1read 100read
2012年6月車種・メーカー469: 【日産の良心】FFセフィーロ【真の国際車】Part8 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 4 (343)
スーパー7について No11 (494)
【FORD】05-09マスタングを語れ【MUSTANG】 (458)
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS85【STI】 (403)
【HONDA】2代目フィットRS Ver36【GE8・9】 (714)
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル19犯 (337)

【日産の良心】FFセフィーロ【真の国際車】Part8


1 :12/02/15 〜 最終レス :12/06/16
国産最大級FFボディに名機VQエンジンを引っさげたアッパーミドル。
海外での評価の高さとは裏腹、国内ではマイナーな存在だ。
日産の良心と見識がつまった味のある隠れた名車を、さぁ語ろう!Part8
前スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282377358/
前々スレttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232360349/
前々々ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192972040/
前々々々ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183829617/
前々々々々スレttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164179122/
前々々々々々スレ:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149357780/
前々々々々々々スレ:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125642330/
前々々々々々々々スレttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138483932/
前々々々々々々々々スレ:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109472541/
前々々々々々々々々々スレ:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055010860/
海外試乗記
ttp://www.autoreview.ru/new_site/year2001/n03/test/testt3.htm
海外ファンクラブ
ttp://cefiro-ff-club.com.www.readyplanet.com/mcontents/marticle.php?headtitle=mcontents&id=80920&Ntype=2
Infinity
ttp://www.carcentral.net/content/pictures_display.php?Picture_ID=594
MaximaQX(リンク切れ)
ttp://auto.optima.ua/gallery.php?id=2764
オーテック
ttp://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/A33S03/index.html

2 :
um

3 :
ts

4 :
q

5 :
はげ

6 :
up

7 :
ファインビジョンが逝かれた

8 :
デラで¥3000くらいだ、↑

9 :
12年目の春。今年こそカーテシランプ光らせるわ

10 :
なんちゃってファインビジョンもそれくらいで玉の入れ替えも3000円ぐらいでやってくれの?

11 :
なんちゃってってどういうこと?
お前が勝手に自作した糞メータってこと?
自発光式メーターならファインビジョンだろうが。
3000+部品代はもちろん掛かるぞ

12 :
32後期の豆電球ファインビジョンです

13 :
10系セルシオとかも普通の電球だぞ?
広拡散のLEDに入れ替えたら?

14 :
セルシオはLEDだろ

15 :
針だ針が見えんのだ

16 :


17 :
メーターの指針。
先週ファインビジョンの球換えたらますます見づらい感じになってしまった

18 :
よーわからんちん

19 :
無理矢理RE750の205/50R16を流用装着してはや3年
購入からは4年。
明らかにLIが足りてないので空気圧3K入れても両サイドのショルダーが
方減りし、流石にまずいが9年式の車に良いタイヤ付けてもなーと
安物を考えたが、キムチタイヤで以前痛い目見たので
1年ぶりくらいに在庫復活したAUTOWAYのSP SPORTS MAXXにした
2世代前のタイヤだけど、当時215/55R16が1本2万くらいしたから
初めての高級タイヤだな。RE750は食いつき良いしライフ長かったけど
早々に取り扱いなくなっちゃったしな

20 :
>>14
初代セルシオは陰極管だったと思う。
液晶のバックライトとかに使われてる奴
トヨタは初代からライフの長い照明を使ってるのに
なんで常時点灯していたらライフ短いと分かりきってる電球使っちゃったかなと日産には呆れる

21 :
だってにっさんだもの

22 :
ウィンダムは電球だった気もする
バブルはじけた後の車は色々酷い

23 :
ウィンダムは初代は電球だけど二台目からLEDだよ
二代目乗ってたわ

24 :
セフィーロの豆電球をLEDにしたら明るくなる?

25 :
24
誰かやってたよ

26 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

27 :
>>24
拡散型かつ高輝度なのを選ばないと残念な事になる

28 :
タイヤ来た。玄関に置くもんじゃないな
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48696.jpg
今のカチカチタイヤの状態
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48697.jpg
205/50R16だからホイールハウスとの隙間が凄い
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48699.jpg

29 :
う〜ん・・・・・

30 :
「う〜ん・・・・・ 」なんて書くから「う〜ん・こ」出ちゃった

31 :
セフィーロって今の世代と比べると何世代前って言うの?

32 :
ティアナに移行したと考えると現行ティアナが2代目だから
A33だと3世代前ってことになるのかな?

33 :
>>28
タイヤ何買ったの?

34 :

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48816.jpg
普通の隙間になった
>>33
DUNLOPのSP SPORTS MAXX。現行はTTだから先代だけど
最上級クラスのプレミアムスポーツタイヤ。山道よりは高速走行用
先代スイスポもこのタイヤ履いてた。DUNLOPの2ndグレードタイやである
DZ101と同じ値段だったから、かなりお買い得だと思う
1本9980円て、ABだとKUMHOが買えるかどうかって値段だし

35 :
うちのA32後期、リアワイパーのウインターブレードが
一夜のうちにかっぱらわれるというムカつく事態に陥ったので
ホムセンに買いに行ったんだけど安売りしてる「みんなのワイパー」
あれ適合表じゃ「M43」 430mmになってるんだけどあれだと長過ぎて使えない
前期は「M40」、400mmが適合になってるけどそれでも長いぞ!

36 :
ワイパーパクる奴なんか居るのか。
ウィンタワイパーなんかもうじき春になるのに盗むほどほしいんかね

37 :
ハンドルもっと軽くならないかな

38 :
32なんだけどキーレスの受光部ってどこにあるのかな?

39 :
バブル弾けたあとの大衆車だけだぞ赤外線式なんてカスキーレスは
受信部の事なら
コンソール奧かメーター下当たりだったかも

40 :
>>37
これくらいが良いだろ
しっかりハンドル握ってないだろ
どうしてもならパワステフルード交換して
タイヤをECOPIA系の転がり抵抗少ないものに変える
まさかインチアップとかふざけた事してんしよな?
してたらさっさと195/65R15に戻せ
デフォが215/55R16なら205/55R16を検討したほうがいい
タイヤ

41 :
A33のVQ20 急速TAS学習のやり方おせーて
通常のやり方だとチェックランプ点滅までいくんだけど点灯しな〜い

42 :
これって共通なの?
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2011/08/page1_1.html
診断機持ってるんだ…

43 :
なんか、エンジンがセルモーターを回してるって感じなんだけど。

44 :
「ウウー」って

45 :
トヨタ党だが、これは名車だった。
プリメーラも

46 :
初代は糞だけどな

47 :
32の後期なんだけどレンズカットしっかり計算されてる?
ラインカット全然されてないような

48 :
HIDじゃないよな?だったらバカだろとしかいえん
ハロゲンならマイチェンで急遽マルチリフレクターにしたから
無理してると思う

49 :
いやHIDにしてるけどハロゲンの時から妙にラインカット甘いな〜って思ってたのよ
やっぱやっつけなのかね

50 :
まあ前期の方がまだ明るいねってのは当時からチラホラ言われてた。

51 :
HIDだと水銀灯のような仕組みだから光の飛び方が違って
乱反射しやすい。レンズカットタイプに
HID付けるとまともに反射しなくなるから
ただの公害車になる

52 :
>>49
甘いって前乗ってた車まさかプロジェクターヘッドライトでした。とかふざけた事
言わねぇよな?

53 :
言わねえよカスいちいちつっかからないと気が済まねえ人種か?
なら御国に奉じてさっさとしね

54 :
おほほほほ

55 :
あーさっさとECD

56 :
なんだこのキチガイ

57 :
ガイキチ

58 :
事故ったずら
玉突きずら

59 :
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛

60 :
q

61 :
est

62 :
加害なのか被害なのか

63 :
凍結路にて追突されて押し出され前の車に若干当たった。ケツはトランクが開く程度の潰れ具合。俺はむちうち。
なお時価額超かつ相手方対物超過ないゆえ廃車決定じゃけぇクソが

64 :
今時対物無制限はいってないおめでたい奴いるのか
保険代なんて年間で5000円程度変わるかどうかなのに

65 :
対物無制限とはちょっと違うだお

66 :
擦られたお
SFHCってコンパウンド掛けていいの?

67 :
いつも保健屋任せで更新してたので気になって保険証みたら超過入ってた。
その場合って相手に差額請求出来ないの?
自分で交換した社外品(オーディオやアルミ)
交換して日の浅い消耗品なんかもどうなるのかな?
部販やヤフオクで取り寄せて自分で結構交換してる、
でも領収書捨ててしまったので証明出来るものが何もない。
そうだ、保健屋に聞いてみよう。

68 :
私、元保健の先生です

69 :
ふえぇ…おから白いのが出てくるよう…

70 :
普通は赤です お医者さんへGO!

71 :
質問させてください
本日朝、微速前進中に急にエンジンが止まりました。
すぐに路肩に停めてエンジンをかけるといつも通りかかったのですが思い当たる原因を教えてください。
止まった時はキーなどには一切触れていません。

72 :
ISC汚れてるとかかね。
もう、その程度の不具合はおきて当然。

73 :
古いからね
センサー類はとにかく高い
洗浄は自分でやるしか無いので自己責任

74 :
過疎ってるねー

75 :
A32のセンターコンソールって助手席側から押すとグラグラするもんだっけ?
なんかこの前気づいたんだが
手で押したりすると助手席側からは少し持ち上がる

76 :
ネジ緩んでるんじゃね?

77 :
この前ETCの設置依頼したらコンソールまで脱着されたらしいんだよな・・・
ネジってどこの位置か教えてもらえないだろうか?
ざっと見た時薄暗かったせいか見つけられなかった

78 :
>>77
俺が友達につけてもらった時はどこも外してなかったぞ

79 :
A32のヘッドライトが暗すぎるので、今度PIAAのHID買おうかと思ってるんだけど、
明るさそのもの?視認性は上がるのかな?

80 :
>>77
アルパインにネジ位置が描かれた図がみれる
>>78
電源カーステ辺りからとったんだろ
>>79
とても明るくなる
ただしかうなら純正とおなじ4300Kであること、数が少ないから無いなら6000K
6000でも青すぎる位。青くて良い事何てなに一つ無い
あとはレンズ大抵黄ばんでるから研磨する事
絶対やらないと行けないのは、光軸が狂うので光軸再調整

81 :
>>78
ETCをACC電源から取ってるらしいんだが
一度作業見に行ったときでもシフトパネルのとことオーディオのフェイスパネル全部取っ払ってた
いやそんなもんなんだろうと思ってたんだがなぁ…
ATのスイッチにも変な線傷ついてるの見つけたしどうすっかなこれ
しかもセンターコンソール直そうとしたんだがネジ位置がわからんのです
外側からはアクセスできないのかな?

82 :
>>80
アルパインのにはセンターコンソールのネジ位置書いてない

83 :
アルパインのて分かったけどな
木目パネル外してしまえば
明るければ直ぐにわかると思う

84 :
>>80
何こいつなんでこんな偉そうなの?

85 :
>>84
HIDを安易に付けて対向車眩惑させてる馬鹿が多いから
別に偉そうとは思わんな。当たり前のことだし

86 :
>>84
なんで偉そうだと思ったの?
普通のこと言ってるだけじゃん

87 :
このスレHID基地外でもいるんか

88 :
普通のことだけど、上から目線
の言い方に問題ありと思われ。

89 :
>>80 位の言い回しで上から目線と思うなんて卑屈すぎる

90 :
>>80
お前は質問しといて、回答される時に
懇切丁寧に言われないとゆるせないん?
チョンなら当然の反応だけど、
煽りもなく質問に完璧に答えてくれてるのに、偉そうとか言っちゃうんじゃあ呆れる

91 :
>>90
安価もまともに着けれないバカ

92 :
そんな事で噛み付いてもだれもお前の肩は持ってくれない

93 :
>>91
お前は教えて貰っても、見下されてると感じる馬鹿だろw

94 :
2.5リッターの33をヤフオクで中古探してるんですが
燃費って街乗りでどれくらいでしょうか?

95 :
スミマセンちょっと日本語変になってしまいました(笑

96 :
6-7

97 :
8−9

98 :
10-11

99 :
12-13

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】 (521)
トヨタの中国製エンジンについてD (956)
スバルを買わないただ一つの理由 (933)
【スズキ】ジムニー総合スレ 63型 (211)
  結婚できない奴ほどスポーツカーを好む  (363)
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part8 (814)
--log9.info------------------
【S50.4】1975年4月〜1976年3月【S51.3】NO.35 (577)
小学生が集まるスレ (772)
昭和44年酉スレ (236)
ポケモン世代よ (730)
結婚相手がみつからねー (268)
昭和43〜47年産まれの君、おニャン子語ろ! (534)
1987.4.2〜1988.4.1 @PART29 (612)
子供の頃の幼馴染との思い出 (302)
【不登校】中学生の悩み【相談室】 (894)
◆◆中学時代のエロの思い出◆◆ (536)
【祝って】今日誕生日の人【ください】 (373)
☆共感覚者が語り合うスレ☆ (366)
[QMA]年長者スレ・大人倶楽部【旧オヤジスレ】★7 (363)
昭和43(1968)年4月2日〜昭和44(1969)年4月1日生2 (396)
(・∀・)1966ひのえうまPART11(゚∀゚) (717)
ビックリマン世代 (208)
--log55.com------------------
ショパンコンクール、イン ワルシャワ 2
最強ピアニストは誰だ?
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ
革命のエチュードを語るスレ
ピアノ教室の月謝を晒すスレ
☆ヨーロッパ国際ピアノコンクールinJAPAN☆
ピアノ=クラシック だからピアノは嫌!
アコースティックピアノの消音機能について