1read 100read
2012年6月車種・メーカー437: 【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.128【AXELA】 (623) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼スバル2代目(BG/BD)レガシィ 24▼ (795)
●HONDA NSX part62● (217)
【三菱】ギャラン・レグナム Part28 (530)
メルセデス・ベンツBクラス part1 (454)
【日産】Z12■キューブ■Vol.13【I'm peaceful】 (638)
【日産】NV350キャラバン【2012年夏発売予定】 (824)

【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.128【AXELA】


1 :12/05/03 〜 最終レス :12/06/19
◆2003年10月〜2009年6月まで発売された初代BKアクセラのスレッドです。
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。
Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)
を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」
◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
ttp://axela.jpn.org/2chLog
◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.127【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327492800/

2 :
【関連スレ】
【初代】マツダスピードアクセラ part37【MS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330788905/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.66【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335350538/
【現行】マツダスピードアクセラPart12【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332773160/
●アクセラカタログ情報
 スポーツ
 ttp://www.isize.com/carsensor/s/mazda/axela_sports/F001.html
 セダン
 ttp://www.isize.com/carsensor/s/mazda/axela/F001.html
●マツダ
 ttp://www.mazda.co.jp/
●MAZDAGLOBALSITE
 ttp://www.mazda.com/
●<MC前> CarWorld 新車レポート
 ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela/html/
●<MC後> Yahoo!自動車 日本&海外戦略ハッチバック 徹底比較
 ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1.html?id=abtj_027
●<MC後> Tech-On! 日経Automotive Technology 2006年夏号
 ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060628/118655/
●<MC後> webCG マツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラ
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018382.html
●webCG アクセラ/アクセラスポーツ 関連記事一覧
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/keywordresult.html?word=%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%E9%A1%BF%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%E9%A1%A6%A5%B9%A5%DD%A1%BC%A5%C4

3 :
■ワイパーについて
 純正ワイパーは地雷。拭き残り、ビビリ、撥水コーティングがはがれる等の報告多数。
 純正OP撥水ガラスとワイパーゴムの相性はシリコートゴム>グラファイトゴム>純正ゴム
 納車後、ブレードごと即交換推奨。 
 PIAAトーナメントタイプの場合、運転席側が11番525mm(12番550mmブレードも可)、助手席側が8番475mm。
■ブレードの交換方法
 ワイパーを起こしてアームとブレードを「T」の字にしたままブレードだけを下方向にスライドさせる。
 力を入れすぎると破損したりキズを付けたりするので注意。
 参考サイト
 ttp://www3.tokai.or.jp/hariken_nb/wiper.html
■各社フラットワイパー比較
 PIAAトレバッソ
  ○シリコートゴム対応
  ×助手席側の曲率が一種類のみ
  ×U字フック部分が大きくて目立つ
 BOSCHエアロツインマルチ
  ○シリコートゴム対応 輸入車用フラットワイパー専用替えゴム フリーサイズ(PIAA SUW70E)を自分で切って使用。
  ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
  ×シリコートゴムが割高
 チャンピオンエアロバンテージ
  ○価格が割安
  ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
  ×シリコートゴム非対応

4 :
○参考事項
○片側のウォッシャーノズルは4つ穴があり、2穴がワンセットになっていて
  小さいペンチなどでつまんで噴射角度を調整できるようになってる。(難易度は高いらしい)
○iPod接続アダプターは使いにくいらしい。iPod本体での操作不能、プレイリスト名が表示されない。
○2DINのナビ、オーディオシステムは使えない? → 使える。現在は専用アダプタがあります。
○オーディオレスすると時計表示が出来なくなる。
○ハンドルをきるときにエンジンルームから音が鳴る、ブレーキペダルから音が鳴るのはなんで?
  → 仕様。真空倍力装置の作動音です。
○23S/20Sの純正フロントグリルを取り付けるにはフロントバンパーも交換する必要があります。
  23S/20S用の社外品も同様です。
  MC後15C/F・20C/F用の社外フロントグリルがあります。そちらはバンパー交換の必要はありません。
○シートのどこかからギシギシ音がするんですけど。
  → シートベルトの装着部分ワッシャー辺りにスプレー式
     潤滑剤(プラスチックを溶かさないタイプ)を塗布すると直るよ。
  → ディーラーに対策キットがあるので、それを使用すれば解消する。
     フエルト挟むだけっぽい。大体無償。
以上テンプレ。

5 :
ゲロでスレ伸びすぎだろ

6 :
ゲロでスレ汚しすみません。
前スレ974です。
今日ディーラーに確認しました。
室内クリーニングは4万、シート交換は6万とのことでした。
金額が金額なので今回は自分で洗浄してみます。というかもうしました。
シート外し→上下分解→下のみ水洗い→乾燥してます。
ということでアドバイス下さった方々ありがとうございました。
消えますノシ

7 :
アクスポ20S納車して、はや4ヶ月
維持費やらガソリンやら気にして23S選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2000だと中間からの再加速が厳しいね…
言っとく。2000と2300。悩んだなら2300にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
アクスポ23S納車して、はや4ヶ月
維持費やらガソリンやら気にしてMS選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2300だと中間からの再加速が厳しいね…
言っとく。2300とMS。悩んだならMSにしとけw
------------------------------------------------------------------------------
MS納車して、はや4ヶ月
加速やら高速やら気にして15C選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、2300ターボだと燃費が厳しいね…
言っとく。MSと1500。悩んだなら1500にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
アクスポ15C納車して、はや4ヶ月
維持費やらガソリンやら気にして20S選ばなかったのにちょっと後悔してる。
エアコンが「強」になりまくりなこの時期、1500だとMT1速でも発進時の加速が厳しいね…
言っとく。1500と2000。悩んだなら2000にしとけw
------------------------------------------------------------------------------
グレードはお好みでどうぞ

8 :
>>6
乙乙
意外と値段するんだね。
浮いたお金は奥さんとお子さん(予定)に使うといいよ!

9 :
後期のアクスポ20Sを新車で買って5年目
まだリアをどれだけ寄せられるか感覚が掴めない
コツか目安はないものかな?

10 :
見えないでしょ
無理するとケツ出てるから気を付けないとぶつかる
自分はバックモニター付けたよ
凄く楽だし子供とかに対して安全だし

11 :
>>10
どもです
ほんと見えないですね
後2年は乗るつもりなのでバッグモニター付けるかな
ぶつけたりするとそれ以上に金かかるだろうし

12 :
自分はセダンで純正付けたが高かった
今考えると仕上がりや色味とかは別にして後付けの方が安いし
ガイドラインとか出る方が良いかも

13 :
>>12
純正ってあったんですね

14 :
23HSだけど、ディーラーでシートだけで20万くらいするって言われた

15 :
>>9
コツはなるべくバックしない(前進あるのみ)のと
バックする時は空間余裕もってバックするとかかな。
バンバーは柔らか素材だからコツンする位ならダメージ無いし。

16 :
バックで電柱にぶつけたったwww
あはははははははwwwwww
さようなら

17 :
DVとかひでぇ奴だな、尻が・・・・

18 :
>>9
まず寄せようなどと思わない
ドア開けて目視してるが真後ろだけは無理だね

19 :
横はともかく前後は普通のとこならそんなに攻めなくても大丈夫じゃね?

20 :
前車で使ってた広角ミラーをリアガラス内側に同じように付けたけど
ガラスが寝過ぎてて2mくらい後ろがかろうじて見えるくらいだった
カラーコーン置いて何度も練習したけど
ぶつかっても全然分からないし勘で下がるのは怖いから
納車1ヶ月でバックカメラ付けたわ

21 :
>>16
うp

22 :
寄せる前に一旦降りて隙間を確認してから寄せればいいんじゃない?
一発で寄せようとするからぶつけるんだよ。
ま、俺も一度ぶつけてるけどw

23 :
喧嘩上等な性格だから、販売店からリアカメラは最初から勧められて、最初からつけてる
リアカメラあると便利だ
争いも減った方かな?

24 :
>>23
番長カッコイイっす

25 :
リアハッチ開けてバックすればいいんじゃない?

26 :
リアはコーナーセンサーで十分
モニターばかり使ってると周囲に注意払わなくなるぞ
>>6
乾燥したら、臭いが取れたかどうかぐらいは教えて頂戴。

27 :
>>25
これが本当のハッチバック

28 :
文明の機器に頼ると後戻り出来ないのが人間だよ
今はナビやリアカメラなしの車はあり得ないな
古い人間と違ってパソコンで書類作ってると、手書きで文字を書くときに漢字を思い出さなくなるのと同じ

29 :
文明の「利器」でしょ?

30 :
>>29
訂正ありがとう
そう、それ
今の車はだいたいリアカメラ付ける人多くなってるらしいしさ
ナビも今や当たり前
紙の地図なんて見てる時代遅れは、昭和一桁生まれとかくらいでしょ?

31 :
>>30
お前はいちいち頭悪いなw
昭和一桁っていったらもう80前後だろ
地図が要るような遠出なんて出来ない

32 :
もしもし使ってるのも時代遅れだな

33 :
みんなバック時は気遣ってるんだな。
前スレで16年式を中古で買ったと書いた者だが
納車時、営業さんに
「リヤバンパー最後部の尖ったところ、ぶつけてしまうお客様が多いので
お気をつけください」とアドバイス貰ったよw
オプションのドアミラー(バック時に下に傾いて白線を映してくれる)が
地味にいい仕事をする。

34 :
営業車は未だにナビ付けてくれない会社が多い
自分は4G付きのiPad+地図アプリでなんとかしてる

35 :
>>30
そんな貴方には下手糞棒もお勧めします。

36 :
ミレだろ

37 :
>>23
ミレは脳の修理をしてもらった方がいいぞ。

38 :
隣の車の映り込みを利用してバックしてます

39 :
それもひとつのテクニックだよね

40 :
たしかにリアの出っ張りはちょっと怖いんだけど、それでもバックしやすい車だなあって思った
まあセダンの車が苦手だっただけなんだけどね

41 :
昔クラウンやセドリックでよくあった、
5ナンバー枠の車体に2リッター超のエンジン載せたグレードみたいなバンパーだよね。
それも含めてデザイン好きだから、20Sの中古買ったけど。

42 :
連休後半の燃費 16km/l
15CのMT
前車のアテと比べると燃費良いね。

43 :
自動車税高い〜 45,000円@23S

44 :
アクセラのエンブレム外して3を付けました〜。
なんちゃってマツダ3化できたのは良いんですが、みょうに後ろがスッキリしすぎな感じがw

45 :
>>43
毎年のことよ…

46 :
>>44
エンブレムなんて飾りです。貴方にはそれがわからんのですよ(キリッ!

47 :
>>44
マツダ様にとけよ

48 :
>>44
誘ってんのか?ん?

49 :
スポーツの20Sに乗ってます。最初の車検後間も無く、黒くて四角い鍵の鞘(ボタンでドアの開け閉めできるやつ)
の電池がなくなったんですが、型番教えていただけますでしょうか。
調べたらそれらしき写真とやり方らしき写真は見つけましたが、確証持てませんで。
よろしくお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YykBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2NuqBgw.jpg

50 :
>>49
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/

51 :
そこまで調べたなら
なんで自分の鍵から電池だして確認しないんだ?

52 :
>>50
私が知りたいのは電池の型番です
マニュアルを読みたいわけではありませんので
>>51
だから電池はなくなったと書いたんですが
こちらは真面目に聞いてるのにふざけないで頂けますか?

53 :
おー失礼しました
頑張って調べてくれ!

54 :
>>52
説明書に載ってるのにそれも調べられないのか?

55 :
>>52
いや、だからお前の手元にその鍵があるんだろ??
だったら自分で開けて確認すればいいだろ???
って、IDが違うから別人かも知れないけど、あまりにヒドすぎる。

56 :
>>55
電池無くなったって言ってるじゃんw
ちゃんと読め

57 :
マニュアルも読めないんだったら電池交換なんか無理だから車屋に持ってけよ

58 :
>>52
マニュアルに型番が掲載されていると思うが。
ネタか?

59 :
皆!教えるなよ!

60 :
マニュアルも読まない不器用な女か知識に乏しいおっさんと予想

61 :
HD形じゃね?

62 :
しょうがないなあもう。
単三電池だよ。

63 :
厚さが合えばボタン電池なら何でも大丈夫
保証が必要ならDで
面倒だからDで済ませる人多いよ

64 :
盗んだクルマで走り出すー
あ、尾崎豊の鼻歌な。

65 :
みなさんありがとうございます。
確かに四角い鍵開けたら電池の型番分かりますね。帰って確認します。失礼しました。
手元に鍵がないのに今すぐAmazonで注文したいと思い立ってしまい、質問してしまいました。
しかし、仕事してる間にまさか偽者が現れるとは。みなさんお騒がせ致しました。

66 :
>>49
>>50のとおりマニュアルが公開されてるし、読めば書いてあるんだけどな。
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/kki/30105.html
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/ke/30105.html
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/bu/menu.html?axela_201009.pdf#page=122

67 :
なんでAmazonで注文するかな。
そこらのコンビニで売ってるだろw

68 :
偽物とは
ろくでもないやつがいるもんだな

69 :
まだID変わってないwww

70 :
コンビニにも売ってるんですね…知らなかった…箸より重いものを持ったことがないような世間知らずなもので( ;´Д`)
失礼いたしました。

71 :
ボタン電池一個とか尼カワイソス

72 :
>>68
おまえ恥ずかしすぎるぞ。
自演バレバレw

73 :
世間知らずにもワロタ
ジエンにもワロタ

74 :
同じアクセラ乗りなんだからちょっとくらい優しくしましょうよw

75 :
新車で買って丸7年の20Sだけどリトラキーの電池一度も交換した事無い。
今でも反応悪くないから10年持ちそうな感じ。

76 :
スマートキーは常に電波出してるからね
リトラクタブルキーは押した時だけ

77 :
電池の話の途中で申し訳ないですが前スレ974です。
一応最終結果報告します。
吐瀉物の臭い自体は消えました。
ただハイター+ファブリーズinダウニーを使ってしまったがために凄く微妙な香りが残ってます・・・w
それでも目的自体は達成できました。
以上ですw

78 :
ゲロセラの誕生である

79 :
ハクセラじゃないのw?

80 :
旨いなw

81 :
ハイターの匂いと言えばアレだね。

82 :
BKアクセラスレだと思ったら大喜利スレだった衝撃

83 :
吐いたものにはハイターか

84 :
で、ハイターの匂いで吐くわけか

85 :
そいてシート網目にハイッター

86 :
また吐瀉なう、とツイッター

87 :
気づいた時にはシートフレームがさびまみれ。
スポンジがきちんと乾いていないと、最悪カビるぞ。
ちゃんと乾かせよ。

88 :
再び前スレ974す。
>78-86 うっせーよw
掃除やらなんやらで色々大変だったんだぞwバカにすんなやw
シートの乾燥は風呂に付いてる乾燥機+除湿器を二日間ぶっ通しで稼働させて、完全に乾いたのを確認したのでシートフレームは問題ないと思います。
ただし洗浄前にハイター+αを様子見のために一日放置したため、フレームとシートを留める鉄製のプレートが錆びてました。

89 :
スカイアクティブ試乗して来たけど、にっこり顔カッコ悪いな。
顔付きはBKが最高だわ

90 :
大変だね
俺の15Cは間もなく6万キロにもなろうというのに、未だ「かすかに新車の匂いがする」と言われてる
ほとんど1人乗りだから1500で充分だし、後席が狭くても関係ないしな

91 :
静音化のためスポンジ詰めたら、新車の匂いにぬったよ

92 :
新車の香りがする芳香剤があったような。

93 :
まだ養生シート剥がしてないんじゃない?

94 :
養生せいやー!

95 :
>>88
ハクセラ誕生おめ
良い子に育つわ

96 :
中古でこの前買ったばっかなのにコンビニ入口の段差でバンパー下ガリガリしてしまった
正面から見てもわかる程に…
しゃがんで覗きこむ俺を見下ろす客たちの視線が痛くて泣いた

97 :
ノーズ先端ガリゴリはアクセラ乗りなら皆やってる恒例行事さ。

98 :
>>96
そのうち車止めでも擦るから気にしなくておk

99 :
>>96
うpはよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 53 (801)
【シボレー】タホ・鯖・C/Kなどを語れ7【カクカク】 (954)
ZZTセリカを語ろうPart38 (271)
▼TOYOTA▼トヨタ(80系)ランドクルーザーNO.11 (350)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part12【Vitz】 (874)
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ pt.08【プジョー】 (388)
--log9.info------------------
マイワンディッシュオンリー@何様 (381)
ジャニーズ板自治スレッド18 (427)
波乗り棟梁!山口達也 20波目 (379)
【正直】続・心が少し疲れたら【しんどい】2 (219)
■V6・長野博の『料理の怪人』、低視聴率で終了ww (368)
【ジャニの人間関係に疲れない? PART26】 (787)
大野智アンチスレ12 (806)
嵐の大野智と松本潤、なぜ差がついたか… (350)
近藤真彦が日本レコード大賞の最優秀歌唱賞を受賞 (384)
(- e -.)爺・其之二十六 (536)
【King紺】TOUR'11-'12【2】 (360)
音楽は言葉にならない答えを持つ 国分太一【64代目 (304)
ネンタイの良心〜黄色〜<Part11> (344)
雨上がりの伝説の少年【76】 (691)
【博多座】2012 Endless SHOCK【帝劇】第4幕 (808)
◇おれまっくす◇ (551)
--log55.com------------------
アルビレックス新潟レディースPart38
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part307 (::゚∀゚::)ノ
◆浦和レッズサポーターが差別事案◆
ジュビロ磐田 part1094
高校サッカー総合スレ PART18
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2203◇IPなし
■フットボール専用スタジアム PART167■
※オバヘッッwww 新潟隔離アル毘スレ92※