1read 100read
2012年6月車種・メーカー190: 【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合46 (618) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.50【プジョー】 (455)
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】 (443)
【CORVETTE】シボレーコルベット 27【GM】 (777)
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Part2 (888)
【シボレー】タホ・鯖・C/Kなどを語れ7【カクカク】 (954)
【NISSAN】ラフェスタ ハイウェイスター 2台目【LAFESTA】 (548)

【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合46


1 :12/06/01 〜 最終レス :12/06/19
■フリード 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREED/
■フリードスパイク 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/
取扱説明書ダウンロード(フリード・スパイク・ハイブリッド個別で選択)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
前スレ
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336020001/

2 :
ちょっと北海道いってくるわ(;´Д`)

3 :
飛行機で?

4 :


5 :
前スレ1000がいい事言った

6 :
フリードあるある
初めての手洗い洗車で屋根に手が届かないことに気付く

7 :
フリードトリビア
Gエアロが一番空力性能悪い

8 :
>>6
フロントガラスの真ん中も遠い。ガラコ塗れない。

9 :
みんなは、ガラコ塗るときって、力入れてゴシゴシやる?
いつもヘトヘトになるんだが。

10 :
フリードあるある
初めての給油で給油口の開け方がわからず説明書を読んでしまう

11 :
>>10
開け方がわからくて給油もしないで逃げ帰ったよ…。

12 :
フリードトリビア
HVの車重が約1.4tある
あと100kg減らせばもう少し燃費良くなるんじゃ…orz

13 :
>>10
それあるある!
震災直後のガススタが初めての給油で30分並んで、ようやく順番が来たと思ったら開口レバーが
見当たらずパニクって運転席付近をかなり探したわ^^;
後ろもかなり並んでたから尚更焦った。
Dに電話してなんとか入れた苦い思い出・・・・

14 :
最近のモデルでもガソリンの扉は自動で開くのかねw

15 :
そうだよ

16 :
阪神大震災でも東日本でも買いだめしたけど文句ある?
阪神は局地だったんでそんなに焦らなかっけど東日本は超広範囲で比較にならなかったなぁ。
阪神地区だったら絶対略奪事件多発だったと思うわ。

17 :
黙ってろハゲ

18 :
ドアロック解除したら、燃料給油口ふたのロックが外れるだけで開くわけじゃあないですよ。
ふたを開くボタンは助手席下に隠されてるんですよ。

19 :
本日納車です、皆さん宜しく。
いゃ〜、しかし、給油口開けるのが難しい車なんて初体験だわ、事前に知れて良かった〜

20 :
自宅で洗車は、乗っかれるバケツと伸びーるスポンジを買ってくればなんとかなる。
洗車場は台付きの場所で台に寄せてやれば楽よ。

21 :
中々いじりがいがある車だぜ〜

22 :
携帯さんが微妙な嘘付く芸風に変えて来たな

23 :
給油口のわからない、あなたたちに
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f001%2f841%2f914%2f1841914%2fp1.jpg%3fct%3df4aac1fb7b6b

24 :
>>8
チビ乙

25 :
おれは納車の時に給油口のことちゃんと説明してくれたけどなぁ
それより初給油がセルフでノズルが奥まで入らなくてこれでいいのかとすごく不安だった

26 :
うちは説明無かったよ。
給油口の開け方が分からないなんて想定もしてないから、こちらからも聞かなかったしね。
で、初の給油で大慌て。

27 :
スライドドアの説明された時ついでに開け方教わったわ

28 :
給油口はドアロックが解除された状態で、給油口のふたを押したら
開きませんか。僕はそうしていますけど。

29 :
>>28
みんなそうしてるよ。

30 :
冬場凍って開かずに焦った
解氷スプレーを隙間に書けたら開くようになったが

31 :
先週納車されて今日、初洗車したんだけど今後はコーティング+スタンド手荒い洗車でいくことにする・・・
若い頃はパジェロのロングボディとかをピカピカになるまで洗えていたのに今はもうダメだ

32 :
給油口っていえば、最近、半開き?状態で走っているクルマをよく見かけるのはおれだけか?。

33 :
うん、君だけw

34 :
>>31
納車オメ
コーティングは頼まなかった?

35 :
純正パーツのフック シートバック取付用の取り付け方がいまいちわかりません。。。
どなたか教えて貰えませんか?

36 :
>>31
手荒くしないで

37 :
>>31
洗車するほどの車ではないから安心しろ

38 :
>>34
コーティングは専門店で予約してあります、タイミングが悪く9日施工になってしまいましたが

39 :
>>38
先週納車でコーティングしたけど屋根無し駐車場だから雨降るたびに洗車してる。

40 :
>>39
ガラスコーティングしたばかりの屋根無し駐車場なら
埃や汚れは雨で流れ落ちて綺麗になるんじゃ・・・

41 :
>>40
ガラスコーティングは汚れが落ちやすくはなるけど汚れないわけじゃないから。

42 :
カリカリチュ〜ン。

43 :
>>41
そりゃ汚れるけど殆どは雨が数時間あたってれば汚れは流れるでそ?
コーティング施行半年辺りまでは少雨で汚れが流れなくて汚い時意外は
洗車なしでそのままだったわ>自分

44 :
>>40
ウォータースポットが付いたまま硬化しないように、施工後1ヶ月くらいは雨の後はすぐ洗車した方がが良いみたいなんでマメにやってます。
コーティングしても雨の水滴のあとは残りますよ。水洗いで恐ろしいほどキレイになるけど。

45 :
>>43
人それぞれだけど
自分は雨が乾いた痕なんかが
ついてるのが嫌で雨後は洗車する
普通に見てる分には気にならないんだけど
角度変えたり光の加減で点々とした痕が良く見える角度があるのよ
それが気になってしょうがない

46 :
車の色にもよるしね
淡色やメタパール系なら見えなくても濃色だと見えたり、その逆も
楽したい人ほど実はガラスコーティングがいいよね
CPCはワックスに近い

47 :
フリードにコーティング・・・どこまで馬鹿なんだ。。。
だったらもう少し頑張って上の車買えよw
燃費よし、走りよし、居住性よし、安全性よし、見た目よし、いっぱいあんべ?
まぁそのもう少しが頑張れないからフリードなんだろうがwwwwww
さてと、新聞配達行かなくちゃ!

48 :
いっぱいあんべwwww

49 :
>>47
頑張ってフリードなんだよ!
今日は夕刊ないから、遊びに行くわ。

50 :
>>31
スタンドの手洗い洗車は仰る通り手荒いですw
ガラスコーティングしてるなら洗車機通したほうがマシ。

51 :
>>47
あんべ

52 :
今日、初めてHVで山道走ったけど問題はないが、
下りは運転が難しいw

53 :
>>52
HV電池の容量によるブレーキ感覚?
月末納車だから気になる

54 :
>>53
HV電池の容量によるブレーキ感覚? → ?
エンブレがきかないんだよね。これはCVT独特。
下り道とか、スピードが乗ったあとの減速とか怖いよなー。

55 :
ブレーキ充電で100%近くなると回生ブレーキが利きにくくなるとか見たような気が

56 :
>>54
ttp://www.honda.co.jp/manual/freed/2008/drive/02.html
Sモードスイッチ
下り坂では“D”のときよりも強いエンジンブレーキが得られます。

57 :
Sモードって、「セカンド」?「スポーツ」?
フリードにスポーツモードは考えにくいな。

58 :
セカンドってwww CVT無視

59 :
Sにしてもエンブレ効きづらいから、うちはLもたまに使ってる。
もちろんスピードによるけど、Lでも3000〜4000rpmだから、5AT車の2〜3速ぐらいで
1速と同等では無いことに最近気が付いたので・・・

60 :
S付きの某ホンダ車(10年選手)に乗ってるけどフリードもSモードあるのか
形もちょっと似てるしあってもおかしくなかったが
もうすぐ納車だから楽しみだ
さて今何に乗ってるでしょうか

61 :
S→オフ→S→オフ→S

62 :
ホンダなんだから★マークだろ

63 :
>>61
チキンな俺はなんか壊れそうで出来ない

64 :
アクセルオフのエンブレ時より、軽くブレーキ踏んだ状態が一番回生ブレーキの
介入が強い=充電されやすいらしいので下り坂では積極的にブレーキ使ってる
まあ異常加熱には注意しないとだけど

65 :
納車日延期になった(´・ω・`)

66 :
俺は普通の下り坂だとSモードのみで速度出過ぎたらブレーキだな
きつい下り坂はLにしてる
回生ブレーキはもちろん、フットブレーキ>エンブレ

67 :
下りが難しいのは、単純に車が重いだけかと。
HVはCVTにしては、エンブレ効きまくりだしね。

68 :
IMAバッテリが満充電のときの発進時アシストは格別
回生ブレーキで坂を下ってきた後のお楽しみ

69 :
HVでゆっくりスタートしようとするとガックンガックンした感じになるのだがそんなもん?
あとエンジンの低温を示すCみたいな青いマークが暑い日でも毎回2〜3分つくのだがそれも普通?
一応、一ヶ月点検の時に言ってはみるけどディーラーにうまいこと誤魔化せられるんじゃないかと思い質問します

70 :
なんだかよくわからんけどHVは運転にコツがいるの?
上手くアシスト介入させる方法とか、効率良く充電させる方法とか
だれかえろい人わかりやすくまとめろくださいおねがいします

71 :
>>60
納車ってなんで延期になるんだろな。
急に、DLから納車遅れますって連絡あっても困る。
わしは四国で3月中旬納車予定だったんだが、四国はフェリーで週1回輸送するみたいで、
強風で欠航したため、遅れるとさ。
だったら、陸送しろやと言っても無駄だった。

72 :
>>69
ゆーーーーっくりスタートするとアシストが効いたり効かなかったり忙しくてガックンガックンなるときはあるね。
モニター(?)見てると白と緑が交互にいったりきたりしてる。

73 :
400キロぐらいの遠出をわりとかっ飛ばして来ても、
ガソリン残量がまだ半分以上なのがすごいと思った。
このデカさの車体でありがたいよね。ハイブリッドさまさま。

74 :
>>73
HVの利点って発進とかの低速走行時だけかと思ってたけど、高速とかを巡行する時も結構違うの?

75 :
>>73
そんな車今は沢山あるけど馬鹿なの?w

76 :
>>73
ガソリンでもそんなもんだよw

77 :
今フリード購入検討してるんだけどガソリンとHVと迷ってる
年間一万キロ走行の田舎暮らしならガソリンで十分かな?

78 :
田舎のポルシェがベスト

79 :
>>69
車買うの初めてか?
エンジンの仕組みについて少しは勉強しておかないといざという時困るぞ。

80 :
>>77
ガソリンでいいかも。
僕は、田舎暮らしで「インサイト」乗っていましたが、4000km/年しか走らず、
フリードガソリンに乗り換えました。

81 :
>>79
別に初めてではないけど少なくとも会所のプリウスではそんなことはないので
知っているなら教えてください
車の仕組みに全然興味がないけど大多数の人はそんなもんじゃないですか?あなたは普段生活で使っているものの全ての仕組みを理解しているのですか?

82 :
君が頭悪いと言う事はわかった。

83 :
>>82
別にどう思われてもいいけど、くだらないレスしかできないあなたよりは充実した生活を送っていると思います

84 :
ステップワゴンの本革ステアリングゲット。ついでにステアリングスイッチも付けるか。

85 :
ID:6yoxjxA80
ID:dP5Q5+ow0
ID:nEjftx0z0
こういう変なのが湧いてくる季節なんだなぁ〜と しみじみ思う

86 :
>>85
質問に答えるわけでもなく上から発言で馬鹿とか変なやつで済ませようとする
うちの会社にいる仕事のできなない人間と同タイプだな

87 :
>>86
要するにお前の事か

88 :
>>87
わかった俺のことでいいよ、これで満足か?

89 :
ID:6yoxjxA80
ID:dP5Q5+ow0
ID:nEjftx0z0
ID:E/qZ1h6b0
ID:WgbGyYU40
変な奴と思ったから思ったままをレスしたまでだw
他人を仕事できないなんて言ってるやつほどw

90 :
>>89
わかった謝る

91 :
みんカラ見ててもハイブリッドのほうが実燃費が明らかに良いよね。
フィットやフィットシャトルよりその差が大きいのが興味深い。

92 :
主に通勤に使用、HVでリッター21.5キロ
満足だ!まあ田舎だから、この燃費なんだろうけどさ
たまにeconオフにしてぶっ飛ばすのも面白い。

93 :
フリード乗って二年経つが一度もアクセルベタ踏みした事がない…

94 :
>>91
何km/l差がありますかね。単純に比較はであせんが。
うちはガソだけど納車後初めて満タンに入れたら航続距離570kmと出ました。
そのままいけば13km/l超えますが、まあ街乗りだけなので10kmもいけばいいかなと思ってます。

95 :
>>94
ウチのもガソだけど街乗りだと10km/l台。
でもちょっと遠出すれば14〜15はいくのでそんなに不満はないかな。

96 :
初代フリード(ECONボタン無し)からHybridに乗り換えたものです。
初代、街乗り8−9km/l、高速18km/l、うちの使い方だと平均10km/l
だったのが、Hybridに替えて、街乗り12km/l、高速20km/lで平均13km/l
という感じになっています。
なお、街乗りは1kmも走らないところを行ったり来たりすることが多く、
InterNaviのデータでも平均スピードは20km前後しか出ていません。

97 :
Hvは都会に住んでて年間何万キロも走るような人以外はあんまりだよ。
田舎はガソリンでも15から20走るから

98 :
なるほど…
田舎じゃガソリンでも十分満足そうだね
一万キロならディーラーでもHVは必要ないって言われたけど、パワー面じゃHVは魅力的なんだよな
HVは価格面で1クラス上が買える価格ってのがちょっと躊躇しちゃう
最近買った人、値引きいくらくらい?
俺は交渉中でHV3万円、ガソリン11万円なんだけど渋くて…

99 :
>>98
車両からならそんなもんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 19【FD1,FD2,FD3】 (670)
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 56▼IMPREZA (223)
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.72 (732)
MAZDA ボンゴバン・トラックスレ ボンゴブローニィも2 (360)
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】16 (293)
【NANB】MAZDAロードスター168【Roadster】 (631)
--log9.info------------------
Intel Core 2 Duo E7600/E7x00 Part7 (848)
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 20枚目【LGA1155】 (427)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part173 (749)
生活保護で楽しむ自作PC (934)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.156 (875)
【さいたま】彩の国自作事情 二十三万石【埼玉】 (206)
GIGABYTE 友の会 Part44 (926)
Vista/Windows7用GeForceDriver Part18 (327)
マルチディスプレイ総合 31 (750)
【RADEON】 HD79xx Part15 【Tahiti】 (949)
【美濃】 岐阜県の自作PC事情 24 【飛騨】 (527)
部屋が暑かったら上げるスレ2012 (300)
特価品1932 (1001)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!184IYH (608)
【LGA1155】IvyBridge Part 39【22nm】 (475)
大須・名古屋の自作ショップ Part209 (619)
--log55.com------------------
俺用コピペ保管庫
【質問は質問スレで】 初心者の質問板ローカルルール 【スレ立てテストはなんJで】
テストです
テストです。すいません
てすと
スレ立てテスト
てて
テストですよ