1read 100read
2012年6月バイク405: 【キャブ】 Tricker トリッカー part37 【FI】 (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【F3 F4】MV AGUSTA MVアグスタ総合【BRUTALE/675】 (524)
■△■四輪用オイル23缶目■△■ (293)
【いよいよ】伊豆・箱根スレッド51【シーズン】 (279)
【スクーター】ピアジオ/ジレラ/デルビ/マラグーティ☆Part14 (590)
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400/ZX-14☆51回転 (291)
【+】バッテリー総合スレ15【−】 (597)

【キャブ】 Tricker トリッカー part37 【FI】


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/06/18
YAMAHA XG250 Tricker(トリッカー) のスレ。
前スレ
【Enjoy】 Tricker トリッカー part36 【Exciting】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326042996/
ヤマハ発動機 製品紹介
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編
http://blog.yamaha-motor.jp/products/onoff/tricker/
グッドデザイン賞(Gマーク)
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=30196&sheet=outline
動画関係
http://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
http://www.youtube.com/watch?v=dK9F_6ND3k4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1o4uq36I4WQ&feature=related
紹介サイト(海外)
http://www.motornet.be/modellen/050805_Tricker.html

2 :
各パーツメーカー
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/
キジマ
http://www.tk-kijima.co.jp/custom_ticker.htm
OSCAR
http://oscars.hp.infoseek.co.jp/tricker.html
プロト
http://www.plotonline.com/
RC甲子園
http://www.rckoshien.co.jp/product/tricker/tricker.html
エイジュウプロ
http://www.eijyupro.co.jp/tricker.html
キタコ
http://www.kitaco.co.jp/jp/catalog02_18.htm
ダートフリーク
http://www.dirtfreak.co.jp/
ぱわあくらふと(力造)
http://www.power-craft.co.jp/

3 :
よくある質問(キャブ車編)。初心者対応版
Q1.マフラーからパンパンとかプシュプシュいった音がでるんですが?
A1.アフターファイア、エア噛みといった症状ですが鳥は排ガス規制に
対応してAIというシステムを装備しています。原因は基本的にコレ
どの鳥でも起こりえます。我慢できなければAIキャンセルという技
があります。自力でも可能ですが、キャンセルキットも売ってます
Q2.始動直後、一速に入れるとエンストします。
A2.朝一のエンストはクラッチが貼りついているのが原因
特に問題なし。始動前にローに入れてクラッチ切って前後に動かせば避けられる
Q3.エンジン始動に手間取ります。
A3.理由は様々ですが、鳥は総じて始動性が悪いようです。チョーク
を引いたり引かなかったり、エンジンが温まるまで待ちましょう。
燃料コックをOFFにしておけば次回の始動が楽。
Q4.サイドカバーを購入したいのですが
音叉マークやステッカーはついてますか?
A4.Assyを注文すると車両装着状態の物が来ます。
カバー、音叉マーク、ステッカーとバラ売りもしてます。
・保管時にキャブ内のガソリンを空にすると始動性はさらに良し。
・始動にはチョーク必須。それが必須の設定になってる。
・社外マフラーは純正よりはうるさくなる。音質は実際に聞いて見るべし。
・おおよその平均燃費は25〜30km/h
・フロントブレーキは甘め。パッドを社外品にすることで改善できる。
・取り回しの良さはトップクラス。

4 :
各パーツメーカー(リンク切れ修正しました)
専用ページ有り
キジマ
http://www.tk-kijima.co.jp/custom_ticker.htm
RC甲子園
http://www.rckoshien.co.jp/product/tricker/tricker.html
エイジュウプロ
http://www.eijyupro.co.jp/tricker.html
キタコ
http://www.kitaco.co.jp/jp/catalog02_18.htm
BEAMS
http://www.beams-mc.net/product/yamaha/yamaha/tricker/tricker.html
Web!ke
http://www.webike.net/sa/844/1001/
Youshop松田
http://www.rs-matsuda.jp/
dB's
http://www.db-5.com/dBs/dBs_tricker2.html
REAL EQUIP
http://www.realequip.com/originalparts/html_parts/parts.html#yamahaxg250
REAL BALANCE RACING
http://www.oct-net.ne.jp/~wants/tricker.html

5 :
その他関連パーツメーカー
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/
プロト
http://www.plotonline.com/
ダートフリーク
http://www.dirtfreak.co.jp/
ぱわあくらふと(力造)
http://www.power-craft.co.jp/

6 :
>>1

7 :
7 ゲツ   >>1乙。

8 :
OSCAR
http://oscar-mc.com/tricker.html

9 :
>>1おつ

10 :
ステップのギザギザがふとももに刺さって大惨事の巻

11 :
トリッカーを契約して来ました。
連休明けに納車ッス。
TMAX海苔なのでMTは久しぶりの所有です。
クラッチ軽ければいいなあ。
ETCにナビつけて後ろにボックスつけるオヤッサン仕様にする予定。

12 :
>>11
クラッチは軽いというか、サクッと切れる感じ。握りはじめが重いんで、
渋滞にはまるとけっこう左手崩壊するが、走ってる分には軽やかに操作できて樂っすよ。
俺はトリッカー売った。次のオフ車にステップアップだ!
このスレでいろいろ質問したこともあった。答えてくれた人たちありがとう。
雑談やら脱線したレスの応酬も楽しかったよ。
今まで楽しかった。トリッカーは良いバイクでした。地上最強のチャリンコでしたw
ヤマハは嫌いなメーカーだったけど、トリッカーの存在がそれを覆してくれた。
ボロッボロになるまで乗り込んじゃったけど、林ツーラーツーキャンプツーとあちこち連れ回してくれ。
みんなのトリッカーにも幸あれー
じゃな!

13 :
いたた

14 :
いたたとはひどい。

15 :
だれか、あのクラッチ切ったままにできる純正部品教えてあげてーっ。

16 :
>>11
クランクケース側のリターンスプリングの引っかけをはずすと軽くなって操作しやすくなるよ。

17 :
レスありがと。
あー楽しみだ、奥多摩や秩父に伊豆の山の中をトコトコ一人で走りに行きますよ。
一人ラーツーも似合いそうだ。

18 :
ズシャーニングして壁にぶつけたらリアホイールが曲がったっぽい
修正と買い換えってそれぞれいくらくらいかかるんだろうか

19 :
いっそセロッカーに

20 :
ウルトラライトクラッチレバーを使うともう手放せない。一度使って以来、乗るバイク全てにつけてきた。
が、最近油圧クラッチキットが気になり始めた。
操作性はワイヤー式の方がダイレクトで良いとは聞くけど、誰かトリッカーに油圧クラッチつけてる人いますかね?

21 :
トリッカーオフってなかなか実現しないんだな…。
関西オフまた企画してくれねーかな?
>>18
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2923699.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2923703.jpg

22 :
今日TYーS納車した、かなりケツにくるね♪

23 :
http://youtu.be/YqMWZWGBxt0
今更トリッカーか・・・

24 :
impressionってどんなバイクでも、どのタイミングでもありがたい
環境も状況も違うインプレは発売当初のそれとはまた違ってておもしろいよ

25 :
いやあ、トリッカー良いバイクだなあw
燃費も誤差の可能性ありだが、38-9km/Lもちょいちょい記録してる。
回して乗れば30ちょいまで落ちるが。

26 :
VTRあたりと勝負できますかね。

27 :
じゃんけんなら勝てる見込みがある
ってか何の勝負だよ。

28 :
>>26
よし、林道で勝負だ!

29 :
>>22
ディーラーの方ですね。お客さんの反応はどうでした。

30 :
ノーマルってこんな音するんだなと

31 :
>>29
22です、買った本人ですが
ケツというか、骨盤に響く痛さだね。
セローもこんな痛みだからしゃあないかな?と慣れるしかないね。
新車だから、早く慣らし終わらせないとね♪

32 :
トリッカーベースの軽量トライアル車出そうよヤマハン
ホンダンがTLR230諦めた今が出し時だ! 知らんけど

33 :
>>31
TY-Sだったらシートがフラットなのでまだマシだと思う。
キャブ鳥の前傾シートはどんどんケツが前にずれてきて、
がどんどんずり上がっていく。
そしてケツよりもタマが痛くなってくる。

34 :
トリッカーに汎用のアクスルスライダー付けてる人います?
トリッカー専用ってのが見つからない…

35 :
>>33
それはイヤだねぇ(>_<)
走ってて前後にずれることはないね、それは楽かな?
とりあえず、前車につけてたゲルザブとパット入りインナーで試してみるよ。
Dトラで500km行けたからなんとかなりそうだけどね。

36 :
>>34
こんなん見つけた。
http://www.blossom-ac.co.jp/product/56
http://www.blossom-ac.co.jp/product/46
http://www.blossom-ac.co.jp/product/48
http://www.antlion.jp/SHOP/167.html
取り付けたらインプレよろしく。

37 :
>>36
ありがとうございます。
付けたら報告しますです。

38 :
悩んでおいでの御仁。素直にアンコを盛ってもらいなさい。全てが解決するうえにニーグリップ感も素晴らしいですよ。加減速の姿勢変化も膝の掴みでラクラク一発解消です。100キロ巡航も安心。

39 :
前のスプロケット14丁に換えたいんですけど、チェーンも交換しないと駄目ですか?

40 :
>>39
少なくする分にはチェーンカットでいいんじゃない?
俺はツーリング仕様でF16R43にしてるけど130Lでいけてるよ。

41 :
130じゃなくて124だった

42 :
>>39
14丁にしたけどチェーン張りのカムで引くだけですんだよ。
チェーンカットはいらなかった。

43 :
ありがとうございます。14丁に換えてみます。

44 :
>>36
おお、こんなものがっ・・・だがこれを付けると可愛い女子と二人乗りが出来なくなる!

45 :
04酉乗り
最近フロントブレーキが確実に利かなくなってきたんで
ローター表面を磨いた後にパッドを赤からゴールデンに変え
100kmくらい走行したんだがあまり好転せず。
力いっぱい握ればロックするけどね。
この前新車に近いノーマル酉に乗らせてもらったら
結構利くんだよね。
ローター新品に換えてマスターOHすれば
パッドの分元以上になるんだろか。。

46 :
エアー噛んでるんじゃないの。
乗りはじめと距離を走った後の効きの違いはどうなの。

47 :
>>46
反応ありあと
山の下りでFブレーキ多用した後でも
握りしろは変わらなかったからエアーは噛んでないと思うなぁ。
利きはあたりが出始めて若干向上した感じ(当たり前だが)

48 :
>>47
パッドならRKのメガアロイXがいいよ
純正キャリパーならこれがいちばん制動力高いんじゃないかな
オンロードオンリーならデイトナとかのマスターに交換するとストッピーが簡単にできるくらいの利きになるよ

49 :
デイトナのマスター径は何Φですか?

50 :
トリでキャンプツーに行くのにシートバックかトップケースを考えてるのですが、あまり大きいのは無理ですよね
皆さんはどんなの使ってますか?

51 :
>>45
赤バットは握りはじめからグッと制動力が立ち上がるけど、ゴールデンは握った分
そのままの立ち上がりだから効きが悪いと思ってしまうな。
オフロードじゃいいんだけど、街乗りメインなら赤など初期にグッと効くヤツのがいいんじゃない?

52 :
>>49
ノーマルキャリパーならφ11だったはず
ステンメッシュホース同時交換推奨

53 :
そういえばデイトナのマスターだとブレーキランプスイッチが合わないんだった。
そこだけ配線加工が必要。

54 :
>>52 ありがとう。
ノーマルのブレーキの制動力の立ち上がり方がどうにも気に入らず、
メッシュホース化した上でAJPのマスター(Φ9.5)を入れてたんですが、こちらも今ひとつ・・・むしろΦ12とかの大径化の方向にすべきだったのかなと。
パッドは型遅れ?でセールだったメガアロイXを入れてあります。
ブレーキランプスイッチはハンダづけしたので、他のマスターに換装するとまた付け直しかな。
トライアル遊びするので、ローターやキャリパーのサイズアップはしたくないんですが(岩とかにヒットしそうなので)覚悟の上でそれをするのも手かなあ・・・

55 :
>>50
キャリアに26Lのちっさいトップケース付けて、かさばる荷物はリアシートに載せてる。
後ろ方向への落下防止になるし、ヘルメット放り込めるだけでも便利。
トップケースにフック引っ掛けられるように金具付けるといいよ。

56 :
>>50
フィールドシートバックとysp横浜で売ってるトリッカー用サイドステー+ツラーテックでどんとこい状態

57 :
>>56
どんな感じ?出来たら写真見せて!

58 :
>>57
写真ないぽ
今日は雨降ってるぽ
ysp横浜南のツラーテック装着写真で我慢してほしいぽ
http://www12.plala.or.jp/ysp-y-minami/item/images/img-zega-triker.jpg
実際はもう少し下に付くので、シートとは面が合う感じ
突起物が尻肉にあたるけど慣れるよ
フィールドシートバックはキャリアに載せるぽ

59 :
>>57
http://www.geocities.jp/team_akio/index.html
白の人と同じじゃない?

60 :
45ですー
>>47
インプレとかだとゴールデンかメガアロイXが良さ気に書いてあるよね。
たまたま近くの2りんかんで安かったからゴールデンにしちゃったのだ
デイトナマスター+メッシュホースは今までもよく出てきてるの見たけど
ノーマルと同じ径でそんなに変わるの??とちょっと躊躇してます

61 :
>>51
確かに赤パッドの方が初期制動高い感じする。
ストッピーなんかやらん(できん)俺にはフルブレーキなんてほとんど関係ないし
赤にもどそかなぁ。。
雨もあがったし、少し寝てから青梅〜秩父〜奥多摩ツーリングしてきま
路面少しでも乾いてくれ〜

62 :
ごめ
>>47じゃなくて>>48だった

63 :
>>55
>>56
ありがとう
56さんのカッコいいけど、近所では手に入らないなぁ
高そうだし
55さんのが現実的かな
トップケースとフィールドシートバックは同時に付けられますか?

64 :
MXコース走ったらこけて肋骨痛めたorz

65 :
大丈夫か
おらなくて良かった

66 :
>>63
個人のお尻の大きさやら座る位置によるけど
トップケースぎりぎりまで後ろに付けても狭いと思う。
容量必要なら箱側を大きい物に替えた方が楽。
はみ出すモンだけシート側に載せるって感じ。

67 :
>>50
北海道行った時の
タンクバッグ+フィールドシートバッグ+GIVI箱
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1336218892682.jpg
寒くて結局テントは最初の二日しか使わず、残り3週間近くただのお荷物になってしまったが

68 :
いいっすね〜 

69 :
>>67
イカスwww
給油の度にタンクバックはずすん?

70 :
もちろんさー

71 :
トリっカーは気になるバイクなんですが
現行のシートの座り心地はどうですか?
画像ではフラットに見えるのですがケツは前にずれませんか?
乗られてる方どうでしょうか

72 :
オフ会楽しかった?

73 :
>>71
ずれねー
座り心地はむちゃくちゃ良いよ。他車と比べてじゃなくて、
キャブとくらべて、でだが。
セロー250よりも良いと思う。

74 :
FIトリとFIセロー持ってるけどシートはセローの方が
ケツ痛にならないなぁ。
個人差はあると思うけど。
まぁFIトリのシートはズレないよ。
あの色分けが微妙なんで張り替え考えてるけど
FI用が見つからなくてカナスィorz
誰か知らん?

75 :
>>74
XTXも買ってやれよ

76 :
VTRから乗り換えでトリッカー納車された
とりあえず30kmほど走って給油ランプついたので満タンに
ならし運転のつもりでアクセル開度は半分くらい
速度は80kmまででのってるけど出足や加速はVTRに比べて
遅いとは感じない
待ちのりだとエンジン回さないで乗れるし軽いから乗ってて面白い
とりあえず自分の運転で燃費がどれくらいかが気になるな

77 :
>>73 74
レスありがとう
ズレないならよさそうですね
以前乗ってたオフが前下がりでケツも腰も痛くなるから気になってました
トリッカーは軽快で面白そうなバイクですね

78 :
>>74
社外品ってあったっけ?
専用品でなくてもシート屋さんに張り替えてもらえばいいのでは?
単色なら生地も選べるしそんなに高くない。
予算があるなら自分デザインのツートンもできるよ。

79 :
女性のセローグループと遭遇
トリッカーのっててちょっと恥ずかしかったw

80 :
トリッカーの方がおにいちゃんなのにw

81 :
>>67
結構載るもんだなぁ自分の尻サイズだと座れないけど。。
昨日白銀行って来たのでup
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1336272118124.jpg

82 :
>>81
ガリガリもやしの自分がすっぽり収まる狭さだからな
乗車位置もだいぶ前になるしおすすめしない
まあもともとそういうバイクじゃないし
少ない荷物で軽やかに旅するのがあってる

83 :
ETC別体つかないって言われちゃったよ。
いいや一体でも。
んでもZUMO660とETCとでハンドル回りゴチャゴチャ確定だ。
早く納車して乗りたいわ。

84 :
>>83
工具入れ整理して電源うまく引けば何とかなるけどショップじゃやらないだろうなぁ
RAMマウントでNuvi205W+と別体ETCだけど、マウント1ヵ所追加してカメラ付けようと企んでる。

85 :
トリッカーで高速怖くないですか。

86 :
ちょっと怖いよ
出来るだけ乗らない。特に交通量が多いとこは嫌かなl

87 :
>>81
いい雰囲気の林道ですね。鳥もいい雰囲気。必要なところに手が入ってるいじり方がシブい!
白銀ってどこですか?
白銀って

88 :
やっぱりオフ会ポシャったの?

89 :
>>87
箱根湯本から椿へ抜ける白銀林道
舗装路と砂利道がほとんどで、ほぼフラット。
ソロ&オンロード寄りのタイヤ(GP210)でトコトコ行けるのでお気に入り。
転倒、パンク対策でハンドガード、リアだけウルトラシール(パンク防止剤)充填してます。
大きく弄っていませんが、ペダルをセロー用の可倒式に交換、レンサルハンドル、AIカット
タンクカバーに木目のダイノックシート張ったくらいです。

90 :
>>72
楽しかったですよ。トリオタさん含め3人(自分と友人)しか集まらなかったですが。メチャメチャ格好良かったです。正直、自分的にトランポのハイエースの方が気になってしまってましたが(笑)
夕御飯までご馳走にして下さりとても親切な方でした。当日教えて頂いたHP(ブログ?)の方もじっくり拝見させて頂きます。

91 :
トリッカーで長距離はしんどい?

92 :
FIならラクっす。
振動もたいしたことないし、シートは座り心地良いし。
あえていうなら、膝と足首のポジションが窮屈な人はストレッチをこまめにしとくかな。
一日で300~400km程度なら余裕ッス。
ストップアンドゴーが多くても車体が軽くて負担にならないってのも大きいかも試練

93 :
膝の曲がりはセローとならどちらがキツイ?

94 :
FIセローとFIトリだと
セローのほうが振動がきつかった気がする不思議。手がしびれた

95 :
>>83
オレは乾電池駆動にして胸ポケに入れてる。
オクで売ってる奴

96 :
>>92
キャブ車は何で疲れるの?シート?

97 :
>>95
まあ黒とは言わないけどそういうグレーな物自慢するのはどうかと思うよ。

98 :
シート。
あと、人に寄るけど、燃料管理かな。こっちは気を遣うって意味だけど。

99 :
>>91
ルート上に100q間隔くらいで24時間営業のセルフスタンドをナビに登録しとけば無問題
シートに関してはケツ鍛えとけばなんとかなるレベル、水温計とか気にしない分リッターSSよりは下道が楽。
東京-福岡間を下道で36時間で走ったけど眠気とトラックの排ガスがキツかったくらい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク海苔の今日の出来事 7 (679)
【HONDA】 CB400F 【70's】 (568)
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ33 (744)
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】2 (326)
Kawasaki W400 Part9 (230)
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP30【TRX】 (950)
--log9.info------------------
【目立つ希望ナンバー】の9割はDQN? Part5 (501)
納車を(*゚∀゚)=3ハフンハフン待つスレin車板_4日目 (346)
ハイグリップタイヤ24本目 (594)
深夜のドライブ 第七十四話★ (752)
【金沢】石川県の交通事情21台目【北陸】 (402)
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 12本目 (230)
【RECARO】レカロシート 8脚目 (494)
ブレーキを踏むのが遅い人について (314)
【京都】 走り屋情報雑談部屋パート11 【滋賀】 (856)
BMWオーナーが一目置く日本車 (386)
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 5▼ (329)
エンジンルーム洗浄 (321)
【スマフォ】Google Maps 5.0でカーナビ【タブ】 (263)
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 32匹目 (554)
レーダー探知機スレッド★92 (366)
魔法少女まどか☆マギカ 第2087話 (606)
--log55.com------------------
【撮影会ONLY】関西撮影会情報41【スレチ禁止】
【撮影会へ】大人数低価格撮影会 Part.38【行こう】
ヤギハジメ
関西(東海)モデル・カメラマンpart28
【mixi】必死でモデル募集してる痛いカメラマンU
全東京写真連盟 Part.25
【喋りがイケル】伴貞良 Part2 【職人系カメラマン】
関西で撮影会を楽しもう