1read 100read
2012年6月バイク186: 【新型】ニューモデルが出たらageるスレ48【速報】 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海外通販・個人輸入のすゝめ 2 (674)
【花園】北海道ツーリング総合スレ12−5 (694)
【スクーター】ピアジオ/ジレラ/デルビ/マラグーティ☆Part14 (590)
TZR乗り出席簿・44 (463)
XT660Z(TENERE) (204)
ロータリーのバイク (360)

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ48【速報】


1 :12/06/04 〜 最終レス :12/06/19
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで
■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう
前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ47【速報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335679729/

2 :
>>980あたりで次スレを立てましょう

3 :
前スレ最後のninjaとCBRの印象まるで逆なんだが。
乗ったことあるんだろうか?

4 :
CBR400はよ

5 :
CBR400R出すにしてもパラツインにせず、シングルにして欲しいな
フルカウルの400シングルスポーツって感じで面白そう

6 :
>>1
CBR400RはたぶんベースはCBR500Rになるんじゃないかね
海外では500パラツインの方が一般的だし
それで日本だけCBR400Rに縮小
NC700Sが60万でCBR250Rが45万だから
間を取って53万くらい?
あと400以上になっちゃうと気筒が大きくなりすぎて燃焼のコントロールが難しくなるから
排ガス規制的に単気筒は厳しいかも
ツインプラグ化とかコストのかかる仕組みが必要になる

7 :
デュークは単気筒

8 :
CB400SS・・・

9 :
>>6
よく分からないけど、500で出す意味あるのか?
個人的には、400専用設計だと思うけどな
ハナから400なら無駄な剛性もいらないし、車格や車重も落とせるし、ラインでの手間も省けてコストもかからないしね

10 :
>>6
それだとER 4より安くできないっしょ?
NCボアストダウンのレブリミッターを高めに設定だろ。

11 :
新聞報道とかでタイ生産になることはほぼ確定してる
400専用設計なら日本で売ることしかほとんど考えてないって事だし
そのうえNCと排気量が違うだけのエンジンならNCと同じ日本で作ったほうがいいだろう
というか今さら日本市場専用のモデルなんて作るかな?
排気量が大きい=剛性や重量が必要ってわけじゃない
NCがまさしくそれだが、排気量を大きくして回転数を落としたほうが安く作れる場合もある
500ccだと思ったのは今さら日本市場専用の400なんて作らない→海外市場が中心
→海外ではCBF500とかGS500とかEX-5とか500のパラツインっていうのが
いちばん安いスポーツバイクとして結構認知されてるから、っていう根拠で

12 :
>>11
400専用設計が日本専用ではないでしょ
まぁ、分からいけど、税制上海外で排気量上げた方が有利ならそうなるだろうけど
ニンジャなんかのボアダウン方式は、日本の免許制度に配慮したやり方だけど、今回みたいに、始めから400で出すやり方なら、単にそれを海外に売りに出せばいいだけじゃないの?

13 :
もうSFのエンジンでいいよ

14 :
>>12
まあそれでもいいんだろうけど
海外で400っていう排気量の数字はセールス的にどうなのかね
シルバーウイングとかグランドマジェスティとかスクーターなら海外で400で売ってるものもあるが

15 :
>>14
だからEUのA2免許(35kW)が(以下略

16 :
「海外の免許・区分事情スレ」がほしいね

17 :
欧州で高性能400cc自体が誰得スペックだと思うぞ
日本でいう350ccみたいなもん
そもそも、東南アジアで最終車体アセンブリできるのはパラツインがぐらい迄だろうね

18 :
バイクも半端な排気量でも受け入れられるような土壌が欲しいね・・・
税金や保険、免許制度に合わせるんじゃなく、トータルバランスでバイクを造る様な。

19 :
>>18
そうだな
800cc程度のツインがバランス取れてると個人的には思うが

20 :
EURO4EURO5の前倒しで、
650クラスがあっとゆーまに50馬力以下になったりしてな。

21 :
>>18
350あたり

22 :
EURO5の時代になったら400ccパラツインじゃ47馬力ですら難しいんじゃないのか

23 :
スズキはそんな予想の斜め上の馬力出してきそうだが
GSRも09年に規制で消えるかと思ったら8馬力アップとか斜め上だったし

24 :
ずらし挿入でこいた

25 :
>>15
免許区分の35kwに合わせるとした上で、400ccと500ccどちらを欧州人が好むかという話でしょ。
パワー規制に合わせるにはリストリクターキット(おそらく吸気口のパーツ)があるので、
大きい排気量にリストリクター付けてる方が、将来的にリストリクター解除できて魅力的じゃないかな。

26 :
ユーロ5は空冷エンジンには極めて厳しそう
排気量増やしてトルクの減少をカバーするにも限度がある
ハーレーはどうするんだろうな

27 :
今更空冷にこだわる意味あるの?

28 :
軽いし見かけが良い(とされとる)し故障し辛いじゃん

29 :
音がいいとか、シンプルでいいとか、古い方式の方が雰囲気あるとかで空冷を好む人も多いし
趣味の乗り物という面も強いから空冷(油冷)・水冷いろいろ選べた方がいい

30 :
クルーザーに関しては見栄えの要因が大きいな
でかいラジエターがデザインをぶち壊し

31 :
カワサキ、「ESTRELLA」や「KX」シリーズなど2013年モデルの8車種を発表
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/05/043/index.html

32 :
>>31
相変わらずモタードばっかだな
4メーカーそろそろ市場の空気嫁よ

33 :
new modelだからageたら良いじゃん( `・ω・´)

34 :
モタードどこどこ?

35 :
モトクロッサーしか見つけられんかった

36 :
>>33
ホンダ信者なので…
ほんとはage忘れてますた。

37 :
>>34
バイク全部がモタード。

38 :
>>32
それモタードじゃなくて公道走行不可のモトクロッサーだよ

39 :
>>32
http://hissi.org/read.php/bike/20120605/WEU1WEdBc0Y.html
なるほどな。これからバイクを勉強して色々知るんだろう。
こういう若い芽は大事にしたい。うん
m9(^Д^)プギャー

40 :
ヤメタマエ!

41 :
Ninja650とER-6nの2013カラー発表
ttp://www.autoby.jp/blog/2012/06/ninja.html
ttp://www.autoby.jp/blog/2012/06/er-6n.html
Ninja650は黒以外ダッセェ

42 :
ヤマハっぽい

43 :
nかっこいい4nもモデルチェンジはよ

44 :
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/05/043/index.html

45 :
http://www.autoby.jp/blog/2012/06/ninja.html
http://www.autoby.jp/blog/2012/06/er-6n.html

46 :
そこまで既出のもの挙げられても…

47 :
インドネシア仕様とかタイ仕様とか、まだやってんのか
いや、タイで作ってるのか?

48 :
>>41
スポーツなのかツアラーなのかハッキリしない中途半端なハンドル位置が相変わらずダセェ
やり直し!

49 :
どっちでもないから売れた

50 :
ER-6nの首の短い人っぽさは異常

51 :
どっちでもないから楽しくない
多芸は無芸

52 :
そんなことない

53 :
バーハンなんだから自分の好みに調整すればいいじゃん

54 :
>>41
基本的にNinja1000イメージなんだな
白がメカメカしてて好きだ

55 :
ninja650の白いいな

56 :
ライトの周りとサイドカウルは同色が良いよなぁ。

57 :
なんか仮面舞踏会みたいだな

58 :
欧州不況がなければMOTO3レプリカが
各社から出てたのかな?

59 :
>>58
ホンダは早い段階で、MVX250級のなんちゃってレプリカを、
NS250以来のなんちゃって同時発表で済ました時点で無し
KTMもシーズンインの前に2014年に350ccでイメージ車を出すとロードマップ発表済み
アプリリアがMoto3自体に出て来なかったり
ただでさえ250cc単で本格ロードに仕上げること自体に無理が有りそうだしね
新興国とオマケ市場で売れないような値段にしたって商品価値が上がりそうにない
景気が良ければアプリリアが参戦+出してたかどうか?
どだいMoto3のレギュレーションは抑え過ぎかと
いくらコスト抑制にしたって、気筒数を含めて単純にMoto2の半分はあってもいいのでは
クラスに排気量の数字を当てるのをやめたし、MotoGPの排気量も3つ目だし
その内上げて来そう

60 :
>>58
どうだろ
不況がなくて出すとしても1シーズン終わって
Moto3カテゴリーが成功したのを確認して
市場に認知されてからじゃないかなあ

61 :
出るとしてもDuke200にフルカウル被せただけのなんちゃってレプリカだろうな

62 :
Dukeに350のエンジンを乗っけるが来年、
それをロードレーサータイプの外装にするのが再来年
って見方がディーラーミーティングの発表内容をまとめた海外サイトの見通しみたいだな
Moto3参戦時に見せたスチールフレームのデモ車があんなフレームだったし

63 :
>>58
今の排ガス規制じゃレプリカという存在自体が成立しない
最初のうちの規制値なら触媒山盛りマフラーで対応できたけど今じゃそれも無理
エンジンそのものから規制を考えなきゃいけない
結果まったく別のモノをイメージだけでレプリカ「的」なものとして売るしか
600クラスならそれでも100馬力は確保できるからいいけど250単気筒じゃなあ
100万円でもせいぜい40馬力ってとこじゃね
そんなの商売として成立するのかねって話

64 :
たとえば、あと30万円全部エンジン関係にブチ込んで、
WRが各国規制を保ったまま10ps上がるかというと、どうだろ…
KTMが350ccにするって言ってるのは、まさに40ps台狙いじゃないのかと思った
40ps台でも前半の方

65 :
差別化で国産とのガRから逃げる外車のいつもの手
トラのdaytona675など
アプリリアは逃げないね

66 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新しいモタードまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

67 :
>>66
良かったな。モトグッチさんが頑張るみたいだぞw
【新型モトグッチ ステルビオ? スーパーモタード?】
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51719767.html

68 :
>>67
ダサッ

69 :
尻に射精でこいた

70 :
今のレースのレギュレーションはなあ、なんか違うよなあ・・・。
レース用マシンってのは、市販車両では遠く及ばない程の凄いマシンであるからこそ、だったのに。
現在のレースをバカにするわけじゃないけど、でもなあ・・・。
今のレースは、ライダーの技量検査みたいな要素が強過ぎてねえ。
なら、いっそ、何種目かを競い合って点数にして順位決めても良い気さえする、なにも危険なレースしなくてもって。
凄いライダーが出世して凄いマシンに乗れるワクワク感とか、そういうレベルアップ的な物が無さ過ぎというか。
なんか、最終的にはオリッピックの正式種目を目指してるんじゃないかとすら思えてくる。

71 :
>>市販車両では遠く及ばない程の凄いマシンである
NSF250Rだって十分すごくね?

72 :
四輪の話で申し訳ないが
昔のDTM(ドイツツーリングカー選手権)は
参戦メーカー多数、マシンの形式はいろいろ、ハイテク満載で
そりゃあワクワクしたものだった
だけど開発激化でメーカーがついていけなくなり
カテゴリーがつぶれちゃった

73 :
鈴鹿のDTM見に行きたかったなぁ…

74 :
>>70
マシンの性能に制限をかけないとかかる金が青天井になって
結局メーカーの体力が尽きてカテゴリが衰退する
もう近年のモータースポーツはずっとこのジレンマだ

75 :
>>67
だせえええええええええええ

76 :
結局人間本来の実力勝負の、徒競走か自転車で良いんじゃね?
という事になるのか。

77 :
無制限に性能上げるとタイヤだけがひっかかるんじゃなかったっけ
ほいで人間性能に頼る事になるんだけど、死者続出で辞めるに至る
結局程々に落ち着く

78 :
NC700Xシリーズに「NC700X Dual Clutch Transmission<ABS>」と
足着き性を高めた「NC700X TypeLD」をタイプ追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120607-nc700x.html
デュアル・クラッチ・トランスミッションを搭載した
「NC700S Dual Clutch Transmission<ABS>」をタイプ追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120607-nc700s.html
NC700X Dual Clutch Transmission<ABS>
NC700X TypeLD Dual Clutch Transmission<ABS>
メーカー希望小売価格 ¥752,850
(消費税抜本体価格 ¥717,000)
http://www.honda.co.jp/NC700X/
NC700S Dual Clutch Transmission<ABS>
メーカー希望小売価格 ¥701,400
(消費税抜本体価格 ¥668,000)
http://www.honda.co.jp/NC700S/

79 :
モトクロス競技専用モデル「YZシリーズ」2013年国内仕様について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2012/0607/yz.html

80 :
gsr250は8月らしい
cbr250rよりは安いとのこと

81 :
>>80
ソースは?

82 :
>>81
近所のワールド店からの情報

83 :
ちょっとまってくださいね

84 :
GSR250はあの重ささえなければなあ

85 :
NC250出たらいいなシングルでいいから偽タンクメットイン羨ましい

86 :
こんどはレッドドット・デザインアワードだかでデザインコンプレックスの有るヲタが暴れてるかと来てみれば
違った、荒れてなかったw

87 :
U-15系でこいた

88 :
>>77
戦闘機の世界みたい。
無人だと人間が耐えられないGで飛べる飛行機も作れる。
しかし結局人間が乗ってないので、躊躇なく気軽に落とされちゃうみたい。
後はMQ-9 リーパーみたいに、俺らがコントローラで、本物の無人マシンを
走らせるとか。(だったら実際乗りたいけど)

89 :
あれをGSRの名前で出すとCBRの時みたいに荒れるんじゃないか?

90 :
GSRならいいんじゃね?刀でだされたら文句はでるだろうけど

91 :
>>78
+10万か。それでも70万なんだから安い
燃費がDCTでもMTと同じなのは流石DCTなのか、まだまだなのか、どっちだろ

92 :
あとはヤマハだな・・・

93 :
>>90
まあツインだしな。
カウル被せて刀復活でもよかったんじゃ無いか

94 :
>>82
まじか!
夏前に出てほしかったな

95 :
250ccVツインフルカウルを要求する

96 :
GBR250Rなんてどうだろう(提案)

97 :
ヤマハはR125があるんだからすぐに250出せそうな気がするんだが、やっぱり日本向けにだしたりはしないのかなあ

98 :
R250出るんじゃね

99 :
125ccのエンジンサイズで250ccを新規開発しろと?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
峠好きなライダーが集まるスレ その3 (312)
【梅雨だ!】 KDX総合 25台目 【小股もヌレヌレ】 (226)
↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ (635)
【スーパー】 SS談義しようぜっ! 【スポーツ】 (497)
FTR223/250 part35 (993)
女子小学生が好きなバイク乗り・4 (203)
--log9.info------------------
【廉価版】BEST版ゲーム情報スレ Part1【ベスト】 (426)
【Wii】ゴールデンアイ 007 part31 (698)
【BF3】Battlefield 3 晒しスレ (998)
ドラゴンズドグマ次回作要望スレ (423)
【本スレ】DmC Devil May Cry スレ1 (456)
【PS3/xbox360】Devil's Third デビルズサード #4 (597)
【PS3】Call of dutyシリーズ PShomeで募集4【COD】 (237)
【Xbox360】バイオハザード5晒しスレ part7 (925)
【MW3】PS3 Dominationクラン総合【CyAC】 (293)
【MGR:R】METAL GEAR RISING: REVENGEANCE part5 (839)
キャラクリ】ソウルキャリバーV EDITスレ Part13 (453)
【PS3】KILLZONE3 -キルゾーン3- Part85【KZ3】 (695)
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス part99 (200)
【PS3】ロストプラネット2って糞じゃね?【360】 (472)
【Xbox360】Alan Wake アランウェイク Part16 (959)
Gears of War 3専用晒しスレ (547)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん 16世知辛目
【匿われてた】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart592【ご把握を。】
【匿われてた】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart590【ご把握を。】
【utael】ウタエル Part5
【にじさんじ】渋谷ハジメ アンチスレ44【Vtuber】
【勢い絶好調】カリスマヒカル応援スレ Part2【急上昇連発】
【UUUM】YouTuberのはじめしゃちょー応援スレPart.4【アンチに甘やかせれてオワコン】
【サイコマルマイン】カツドンチャンネルpart27【センダイウイルス】