1read 100read
2012年6月バイク669: 【地球の裏から】XTZ125 その15 【伯剌西爾製】 (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イオン無く】KRP 友の会 K.R.P.【絶好調】Part52 (286)
△▼VTR(VTR250) part140▲▽ (800)
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 12台目 (791)
■△■四輪用オイル23缶目■△■ (293)
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ144 (991)
おまいら最近見た女性ライダーを報告汁!  (485)

【地球の裏から】XTZ125 その15 【伯剌西爾製】


1 :12/03/10 〜 最終レス :12/06/18
マイナーな原付二種で唯一の伯剌西爾製フルサイズ
デュアルスパーパス、XTZ125。
情報交換・収集、時には人柱になってみたりetc
語らいませうヽ(´ー` )ノ
TT-R125系エンジン搭載車まとめ@wiki(YBR125との合同まとめサイト)
ttp://www25.atwiki.jp/xtz125/
過去スレ
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_94_8c_99_8f_90_bc_8e_a2/
ぴたははサンの鯖が復活しました。注意事項を守り、利用しましょう。
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293320523/

2 :
過去ログは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125スレの過去ログ
http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/16.html
FAQは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のFAQ
http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/28.html
部品情報は・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125の流用情報2-メニュー
http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/38.html
インプレは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のインプレ掲示板
http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/46.html
サービスマニュアルパーツリストは・・・
TT-R125系エンジン搭載車(XTZ125 YBR125)まとめ@ ウィキ - XTZ125のサービスマニュアル・パーツリスト
http://www25.atwiki.jp/xtz125/pages/64.html

3 :
駆動エンジン
エンジン TT-R125系用パーツが基本的にXTZ用に転用可。南米用YBR125と同一部品多い。
クラッチプレート DT125R/DT200R/DT230LANZA,TZR125,SDR200などと同一
フリクションプレート 78年型YZ80と同一、上記車種とも同一の可能性有り
Fスプロケット TT-R125、セロー系が流用可能。ただし種類によってはホルダを変更する必要有り。
Rスプロケット TZR50/RZ50系が流用可能。
足回りとブレーキ
フロントホイール セロー225,DT125R用が流用可能。ただしDT用はシールの位置が違うので要注意とも。
リアリム DT125/200R用、チューブタイプセロー225用利用可。スズキSX125用も?
メーターギア セロ-225/DT125R系
Fブレーキキャリパー TT250R系パッドが同一なので互換性ありか?
Fブレーキパッド TT250R系と同一型番を使う。流用可。
Fディスクローター セロー225,トリッカーと同じ
Fローターガード セロー225と同じ
Fブレーキマスターシリンダー KSR110,KSR-I/II,KDX125SRと互換性有り
Rブレーキシュー グランドアクシス、DT125R、ドラッグスター250、マジェスティ125と同一
互換性有り。ただし可倒式になる。

4 :
電装
ヘッドライトのレンズ 南米仕様のセロー225用。国内の225用やDトラッカー用とも互換性有り。
ヘッドライト H4型。車用も使える
テールライト XT600Eと全く一緒。レンズはSRX-6系他
フロントブレーキスイッチ XJR400R用が互換性有り。
バッテリー YB5L-B。YBR125と同型の開放型を使う。ほかにTZR125,SRX600なども同型バッテリーを使用。
外装
ステムナット SR400,TW200/225と同じ。
エンジンガード TT-R125と同一
ブラッシュガード セロー225用が小加工で利用可
操安系
ステップ 92-96までのYZ125/250(共通)のステップがセミワイドステップとして流用可
ブレーキレバー KSR110,KSR-I/II,KDX125SRと互換性有り
クラッチレバー セロー225などと互換性有り。KSR系とも互換性有り
シフトチェンジペダル YZ80/85と互換性有り。DT125Rとも

5 :
テンプレ以上です。

6 :
乙です

7 :
テンプレ内容が更新されているそうです@2011/12/31
気がつかなくて、すまぬ...すまぬ...
>>1
XTZ125のまとめwiki
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/1.html
>>2
過去ログは・・・
(Wikiに該当ページなし?)
FAQは・・・
XTZ125のまとめwiki − FAQ − XTZ125のよくある質問コーナー −
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/22.html
部品情報は・・・
XTZ125のまとめwiki − 流用情報
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/25.html
インプレは・・・
(Wikiに該当ページなし?)
サービスマニュアルパーツリストは・・・
部品情報検索(ヤマハ発動機WEBページ)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

8 :


9 :
ysp点検出したらチャーン錆びだらけになってる・・・
裏にもちゃんと注油しろよ!

10 :
>>9
プレートのサビなんて関係ないだろw

11 :
グリスまみれの我が車には、錆びる隙など無い

12 :
和歌山のxtz乗りです。今日、白浜へ向いて走るxtzの黒ハケーン
自分と同じ黒なので感激した。
写真は昨日行ってきた護摩山の林道http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlJX-BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoY3-BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Kz-BQw.jpg

13 :
雪道がんばるねー。タイヤは何?

14 :
>>1
ぴたははサンの鯖は終了したそうだよ。

15 :
>>13
タイヤはミシュランT63だよ!

16 :
この前、うpしてた旦那か?
タイヤは、亀甲縛りしなかったんだね

17 :
>>15 thx
T63を次回候補にするよ。

18 :
>>16
亀甲縛りは、しませんでした。
護摩山までは雪なしで、護摩山スカイタワー横の林道が雪だったので、そのままトライって感じです!

19 :
>>17
t63オススメ!

20 :
キャリアの在庫が復活してたよ。5RM-WF483-10のほうだけど。
早速オーダーしたら1週間で届いた。
5RM-WF483-00の箱に入っていたけど5RM-WF483-10のラベルが貼ってあって
中身は「黒」だった。
値段はさらに上がって15120円になってしまったけど、欲しい人はチャンスかも。

21 :
来るぞ、バカゲイロ祭り!

22 :
純正エンジンガード付けてる方、前方フレームと固定するボルト径を教えて下さいお願いします。
ステップ付近は二本共M6ではまりましたが、前はM5、M6、1/4でも駄目でした。
どうしても三本責めしたいんです。お願いします。

23 :
M6のピッチ1.0じゃろ
既にグリグリやり過ぎて雌ネジ潰してる悪寒w
まずはエンジンガードなしでM6ボルトだけスルスル入るか確認

24 :
流石、頼れる大将ありがとうございます。
素手でグリグリやったので、穴は綺麗でござる(多分)

25 :
tm-mjn24高いから妥協してtm24にしたよ
フラット使うの始めてだから楽しみだよ。
ヤフオクで6500で、落としてウマー

26 :
>>23
レンチ使ったらスルスル入ってったわ
ありがとね

27 :
倒れてミラー割れちまったYO

28 :
ttp://imefix.info/20120318/151257/
ちゃんと、一速駐車しないから…

29 :
ミラーが割れずにクラッチホルダーが割れたことがあるよ
ハンドガード付けてたのにね
その後可倒式ミラーに交換

30 :
なるべく、サイドバッグとハンドガードを盾に出来るように取り付けたけど、倒れた先に岩とかあったらお手上げだ。
車に向かって倒れなくて良かったよ

31 :
マフラー作った!というか、切って付けたw糞ウルサイから、明後日バッフル作ります。
うpは完成してからします!

32 :
これは期待
ホムセン箱も、金具も荷締めベルトも揃えたが寒くて作業する気にならん

33 :
期待age

34 :
まだ完成してません笑
明日エキパイ溶接と、バッフル作ります。
今は応急処置で、缶コーヒーの蓋でバッフル笑http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-JSEBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_oyEBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-ZSEBgw.jpg

35 :
三枚目ミスです…
音はヤバイです。
多分モンキー用のサイレンサーで、容量が足りないのが原因…

36 :
3枚目でとってもなごんだ。GJ!
エキパイ溶接がんばってね。
ところで先日ついたキャリヤをつけた。
さすが純正でフェンダーとのクリアランスぎりぎりなんだね。
ぎりぎり過ぎてちょっと荷掛けが使いづらかったりする。
慣れかな。

37 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYssmFBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzOiFBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp76GBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzoeGBgw.jpg
完成!

38 :
おめ!
バッフルも溶接しちゃったんだ。
音量と音質はどうだった?
動画ももってるよ。

39 :
>>38
時間無くて、溶接した!
まぁ、またメーカー物に変えるのでよしとします。
音は、250の社外並みの音量…
動画またうpします!

40 :
リアサスの交換、
http://blogs.yahoo.co.jp/rcxfw053/30527487.html
FTR用。
既出?

41 :
>>40
前スレで換えてた人居たよ

42 :
明日から三日間、大阪からしまなみ海道を通るツーリングにいってきます。

43 :
気を付けてね!
後で、しまなみの原付きルートを詳しく教えてくれ

44 :
>>42
気をつけてねー
そっちは雨かな?

45 :
>>43
サイクリングマップが出てるので、それに各橋の入り口が詳しく書いてあるよ。
一部は原付と違うけど、結構使える。

46 :
この前のツーリング!
スレチ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_duIBgw.jpg
連れはybr
たまにこのスレにくるみたいw

47 :
あら綺麗

48 :
少し暖かくなりましたねぇ。パーツ作成とかツーリングとか、楽しそうだなあ♪
さてさて。うちのXTZは、あいかわらずヒューズ切れが直りません。
・近所のバイク屋さんで電装関係をみてもらったが、原因を絞り込めず。
・前スレ944氏のアドバイスにしたがって、新品バッテリーと送ってもらったレギュレータを交換
 →バイク屋「アイドリングでも回しても今んとこヒューズ切れはみられず。このまま12ヶ月点検とかするぉ」
 →私「うほほーい、よろしくおねがいします」(←素人の不十分な整備よりもプロに委ねちゃうタイプ)
・納車
 →自宅に着く手前でヒューズ切れ×3。 Orz
いちおーYSPさんでも修理の相談しましたが、中古のXTZが買えそうな見積もり額なので断念。
なお、最寄のYSPによれば、一部のパーツの部品番号が改定されているもより。教えてもろたかぎりでは、
○レフチクアイヤアンドレギュレータアセンブリ
 5HH-H1960-00 → 4CK-81960-01
○スターターリレーアセンブリ
 5HH-81940-01 → 5HH-81940-02
○プラグキャップアセンブリ
 5HH-H2370-00 → 5HH-H2370-01
素人なので自信はないが、ちょっち自力でも直してみようかと思いまする。とはいえ、右往左往するのは
目に見えてるので事前に「地図」を手に入れておきたいのですが、誰か配電図をお持ちの方いませんか?
・(バイク屋さんが修理作業でも回さないような)高回転で過電流→ヒューズ切れ
・見えないところで配線の被覆が剥けてて、走行時の振動とかでアウチッ→ヒューズ切れ
を考えていまして、休みの日に雨が降らないことを祈りつつ、少しずつ作業をすすめる予定です。

49 :
配線図は日本語じゃないが、ググれば出てくるよ!
さてさてマフラーの音をあげようとおもったが、動画のあげかたがわからん。
ぐぬぬ

50 :
>>48
配線図
http://xtz125fz6.blog122.fc2.com/blog-entry-19.html

51 :
42です
帰ってきました。
とりあえず、しまなみ海道は最高でしたよ!
また後日、写真をupしようと思います。

52 :
>>50
誰か日本語訳でもしてくれんだろうか…
暇ならやるんだが…
今日はゲロへアタックして、靴も車体も洗車でetc…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmaOMBgw.jpg

53 :
>>50
ありがてぇありがてぇ。
>>944
昨日も自宅近辺を走ってみましたが、ヒューズ切れトラブルおこらんかったです。
腰痛と一緒で、暖かいと大丈夫なんかのう。

54 :
>>52
分かんないのはGoogle翻訳にぶっこめ

55 :
>>53
なんだろうな??
バッテリーは新品だし…
その症状起こる前に何か弄ったり改造したりした?

56 :
そうだ!一段高いヒューズを使えば良いんだ!

57 :
>>56
15A?

58 :
>>51
ツーレポたのんます☆

59 :
ただいま〜。
仕事の合間にスペイン語の翻訳を試みていましたが、単語の語形変化が複雑すぎて
Google先生やExcite先輩に聞いても分からないですよ。(´・ω・`)
せめて配線の色だけでも確認しておきたいですが栗色とチョコレート色ってどう違うw
あと、「azul celeste」って空色→ライトブルーでいいのかな?
>>55
電気系は、グリップヒーターとシガーソケットとデジタルタコメータを追加してますが
もう何年もまえのことですし、これらを撤去してもヒューズ切れは生じてました。
今は3点とも取り付け直してます。
ほかはとくに思い当たることはないですが、、、忙しくてなかなか乗れない時期では
ありました。拗ねたのか。
>>56
10Aヒューズの赤いプラスチックケースの内側がちょびっと焦げるくらいの電流って、
どれくらいなんでしょうねえ。
とりあえず予備ヒューズを20本ほど積んで、ドキドキしながら乗り回すことになりそう。
>>51
( ゚∀゚)o彡°ツーレポ!ツーレポ!

60 :
>>59
ざっと見たところチョコレートはウィンカーにしか使われてないっぽいから気にしなくてもいいんじゃない?
azul celesteはSbだから空色です。

61 :
>>59
メインハーネスを全部剥いてみて、配線焦げてるか確かめてみては?
焦げてプラスと、マイナスが接地してたらビンゴ。
ただそれをすると、フロントからリアまで全部バラバラにしないといけない。
あとヒューズ付近が焦げてるならそこでアーク(放電火花)が立っている可能性があるので、そこも見たほうがいいかと。
原因が分からないなら、徹底的に。
ヒューズ大きくするのも手だが15Aで止めたほうがいいかも。
最悪、電装系が全死亡の可能性が…
>>51
ツーレポ!

62 :
>>52
50の配線図のスペイン語を昔、調べたメモがあった。
もちろんスペイン語など素人なのでNC/NRで!
1. 発電機
2.レギュレク
3.バッテリー
4.セルリレー
5.セルモーター
6.プラスケーブル
7.マイナスケーブル
8.イグニッションキー
9.ハンドルスイッチ右
10.クラッチスイッチ
11.CDIユニット
12.イグニッションコイル
13.セルスイッチリレー
14.配線ボード?
15.ホーン
16.ハンドルスイッチ左
17.ウインカーリレー
18.フロントブレーキスイッチ
19.リアブレーキスイッチ
20.ニュートラルスイッチ
21.ヘッドライト
22.テールランプ
23.フロントウインカー左
24.フロントウインカー右
25.リアウインカー左
26.リアウインカー右
27.テールランプ(接地)

63 :
続いて左下のカラーコード

B  黒
Br  薄茶
Ch  茶
Dg  暗緑
G  緑
L  青
O  オレンジ
Sb  空色
Y  黄
W  白
B/W 黒/白
B/R 黒/赤
Br/W 薄茶/白
G/W 緑/白
G/Y 緑/黄
W/L 白/青
>>51
ツーレポ!

64 :
>>63
神降臨!
>>51ツーレポ!ツーレポ!笑
眠れん

65 :
眼が覚めますた。ジジイは朝が早いんだぜ。
>>62-63
神は2chに居る!(キリッ
(14)は配線図から意訳(超訳)すると「メーターパネル」でいいんじゃないだろか。
同様に(27)は「ナンバー照射灯」かな。
カラーコードのP(Roza)は直訳するとバラ色だけど、一応、頭文字の方については
英語でのカラー表記に沿っているみたいだからピンクのことだと思う。
>>51
みんなからツーレポを期待されていて緊張しているかもしれんが、とりあえず、
ツーリング先で見た綺麗な景色の写真をコメント付で貼ってくれると嬉しいなあ。
あと、食いもんとぬこと>>51のバイクの写真/コメントもね! …って、ツーレポ?

66 :
>>61
メインハーネスの全点検は素人には敷居が高いので、まとまった時間をとれるときに
やってみます。ガソリンは携行缶に移せばタンク取り外しは少しラクになるかな。
あと、焦げているのはヒューズの中であって(プチッと溶けたときに赤透明のケースに
あたって黒くなってるみたい)、ヒューズのまわり(配線とかリレーとか)ではないです。

67 :
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2007/10/page2_2.html
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2007/10/imgs/1.gif
プチッと溶けたように切れるのは一気に大電流が流れた時
ショート(短絡)が原因である事が多い
配線の噛み込み(ウインカー、スプロケカバー、ハンドルスイッチ内等)
擦れや曲げ伸ばしで被服露出(ステム周りやタンク下等)
時々起きるがヒューズを入れ替えるとしばらく無事って事は
ブラブラと固定の甘い線とか振動するモノに挟まってる部分とか
ハンドル切ったりサスがストロークした時に影響される辺りとか
脱着経歴のある箇所とか重点的に

68 :
しばらく猫を見ながらお待ち下さい。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0JCMBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt4GMBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyaiMBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuIGMBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0pCMBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY85iMBgw.jpg

69 :
流石、頼れるベテランが多いスレだ。
解決への糸口が沢山!
ヒューズ上げろみたいなレスしちゃったけど、アホなんで本気にしないでね。

70 :
すまん、カラーコード一ちてた。
P  ピンク
R  赤
W/L 白/青
Y/R 黄/赤
です。

71 :
みなさま、お待たせいたしました。
仕事が忙しく、なかなかパソコン開けず・・・
いちおーツーレポです。
大阪を出発して、神戸港からジャンボフェリーで高松へ。うどんをくいまっくて今治をめざしました。今治で一泊し、翌日にいざしまなみ海道へ
今治からは20分程度でしまなみ海道につきました。歩行者・自転車・原付ルートは、道路端の青いラインに沿って行けば、自然と尾道を目指すようになっておりました。
ここからは写真で。前を走っているのは、友人のベンリィ50S改80です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800374.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800377.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800382.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800388.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800396.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800397.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800404.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800409.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800412.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800418.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800420.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2800429.jpg
尾道までは大体3時間半ぐらいでした。
文章力ないので、こんな感じで・・・
なにか質問あればご遠慮なくどうぞ

72 :
>>ツーレポ サンキュ
初っ端の来島海峡大橋がとっても雄大でワクワクさせられるよね。
2年前にチャリで越えたときのことが懐かしくなった。
天気が良いとさらにキレイなので、5月くらいにもう一回チャレンジすると
いいと思うよ。
また行きたくなってきた!

73 :
タイヤ周り、みんな綺麗にしてるんだなぁ…
最近のモデルはガソリンキャップがシルバーなのか

74 :
>>73
ガソリンコックなんとかしたいよね。
羨ましい

75 :
ツーレポありがとう!XTZのメッキ部分とかきれいにしてますね。なにか特別な手入れとかしてますか?
一昨年のGW、徳島から時計回りに四国一周したときは、今治からしまなみ海道で尾道に上陸するか、
素直に新居浜を経由するか迷ったんだよな。。。結局、和三盆に惹かれて新居浜経由にしましたけどw
しまなみ海道も、いつか走ってみたい道のひとつです。
次のメンテ作業は、雨が降らなければ今週末になりそうです。けっこう作業量が多そうなので、やること
メモをまとめておきまつ。

76 :
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira083779.jpg
細かい所の汚れ具合って、オーナーの真面目さが出ますね。
俺に買われた不幸を呪うがいい…

77 :
ウチのも汚れ具合は似たようなものです (´・ω・`)
エンジンまわりの緑色のケーブルは何ですか?

78 :
ttp://www.webike.net/sd/1501725/
ブレーキセイバーの自作品です。
恐らくは、直撃時の曲がりを防げるような強靭度は無いので、
気が付かない内のペダル脱落を防ぐ意味で、お守り代わりに。

79 :
ほう。激しい走り方をするんなら、あったほうがいいかもしれませんね。
お世話にはなりたくないですが。。。
インフルエンザにかかってしまいまして、しばらくXTZはオアズケです。
皆さんも体調管理にはお気をつけくださいまし。

80 :
やってもうた
暖かくなったから洗車したのはいいけどエンジンがかからんようになった
高圧洗浄機で洗ったから・・・ヤバイ所まで水が入ったんだろうな
火花が飛ばん、電装系がショートしたんか

81 :
だから俺は洗車しないのさ

82 :
>>80
高圧洗浄は、自家塗装とデカールが飛びそうなんで、いつもホースでぶっかける程度ですw
だから細かいとこは汚いw

83 :
ダメもとだけど、サイドカバーとか外して細部まで水気を飛ばしてみてはどうでしょう。
うちの四輪(40年くらい前のシロモノ)は、それでなんとかなったことが数回w
あとは>>50の配線図とニラメッコしながら原因を捜すしかないかなあ。

84 :
>>80
つヒューズ

85 :
スピードメーターをデジタル化してる人はメーターギアのメクラを
どう処理していますか?
セロー用があるのかと思ったら案外ないんですね

86 :
取説に載ってるんじゃない?

87 :
電装系のショートとかそんなチャチなものじゃなかった
イグニッションスイッチ基盤の変形と(何処か忘れた)カプラの腐食
雨の日も雪の日も台風のときも乗り続けた結果がこれだよ
ガレージ欲しいなぁ

88 :
>>86
社外汎用だから多分ない。ゴム買って削って入れたらいいんじゃ?

89 :
>>87
他人事の様に思えない

90 :
age

91 :
引っ越したけど、ショップ選びはプレストのショップ検索で
引っかかる店がいいのかな?

92 :
どうなんだろ?
挨拶代わりにオイル交換や、プラグ交換頼んでみて、様子見てみるとか?
俺なんかは買ってから、3回位しか行かない人種だから、引っ越したとしても特にこだわらんけど…

93 :
自分もXTZに乗り始めてから転勤で引越しを経験しましたけど、最寄のYSP
(プレスト取り扱い店)が遠かったんで、近場のショップを何軒か立ち寄って
みてました。
自分が定期的にお世話になるショップを決めたのは、以下の3点でした。
・自宅から歩いていけるか、せいぜいバス1本で行ける範囲にある
 →気軽に行ける距離でないと、預けたり受け取ったりしに行くのが大変
・現行車の他に、ちょっと古いバイク(スーパーレプリカとかCRM、DTなど)も
 扱っている
 →修理をお願いしても無闇にAssy.交換に走らず、調整とか互換品調達とか
  考えてくれそう(←あくまで個人的なイメージw)
・店員さんだけでなく、常連そうなお客さんを見つけて話してみる
 →自分に合う・合わないについて、おおよそのフィーリングがつかめる
もう4年半のお付き合いになりますが、けっこうアタリのお店を引いたかな。
>>92さんみたいに、軽整備を依頼して様子見するのも手ですね。

94 :
今年も、YSPのチャレ3に挑戦してくるぜ

95 :
風がヤバイ
xtzこけたから、壁に立てかけたよ。雨はやんだが、風がまだすごい。
in和歌山

96 :
神奈川も中々に酷い。鶴見川の桜散ってた…
ミラーは畳んだから、心配無いと思うがどうだろなー

97 :
普段なら「軽いバイク」は誉め言葉なんだが、
交差点で右折したいのに右から風にあおられて
曲がれなくて、ようやっと向きを変えたり。
直進でもタイヤ2本分くらいラインがぶれてた。

98 :
バイクで出掛けたのかよ…
なんという勇者め

99 :
>>98
タンク足で挟めば割と走れるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘルメット総合スレッド〔Part183〕 (310)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 146 (477)
【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 23×1,000rpm (446)
道に迷うバイク乗り (657)
■□福岡カフェ@九州Vol.91□■ (986)
☆興速★NSR250R★第83回☆ (870)
--log9.info------------------
熱い長渕ファン集まれぃ!! (631)
アグネス・チャン掲示板 (691)
【永遠の】高石ともや【受験生】 (330)
キャンディーズ Part70 (985)
The東南西北 (580)
◆筒美京平part9◆ (582)
【3680日ぶり】高橋由美子ライブ【元S用】 (803)
史上最高に顔が可愛いアイドルは?2 (242)
【アイドル】作曲家・小室哲哉【大好き】 (586)
If you love me...早見優Part5 (811)
江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 2●寺川正興 (420)
【'60初期】カバーポップスを語ろう【日本語詞】 (664)
【BOX発売】三原じゅん子先生【13枚組】 (234)
太田裕美さん11 (366)
dream【3人時代】松室麻衣、長谷部優、橘佳奈 2 (638)
【】ザ・タイガース19【】 (523)
--log55.com------------------
F大卒は負け組か?
呪いをかけるスレ
★情けないがらしいね負け組スレ
子供部屋おじさん
40歳過ぎて結婚してないやつwwwwwwwwwwwwwwwww
元いじめられっ子にありがちな事
ドラゴンボール集めたら何お願いする
【頭悪い】定時制高校に通っています【メンヘル】