1read 100read
2012年6月同人ノウハウ464: データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか? (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同人通販で凄かった人 37通目 (871)
感想もらえるよう頑張るスレ8 (769)
同人活動中の美容と健康8 (801)
リーマン用修行スレpart3 (921)
海賊版同人誌にされてしまった… (288)
同人のためのパソコン相談スレ Part24 (639)

データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか?


1 :01/08/20 〜 最終レス :12/03/27
デジタル・データ入稿ってどこの印刷所がいいっすか?
サンライズにしよーかと思ってるんだけどちょっと高いから、
いくつか他のとこも知りたい。
知ってる他のところ⇒大陽はけっこう別料金かかるよね?
それ以外でいいとこよろしければ教えてください。

2 :
木内。

3 :
デジタルコンビニ。安い。

4 :
……マジレスだが木内はやめとけ。

5 :
木内は腐っても同人業界のデジタル入稿の老舗。
安いし。
…納期はあてに出来ないけど(死

6 :
表紙なのか本文なのかでもお勧めは異なるな。
表紙もフルカラーと多色だとまた異なるし。

7 :
PICOはどうだ?

8 :
レスありがとうございます。本文モノクロとフルカラー表紙です。
検討してみます。
パンフ毎年もらってるし、近いし、行った事あるし…
やっぱサンライズかな?
ただ、100部なら安いのあるんですが、
200部44Pで8万円越すのは高いなぁ…と。
創作一般だし100部でいいかな?
・・・とか考えてます。引き続き情報募集してます!

9 :
太陽いいよ

10 :
>>9
大陽は安くて質もいいので候補の一つだったのですが、
データ入稿(B5)一枚300円いるみたいで、
技術的に本文データ入稿が得意そうじゃないような先入観を持ったのですが、
その辺は大丈夫でしょうか?

11 :
うん、本文も特に不満は無かったよ。
でも他の会社の出来を見て無いから良くわかりませんけど…

12 :
大陽・・・。電話対応ひどすぎ
客相手に「この人どうする〜?」って社員どうして話してるの
丸聞こえだよ。保留くらい押せよ。
値段や本の質より、社員教育高めろ。

13 :
>>9
情報ありがとうございます^^。

14 :
ポプルスは?

15 :
本文データだったら赤月がお勧めなんだけどなー、出力タダだし。
特殊紙も安いから、表紙多色までならかなりお勧めできる。
ただカラーは…。
表紙を艦尾持込にするって手もあるけど、最近使ってないし
ここんとこ艦尾の評判悪いからなー。
うーん、データ入稿初めてならやっぱり日の出を薦めとく。
高いけどデータに関しては安心感がある。質問もしやすいし。

16 :
本文データ無料にひかれて縞やに変えてみた。
カラーの値段もそれなりで結構おすすめ。

17 :
縞やって良く知らなかったんだけど、
同人若葉マークの友人が使うらしいんで調べてみた。
マジ結構いいよ。

18 :
猫の尻尾

19 :
プ燐プリントはどうなんだろう・・・
確か本文もデータ出力料金はかからなかったはずですが。
表紙だけはデータ入稿したことがありますが、
自宅のプリンターで印刷した時と全く同じそのまんまの色が出て
大変に驚きました。めちゃくちゃ綺麗じゃないか〜

20 :
遅いけど木内はデター入稿しなかったら思いっきり色違ったよι
デターだと綺麗なのかな?
でも本文の印刷は綺麗だった

21 :
>>14
伏字使おうな。
歩プル巣は夏に使ったけど、特に問題なし。
CTPの表紙にすると、ちょっと濃いめに印刷される気がする。
本文とかは、ちゃんと黒はっきり出てたし特に不満無し。
本の出来以外でひとつだけムカツク不満があったんだけど
それは明かせん、スマソ

22 :
>>21さん
私も歩プル巣使いたいのですが
本文の細い線とかってちゃんと出てました?
あとトーンも…

23 :
>>22
細い線も、特に薄いという印象は受けなかったですね。
態様や曳航よりは全然よかった感じ。
ただ、早めに入稿できたので(早めにって行っても締め切り通り(w)
ちゃんと作業してもらえたって面もあるかもしれないけど。
トーンについては、濃すぎる奴はちょっと潰れてた感じがあったかな。
細線や薄めのは思ったより出てた。
データ入稿でイイのは当日まで作業できることだけど(FTP入稿で)
校正送ってOKだして刷るって形だからちょっと締切が早いのと
手直ししたい場合、校正料取られるのがちょっとかな。大した金額じゃないけど。
あと、メールで連絡とか電話で・・・・・・とかいってるけど
結構、対応つーか連絡の連携がいい加減だった。そのせいでめーわく受けた。
その辺の確認はしっかりすべし。(別に感じが悪かったとかじゃない)

24 :
>>23さん
ありがとうございます
詳しく教えて頂けてたすかりました
ベタや細い線出るなら使ってみようとおもいます
すみません、もうひとつお聞きしたいことが…
あの、本文はデータじゃ無いのですが22様は本文のデターですか?
ひつこくてすみませんです…

25 :
きうちーきうちーおとすなきうちーー

26 :
>>24
をれは23なんだけど、22じゃなくて23にききたいのかもしれんので答えとくわ。
本文も表紙もオールデータ。
でもデータで出るってことはちゃんと塗りつぶしとけば出るよ、生でも。
最近はみんな工程は同じ(データか生で作業が少し増えてあとは同じ流れ)
だから、生で出ないってこたぁないと思われ。

27 :
赤月使ったけどよかったよ。本文はいい出来だったし、
弱いといわれているカラーですが、満足いく出来でしたよ。
本文は割増料金がかかりましたが締切りギリギリでも対応してくれました。
しかも赤月は「夏コミでは1件も落としませんでした」と言ってるから
落とされるリスクも低めでいいんじゃないかな。

28 :
>>26
No間違えてしまったのに、ありがとうございました
今度使ってみます(感謝)

29 :
>>27
それは注文が少なかった出だけかも試練から
一概どうともなぁ・・落とさないのが普通だし
相手に否がある(締切破りとか)は換算しないでだろーし

30 :
つか、〆切り破って落とされるのは自業自得だろ。

31 :
いや、そりゃそうなんだけど
逆に締切以内に入稿したなら「1冊も落としてません」
なんていう方が変じゃん?刷ってあたりまえなんだからさ

32 :
すみません、質問です
今まで出したコピー本原稿をスキャナで取り込んで
データで再販してみたいんですが、やっぱり
アミトーン部分などはモアレが出てしまうんでしょうか?
取りあえず、グレースケールで解像度600位で
試しにやってみようかと思うのですが・・・やめたほうが無難かなぁ・・

33 :
>>32
まぁグレイ600もあれば大丈夫では。

34 :
まあ、600くらいだよな
でも印刷屋や状況によっては
どんなに解像度上げてもモアレでるしなぁ

35 :
ううむ、そうですね。
普段からコピー本がメインのピコピコなので
多少のツブレやカスレは諦められるのですが
あんまりトーンモアレが出るようならキツイかなぁと・・。
まぁ、あまり大量に刷るわけじゃないんで、
試しで志摩屋さん辺りでやってみよかと思っています。
(他にDTPスレがあったんですね、スレ違いの質問をしてしまってすみませんでした。)
33さん34さん、どうもありがとうございました。

36 :
質問便乗していいかな?
縞やってののHP探したんだけど見つからない・・・どこ?

37 :
>>36
ttp://www.shimaya.net/
どーゆー探し方をしたんだ。ぐーぐるで一発だったぞ。
一応今後の困ったちゃんのために
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hikyou/p_link.html

38 :
>37
そのぐーぐるで「縞や」って検索したのに・・・(--;;;
なんでだー?
まぁ・・・とにかくありがとうございます

39 :
言い訳は男らしくないぞ、すなおに認めろ(;´Д`)

40 :
デジタル同人誌で 安くそれなりにキレイに仕上げるのなら、
表紙→可んび
本文→部ろす
がオススメ。ウチはこれだけど、フルカラー本が信じられない価格で刷ってもらえるゾ。
まぁ、品質で比べると りょく用 や さんらい図 には敵わんケド。(w
>39
ハンドルからのサークル晒し上げ、わざとか? それとも消し忘れ?

41 :
>>40
>ハンドルからのサークル晒し上げ、わざとか? それとも消し忘れ?
マジで言ってるのか?
名前入力しないでカキコしてみろよ。

42 :
>>40
ツーか、お前を晒し上げ(ワラ
ほんとに厨房増えたなぁ
潰れるのがいい潮時かもしれんよ

43 :
私は島屋を愛用しています。
本文は、データだと主線がちょっと太るのが気になって
いたんですが、☆の紙にしたところ、そこまで気にならなく
なりました。(関係あるのかどうか分かりませんが)
カラーもそこそこの値段で綺麗にやってくれます。

44 :
今まで気宇血使ってたんだけど、
今年の夏の話し聞いて印刷所変更予定。
料金表とにらめっこしてるけど、どこもそこそこ高いなぁ。。

45 :
>>44
紅葉。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~doujinsi/kakaku/b5.htm
あと、ここの掲示板の妙な管理人のテンションは凄いの一言。
並みの厨房ではない。
あとTO●Pも安い。
こっちはまだオフラインでしかやってないみたいだけど
(印刷所のページ ttp://www.toop.co.jpはあるけどまだ同人関係は載ってない)
B5・20P(表紙フルカラー)で100部30000円(送・税込)
ともにイラレとフォトショ。

46 :
>45
パっと見では厨が居着いちゃって質問攻めにしてるのかな〜と
思ったら、管理人が厨なのね・・・
なんてスキの無い顔文字・・・
TO◯Pが気になるので、早く同人関係アップしてほしいな

47 :
>>45
Q&Aが特にこほばしひ。
企業とは思えない…
Re:葵さん 投稿者:管理人  投稿日: 7月27日(金)12時54分46秒
こ(^0^)ん(−_−)に( ̄ー ̄)ち( ̄∞ ̄)・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψわっはっは〜♪
はじめまして葵さん!

48 :
>37
遅レスだが>36はそのまま「縞や」で検索してしまったのだとおもわれ。
>47
こんどの(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^) も見逃せないわ…。

49 :
あそこのQ&A書き込んだことあるけど
〜してくださいネ!くらいが多少香ばしいか?って感じで
顔文字のレスは付かなかったyo。
おそらく年齢高いのがバレバレな文だったせいかもしれんが(w
そうやって考えると人にあわせて書いてるのかも、と思われ

50 :
>>47,48
ワラタ…激ワラタ…。まさかノウハウ版で笑える事があるとは
思わなかったよ。
魚っ血しにいくか…。(馬鹿にするつもりではないよ!きっと気さくな
いい人なんだよ…)

51 :
今まで不ロスで14冊(種)本文データ入稿しているものです。
ここは通常160線で本文印刷をしていることが判明。
しるばーデ時プレの追加料金を払っても満足な出来だと思うよ。

52 :
本文初めてデータ入稿しようと思うんだけど、グレイスケールって、何%位から
潰れたり飛んだりしますかね…。

53 :
>52
印刷所による差が大きいので、これは直接
電話なりで確認した方がいい。
使う本文紙にもよるしね。
今の所上質紙が一番再現が良いと思われ。

54 :
PrintWalkかなあ、社長が親切だったよ
データ入稿の俺のトンデモデーターに
よく付き合ってくれたモンだわ(汗

55 :
ソイインクって何か利点あるんですか?

56 :
はい?スレ違いっぽいです。>55
でもレスします。たしか環境に優しいとかって宣伝してる印刷所がありました。

57 :
>55
リサイクルしやすいのです

58 :
石油由来成分(ベンゼン環付くやつな)が少ないんです。
そのかわり乾きにくいのでパウダーいっぱい使ったりして
大変です。環境に優しい企業姿勢(ポーズ)を見せたいと
きに使います。ソイシールって言うマークを印刷物にいれる
ことが出るんだがそれがまたダサくて。

59 :
http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN

60 :
耐用がそうだったね>ソイインク

61 :
データもアナログも西邑がいいよ。
とっておきの本ならここで作らなきゃ。

62 :
栗英はどうなの?

63 :
栗英はページ毎に出力料取られるんじゃなかったっけ。
いくらだったかは忘れちゃったけど…
ばかばかしくってやってらんねぇと思った覚えだけ残ってる

64 :
栗英のページ出力料金は@300円ですよ。
夏コミで使ったけど、よく見たら主線がつぶつぶ。
(主線をモノクロ化しなかったせいかも。逝ってくる)
綺麗は綺麗なんですけどね。

65 :
あ、フォローありがとう♪64さん
ところで便乗して少々初心者質問させて下さい
ページ毎って事は、「このページとこのページだけデータで」
って事も可能なんですか?部分データ入稿ってやつ。
自分はゆくゆく全行程PCでやりたいと思ってるんですけど
相方が機械オンチでワープロも触った事ない奴なんで困ってて。

66 :
栗英は、頼めばだいたい相談にのってくれますよ。
一度、「こういう事したいんだけど出来ますか?」って
電話で聞いてみたらどうですか?
多分、やってくれると思う。

67 :
できると思いますよ!
中表紙と最後のページ(奥付)を表1&4をグレーにしたやつをデーターにして入稿しましたから。
A5で8ページ、B5で4ページ単位なら希望すれば130線(だったと思う。マニュアル手元にないので記憶だけですが)で出力してくれます。
この単位からはずれると100線だったはず。
130線の方が主線つぶつぶだったんです(T_T)
(100線の方が私個人は綺麗に思いました)
栗英は1ページなんぼなので全部データーにすると恐ろしい金額になるかと…。
あ、栗英は電話の方がいいです。
他スレで既出ですが受付のおばさんが、ちょっと質問しにくいタイプの人なので。

68 :
67の間違い。
電話→FAXもしくはメールもしくはHP掲示板
あと>63=65付け忘れ。
すみません。
ちなみに冬は鈴でデーターチャレンジします。

69 :
本文モノクロ、データ入稿初挑戦なんですが、
こんな失敗した、とかコレには気をつけろ、というようなことはありますか?
どこでどんなミスしてるか分からないし、
締めきりギリギリの入稿は凄く恐いんで、
年明け発行の本にそろそろ取りかかります。

70 :
>>69
グレイスケール、10-70%の範囲になってるか?

71 :
>>66-68
ありがとうございます!なんか望みが出てきました。
あぁ、いるらしいですねぇ、やばい人が。
自分はずっと名古屋使ってるので今の所接触した事はないんですが。
今度入稿の時にちらっと話をして見て、もう少し具体的な事が
決まったら電話等で詳しく聞いてみる事にします。
自分ももう少し勉強しないと。ありがとうございました。

72 :
表紙データ入稿をしようと思っている者なんですけど
JPGで入稿できる印刷屋ってないでしょうか?
一応調べた所、かなじゃわさんができるらしいのですが…
かなじゃわ…ってどうなんでしょうか。
かなじゃわ以外でもJPG入稿した方いらっしゃいましたら
お話聞かせてください。

73 :
江井港でやりました!
…っていうか写真屋じゃないソフトのEPSで入稿しまして、
「開かなかったら添付しているJPGでよろしく!若干荒れてもいいので」
と電話&発注書で言い添えてお願いしました。
その後、写真屋ゲットして江井港でやりましたが、表紙に関してはJGPでもEPSでもあまり
かわりがないような……。(本文が私の画風にあわなかったのでその後印刷所を変えましたが)
電話して確認&お願いしたほうがよろしいかと思います。
ちなみに昨年の秋の話です。

74 :
>>73
お話ありがとうございます。
絵逝こうにも電話で問い合わせてみようと思い魔す。

75 :
データ入稿初心者なのですが、猫の尻尾ってどうなんですかね?
他の印刷所とくらべて、線が太くなったり、トーンが
つぶれたりはしないでしょうか。

76 :
http://www.-jp.net/dh/03/

77 :
>>75
使ったことないので、是非人柱になってレポートきぼーん。

78 :
ドキュソテックは線が痩せる。

79 :
PICOでは昔、データ入稿講座ってのを開催していたが今はどうか?

80 :
不利逝く・すづ・ネコの尻尾・絵助とで悩み中。
はじめてのデータ入稿なので、できれば親切な所がイイ…。

81 :
>80
鈴に一票。

82 :
>>81
社員発見!

83 :
>>80
悪いことは言わない、
猫の尻尾行っとけ。川崎にある。
直接持っていくとその場で確認してくれて、問題あった場合は言ってくれる。
実績があるので品質は極上。
しかも家庭的な印刷所だ。

84 :
あんまり話題でないけど共進は?
オンラインでデータ入稿もできるんだよね?

85 :
>>83
社員発見!

86 :
>>84
社員発見!

87 :
まあまあ。
有名なのは島屋と強心?自分は違うところだけど。というかデジプレート
料金払っていつもの印刷所に入れてる。でも高くてやめたい。
猫の尻尾いいですか?あまり知名度がないので使ったことがない。
不利行くは良いうわさ聞かないね。

88 :
ネコは100部からだからなぁ…。
ピコには縁の無いところだな。

89 :
データなら垢月は?
自分はデータで入れた事ないけど、マニュアル請求したら80ページ強の
データマニュアル付いて来たんで強いんだと思ってた。

90 :
データ入稿以前に、今日芯は大手でないとマトモに相手してくれないって聞いたけどナ。どうなの?

91 :
>>88
念のため言っておくとネコは30部から受け付けてるよ。

92 :
共信、金払えば相手にされないって事はないと思うけど、オンライン入稿は
ブラウザからアップロードで、いまどれだけ送られているかの表示も
ないので、ひたすらcgiの結果を待つ事になるよ。
ちなみに今回僕の本は本文36Pで、グレー、二値混在、圧縮ファイルのサイズが
78.8MB、ケーブル回線だけど上りは128kbpsなもんで、2,3時間
アップロードにかかった。本文データは最終的に一個の圧縮ファイルにしてやらないと
いけないので、アップロード途中で失敗するんじゃないかと結構ハラハラ
する。
ちなみにうちは1000部刷ってるが、コミケで200〜400しか売れない、虎の穴がないとこまる口の
サークルです。

93 :
ねこのWebPageは何故にあんなに重いのでしょう…。

94 :
鈴の本文データーよかったよ!
ところで鈴のカラー表紙ってどうですか?
(今回表紙は3色だったんで…)

95 :
今度曳航で本文データ入稿しようかと思うんですけど
線数どのくらいなんでしょう?
料金は300円くらいかかるんですよね確か。
ちなみに、不リークは本文データ無料でしたよ。
品質はわからないけども。

96 :
>95
不利ー苦は安くていいよ。
でもよく本文のインクがこすれて、それで汚い仕上がりになる…
表紙カラーは思った通りにやってくれるからいいけどね〜
(耐用のカラーは全然ダメ…)

97 :
あの、90線でモノクロ二階調にしたデータなんですけど
どこなら潰れませんか…。

98 :
DNPなら大丈夫かも。あと、凸版とか。

99 :
>97
120線とか謳ってるところなら大抵潰れないと思うけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みつみパクラーには全員ほしい2 (573)
('A`)スランプ@同人  1日目 (297)
ペンネームどうやってきめた? (427)
【家具】同人作家の部屋をうpするスレ【配置】 (313)
第二次ショタ絵師推進委員会 (271)
最下層ラジオスレ26 (289)
--log9.info------------------
【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】 (733)
お前ら糞オタクはバンプオブチキンなんか知らないだろ2 (902)
公共施設でアニソンが流れたら報告するスレ (212)
NHKがアニソンのど自慢! (508)
Ritaさん好きですか?part1 (294)
ブシロードカードゲームLIVE2012 (753)
涼宮ハルヒの憂鬱のキャラソン3 (632)
攻殻機動隊の音楽 3イクトゥミナー (371)
iTunes再生回数晒しチャオその2 inアニンソ板 (816)
酒井香奈子vs牧野由依vs平野綾 (407)
美郷あきvs橋本みゆきvs栗林みな実 (244)
鳥の詩 アクエリオン 檄帝はガチ (463)
【バンビポップ】新谷良子【ふわふわロンド】 (421)
五條真由美を語るスレ2 (873)
東日本大震災復興祭2011 Part2 (810)
藤子系列でイー曲 (662)
--log55.com------------------
【mac】Inspiron Mini 9 Part29【お断り】
【販売】DELL Inspiron 6000 11台目【終了】
【DELL】Inspiron 1100/5100 1150/5150フエルト兄弟
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】
ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】
ThinkPad Tシリーズ Part70【裏スレ】
ThinkPad600は名機だねPart7
ThinkPad X100e/X120e/X121e/X130e Series Part 18