
ばかage

32 :
PCが重いから×

33 :
テキストエディタで全部手打ちって人そんなにいるのか?
俺はテンプレだけテキストエディタで作ったら、後は
テキスト一括置換ソフトかスクリプトでの自動生成
で増産するけど。

34 :
テキストエディタで全部打ち込んだ方が作ったって感じる
というより、貧乏でそこまで金がまわらないというのが現実

35 :
メモ帳使ってる人
高機能なテキストエディタ使ってみ
メモ帳なんてもう使えない。

36 :
ホムペビルダー持ってるけど、やたら容量でかいね。
余計な機能やソフト付けすぎなんだよ。
メモ帳はとても軽いので(・∀・)イイ!
使い慣れてるからね。学校では秀丸で作ってた。
使いこなしていなかっただけなんだけど、メモ帳とあまり変わらなかったな。

37 :
手打ちが出来ない連中が作成ソフトを使うからHTML初心者が成長しないんだよ

38 :
HTMLのタグを知ってたほうが
ソフトも使いやすいとは思うんだが。

39 :
>>35
激同。
秀丸を知ったら、メモ帳なんて使えなくなった。

40 :
>>1
オマエはYO

41 :
EmEditor使いはじめたら、メモ帳使えなくなった。
構文を色分けしてくれるのでJavaScriptやPerlのプログラミングにとても便利だ
便利なモノに慣れるてしまうと、もう戻れなくなる罠(w
HTMLのタグすら書けないデザイナーの気持が少しワカッタ気分。

42 :
メモ帳なんそ所詮メモに使えればいいじゃないの、用は効率だろ?
HTMLタグなんぞ手打ちでのみでやる暇人が未だにいるとは・・・。
ソフト買えや!覚えろや!

43 :
今時手打ちでのみでやる暇人はいないだろ、
大体そんなことしていたら納期に間に合わない。
でも細かい部分の修正が必要な時は、コードを知らないと出来ない。

44 :
ソフト使うより手打ちのほうがはやい。
スタイルシートは手打ちのほうが編集しやすいくらい。
Webコーディングが複雑になると困るのはむしろオーサリングツールのほう。
今でも随分肥大化して、新技術への対応にいっぱいいっぱい。

45 :
テキストエディタだけで製作してる人っては糞

46 :
実際、テキストエディタでマークアップしてもオーサリングツールでマークアップしても
かかる時間かわらんしな。むしろエディタの方が早いというか。

47 :
>>44
確かに。CSSを使うならテキストエディタのが結局速い気がする。
もちろん、プロだとそうもいかないけど、個人で楽しんでる分には、
テキストエディタで充分すぎる程。
正確に計ったわけじゃないけど、たぶん、ソフトで作成して修正するのと、
最初からエディタで書くのと、それほど変わらないと思う。

48 :
ヴォクはviエディターしかつかえません。
yを2かいおせばコピーができます。
すうじを入れてyをおせばそのぎょうすうぶんコピーができます。
そして、pではりつけができます。こゆびはよくつかいます。
またインサートとコマンドモードをかえるためにこゆびがよくうごきます。
ヴォクはいつもこゆびがたっています。

49 :
ソフトで作ると、出来上がったソースが俺的に許せない。
DWの「MM〜」とかビルダーの「hpb〜」が嫌い。
CSSを無駄なく適用しようと思うなら、手打ちじゃなきゃ絶対駄目だと思う。
でも、スペルミス・構文ミスを防ぐために一度ソフトで整形させてみる。

50 :
HTMLが分かるってのは大前提としでしょ。
別に自慢でもなんでもない。できてあたりまえ。
っつーか、10ページ前後の個人ホームページならともかく大規模なサイトだとDWとか使わないとムリだろ。
コードの手書きうんぬん以前の問題として、サイトの規模がデカい場合、リンクチェックや自動書き換えがなきゃ仕事にならないよ。
サイト管理機能をちゃんと使っている人ってあんまりいないんじゃない?便利だし手放せなくなるよ。
別にDWで手書きしたっていいんだし。

51 :
お仕事ごくろうさまです。

52 :
>別にDWで手書きしたっていいんだし。
じゃあメモ帳つかえよ…
って言う人が出てきそう

53 :
画像を配置する時はソフトの方が便利。width,height入れてくれるから。
込み入った表組みする時も然り。
HTML・CSS・JSをわかってる人がソフトを使う分には問題ないけど、
「わからないからソフトで」って人は必ず壁にぶち当たる。

54 :
何だこのスレ??
未だにこんな事を話題にする香具師等っているんだ・・・。
何年前の話だよ!!

55 :
テキストエディタで十分。
てめぇ、や

56 :
つーか、併用でしょ。
ビルダで作って、補正はエディターみたいな。

57 :
俺はWeb系プログラミングを仕事にしてるけど、自分の体験として。
個人サイト程度なら、ビルダーでもなんでもいいけど、
仕事としてやるんなら、HTMLエディタなんて使ってたら話にならん。
余計なタグが一つ増えるたびに、プログラマの苦労は倍になると思ってくれ。
そしてコーディング規約は守れ。

58 :
age

59 :
DAT落ちしちゃえ〜(はぁと)
--------------------------終了--------------------------

60 :
>>57
俺もその仕事してるが・・・
お前仕事遅いんだなw
倍になるって・・・

61 :
確かにカスタムタグとか連発されるときついのぉ。

62 :

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

63 :
ふと思えば、
テキストエディタで書かれても、
タグに大文字小文字が混じったり、タグ閉じ忘れたりされると
その後のコーディングに時間はかかるな。
結局は、作る奴の能力次第って事か。
>>60
倍は言い過ぎたかもしれん。

64 :
とにかく、人好き好きってことだろ?

65 :
人好き好きって言い回し、なんか変だ。
単に「好きずき」か「人それぞれ」なら慣用句的にありかもしれんが。
2ちゃんだからいいけど。どうでも。

66 :
(^^)

67 :
手打ち暦10年目突入。

68 :
>>65
蓼食う虫も好き好き
ってのもあるな。

69 :
もれ、メモ帳とクリップボードでやってます。
よく使う記述はコピペ
積み重ねがあるからこっちの方が早い。
HTMLエディターだと変なタグ使われたりしてイヤだ。

70 :
俺はWindous使ってます
右クリックができるのでスタイルシートなんかいりません
メモ帳に比べると早くて簡単ですよ〜^^;

71 :
メモ帳書きをわざわざアピールしてるサイトって
貧乏人の遠吠えにしか思えないんだけど(w

72 :
>>69
変なのは、お前の方だけどな。

73 :
>>71
声高に言うのはかっこ悪いよな。

74 :
>>71
かといって、
このページはホームページビルダーで作りました!
って言うのもアホだと思うけれど。

75 :
このページはHTMLで作りました!

76 :
メモ帳を使ってるからって、そう言う人全てが変な訳じゃないと思う。
>>69みたいな奴は文章からしてレベルが低いと判断できるけど、
IMEに要素や属性を全て登録するツワモノだっているんじゃないのか?
そう言う人にはエディタの入力補完みたいな機能なんていらないだろうな。
色分けだって、インデントしてソースを見易くしておけば必要無い
って思う人だっているだろうし。
まぁそんなことするくらいなら、他のエディタの一つでも入れた方が楽な気がするけど。

77 :
>>76
>IMEに要素や属性を全て登録するツワモノだっているんじゃないのか?
激しく使いにくいと思うぞ。
(IMEオン)−>「りんく」−>スペース−><a href=""></a>−>エンター−>(IMEオフ)−>「http://yahoo.com」−>(IMEオン)−>「やふーへ」−>スペース−>エンター

78 :

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。

79 :
>>77
IMEをオンオフ切り替えてる時点でお前はIMEを使いこなせてない証拠。

80 :
>>79
IME=MS-IMEだと思ってるお前は図解これならできるWIndowsからやりなおせ。

81 :
>>80
ごめんなさい。自分が悪かったです。出直してきます。
それで、できればその「図解これならできるWIndows」というものが何なのか教えて下さい。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%90%7D%89%F0%82%B1%82%EA%82%C8%82%E7%82%C5%82%AB%82%E9WIndows&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
ググっても見つからなかったので。

82 :
テキストエディタよりHTMLエディタの方が生産性高いと本気で思ってんの?
マクロとかgrep&replace系支援ツールの威力を知らないのか。
それより、HTMLエディタでいっこいっこマウスでピックしてから属性指定なんて、
たるくてやってらんないよ。
>>57って、それでほんとにプログラマなのかと思う。いやまじで。適正ないからあんた。

83 :
あ、>>57さんごめんなさい。
読み間違えてました。ごめーん。

84 :
>>82
>マクロとかgrep&replace系支援ツールの威力を知らないのか。
htmlに関して言えばあまり出番はないなぁ。
見た目変えたいだけならスタイルシートの数カ所いじればいいし、過度の反復はCGIとかにやらせるし。
マウスで選択して云々は割と同意。php埋め込むと、
<? $x->ero("すごいエロいです。">
みたいなタグを読み違えるのが多いからなぁ。

85 :
(^^)

86 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

87 :
要は出来上がったサイトが良いか悪いかだ。

88 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

89 :
山崎・・・こんなスレすら上げるか・・・・
つか、ソフトで製作すっとタグが汚い。
エディタで十分だろ。

90 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

91 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

92 :
手打ちすると無駄のないhtmlが書けるけど、
正直めんどくさいよな?
ソフトと併用サイコ-

93 :
(^^)

94 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

95 :
もまいら!HTML CANVAS使え!!
感動の余りむせび泣くぞ!!
・・・と言ってみるテスト。

96 :
Dreamweaverで手打ちしてるやつは手を上げろ

97 :
趣味でやってるのでエディタだけで作ってます。
おれってヘン?

98 :
>>96
は〜い。
ダメでつか?

99 :
本を見ながら、OEdit使って1コずつタグ打ってます。
市販のソフトとか、フリーのHTMLエディタもラクでよさそうと思ったけど、
使い方覚えるのが大変だからやめた。
>>95
あ、以前からソレ使おうと思ってて、
ダウンロードしようと作者のサイトを覗いたら、
学業に専念するため(19歳の女学生さんらしい)閉鎖していた。
そんなにダメダメだったのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カウンター総合スレTotal l0l0l0l0l2l Hit (537)
Netscape Composer でHPを作ろう ! (440)
webデザインの学習 (203)
ホームページNinja2002ユーザーコソーリ集まれ (685)
[違法]MUGEN[犯罪] (112)
【Robots】Googleアーカイブが嫌い【NoArchive】 (962)
--log9.info------------------
【FS】京商 LAZER 総合 Part.3【SP】 (882)
IDにRC関係を出せ! 5 (938)
タミヤ電動オフロード総合 (802)
【デザゲ】タミヤDT-02完全攻略 第9ヒート【ホリデー】 (591)
ブラシレスモーター モーター13個目 (189)
【見附】幻のホビーショップ・セルボ【たぬき】 (306)
【田宮】旭川 「てずか」 ラブ! 【ラジコン】  (127)
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!10 (961)
電動パイロンレーサー (674)
【田宮】マイティフロッグ その5【蛙】 (816)
ラジコン飛行機を飛ばしたら上げるスレ(ヘリも可) (121)
【パーキング】TT-01を熱っぽく語る30【ハイエンド】 (452)
電動ヘリ専用スレ 17season (419)
【高機能】フタバ3PMについて語ろう【低価格】 (330)
1/10EPオフロードPart14 (393)
☆ラジコン雑誌を語るスレ☆約11冊目 (439)
--log55.com------------------
【ブンバボーン】小林よしひさ【よしお兄さん】 Part.4
【細貝嫁はソンミョンファ?】中村明花119【自称調理師】
西城秀樹を語ろう part49
【おかえり】AYA SATO part1
☆★☆レースクイーン総合スレッド338★☆★
☆★☆レースクイーン総合スレッド339★☆★
リバーフェニックスを忘れない
ノーマン・リーダス part12