1read 100read
2012年6月車種・メーカー172: FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part20 (289) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 19 (911)
【TOYOTA】アイシス Part17【ISIS】 (768)
★日本車に乗ってる奴は格差社会の負け組★ Part2 (316)
  「高級車」の基準はヴェルファイア以上   (524)
変な車種 (307)
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part8 (814)

FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part20


1 :12/02/22 〜 最終レス :12/06/19
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン
http://www.fiat-auto.co.jp/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/punto
関連スレ
【FIATじゃねえ】ABARTH 3【アバルト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317298920/
前スレ
FIAT Punto プント・グランデプント エヴォ Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314889270/

2 :
18http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1301741331/
17http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283781263/
16http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259629137/
15http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245073204/
14http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231755408/
13http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214152313/
12http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202221147/
11http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189692012/
10http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179665907/
9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169522921/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153591651/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146406242/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129896797/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097913742/
4 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073319174/
3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048391497/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037897289/
1 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029633369/

3 :
1ゲットォォォォォオォォォオォッ!フォァウッ!

4 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

5 :
>>1

明日自動後退で老いる交換して来ぅ

6 :
並行で左ハンMTを入れてる所を知りませんか?
幾らググっても出てこない・・・

7 :
>>5
自動後退でオイル替えるとは、結構マメに替えている?
俺は下手すると年1(=点検時)だけだったりする。1万km/年ペースだから半年一回位が良いのかも知らんが・・

8 :
>>7
3000km交換だよ
2回に1回は超自動後退に逝ってフィルターも替えてる

9 :
俺は5000kmだな。
2ヶ月に1回のペースだ。
だから、やっすいシェブロン入れてる。

10 :
年3万kmか凄いな。そのペースなら安オイルだぬ。

11 :
>>7
よく取説見たらオイル量がすっげー少ないじゃん
10kキロはヤヴァくね?

12 :
>>11
まあでも取説には2万kmまたは12ヶ月ごとと書いてあるし、大丈夫なはずw。
可愛がっていたわる乗り方ならもっと頻度上げりゃ良いんだろうけど。

13 :
2.6Lで3マソキロもしくは1年とは恐れ入った
3000qなんかで替えちゃアホじゃん

14 :
5000キロで換えなきゃ
3000キロで換えなきゃ・・・・
オイル屋さんが必死に広告して評論家動員してメディアフル活用して
そういった刷り込みに成功してるからね
その尻馬に乗って商売してるのがオイル添加剤屋さん

15 :
>>13
まぁシングルカム2バルブだからねぇ、ヘッド周りに必要なオイル量は少ない、のかもね。DOHCのスポーツのことは知らんけど。
オイル消費は量ってないけど一年一万km程度じゃ警告は出なかったな

16 :
>>15
次からブン回してるけどちゃんと1マソ走ります

17 :
グラプン。先日タイベル交換する際にオイルもついでで頼もう思ってたが忘れた。
近々車検なのでこの度こそは交換。前回交換から優に1千万m経過、、

18 :
>>17
1千万mって面白い言い方するなw
1万kmってことでいいんだな?

19 :
伊フィアットが提携先模索、スズキとマツダも選択肢=CEO
http://www.carview.co.jp/news/0/161765/

20 :
フィアットとスズキならSX-4提供受けたり既に関係があるが。資本提携とかまでやるって話かな?

21 :
スタッドレス(ブリザック)から夏タイヤ(P4)に戻した。
高速でのふわつきがブリザックの方が少ないのは何で?
国産の方がいいのかなぁ。
ピレリがすきなんだけどね。
メーター読み140以上のフワつきとプルプルした感じは
ちょっとこわい。

22 :
単にOEM提携だと思うよ
フィアットも開発費捻出に苦しくなってきたから
モデルチェンジ時にOME車に切り替えたいって事じゃないかな

23 :
>>21
ピレリが好きって名前がでしょ。
昔は良かっただろうけど今は中国とかで作る単なる安タイヤだし。そういやF1にもBS時代に比べたいそうお粗末な代物供給してるじゃん。
なんつって我が家の車のスタッドレスはピレリが2台w。安いし性能も十分ゞ。

24 :
>>22
空気圧あげたら?

25 :
OEMねぇ‥。
フォードがかつてマツダボルボジャガーなどとやったようにプラットフォームを共同開発するとかなら良いけど。
が、製品としてバッヂとグリルが違うだけ、とかさらには肝心の中身が国産の既存コンポーネントほぼまんま、とかは激しく萎える。

26 :
中身国産が最高じゃん、外見と内装シートは欧州産でいいわ

27 :
まんまスズキSX-4のSediciだのクライスラーからのFreemontだの、イタリアを代表するメーカーとしてこんなんで良いんかって感じだな。とにかく、まんまなOEMは詰まらん。

28 :
むしろバッジエンジニアリングの底力を見てみたい気もする。
三角グリルさえついてりゃ、何食わぬ顔でマツダもアルファに変身みたいな。

29 :
まぁクライスラーの300Cがしれっとランチアの最上級モデルになる時代だしね

30 :
>>26
今ではその国産の中身が、中国製、韓国製なんてザラだからな・・・・
トヨタなんて、エンジンのほとんどが中国から完成品を輸入して
日本で組み付けてるだけ、エンジンは日本製にしとけと思う。

31 :
デザイン、質感、猿人は欧州で
品質&耐久性だけ日本でいいや

32 :
新プントの好き嫌いは別として、本国はもちろん(同じ右ハンの)英国市場でも既に切り替わってんのに何で日本はエヴォのまんまなん?
日本向けは工場違うのか?ブラジル製とかか?それとも生産済み在庫販売?w

33 :
>>32
世間知らず乙w

34 :
グラプン、オイル何使ってる?こないだ交換したらモービル(グレード不明)が入っとった。

35 :
>>32
日本の排ガス通らないんじゃね?

36 :
>>34
わしのはBPや

37 :
BPは地球環境上よろしくない

38 :
12万`記念カキコ。
そろそろかなって思って表示を変えたら12万1`。。。
変わる瞬間見えなかった。

39 :
うちのグラプンそろそろ二回目の車検です。皆さんはデラまたは別のとこでどんな整備をされてトータル幾らになりましたか?

40 :
14万円也。

41 :
>>40
ちと高めっすね(^^;)。
デラでしょうか、なんか色々交換したりしましたか。

42 :
油脂ファンベルトワイパー等だけであとは細かい調整(光軸アライメント等)のみです。
法定費用が8万なので高くは無いかと。
近所の民間車検整備工場です。

43 :
法定費用は5万5千位だよ。あと代行料と基本料金があって8万だったんだろうね。
でそこに部品代や工賃が掛かって14万也と。そんなもんかぁ。

44 :
五年無交換だったデュアロジックのオイル替えたが若干変速ショックがマイルドになった。
次乗った時にはもう分からんかったけど。ちょうどエンジンのオイル交換と似た感じ。

45 :
>>44
なんぼ?

46 :
オイル代が6千円台工賃が2千円台で約9千円。
取説では2万kmごとのチェックとだけなってるね。交換はまぁ、トラブル防止や長寿命にどちらか言えばプラスに寄与するだろうしフィーリングもわずかだけど良くなるし、したいならすれば?程度かな。
飲み行ったり服買ったりの方が幸せになれると思ったわw

47 :
答えてやる気になるのがスゴい

48 :
>>46
dクス
俺も5年たったら替えよう

49 :
今日オイル交換したんだけど抜いたオイルが1.5Lくらいしかなかった。
週に1回は確認せんといかんな。
でも、警告灯は点かなかったぞ。
油圧だけなんかな。

50 :
グラプン?まぁ何にせよ1.5Lは少ないやね、何万km走ったの?消費の早い原因は何なんだろうねえ・。
俺は46だけどグラプン、9年乗ることを想定して折り返し点の今のタイミングでタイベルだのデュアロジオイルだの替えてみた。
以前8万kmでオルタネータが逝った書き込み見たが、それは嫌すぎるなぁ

51 :
2001年鉄仮面ELX走行12万キロ
5000`毎にオイル交換してんだけどね。
漏れてる気配はない。オイル上がり?下がり?
でも燃費は13km/L、最高速もカタログ値は出るよ

52 :
妖怪オイルチューチューが出たか

53 :
こわいなぁ。

54 :
以前は交換の時どれ位の量だったの?全量でも大した量でないからフィルター交換なしとか上抜きだとそんなもんだったりして。
オイル下がりや上がりなら排ガスに色がつくんじゃないの?

55 :
>>54
オマエのフィルターは随分デカいんだなw

56 :
フィルターの分入れて1.5くらい。
以前から減ってはいたけど、ここまでは減ってなかったような。
添加剤必要かな。
お勧めある?

57 :
>>52
妖怪だったのかwww

58 :
そう、デカフィルターw。
添加剤とか試してみる価値あるかもね。
まぁたまに継ぎ足す程度でやってけるんなら今後はオイル交換はしなくとも良いんではw

59 :
欧米ではオイルは交換するものではなく、継ぎ足すものなんだよね。

60 :
光岡のマイクロカーと同じか・・・

61 :
>>59
マジ!?
4ストでもってこと?

62 :
昨日から鉄仮面の助手席側ワイパーが動かなくなった。
別にちっとも困らないんだが、検索したら同様事例がわんさか出てきた。
いかにもイタリアーンな故障で微笑ましいな。

63 :
故障が微笑ましいってか、へー

64 :
>>63
アクセルペダルが戻らなくなったり、バルブスプリングが折れたり、タイミングチェーンが伸びる等の「微笑ましくない」故障もありますねw

65 :
俺のプントに限ってそんな故障は無い!

66 :
俺の鉄仮面も…な、ないよ…

67 :
前期グラプンに純正のアゼストのオーディオ、壊れた人居ます?
あれ、なかなか壊れんねえ。壊れたら買い替えと思ってるけど。

68 :
MP3だとすぐフリーズするので買い換えたよ。

69 :
そうかMP3が読めないことがあるが、機械の方に問題ありか。
今は1DINデッキも安価になって普及品の価格帯は純正装着のアゼストより下だし(性能も恐らく同等以下)、かと言って上位機種買うのも何だし悩ましいな。

70 :
>>67
うちのもまだ壊れてない。何気に丈夫だなあれ。
ちなみに本国だとインパネと一体化したオサレーなオーディオが付くんだよな。

71 :
>>70
確かにフィットしたデザインの良さはあるが、前期乗りは1DINを逆手に取って、後期型以降のより明白に上質なオーディオに付け替えるというのも手かと。
ただもう最初に付いてるアゼストの段階で既に音質では勝ってる気も。

72 :
走行中にブレーキ踏むとバック警告音と共にシフトインジケータがR表示に…
鉄仮面でこんな症状出た人居ますか? 乗ってて怖いです。

73 :
>>72
それは初耳だなぁ。
本当にRに入ってるんだったとしたら恐ろしいなw
走りに異常がないならセンサーか何かの故障かな?

74 :
断線してるんじゃないんかな

75 :
うーん、これは微笑ましくないなw

76 :
素エヴォは走行中にブレーキ踏むと高速ハザードが作動するじょ

77 :
今日の夕方、プントエボの白が走ってるの見た!!!
たぶん生涯最初で最後だろうなw

78 :
素エヴォ、かなりの希少車だな。日本国内では。希少価値はないが。
グラプンに比べどの辺が改善されてるんだっけ。ESP全車標準化とニーエアバッグ、あとアイドリングストップもあったっけ?
装備だけでなく乗り心地やハンドリング他性能的にもどっか良くなってる?

79 :
リヤのテールゲートがちゃんと外から開けられるとか、ヒルホールドシステムやらオーディオステアリングスイッチが付いたとか
あと高いほうにはパドルシフトや自動防眩ルームミラーも付いてるな。
ひたすら装備は増えてる。走りはたぶん変わってないね。
せめてこれで1.4ターボだったら買い換えてもいいんだけどねぇ・・・。
いかんせん、外観が超絶に劣化してるからな・・・
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_puntoevo_price.html

80 :
一番大きな違いはシフトレバーを前に倒すとダウソになったことさ
もう、気分はWRC!
普通の交通の流れの中で昇天できます。

81 :
来月頭車検出します
グラプン16V
もう車検2回目か
なんか5年経つの早いな〜

82 :
俺は五年の車検こないだ終了、デュアロジ。エンジンオイル(とエレメント)、デュアロジのオイル、助手席ワイパーの交換も頼んでして計12萬円台也。非デラ。

83 :
今日はいろんなプントを見かけた。
デ○ソー本社で銀色鉄仮面。
名古屋高速で素EVO。
稲沢でグラプンアバルト。
岩倉駅で素グラプン。

84 :
日本市場じゃいつエヴォからプントに変わんの?

85 :
明日

86 :
そういやプントも鉄仮面って呼ばれてたんだな。
300系引退でTVで鉄仮面連呼されてたがまったく思いもよらなかった。
オマエラの鉄仮面もそろそろ引退させてあげて・・・。

87 :
まだまだ。
でも最近スポアバが気になる。

88 :
鉄仮面といえば西部警察だろう

89 :
グラプンに新しい仲間が増えたよ
http://www.carview.co.jp/news/0/162817/1/

90 :
デュアロジ、エラー出まくりなりけり。まだあと四年は乗りたいんだが・・

91 :
添加剤試したよ。
ホルツのエンジンキーパークリーナーってやつ。
とりあえず内部をきれいにしようと思って
バータルのリングイース探したんだけど無くって、
ホルツのやつがバータルと共同開発云々ってあったから。
で、なかなか良い。マジ良い。
硬いオイル(10W-40)が薄まって緩くなっただけかもしれんが
ぐわーんって感じのエンジン回転がかなりレスポンス良くなって
しゅいーんって感じになったよ。

92 :
素エヴォのデュアロジってレスポンス超いいわぁ〜

93 :
うん

94 :
そうか±の向きだけでなく進化もしてんのか、グラプンのに比べて。

95 :
グラプン、次の車検で乗り換えるけど皆さんは何にしますか?俺のは通勤車だけど週末は家族乗せるんで2(3)ドア以外で考えてます。

96 :
こちらもグラプン糊で通勤+週末用に考えてますが、デザイン、走り、燃費、実用性の
バランスがいいので、次のクルマ選びが難しいですね。
輸入車ならC3,DS3,POLO(DCT),
国産ならインプ、デミオスポルト、アクセラが候補かな
デュアロジの直結感を経験するとMTかDCTが欲しい。
こちらは嫁縛りがあるので国産になりそうだが、国産ならインプかな〜
ただ走りは良かったがグラプンと比べるとスタイリングが・・・
かわいさがないんだよな〜

97 :
オレはこの震災と円高で気が変わった。
次は国産車にしたい。日本全体への義捐金のつもり。
今のところ欲しい車はないけど・・・
今欲しいなと思えるのは、1尻、次期Aクラスだったりするw
イタフラには皆無。ジュリエッタもダサ過ぎだし。
でもでも、ミトに5ドアが出たら、やっぱり迷うw

98 :
まぁ復興支援で国産買うってのは俺も分かる。タイヤ替えるときBSにしたし。ただ、素直に買いたいと思える車がなぁ。
もっとも輸入車もサイズアップと、鼻につくゴージャス化傾向でちっとも良いと思えるのがないが。で俺もジュリエッタには全く魅力を感じない。

99 :
確かに輸入車も魅力があるモデルが思いつかないね
なんつーか
いろんな規制や世界販売の都合とかあるんだろうけど
どれも似たような車ばかりだね
まさかイタ車がドイツ車や日本車みたく金太郎飴になるとは思わなかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part12【Vitz】 (874)
【TOYOTA】トヨタ アルファード 【ALPHARD】 (896)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 55▼LEGACY (702)
【ノート】日産 NOTE Part61【コンパクト】 (480)
【E46】BMW 3 Series Part38 コテ禁止【4代目】 (983)
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part29 (995)
--log9.info------------------
P★LEAGUEは番組終了するのか? (240)
プロボウラーって食っていけんの? (713)
【禁煙】ボウリング場でのタバコについて【喫煙】 (612)
全国閉鎖のセンター2 (340)
ボーリング場でした恥かしい事 (427)
アイビョ越谷で働こう (743)
なぜボウリング場はつぶれていくのか? (282)
インフェルノ好きと愉快なオタク達 (656)
●いわきゴールドレーン本スレ● (253)
【福井・石川・富山】北陸3県のボウリング part1 (550)
超初心者が今日のスコアを語るスレ (312)
全日本ナショナルチーム (705)
ミニスカでボーリングする女 (225)
気持ち悪い女子プロ探せ! (387)
おまいらヘビーオイリーの対処方はどうしてる? (297)
【日本】ボウリング場総合スレッド【全国】 (516)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10840【おりコウ優勝!!】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10841【スレMKR覚醒スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7021【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7021【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10841【ハダカの千歳応援スレ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10842【葛ンボはしてる】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10843【ひまわりのいいね】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10845【世紀末】