1read 100read
2012年6月車種・メーカー424: ZZTセリカを語ろうPart38 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【J31】 日産 ティアナ Part33 【J32】 (262)
三菱GTO Part29 (954)
【WC34】ステージア Part17 【直6】 (770)
【2代目】NEW BMW MINI Part30 (623)
もし、いすゞが新型乗用車を発売するなら (644)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察2】 (580)

ZZTセリカを語ろうPart38


1 :12/04/27 〜 最終レス :12/06/19
斬新なスタイル、シャープな走り、、、
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!
1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型
前スレ
ZZTセリカを語ろうPart37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317830100/

2 :
■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレはZZT系セリカのスレです。
質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)とりあえず>>2以下のテンプレも読みましょう。
特に■6〜9。よろしくです。
(3)2chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
またhttp://toki.2ch.net/qa/の上部にある基本とルール、用語集など
目を通しておくといいと思います。
■2:質問する前に
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
http://www.google.com/imode (iモード)
http://www.google.com/jsky (J-スカイ)
http://www.google.com/ezweb (EZWeb)
自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ZZT系セリカに限らない質問は避けましょう。
車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう

3 :
■3:関連スレ
【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310783618/
【カコヨク】セリカGT-FOURを語ろう【マターリ】第15レグ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289230781/
■4:情報サイト
【セリカ祭】セリカ総合情報サイト
http://celica-matsuri.org/
車種別接続ガイド(車速/回転数信号用)p.8とp.11〜12(ノンブルp.7とp.10〜11)
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/images/guide200507.pdf
アルティメット:セリカデータ(アフターパーツ適合、DIY作業)
http://www.celica-web.net/celicadeta.htm
■5:その他スレ&サイト
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板419@車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316959529/
2ch検索へようこそ(洗車、板金、塗装など個別スレは↓で探そう)
http://find.2ch.net/
アップローダーリンク集−うpリンク−
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
■6:Strongly Recommended
パーツの写真は可能な限り畳の上で撮影して、うpすること
違法・爆音・暴走のネタは荒れる元なので極力避けること
他車種と比較して荒そうとする奴は華麗にスルーだ!相手するやつも荒らしです
※自動車購入に関する意見が聞きたいときは、クルマ購入相談スレッドもあります
※客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
※ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
※車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止
※ネタ、雑談はsageで!
注:「※」は車種・車メーカー板@2chローカルルールより

4 :
・SS-I
走り:エンジンは1ZZ-FE(145PS、レギュラーガソリン対応)、MTは5速設定、リアブレーキがドラム式、
標準タイヤサイズは195/60R15
エクステリア:リアスポイラーはオプションだったためリアスポ無しはss-1の確率が高い、
快適装備:マニュアルエアコン、サイドミラーは手動収納(角度調節は電動)
その他:車両重量1090kg
・SS-II
走り:エンジンは2ZZ-GE(190PS,ハイオクガソリン専用)、MTは6速設定、前後ディスクブレーキ
標準タイヤサイズは205/55R15、ATにはスポーツステアシフトマチック設定
エクステリア:リアスポイラー標準装備、マフラーカッター装備
快適装備:オートエアコン、サイドミラー電動収納
その他:車両重量1120kg
・SSP(スーパーストラットパッケージ)
基本的にはss-2と同じだが、その名の通りフロントにスーパーストラットサスを採用
アルミホイール標準装備、MTにはヘリカルLSDを採用、車両重量1140kg。
あとサイドステップの色がボディ色と同じ色(ss-1,ss-2は灰色のみ)
・TRDsports M
SSPにTRDが給排気・足回りをチューニングした限定モデル。
スポット増し溶接によるボディ剛性の高さや専用エアロ、真ん中タコの専用メーターなど
限定モデルならではの専用装備が充実している。
カタログスペックは10psアップの200ps。
カタログダウンロード
1999/09モデルチェンジ
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_199909.pdf
2002/08マイナーチェンジ
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_200208.pdf
2005/12一部改良
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/celica-s/celica-s_200512.pdf

5 :
今日めでたく納車^^
ss-2の前期型だが大事に乗っていきたい!
そいえばハンドルの右側にあるボタンって何のボタンでしょ?
見慣れないマークだったんで

6 :
>>5
つーかまだ前スレ残ってるだろ
前スレに書けよそんなの
って、俺もかーwww

7 :
>>1おつ
前スレ1000もGJ

8 :
>>1乙乙T
前スレ>>999は俺かと思った
セリカたんかわいいよ、セリカたん

9 :
>>乙乙T
ところで、初車としてこの間230が納車されたんだけど、どこからいじればいいんかな?
とりあえずはプラグくらいからと考えてるけど…

10 :
前スレでタイヤの相談をした者なんですが、オススメしてもらったパイロットスポーツ3にしようかと思ったものの、純正で履いている205/55 R15に該当するものが見つかりませんでした…。
皆さんサイズを変えて履いてるんでしょうか?
タイヤのこと無知ですみません。

11 :
たぶん、15inchホイールでタイヤだけ替えるのは想定外だったのかとw
195/55R15に替えても今装着のタイヤとは大きな差は感じないかもしれないしロードインデックスも十分だけど
ZZTは元々195/60R15想定だから特にホイールハウスが気になることになりそう
>>9
気になった所から好きなようにやればいいと思うけど、お勧めなのは
じっくり時間をかけ、3〜4年かそれ以上かけて完成させること
その為には毎回1つずつ施行し、毎回インプレを確かめる
(サス→ホイール→スタビなど、順番は守りつつね)

12 :
>>11
想定外でしたか!f(^_^;
普通はこれを機にインチアップ、ってとこなんでしょうか?
それはともかく、元々想定の偏平率が60なのに、純正タイヤは55なんですね。
だからタイヤハウスがスカスカに見えるんでしょうか…。
今私が履いているのは純正の205/55R15なので、パイロットスポーツ3の195 55 R15を履くとタイヤの幅が細くなり、車を前後から見たときに貧弱に見えそう…ということですよね。
アドバイスありがとうございます、見た目貧弱になるのもちょっとな…という気もするので、もう一度考えてみます。

13 :
>>1
シーマも復活したしセリカも復活しないかなぁ
>>9
性能的なものなら、まずはそのままで走り回れば良いと思うなぁ
ZZTの強み弱みを知ることでいじりの方向性を決めるのも一つの方法だと思う
エアロとか車高調とか、スタイル関係はもう好みの問題なのでかっこいい車に仕上げてね
>>12
参考にならないかもしれないけど15インチ、同サイズってことで
買ったときに履いてたのがミニバン用のプレイズ
履きつぶして交換するときに車屋に
「晴れのときでも加速時にホイルスピンしやすい、雨のときのブレーキングがすべってる感じがして怖い、
普通に乗っててもなんかふにゃふにゃしてる気がする」
「雨のブレーキング優先で、もう少しかっちりした感じが得られて、ホイルスピンしないのってない?」
と聞いたら
ディレッツァというのを進められた
んで、ディレッツァを履きつぶして
「雨のブレーキングは良くなってる、かっちり感もある、
ただ加速時のホイルスピンをなんとかしたいけどなんか良いのない?」て聞いたら
店員が「今のよりコンパウンドが柔らかいタイヤにすればいけると思いますが、
タイヤの減りも早くなるし値段も上がりますけど…試しに履いてみます?」と言われて
おこずかいが寂しくなるので同じディレッツァにしたよ
インチアップするなら、やっぱりやりすぎない感じでスポーツ系の方が良いと思う
ポテンザREとかやりすぎ感もあるけど、見た目追求ならブランドタイヤを履くのも一興かと

14 :
>>12
195/55R15はやめておけ
問題がある
グリップ気にしないなら195/60R15にしてみては?
どうしても純正サイズが良いならヨコハマのSドライブはどうだろう

15 :
FFはアジアンで十分wwwwwwww

16 :
>>14
そのサイズがパイロットスポーツであれば問題なかったんだろうね
Sドライブはコンフォートタイヤの中ではグリップいいし、何よりショルダー形状がいい!
・・・でも、セリカみたいな普段静かな車に履くとかなりロードノイズ気になると思うな

17 :
タイヤなんてメーカー気にせず中古の安いやつで十分
ハチロクがバカ売れして、一個下のテンロクか1500クラスでセリカ復活希望
そして中・小型スポーツはトヨタの天下に
実用性のない大型スポーツは日産に任しとけ

18 :
>>12
どうでもいいけど、インチアップの意味を履き違えているよ
キミはまずインチアップとはどういうものかを学んだほうがいい
色気づく前に基本を学びなさい

19 :
>>17
その実用性のない大型スポーツに煽られ涙目になったんだろ?くやしいのぅくやしいのぅwww

20 :

トヨタ セリカ : TA-ZZT231 / ZZT230型 : 2005年12月版 カタログ
http://jccc.web.fc2.com/japanese/toyota/celica-zzt23-200512/index.html
トヨタ セリカ : TA-ZZT231 / ZZT230型 : オリジナル アクセサリ : 2005年12月版 カタログ
http://jccc.web.fc2.com/japanese/toyota/celica-zzt23-acc-200512/index.html

21 :
幼稚な煽りだなあ

22 :
レス乞食相手になにやってるの?

23 :
>>20
おぉ。PDFでは持ってるけど、こういった形で掲載してくれてるのは有難い

24 :
ボクサーには興味有るのですが、実際のところどんな感じなのでせうか?

25 :
86スレ池

26 :
>>20
すごい懐かしい。これ見ながらカラーコーディネートどうすっぺとか
色々考えてた時はすごい楽しかった。
当時は競合車にインテRとシルビアがあったんだけど
性能云々よりスタイルでセリカに決めたった。

27 :
>>20
共販にまだあるかなぁ・・・エレガントリップ。
リアバンパースポイラーはまだあったんだけど、最近社外バンパーぶっ壊してなぁ・・・

28 :
>>27
去年12月エレガントエアロ注文して付けたよ
ホワイトなんだけど、フロントだけ塗装済品切れでした
関係ないけど、何処かにクリーンボックスEXとラゲッジルームネット売ってないかな?
デラで注文して探してもらったけど無いって言われた・・・・

29 :
それらは両方とも、トヨタ系他車種のを流用する方が早いと思う
取り付け位置の写真をカタログコレクションとかで見比べて、似た形状ならちょっと加工するにしても装着できるよ

30 :
>>29
デラの人がゴミ箱はカルディナのが微妙にいけそうだったけど、
ボルトだかなんだかの穴の位置が違ったわ、って言われた
できれば専用が欲しかったけど、加工して装着するしかないかもね
情報ありがとノシ

31 :
>>27
うちから比較的近くたまに利用する共販でこの前訊いた時はリップスポイラーはあったね。
2万とかだったっけか、よく覚えてないけど。
しっかし、スポイラーが2万とかで純正バラストが片方単体で37800円て
そりゃああんまりってもんじゃ・・・
速攻でヤフオクで中古バラストを2000円くらいで落しましたよ、はい。
それにしてもさ、もうずっと思ってるけどさ、セリカってさ、いい車なんだけどさ、
なんかもういろいろ、ホントもうなんかいろいろ面倒なこと多くない?
何かちょっと換えるにしたっていろいろ狭くて全然手が入んなかったり
変な設計になっててその部品まで辿り着けないの。
最近思ったことだとさ、バーナー1個換えるにしたってバラスト1つ外すにしたって、
まず車持ち上げて、バンパーはずして、ライトユニット外してって
やんなきゃいけないし、バラストに至ってはそこまで大ごとしてバラストまで辿り着いても
今度はイグナイターが、ユニットからまったく抜けないって・・・こんなしち面倒臭い設計に誰がしたんだヽ(`Д´)ノムキー
て思ったよ。まあ、それが楽しいっちゃあ楽しいのかもしんないんだけどさ。
とか思いながら今日はやっすいタイヤ&ホイールを探す旅に出ます・・・。

32 :
完成度の高いいい車の証だろヘタにイジるなってこと

33 :
やっぱ白やね最終型で先祖帰りした

34 :
>>28 >>31
ありがとう!
近くに共販の事務所があるから聞いてみるよ

35 :
赤なくて妥協して白にしたけど、思ったより良くて満足したな
ただ赤のセリカとすれ違ったら、やっぱ赤もいいなぁと思った
インパクトあって目立つから自然と目がいっちゃう

36 :
俺はスポーツカーの色は青が好きなんだけど
確か先代のSTは純正であったはずだが
この型はTRDスポーツMでしかブルーはないんだよな

37 :
1500cc 150馬力で
上級グレードが200以下の出ないかな

38 :
>>32
完成度が高い?マジ?w
まあ自分でベルト1本でもいいから交換してみると気持ちわかるよw

39 :
整備性が完成度とは言わないし、
トヨタ車唯一のハイオク必須エンジンであることは設計思想に余裕がないエンジンともとれるし

40 :
>>38 日常のメンテやローダウンする、快適性のためなどは別として
バンパーはずして、ライトユニット外してとか 何やってんの?ヒマだよねぇw

41 :
>>40
お前みたいのにはわかんないことやってんだよw

42 :
>>39
どうでもいいけど、あんまり他所では「セリカは完成度高い(キリッ」とか言わない方がいいよw

43 :
奇跡的にまだあるって話を聞いた、でも未塗装
意外とあるもんなんだねぇ、びっくりしたよ

44 :
デフォルトのフォグランプって交換してもいいのかな?

45 :
>>42 いわねーよ くうき読めどあほ

46 :
基本的に焼けてないワックス映えのする赤ならホ~だけどさ今となっては
キマってんのはマイチェン後の黒か白だよな^^

47 :
えっ?セリカのエンジンってハイオク限定なの?

48 :
>>47
ちゃんと安価しろよ
どのレスに対してレスしたんだよ

49 :
環境とか状況とかグレードとか流れとか何も考えずにいきなりこういう
>>47みたいな発言する人ってなんなんでしょうね

50 :
大学の後輩が中古のランクスを購入して乗っていた。
確かエンジンは2ZZ-GEエンジンだったがレギュラーを入れていた。
勿論全く壊れることなく快適に乗っていた。
レギュラーガソリンをハイオクガソリンと偽って売っていたガソリンスタンドが200件以上あったそうだが、
ガソリンの偽装が原因でエンジンが壊れた報告は無いそうだ。
だからと言って2ZZ-GEエンジンのセリカに、レギュラーを入れるかハイオクを入れるかは自己責任で。

51 :
ほほう
セリカの2ZZはヤマハチューンだと言うのはガセなのか

52 :
季節柄か新参多い気がするな。

53 :
えっ?セリカってカローラ、コロナといっしょなの?ハッチバックなの?

54 :
リアはZと同じでハッチバック形状だな。

55 :
ZてどのZよ

56 :
>>46
それ思うわ。白や黒は、実際目にすると風景に映える。もちろん手入れされてることが条件だけど

57 :
>>50
何年か前のニュースだけど、高速道路のGSで
レギュラーとハイオクをのタンクを間違えて入れて
客から、給油後に車の調子が悪くなったと苦情が入り発覚した
…ってのはあった
ハイオク仕様ならレギュラー入れて大丈夫だけど
2ZZはハイオク専用だから確実にエンジンはダメージを受ける

58 :
>>55
日産Z。

59 :
昔、俺のプジョー205に、
営業マンがケチってレギュラー給油しやがってエン故したことあるわ。
ハイオク指定車にレギュラーは入れない方がいい。

60 :
TRDだかのハイオク専用のターボのヴィッツがレギュラー入れたがら高速で燃えたよね

61 :
パワーFCで制御してるのでハイオクオンリーです、
以前ガススタでレギュラーを間違って入れられた時は全部
抜いて貰いました。

62 :
>>60
初代ヴィッツRSターボは炎上事故あった後
ハイオク専用指定になったんだっけ、確か
2ZZ-GEもレギュラー入れてはいけないエンジンの代表格だし
どっち入れようかって話になること自体がおかしいけどね

63 :
>>59
プジョーごときを例に出されても何の参考にもならん

64 :
SW20のNAに6年くらい乗ってたが
ずっとレギュラー入れ続けて何の不具合もなかった

65 :
雨漏りキター orz

66 :
ヨーロッパ車全般、日本車ではチューンド車に近いやつがそのへんのゆとりはあまりないかと。
VIPカーなんかみんなレギュラーしか入れんという説もあるがどうだろ。高級車はある程度融通
が利く作りか?

67 :
ZZTって口に出して読むときはなんて読むのが正しいの?
ゼットゼットティー?
ズィーズィーティー?
ズィーツーティー?

68 :
自由

69 :
>>64
指定と専用の違い分かる?

70 :
ダブルゼータティー
教えて君で悪いんだが
テールランプ止めてる三つの10mm?のナットって普通のホムセンに売ってないのかな?
同じの買ったと思ったら微妙に合わなくて...ディラーとかで取り寄せて貰うしかないのか

71 :
2ZZ-GEはハイオク専用→他の車はレギュラー大丈夫だった
っていう流れ、いい加減何とかならないかな…
ハイオク推奨とハイオク専用の違いくらい
ちょっと調べたら、すぐに分かるよ
>>67
昔、ディーラーに聞いた人がいて
その時は「ゼットゼットティー」だと言われたらしい

72 :
バカが多いから定期的に無限ループになってるだけでしょ

73 :
トヨタがハイオクって言うんだからハイオクいれればいい
ハイオクが嫌ならレギュラーの車買え

74 :
>>63
WRCは見ない感じ?

75 :
>>74
WRCで日本のレギュラーが原因でエンジンこわれたことがあったのかい?
WRCは3SG-TEだけど2ZZと同じなの?

76 :
>>66
セルフのガソリンスタンドいったらいかにもなDQNのあんちゃんが
クラウンにレギュラー入れてたよ、しかもエンジンかけっぱなしで給油してるし
関わってはいけないと思いすぐに逃げてきた

77 :
>>75
話がそれてるな。
プジョーはハイオク指定なんだが参考にならないかい?

78 :
>>70
ガンダム好き?

79 :
俺 が ガ ン ダ ム だ

80 :
>>77
話がそれてるね
市販車の話なのになんでWRCが出てくるのかな?
ぷじょーがハイオク指定だと言うなら3SGもハイオクだよ?

81 :
>>78
ガンダム好きだけど別にZZは好きじゃないんだ
それにダブルゼータティーなんて一回も言ったことないんだ
何か...ごめんね...

82 :
パワーでは負けるが(おそらくSS-I相当)、軽くて重心低いから
コーナーではそこそこ行ける??
http://www.youtube.com/watch?v=EEZVYDp2tXc

83 :
>>80
屁理屈はいらない、プジョーごときって言うやつにレスした俺が馬鹿だったわw
まあ、プジョー ハイオク指定 でググるがいいさ

84 :
プジョープジョーうるさい
いい加減スレ違いだあっち行け

85 :
釣り目はプジョーのパクリかもしれんが、後から出た206CCなんかZZTに似てるわな。

86 :
純正OPのリアライセンスガーニッシュって後付出来る?
封印は陸運行けば、大丈夫なんかな?

87 :
出来るよ
封印外すのも自分で出来る
ナンバー封印外しで検索すると出てくるよ

88 :
この車って雰囲気イケメンだけどかっこいいよね
で、停まってるとじろじろ見ちゃうんだけど
時々ボンネットとバンパーの隙間がやたらと大きいのを
見かけるんだけど持病か何かなの?

89 :
隙間あいてるのって見たこと無いな。黒いゴムパーツ挟んでるから
実質隙間無しだけど、黒系以外の車は黒い線が目立つ。
まさか後期型のグリル(エアインテーク)が隙間にみえるってことはないよなぁ

90 :
>>87
サンクス

91 :
15シルビアのが隙間あいてねえ?

92 :
13年乗った。
ありがとうセリカSS-1!
6月前に新車納車だが、セリカとのお別れは寂しい気持ちもある
程度はいいはずだから、次のオーナー様は、是非可愛がってあげてください!

93 :
>>50
そんなにエンジン回してないなら直ぐには
おかしくならないのかも
取説にはレギュラー入れたら回転数抑えて
早めにハイオクに入れ替えろって書いてあるから

94 :
レギュラーレギュラー言ってるやつはセリカ乗りじゃないから気をつけろよ。

95 :
スルーカ

96 :
>>93
ネチネチと厭味な人だね

97 :
SS-Iは . . .

98 :
SS-Iはガソリン高騰時にたくさん乗りたい人限定で(気分的に)勝ち組

99 :
今は高騰時じゃないのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
格上の車には道を譲るのが当然 (241)
トヨタ初代(R60系)ノア/ヴォクシーNO.35▼NOAH/VOXY▼ (729)
◎o R34 スカイライン Part.67 o◎ (903)
★S15シルビアを語るスレ★part80 (683)
【VW】ティグアン Part7【Tiguan】 (207)
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪32【964/993】 (733)
--log9.info------------------
【道工大】 北海道工業大学 part14 【留年乙】 (662)
明治学院大学は日東駒専以下ですか? (267)
東京農業大学29 (301)
【もうすぐ】日本大学法学部2年ぼっち5人目【3年生】 (627)
【CBT】大阪薬科大学【がんばろうぜ】 (965)
【被災地より】東北工業大学 Part4【愛をこめて】 (970)
東京外国語大学新入生スレ (495)
【京成大久保】 東邦大学 習志野キャンパス 【津田沼】 (620)
2012年度早稲田大学新入生スレ19 (602)
【千葉大生は】千葉大学Part.90【衰退しました】 (576)
酪農学園大学 (265)
【三陸】北里大学海洋生命科学部5【漁火】 (578)
早稲田大学政治経済学部Part8 (414)
【ジンカスと】早稲田大学 人間科学部part47【呼ばないで】 (754)
【柔しく】安田女子大学・短期大学 PART3【剛く】 (394)
【焼き鳥の】函館大学Part2【タレ】 (845)
--log55.com------------------
金があるときに作るスペシャルなパスタ
オールドスパゲティファクトリー
○通販● パスタエクスプレス ●便利?○
パスタMaMa新宿・下北沢
ピザ・ステーション総合
ファミマのパスタが旨すぎる件について
宅配パスタdonnadonna屋根なしデリバリーpart2
スパゲッティバジリコのあるレストラン